*《&ruby(ようせいりゅう){妖醒龍};ラルバウール/Omni Dragon Brotaur》 [#top]
 効果モンスター
 星1/闇属性/ドラゴン族/攻   0/守   0
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが手札・墓地に存在し、
 自分フィールドのモンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
 このカードを特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
 (2):このカードが特殊召喚に成功した場合、
 フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
 自分の手札を1枚選んで捨て、対象のモンスターと同じ種族・属性で
 カード名が異なるモンスター1体をデッキから手札に加える。

 [[DARK NEOSTORM]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]が[[戦闘]]か[[相手]]の[[効果]]で[[破壊された]]場合に自身を[[特殊召喚]]する[[誘発効果]]、[[特殊召喚に成功した]]場合に[[手札]]を1枚[[捨て>捨てる]]て[[フィールド]]の[[モンスター]]1体と同じ[[種族]]・[[属性]]の[[モンスター]]1体を[[サーチ]]できる[[誘発効果]]を持つ。~

 (1)は[[自分]][[モンスター]]の[[破壊]]を[[トリガー]]として[[手札]]・[[墓地]]から[[特殊召喚]]する[[効果]]。~
 [[自分]]の[[効果破壊]]は[[トリガー]]とならないのでやや受け身の条件ではあるが条件自体は緩い。~
 ただ、この[[カード]]自身は[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]0なので[[相手]][[ターン]]で[[特殊召喚]]した場合は貧弱な[[壁]]にしかならない事も多い。~
 [[相手]]の最後の[[攻撃]]による[[戦闘破壊]]で[[特殊召喚]]し、返しの[[自分]][[ターン]]で各種素材に使えれば最良だろう。~
 [[フィールド]]を[[離れる]]と[[除外]]されるので使い捨てになりがちだが、[[エクシーズ素材]]として使えば再利用も可能である。~

 (2)は[[特殊召喚に成功した]]場合に[[フィールド]]の[[モンスター]]1体と同[[種族]]・同[[属性]]の[[サーチ]][[効果]]。~
 自身の(1)の[[効果]]以外にも、低[[ステータス]]でサポートの多い[[種族]]・[[属性]]なので[[発動]]は容易い。~
 [[《金華猫》]]で[[蘇生]]させれば毎[[ターン]]の[[サーチ]]が可能となり、[[《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]の[[特殊召喚]]も行える。~

 [[フィールド]]次第では多様な[[モンスター]]を[[サーチ]]できるが、確実性で言えば自身を[[対象]]として[[ドラゴン族]]・[[闇属性]]を[[サーチ]]するのが無難だろう。~
 [[《Sin 真紅眼の黒竜》]]など、[[特殊召喚]]できるものなら[[リンク召喚]]につなげられる。~
 [[ドラゴン族]]・[[闇属性]]で[[サーチ]]の第1候補としては[[【ドラゴン族】]]全体で採用できる[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]が挙げられる。~
 この[[カード]]を[[除外]]して即座に[[特殊召喚]]でき、[[手札]]から[[ドラゴン族]]を[[捨てて>捨てる]]いればあちらの[[効果]]で[[蘇生]]もできる。~
// [[1ターンキル]]のパーツとして重宝される[[《破滅竜ガンドラX》]]も有力な[[サーチ]]候補。~
 [[墓地]]に[[《リンクリボー》]]がいるならば、この[[カード]]を[[リリース]]して[[《リンクリボー》]]を[[自己再生]]させる事で[[サーチ]]した[[《闇黒の魔王ディアボロス》]]を即座に[[フィールド]]に出せる。~
 [[《螺旋竜バルジ》]]を[[サーチ]]すればこの[[カード]]の存在があちらの[[特殊召喚]]の条件に貢献する事となり、逆に既にあちらが[[手札]]にある場合はこちらの[[効果]]で[[捨てる]]事であちらの[[自己再生]]に繋げられる。~
 この[[カード]]の[[レベル]]を8に変更して[[エクシーズ素材]]にすれば[[自己再生]]したこの[[カード]]の[[除外]]を防いで再利用もできる。~
 それ以外でも[[《鉄騎龍ティアマトン》]]や[[《幻創龍ファンタズメイ》]]など、[[汎用性]]の高い[[ドラゴン族]]・[[闇属性]]も存在する。~

 また、[[【ヴァレット】]]・[[【真紅眼の黒竜】]]・[[【オッドアイズ】]]など該当する[[モンスター]]が多い[[デッキ]]・[[カテゴリ]]も存在する。~

//-[[ドラゴン族]][[通常モンスター]]を絡めて[[《星杯の神子イヴ》]]を[[シンクロ召喚]]できる組み合わせから、以下の手順で[[レベル]]3以下の[[チューナー]]と同じ[[種族]]・[[属性]]の[[モンスター]]を[[サーチ]]可能。~
//>
//+[[《星杯の神子イヴ》]]を[[シンクロ召喚]]し、[[《星遺物の守護竜》]]を[[サーチ]]。~
//+[[《星遺物の守護竜》]]を[[発動]]して[[墓地]]の[[ドラゴン族]]を[[蘇生]]。~
//+[[《星杯の神子イヴ》]]と[[蘇生]]した[[ドラゴン族]]で[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]を[[リンク召喚]]する。~
//+[[《星杯の神子イヴ》]]で[[《星杯の守護竜》]]を、[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]で任意の[[チューナー]]を[[リクルート]]。~
//+[[《星杯の守護竜》]]を[[リンク素材]]に[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]の右下に[[《守護竜エルピィ》]]を[[リンク召喚]]。~
//+[[《星杯の守護竜》]]の[[効果]]を[[発動]]し、[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]の左下に[[ドラゴン族]][[通常モンスター]]の[[チューナー]]を[[蘇生]]。~
//+[[ドラゴン族]][[通常モンスター]]の[[チューナー]]で[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]の左下に[[《守護竜ピスティ》]]を[[リンク召喚]]。~
//+[[《守護竜エルピィ》]]でこの[[カード]]を[[リクルート]]し、[[効果]]を[[発動]]。~
//<
//--この時点で[[フィールド]]には、[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]とその[[効果]]で[[リクルート]]した[[チューナー]]が存在するため、それらと同[[種族]]・同[[属性]]の[[モンスター]]を[[サーチ]]できる。~
//さらに[[《星遺物の守護竜》]]でこの[[カード]]を移動させ、[[《守護竜ピスティ》]]の[[効果]]を使うといった動きも可能になる。~
//また、展開に使用した[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]・[[《守護竜エルピィ》]]・[[《守護竜ピスティ》]]で[[《鎖龍蛇−スカルデット》]]を[[リンク召喚]]することで、[[サーチ]]した[[モンスター]]をそのまま[[特殊召喚]]することも可能。~

//--また、[[エクストラデッキ]]の枠を減らすなら手順5の後、以下の様に派生できる。~
//この動きでは[[《星杯の守護竜》]]の代わりに[[ドラゴン族]][[チューナー]]で[[《守護竜エルピィ》]]を出す手もある。~
//>
//+[[《星遺物の守護竜》]]の(2)の[[効果]]で[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]と[[《守護竜エルピィ》]]の[[リンク先]]が重なる位置に[[《守護竜エルピィ》]]を移動。~
//+[[《守護竜エルピィ》]]でこの[[カード]]を[[リクルート]]し、[[効果]]を[[発動]]。~
//<

-(2)は[[コスト]]ではなく[[効果]]で[[カード]]を[[捨てる]]ので[[暗黒界]]の[[トリガー]]にもなる。~
[[【暗黒界】]]では[[属性]]サポートは共有できるので採用してみるのも一興か。~

-この[[カード]]の登場から半年以内に、(2)で容易に[[サーチ]]できた[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]と[[《破滅竜ガンドラX》]]が[[禁止カード]]に指定されている。~
この[[カード]]の存在がそれらの規制に影響した可能性はある(事実、後者による[[先攻]][[1ターンキル]]の成功率を高める1パーツとして利用されていた)。~
なお、前者は後に[[エラッタ]]弱体化を踏まえて[[制限復帰]]している。~
後に両者は[[エラッタ]]弱体化を踏まえて[[制限復帰]]したため、[[1ターンキル]]のパーツとして使うには難しくなっている。~

-通常パックの[[ウルトラレア>Ultra]]で収録される[[レベル]]1[[モンスター]]としては[[《サウザンド・アイズ・サクリファイス》]]以来18年ぶりである。~

-[[カード名]]の由来は「ラルバ(Larva)」+「バラウール(Balaur:ルーマニアの民話に登場するドラゴン)」だろうか。~
「ラルバ(Larva)」はラテン語で有害で邪悪な霊魂・死者の影・幽霊・恐ろしい仮面を意味する単語である。~
頭身の低い、幼い印象のドラゴンが描かれているのは、ラテン語の「ラルバ(Larva)」が語源である英語で「幼生」を意味する「[[ラーバ(Larva)>《ラーバモス》]]」も掛かっていると見られる。~
「妖醒」という[[カード名]]はこれらの意味を複合したものだろう。~

--[[イラスト]]の龍の真下には魔方陣が描かれている。~
まるっきり同じというわけではないが、色合いや魔方陣全体の構図が[[《魔晶龍ジルドラス》]]のものと似ている。~

--[[英語名]]の「Omni」は「全部の」などを意味する接頭辞である。~
幅広い[[モンスター]]を[[サーチ]]できる(2)の[[効果]]とはよく噛み合った[[カード名]]になっている。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[千万龍>シリーズカード#VariousDragon]]

//―《妖醒龍ラルバウール》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[DARK NEOSTORM]] DANE-JP020 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]],[[Secret]],[[20th Secret>Secret#SE20th]]};
-[[ストラクチャーデッキR−ドラグニティ・ドライブ−]] SR11-JP023
-[[ストラクチャーデッキ−ALBA STRIKE−]] SD43-JP019

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《妖醒龍ラルバウール》,モンスター,効果モンスター,星1/闇属性/ドラゴン族/攻0/守0);