*《&ruby(れんりつほうこていしき){連慄砲固定式};》 [#top]
*《&ruby(れんりつほうこていしき){連慄砲固定式};/Simultaneous Equation Cannons》 [#top]
 通常罠
 (1):レベル・ランクの合計が、お互いの手札・フィールドのカードの数と同じになるように、
 自分のEXデッキからXモンスター2体(同じランク)と融合モンスター1体を除外する。
 その後、以下の効果を適用できる。
 ●相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、
 レベル・ランクの合計がそのモンスターのレベル・ランクと同じになるように、
 自分の除外状態の、Xモンスター1体と融合モンスター1体をEXデッキに戻す。
 その後、相手フィールドのカードを全て除外する。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[LEGACY OF DESTRUCTION]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[お互い]]の[[手札]]・[[フィールド]]の数と[[レベル]]・[[ランク]]の合計が同じになるように同[[ランク]]の[[エクシーズモンスター]]2体と[[融合モンスター]]1体を[[除外]]し、その後「[[レベル]]・[[ランク]]の合計が[[相手]][[モンスター]]1体の[[レベル]]・[[ランク]]と同じになるように[[エクシーズモンスター]]1体と[[融合モンスター]]1体を[[除外]]状態から[[エクストラデッキ]]に[[戻し>戻す]]、その後[[相手]][[フィールドのカード]]を全て[[除外]]する[[効果]]」を[[適用]]できる[[効果]]を持つ。~

 端的に言えば、「連立方程式」を成立させた場合に[[相手]]の[[フィールド]]を[[リセット]]する[[カード]]。~
 ややこしい[[効果]]だが、概ね以下の手順となる。~
>
+まず、[[発動]]の前段階として[[お互い]]の[[フィールド]]・[[手札]]の[[カード]]の合計数を数えておく。~
+次に同[[ランク]]の[[エクシーズモンスター]]2体+[[融合モンスター]]1体の計3体を[[エクストラデッキ]]から選び[[除外]]する。~
(この時、選ぶ[[モンスター]]の[[ランク]]と[[レベル]]の合計数が最初に数えた数値と同じになるようにする。)~
+続いて、[[相手]][[フィールド]]の[[リンクモンスター]]以外の[[表側表示]][[モンスター]]1体を選び、[[自分]]の[[除外]]状態の[[エクシーズモンスター]]と[[融合モンスター]]を1体ずつ[[エクストラデッキ]]に[[戻す]]。~
(この時、自身の[[戻した>戻す]][[レベル]]+[[ランク]]の数値が選んだ[[表側表示]][[モンスター]]の[[レベル]]または[[ランク]]と同じになるようにする。)~
+最後に、[[相手]][[フィールドのカード]]全てを[[除外]]して処理を終了する。~
<

 ポイントは、手順2で[[除外]]できる[[モンスター]]の組み合わせが[[エクストラデッキ]]に存在するか、手順3で戻せる[[モンスター]]の組み合わせが[[除外]]状態に存在するかである。~
 [[お互い]]の[[フィールド]]・[[手札]]の[[カード]]の合計数は移ろいやすいため、柔軟に対応するのならば[[エクストラデッキ]]の組み合わせは幅広い方が良い。~
 しかし、手順2で[[除外]]する[[エクシーズモンスター]]は同[[ランク]]が必須なので、複数の[[ランク]]を用意しようとすると[[エクストラデッキ]]をかなり圧迫する。~
 従って、[[エクストラデッキ]]の幅を広げたい場合、[[エクシーズモンスター]]は1つか2つ程度の[[ランク]]に絞り、[[融合モンスター]]の方で調整するのが望ましい。~

 [[お互い]]の[[フィールド]]・[[手札]]の[[カード]]の合計数をどの程度と想定しておくかで用意する[[エクシーズモンスター]]の[[ランク]]も決まる。~
 仮に初期状態の10枚想定ならば、[[ランク]]は4以下、[[レベル]]は2〜8の範囲となる。~
 この場合、手順3の仮想敵は[[ランク]]4+[[レベル]]2ならば[[レベル]]6、[[ランク]]3+[[レベル]]4ならば[[レベル]]7、[[ランク]]2+[[レベル]]6ならば[[レベル]]8、[[ランク]]1+[[レベル]]8ならば[[レベル]]9と概ね[[上級]]・[[最上級モンスター]]の捉えやすい範囲となる。~
 遭遇率と[[レベル]]調整のしやすさを考慮するのならば、上記のケースでは[[ランク]]2(×2体)+[[レベル]]6の組み合わせが最適だろうか。~
 ただ、手順4は当然[[相手]][[フィールドのカード]]が多い方が威力も発揮されるので、それを踏まえるのならば[[お互い]]の[[フィールド]]・[[手札]]の[[カード]]の合計数をもう少し高く見積もっておいても良いだろう。~

 いずれにせよ、[[相手]][[フィールド]]に該当する[[レベル]]・[[ランク]]を持つ[[表側表示]][[モンスター]]が存在しなければ意味はない。~
 手順1で数える[[カード]]の合計数以上に不安定であり、[[相手]]に依存するのはリスクが高すぎるため、[[自分]]から[[壊獣]]などを用いて能動的に用意するのが望ましいだろう。~
 例えば、[[ランク]]4を2体と[[融合モンスター]]を[[レベル]]3〜6で用意しておけば、手順1での[[カード]]の合計数が11〜14枚と現実的な範囲内で[[発動]]でき、手順3で用意する[[モンスター]]を[[壊獣]]の[[レベル]]7〜10の範囲に抑えられる。~
 また、手順3で[[戻す]][[モンスター]]は手順2で[[除外]]した[[モンスター]]とは別のものでも良いので、前もって[[融合モンスター]]か[[エクシーズモンスター]]を[[除外]]しておく事でも[[効果]]をサポートできる。~

 また、手順3以降に進むかは任意であり、[[相手]][[フィールド]]に該当する[[表側表示]][[モンスター]]がおらずとも手順2.が行えるなら[[カードの発動]]は可能。~
 基本的に手順2.までのみ行う価値はないのだが、[[カードの発動]]時点では[[相手]]には手順3.以降まで[[適用]]できるかは分からないため、[[パーミッション]][[効果]]を無駄撃ちさせられることもあるかもしれない。~
// [[《インフェルノイド・イヴィル》]]等の[[除外]]された場合の[[トリガー]]を引いたり、[[【除外ビートダウン】]]で[[除外アドバンテージ]]を得る運用もできる。~
//エクストラデッキから表で除外して意味あるカードもイヴィルのみでそれも墓地落としでいいし、除外枚数稼ぐだけなら強欲金満筆頭に無限に使いやすいカードあるからどっちも発動すら難しいこのカードでやることじゃない

-[[《壱時砲固定式》]]の存在から、[[カード名]]は数式の「&ruby(れんりつほうていしき){連立方程式};」(連立一次方程式)に由来すると思われる。~
[[発動]]時に[[除外]]する[[エクシーズモンスター]]の[[ランク]]をx、[[融合モンスター]]の[[レベル]]をy、[[お互い]]の[[フィールド]]・[[手札]]の[[カード]]の合計をa, [[相手]][[フィールド]]の[[リンクモンスター]]以外の[[表側表示]][[モンスター]]1体の[[レベル]][[ランク]]をbとすると、連立方程式"2x+y=a, x+y=b"が成立する時、[[相手]][[フィールドのカード]]全てを[[除外]]できるということになる。~
これを解くと"x=a-b, y=2b-a"となり、[[エクシーズモンスター]]の[[ランク]]と[[融合モンスター]]の[[レベル]]が求められる。~
ただし、上記の通り[[除外]]状態から[[エクストラデッキ]]に[[戻す]][[モンスター]]は[[発動]]時に[[除外]]した[[モンスター]]でなくともよいため、その場合を考慮すると方程式は複数の解を持つことになる。~
--なお、13≧x≧1、12≧y≧1であるため、38≧a≧3且つ25≧b≧2が必須条件となる。~

--[[イラスト]]は[[エクシーズモンスター]](''X''yz)を変数x、[[融合モンスター]](''Y''ugo)を変数yに見立てているのだろう。~

--2024年1月14日に情報が公開された[[カード]]だが、この日は大学入学共通テストの2日目の実施日(数学が行われたのも2日目)であり、それを意識したものと思われる。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

//-その他の商品展開―~

**関連カード [#card]
-[[《壱時砲固定式》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[LEGACY OF DESTRUCTION]] LEDE-JP080 &size(10){[[N-Rare]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《連慄砲固定式》,罠,通常罠,);