*《&ruby(ほ){吠};え&ruby(たけ){猛};る&ruby(だいち){大地};/Roaring Earth》 [#top]
 永続罠
 自分フィールド上に存在する獣族モンスターが
 守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、
 その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
 この効果が適用された事によって相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、
 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の
 攻撃力・守備力は500ポイントダウンする。

 [[遊戯王5D's Duel Transer 付属カード>ゲーム付属カード#DT]]で登場した[[永続罠]]。~
 [[獣族]][[モンスター]]への[[貫通]][[効果]]付与、それに付随した[[相手]][[モンスター]]への[[弱体化]][[効果]]を持つ。
 [[自分]][[フィールド]]の[[獣族]]全てに[[貫通]]を付与する[[効果]]、この[[効果]]で[[相手]]に[[戦闘ダメージ]]を与えた場合に[[相手]][[モンスター]]への[[単体弱体化]]を行う[[効果]]を持つ。

 1つ目の[[効果]]は[[【獣族】]]の[[攻撃力]]の高さ、[[強化]]手段の豊富さとマッチする。~
 1つ目の[[効果]]は[[貫通]]付与で、[[【獣族】]]の[[攻撃力]]の高さ、[[強化]]手段の豊富さとマッチする。~
 この[[デッキ]]は[[除去]]に乏しく[[戦闘]]に[[耐性]]を持つ[[モンスター]]が出てくると硬直しやすいため、そういった[[モンスター]]から逆に[[ライフ・アドバンテージ]]を稼げるのはありがたい。~
 同様の働きをする[[《激昂のミノタウルス》]]と比べても、[[永続罠]]である点や2つ目の[[効果]]で差別化できる。~
 [[《激昂のミノタウルス》]]は[[獣戦士族]]なので、特に[[《一族の結束》]]を採用した[[獣族]]統一での活躍が見込める。

 2つ目の[[効果]]も、[[【獣族】]]の[[攻撃力]]の高さをよく補助してくれる。~
 ただし、この[[効果]]は1つ目の[[貫通]][[効果]]が[[適用]]された時のみ使用可能になる。~
 よって[[攻撃表示]][[モンスター]]を[[攻撃]]した場合や、[[相手]]が2体以上の[[モンスター]]を展開していなければ、あまり意味がない。~
 [[戦闘]]で[[破壊されない]][[モンスター]]がいれば話は別だが、基本的には1つ目の[[効果]]をメインに使う事になるだろう。~
 [[《おジャマトリオ》]]で標的を作ってしまうのも手であり、[[貫通]]と[[効果ダメージ]]で効率的に[[ダメージ]]を与えられる。
 [[《おジャマトリオ》]]などで標的を作ってしまうのも手であり、[[貫通]]と[[効果ダメージ]]で効率的に[[ダメージ]]を与えられる。

 同じく[[獣族]]の[[サポート>サポートカード]]としては[[《キャトルミューティレーション》]]が存在する。~
 [[連続攻撃]]と[[貫通]][[効果]]は相性が良く、上手くいけば[[相手]][[モンスター]]を[[サンドバッグ]]にできる。 

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sの「龍亞vsディマク」戦においてディマクが使用。~
[[《猿魔王ゼーマン》]]に[[貫通]][[効果]]を与え、さらに[[効果]]により[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]を[[弱体化]]した。
[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]を[[守備表示]]にして守戦に回った際に[[発動]]し、[[《猿魔王ゼーマン》]]での[[貫通]]とそれに合わせて[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]を[[弱体化]]させて龍亞を追い詰めた。~

--アニメではダウンさせる数値は300ポイントであり、[[OCG]]では[[強化]]されている。
--アニメではダウンさせる数値は300であり、[[OCG]]では[[強化]]されている。

--「龍亞vsディマク」戦では1[[ターン]]目のディマクの[[手札]]が確認できるが、後の流れからこの[[カード]]であるべき1枚が《&ruby(ダークチューナー){DT}; ダーク・エイプ》となっている。

-コナミのゲーム作品において―~
[[タッグフォース4>ゲーム付属カード#TF4]]と[[5>ゲーム付属カード#TF5]]では、OCGに先駆けてこの[[カード]]が同じ[[効果]]で[[オリジナルカード]]として登場している。~
[[タッグフォース4>ゲーム付属カード#TF4]]と[[5>ゲーム付属カード#TF5]]では、[[OCG]]に先駆けてこの[[カード]]が同じ[[効果]]で[[オリジナルカード]]として登場している。~

**関連カード [#card]
-[[《竜の逆鱗》]]
-[[《燃えさかる大地》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《森の番人グリーン・バブーン》]]

//―《吠え猛る大地》が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[遊戯王5D's Duel Transer 付属カード>ゲーム付属カード#DT]] YDT1-JP003 &size(10){[[Ultra]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[ダメージステップ]]中に[[セット]]されているこの[[カード]]を[[表側表示]]にして[[発動]]できますか?~
A:いいえ、できません。(11/04/27)

Q:[[攻撃力]]・[[守備力]]をダウンさせる[[効果]]は[[チェーンブロック]]が作られますか?~
A:はい、作られます。(11/04/21)

Q:[[相手]][[フィールド]]上に[[表側表示]]で存在する[[モンスター]]1体を[[対象]]にとりますか?~
A:はい、[[対象]]をとります。(11/04/21)

Q:[[戦闘破壊]]が確定している[[モンスター]]をダウンさせる効果の[[対象]]に[[発動]]できますか?~
A:いいえ、できません。(11/04/27)

Q:この[[カード]]が[[フィールド]]を離れた場合、この[[カードの効果]]でダウンした[[攻撃力]]・[[守備力]]は元に戻りますか?~
A:いいえ、戻らずダウンしたままになります。(11/05/07)

Q:この[[カード]]が複数枚存在している時に、[[守備表示]][[モンスター]]を[[攻撃]]して[[戦闘ダメージ]]を与えた場合でも、それぞれの[[効果]]が[[発動]]しますか?~
A:はい、その場合でも複数枚のこの[[カード]]のダウンさせる[[効果]]は[[発動]]します。(11/05/07)

Q:[[自分]][[フィールド]]上にこの[[カード]]と[[《激昂のミノタウルス》]]が存在する時に[[自分]]の[[獣族]][[モンスター]]が[[守備表示]]の[[モンスター]]を[[攻撃]]して[[戦闘ダメージ]]を与えた場合でも、この[[カード]]の[[攻撃力]]をダウンさせる[[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:はい、[[発動]]します。(14/02/01)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《吠え猛る大地》,罠,永続罠,);