*《&ruby(みちび){導};きの&ruby(せいじょ){聖女};クエム/Guiding Quem, the Virtuous》 [#top]
 チューナー・効果モンスター
 星4/光属性/魔法使い族/攻1500/守1500
 このカード名はルール上「ドラグマ」カード、「デスピア」カードとしても扱う。
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
 「アルバスの落胤」1体またはそのカード名が記されたカード1枚をデッキから墓地へ送る。
 (2):自分・相手のカードがEXデッキから離れた場合、「導きの聖女クエム」を除く自分の墓地の、
 「アルバスの落胤」1体またはそのカード名が記されたモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを特殊召喚する。

 [[CYBERSTORM ACCESS]]で登場した[[光属性]]・[[魔法使い族]]の[[下級モンスター]]の[[チューナー]]。~
 [[ドラグマ]]及び[[デスピア]]としても扱う[[効果外テキスト]]、[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合に[[《アルバスの落胤》]]またはその[[カード名が記されたカード]]を[[デッキ]]から[[墓地へ送る]][[誘発効果]]、[[エクストラデッキ]]から[[カード]]が[[離れた>離れる]]場合に[[同名カード]]以外の[[《アルバスの落胤》]]またはその[[カード名が記された>カード名が記されたカード]][[モンスター]]を[[蘇生]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 (1)は[[《アルバスの落胤》]]またはその[[サポートカード]]の[[デッキ]]からの[[墓地送り>墓地へ送る]]。~
 (2)と[[コンボ]]すれば間接的な[[リクルート]]になる他、その他[[蘇生]]・[[サルベージ]]全般と相性が良い。~
 また、[[《アルバスの落胤》]]の[[サポートカード]]には[[墓地]][[効果]]を持つものも多いため、それらを[[墓地へ送る]]のもよいだろう。~
 なかでも[[《黒衣竜アルビオン》]]は、間接的に[[烙印]][[魔法・罠カード]]を[[墓地へ送る]][[効果]]として扱う事ができる。~
 [[【ビーステッド】]]では[[墓地へ送った]][[モンスター]]を[[除外]]して[[ビーステッド]]を[[特殊召喚]]し、この[[カード]]と[[《深淵の神獣ディス・パテル》]]を[[シンクロ召喚]]すれば、(1)で[[墓地へ送った>墓地へ送る]][[モンスター]]を[[帰還]]できる。~
 この展開だと(2)が使えないのが難点だが、[[リソース]]の少ない序盤なら選択肢の一つとして覚えておいて良いだろう。~

 (2)は[[《アルバスの落胤》]]またはその[[サポートモンスター>サポートカード]]の[[蘇生]]。~
 [[トリガー]]に関しては同じ条件の[[《赫聖の妖騎士》]]も参照して貰いたいが、あちら同様かなり緩く、能動的な[[発動]]も難しくない。~
 上述の通り、(1)で[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことで実質的な[[リクルート]]になるため、狙った[[モンスター]]と並べやすい。~
 また、[[《アルバスの落胤》を融合素材として指定する融合モンスター>《アルバスの落胤》#card]]も[[蘇生]]可能であり、特に[[《氷剣竜ミラジェイド》]]を[[蘇生]]できれば妨害を増やせる。~
 [[《赫の聖女カルテシア》]]と並べることができれば、あちらで[[相手]][[ターン]]に[[融合召喚]]を行い、[[融合素材]]とした[[モンスター]]を即座に[[蘇生]]させることもできる。~
 それらの[[効果]]を活かした運用のみならず、単純に非[[チューナー]]と並べて[[シンクロ召喚]]を行うのもよいだろう。~
 [[相手]]の[[エクストラデッキ]]からの[[特殊召喚]]を[[トリガー]]にして[[《アルバスの落胤》]]を[[蘇生]]すれば、あちらの[[融合召喚]][[効果]]でその[[相手]][[モンスター]]を[[除去]]しつつ、こちらは大型[[モンスター]]を展開できる。~

-[[《アルバスの落胤》]]の専用[[サポートカード]]に関する[[カード]]で、[[魔法・罠カード]]も含むのはこの[[カード]]が初。~

-同時登場の[[《赫聖の妖騎士》]]と同じく、「[[EXデッキ>エクストラデッキ]]から[[離れた>離れる]]」という[[テキスト]]を持つ初の[[カード]]。~

-[[カード]]としての登場以前より、[[ドラグマ]]の「初代聖女クエム」として言及されてきた存在。~
[[カード名]]については、[[デスピア]]と関連性があることから[[「クエム・クエリティス」>《デスピアン・クエリティス》]]が由来であると思われる。~
--同じモチーフである[[《デスピアン・クエリティス》]]とは相性が良く、あちらの(2)の効果でこの[[カード]]の[[サーチ]]及び[[リクルート]]ができ、この[[カード]]の(2)の[[効果]]であちらを[[蘇生]]できる。~
[[光属性]]の[[デスピア]][[モンスター]]なのであちらの[[融合素材]]としても使える。~

-[[イラスト]]の姿は[[《凶導の白聖骸》]]・[[《赫の聖女カルテシア》]]と白髪・赤眼である点が共通している。~
前者は少女がクエムの魂の依代となった姿であり、後者は聖女たちの魂を取り込んだ[[《赫焉竜グランギニョル》]]と同化していることから、いずれもクエムの姿の影響を受けた可能性が考えられる。~

--[[イラスト]]では[[《烙印の命数》]]と同様の姿の聖女たちに「導き」を与えているのだろう。~
//--[[イラスト]]ではイチイのものに似た実がなった植物に囲まれている。~
//イチイの実は食用になるが、他の葉・樹皮・種はすべて猛毒であり、また常緑樹で樹齢が長いため、死・再生・不滅の象徴ともされる。~

--自身が属する[[ドラグマ]]の当て字として「教''導''」もしくは「凶''導''」が使われており、「''導き''」の聖女を意識したものとなっている。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ドラグマ]]
-[[デスピア]]

-[[《アルバスの落胤》]]

-[[カード名が記されたカード]]

―[[イラスト]]関連
-[[《烙印の命数》]]

//―《導きの聖女クエム》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[CYBERSTORM ACCESS]] CYAC-JP011 &size(10){[[Super]],[[Secret]],[[Prismatic Secret>Secret#PS]]};
-[[COMPLETE FILE −白の物語−]] CF01-JPXXX &size(10){[[Ultra]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《導きの聖女クエム》,モンスター,チューナーモンスター,効果モンスター,星4/光属性/魔法使い族/攻1500/守1500,ドラグマ,デスピア);