*《&ruby(でんせつ){伝説};の&ruby(じゅうじゅつか){柔術家};/Legendary Jujitsu Master》 [#top]
 効果モンスター
 星3/地属性/岩石族/攻1300/守1800
 フィールド上に守備表示で存在するこのカードと戦闘を行ったモンスターは、
 ダメージステップ終了時に持ち主のデッキの一番上に戻る。

 [[天空の聖域]]で登場した[[地属性]]・[[岩石族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[守備表示]]のこの[[カード]]に[[攻撃]]した[[相手]][[モンスター]]を[[デッキトップ]]に[[戻す]][[誘発効果]]を持つ。~

 実質的に[[ドローロック]]をかけることができ、[[上級モンスター]]を戻したのであれば[[相手]]は更に被害を受けることになる。~
 決して安心できる[[守備力]]ではないものの、[[戦闘破壊]]されても[[効果]]は[[発動]]するので、多くの場面で[[1:1交換]]以上の効力が望める。~
 多くの[[メリット]][[アタッカー]]の[[攻撃]]に耐えられる[[守備力]]を持っているので、[[下級モンスター]]との[[戦闘]]でも有効な[[効果]]である。~
 [[《岩投げエリア》]]で[[戦闘破壊]][[耐性]]を付与してしまえば、[[相手]]に2体目の[[モンスター]]を[[バウンス]]させるか、[[攻撃]]を中断するかの2択を迫れる。~

 しかし一度[[表側表示]]になったら、それ以降[[攻撃対象]]に選択される可能性は激減する。~
 依然[[フィールド]]で影響力を残しているものの、あくまで受け身であり、[[相手]]の意思でしか[[効果]]を使えない単なる[[壁]]になる。~
 [[《E・HERO エアーマン》]]や[[《宝玉獣 サファイア・ペガサス》]]の場合は[[効果]]を再利用されてしまう恐れもある。~
 [[リバースした]]後は[[エクシーズ素材]]に使うなどしておきたいところ。~

 また[[守備表示]]でなければ[[効果]]を使えないため、[[表示形式]]を変更する[[カード]]に弱く、[[《巨大ネズミ》]]などから[[攻撃表示]]で[[リクルート]]しても使えない。~

 [[《月の書》]]との併用は弱点対策としても有効で、[[相手]]に[[攻撃]]された時に[[守備表示]]に変更して迎撃し、[[戦闘破壊]]もされなければ理想的。~
 [[戦闘破壊]]されたくない場合は[[《和睦の使者》]]、[[攻撃]]を強要したい場合は[[《立ちはだかる強敵》]]や[[《バトルマニア》]]を使うのも良いだろう。~
//いずれにせよ[[岩石族]]の[[下級モンスター]]の中では特に優秀なので、[[【岩石族】]]や[[【コアキメイル】]]には是非採用したい[[カード]]である。~
//受け身すぎて現状では力不足な点が多い

-「[[ダメージステップ終了時]]」はまだ[[ダメージステップ]]なので、この[[効果]]に[[ダメージステップ]]で使えない[[カード]]は[[チェーン]]できない。~
この[[効果]]が[[発動]]するタイミングは、[[《巨大ネズミ》]]などの各種[[リクルーター]]と同じだと考えるとわかりやすいだろう。~

-[[相手]]の[[攻撃]]で[[戦闘破壊]]されなかった場合は[[フィールド]]、[[戦闘破壊]]された場合は[[フィールド]]外で[[発動]]する[[効果]]になる。~
つまり[[戦闘破壊]]された場合は、[[《スキルドレイン》]]や[[《D−HERO Bloo−D》]]などの[[効果]]によって[[無効]]にされない。

-[[守備力]]1800でこの[[効果]]を持っているのは魅力的だが、[[ロック]]に強い[[レベル]]3で[[攻撃力]]も1300と意外に高い点にも注目したい。~
[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]の「[[岩石族]]の[[融合素材]]」として十分な[[攻撃力]]であるため、[[【ダーク・ガイア】]]にも採用できる。

-[[《ケルベク》]]には[[攻撃力]]、[[《幻影の壁》]]には[[守備力]]で劣り、[[攻撃]]を受ける際の[[表示形式]]が限定されている点でもこの2体に劣る。~
こちらは[[デッキトップ]]に戻せるので次の[[ドロー]]を潰せる利点があるのだが、[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]された[[モンスター]]相手だと[[ドローロック]]にならないのでどちらがいいかは相手に依存する。~

-自身から仕掛けた場合でも[[効果]]が[[発動]]する[[テキスト]]だが、この[[カード]]が[[守備表示]]のまま[[攻撃宣言]]をする手段が無い。~
[[《絶対防御将軍》]]の様な[[効果]]を付与する[[カード]]が登場しない限り、能動的にこの[[効果]]を使うことは不可能である。~

-2008年度米国代表最終選考会では、この[[カード]]が[[【剣闘獣】]]の[[メタカード]]として多くの[[サイドデッキ]]に投入されていた。~
自身の[[効果]]で[[剣闘獣]]の[[効果]]を封じられる上に、[[《剣闘獣アンダル》]]以外は単独でこの[[カード]]の[[守備力]]を突破できないためである。~

--その点が評価されたのか、海外の[[Champion Pack]]:Game Sevenでは[[スーパーレア>Super]]で収録されている。

-人間離れした肌の色や強靭な肉体を持っているが、一応人の姿をしているにもかかわらず[[種族]]が[[岩石族]]に設定されている。~
[[《モンク・ファイター》]]・[[《マスターモンク》]]・[[《プレートクラッシャー》]]など、一部の筋骨隆々な[[モンスター]]に見られる傾向である。~
--後に、一般的な人間の姿の[[チューナー]]を有する[[アダマシア]]が登場している。~

-柔道の帯(14歳以上)は、下の段級位から数えて「白帯」「茶帯」「[[黒帯>《伝説の黒帯》]]」「紅白帯」「赤帯」となっている。~
この[[モンスター]]が着けている赤帯は、九段または十段のみが締める事のできる帯で、武道における最高位を表す物である。~
//なお、九段以上に昇段するためには、強さのみならず柔道界への貢献度も考慮されるため、実際にこの帯を付けることができる者は全柔道人口の10000人に1人とかなりの狭き門である。~

-「マスターガイド」によると、[[《グリズリーマザー》]]とも素手で闘ったという格闘家らしい。~
[[効果]]や[[ステータス]]を考えるに、熊が襲ってきたところを[[投げ飛ばした>バウンス]]のだろう。~
--[[《見切りの極意》]]の[[イラスト]]では、[[《マスターモンク》]]相手に青いエネルギー弾で攻撃を仕掛けている様子が描かれている。~
[[OCG]]では受け身がちな印象だが、背景ストーリー的には[[《グリズリーマザー》]]も殴り倒せるのかもしれない。~

-コナミのゲーム作品において―~
World Championship 2011では対戦[[相手]]として登場。~
使用する[[デッキ]]は自身や同系統の[[カード]]を活用して[[ドローロック]]・[[バウンス]]を徹底的に狙う[[【爆風ライザー】]]。~
[[DUEL TERMINAL]]のアクションデュエルクロスでは、[[相手]]の[[攻撃]]を二回連続で止めるコマンド「[[ばんのうじらいグレイモヤ>《万能地雷グレイモヤ》]]」を3つ持つ。~
特にチャンピオン戦では「伝説」の名にふさわしい働きを見せてくれるであろう。~

**関連カード [#card]
-[[《ケルベク》]]
-[[《幻影の壁》]]

-[[《聖なる守り手》]]

―《伝説の柔術家》の姿が見られる[[カード]]
-[[《見切りの極意》]]

―[[戦闘を行ったモンスターをバウンスできるカード>《幻影の壁》#list]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【バウンス・ハンデス】]]
-[[【岩石族】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[天空の聖域]] 308-017
-[[EXPERT EDITION Volume.2]] EE2-JP129
-[[DUEL TERMINAL −エクシーズ始動!!−]] DT12-JP012

//**FAQ [#faq]
//Q:
//A:
----
&tag(《伝説の柔術家》,効果モンスター,モンスター,星3/地属性/岩石族/攻1300/守1800,);