*《&ruby(ぼんまわ){盆回};し/Set Rotation》 [#top]
 速攻魔法(制限カード)
 (1):自分のデッキからカード名が異なるフィールド魔法カード2枚を選び、
 その内の1枚を自分フィールドにセットし、もう1枚を相手フィールドにセットする。
 この効果でセットしたカードのいずれかがフィールドゾーンにセットされている限り、
 お互いに他のフィールド魔法カードを発動・セットできない。

 [[マキシマム・クライシス]]で登場した[[速攻魔法]]。~
 [[自分]]の[[デッキ]]から[[フィールド魔法]]2種類を[[お互い]]の[[フィールドゾーン]]に[[セット]]し、他の[[フィールド魔法]]の[[発動]]・[[セット]]を制限する[[効果]]を持つ。~

 [[《テラ・フォーミング》]]・[[《メタバース》]]と並ぶ[[フィールド魔法]]の汎用[[サーチ]][[カード]]であり、それぞれ一長一短である。~
 [[デッキ]]の用途や[[環境]]に応じて3種の中から優先順位を決めると良いが、[[フィールド魔法]]への依存度が高い[[デッキ]]では3種全て搭載しても良いだろう。~
 後述の様にこの[[カード]]ならではの利点や[[コンボ]]もある。~

 [[《メタバース》]]に比べると引いてすぐ使える[[魔法カード]]なので速度に優れる。~
 一方、2種類以上の[[フィールド魔法]]を[[デッキ]]に投入する必要があり、[[デッキ]]内の[[フィールド魔法]]の枚数には注意しておく必要がある。~
 また、[[相手]][[ターン]]に[[発動]]した場合はその[[フィールド魔法]]の[[発動]]は次の[[自分]][[ターン]]まで待つ必要がある点で劣る。~

 [[送りつけ]]た[[フィールド魔法]]が[[破壊された]]時の[[効果]]を[[使用]]したり、[[発動]]に制限がかかる[[フィールド魔法]]を[[送りつけ]]て[[相手]]の[[フィールド魔法]]戦術を阻害できる。~
 [[《チキンレース》]]は[[汎用性]]の高い[[ドロー]][[効果]]があるため[[腐り>腐る]]にくく、[[お互い]]が利用できるので[[送りつけ]]た場合でも[[ドロー]]を期待できる。~
 [[《森のざわめき》]]で2種類の[[フィールド魔法]]を[[バウンス]]して[[アドバンテージ]]を得る事も可能。~

 [[速攻魔法]]の利点を活かし、[[相手]]の[[フィールド魔法]]の[[効果の発動]]に対してこの[[カード]]を[[発動]]すれば、上書きにより[[不発]]にする事ができる。~
 この場合、[[フィールド魔法]]のルールによる[[墓地送り>墓地へ送る]]なので[[効果破壊]]された時の[[効果]]を[[発動]]させずに[[除去]]する事が可能で、[[破壊]][[耐性]]も無視できる。~

 [[フィールド魔法]]を利用する[[デッキ]]は多く、特定の[[フィールド魔法]]を戦術の中核に据える[[デッキ]]も存在するため、そのような[[デッキ]]に対する[[メタカード]]になりうる。~
 [[送りつけ]]た[[フィールド魔法]]が[[相手]]にとって有用な[[カード]]だと利用されてしまうだけなので、以下のようなものが適している。~
>
+[[発動]]すると[[デメリット]][[効果]]を発揮する[[《オレイカルコスの結界》]]。~
+[[デッキ]]に特定の[[カード]]がないと[[発動]]自体できない[[《混沌の場》]]・[[《セフィラの神託》]]。
+[[発動]]されても[[フィールド魔法]]を上書きさせず、[[お互い]]に[[メリット]]となる[[効果]]を持つ[[《半魔導帯域》]]。~
+[[発動条件]]がある上に特定の[[カード]]が[[墓地]]にないと[[効果]]を使えない[[《魂縛門》]]。~
<

 ただし、[[発動]]後にこちらの[[フィールド魔法]]が[[破壊]]された場合、新たな[[フィールド魔法]]の[[発動]]を制限される[[デメリット]]がある。~
 [[フィールド魔法]]に依存した[[デッキ]]にとっては自らの首を絞めかねず、無駄な[[除去]][[カード]]を費やす事になる。~
 そのため、[[《テラ・フォーミング》]]のように安易に採用する事ができず、[[デッキ]]を選ぶ[[カード]]だと言える。~

-[[テキスト]]から分かりにくいが、''この[[カード]]の[[効果]]で[[セット]]した[[フィールド魔法]]は[[発動]]可能''であり、それ以外の[[フィールド魔法]]の[[発動]]・[[セット]]を封じる[[効果]]である。~
他の[[フィールド魔法]]を[[発動]]するためには、この[[効果]]で[[セット]]した[[フィールド魔法]]が2枚とも[[発動]]されるか、または[[フィールド]]から[[離れる]]必要がある。~

-以下、その他[[効果]]について。
--既に[[フィールド魔法]]がある場合、通常の「[[フィールド魔法]]の[[セット]]」のように既存の物を[[墓地]]に送り[[フィールド魔法]]の[[セット]]を行う。
--ただし、既にある[[フィールド魔法]]が《盆回し》で[[セット]]されたものの場合、「[[フィールド魔法]]を[[セット]]できない」に引っかかるため[[自分]]も[[相手]]も《盆回し》を[[発動]]できない。
--[[《伝説の都 アトランティス》]]と[[《幻煌の都 パシフィス》]]は同じ名前の[[カード]]扱いであるため、この2枚を選ぶことができない。
--[[《ダーク・シムルグ》]]が[[自分]][[フィールド]]にいる場合、[[自分]]は《盆回し》を[[発動]]できるが[[相手]]は《盆回し》を[[発動]]できない。

-[[フィールド魔法]][[サーチ]]の代表格である[[《テラ・フォーミング》]]に[[17/07/01>リミットレギュレーション/2017年7月1日]]・[[17/10/01>リミットレギュレーション/2017年10月1日]]と立て続けに規制がかけられた。~
このため、代替手段としてこの[[カード]]の需要が高まり、2017年10月からの2か月間は市場価格が高騰していた。~
その後、同年12月9日に[[ストラクチャーデッキ−パワーコード・リンク−]]に再録されたため入手は容易になった。~

--なお、[[ストラクチャーデッキ−パワーコード・リンク−]]には[[フィールド魔法]]が1枚しか収録されていないため同商品を購入しただけの構築では[[発動]]すらできない。~
1箱購入しただけでは[[効果]]に意味が無い[[カード]]や他の収録[[カード]]と相性が悪い[[カード]]ならまだしも、その[[ストラクチャーデッキ]]内で完全に[[効果]]が使えない[[カード]]が収録されることは非常に珍しい。~
[[モンスター]]ならば[[リンク素材]]などの各種素材に転用できるが、[[魔法・罠カード]]なので[[紙]]以外の何ものでもなく、完全にパーツ取りとしての収録であろう。~

---ちなみに、[[ストラクチャーデッキ−パワーコード・リンク−]]再録の際に[[テキスト]]が「そのうち」から「その内」に[[変更>エラッタ]]されている。~
[[公式データベース>遊戯王カードデータベース]]で検索すると「その内」という[[テキスト]]を持つ[[カード]]は他にも存在するが「そのうち」という[[テキスト]]は存在しないため、このミスを訂正するために再録された可能性もある。~

---使用できないことを考慮したのか、それとも下記の規制が影響したのかは不明だが、[[TCG]]の[[Structure Deck:Powercode Link]]では[[《テラ・フォーミング》]]と入れ替わる形で未収録になっている。

--海外では[[《テラ・フォーミング》]]に規制がかけられず、逆にこちらが[[17/11/06>海外の禁止・制限カード/2017年11月6日]]に[[制限カード]]に指定された。~
複数の[[フィールド魔法]]を採用する制限はあるものの、[[《混沌の場》]]などを利用する事で[[相手]]の[[フィールド魔法]]を封じられる点が評価されたのだろうか。~
遅れて日本でも[[18/01/01>リミットレギュレーション/2018年1月1日]]にて[[準制限カード]]、[[18/07/01>リミットレギュレーション/2018年7月1日]]にて[[制限カード]]に指定されている。~
登場するや否や[[環境]]で猛威を振るって[[重い]]規制を受ける例が多い昨今ではあるが、[[テーマデッキ]]・[[シリーズカード]]に属さない汎用[[カード]]が登場1年で規制を受けるのはかなり早い部類である。~

-この場合の「盆」とは舞台転換で使用するターンテーブルの事を表す。~

--(1)の[[効果]]は[[フィールド魔法]]を舞台のセットに見立て、前のセットが片付けられない限り次の[[舞台>フィールド魔法]]を[[セット]]できない様子を再現したものか。~
[[英語名]]では「(舞台)セットの回転」と分かりやすくなっている。

-[[イラスト]]では[[《魔界劇団−プリティ・ヒロイン》]]と[[《魔界劇団−ティンクル・リトルスター》]]が前でパフォーマンスをしている間に、他の魔界劇団モンスターたちが舞台を[[《魔界台本「ロマンティック・テラー」》]]から次のシーンへと回している様子が描かれている。~
しかし、[[《魔界台本「ロマンティック・テラー」》]]は[[フィールド魔法]]ではなく[[速攻魔法]]であり、この[[カード]]の登場当時は[[魔界劇団]]を[[サポート>サポートカード]]する[[フィールド魔法]]は存在していなかったことから、この[[カード]]を[[【魔界劇団】]]に採用する[[メリット]]は特に存在しなかった。~
こちらの登場から1年半後に[[《魔界劇場「ファンタスティックシアター」》]]が登場している。~

//-原作・アニメにおいて―~

-コナミのゲーム作品において―~
マスターデュエルでは、[[OCG]]と異なり[[禁止カード]]に指定されている。~
[[《テラ・フォーミング》]]・[[《メタバース》]]は[[制限カード]]であるため、この[[カード]]のみが強い規制を受けている形となる。~
マスターデュエルでは[[OCG]]と異なり、サービス開始当初から[[禁止カード]]に指定されている。~
当初は[[《テラ・フォーミング》]]・[[《メタバース》]]が[[制限カード]]であったため、この[[カード]]のみが強い規制を受けている形となっていた。~

**関連カード [#card]
-[[《テラ・フォーミング》]]

-[[《フィールドバリア》]]

-[[《土地ころがし》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《魔界劇団−エキストラ》]]
-[[《魔界劇団−サッシー・ルーキー》]]
-[[《魔界劇団−ティンクル・リトルスター》]]
-[[《魔界劇団−デビル・ヒール》]]
-[[《魔界劇団−ビッグ・スター》]]
-[[《魔界劇団−ファンキー・コメディアン》]]
-[[《魔界劇団−プリティ・ヒロイン》]]
-[[《魔界台本「ロマンティック・テラー」》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【Sin】]]
-[[【トラミッド】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[マキシマム・クライシス]] MACR-JP064 &size(10){[[N-Rare]]};
-[[ストラクチャーデッキ−パワーコード・リンク−]] SD33-JP030
-[[ストラクチャーデッキ−混沌の三幻魔−]] SD38-JP025

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《盆回し》,魔法,速攻魔法);