*《&ruby(ハンドレッド・ドラゴン){百年竜};/Hundred Dragon》 [#top]
 効果モンスター
 星4/風属性/ドラゴン族/攻1800/守1000
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 ターン終了時まで、自分フィールドのカードの数だけこのカードのレベルを上げ、
 上げた数×100だけこのカードの攻撃力をアップする。
 (2):このカードが墓地へ送られた場合、
 EXデッキから特殊召喚された自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターはフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、
 戦闘・効果では破壊されない。

 [[Vジャンプ(2020年7月号) 付属カード>書籍付属カード#VJ2020]]で登場した[[風属性]]・[[ドラゴン族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[自分]][[フィールドのカード]]の数だけ[[レベル]]を上げ、その[[レベル]]上昇に伴った[[自己強化]]の[[起動効果]]、[[墓地へ送られた]]場合に[[エクストラデッキ]][[から特殊召喚された>○○から特殊召喚された]][[モンスター]]に[[戦闘>戦闘破壊]]・[[効果破壊]][[耐性]]を付与する[[誘発効果]]を持つ。~

 (1)は[[レベル]]上昇及び[[自己強化]][[効果]]。~
 自身も枚数にカウントするため、単体でも[[攻撃力]]1900[[レベル]]5になる。~
 [[フィールドのカード]]の枚数を上手くコントロールできれば任意の[[レベル]]にでき、[[シンクロ素材]]として幅広い運用を狙える。~
 ただ[[伏せカード]]などによりある程度調整はきくとはいえ、その時変更したい[[レベル]]にピンポイントで変更できるかは不安定である。~
 [[シンクロ素材]]として使うなら、安定して[[レベル]]を変更できる[[《星向鳥》]]と言った[[モンスター]]も存在する。~
//ガガガマジシャンはシンクロ素材に使えない
 [[エクシーズ素材]]として使う場合も、最初から該当の[[レベル]]の[[モンスター]]を使う方が楽だろう。~
 この[[カード]]を使う際は[[レベル]]9以上にもなれる点や、(2)の[[効果]]も考慮して採用を検討すべきだろう。~

 また上昇した[[レベル]]に比例して[[自己強化]]でき、[[下級モンスター]]としては高めの[[攻撃力]]を得られることもある。~
 とはいえ倍率は低いため高い[[攻撃力]]を得るには[[カード]]を大量に用意する必要があり、[[アタッカー]]にするには不安が残る。~

 (2)は[[エクストラデッキ]][[から特殊召喚された>○○から特殊召喚された]][[モンスター]]に[[耐性]]を付与する[[効果]]。~
 [[タイミングを逃す]]ことはないので、素材にしつつ[[特殊召喚]]した[[モンスター]]に[[耐性]]を付与できる。~
 どこから[[墓地へ送られた]]場合でも使え、[[エクシーズ素材]]とした場合にも[[発動]]できる。~
 [[戦闘破壊]]と[[効果破壊]]の双方に対応し、[[ターン]]を跨いでも失われないが、[[除外]]・[[バウンス]]に無力で、1度だけしか[[耐性]]を発揮できない。~
 [[カテゴリ]]には属していないものの、[[ドラゴン族]]なので[[《竜の渓谷》]]などで[[墓地へ送る]]のは容易であり、主力となる[[リンクモンスター]]などに使うといい。~

 [[《ドラグニティ−ギザーム》]]で[[蘇生]]でき、2体で[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]の[[シンクロ素材]]にすれば[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]だけを残して[[全体除去]]を行える。~

-上昇量の最大値は[[エクストラリンク]]状態で[[自分]][[フィールドのカード]]が13枚あるときであり、[[レベル]]17・[[攻撃力]]3100となる。~

-Vジャンプ(2020年6月号)では「応募者全員大サービスパック収録の3枚([[《時の魔導士》]]・[[《ハーピィ・レディ・SC》]]・[[《人造人間−サイコ・レイヤー》]])と組み合わせて使える[[モンスター]]」と紹介されている。~
(1)の[[効果]]も併せて上記3体の素材にもでき、(2)で[[破壊]][[耐性]]を付与できる。~
特に恩恵が大きいのはモチーフの使用者が同じ[[《時の魔導士》]]であり、[[全体除去]]を[[破壊]][[耐性]]で耐えて[[直接攻撃]]することが可能。~

--原作・アニメでは、[[ハーピィ]]使いの「vs舞」戦や[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]使いの「vsエスパー絽場」戦で、城之内は[[《時の魔術師》]]を使用している。~
下記の通り、この[[カード]]も[[《時の魔術師》]]の関連[[モンスター]]との繋がりが窺える。~
上記3枚と併せて紹介されたのはこの点を意識したのだろう。~

--なお、公式で相性の良さを宣伝した上記3枚が登場したのはこの[[カード]]より2か月遅れての事であり、実戦でこの[[シナジー]]を活かすには少々時間を要した。~

-20/05/27〜20/07/26までの期間限定公開である『リモートデュエルオペラ』(孔雀舞役 七緒はるひvs城之内克也役 高橋広樹)では高橋氏が使用。~
[[《時の魔導士》]]の[[融合素材]]となることで上述した[[コンボ]]に繋げ、あちらを[[フィニッシャー]]にする間接的な活躍を見せた。~

-原作・アニメにおいて―~
原作において[[《時の魔術師》]]は100年の時を進めると解説されているのだが、何故か[[《''ベビー''ドラゴン》>《ベビードラゴン》]]に使うと[[《''千年''竜》>《千年竜》]]になるという矛盾が見られた。~
この[[カード]]は[[《ベビードラゴン》]]の時を100年進めた場合の本来の姿をイメージしてデザインされたのだろう。~
封入された袋では『強化と支援で戦況を支える百年後の「[[ベビードラゴン>《ベビードラゴン》]]」!?』と紹介されている。

--アニメスタッフもおかしいと思ったのか、アニメでは「城之内vsエスパー絽場」戦で[[《時の魔術師》]]と[[《ベビードラゴン》]]の[[コンボ]]を使用した際、[[《時の魔術師》]]の[[効果]]は「1000年経つ」と説明されている。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《ベビードラゴン》]]
-[[《千年竜》]]

//―《百年竜》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Vジャンプ(2020年7月号) 付属カード>書籍付属カード#VJ2020]] VJMP-JP182 &size(10){[[Ultra]]};
-[[PREMIUM PACK 2022>PREMIUM PACK#PP2022]] 22PP-JP022 &size(10){[[Secret]]};

**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:
***(2)の効果について [#faq2]
Q:《百年竜》の(2)の[[効果処理時]]に[[対象]]が[[裏側表示]]になっている場合、その後[[対象]]が[[表側表示]]になった後に[[破壊]]される際にその[[効果]]は[[適用]]できますか?~
A:ご質問の場合、『その[[モンスター]]は[[フィールド]]に[[表側表示]]で存在する限り1度だけ、[[戦闘]]・[[効果]]では[[破壊されない]]』[[効果]]は[[適用]]されません。~
  よって、その[[モンスター]]がその後に[[表側表示]]に戻ったとしても、通常通りに[[破壊]]されます。(20/10/24)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《百年竜》,効果モンスター,モンスター,星4/風属性/ドラゴン族/攻1800/守1000);