*《&ruby(まどう){魔導};ギガサイバー/The Fiend Megacyber》 [#top]
 効果モンスター
 星6/闇属性/戦士族/攻2200/守1200
 (1):自分フィールドのモンスターの数が
 相手フィールドのモンスターより2体以上少ない場合、
 このカードは手札から特殊召喚できる。

 [[Thousand Eyes Bible −千眼の魔術書−]]で登場した[[闇属性]]・[[戦士族]]の[[上級モンスター]]。~
 [[相手]]の方が[[フィールド]]に2体以上多く[[モンスター]]が存在する場合に[[手札]]から[[条件による特殊召喚]]が可能な[[分類されない効果]]を持つ。~

 [[条件による特殊召喚]]が可能だが、[[特殊召喚]]条件が[[フィールド]]の状況に左右されやすい。~
 その特性から大抵は劣勢時に[[特殊召喚]]することになるのだが、切り返しの一手としては[[ステータス]]も心許なく、全体的に扱いづらさが目立つ。~
 同[[種族]]には[[デメリット]]はあるものの、より[[特殊召喚]]しやすく[[攻撃力]]も同じ[[《ギラギランサー》]]が存在するのもネック。~
 [[シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]として見ても[[《聖刻龍−トフェニドラゴン》]]や[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]の方が扱いやすい。~

 こちらを優先する場合、[[《おジャマトリオ》]]や[[《ナイトメア・デーモンズ》]]を併用し、能動的に[[特殊召喚]]できる状況を作ることも考えたい。~
 [[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しない場合ならば、最大2体までこの[[カード]]を[[手札]]から出す事が可能。~
 また、[[《一族の結束》]]を投入した[[【戦士族】]]や[[【不死武士】]]であれば[[攻撃力]]3000以上の[[アタッカー]]として運用もできる。~
 [[《闇のデッキ破壊ウイルス》]]などの[[コスト]]にできるのは[[《ギラギランサー》]]にもない利点と言える。~
 [[《闇のデッキ破壊ウイルス》]]などの[[コスト]]にできるのは[[《ギラギランサー》]]にはない利点と言える。~

 もっとも[[《不死武士》]]とは[[特殊召喚]]条件の面で相性が悪く、[[戦士族]]としても[[《フォトン・スラッシャー》]]・[[《TG ストライカー》]]などとの噛みあわせは悪い。~
 結局[[シンクロ素材]]・[[エクシーズ召喚]]で容易に打点を確保できるようになった現在では使いにくい面が目立つ。~

-初の自身の[[効果]]による[[特殊召喚]]が可能な[[上級モンスター]]で、俗にいう[[半上級モンスター]]の開祖である。~
この名称は「[[上級モンスター]]にもかかわらず特定の状況下で[[下級モンスター]]のように容易に扱える」[[効果]]に由来する。~
[[シンクロモンスター]]の登場した[[マスタールール]]以降ではありふれた[[効果]]だが、第2期では画期的な[[カード]]だった。~
--同[[属性]]・同[[種族]]の[[《疾風の暗黒騎士ガイア》]]は、登場時期が近い。~
しかし、[[特殊召喚]]かつ条件の達成が容易なこちらの方が評価は高かった。~
//[[手札]]が1枚にならなければ[[召喚]]できないため展開が遅く、守勢時の防衛に長ける「伏兵」としての性格が強い。~
//どちらも「後の先の返し」という、劣勢時に強い[[モンスター]]であることは間違いない。~

-[[Thousand Eyes Bible −千眼の魔術書−]]での初登場時の[[テキスト]]は以下の通り。
 自分のフィールド上モンスターが相手より2体以上少ない場合、
 このカードは生け贄なしで召喚できる。
もともと「[[特殊召喚]]可能」な[[効果]]なのだが、[[テキスト]]からは[[通常召喚]]扱いとしか読み取れない。~
再録時に[[テキスト]]が修正され、[[特殊召喚]]と明記されている。~

-[[カード名]]の「ギガ(Giga)」とは単位に付ける接頭辞であり、その量は「10億倍」。~
しかし、[[英語名]]では「Mega(メガ)」、すなわち「100万倍」と1/1000にスケールダウンしている。~
加えて、何故か[[悪魔>悪魔族]]扱いされている。~

-エスパー絽場の使用した[[モンスター]]のうち、この[[カード]]だけが[[戦士族]]である。~
少し遅れて登場した[[《サイバー・レイダー》]]と[[《魔鏡導士リフレクト・バウンダー》]]はいずれも[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]に合わせて[[機械族]]となったため、早めに登場したこの[[カード]]だけが浮いてしまった。~
(なお、ゲームソフトのDM3・4では[[《サイバー・レイダー》]]は[[戦士族]]、[[《魔鏡導士リフレクト・バウンダー》]]は[[魔法使い族]]であった)~

-「[[サイバー]]」[[戦士族]][[モンスター]]であるため、[[遊戯王ニューロン]]などで明日香の使用する「サイバー・ガール」[[モンスター]]を検索しようとすると無関係のこの[[カード]]も引っ掛かってしまうことがある。~

-原作・アニメにおいて―~
「バトルシティ編」の「城之内vsエスパー絽場」戦においてエスパー絽場が使用。~
[[《サイバー・レイダー》]]を[[生け贄]]に[[召喚]]され、[[《ランドスターの剣士》]]に[[攻撃]]を仕掛けた。~
だが、[[《天使のサイコロ》]]による[[強化]]と[[《悪魔のサイコロ》]]による[[弱体化]]の[[コンボ]]により返り討ちにされた。~
アニメオリジナル「ドーマ編」の「城之内vs舞」(2戦目)では城之内が[[OCG]]版を使用。~
自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]され[[《ハーピィ・レディ》]]を1体[[戦闘破壊]]したが、[[《ハーピィズペット竜》]]に[[戦闘破壊]]された。~
[[《死者蘇生》]]によって[[蘇生]]され、[[《タイムマジック・ハンマー》]]を[[装備]]してその[[効果]]によって舞の[[モンスター]]を全て[[除外]]した。~
その後、[[帰還]]した[[《ハーピィズペット竜》]]に再び[[戦闘破壊]]されそうになるも[[《悪魔のサイコロ》]]による[[弱体化]]で返り討ちにしたが、直後に[[デュエル]]が中断された。~
英語版アニメでは「サイバー・スワイプ」という[[攻撃]]名が存在する。~

--原作では[[効果]]のない[[モンスター]]だったようである。~
また、[[イラスト]]は[[OCG]]よりさらに右側に寄っていた。~
[[OCG]][[イラスト]]は[[召喚]]シーンを元にしておりゲーム作品では下半身まで確認できる。~

//--「ファラオの記憶編」において、神官アクナディンによって「ガディウス」という名の[[モンスター]]が[[召喚]]されているが、細部が《魔導ギガサイバー》に酷似している。
//酷似と言うほど似ていない

--アニメ5D'sにおいてアルカディア・ムーヴメントのデュエルロボが使用していた。~
アキの[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]に[[戦闘破壊]]されている。~

--アニメARC-V第3話では、LDSの小テストにこの[[カード]]の[[攻撃力]]を答える問題が確認できる。~

-コナミのゲーム作品において―~
DM3・4・7・8では[[通常モンスター]]である。~
「電子と魔法の融合により強力な力を身に付けた」という[[フレイバー・テキスト]]を持つ。~

--スマホアプリ「デュエルリンクス」のエスパー絽場のボイスでは、[[攻撃]]名として英語版アニメ由来の「サイバー・スワイプ」が採用されている。

**関連カード [#card]
-[[半上級モンスター]]

-[[《サイコ・ギガサイバー》]]

-[[《パワー・インベーダー》]]
-[[《ヴェルズ・マンドラゴ》]]

//―《魔導ギガサイバー》の姿が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【戦士族】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Thousand Eyes Bible −千眼の魔術書−]] TB-50 &size(10){[[Ultra]],[[Parallel]]};
-[[DUELIST LEGACY Volume.3]] DL3-038 &size(10){[[Rare]]};
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP203 &size(10){[[Rare]]};
-[[BEGINNER'S EDITION 1(第7期)]] BE01-JP174 &size(10){[[Super]]};
-[[デュエルロワイヤル デッキセットEX]] DR01-JPC02

**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

Q:[[効果]]分類は何ですか?~
A:[[起動効果・誘発効果・誘発即時効果・永続効果のいずれにも分類されない効果>分類されない効果]]です。(21/07/10)

Q:[[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]が2体存在し、[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しない場合、この[[モンスター]]を自身の[[効果]]により[[特殊召喚]]はできますか?~
A:はい、その場合でも[[特殊召喚]]することができます。(11/10/12)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《魔導ギガサイバー》,効果モンスター,モンスター,星6/闇属性/戦士族/攻2200/守1200,);