*《&ruby(はおうれつりゅう){覇王烈竜};オッドアイズ・レイジング・ドラゴン/Odd-Eyes Raging Dragon》 [#top]
 エクシーズ・ペンデュラム・効果モンスター
 ランク7/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
 【Pスケール:青1/赤1】
 (1):1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。
 デッキからPモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。
 【モンスター効果】
 ドラゴン族レベル7モンスター×2
 レベル7がP召喚可能な場合にエクストラデッキの表側表示のこのカードはP召喚できる。
 (1):Xモンスターを素材としてX召喚したこのカードは以下の効果を得る。
 ●このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
 ●1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
 相手フィールドのカードを全て破壊し、
 このカードの攻撃力はターン終了時まで、破壊したカードの数×200アップする。
 (2):モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。
 このカードを自分のPゾーンに置く。

 [[レイジング・テンペスト]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[エクシーズ>エクシーズモンスター]]・[[ペンデュラムモンスター]]。~
 [[デッキ]]から[[ペンデュラムモンスター]]1枚を[[ペンデュラムゾーン]]に[[置く]][[ペンデュラム効果]]、[[エクシーズモンスター]]を素材に[[エクシーズ召喚]]した場合に[[2回攻撃]]の[[永続効果]]・[[全体除去]]の後[[自己強化]]を行う[[起動効果]]を得る[[効果]]、[[モンスターゾーン]]で[[破壊された]]場合に自身を[[ペンデュラムゾーン]]に[[置く]][[誘発効果]]を持つ。~

 [[ペンデュラムスケール]]以外の[[ステータス]]、[[モンスター効果]]の[[適用]]条件は[[《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》]]と同じである。~
 [[エクシーズモンスター]]を素材に出せば、[[相手]][[フィールド]]のみの[[全体除去]]とそれに伴う[[自己強化]]、[[2回攻撃]]可能になる[[効果]]を得られる。~
 [[相手]]の[[カード]]を5枚以上[[破壊]]すれば、この[[カード]]のみでの[[1ターンキル]]も可能になるが、[[破壊]][[耐性]]を持つものに対しては別途対処が必要となる。~
 [[裏側表示]]の[[カード]]も[[破壊]]できるので、[[《底なし落とし穴》]]等で[[裏側守備表示]]にして[[破壊]][[耐性]]が[[適用]]されないところを一網打尽にするのもいいだろう。~

 [[《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》]]と比較した場合、与えられる最大[[ダメージ]]量ではあちらに劣る。~
 また、あちらは[[《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン−オーバーロード》]]を上に重ねる事ができる。~
 [[効果ダメージ]]は与えられないが、下記のように[[エクシーズモンスター]]を素材にして[[エクシーズ召喚]]する手間をかけなくても[[3回攻撃>2回攻撃]]が可能。~
 だが、こちらは[[破壊]]する[[カードの種類]]を問わないので[[汎用性]]が高く、維持さえできれば次の[[ターン]]以降も[[モンスター効果]]を狙えるので安定性が高い。~
 また、上記の通り5枚以上[[破壊]]すれば[[1ターンキル]]は可能になるため[[ダメージ]]量で劣る点も大して問題になりにくい。~
 [[ペンデュラムゾーン]]に置いた場合も、あちらが[[スケール>ペンデュラムスケール]]4に対しこちらは[[スケール>ペンデュラムスケール]]1なので[[ペンデュラム召喚]]可能な範囲が広い。~
 [[ペンデュラムゾーン]]が既に埋まっていると置けないものの、元々こちらの[[効果]]はオマケの様なものなので然程気にすることではない。~

 以上より、真っ当な方法で[[エクシーズモンスター]]を素材に出すのならばこちらを優先するのが無難である。~
 一応、[[《RR−ラスト・ストリクス》]]で出した場合など、[[戦闘ダメージ]]が通らない[[ターン]]ならば[[バーン]][[効果]]を持つあちらが勝るケースもあるが、そのためだけに[[エクストラデッキ]]を1枚潰すかはよく考えたい。~

 [[エクシーズモンスター]]を素材にこの[[カード]]を[[エクシーズ召喚]]する方法は以下のものが考えられる。~
>
+[[《相克の魔術師》]]と[[《相生の魔術師》]]の[[ペンデュラム効果]]~
適当な[[レベル]]7[[ドラゴン族]][[モンスター]]と[[ドラゴン族]][[エクシーズモンスター]]の2体で呼び出せる。~
[[《竜魔人 クィーンドラグーン》]]は[[縛り]]のない[[ランク]]4なので[[エクシーズ召喚]]しやすく、[[墓地]]の[[レベル]]7[[ドラゴン族]][[モンスター]]を[[蘇生]]することで即座に[[召喚条件]]を整えられる。~
[[《竜魔人 クィーンドラグーン》]]の素材としても使える[[《終末の騎士》]]や[[《E・HERO プリズマー》]]で[[墓地]]に該当する[[モンスター]]を事前に落としておけば狙いやすい。~
+[[《相克の魔術師》]]のみを使用する場合~
[[レベル]]7[[ドラゴン族]][[モンスター]]と[[ランク]]7[[ドラゴン族]][[エクシーズモンスター]]で呼び出せる。~
[[ランク]]7の[[《真紅眼の鋼炎竜》]]で[[レベル]]7の[[レッドアイズ]]を[[蘇生]]すれば[[召喚条件]]が整う。~
または、[[《聖刻龍王−アトゥムス》]]で[[レベル]]7の[[ドラゴン族]]を[[特殊召喚]]した後に、[[《聖刻龍王−アトゥムス》]]を[[《迅雷の騎士ガイアドラグーン》]]にしても[[召喚条件]]が整う。~
+[[RUM]]~
[[《RUM−幻影騎士団ラウンチ》]]で[[《No.24 竜血鬼ドラギュラス》]]などの[[闇属性]]・[[ランク]]6からの[[特殊召喚]]が簡単。~
中でも[[《交血鬼−ヴァンパイア・シェリダン》]]は1[[ターン]]で[[エクシーズ素材]]2つを消費でき、この[[カード]]では対処できない[[破壊]][[耐性]]を持つ[[モンスター]]を[[除去]]できるので[[シナジー]]が高い。~
[[戦闘ダメージ]]は与えられないが、[[カード]]の消費の少なさでいえば[[《RR−ラスト・ストリクス》]]で[[《RR−レヴォリューション・ファルコン》]]を出して素材とする方法がある。~
[[《烏合無象》]]を使う場合は消費が1枚増えるものの[[戦闘ダメージ]]も通るため[[1ターンキル]]が狙いやすい。~
[[ランク]]5の[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]を[[対象]]とした[[《RUM−アストラル・フォース》]]でも[[特殊召喚]]できる。~
[[《ZW−弩級兵装竜王戟》]]は[[《ゼアル・コンストラクション》]]を経由する形で[[《RUM−アストラル・フォース》]]を[[サーチ]]できるため、[[【ランク5】]]にこのギミックを採用してみるのも一興。~
[[【RR】]]では[[《RUM−ソウル・シェイブ・フォース》]]で[[ランク]]5[[RR]]を[[蘇生]]してそのまま出す方法もある。~
// [[《相生の魔術師》]]のみが存在する状況では、3つ以上の素材を持つ[[《星守の騎士 プトレマイオス》]]と任意の[[レベル]]6[[モンスター]]を並べ、[[《相生の魔術師》]]で[[ランク]]を6にして[[ランクアップ>エクシーズ召喚]]する方法もある。~

-[[CNo.]]などと違い、追加[[効果]]を得るには[[エクシーズモンスター]]を素材に[[エクシーズ召喚]]しなければならない。~
例えば、正規の方法で[[エクシーズ召喚]]した後に他の[[カードの効果]]で[[エクシーズモンスター]]を素材にしても[[効果]]が[[適用]]されない。~
一方で、[[エクシーズモンスター]]を素材に[[エクシーズ召喚]]さえしていれば、その後[[エクシーズ素材]]から[[エクシーズモンスター]]が取り除かれていても[[効果]]は[[適用]]されたままである。~

-「レイジング(raging)」とは「怒り狂う・激怒した」という意味であり、アニメARC-Vにおける使い手である遊矢とユートの使用時における激しい怒りを反映した[[カード名]]と言えるだろう。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vにて遊矢が使用する[[エクシーズ>エクシーズモンスター]]・[[ペンデュラムモンスター]]。~
「遊矢(ユート)vs瑠璃&セレナ」戦にて初登場。~
[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]と、[[通常魔法]]《&ruby(ファントム・ナイツ・ポゼッション){幻影騎士団憑依};》で[[レベル]]7となった[[《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》]]を[[エクシーズ素材]]として[[エクシーズ召喚]]される。~
自身の[[効果]]でセレナと瑠璃の[[カード]]を全て[[破壊]]して[[攻撃力]]を1800アップし、2回の[[直接攻撃]]によって[[フィニッシャー]]となった。~
「遊矢&零児vs零王」戦でも同じ方法で[[エクシーズ召喚]]され、[[耐性]]を持つ[[《DDD死偉王ヘル・アーマゲドン》]]と[[融合>融合モンスター]]・[[ペンデュラムモンスター]]《&ruby(マスター・スピリット・テック・フォース){大精霊機巧軍};−ペンデュラム・ルーラー》以外の7枚を[[破壊]]。~
続けて[[《DDD死偉王ヘル・アーマゲドン》]]・《大精霊機巧軍−ペンデュラム・ルーラー》を[[戦闘破壊]]した。~
//、[[墓地]]の《EMナイトメアナイト》の[[効果]]でトドメを刺そうとしたが、その直前で遊勝がソリッドビジョンシステムにバグを起こすを持つ[[通常罠]]《衝撃の拘束剣》を使用したことにより[[デュエル]]が中断した。~
//ナイトメアナイトこのカードと関係ないような
[[攻撃]]名は「憤激のデストラクションバースト」。~

--[[エクシーズ召喚]]時の口上は「二色の眼の竜よ。深き闇より蘇り、怒りの炎で地上の全てを焼き払え![[エクシーズ召喚]]!いでよ、[[ランク]]7!災い呼ぶ烈火の竜、《覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン》!」~

--アニメでは、[[《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》]]と同じく、[[レベル]]7扱いの[[エクシーズモンスター]]を素材として[[エクシーズ召喚]]しなければ[[効果]]を得られなかった。~
[[破壊]][[効果]]は、[[エクシーズ素材]]を全て取り除き[[フィールド]]の[[表側表示]]の[[魔法・罠カード]]の[[効果]]を全て[[無効]]にした後、自身以外の[[フィールドのカード]]全てを[[破壊]]するというものだった。~
[[攻撃力]]のアップは[[破壊]]と同時ではなく、[[破壊]]した後の処理で[[適用]]される。~
また(2)の[[効果]]は[[破壊]]ではなく[[フィールド]]を離れた時で、[[自分]]の[[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]を全て[[破壊]]して[[ペンデュラムゾーン]]に置くというものだった。~
---[[永続魔法]]《&ruby(パラサイト・プラント){寄生工場};》と[[永続罠]]《&ruby(パラサイト・ジェネレーター){寄生吻孔};》の[[効果]]で他の[[カード]]に[[耐性]]を与えていたセレナ達は、[[耐性]]を[[無効]]にされた上で[[破壊]]された事に対し「ひどい」と言葉を漏らしている。~
強力な[[効果]]に対してここまで直接的な反応が示されるのはアニメでは非常に珍しい。~

--上述の《大精霊機巧軍−ペンデュラム・ルーラー》は「自身の[[レベル]]以下の[[相手]]の[[モンスター]]及び[[ペンデュラムモンスター]]以外の[[攻撃]]・[[効果]]を[[無効]]にする」[[ロック]][[効果]]を持っていた。~
この[[カード]]は[[エクシーズ>エクシーズモンスター]]・[[ペンデュラムモンスター]]であるため、その[[ロック]]のわずかな隙を付けたのだが、劇中ではこの[[効果]]について全く解説されていないため、この攻防に気がつきにくい。~

--[[《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》]]と同様に、使用者である遊矢とユートが謎の暴走を起こし、あちら以上に強い破壊衝動が表れている。~
また[[召喚]]直後の衝撃も同じように現実世界に影響を及ぼしており、「遊矢(ユート)vs瑠璃&セレナ」戦や「遊矢&零児vs零王」戦では[[デュエル]]が行われていた部屋を設備もろとも破壊している。~

--[[《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》]]が[[《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》]]寄りなデザインだったのに対し、こちらは全体的なカラーリングが[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]によく似ている。

--「遊矢(ユート)vs瑠璃&セレナ」戦等6期OP直前での活躍が影響したのかARC-Vの6期OPにおいて遊矢の新エース[[モンスター]]であるかのように扱われていた。~
実際にはOP放映中の初期に少し出ただけで出番を終えている。~
またこのOPには、遊矢がこの[[モンスター]]に笑顔で乗っているシーンがあるのだが、前述のように本編ではこの[[カード]]を使う際は常に暴走状態だった為、実現しなかった。~

--劇中では遊矢たち4人の元になるズァークが[[《覇王龍ズァーク》]]なる[[モンスター]]を所持していたことが明らかになっている。~
公式ホームページの「超熱血デュエル塾 講義80」では、「ズァークの力を体現するような[[モンスター]]」「ズァークによる支配が進んでいる証」と述べられている。~
その為か、ズァークの悪の心が離れた遊矢は「vs零児」(3戦目)ではこの[[モンスター]]ではなく、再び[[《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》]]を使用している。~
因みに、この[[カード]]は[[《覇王龍ズァーク》]]の元となった[[モンスター]]のうちの半分を[[エクシーズ素材]]にしており、「覇王」の名を持つ点も共通している。~
//判明するまでコメントアウト。
//一応公式ホームページである程度言及されたので追記した

---なお、上記の講義80では「([[《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》]]に比べて)更に強力な[[効果]]を身につけている」とはっきりと言及されている。~
アニメ・[[OCG]]の双方において、同じ[[召喚条件]]でありながら[[《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》]]よりもこちらの方が単体性能が高いのは設定的な面も大きいのだろう。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[オッドアイズ]]

-[[デュエル開始時にエクストラデッキに入るペンデュラムモンスター>ペンデュラムモンスター#list_extra]]

//―《覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【真紅眼の黒竜】]]
-[[【オッドアイズ魔術師】>【オッドアイズ】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[レイジング・テンペスト]] RATE-JP048 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]],[[Secret]],[[Holographic]]};

**FAQ [#faq]
***(1)の[[効果]]について [#faq1]
Q:「[[エクシーズモンスター]]を素材として[[エクシーズ召喚]]したこの[[カード]]は以下の[[効果]]を得る」は、条件を満たした後で[[裏側守備表示]]になり[[反転召喚]]した場合も有効ですか?~
A:いいえ、一度[[裏側守備表示]]になった場合は[[効果]]を得ることができなくなります。(17/01/23)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン》,モンスター,エクシーズモンスター,ペンデュラムモンスター,効果モンスター,ランク7/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500,スケール1,オッドアイズ);