*《&ruby(アームド・ドラゴン・ライトニング){武装竜の震霆};/Armed Dragon Lightning》 [#top]
 永続魔法
 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分フィールドの「アームド・ドラゴン」モンスター1体を対象とし、
 以下の効果から1つを選択して発動できる。
 ●そのモンスターの攻撃力は、そのモンスターのレベル×100アップする。
 ●そのモンスターのレベル以下のレベルを持つ
 「アームド・ドラゴン」モンスター1体を自分の墓地から選んで手札に加える。
 (2):自分フィールドの「アームド・ドラゴン」モンスターが効果で破壊される場合、
 代わりにこのカードを墓地へ送る事ができる。

 [[BLAZING VORTEX]]で登場した[[永続魔法]]。~
 [[自分]][[フィールド]]の[[アームド・ドラゴン]]を[[対象]]にして2つの[[効果]]から1つを[[発動]]する効果、[[アームド・ドラゴン]]が[[破壊]]される場合に、[[身代わり]]として[[フィールド]]のこの[[カード]]を[[墓地へ送る]][[効果]]を持つ。~
 [[自分]][[フィールド]]の[[アームド・ドラゴン]]を[[対象]]にして2つの[[効果]]から1つを[[発動]]する[[効果]]、[[アームド・ドラゴン]]が[[破壊]]される場合に、[[身代わり]]として[[フィールド]]のこの[[カード]]を[[墓地へ送る]][[効果]]を持つ。~

 (1)の1つ目の[[効果]]は[[アームド・ドラゴン]]の[[強化]]。~
 倍率は高くないものの、LV7なら700、LV10なら1000と[[強化]]を付与したい大型の[[アームド・ドラゴン]]にとっては十分な[[強化]]になる。~
 [[強化]]は永続であり、[[《アームド・ドラゴン・サンダー LV10》]]の[[攻撃力]]を10000以上にしようとするなら[[強化]][[カード]]の1枚とするのもよい。~

 (1)の2つ目の[[効果]]は[[アームド・ドラゴン]]の[[サルベージ]]。~
 [[対象]]の[[モンスター]]の[[レベル]]以下という制限はあるものの[[ハンド・アドバンテージ]]を稼げる。~
 [[攻撃力]]を参照する[[《アームド・ドラゴン LV5》]]・[[《アームド・ドラゴン LV7》]]の[[手札コスト]]としても悪くない。~
 [[アームド・ドラゴン・サンダー>アームド・ドラゴン#Armed2]]のレベルアップに必要な[[手札コスト]]の確保もでき、あちらの[[手札コスト]]にした場合の[[効果]]を使うことも可能。~

 (2)の[[効果]]は[[アームド・ドラゴン]]の[[身代わり]][[効果]]。~
 [[アームド・ドラゴン]]を[[除去]]から守ることができる。~

-「&ruby(しんてい){震霆};」は日本語で「[[雷鳴>《雷鳴》]]・鳴りひびく雷・雷の響き」を意味する。~
「ライトニング」は[[《ライトニング・ボルテックス》]]を参照。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[アームド・ドラゴン]]

―[[イラスト]]関連
-[[《アームド・ドラゴン・サンダー LV7》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【アームド・ドラゴン】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[BLAZING VORTEX]] BLVO-JP053

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《武装竜の震霆》,魔法,永続魔法,アームド・ドラゴン);