*《&ruby(そうせいしん){創星神}; &ruby(ティエラ){tierra};/Tierra, Source of Destruction》 [#top]
 特殊召喚・効果モンスター
 星11/光属性/悪魔族/攻3400/守3600
 このカードは通常召喚できない。
 このカード以外の自分の手札・フィールドのカード10種類を
 持ち主のデッキ・エクストラデッキに戻した場合のみ特殊召喚できる。
 (1):このカードの特殊召喚は無効化されない。
 (2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。
 このカード以外のお互いの手札・フィールド・墓地のカード及び
 エクストラデッキの表側表示のPモンスターを全て持ち主のデッキに戻す。
 この効果の発動に対して魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。

 [[レイジング・テンペスト]]で登場した[[光属性]]・[[悪魔族]]の[[特殊召喚モンスター]]。~
 [[自分]]の[[手札]]・[[フィールドのカード]]10種類を[[デッキ]]・[[エクストラデッキ]]に[[戻す]][[召喚条件]]、[[特殊召喚]]を[[無効]]化されない[[分類の無い効果>分類されない効果]]、[[特殊召喚に成功した]]場合に他の[[効果]]を[[チェーン]]させずに[[お互い]]の[[手札]]・[[フィールド]]・[[墓地]]の[[カード]]と[[エクストラデッキ]]の[[ペンデュラムモンスター]]を全て[[デッキに戻す]][[誘発効果]]を持つ。~

 [[耐性]]と抑制[[効果]]を備えており、[[召喚条件]]を満たせばほぼ確実に(2)の[[効果]]を[[発動]]できる。~
 ただし10種類もの[[カード]]を戻さねばならず、下準備が重要となる。~
 [[特殊召喚に成功した]]場合にはどのみち(2)の[[効果]]でほぼ全ての[[カード]]が[[デッキ]]に戻されてしまう関係上、「『[[手札]]と[[フィールド]]に[[カード]]が合わせて10種類存在する』という[[召喚条件]]を持っている」と言い換えることができる。~
 また[[デッキに戻す]]都合上[[特殊召喚]]までに消費した[[コスト]]も全て帳消しになるため、[[召喚]]後の[[ディスアドバンテージ]]についてはあまり考慮しなくても良い。~
 複数種類の[[カード]]を[[サーチ]]できる[[《おジャマジック》]]と[[《おジャマ・ブルー》]]を擁する[[【おジャマ】]]での運用もできなくもない。~
 [[《おジャマジック》]]で[[サーチ]]した[[おジャマ]]を[[《手札抹殺》]]などでまとめて[[墓地]]へ送り、[[《トライワイトゾーン》]]などで[[蘇生]]するなどすれば[[先攻]]1[[ターン]]目にこの[[カード]]を[[特殊召喚]]することも可能である。~
 [[《おジャマジック》]]を[[《融合再生機構》]]の[[コスト]]に使えば3枚の[[ハンド・アドバンテージ]]を得られる。~
 [[永続魔法]]・[[永続罠]][[カード]]の[[サーチ]]に長け、[[《真炎の爆発》]]で大量に[[モンスター]]も並べられる[[【3軸炎星】>【炎星】]]でも揃えやすい。~
 [[《創造の代行者 ヴィーナス》]]で[[《神聖なる球体》]]を3体[[リクルート]]して、内2体を[[《リンク・スパイダー》]]と[[《星杯竜イムドゥーク》]]にする手もある。~
 [[《シュトロームベルクの金の城》]]で[[《シンデレラ》]]を[[リクルート]]すれば[[《カボチャの馬車》]]・[[《ガラスの靴》]]を合わせて4種類揃えられる。~
 [[リンクモンスター]]がいるなら[[ペンデュラム召喚]]で複数体を展開して[[戻す]][[モンスター]]を稼ぐ手もある。~
 [[ペンデュラム召喚に成功した]]場合の[[効果]]を持つ[[《秘竜星−セフィラシウゴ》]]などを併用すればさらに枚数を稼げる。~
 [[手札]]が稼げる[[デッキ]]ならば、[[相手]]の[[伏せカード]]などを警戒せずに[[手札]]から大量に[[デッキに戻す]]ことで[[召喚条件]]を満たしても良い。~
 [[トークン]]を大量展開して[[リンク素材]]にし、[[デッキに戻す]][[モンスター]]を確保するのも手である。~

 (2)の[[効果]][[発動]]後はこの[[カード]]の[[直接攻撃]]でほぼ確実に3400[[ダメージ]]を与えることができる。~
 その後は[[お互い]]に[[手札]]0枚の[[ドロー]]勝負になってしまうが、この[[カード]]分の[[ボード・アドバンテージ]]があるこちらに分がある。~
 ただ(2)の[[効果]]は[[除外]]された[[カード]]には影響がないため、[[帰還]]する[[効果]]を持つ[[カード]]などがあると対抗できない場合もある。~
 逆に[[自分]]が利用する手もあるが、この[[カード]]を出す準備をしながらそれらも用意するのは難しい。~
 (2)の[[効果]]で[[エクシーズモンスター]]を[[エクストラデッキ]]に戻しても[[エクシーズ素材]]は[[墓地]]へ送られるので、[[相手]]の[[エクシーズモンスター]]の[[素材>エクシーズ素材]]によっては逆転されてしまう可能性もある。~
 [[自分]]が利用することもできるが、その場合は該当する[[エクシーズモンスター]]以外で10種類の[[カード]]を用意しなければならない。~
 [[特殊召喚]]の[[コスト]]に[[エクシーズモンスター]]を選んだ場合、[[エクシーズ素材]]は[[墓地へ送られた]]後(2)の[[効果]]で[[デッキ]]に戻ってしまうからである。~
// だが、[[《ゴキポール》]]など、[[墓地へ送られた]]場合に[[発動]]する[[効果]]を持つ[[モンスター]]が[[エクシーズ素材]]となっていた場合、[[エクシーズモンスター]]を[[特殊召喚]][[コスト]]に指定してもその[[エクシーズ素材]]の[[効果]]は[[発動]]できる。(下記参照)~
//[[《ダンディライオン》]]
//任意効果はtierraより前に発動できない
//よほど相性のいいカードがない限り下の記述で十分かと

 もっとも、この[[カード]]が出せるような状況は、[[自分]]が有利な場合がほとんどであり、わざわざこの[[カード]]に頼る必要性は少ない。~
 ただ、複数枚の[[ハンデス]]までできる[[カード]]は限られるため[[《刻まれし魔の詠聖》]]や[[《スモール・ワールド》]]で[[サーチ]]して[[特殊召喚]]を狙ってみるのも悪くない。~
// 採用自体は全ての[[デッキ]]でできなくもないが、実際に効果的に活かせる[[デッキ]]は限られているだろう。~

-[[特殊召喚]]に際し、[[デッキに戻す]]ことができない[[モンスタートークン]]は利用することができない。~

-「[[表側表示]]」との指定がなく、[[裏側表示]]の[[カード]]も([[相手]]に[[確認]]してもらう必要があるが)[[デッキ]]に戻せる。~
「[[コスト]]として[[デッキに戻す]]」のは[[剣闘獣]]以来の珍しい[[召喚条件]]である。~
なお、[[剣闘獣]][[融合モンスター]]も、[[裏側表示]]の[[カード]]も戻せる[[裁定]]となっている。~
//ちなみに、[[裏側表示]]の[[カード]]を「[[コスト]]で[[リリース]]する」のは可能だが、「[[コスト]]で[[墓地へ送る]]」のは不可能という[[裁定]]がパーフェクトルールブック2015に記載されている。~
//このカード自身とはちょっと関係薄いような

-この[[カード]]を[[特殊召喚]]するより''先に''[[《スキルドレイン》]]などが[[発動]]済みの場合、(2)の[[効果]]が[[無効]]にされてしまう。~
//[[耐性]]も含めて
//ソピアのチェーン阻害は無効にされないので裁定の確認が必要
同様に、[[発動]]を必要としない[[永続効果]]には対処できないので[[効果を受けない]][[耐性]]を持つ[[モンスター]]は[[除去]]できない。~
珍しいところでは、[[《G・B・ハンター》]]が存在していれば[[フィールドのカード]]は[[デッキに戻せ>デッキに戻す]]ない。~
そもそも後出しで[[無効]]にしようにも、(2)の[[効果]]に対して[[発動]]すらさせて貰えないので対抗策を事前に練っておく必要はある。~

-''(2)の[[効果の発動]]に対して[[お互い]]に他の[[カードの発動]]ができない''のであって、(2)の[[効果]]で[[デッキ]]に戻った後に[[発動]]した[[《ナーガ》]]の[[効果]]や、[[エクシーズ素材]]が[[墓地へ送られた]]ことで[[発動]]する[[効果]]は阻害しない。~
[[特殊召喚]]の[[コスト]]として戻した場合も、[[ターンプレイヤー]]の[[強制効果]]であれば同一[[チェーン]]上でこの[[カード]]より前にすれば[[発動]]可能。~
しかし、[[召喚条件]]を整えつつ後続の確保までするのは容易ではないだろう。~
[[《創星神 sophia》]]の[[除外]]と比べると、非[[公開]]領域である[[デッキ]]へ[[カード]]を送るため後続の確保が難しい。~

-(2)の[[効果]]は、[[エクストラデッキ]]にある[[表側表示]]の[[《覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン》]]などを[[裏側表示]]にすることはできない。~

-[[イラスト]]は[[《インフェルノイド・ティエラ》]]をベースに[[《アポクリフォート・カーネル》]]を下腹部、[[《アポクリフォート・キラー》]]を脚部として合体したような姿になっており、ポーズは[[《創星神 sophia》]]に似ている。~
また、翼部分には[[クリフォート]]のコアが確認できる。~
//[[《煉獄の騎士 ヴァトライムス》]]の翼は合体せずともティエラの翼なので消しました
10種類の[[カード]]を[[召喚条件]]として要求する点も、この[[モンスター]]の元となっている[[クリフォート]]と[[インフェルノイド]]がそれぞれ10種類のクリファに対応する[[カテゴリ]]であることが由来だろう。~
胸元では、[[創造の力>《セイクリッド・ソンブレス》]]と[[破壊の力>《ヴェルズ・ケルキオン》]]の結晶が描いた軌跡が、コンピューター類の電源ボタンなどに見られる「パワーシンボル」を上下逆さに描いているかのように見える。~
[[世界>《端末世界》]]の終焉を表しているのだろうか。~

-「ティエラ(tierra)」はスペイン語で「大地」「地球」を意味する言葉。~
また、人工生命プログラムの名前でもあるのだがこれについては[[《インフェルノイド・ティエラ》]]を参照。

-同じく「創星神」と名の付く[[《創星神 sophia》]]とは[[レベル]]が同じで[[攻撃力]]・[[守備力]]の値が反転している。~
[[種族]]・[[属性]]についても反転した形になっている。~
--日本語名ではどちらも創星神なのだが、[[英語名]]ではこちらが「破壊の根源」に対しあちらは「再誕の女神」と正反対の肩書きとなっている。~

-マスターガイド5によるとその正体は、かつては[[《端末世界》]]での[[輪廻転生システム>《ナチュルの神星樹》]]の一つである「[[qliphoth>クリフォート]]」を担い、[[sophia>《創星神 sophia》]]の「創造の力」と対を成す「破壊の力」を司っていた存在。~
しかし、古の神々の戦いにおいて[[sophia>《創星神 sophia》]]に倒されて「破壊の力」を奪われてしまい、自身は[[《ナチュルの神星樹》]]に封印されて[[輪廻転生システム>《ナチュルの神星樹》]]は全て[[sophia>《創星神 sophia》]]に委ねられることになったという。~
だが封印後も覇権を諦めておらず、後の原住民との大戦により[[sophia>《創星神 sophia》]]が[[敗れた>《星邪の神喰》]]ことで復活を目論み動き出した。~
--[[ジェネクス]]と[[インフェルノイド]]は[[tierra>《創星神 tierra》]]が有事の際に残しておいた布石にして、復活の為の計画を遂行する尖兵。~
それぞれがあるタイミングで活動を開始し、[[《端末世界》]]を生きる者達への脅威となるように設定されていた。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**この[[カード]]を[[特殊召喚]]する例 [#tenkai]
-この[[カード]]が[[手札]]にある状態で[[特殊召喚]]する例~
条件:[[手札]]に《創星神 tierra》・[[《儀式の下準備》]]・[[《魔神儀−カリスライム》]]・[[《魔神儀−ブックストーン》]]([[《魔神儀−ペンシルベル》]]でも可)、[[メインデッキ]]の必要枚数は14枚(この[[カード]]含む)、[[エクストラデッキ]]の必要枚数は1枚。~
>
+[[《儀式の下準備》]]で[[《ヘヴィ・トリガー》]]と[[《ヴァレルロード・R・ドラゴン》]]を[[サーチ]]。~
+[[《魔神儀−カリスライム》]]の[[効果]]を[[発動]]し、[[《ヴァレルロード・R・ドラゴン》]]を捨てて[[《魔神儀−キャンドール》]]を[[リクルート]]し、[[《魔神儀−キャンドール》]]で[[《魔神儀の祝誕》]]を[[サーチ]]。~
+[[《ヴァレルロード・R・ドラゴン》]]の[[効果]]で[[《魔神儀の祝誕》]]を[[破壊]]し、自身を[[サルベージ]]。~
+[[《魔神儀の祝誕》]]で[[《魔神儀−キャンドール》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[《魔神儀−タリスマンドラ》]]を[[特殊召喚]]して自身を[[サルベージ]]、[[《魔神儀−タリスマンドラ》]]で[[《ネフティスの繋ぎ手》]]を[[サーチ]]。~
+[[《魔神儀の祝誕》]]を[[発動]]し、[[《魔神儀−タリスマンドラ》]]を[[リリース]]して[[《ネフティスの繋ぎ手》]]を[[儀式召喚]]、[[効果]]で[[《ネフティスの祀り手》]]を[[儀式召喚]]し、[[《ネフティスの語り手》]]を[[リクルート]]。~
//この時点で魔神儀がいなくなるため、エクストラデッキにタッチできるようになる。また、儀式召喚を行ったためカリスライムによるライフロスを回避できる
+[[《ネフティスの繋ぎ手》]]と[[《ネフティスの祀り手》]]を[[リンク素材]]に[[《守護神−ネフティス》]]を[[リンク召喚]]して、[[《ネフティスの蒼凰神》]][[サーチ]]、[[《魔神儀の祝誕》]]を[[サルベージ]]。~
+[[《ネフティスの語り手》]]の[[効果]]を[[発動]]し、[[《ヴァレルロード・R・ドラゴン》]]を[[破壊]]して[[《ネフティスの繋ぎ手》]]を[[サルベージ]]。~
+[[《魔神儀−ブックストーン》]]で[[《魔神儀の祝誕》]]を見せて[[発動]]し、[[《魔神儀−ペンシルベル》]]を[[リクルート]]、[[効果]]で[[《ヴァレルロード・R・ドラゴン》]]を[[サルベージ]]。~
+[[フィールド]]から[[《守護神−ネフティス》]]・[[《魔神儀−ブックストーン》]]・[[《魔神儀−ペンシルベル》]]・[[《ネフティスの語り手》]]の4種、[[手札]]から[[《ネフティスの繋ぎ手》]]・[[《ネフティスの蒼凰神》]]・[[《魔神儀−カリスライム》]]・[[《ヴァレルロード・R・ドラゴン》]]・[[《ヘヴィ・トリガー》]]・[[《魔神儀の祝誕》]]の6種、計10種を[[デッキに戻す]]ことでこの[[カード]]を[[特殊召喚]]する。~
<
--[[召喚権]]を使用しておらず、工程1は[[《ヴァレルロード・R・ドラゴン》]]の確保と他とかぶらない[[カード]]が[[手札]]か[[フィールド]]に1枚確保できればいいため、[[《儀式の下準備》]]は[[《マンジュ・ゴッド》]]や[[《宣告者の神巫》]]でも代用が可能。~
--[[モンスターゾーン]]が空いており、[[《ネフティスの繋ぎ手》]]を[[破壊]]して[[《ネフティスの祀り手》]]を[[蘇生]]することで、返しの[[ターン]]に[[デッキ]]の[[ネフティス]]を[[破壊]]できる。~
--初手が[[《魔神儀−ペンシルベル》]]の場合は、工程7で[[破壊]]する[[カード]]を[[《魔神儀の祝誕》]]に変えればよい。~
//儀式軸、使用枚数削減に成功。tierra以外3枚。
//儀式軸改。【魔神儀】寄りから【ネフティス】寄りへ。下準備の代えが利くので安定性も向上。

//条件:[[手札]]に《創星神 tierra》・[[《マンジュ・ゴッド》]]・[[《魔神儀−ペンシルベル》]]・[[《儀式の下準備》]]・[[《祝福の教会−リチューアル・チャーチ》]]。~
//>
//+[[《儀式の下準備》]]で[[儀式モンスター]]Aと[[儀式魔法]]Aを[[サーチ]]。~
//+[[《魔神儀−ペンシルベル》]]で[[儀式モンスター]]Aを見せて自身と[[《魔神儀−タリスマンドラ》]]を[[特殊召喚]]し、[[《魔神儀−タリスマンドラ》]]で[[《魔神儀−カリスライム》]]を[[サーチ]]。~
//+[[《魔神儀−カリスライム》]]で[[儀式魔法]]Aを捨てて[[《魔神儀−キャンドール》]]を[[特殊召喚]]し、[[《魔神儀−キャンドール》]]で[[《魔神儀の祝誕》]]を[[サーチ]]。~
//+[[《祝福の教会−リチューアル・チャーチ》]]を[[発動]]し、[[《魔神儀の祝誕》]]を捨てて[[《高等儀式術》]]を[[サーチ]]。~
//+[[《魔神儀の祝誕》]]で[[《魔神儀−ペンシルベル》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[《魔神儀−ブックストーン》]]を[[特殊召喚]]して自身を[[サルベージ]]、[[《魔神儀−ブックストーン》]]で[[儀式魔法]]Aを[[サルベージ]]。~
//+[[《マンジュ・ゴッド》]]を[[召喚]]して[[儀式魔法]]Bを[[サーチ]]。~
//+[[《高等儀式術》]]を[[発動]]して[[《魔神儀−カリスライム》]]を[[儀式召喚]]。([[ライフロス]]対策)~
//+[[フィールド]]から[[《魔神儀−キャンドール》]]・[[《魔神儀−ブックストーン》]]・[[《魔神儀−タリスマンドラ》]]・[[《魔神儀−カリスライム》]]・[[《マンジュ・ゴッド》]]・[[《祝福の教会−リチューアル・チャーチ》]]の6種、[[手札]]から[[儀式モンスター]]A・[[儀式魔法]]A・[[儀式魔法]]B・[[《魔神儀の祝誕》]]の4種、計10種を[[デッキに戻す]]ことでこの[[カード]]を[[特殊召喚]]する。~
//<
//魔神儀を用いて儀式デッキで採用しておかしくないカードのみの構成。初手の魔神儀はカリスライム以外であれば手順変えれば何とかなります(使用カードは同じ)。場か手札を稼げるなら《マンジュ・ゴッド》でなくてもいいですし、ライフロスしていいなら何でもいいです。
//余談ですがオススメの儀式モンスターはレベル4と8のルインとデミス。《儀式の下準備》対応で《エンド・オブ・ザ・ワールド》《エンドレス・オブ・ザ・ワールド》に相互対応、レベル4は《儀式の準備》でのサーチが可能と被らせずに種類を稼ぎやすいです
//使用カードがある程度代用できるため、今後出るカード次第でさらなる改良ができる可能性があるためCOで保存

//-[[サーチ]]しつつ[[特殊召喚]]する例~
//条件:[[手札]]に[[《ドラコネット》]]、[[メインデッキ]]の必要枚数は18枚(この[[カード]]含む)、[[エクストラデッキ]]の必要枚数は8枚。~
//>
//+[[《ドラコネット》]]を[[召喚]]して[[《ギャラクシーサーペント》]](または[[《守護竜ユスティア》]])を[[リクルート]]し、2体で[[《星杯の神子イヴ》]]を[[シンクロ召喚]]。~
//+[[《星遺物の守護竜》]]を[[サーチ]]し[[発動]]、[[《ギャラクシーサーペント》]]を[[蘇生]]し[[《星杯の神子イヴ》]]と共に[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]を[[リンク召喚]]。~
//+[[《星杯の神子イヴ》]]で[[《星杯の妖精リース》]]を、[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]で[[《レッドローズ・ドラゴン》]]を[[リクルート]]し、[[《星杯の妖精リース》]]で[[《星杯の守護竜》]]を[[サーチ]]。~
//+[[《星杯の妖精リース》]]と[[《レッドローズ・ドラゴン》]]で[[《ガーデン・ローズ・メイデン》]]を[[シンクロ召喚]]し、[[《レッドローズ・ドラゴン》]]で[[《ホワイトローズ・ドラゴン》]]を[[リクルート]]し[[《冷薔薇の抱香》]]を[[サーチ]]、[[《ガーデン・ローズ・メイデン》]]で[[《ブラック・ガーデン》]]を[[サーチ]]。~
//+[[《ホワイトローズ・ドラゴン》]]を[[墓地]]へ送って[[《冷薔薇の抱香》]]を[[発動]]し、[[《捕食植物オフリス・スコーピオ》]]を[[サーチ]]。~
//+[[《星杯の守護竜》]]を捨てて[[墓地]]の[[《星杯の妖精リース》]]を[[サルベージ]]し、[[墓地]]の[[《星杯の守護竜》]]で[[《ギャラクシーサーペント》]]を[[蘇生]]。~
//+[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]・[[《ガーデン・ローズ・メイデン》]]・[[《ギャラクシーサーペント》]]で[[《鎖龍蛇−スカルデット》]]を[[リンク召喚]]。~
//+[[《鎖龍蛇−スカルデット》]]で[[《捕食植物オフリス・スコーピオ》]]を[[特殊召喚]]、[[《捕食植物オフリス・スコーピオ》]]で[[手札]]の[[《星杯の妖精リース》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]][[《捕食植物ダーリング・コブラ》]]を[[特殊召喚]]して[[《ブリリアント・フュージョン》]]を[[サーチ]]。~
//+[[《捕食植物オフリス・スコーピオ》]]と[[《捕食植物ダーリング・コブラ》]]で[[《管魔人メロメロメロディ》]]を[[《鎖龍蛇−スカルデット》]]の左下に[[エクシーズ召喚]]。~
//+[[墓地]]の[[《ガーデン・ローズ・メイデン》]]を[[除外]]して[[ローズ・ドラゴン]]を[[蘇生]]し、その[[ローズ・ドラゴン]]で[[《守護竜エルピィ》]]を[[《鎖龍蛇−スカルデット》]]の右下に[[リンク召喚]]。~
//+[[《守護竜エルピィ》]]で[[《妖醒龍ラルバウール》]]を[[リクルート]]し、[[《妖醒龍ラルバウール》]]で[[《管魔人メロメロメロディ》]]を[[対象]]として[[《ブラック・ガーデン》]]を捨てて《創星神 tierra》を[[サーチ]]。~
//+[[《守護竜エルピィ》]]と[[《妖醒龍ラルバウール》]]で[[《ドラグニティナイト−ロムルス》]]を[[リンク召喚]]して[[《ドラグニティの神槍》]]を[[サーチ]]し[[装備]]、[[《ドラグニティの神槍》]]で[[デッキ]]から[[ドラグニティ]][[チューナー]]を[[装備]]。~
//+[[《ブリリアント・フュージョン》]]を[[発動]]し、[[《ジェムナイト・ラズリー》]]と[[《伝説の白石》]]を[[融合素材]]に[[《ジェムナイト・セラフィ》]]を[[融合召喚]]。~
//+[[《ジェムナイト・ラズリー》]]で[[《ギャラクシーサーペント》]]を[[サルベージ]]し、[[《伝説の白石》]]で[[《青眼の白龍》]]を[[サーチ]]。~
//+[[フィールド]]から[[《鎖龍蛇−スカルデット》]]、[[《管魔人メロメロメロディ》]]、[[《ドラグニティナイト−ロムルス》]]、[[《ジェムナイト・セラフィ》]]、[[《星遺物の守護竜》]]、[[《ブリリアント・フュージョン》]]、[[《ドラグニティの神槍》]]、[[ドラグニティ]][[チューナー]]の8枚、[[手札]]から[[《ギャラクシーサーペント》]]、[[《青眼の白龍》]]の2枚、合計10枚を[[デッキ]]・[[エクストラデッキ]]に[[戻す]]ことでこの[[カード]]を[[特殊召喚]]する。~
//初手1枚、メイン18、エクストラ8、ダイレクトにサーチするタイプ
//イヴとエルピィ使用ルートですが、初手1枚タイプではメイン・エクストラの必要枚数が2番目に少ないのでCOで保存中

//-[[サーチ]]しつつ[[特殊召喚]]する例~
//条件:[[手札]]に[[《ネオスペース・コネクター》]]、[[メインデッキ]]の必要枚数は15枚(この[[カード]]含む)、[[エクストラデッキ]]の必要枚数は7枚。~
//>
//+[[《ネオスペース・コネクター》]]を[[召喚]]して[[《N・アクア・ドルフィン》]](または[[《E・HERO ネオス》]])を[[リクルート]]し、2体で[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]を[[リンク召喚]]。~
//+[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]で[[スケール>ペンデュラムスケール]]7の[[イグナイト]]を[[サーチ]]、[[《妖刀竹光》]]・[[《セレンの呪眼》]]・[[《ゴルゴネイオの呪眼》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]][[レベル]]3[[戦士族]][[チューナー]]を[[リクルート]]。~
//+[[《妖刀竹光》]]で何らかの[[竹光]]を[[サーチ]]、[[《ゴルゴネイオの呪眼》]]を[[除外]]し[[《セレンの呪眼》]]を[[セット]]。~
//+[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]と[[レベル]]3[[戦士族]][[チューナー]]で[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]を[[リンク召喚]]、[[《ブンボーグ001》]]を[[リクルート]]。~
//+[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]と[[《ブンボーグ001》]]で[[《幻獣機アウローラドン》]]を[[リンク召喚]]、[[幻獣機トークン]]3体を[[特殊召喚]]し、[[《ブンボーグ001》]]を[[自己再生]]。~
//+[[《幻獣機アウローラドン》]]の[[効果]]で[[幻獣機トークン]]2体を[[リリース]]し[[《幻獣機オライオン》]]を[[リクルート]]。~
//+[[幻獣機トークン]]1体と[[《幻獣機オライオン》]]で[[《源竜星−ボウテンコウ》]]を[[シンクロ召喚]]、[[《宝竜星−セフィラフウシ》]]を[[サーチ]]、[[幻獣機トークン]]1体を[[特殊召喚]]。~
//+[[幻獣機トークン]]1体と[[《源竜星−ボウテンコウ》]]で[[《ヴァレルロード・S・ドラゴン》]]を[[シンクロ召喚]]、[[《秘竜星−セフィラシウゴ》]]を[[リクルート]]し、[[《ヴァレルロード・S・ドラゴン》]]に[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]を[[装備]]。~
//+[[《秘竜星−セフィラシウゴ》]]と[[《ブンボーグ001》]]で[[《シューティング・ライザー・ドラゴン》]]を[[シンクロ召喚]]、[[レベル]]4[[モンスター]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]][[レベル]]3にする。~
//+[[《宝竜星−セフィラフウシ》]]と[[スケール>ペンデュラムスケール]]7の[[イグナイト]]を[[発動]]し、[[エクストラデッキ]]から[[《秘竜星−セフィラシウゴ》]]を[[ペンデュラム召喚]]。~
//+[[《秘竜星−セフィラシウゴ》]]で[[《セフィラの神託》]]を[[サーチ]]、[[《セフィラの神託》]]を[[発動]]して[[セフィラ]][[モンスター]]を[[サーチ]]。~
//+[[レベル]]3になった[[《シューティング・ライザー・ドラゴン》]]と[[《秘竜星−セフィラシウゴ》]]で[[《飢鰐竜アーケティス》]]を[[シンクロ召喚]]。
//+[[チェーン]]2:[[《セフィラの神託》]]で《創星神 tierra》を[[デッキトップ]]に置き、[[チェーン]]1:[[《飢鰐竜アーケティス》]]で[[デッキトップ]]の《創星神 tierra》を[[ドロー]]。~
//+[[フィールド]]から[[《幻獣機アウローラドン》]]、[[《ヴァレルロード・S・ドラゴン》]]、[[《飢鰐竜アーケティス》]]、[[スケール>ペンデュラムスケール]]7の[[イグナイト]]、[[《宝竜星−セフィラフウシ》]]、[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]、[[《セフィラの神託》]]、[[《セレンの呪眼》]]の8枚、[[手札]]から[[セフィラ]][[モンスター]]、[[竹光]][[カード]]の2枚、合計10枚を[[デッキ]]・[[エクストラデッキ]]に[[戻す]]ことでこの[[カード]]を[[特殊召喚]]する。~
//《水晶機巧−ハリファイバー》禁止によりCO

-[[サーチ]]しつつ[[特殊召喚]]する例1~
条件:[[手札]]に[[《昇華騎士−エクスパラディン》]]、[[メインデッキ]]の必要枚数は15枚(この[[カード]]含む)、[[エクストラデッキ]]の必要枚数は6枚。
//キング・デンプシーのサーチ先はデッキに戻したイグナイトで賄える
>
+[[《昇華騎士−エクスパラディン》]]を[[召喚]]し、[[効果]]で[[《チューン・ナイト》]]を[[装備]]、[[《チューン・ナイト》]]の[[効果]]で自身を[[特殊召喚]]。~
+[[《昇華騎士−エクスパラディン》]]と[[《チューン・ナイト》]]で[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]を[[リンク召喚]]し、[[《竜剣士イグニスP》]]以外の[[イグナイト]][[ペンデュラムモンスター]]を[[サーチ]]。~
+[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]の[[効果]]で[[《『焔聖剣−デュランダル』》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]][[《焔聖騎士−リナルド》]]を[[リクルート]]。~
+[[《焔聖騎士−リナルド》]]の[[効果]]で[[《『焔聖剣−デュランダル』》]]を[[サルベージ]]し適当な[[モンスター]]に[[装備]]、[[効果]]を[[発動]]して[[《竜剣士イグニスP》]]を[[サーチ]]。~
+[[イグナイト]][[ペンデュラムモンスター]]と[[《竜剣士イグニスP》]]を[[発動]]し、[[イグナイト]][[ペンデュラムモンスター]]の[[効果]]で[[破壊]]して2枚目の[[《竜剣士イグニスP》]]を[[サーチ]]。~
+[[《竜剣士イグニスP》]]の[[効果]]で[[《竜剣士マジェスティP》]]を[[リクルート]]([[チューナー]]扱い)。~
+[[《竜剣士マジェスティP》]]と[[《焔聖騎士−リナルド》]]で[[《源竜星−ボウテンコウ》]]を[[シンクロ召喚]]し、[[効果]]で[[《宝竜星−セフィラフウシ》]]を[[サーチ]]。~
+[[《源竜星−ボウテンコウ》]]の[[効果]]で[[《天威龍−アーダラ》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]][[レベル]]を1にする。~
//アーダラにしておくと素引きしても特殊召喚効果でケアできる
+[[《源竜星−ボウテンコウ》]]を[[リンク素材]]に[[《リンクリボー》]]を[[リンク召喚]]、[[《源竜星−ボウテンコウ》]]の[[効果]]で[[《秘竜星−セフィラシウゴ》]]を[[リクルート]]。~
+[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]と[[《秘竜星−セフィラシウゴ》]]で[[《奇跡の魔導剣士》]]を[[リンク召喚]]し、[[効果]]で[[《竜剣士マジェスティP》]]を[[サルベージ]]。~
+[[《竜剣士マジェスティP》]]と[[《竜剣士イグニスP》]]を[[発動]]し、[[《竜剣士マジェスティP》]]の[[効果]]で[[竜剣士]][[ペンデュラムモンスター]]を[[サーチ]]。~
//エクシーズ素材にするのでラスターPは不可
+[[《竜剣士イグニスP》]]、[[竜剣士]][[ペンデュラムモンスター]]、[[《秘竜星−セフィラシウゴ》]]、[[《宝竜星−セフィラフウシ》]]を[[ペンデュラム召喚]]。~
+[[《秘竜星−セフィラシウゴ》]]の[[効果]]で[[《セフィラの神託》]]を[[サーチ]]、[[《宝竜星−セフィラフウシ》]]の[[効果]]で[[《秘竜星−セフィラシウゴ》]]を[[チューナー]]扱いにする。~
+[[《セフィラの神託》]]を[[発動]]し、[[セフィラ]][[モンスター]]を[[サーチ]]。~
+[[《秘竜星−セフィラシウゴ》]]と[[《宝竜星−セフィラフウシ》]]で[[《飢鰐竜アーケティス》]]を[[シンクロ召喚]]。~
+[[チェーン]]2:[[《セフィラの神託》]]で《創星神 tierra》を[[デッキトップ]]に置き、[[チェーン]]1:[[《飢鰐竜アーケティス》]]で[[デッキトップ]]の《創星神 tierra》を[[ドロー]]。~
+[[《竜剣士イグニスP》]]の[[効果]]で[[エクストラデッキ]]の[[イグナイト]][[ペンデュラムモンスター]]を[[デッキに戻し>デッキに戻す]]、[[《真竜剣士マスターP》]]を[[サーチ]]。~
//イグナイトの方をサーチしても特に問題はない
+[[竜剣士]]2体で[[《BK キング・デンプシー》]]を[[エクシーズ召喚]]し、[[効果]]で[[戦士族]]・[[炎属性]][[モンスター]]を[[サーチ]]。~
+[[フィールド]]から[[《リンクリボー》]]、[[《奇跡の魔導剣士》]]、[[《飢鰐竜アーケティス》]]、[[《BK キング・デンプシー》]]、[[《竜剣士イグニスP》]]、[[《竜剣士マジェスティP》]]、[[《セフィラの神託》]]の7枚、[[手札]]から[[《真竜剣士マスターP》]]、[[戦士族]]・[[炎属性]][[モンスター]]、[[セフィラ]][[モンスター]]の3枚、合計10枚を[[デッキ]]・[[エクストラデッキ]]に[[戻す]]ことでこの[[カード]]を[[特殊召喚]]する。~
<
--手順18.で2体目の[[《焔聖騎士−リナルド》]]を[[サーチ]]し[[チューナー]]扱いで[[特殊召喚]]、[[《BK キング・デンプシー》]]の(2)で[[エクシーズ素材]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]][[《奇跡の魔導剣士》]]で[[蘇生]]することにより、[[カード]]の枚数を減らさずに[[《焔聖騎士導−ローラン》]]を[[シンクロ召喚]]できる。~
この場合、[[エンドフェイズ]]に[[《昇華騎士−エクスパラディン》]]を[[サーチ]]でき、[[《創星神 tierra》]]の[[効果]]で[[コンボ]]パーツは全て[[デッキ]]に戻っているため、次の[[ターン]]も同じ動きが可能。~

-[[サーチ]]しつつ[[特殊召喚]]する例2~
条件:[[手札]]に[[《竜の霊廟》]]・[[《サイバース・ガジェット》]]、[[メインデッキ]]の必要枚数は13枚(この[[カード]]含む)、[[エクストラデッキ]]の必要枚数は6枚。~
>
+[[《竜の霊廟》]]で[[《ガード・オブ・フレムベル》]]と[[《覇王眷竜ダークヴルム》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[《覇王眷竜ダークヴルム》]]を[[自己再生]]し[[《覇王門零》]]を[[サーチ]]。~
+[[《サイバース・ガジェット》]]を[[召喚]]して[[《ガード・オブ・フレムベル》]]を[[蘇生]]、その2体で[[《源竜星−ボウテンコウ》]]を[[シンクロ召喚]]。~
+[[《サイバース・ガジェット》]]で[[ガジェット・トークン]]を生成、[[《源竜星−ボウテンコウ》]]で[[《秘竜星−セフィラシウゴ》]]か[[《宝竜星−セフィラフウシ》]]を[[サーチ]]。~
+[[デッキ]]から[[レベル]]2の[[幻竜族]][[モンスター]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]][[《源竜星−ボウテンコウ》]]の[[レベル]]を2にする。~
+[[ガジェット・トークン]]と[[《源竜星−ボウテンコウ》]]で[[《虹光の宣告者》]]を[[シンクロ召喚]]、[[サーチ]]しなかった方の[[竜星]][[ペンデュラムモンスター]]とを[[リクルート]]。~
+[[《覇王眷竜ダークヴルム》]]と[[竜星]][[ペンデュラムモンスター]]で[[《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》]]を[[リンク召喚]]、[[スケール>ペンデュラムスケール]]7以上の[[ペンデュラムモンスター]]を[[エクストラデッキ]]に[[加える]]。~
+[[サーチ]]した方の[[竜星]][[ペンデュラムモンスター]]を[[発動]]し、[[《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》]]で[[破壊]]、[[スケール>ペンデュラムスケール]]7以上の[[ペンデュラムモンスター]]を[[サルベージ]](+1[[ドロー]])。~
+[[《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》]]と[[《虹光の宣告者》]]で左下・下・右下に[[リンクマーカー]]を持つ[[リンク]]3[[リンクモンスター]]([[《セフィラ・メタトロン》]]など)を[[リンク召喚]]、[[《魔神儀−カリスライム》]]を[[サーチ]]。~
+[[スケール>ペンデュラムスケール]]7以上の[[ペンデュラムモンスター]]と[[《覇王門零》]]を[[発動]]し、[[《覇王眷竜ダークヴルム》]]・[[《秘竜星−セフィラシウゴ》]]・[[《宝竜星−セフィラフウシ》]]を[[ペンデュラム召喚]]。~
+[[《宝竜星−セフィラフウシ》]]で[[《秘竜星−セフィラシウゴ》]]を[[チューナー]]扱いにし、[[《秘竜星−セフィラシウゴ》]]で[[《セフィラの神託》]]を[[サーチ]]。~
+[[《セフィラの神託》]]を[[発動]]して[[セフィラ]][[モンスター]]を[[サーチ]]し、[[《秘竜星−セフィラシウゴ》]]と[[《宝竜星−セフィラフウシ》]]で[[《飢鰐竜アーケティス》]]を[[シンクロ召喚]]。~
+[[チェーン]]2:[[《セフィラの神託》]]で《創星神 tierra》を[[デッキトップ]]に置き、[[チェーン]]1:[[《飢鰐竜アーケティス》]]で[[デッキトップ]]の《創星神 tierra》を[[ドロー]]。~
+[[《覇王眷竜ダークヴルム》]]で[[《ストライカー・ドラゴン》]]を[[リンク召喚]]、[[《リボルブート・セクター》]]を[[サーチ]]。~
+[[手札]]の[[《魔神儀−カリスライム》]]自身を[[捨て>捨てる]]、[[《魔神儀−ペンシルベル》]]を[[リクルート]]、[[《魔神儀−カリスライム》]]を[[サルベージ]]。~
+[[フィールド]]から[[リンク]]3[[リンクモンスター]]、[[《飢鰐竜アーケティス》]]、[[《ストライカー・ドラゴン》]]、[[《魔神儀−ペンシルベル》]]、[[《覇王門零》]]、[[スケール>ペンデュラムスケール]]7以上の[[ペンデュラムモンスター]]、[[《セフィラの神託》]]の7枚、[[手札]]から[[セフィラ]][[モンスター]]、[[《リボルブート・セクター》]]、[[《魔神儀−カリスライム》]]の3枚、合計10枚を[[デッキ]]・[[エクストラデッキ]]に[[戻す]]ことでこの[[カード]]を[[特殊召喚]]する。~
<

**関連カード [#card]
-[[《創星神 sophia》]]
-[[《双星神 a−vida》]]

-[[《インフェルノイド・ティエラ》]]

-[[《アポクリフォート・カーネル》]]
-[[《アポクリフォート・キラー》]]
-[[《クリフォート・ツール》]]

-[[チェーンされない効果を持つカード>チェーン#antichain]]

―類似効果
-[[《ファイバーポッド》]]

―《創星神 tierra》の姿が見られる[[カード]]
-[[《煉獄の災天》]]

-[[《セフィラの星戦》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[レイジング・テンペスト]] RATE-JP027 &size(10){[[Super]],[[Secret]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[特殊召喚]]する時、[[裏側表示]]の[[カード]]も10種類に使うことはできますか?~
A:はい、本当に10種類になるか[[相手]]に[[確認]]してもらう必要がありますが、[[裏側表示]]の[[カード]]も[[戻す]][[カード]]に使う事ができます。(16/10/08)

Q:「この[[カード]]の[[カード名]]はルール上《伝説の竜 ティマイオス》としても扱う」[[カード]]である[[《ティマイオスの眼》]]1枚を[[デッキに戻す]]場合、2種類分の[[カード]]として[[デッキ]]に戻した扱いになりますか?~
A:いいえ、この[[カード]]を[[特殊召喚]]するためには10種類10枚の[[カード]]を[[デッキに戻す]]必要があり、[[《ティマイオスの眼》]]を含める場合でも10種類10枚の[[カード]]を[[デッキ]]に戻します。(16/10/27)

Q:「この[[カード]]の[[カード名]]はルール上《伝説の竜 ティマイオス》としても扱う」[[カード]]である[[《ティマイオスの眼》]]を2種類分として[[同名カード]]2枚を[[デッキに戻す]]事ができますか?~
A:いいえ、その場合でも[[《ティマイオスの眼》]]は1枚しか[[デッキ]]に戻る事ができません。(16/10/27)

//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《創星神 tierra》,モンスター,特殊召喚モンスター,効果モンスター,星11/光属性/悪魔族/攻3400/守3600,正規の方法以外での特殊召喚不可);