*《&ruby(ふしぶし){不死武士};/The Immortal Bushi》 [#top]
 効果モンスター
 星3/闇属性/戦士族/攻1200/守 600
 (1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、
 戦士族モンスターのアドバンス召喚以外のためにはリリースできない。
 (2):自分スタンバイフェイズにこのカードが墓地に存在し、
 自分の墓地に戦士族モンスター以外のモンスターが存在しない場合に発動できる。
 このカードを特殊召喚する。
 この効果は自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動と処理ができる。

 [[PHANTOM DARKNESS]]で登場した[[闇属性]]・[[戦士族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[戦士族]]の[[アドバンス召喚]]以外の用途では[[リリース]]できない[[永続効果]]、[[自分]][[スタンバイフェイズ]]に[[自分]]の[[モンスター]]が存在せず、[[自分]]の[[墓地]]の[[モンスター]]が[[戦士族]]のみの場合に[[自己再生]]できる[[誘発効果]]を持つ。~

 (2)で[[スタンバイフェイズ]]に[[発動]]する[[自己再生]][[効果]]を持つが、[[汎用性]]の高い[[《黄泉ガエル》]]と比べると[[発動]]できる状況が限定される。~
 [[サポートカード]]には恵まれており、[[戦士族]]には[[《終末の騎士》]]や[[《ダーク・グレファー》]]が存在するため、条件を満たしつつ[[墓地へ送る]]事は容易である。~
 また、[[《黄泉ガエル》]]とは違って[[魔法・罠カード]]の有無に関わらず[[蘇生]]できるため、気にせず[[罠カード]]や[[永続カード]]も採用できる。~
 逆に、[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在している場合は[[蘇生]]できないため、能動的な使用はやや難しい。~
 [[《激流葬》]]や[[《つり天井》]]等を活用したいところ。~
 [[効果]]を活かすならば[[デッキ]]内の全ての[[モンスター]]を[[戦士族]]で統一したいところだが、[[手札誘発]]や[[エクストラデッキ]]など、どうしても対応力が落ちてしまう点は厳しい[[デメリット]]と言える。~
 そのため、[[墓地]]から能動的に取り除けるようにするか、1、2回限りの運用と割り切る必要もある。~
 [[《輪廻独断》]]・[[《不死武士の悼み》]]を使えば条件を満たせるが、[[サーチ]]の効きにくい[[カード]]なので頼りすぎないようにしたい。~
 特に後者は[[全体除去]]によって[[モンスター]]がいないという状況も能動的に作ることもできるため、とことんこの[[カード]]を[[サポート>サポートカード]]する。~

 また、[[デメリット]]として(1)の[[戦士族]][[モンスター]]の[[アドバンス召喚]]以外で[[リリース]]できないという[[永続効果]]がある。~
 [[アドバンス召喚]]ではなく[[特殊召喚]]である[[《D−HERO Bloo−D》]]や[[《昇天の角笛》]]等の[[コスト]]にもできない。~
 裏を返せば、[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]や[[《クロス・ソウル》]]等による[[除去]]に[[耐性]]があるとも言える。~

 基本的に[[リリース]]や[[リンク素材]]とするならば制約の緩い[[《黄泉ガエル》]]の方が使いやすい。~
 [[効果]]の差別点として[[魔法・罠カード]]、特に[[永続魔法]]・[[永続罠]]・[[ペンデュラムモンスター]]と共用しやすいのが特徴であり、ここに[[《黄泉ガエル》]]に無い利点を生み出せるかが運用のカギ。~

 真っ先に挙げられるのは[[リリース]]以外の[[コスト]]を必要とする[[永続カード]]。~
 [[《強制終了》]]はこの[[カード]]の低い[[攻撃力]]を補え、[[シナジー]]は抜群。~
 ただ、[[《黄泉ガエル》]]同様に[[《D.D.クロウ》]]の的になりやすい点に注意。~

 [[《闇の増産工場》]]も[[手札]]に来てしまったこの[[カード]]を能動的に[[墓地]]に送れてかつ1[[ドロー]]できる。~
 [[相手]][[ターン]]の[[エンドフェイズ]]にこの[[カード]]や用が済んだ自分の[[モンスター]]を[[墓地]]に送りわざと[[フィールド]]を空けて、この[[カード]]の[[蘇生]]条件を満たすことができる。~
 自分の[[スタンバイフェイズ]]に[[発動]]した場合は、[[墓地]]へ送って[[ドロー]]した後即座に[[自己再生]]が可能。~
 このカードの[[自己再生]]回数に制限がない事、[[《闇の増産工場》]][[コスト]]が[[リリース]]ではなく[[墓地へ送る]]ことなのが見事に合致している。~
 [[スタンバイフェイズ]]に[[《闇の増産工場》]]が[[除去]]されて[[ドロー]]ができなくなったとしてもこの[[カード]]自体は[[自己再生]]するのも安心材料になる。~

 他にも制限をほぼ共有する[[《一族の結束》]]で補佐すれば[[下級モンスター]]の[[アタッカー]]として運用できるだろう。~
 [[自己再生]][[効果]]も相まって、なかなかの動きを期待できる。~

 また、[[《アルカナフォースEX−THE LIGHT RULER》]]や[[《アルカナフォースEX−THE DARK RULER》]]、[[《トランスターン》]]ならば[[コスト]]が「[[リリース]]」ではなく「[[墓地へ送る]]」なので使える。~
 [[裏側守備表示]]の時や[[《スキルドレイン》]]で[[永続効果]]を[[無効]]にされている時であれば、他の[[リリース]]にできる事も覚えておきたい。~

 [[《黄泉ガエル》]]とは[[レベル]]異なるため、[[シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]・[[リンク素材]]としても有力で、[[戦士族]]の[[シンクロモンスター]]・[[エクシーズモンスター]]・[[リンクモンスター]]の素材にすれば[[自己再生]]の阻害もされない。~
 [[シンクロモンスター]]は多彩に揃っており、[[ランク]]3[[エクシーズモンスター]]には[[《M.X−セイバー インヴォーカー》]]・[[《彼岸の旅人 ダンテ》]]・[[《幻影騎士団ブレイクソード》]]等が、[[リンクモンスター]]には[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]が存在する。~

 また、[[シンクロ召喚]]の際の[[チューナー]]は[[《ジャンク・シンクロン》]]が好相性。~
 [[《ジャンク・シンクロン》]]の[[効果]]も合わせれば[[レベル]]6〜8の[[シンクロモンスター]]を即座に呼び出せる上、[[ジャンク]]の[[シンクロモンスター]]は全て[[戦士族]]なため、[[シンクロ召喚]]の選択肢を広げることができる。~

-[[《アンデットワールド》]]には注意したい。~
この[[カード]]も[[墓地]]で[[アンデット族]]として扱われるため、[[蘇生]]条件を満たせず[[自己再生]]が不可能になる。~
さらに、[[戦士族]][[モンスター]]の[[アドバンス召喚]]も封じられるため、[[リリース]]にも使用できなくなる。~
--不死の[[モンスター]]が[[アンデット族]]になると不死でなくなってしまうというのは奇妙な話である。~

-[[PHANTOM DARKNESS]]にはこの[[カード]]に加え[[《サクリファイス・ロータス》]]と、2枚も[[《黄泉ガエル》]]を調整したような[[効果]]を持つ[[モンスター]]が登場している。~

-[[《生還の宝札》]]との[[シナジー]]が強力であり、それを主軸とした[[デッキ]]が[[【不死武士ターボ】>【不死武士】#t948c258]]であったが、[[《生還の宝札》]]の[[禁止カード]]化に伴いこのギミックは消滅した。~
//しかし、[[自己再生]][[効果]]が強力なことに変わりはなく、[[シンクロ召喚]]のシステムや[[《一族の結束》]]等の登場により、現在でも[[【不死武士】]]は[[ビートダウン]][[デッキ]]として活躍している。~

--[[《王虎ワンフー》]]を[[相手]][[フィールド]]に[[送り付けた>コントロール転移]]状態であれば、この[[カード]]の[[自己再生]]によって[[無限ループ]]を起こすことができるため、[[《生還の宝札》]]と組み合わせることで無限[[ドロー]]が可能であった。~
現在は[[相手]]が[[《増殖するG》]]を[[発動]]させている場合、無限[[ドロー]]させて勝利する事ができる。

-名前は不死(ふし)と武士(ぶし)の語呂合わせになっている。~
そして発音は「節々(ふしぶし)」と掛けてある。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメVRAINSの第51話では、鬼塚の回想シーンでこの[[カード]]が確認できる。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《黄泉ガエル》]]
-[[《サクリファイス・ロータス》]]
-[[《ミンゲイドラゴン》]]
-[[《ナチュル・パイナポー》]]

―《不死武士》の姿が見られる[[カード]]
-[[《不死武士の悼み》]]

**このカードで[[アドバンス召喚]]可能な[[上級モンスター]] [#list]
※[[最上級モンスター]]は[[こちら>《暗黒騎士ガイアオリジン》#list]]を参照。~

-[[レベル]]5
#taglist(戦士族^星5^通常モンスター);
#taglist(戦士族^星5^効果モンスター-儀式モンスター-融合モンスター-シンクロモンスター-特殊召喚モンスター-特殊召喚モンスター(蘇生制限無し)-罠モンスター);

-[[レベル]]6
#taglist(戦士族^星6^通常モンスター);
#taglist(戦士族^星6^効果モンスター-儀式モンスター-融合モンスター-シンクロモンスター-特殊召喚モンスター-特殊召喚モンスター(蘇生制限無し)-罠モンスター);

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【戦士族】]]
--[[【不死武士】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[PHANTOM DARKNESS]] PTDN-JP029 &size(10){[[Rare]]};
-[[DUELIST EDITION Volume 2]] DE02-JP082
-[[トーナメントパック2023 Vol.3]] 23TP-JP305

**FAQ [#faq]

***(1)の効果について [#faq1]
Q:「この[[カード]]は[[戦士族]][[モンスター]]の[[アドバンス召喚]]以外のためには[[リリース]]できない。」という[[効果]]は、下記のどちらが正しいですか?~
+このカードを[[リリースして>リリースする]][[アドバンス召喚]]をする場合、[[上級モンスター]]は[[戦士族]]の[[モンスター]]でなければならない
+[[戦士族]]の[[アドバンス召喚]]以外、いかなる場合にも[[リリース]]できない~
(→[[《神秘の中華なべ》]]等の[[発動]][[コスト]]、[[《D−HERO Bloo−D》]]等[[特殊召喚]][[コスト]]にもできない)~

A:「[[戦士族]]の[[アドバンス召喚]]以外、いかなる場合にも[[リリース]]できない」です。(09/07/15)

Q:[[裏側表示]]や[[手札]]にあるこの[[カード]]を、[[戦士族]][[モンスター]]の[[アドバンス召喚]]以外の[[リリース]]にすることはできますか?~
A:この[[効果]]は[[永続効果]]になりますので、[[裏側表示]]や[[手札]]にあるこの[[カード]]を[[戦士族]][[モンスター]]の[[アドバンス召喚]]以外の[[リリース]]にすることはできます。(07/12/07)

***(2)の効果について [#faq2]
Q:自身を[[墓地]]から[[特殊召喚]]する[[効果処理時]]に[[自分]][[フィールド]]上に他の[[モンスター]]が存在する場合、[[特殊召喚]]する[[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:いいえ、[[適用]]されません。(11/01/29)

Q:[[自分]]の[[スタンバイフェイズ]]時に[[自分]]の[[墓地]]にこの[[カード]]が複数存在し、[[自分]][[フィールド]]上に[[モンスターカード]]が存在しない場合、この[[カード]]を複数[[特殊召喚]]できますか?~
A:いいえ、[[特殊召喚]]できるのは1体だけです。~
  1体目が[[特殊召喚]]された時点で、「[[自分]][[フィールド]]上に[[モンスターカード]]が存在しない場合」の条件を満たせなくなるためです。(08/03/22)~
  (※2体の[[効果]]が[[チェーンを積む]]わけではない。その件に関しては[[スタンバイフェイズ]]のページを参照)

Q:自身を[[墓地]]から[[特殊召喚]]する[[効果]]の分類は何ですか?~
A:[[誘発効果]]となります。(14/04/11)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《不死武士》,効果モンスター,モンスター,星3/闇属性/戦士族/攻1200/守600,);