*《&ruby(そうしそうさい){相視相殺};/Mutually Affured Destruction》 [#top]
 通常罠
 (1):このターン、お互いのプレイヤーは手札を公開し続ける。
 この効果で手札を公開し続けている間、
 お互いの手札に同名カードが存在する場合、
 お互いにそのカード及びその同名カードの効果の発動ができない。

 [[IGNITION ASSAULT]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[お互い]]の[[手札]]を[[公開]]し、[[お互い]]が[[同名カード]]を持っている場合、その[[カード]]及び[[同名カード]]の[[効果の発動]]を封じる[[効果]]を持つ。~

 [[永続罠]]で[[お互い]]に[[手札]]を[[公開]]し続ける[[《正々堂々》]]が存在するが、この[[カード]]は[[通常罠]]なので1[[ターン]]のみしか[[適用]]されない。~
 しかし、[[除去]]されても[[ターン]]終了時まで[[効果]]が持続し、後半の[[メタ]][[効果]]も存在する。~

 後半の[[効果]]は、[[相手]]に大きく依存する。~
 一応[[ミラーマッチ]]でない場合にも[[《灰流うらら》]]・[[《無限泡影》]]のような[[汎用性]]の高い[[カード]]を封じられる可能性はあるが安定はしない。~
 [[手札誘発]]を封じるなら[[《墓穴の指名者》]]、複数枚封じる事を考えても[[《メンタルドレイン》]]の方が使い勝手が良い。~
 しかし[[ミラーマッチ]]を想定しても[[《抹殺の指名者》]]の方が妨害性能は上であり、複数枚妨害できる可能性こそあるが、[[お互い]]が同じ[[カード]]を何枚も保持している可能性は低い。~
 以上から[[手札]]を見て[[情報アドバンテージ]]を得ることを重視したい。~

 [[セット]]を禁止する[[効果]]はないので、[[速攻魔法]]以外の[[魔法カード]]は「[[手札]]から[[セット]]→即座に[[発動]]」が可能であり、この[[カード]]では[[発動]]を阻害できない。~
 また[[罠カード]]も[[セット]]してから[[発動]]するため、この[[カード]]で妨害することは基本的にできない。~
 そのため現実的にこの[[カード]]で[[発動]]を止められるのは[[速攻魔法]]と[[手札]]から[[発動]]する[[モンスター効果]]、[[ペンデュラムモンスター]]の[[ペンデュラムゾーン]]への[[発動]]のみとなる。~
 一応[[速攻魔法]]以外の[[魔法カード]]は、[[《ダーク・シムルグ》]]等で[[セット]]自体を防ぐか、[[セット]]した直後に[[《サイクロン》]]等で[[破壊]]することで妨害することができる。~

 [[手札]]の[[公開]]を強制することで、「[[手札]]を[[公開]]して[[発動]]する」[[発動条件]]を持つ[[未界域]]などへの[[メタカード]]として機能し得る。~
 この用途で見た場合、[[《真実の眼》]]などと異なり[[永続カード]]ではなく[[通常罠]]であるため、[[発動]]さえ通せば確実に[[公開]]させ続けられる点で優れている。~
 また[[通常罠]]であるため[[《トラップトリック》]]・[[《悪魔嬢リリス》]]など[[サーチ]]手段も豊富である。~
 だが、それらで[[サーチ]]するためには複数採用する必要があり、[[メタカード]]以外の役割を持ちにくいこの[[カード]]に複数枚の[[サイドデッキ]]枠を割くのは難しいか。~

-[[お互い]]が1枚ずつ[[同名カード]]を持っている必要はなく、片側の[[プレイヤー]]が1人で2枚の[[同名カード]]を[[手札]]に持っている場合も[[発動]]制限は[[適用]]される。~

-発動制限は手札にだけかかるものではないことに注意。~
-[[発動]]制限は[[手札]]にだけかかるものではないことに注意。~
[[お互い]]の[[手札]]に[[同名カード]]が存在し、[[フィールド]]にはさらにその[[同名カード]]がもう1枚存在した場合、その[[フィールド]]にある方の[[カード]]の[[効果]]も[[発動]]できなくなる。~

-[[カード名]]は「お互い愛し合う事」を意味する慣用句の「&ruby(そうしそうあい){相思相愛};」を捩っている。~
[[お互い]]の[[手札]][[公開]]を「視」、[[お互い]]の[[効果の発動]]を封殺し合う[[効果]]を「相殺」としているのだろう。~

-[[イラスト]]内の物語は、[[《王女の試練》]]からの続きと思われる。~
[[《白魔導士ピケル》]]と[[《黒魔導師クラン》]]が同時に、[[《王女の試練》]]に描かれている[[モンスター]]の頭の紙風船を勢いよく割った瞬間が描かれている。~
//ただ、[[《白魔導士ピケル》]]は杖の先端が中心付近に来ているのに対し、[[《黒魔導師クラン》]]は鞭の持ち手付近が少し当たった程度の様である。~

--以上の内容から、彼女らが同時に紙風船割りの試練をクリアした結果、[[《魔法の国の王女−ピケル》]][[《魔法の国の王女−クラン》]]の2人が誕生したという経緯なのだろうか。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]

―[[イラスト]]関連
-[[《白魔導士ピケル》]]
-[[《黒魔導師クラン》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[IGNITION ASSAULT]] IGAS-JP078

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《相視相殺》,罠,通常罠);