*《-/Pride of the Plunder Patroll》 [#top]
 Continuous Trap
 If your "Plunder Patroll" monster destroys an opponent's monster by battle: Draw 1 card.
 If you control a "Plunder Patroll" monster:
 You can send this face-up card from your field to the GY, then activate 1 of these effects;
 ●Your opponent draws 1 card, then you look at their hand and send 1 monster from it to the GY.
 ●Look at your opponent's Extra Deck and send 1 monster from it to the GY.
 You can only use each effect of "Pride of the Plunder Patroll" once per turn.

 日本語訳
 永続罠
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分の「Plunder Patroll」モンスターが相手モンスターを戦闘で破壊した場合に発動できる。
 自分はデッキから1枚ドローする。
 (2):自分フィールドに「Plunder Patroll」モンスターが存在する場合、
 魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送り、以下の効果から1つを選択して発動できる。
 ●相手はデッキから1枚ドローする。
 その後、相手の手札を確認し、その中からモンスター1体を選んで墓地へ送る。
 ●相手のEXデッキを確認し、その内の1枚を選んで墓地へ送る。

 [[TCG]]の[[Eternity Code]]で登場した[[永続罠]]。~
 [[Plunder Patroll]]が[[戦闘破壊]]した場合に[[ドロー]]する[[効果]]、自身を[[墓地へ送る]]ことで、[[相手]]の[[手札]]または[[エクストラデッキ]]を[[ピーピング]]し[[モンスター]]を[[墓地へ送る]][[効果]]を持つ。~

 (1)は[[Plunder Patroll]]が[[戦闘破壊]]した場合の[[ドロー]]。~
 [[Plunder Patroll]]は全体的に打点が高いとは言えないので、積極的に狙うのならば[[戦闘]]補助と併用したい。~
 最高打点且つ他の[[Plunder Patroll]]を[[強化]]できる[[《Plunder Patrollship Brann》]]は比較的[[発動条件]]を満たしやすい方か。~
 [[ドロー]]で[[Plunder Patroll]]を引ければ、それを[[手札コスト]]にあちらの固有[[効果]]も[[発動]]できる。~

 (2)は自身を[[コスト]]に[[手札]]または[[エクストラデッキ]]を[[ピーピング]]した上での[[モンスター]]の[[墓地送り>墓地へ送る]]。~
 どちらも直接的な[[アドバンテージ]]には結びつかず、寧ろ単純計算ではこの[[カード]]の分の[[ディスアドバンテージ]]が生じる。~
 特に前者の[[効果]]を選択した場合、[[相手]]の[[手札]]に[[モンスター]]が無ければ2枚分の[[ディスアドバンテージ]]になるので重々気を付けたい。~
 何らかの狙い先が決まっている効果的な場面で[[発動]]するか、この[[カード]]が狙われた場合にやむを得ず[[発動]]するかのどちらかとなるだろう。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[日本未発売カード]]

-[[Plunder Patroll]]

―[[イラスト]]関連
-[[《Goldenhair, the Newest Plunder Patroll》]]
-[[《Redbeard, the Plunder Patroll Matey》]]
-[[《Whitebeard, the Plunder Patroll Helm》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Eternity Code]] ETCO-EN090

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
//海外新規カードについては、タグをつけないでください