*《&ruby(チェーン・デストラクション){連鎖破壊};/Chain Destruction》 [#top]
 通常罠
 (1):攻撃力2000以下のモンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された時、
 その表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
 その表側表示モンスターのコントローラーの手札・デッキから対象のモンスターの同名カードを全て破壊する。

 [[Curse of Anubis −アヌビスの呪い−]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[攻撃力]]2000以下の[[モンスター]]が[[召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した]]時、その[[モンスター]]の[[コントローラー]]の[[手札]]・[[デッキ]]から[[対象]]の[[同名カード]]を全て[[破壊]]する[[効果]]を持つ。~

 [[フィールド]]の[[モンスター]]に干渉できないため、漠然と使っても[[アドバンテージ]]にならない。~
 [[相手]][[モンスター]]に使うと、[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]で[[相手]]を助けただけに終わる可能性も充分考えられる。~
 [[相手]][[モンスター]]に使う場合は、明確な[[メタ]]対象を意識した上で投入したい。~

 どちらかというと[[自分]]の[[モンスター]]に対しても[[発動]]できることが重要であり、[[自分]]の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]として使っていける。~
 たとえば[[《ワイトキング》]]や[[《グラスファントム》]]等、[[墓地]]に[[同名カード]]が存在する事で[[強化]]される[[モンスター]]をサポートできる。~
 [[墓地]]に存在する事に意味のある[[幻影騎士団]]や、[[蘇生]][[効果]]を持つ[[《ゾンビ・マスター》]]の補助にもなる。~
 [[【次元帝】]]では[[《マクロコスモス》]]等を[[発動]]しておけば[[《異次元の偵察機》]]を一気に[[除外]]できる。~
//偵察機に使いたいんなら連鎖除外でいい
//連鎖除外は自分のカードを除外できない
 [[【幻獣】]]では[[幻獣]]の[[墓地]][[効果]]を活かすための[[キーカード]]である。~
 [[《おろかな埋葬》]]に比べ[[発動]]タイミングこそ限られるが、複数枚[[墓地へ送る]]ことができ、場合によっては[[相手]]の[[カード]]の利用を封じられる。~

 また、[[破壊された]]時に[[発動]]する[[効果]]を活かせるのは[[《おろかな埋葬》]]等には無い[[メリット]]。~
 [[自分]]の[[《D−HERO ダブルガイ》]]や[[《ユベル》]]・[[《エア・サーキュレーター》]]等を[[対象]]にすれば、そのまま[[効果]]を使用できる。~
 [[《ネフティスの鳳凰神》]]の[[攻撃力]]を2000以下にできれば、3体を一斉に[[特殊召喚]]することも可能。~
 [[《スピリット・オブ・ユベル》]]を[[対象]]にして[[デッキ]]から[[破壊]]すれば[[《ユベル》]]2体を展開できる。~

-''[[召喚]]・[[反転召喚]]・[[特殊召喚]]された[[モンスター]]自体には影響がない''。~
あくまでその[[同名カード]]を[[手札]]・[[デッキ]]から[[破壊]]するのみである。~
[[対象]]にした時[[自壊]]する[[《魂を削る死霊》]]であれば、[[フィールド]]のものも[[破壊]]できる。

//-「[[手札]]・[[デッキ]]から」としか書いていないにもかかわらず、[[エクストラデッキ]]の[[カード]]も[[破壊]]できる。(08/05/27)~
//これはこの[[カード]]と[[《連鎖除外》]]のみの[[特殊裁定]]なので気をつけたい。

-[[《連鎖除外》]]との違いについて―~
--《連鎖破壊》
---[[トリガー]]となった[[モンスター]]には影響がない
---[[破壊]]するのは[[対象]]となった[[カード]]の[[コントローラー]]の[[手札]]と[[デッキ]]
---[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]
---複数の[[モンスター]]が同時に[[特殊召喚]]された場合、その中から1体を選択する
--[[《連鎖除外》]]
---[[トリガー]]となった[[モンスター]]も[[除外]]する
---[[自分]]の[[モンスター]]に使っても、[[相手]]の[[デッキ]]及び[[手札]]の[[同名カード]]を[[除外]]する
---[[対象をとらない効果]]
---複数の[[モンスター]]が同時に[[特殊召喚]]された場合、該当する全ての[[モンスター]]に[[効果]]を与える。

--《連鎖破壊》は[[コンボ]]パーツとして使える一方、[[《連鎖除外》]]は[[攻撃力]]の低い[[モンスター]]への[[メタ]]としての意味合いが大きい。~
一見似ているようで、その役割は大きく異なると言える。

-[[《E・HERO エアーマン》]]の大流行に伴い、その[[メタカード]]として注目された。~
しかし、[[07/03/01>禁止・制限カード/2007年3月1日]]の[[制限改訂]]で[[《E・HERO エアーマン》]]が[[制限カード]]になり、[[制限緩和]]となる[[17/04/01>リミットレギュレーション/2017年4月1日]]までの間、この[[モンスター]]に[[発動]]する意味はなくなっていた。~
その一方で、[[《H・C 強襲のハルベルト》]]などの[[同名カード]]も[[サーチ]]・[[リクルート]]可能な[[モンスター]]も増えており、これらに対しても[[メタ]]として機能する。~

-原作・アニメにおいて―~
「バトルシティ編」の「闇遊戯vsレアハンター」戦にて闇遊戯が使用。~
作中における[[エクゾディアパーツ>封印されし]]が[[蘇生]]できないことを把握しており、[[《光の封札剣》]](原作[[効果]])によって[[フィールド]]に封じられた[[《封印されし者の右腕》]]を全てを[[破壊]]し、レアハンターの勝ち筋を潰した。~
その後「闇遊戯vs闇バクラ」戦において再び闇遊戯が使用。~
自他問わず[[フィールド]]に[[攻撃力]]2000以下の[[モンスター]]が[[召喚]]された時に[[強制発動]]するという[[デメリット]]を逆手にとり、[[《ダーク・ネクロフィア》]]と[[《沈黙の邪悪霊》]]を憑依させた[[《クリボー》]]を自ら[[破壊]]して、闇バクラの「オカルト[[コンボ]]」を打ち破った。~
[[《エクトプラズマー》]]を「[[モンスター]]を裏切るカード」と強く非難した遊戯だが、彼にはこうした戦術もまま見られる。~
それもあってか、闇遊戯もクリボーに「許せ」と心の中で呟いていた。~

--原作では[[フィールド]]の[[モンスター]]も[[破壊]]でき、この[[カード]]を伏せてから最初に[[フィールド]]に出た[[モンスター]]に強制的に反応する[[効果]]だった。~

--アニメ版では[[OCG]]の準拠の[[効果]]となったため、「闇遊戯vsレアハンター」戦における[[エクゾディア>封印されし]]崩しの経緯が少し異なる。~
闇遊戯は[[《聖なる輝き》]]とハッタリでレアハンターが自ら[[表側表示]]で[[召喚]]するよう仕向けている。~
また、実物に準拠して[[召喚]]された[[《封印されしエクゾディア》]]を[[トリガー]]に[[発動]]して、[[手札]]・[[デッキ]]の2枚を[[破壊]]した。~
この際、何故か原作のように3枚[[破壊]]するエフェクトが入ったが、[[フィールド]]に残った[[《封印されしエクゾディア》]]は、[[蘇生]]させた[[《有翼幻獣キマイラ》]]に[[戦闘破壊]]されている。~
しかし、[[発動]]した後の返しの[[ターン]]で決着がついたので、そもそも[[発動]]する意味がなくなってしまった。~
また、「闇遊戯vs闇バクラ」戦で[[《クリボー》]]を[[破壊]]する場面は、[[《悪魔払い》]]に取って代わられている。~

---アニメで闇遊戯は「チェーン・ディストラクション」と発音しており、サブタイトルも「&ruby(ぎゃくてん){逆転}; &ruby(チェーンディストラクション){連鎖破壊};」だった。~

---アニメオリジナル「ドーマ編」の「闇遊戯vsラフェール」(2戦目)では序盤で闇遊戯の[[《クリブー》]]の[[効果]]で[[手札コスト]]に使い、「KCグランプリ編」の「闇遊戯vsレオン」戦においては終盤で闇遊戯が[[セット]]し、すぐに[[《非常食》]]の[[コスト]]となった。~

--アニメGXでは第1期EDの映像の中に確認できる。~

--アニメVRAINS第87話のサブタイトルが「連鎖破壊」であった。~
ただしこちらはルビ通りではなく「れんさはかい」と読み、この[[カード]]自体も登場していない。~

**関連カード [#card]
―類似した[[カード名]]を持つ[[カード]]
//チェーン・登場順
-《連鎖破壊》
-[[《連鎖除外》]]
-[[《連鎖炸薬》]]
-[[《連鎖爆撃》]]
-[[《連鎖誘爆》]]
-[[《連鎖解呪》]]
-[[《連鎖空穴》]]

//れんさ・登場順
-[[《連鎖旋風》]]
-[[《連鎖召喚》]]

//-[[《落とし大穴》]]

//―《連鎖破壊》が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]
**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【幻獣】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Curse of Anubis −アヌビスの呪い−]] CA-06 &size(10){[[Ultra]],[[Parallel]]};
-[[DUELIST LEGACY Volume.1]] DL1-094 &size(10){[[Rare]]};
-[[STRUCTURE DECK−遊戯編− Volume.2]] SY2-054
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP070
-[[BEGINNER'S EDITION 1(第7期)]] BE01-JP065
-[[ストラクチャーデッキ−炎王の急襲−]] SD24-JP038
-[[決闘王の記憶−決闘都市編−]] 15AY-JPB38
-[[ストラクチャーデッキ−武藤遊戯−]] SDMY-JP039
-[[ストラクチャーデッキR−炎王の急襲−]] SR14-JP036

**FAQ [#faq]
Q:[[《プロト・サイバー・ドラゴン》]]の[[召喚]]時にこの[[カード]]が[[発動]]された場合、[[《サイバー・ドラゴン》]]を[[デッキ]]から[[破壊]]しますか?~
A:はい、[[破壊]]します。~
  なお、[[《プロト・サイバー・ドラゴン》]]は[[破壊]]されません。

Q:[[チェーン]]2以上で[[召喚]]された[[モンスター]]に対し、[[発動]]できますか?~
A:別の処理が[[召喚]]の後に入る場合は、[[タイミングを逃す]]形となり[[発動]]できません。~
  [[チェーン]]が積まれた場合は、[[チェーン]]1での[[召喚]]にのみ[[発動]]できます。

Q:[[罠モンスター]]の[[特殊召喚]]に対し[[発動]]できますか?~
A:はい、できます。~
  この場合も[[同名カード]]を[[破壊]]します。

Q:[[融合モンスター]]・[[シンクロモンスター]]・[[エクシーズモンスター]]の[[特殊召喚]]に対し[[発動]]できますか?~
A:いいえ、[[発動]]できません。(14/03/29)
//http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=13158&keyword=&tag=-1

Q:[[《N・マリン・ドルフィン》]]が[[特殊召喚]]した時に[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]でき、[[手札]]・[[デッキ]]に[[《N・アクア・ドルフィン》]]が存在すれば[[破壊]]されます。(14/04/03)

Q:[[《ダークゾーン》]][[適用]]中に[[《デーモン・ソルジャー》]]を[[召喚]]した時に[[発動]]できますか?~
A:いいえ、できません。~
  [[フィールド魔法]]の[[効果]]は[[モンスター]]が[[フィールド]]に出た時点で[[適用]]されるため、[[攻撃力]]2400の[[モンスター]]を[[召喚]]した扱いとなるためです。~
  [[フィールド魔法]]以外の永続的な[[効果]]が[[適用]]されている場合も、同様です。

Q:[[攻撃力]]2000の[[モンスター]]の[[特殊召喚]]時にこの[[カード]]を[[発動]]したところ、[[相手]]はこの[[カード]]に[[チェーン]]し[[《突進》]]を[[発動]]しました。~
  この場合、処理はどのようになりますか?~
A:《連鎖破壊》の[[効果処理時]]に、[[《突進》]]等の[[効果]]によって[[召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した]][[モンスター]]の[[攻撃力]]が2001以上になる場合でも、[[デッキ]]中に存在する[[同名カード]]は全て[[破壊]]されます。(10/05/15)

Q:[[《古代の機械工兵》]]・[[《サイバー・フェニックス》]]等に対して[[発動]]した場合は[[無効]]になりますか?~
A:はい、[[対象]]を指定して[[発動]]する[[罠カード]]なので[[無効]]化されます。~
  [[デッキ]]・[[手札]]の[[同名カード]]が[[破壊]]されることもありません。

Q:[[《E・HERO ワイルドマン》]]・[[《天下人 紫炎》]]に対して[[発動]]した場合、[[デッキ]]・[[手札]]の[[同名カード]]を[[破壊]]することはできますか?~
A:[[召喚]]した[[モンスター]]に何ら影響を与えないので可能です。

//Q:この[[カード]]の[[デッキ]]を[[シャッフル]]する処理は[[効果]]処理に含まれますか?~
//A:いいえ、含まれません。~
//  ルール上の行為として扱います。(10/07/03)

//Q:[[《ユベル》]]の[[召喚]]に対しこの[[カード]]を[[発動]]させた場合[[《ユベル−Das Abscheulich Ritter》]]を[[特殊召喚]]することは可能ですか?~
//A:可能です。(09/05/18)
//上記の裁定と異なるため記述
//Q:[[《クロス・ポーター》]]が[[破壊]]され[[墓地へ送られた]]場合、[[効果]]を[[発動]]できますか?~
//A:できます。(09/06/19)
//上記の裁定と異なるため記述
//↑2つの「上記の裁定」はシャッフルがタイミングを逃すか調整中だった頃の記述なのでCO

Q:《連鎖破壊》を[[相手]]の[[モンスター]]に[[発動]]し、[[同名カード]]が全て[[破壊]]されたか不確定だった時[[相手]]の[[デッキ]]・[[手札]]を[[確認]]できますか?~
//A:《連鎖破壊》の[[効果]]が[[適用]]された[[相手]][[プレイヤー]]の[[手札]]や[[デッキ]]から、[[デッキ]]を構築する上での上限枚数3枚まで、[[同名カード]]を[[確認]]ができなかった場合、《連鎖破壊》を[[発動]]した[[自分]]は、[[相手]][[プレイヤー]]に、[[手札]]と[[デッキ]]の[[確認]]を求める事ができます。(10/09/11)
A:ゲームのルールとして[[確認]]が必須であるとは定めておりません。~
  まずは[[プレイヤー]]同士でどのように対戦を進行するか話し合い、解決できない場合はジャッジの判断を仰いでください。(16/06/20)

//Q:[[チェーン]][[《月の書》]]で[[効果処理時]]に「[[召喚]]された[[モンスター]]」が[[裏側守備表示]]となった、または[[フィールド]]に存在しなくなった場合、[[デッキ]]内の[[カード]]を[[破壊]]できますか?~
//A:できます。(11/05/20)

Q:[[《プロト・サイバー・ドラゴン》]]を[[対象]]にこの[[カード]]を[[発動]]しました。~
  [[《スキルドレイン》]]を[[チェーン]]した場合、[[破壊]]されるのは[[《サイバー・ドラゴン》]]と[[《プロト・サイバー・ドラゴン》]]のどちらでしょうか?~
A:[[《プロト・サイバー・ドラゴン》]]です。(16/08/13)

//以下、最新テキストでは「表側表示モンスターのコントローラーは」とエラッタされている。
//Q:《連鎖破壊》の[[対象にされた>対象をとる(指定する)効果]][[モンスター]]が[[効果処理時]]に[[裏側守備表示]]になったり、[[フィールド]]に存在しなくなった場合、[[手札]]・[[デッキ]]の[[カード]]を[[破壊]]できますか?~
//A:はい、できます。(12/10/11)
//Q:上記が可能だった場合、[[効果]]を受けた[[《ワイト夫人》]]が[[効果処理時]]に[[墓地]]に送られていた場合、どの[[モンスター]]を[[破壊]]しますか?~
//A:[[手札]]・[[デッキ]]の[[《ワイト》]]を全て[[破壊]]します。(13/06/13)

Q:[[自分]]の[[モンスター]]を[[召喚]]した際に[[自分]]がこの[[カード]]を[[発動]]しました。~
  [[効果処理時]]に[[モンスター]]が[[相手]]の[[フィールド]]に[[コントロール]]移動していた場合、どう処理しますか?~
A:[[効果処理時]]にその[[モンスター]]を[[コントロール]]していた[[プレイヤー]]の[[手札]]・[[デッキ]]からその[[同名カード]]が[[破壊]]されます。(11/08/25)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《連鎖破壊》,罠,通常罠);