*《&ruby(どんしょくぎょ){貪食魚};グリーディス/Gluttonous Reptolphin Greethys》 [#top]
 チューナー・効果モンスター
 星3/水属性/魚族/攻1000/守1000
 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):相手の手札の数以下のレベルを持つ自分の墓地の魚族・海竜族・水族モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。
 (2):このカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。
 このカードをS素材としたSモンスターの攻撃力・守備力は、
 相手の手札の数×200アップする。

 [[PHANTOM RAGE]]で登場した[[水属性]]・[[魚族]]の[[下級モンスター]]の[[チューナー]]。~
 [[相手]]の[[手札]]枚数以下の[[レベル]]を持つ[[魚族]]・[[海竜族]]・[[水族]]を[[蘇生]]する[[起動効果]]、[[シンクロ素材]]として[[墓地へ送られた]]場合に[[相手]]の[[手札]]枚数に比例して[[シンクロモンスター]]を[[強化]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 (1)は[[相手]]の[[手札]]枚数に依存する[[蘇生]][[効果]]。~
 [[相手]]の[[手札]]枚数は不確定だが、[[レベル]]1なら大抵の状況で[[蘇生]]が可能。~
 特に[[《マーメイド・シャーク》]]はこの[[カード]]を[[サーチ]]できるため相性は良い。~
 [[レベル]]が低くても[[リンク素材]]にするなら問題はなく、[[《海晶乙女コーラルアネモネ》]]などにして別の[[モンスター]]を[[蘇生]]させるといったことが可能。~
 高[[レベル]]となると、[[相手]]の[[手札]]が多い序盤では[[墓地]]におらず、終盤では[[相手]]の[[手札]]が少なく[[蘇生]]できないという状況に陥りやすくなる。~
 [[墓地へ送る]][[カード]]も合わせて使用したい。~

 この[[効果]]で「[[特殊召喚]]した[[モンスター]]」は[[効果]]を[[発動]]できないが、この関係性は[[フィールド]]を離れると同時に解除される。~
 そのため、[[【魚族】]][[シンクロ召喚]]に便利な[[《オイスターマイスター》]]のような[[墓地]]で[[発動]]する[[効果]]は問題なく[[発動]]できる。~

 (2)は自身を[[シンクロ素材]]とした[[シンクロモンスター]]の[[強化]]。~
 こちらも[[相手]]の[[手札]]に依存するため、大幅な[[強化]]を望むのは難しい。~
 [[先攻]]1[[ターン]]目であれば1000の[[強化]]は狙えるが、それ以外ではおまけ低度の[[強化]]であろう。~

 [[【魚族】]]においては同じ[[レベル]]の[[チューナー]]に[[《フィッシュボーグ−アーチャー》]]が存在する。~
 あちらの[[自己再生]]は条件や[[デメリット]]に扱いづらさもあるため、どちらを優先するかは使い分けとなるだろう。~
 [[《超古深海王シーラカンス》]]を軸とする場合、[[下級モンスター]]の[[フィールド]]上での[[効果]]は[[無効]]になりがちな前提を(1)の[[デメリット]]と共有できる。~

 [[相手]]が[[《増殖するG》]]を使ってきた場合は無視して[[特殊召喚]]を繰り返した上で、この[[カード]]を使うという手もなくはない。~
 (1)の[[蘇生]]範囲が広がるほか、(2)の[[強化]]を合わせて[[1ターンキル]]を狙うことも可能かもしれない。~

-[[相手]]の[[手札]]を増やす[[《星の金貨》]]は両方の[[効果]]と相性がよい。~
[[魚族]]・[[海竜族]]・[[水族]]や[[水属性]]主体なら[[相手]]の[[手札]]に加えても利用される恐れも少ない。~
この[[カード]]を[[シンクロ素材]]にでき、同じく[[相手]]の[[手札]]に比例した[[バーン]][[効果]]を持つ[[《ライトニング・ウォリアー》]]も相性がいいと言えるか。~

-「&ruby(どんしょく){貪食};」は「むさぼり食う事」を意味する。~
転じて、貪食+肉食魚のかけ言葉であると考えられる。~
後半の「グリーディス」は「[[グリード>《グリード》]]」+「魚(ichthys)」が由来だろうか。
後半の「グリーディス」は「[[グリーディ>《グリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]」+「イクティス(ichthys/ギリシャ語で魚)」が由来だろうか。

--[[カード名]]・[[ステータス]]・[[モンスター効果]]からして[[《飢鰐竜アーケティス》]]を意識した[[カード]]だろう。~
あちらが[[自分]]の[[手札]]枚数を参照するのに対し、こちらは[[相手]]の[[手札]]枚数を参照する対の関係になっている。~

--[[英語名]]の「Reptolphin」は「[[Reptile(爬虫類)>爬虫類族]]」と「Dolphin(イルカ)」を掛けた造語だろう。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《飢鰐竜アーケティス》]]

//―《貪食魚グリーディス》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[PHANTOM RAGE]] PHRA-JP027

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《貪食魚グリーディス》,効果モンスター,モンスター,チューナーモンスター,星3/水属性/魚族/攻1000/守1000);