*《&ruby(まかいげきだん){魔界劇団};−コミック・リリーフ/Abyss Actor - Comic Relief》 [#top]
 ペンデュラム・効果モンスター
 星3/闇属性/悪魔族/攻1000/守2000
 【Pスケール:青8/赤8】
 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):相手フィールドのモンスター1体と
 自分フィールドの「魔界劇団」Pモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスター2体のコントロールを入れ替える。
 その後、このカードを破壊する。
 【モンスター効果】
 (1):このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
 (2):自分スタンバイフェイズに発動する。
 このカードのコントロールを相手に移す。
 (3):1ターンに1度、このカードのコントロールが移った場合に発動する。
 このカードの元々の持ち主は自身の魔法&罠ゾーンにセットされた「魔界台本」魔法カード1枚を選んで破壊できる。

 [[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編3−]]で登場した[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[下級>下級モンスター]][[ペンデュラムモンスター]]。~
 [[コントロール交換]]を行う[[ペンデュラム効果]]、自身の[[戦闘]]で[[自分]]が[[戦闘ダメージ]]を受けない[[永続効果]]、自身の[[コントロール]]を[[相手]]に移す[[誘発効果]]、自身の[[コントロール]]が移った場合に[[発動]]する、[[持ち主]]が[[セット]]された[[魔界台本]]を選んで[[破壊]]できる[[誘発効果]]を持つ。~

 [[ペンデュラム効果]]は、[[対象]]の[[モンスター]]2体を[[コントロール交換]]する[[効果]]。~
 [[相手]]の大型[[モンスター]]を奪えれば有利になるが、[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]ゆえ[[耐性]]や[[サクリファイス・エスケープ]]で[[不発]]にされる可能性もある。~
 [[モンスターゾーン]]の《魔界劇団−コミック・リリーフ》をこの[[効果]]で[[送りつけ]]れば(3)の[[モンスター効果]]の[[トリガー]]になる。~
 [[エクストラモンスターゾーン]]に[[ペンデュラム召喚]]された[[魔界劇団]]を[[送りつけ]]て[[エクストラモンスターゾーン]]を空けることも狙える。~
 [[《魔界劇団−ワイルド・ホープ》]]や[[《魔界劇団−プリティ・ヒロイン》]]等の[[破壊された]]場合に[[効果]]を[[発動]]できる[[魔界劇団]]を[[送りつけ]]るのも有効。~
 その他にも[[《魔界台本「ファンタジー・マジック」》]]で回収する、[[《魔界台本「火竜の住処」》]]を使用した[[モンスター]]で[[戦闘破壊]]する的にする等、漠然と使うのではなく[[コンボ]]を意識したい。~

 (1)の[[モンスター効果]]は、自身の[[戦闘]]で発生する[[コントローラー]]への[[戦闘ダメージ]]を0にする[[効果]]。~
 他の[[効果]]を見るに、[[相手]]に[[送りつけ]]た後に[[戦闘]]を行い大[[ダメージ]]を与える[[コンボ]]を抑制するための[[効果]]といえる。~
 一応単体でも[[壁]]としては機能し、[[自爆特攻]]にも対応しているため[[《魔界台本「ファンタジー・マジック」》]]との[[コンボ]]も可能ではある。~

 (2)の[[モンスター効果]]は、この[[モンスター]]の[[コントロール]]を[[相手]]に移す[[効果]]。~
 (3)の[[モンスター効果]]の[[トリガー]]として使えなくも無いが、タイミングが[[自分]][[スタンバイフェイズ]]と遅いのが難点であり、[[自分]][[スタンバイフェイズ]]前に他の[[効果]]でこの[[カード]]を[[特殊召喚]]するといった工夫が求められる。~
 [[相手]][[エンドフェイズ]]に[[《魔界台本「ロマンティック・テラー」》]]等で[[エクストラモンスターゾーン]]に[[特殊召喚]]した場合、そのまま[[送りつけ]]ることで(3)の[[効果]]に繋ぎつつ[[エクストラモンスターゾーン]]を空けた状態で[[ペンデュラム召喚]]に繋げられるため相性がよい。~
 [[相手]][[フィールド]]に[[送りつけ]]たこの[[カード]]を[[自分]][[フィールド]]に呼び戻すための[[効果]]と捉えることもできるが、それに固執するとこの[[カード]]への[[除去]]や[[攻撃]]を控えるあまり与えられる総[[ダメージ]]を落とすことにもなりかねないため戦況を見てよく考えたい。~

 (3)の[[モンスター効果]]は、この[[モンスター]]の[[コントロール]]が移った場合に[[発動]]する、この[[モンスター]]の[[持ち主]]が[[セット]]された[[魔界台本]]1枚を選んで[[破壊]]できる[[効果]]。~
 この[[モンスター]]が[[相手]][[フィールド]]に存在している状態で[[効果]]が[[発動]]すれば「[[相手]]の[[効果]]によって[[魔界台本]]が[[破壊された]]」[[発動条件]]が満たされるため、各種[[魔界台本]]の(2)の[[効果]]が[[発動]]できる。~
 この[[カード]]が2枚あれば、1枚目の[[ペンデュラム効果]]で2枚目のこの[[カード]]を[[コントロール転移]]させることで即座に[[発動条件]]を満たすことができる。~
 なお、[[魔界台本]]しか[[破壊]]できないため、[[セット]]されている[[《魔界大道具「ニゲ馬車」》]]は[[破壊]]できない。~

-(2)と(3)の[[効果]]は[[強制効果]]なので、この[[カード]]が[[除去]]されるまで[[スタンバイフェイズ]]の度に[[コントロール]]が移動し続ける事になる。~
なお、[[相手]][[フィールド]]から[[自分]][[フィールド]]にこの[[カード]]が戻ってきた場合も(3)の[[効果]]は[[発動]]するが、当然ながらそれでは「[[自分]]が[[自分]]の[[効果]]で[[魔界台本]]を[[破壊]]した」事になるので注意。~
[[強制効果]]であるが(3)の[[効果]]で[[破壊]]するかは任意なので[[破壊]]しない事を選択すればよい。~

-[[相手]][[フィールド]]に渡った時に[[《魔界劇場「ファンタスティックシアター」》]]の(2)の[[効果]]の条件を満たしていると、[[効果]]が変換されてしまう。~
[[セット]]された[[魔界台本]]が1枚ならば問題はないが、2枚以上ある場合、[[自分]]で好きな[[魔界台本]]を[[破壊]]することができないため、注意が必要。~

-[[イラスト]]では分厚い瓶底眼鏡をかけており、[[魔界劇団]]共通の外見の特徴である隻眼が判断できなくなっている。~

-「コミックリリーフ(コメディリリーフとも)」とは、シリアスな物語の中で滑稽な行動をして観客の緊張を和ませるような登場人物、またはそのような場面や掛け合いのことを指す。~
[[相手]][[モンスター]]をこちらの[[舞台>フィールド]]へ上げる[[効果]]は演劇における「客いじり」をモチーフとしたものだろうか。~


//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~
-コナミのゲーム作品において―~
クロスデュエルにおいては以下のオリジナルの[[フレイバー・テキスト]]が存在する。~
 観客いじりが得意な魔界劇団の道化役。
 型破りなアドリブで、いつ何時でも笑いを取ることに貪欲。


**関連カード [#card]
-[[魔界劇団]]
-[[魔界台本]]

―《魔界劇団−コミック・リリーフ》の姿が見られる[[カード]]
-[[《魔界劇団のカーテンコール》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編3−]] DP20-JP046 &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《魔界劇団−コミック・リリーフ》,モンスター,ペンデュラムモンスター,効果モンスター,星3/闇属性/悪魔族/攻1000/守2000,スケール8,魔界劇団);