*《&ruby(てんてい){天底};の&ruby(しと){使徒};/Nadir Servant》 [#top]
 通常魔法
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):EXデッキからモンスター1体を墓地へ送る。
 その後、墓地へ送ったモンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つ、
 「ドラグマ」モンスターまたは「アルバスの落胤」1体を自分のデッキ・墓地から選んで手札に加える。
 このカードの発動後、ターン終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。

 [[RISE OF THE DUELIST]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、その[[攻撃力]]以下の[[攻撃力]]の[[ドラグマ]]か[[《アルバスの落胤》]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]する[[効果]]を持つ。~

 [[サーチ]]・[[サルベージ]]に対応する[[モンスター]]の[[攻撃力]]は以下の通り。~
|CENTER:|CENTER:|c
|[[カード名]]|[[攻撃力]]|
|[[《凶導の白騎士》]]&br;[[《凶導の白聖骸》]]|500|
|[[《教導の天啓アディン》]]|1000|
|[[《教導の聖女エクレシア》]]&br;[[《教導の大神祇官》]]&br;[[《導きの聖女クエム》]]|1500|
|[[《教導の鉄槌テオ》]]&br;[[《アルバスの落胤》]]&br;[[《灰燼のアルバス》]]([[サルベージ]])&br;[[《深淵の獣アルベル》]]([[サルベージ]])|1800|
|[[《教導の神徒》]]|2000|
|[[《教導の騎士フルルドリス》]]&br;[[《黒衣竜アルビオン》]]([[サルベージ]])|2500|
|[[《教導枢機テトラドラグマ》]]|3200|
|[[《凶導の白き天底》]]|4000|
|[[《白の枢機竜》]]([[サルベージ]])|4500|

 [[エクストラデッキ]]から[[墓地へ送られて>墓地へ送られた]][[メリット]][[効果]]を持つ[[モンスター]]は[[《轟雷帝ザボルグ》>《轟雷帝ザボルグ》#list]]を参照。~
 代表的なところでは[[《旧神ヌトス》]](2500)や[[《PSYフレームロード・Ω》]](2800)が挙げられる。~
 この[[カード]]同様に[[ドラグマ]]・[[《アルバスの落胤》]]の[[サポート>サポートカード]]でもある[[《灰燼竜バスタード》]](2500)も狙い目。~
 [[《灰燼竜バスタード》]]を[[特殊召喚]]して使用する事も考慮するならば、[[《サイバー・エタニティ・ドラゴン》]](2800)や[[《月光舞剣虎姫》]](3000)も候補。~
 これらの[[モンスター]]でも[[《教導枢機テトラドラグマ》]]以外は[[サーチ]]・[[サルベージ]]できるため、ほぼ問題ないだろう。~
 [[除去]]範囲は[[モンスター]]に限られるが、[[先攻]]1[[ターン]]目に送っても次の[[ターン]]以降に温存できる[[《中生代化石騎士 スカルナイト》]](2400)も悪くない。~
 能動的に[[効果]]を[[発動]]するには[[自爆特攻]]が必要になるが、[[《ウィンドペガサス@イグニスター》]](2300)なら[[破壊]][[耐性]]や[[墓地]]で[[発動]]する[[効果]]を持つ[[カード]]にも対応できる。~
 [[《エルシャドール・アプカローネ》]](2500)で[[《影依の偽典》]]を[[サーチ]]すれば[[融合素材]]となる[[カード]]を揃えつつ[[融合召喚]]の準備が整う。~
 [[サーチ]]範囲は狭いが[[《共命の翼ガルーラ》]](1500)を[[墓地へ送る]]ことで[[ハンド・アドバンテージ]]を稼ぐのも強力。~
 このとき[[《教導の大神祇官》]]を[[サーチ]]し、[[《共命の翼ガルーラ》]]を[[除外]]して[[特殊召喚]]、[[《教導の大神祇官》]]の(2)で[[《鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ》]]を[[墓地へ送る]]と更に[[レベル]]1の[[獣族]]・[[獣戦士族]]・[[鳥獣族]]が[[サーチ]]可能となる。~

 [[エクストラデッキ]]を重視しない[[デッキ]]にこの[[カード]]と該当[[モンスター]]とを[[出張]]採用する事も検討できる。~
 中でも[[《教導の大神祇官》]]は[[墓地へ送った>墓地へ送る]][[モンスター]]を[[コスト]]に即座に展開でき、あちらの[[効果]]で更に[[モンスター]]2種を[[墓地へ送れる>墓地へ送る]]。~
 [[効果]]使用後は[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]や[[フィールドのカード]]を[[コスト]]にする[[カード]]等に使用すればより効率的。~
 [[儀式召喚]]を絡める場合には、[[ドラグマ]][[儀式モンスター]]を採用する必要はあるが、[[《虹光の宣告者》]](600)を[[墓地へ送る]]事で任意の[[儀式モンスター]]か[[儀式魔法]]を[[サーチ]]できる。~

 同じ[[通常魔法]]の[[《おろかな重葬》]]と比較すると、こちらは[[ノーコスト]]で[[発動]]できる。~
 また、[[サーチ]]・[[サルベージ]]により[[手札]]も減らず、[[セット]]に制限も掛からないため他の[[魔法・罠カード]]との共有もやりやすいのも[[利点>メリット]]といえる。~
 一方、[[発動]]後の[[エクストラデッキ]]からの展開に制限がかかり、下記の通り[[攻撃力]]500未満には対応していない点で劣る。~
 一長一短なので[[自分]]の[[デッキ]]にあった方を採用するか、もしくは併用しても良いだろう。

-[[サーチ]]・[[サルベージ]]が行えない状況では[[発動]]そのものができない。~
従って、[[デッキ]]・[[墓地]]に存在する該当する[[モンスター]]未満の[[攻撃力]]を持つ[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]事はできない。~
現在、最低[[攻撃力]]は[[《凶導の白騎士》]]及び[[《凶導の白聖骸》]]の500なので、[[攻撃力]]500未満の[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]はこの[[カード]]に対応しない。~

-登場直後から[[【ドラグマ】]]やその[[出張]]セットが[[環境]]で活躍したため、[[20/10/01>リミットレギュレーション/2020年10月1日]]で[[準制限カード]]に、[[21/01/01>リミットレギュレーション/2021年1月1日]]で[[制限カード]]となった。~
その後上記の[[出張]]セットも姿を消したため、[[23/04/01>リミットレギュレーション/2023年4月1日]]に[[準制限カード]]に、続く[[23/07/01>リミットレギュレーション/2023年7月1日]]に[[制限解除]]となった。~

--第11期の[[カード]]で[[準制限>準制限カード]]・[[制限>制限カード]]の指定を受けるのはいずれもこの[[カード]]が初。~

--[[TCG]]でも約1年遅れの[[22/02/07>海外の禁止・制限カード/2022年2月7日]]に[[準制限カード]]に規制されたが、[[22/10/03>海外の禁止・制限カード/2022年10月3日]]で[[制限解除]]されており、日本よりかなり緩い規制経験である。~

-「天底(Nadir)」とは、天文学用語で「観測者の真下の方向」を意味する。~

-[[イラスト]]では[[ドラグマ]]の面々が謎の穴に迫っている様子が描かれている。~
この穴は[[《スプリガンズ・コール!》]]や[[《覇蛇大公ゴルゴンダ》]]等[[ドラグマ]]に関連している[[イラスト]]にも登場している。~

//-原作・アニメにおいて―~

-コナミのゲーム作品において―~
マスターデュエルでもサービス開始時より[[制限カード]]に指定されていたが、[[OCG]]とほぼ同時期の23/06/08からの[[リミットレギュレーション]]で[[準制限カード]]に緩和されている。~
その後の23/09/01にて[[無制限カード]]に[[制限解除]]されたが、24/04/11に[[準制限カード]]に逆戻りとなった。~
[[【ドラグマ】]]のみならず、[[エクストラデッキ]]に依存しない[[デッキ]]で採用率が上がり、規制された[[《強欲で金満な壺》]]の代替として使用されやすくなったためか。~
また、[[【アルバスの落胤】]]でも採用される構築が増加していた事も原因だろう。~
[[【ドラグマ】]]のみならず、[[【御巫】]]・[[【ラビュリンス】]]・[[【メタビート】]]といった[[エクストラデッキ]]に依存しない[[デッキ]]で採用率が上がり、規制された[[《強欲で金満な壺》]]の代替として3[[積み>積む]]採用が常態化していた事が主原因だろうか。~
ただ、[[エクストラデッキ]]を使う[[【アルバスの落胤】]]等でも採用される構築が増加しており、高過ぎた[[汎用性]]も問題視されたと思われる。~
--マスターデュエル内の[[リミットレギュレーション]]において[[制限緩和]]された[[カード]]が、再び規制されるというのは非常に珍しい。~

**関連カード [#card]
-[[ドラグマ]]
-[[《アルバスの落胤》]]

-[[エクストラデッキのカードを墓地へ送る効果を持つカード>エクストラデッキ#SG]]

―[[イラスト]]関連
-[[《教導の聖女エクレシア》]]

-[[《教導の騎士フルルドリス》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ドラグマ】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[RISE OF THE DUELIST]] ROTD-JP052 &size(10){[[Rare]]};
-[[RARITY COLLECTION −QUARTER CENTURY EDITION−]] RC04-JP063 &size(10){[[Super]],[[Ultimate]],[[Collectors]],[[Secret]],[[Ex-Secret>Secret#ES]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};
-[[COMPLETE FILE −白の物語−]] CF01-JPXXX &size(10){[[Ultra]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《天底の使徒》,魔法,通常魔法,);