*《&ruby(ろくぶしゅう){六武衆};の&ruby(つゆはら){露払};い/Hand of the Six Samurai》 [#top]
 効果モンスター
 星3/炎属性/戦士族/攻1600/守1000
 自分フィールド上にこのカード以外の「六武衆」と名のついたモンスターが
 表側表示で存在する場合に発動する事ができる。
 自分フィールド上に存在する
 「六武衆」と名のついたモンスター1体をリリースする事で、
 自分フィールド上に存在する「六武衆」と名のついたモンスター1体をリリースする事で、
 フィールド上に存在するモンスター1体を破壊する。

 [[EXTRA PACK Volume 2]]で登場した[[炎属性]]・[[戦士族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[フィールド]]の[[モンスター]]を[[破壊]]する[[起動効果]]を持つ。~

 この[[カード]]自身も「[[六武衆]]」なので、他に[[六武衆]]がいれば、自身を[[リリース]]してすぐに[[効果]]を[[発動]]できる。~
 ただ、漠然と使用すると[[《ならず者傭兵部隊》]]の[[下位互換]]止まりとなってしまうため、差別化は必須となる。~

 他の[[六武衆]]を[[リリース]]できる点、自身も[[六武衆]]であり[[《影六武衆−フウマ》]]・[[《紫炎の狼煙》]]や各種[[蘇生]][[カード]]等の専用[[サポートカード]]に対応している[[メリット]]を活用していきたい。~
 [[効果]]の[[発動]]回数に制限がないので、[[六武衆]]の豊富な[[蘇生]][[カード]]を活かして1[[ターン]]で[[相手]]の[[モンスター]]を一掃することが可能。~
 その際[[《六武衆推参!》]]や[[《諸刃の活人剣術》]]等で[[自壊]]の確定している[[六武衆]]を[[リリース]]すれば[[ディスアドバンテージ]]を軽減できる。~
 [[効果]]を[[発動]]した事で[[攻撃]]できない[[《六武衆−カモン》]]や[[《六武衆−ヤイチ》]]を[[リリース]]するのも良い。~
 また、[[《六武衆−カモン》]]や[[《六武衆−ヤイチ》]]と違い、[[効果]]使用後も[[攻撃]]に参加できるのも強み。~
 また、[[《六武衆−カモン》]]や[[《六武衆−ヤイチ》]]と違い、[[効果]]使用後も[[攻撃]]可能という点も強み。~

 また、[[《六武の門》]]と[[《六武衆の師範》]]または[[《真六武衆−キザン》]]を組み合わせる事で[[無限ループ]]ができる。~
 手順は以下の通り。~
+[[《六武の門》]]を含む[[武士道カウンター]]を合計4個[[置く]]ことができる[[カード]]を揃える。~
+この[[カード]]を[[召喚]]し、[[武士道カウンター]]を計4つ[[置く]]。~
+[[《六武の門》]]の[[効果]]を[[発動]]し、[[《六武衆の師範》]]または[[《真六武衆−キザン》]]を[[手札]]に[[加える]]。~
+[[《六武衆の師範》]]または[[《真六武衆−キザン》]]を[[特殊召喚]]し、[[武士道カウンター]]を計4つ[[置く]]。~
+この[[カードの効果]]を[[発動]]し、[[《六武衆の師範》]]または[[《真六武衆−キザン》]]を[[リリース]]して[[モンスター]]1体を[[破壊]]する。~
+3.に戻る。

 [[相手]][[モンスター]]を一掃してから[[《六武の門》]]の[[効果]][[発動]]と[[特殊召喚]]の繰り返しで[[《六武衆の師範》]]と[[《真六武衆−キザン》]]3枚を[[フィールド]]に揃えればこの[[カード]]と合わせて合計[[攻撃力]]10000となる。~
 または、[[《六武衆の師範》]]と[[《真六武衆−キザン》]]2枚にこの[[カード]]と[[《六武の門》]]の[[攻撃力]]上昇[[効果]]で合計[[攻撃力]]8900となり、こちらでも[[1ターンキル]]が可能。~
 [[《六武式三段衝》]]などで[[相手]]の[[魔法&罠ゾーン]]も一掃しておけばより確実に[[攻撃]]を通すことができるだろう。~
 [[《六武衆の師範》]]と[[《真六武衆−キザン》]]の枚数が不足しているなら、[[《六武衆推参!》]]や[[《諸刃の活人剣術》]]で[[モンスター]]を揃えればいい。~

 しかし、自身の[[効果]]で展開した[[六武衆]]を減らしてしまう上、この[[カード]]自身は[[身代わり]][[効果]]を持たない。~
 また、上記した[[無限ループ]]も含めて大量の[[六武衆]]が展開できるならば、各種[[エクストラデッキ]]を[[特殊召喚]]可能な場合も多く、それらを利用した方が対応力が高まる。~
 これらの点を加味した上で採用すべきかよく検討して利用したい。~

-元々は、海外版[[The Duelist Genesis]]で追加された10種の海外新規[[カード]]の内の1枚である。~

-「露払い」とは身分や地位の高い者を先導して道を開く役割を持つ人の事である。~
なお、「つゆ''ば''らい」ではなく「つゆ''は''らい」なので、[[宣言]]には注意しよう。~

-[[イラスト]]の背景に確認できる鎧は、[[《真六武衆−ミズホ》]]の鎧と同じものである。~
[[マスターガイド3>書籍付属カード#MG3]]によると、夫である[[《真六武衆−シナイ》]]が戦死した後に出家した姿がこの[[カード]]であるという。~
[[効果]]も[[リリース]]して[[発動]]する等共通点が多い。

--夫の死後に出家した、という点を考慮すると、モチーフは夫である源頼朝の死後に出家し「尼将軍」と呼ばれた北条政子か。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[六武衆]]

-[[《真六武衆−ミズホ》]]

―[[リリース]]による[[除去]][[効果]]を持つものは[[《ならず者傭兵部隊》]]を参照。~

―《六武衆の露払い》の姿が見られる[[カード]]
-[[《実力伯仲》]]

-[[《奇策》]]
-[[《拮抗勝負》]]
-[[《真剣勝負》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]
**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【六武衆】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[EXTRA PACK Volume 2]] EXP2-JP016

**FAQ [#faq]
Q:[[六武衆]]と名のついた[[モンスター]]を[[リリース]]するのは[[コスト]]ですか?~
A:[[六武衆]]と名のついた[[モンスター]]を[[コスト]]で[[リリース]]し、[[対象をとる>対象をとる(指定する)効果]][[起動効果]]です。(09/10/01)

Q:[[裏側表示]]の[[六武衆]]と名のついた[[モンスター]]を[[リリース]]して発動できますか?~
A:はい、できます。(09/10/08)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《六武衆の露払い》,効果モンスター,モンスター,星3/炎属性/戦士族/攻1600/守1000,六武衆,);