*【アクアアクトレス】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[水属性]]・[[水族]]で構成された[[アクアアクトレス]]と名のついた[[モンスター]]群を中心とした[[デッキ]]。~
 [[アクアアクトレス]]自体は低[[ステータス]]だが、[[アクアリウム]][[永続魔法]]で補助することで並の[[モンスター]]を凌駕する[[攻撃力]となって[[ビートダウン]]を行う。~
 [[アクアアクトレス]]自体は低[[ステータス]]だが、[[アクアリウム]][[永続魔法]]で補助することで並の[[モンスター]]を凌駕する[[攻撃力]]となって[[ビートダウン]]を行う。~

 《アクアアクトレス・テトラ/Aquaactress Tetra》 
 効果モンスター
 星1/水属性/水族/攻 300/守 300
 (1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 デッキから「アクアリウム」カード1枚を手札に加える。

 《アクアアクトレス・アロワナ/Aquaactress Arowana》
 効果モンスター
 星6/水属性/水族/攻2000/守2000
 (1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 デッキから「アクアアクトレス」モンスター1体を手札に加える。

 《水舞台/Aquarium Stage》 
 永続魔法
 (1):自分フィールドの水属性モンスターは、
 水属性以外のモンスターとの戦闘では破壊されない。
 (2):自分フィールドの「アクアアクトレス」モンスターは
 相手モンスターの効果を受けない。
 (3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、
 自分の墓地の水族モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを特殊召喚する。
 この効果の発動後、ターン終了時まで自分は水族モンスターしか特殊召喚できない。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
 [[アクアアクトレス]]自体の種類が少ないため、基本的には全ての[[アクアアクトレス]]はフル投入が推奨される。~
 それ以外の[[モンスター]]に何を採用するかで[[デッキ]]のカスタマイズ性が多様化するが、基本的には[[アクアリウム]]のサポートを受けることができる[[水属性]]や[[水族]]の[[モンスター]]を中心に採用したい。~

―[[アクアアクトレス]]~
 この[[デッキ]]の主軸となる[[モンスター]]群。~
 どれも[[ステータス]]は低めだが、[[サポートカード]]によってそれを補強してやることにより、[[ハイビート]]が可能となる。~

-[[《アクアアクトレス・テトラ》]]~
[[1ターンに1度]]、[[デッキ]]から[[アクアリウム]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
[[アクアリウム]]は状況に応じて[[サーチ]]し分ける必要があるが、単体では[[ステータス]]が貧弱なので、基本的にはまず[[《水舞台》]]を[[サーチ]]して守りを固めるのがよいだろう。~
この[[カード]]を維持することで、毎[[ターン]][[アドバンテージ]]が稼げるため、[[アクアアクトレス]]の中でも重要な1体である。~

-[[《アクアアクトレス・グッピー》]]~
[[1ターンに1度]]、[[手札]]から[[アクアアクトレス]]を[[特殊召喚]]できる。~
基本的にはこの[[効果]]で、[[上級モンスター]]である[[《アクアアクトレス・アロワナ》]]の展開を狙っていきたい。~
[[手札]]に[[アクアリウム]]がある程度揃っており、[[下級モンスター]]でも[[戦闘]]がこなせそうならば、[[同名カード]]や[[《アクアアクトレス・テトラ》]]を展開して[[攻撃]]していってもよいだろう。~
[[同名カード]]を展開した場合は[[ランク]]2の[[エクシーズ召喚]]も行える。~

-[[《アクアアクトレス・アロワナ》]]~
[[1ターンに1度]]、[[アクアアクトレス]]を[[サーチ]]できる[[効果]]を持ち、[[《アクアアクトレス・テトラ》]]から間接的に[[アクアリウム]]のサポートも可能。~
さらにこの[[デッキ]]のメイン[[アタッカー]]となる。~
[[《水照明》]]があるだけで実質[[攻撃力]]4000、それに[[《水舞台装置》]]が加わると[[攻撃力]]5200までの[[モンスター]]を処理できる破格の[[攻撃力]]となる。~
[[上級モンスター]]であるため、[[《アクアアクトレス・グッピー》]]をはじめ、展開手段は準備しておきたい。~

―[[水族]][[モンスター]]~
 [[水族]][[モンスター]]は全て[[アクアリウム]]の[[効果]]により[[蘇生]]が可能である。~
 ただし、展開手段を[[アクアリウム]]の[[除去]]に頼る場合は[[相手]]依存になりやすいため、[[手札]]に来ても単体で[[腐り>腐る]]にくいものを選びたい。~
 [[水族]]には[[水属性]]が多いため、その場合は[[《水舞台》]]による[[戦闘破壊]][[耐性]]などのサポートも受ける事ができる。~

-[[ガエル]]~
[[レベル]]2・[[水属性]]・[[水族]]が多く、[[下級]][[アクアアクトレス]]との連携が取りやすい。~
当然[[《湿地草原》]]にも対応しているため、採用することで[[アタッカー]]としての運用も可能となる。~

--[[《裏ガエル》]]~
[[リバースした]]際の[[バウンス]][[効果]]は[[発動]]までにタイムラグはあるが、[[戦闘]]一辺倒になりがちなこの[[デッキ]]の[[除去]]成分を補える。~
[[破壊]]さえされなければ毎[[ターン]][[発動]]できる[[バウンス]][[効果]]なので、[[戦闘破壊]][[耐性]]を与えられる[[《水舞台》]]との相性もよい。~

--[[《鬼ガエル》]]~
[[デッキ]]から[[下級]][[アクアアクトレス]]を[[墓地へ送る]]ことができる。~
[[《サルベージ》]]や[[《浮上》]]と組み合わせることで、擬似[[サーチャー]]や[[リクルーター]]のように扱うことができる。~

-[[《ウミノタウルス》]]~
[[水族]]・[[魚族]]・[[海竜族]]に[[貫通]][[効果]]を付与することができる。~
[[《水照明》]]の[[攻撃力]]倍化[[効果]]は[[モンスター]]との[[戦闘]]時にしか[[発動]]しないため、[[《アクアアクトレス・アロワナ》]]などと共に並べることで、爆発力を高めることができる。~
[[《水舞台装置》]]があれば、単体でも[[貫通]][[アタッカー]]として十分な[[攻撃力]]となる。~
自身も[[水族]]であるため、[[アクアリウム]]が[[破壊された]]際に[[蘇生]]することも可能。~

-[[《アビス・ソルジャー》]]~
[[水属性]]・[[水族]]の[[下級]][[アタッカー]]であり、[[アクアアクトレス]]に不足気味な[[除去]]成分を補うことができる。~
[[手札コスト]]に[[水族]]を捨てておくことで、[[アクアリウム]]が[[除去]]された際のフォローにもなる。~

-[[《コアキメイル・アイス》]]~
[[水族]]の[[下級]][[アタッカー]]では最高の[[攻撃力]]を持つ。~
[[アクアリウム]]が全て[[永続魔法]]であるため、[[維持コスト]]にはそうそう困らないだろう。~
こちらもこの[[デッキ]]に不足しがちな[[除去]][[効果]]を持ち、[[種族]]・[[属性]]も同じ[[《アビス・ソルジャー》]]と同じような運用が可能。~

-[[《同族感染ウィルス》]]~
[[《アビス・ソルジャー》]]・[[《コアキメイル・アイス》]]と同じく、[[手札コスト]]による[[モンスター除去]][[効果]]を持った[[水族]]の一体。~
上記2体と比較すると[[攻撃力]]は低いが、状況によっては[[全体除去]]にもなり[[アドバンテージ]]獲得能力に優れる他、[[対象]]をとらない点でも差別化できる。~
[[水族]]は採用率が低いため、[[自分]]の[[モンスター]]を巻き込む可能性も低い。~

-[[《豪雨の結界像》]]~
[[水属性]]以外の[[モンスター]]の[[特殊召喚]]を阻害する[[効果]]を持つ。~
[[ステータス]]の低さを[[《水舞台》]]による[[戦闘破壊]][[耐性]]で補えるため、通常の[[デッキ]]よりも場持ちは期待できる。~
この[[カード]]も[[水族]]であるため、[[アクアリウム]]が[[破壊された]]際に[[蘇生]]することもできる。~

-[[《極氷獣ポーラ・ペンギン》]]~
[[特殊召喚]]時に[[相手]][[モンスター]]を[[バウンス]]できるため、[[墓地]]に存在するだけで、特に[[モンスター効果]]に頼った[[アクアリウム]]の[[除去]]に対する抑制になる。~
[[チューナー]]なので[[シンクロ召喚]]を経由することで[[墓地へ送る]]事も容易い。~

-[[《氷帝メビウス》]]・[[《凍氷帝メビウス》]]~
[[魔法・罠除去]]を行うことができる[[上級モンスター]]。~
[[相手]]の[[伏せカード]]だけでなく、いざとなれば[[自分]][[フィールド]]の[[アクアリウム]]を[[破壊]]して[[水族]]を展開し、ラッシュを仕掛けることもできる。~
[[《水舞台》]]により、[[アクアアクトレス]]はある程度の場持ちが期待できるため、[[リリース]]要員を確保するのもそこまで難しくはないだろう。~
[[《アクアアクトレス・アロワナ》]]と共に[[《帝王の烈旋》]]を共有するのもよい。~
[[アクアリウム]]が[[破壊された]]際に[[蘇生]]する[[モンスター]]候補として、高[[攻撃力]]を求めるならば[[《凍氷帝メビウス》]]のほうを採用してもよいだろう。~

-[[《海亀壊獣ガメシエル》]]~
[[リリース]]による[[モンスター除去]]が可能な[[水族]]であり、[[モンスター]]との[[戦闘]]時にしか[[効果]]を[[発動]]できない[[《水照明》]]も活かしやすい。~
[[墓地]]へ行った後も[[アクアリウム]]の[[効果]]で[[蘇生]]して[[壁]]になる事もできる。~

-[[《氷水のトレモラ》]]~
自身を[[手札]]から[[墓地へ送る]]ことで、[[手札]]の[[水属性]][[モンスター]]1体を[[特殊召喚]]できる。~
[[上級モンスター]]である[[《アクアアクトレス・アロワナ》]]を[[特殊召喚]]する手段が増え、[[召喚権]]も温存できるため採用しやすい。~

-[[《氷騎士》]]~
[[自分]][[フィールド]]の[[水族]][[モンスター]]1体につき[[攻撃力]]が400アップするため、[[水族]][[モンスター]]を並べるこの[[デッキ]]では[[アタッカー]]として採用できる。~
自身の[[効果]]により[[水属性]][[モンスター]]の[[召喚権]]を増やせるため、[[アクアアクトレス]][[モンスター]]等を展開しながら自身の打点を上げられる。~

―それ以外の[[モンスター]]~

-[[《水月のアデュラリア》]]~
[[アクアリウム]]を維持して戦うこの[[デッキ]]においては自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]しやすい。~
[[攻撃力]]・[[守備力]]の[[自己強化]]も高水準を見込めるため、優秀な[[アタッカー]]として活躍できる。~
また、[[フィールド]]の[[アクアリウム]]を[[墓地へ送る]]ことで[[レベル]]4以下の[[モンスター]]を[[デッキ]]から[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[墓地へ送られた>墓地へ送る]][[アクアリウム]]の[[効果]]でこれを[[蘇生]]させることもできる。~
すなわち、[[下級]][[アクアアクトレス]][[モンスター]]の他、[[《豪雨の結界像》]]等の[[レベル]]4以下の[[水族]][[モンスター]]を間接的に[[リクルート]]することが可能となる。~

-[[《貪食魚グリーディス》]]~
[[下級]][[アクアアクトレス]]ならば[[蘇生]]を狙い易く、[[《マスター・ボーイ》]]や[[《海晶乙女コーラルアネモネ》]]に繋げられる。~

-[[《暗躍のドルイド・ウィド》]]~
[[種族]]や[[属性]]に直接的な[[シナジー]]はないが、[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]ことで[[アクアリウム]]を[[サルベージ]]する事ができる。~
[[アクアリウム]]がなければ[[アクアアクトレス]]の[[ステータス]]は貧弱なため、[[壁]]として使用することもできなくはない。~

-[[《オオアリクイクイアリ》]]・[[《降雷皇ハモン》]]~
[[アクアリウム]]を能動的に[[墓地へ送る]]ことで、[[墓地]]の[[水族]]を一気に展開しながら[[特殊召喚]]できる。~
爆発力は上がる一方で、[[アクアリウム]]自体はこの[[デッキ]]の[[キーカード]]であるため、状況をよく見て[[特殊召喚]]しないと[[自分]]の首を絞める事もあるだろう。~
また、これらの[[カード]]自体が[[事故]]要素を兼ね備えているため、安易な採用は禁物。~

-[[《バッド・エンド・クイーン・ドラゴン》]]~
こちらは[[アクアリウム]]を[[コスト]]にする必要はないため、上記の2体とは運用法自体が異なる。~
[[アクアリウム]]の[[効果]]で[[水族]]を大量展開するためではなく、単体で[[アタッカー]]として運用する事になるだろう。~
[[自己再生]][[効果]]の[[コスト]]には[[アクアリウム]]が使えるため、[[蘇生]]時には同時に[[墓地]]の[[水族]]を1体展開することができる。~

-[[《黄金卿エルドリッチ》]]~
複数の[[永続魔法]]を主軸にするため、双方の[[効果]]を利用し易い。~
(1)によって[[戦闘]]一辺倒になりがちなこの[[デッキ]]に[[除去]]の要素を差し込め、[[腐っている>腐る]][[カード]]の処理も可能。~
(2)は[[アクアリウム]]を[[コスト]]にすることで、自身の[[特殊召喚]]と共に[[水族]]を[[蘇生]]できる。~
[[セット]]状態の[[魔法・罠カード]]も[[コスト]]にできるので、重複した[[《水照明》]]も[[蘇生]][[カード]]として活用可能。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
 [[エクストラデッキ]]への依存度が低く、比較的に自由に選択できる。~
 場合によっては[[《強欲で金満な壺》]]や[[《金満で謙虚な壺》]]を採用する事も考えられる。~

―[[エクシーズモンスター]]~
//-[[《餅カエル》]]~
//[[《アクアアクトレス・グッピー》]]2体や上述の[[レベル]]2[[ガエル]]を[[エクシーズ素材]]に[[エクシーズ召喚]]できる。~
//この[[デッキ]]では貴重且つ比較的出しやすい[[無効]]化[[効果]]を持つ[[モンスター]]なので[[エクストラデッキ]]に枠があるなら必ず採用したい。~
//禁止によりco

 [[《アクアアクトレス・グッピー》]]2体や上述の[[レベル]]2[[ガエル]]を[[エクシーズ素材]]に[[エクシーズ召喚]]できる[[ランク]]2の[[モンスター]]が比較的出しやすい。~

―[[リンクモンスター]]~
-[[《リンクリボー》]]・[[《サクリファイス・アニマ》]]~
[[効果]][[使用]]後の[[《アクアアクトレス・テトラ》]]を[[リンク素材]]に[[リンク召喚]]できる。~
[[《アクアアクトレス・テトラ》]]の棒立ちを回避でき、[[墓地へ送った>墓地へ送る]]後に[[《浮上》]]などで即座に[[蘇生]]、[[効果]]の再使用に繋げられる。~
前者は1度きりだが[[攻撃]]を[[無効]]化でき、後者は[[リンク先]]の[[モンスター]]を[[除去]]できる。~

-[[《マスター・ボーイ》]]~
[[《アクアアクトレス・グッピー》]]や[[《浮上》]]などから出せる。~
この[[デッキ]]において重要な[[全体強化]]を、[[モンスター]]を並べるだけで行える。~

-[[《海晶乙女コーラルアネモネ》]]~
[[《マスター・ボーイ》]]同様の手段で[[リンク召喚]]できる。~
[[《アクアアクトレス・テトラ》]]を[[蘇生]]して[[サーチ]]に繋げられる。~

-[[《水精鱗−サラキアビス》]]~
こちらも[[《マスター・ボーイ》]]同様の手段で[[リンク召喚]]できる。~
[[《マスター・ボーイ》]]と違い[[強化]]は[[リンク先]]の[[モンスター]]のみだが、[[相手]]に[[除去]]された場合に任意の[[水属性]]の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]と[[蘇生]]ができる。~

―[[融合モンスター]]~
-[[《神・スライム》]]~
[[アクアアクトレス]][[モンスター]]を[[戦闘]]・[[効果]]から守ることができる。~
この[[カード]]自身の[[攻撃力]]が高いため、[[アタッカー]]としても加勢できる。~
[[《ガーディアン・スライム》]]や[[《メタル・リフレクト・スライム》]]と共に採用することになるが、これらは[[《水舞台装置》]]が存在する状態では[[攻撃力]]が0ではなくなってしまうため、この[[カード]]の[[特殊召喚]]の条件を満たせなくなってしまう点には注意が必要。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]

―[[アクアアクトレス]]サポート
-[[アクアリウム]]~
[[《アクアアクトレス・テトラ》]]により自在に[[サーチ]]ができ、その他[[水属性]][[モンスター]]をサポートする[[効果]]も持つ[[永続魔法]]。~
[[破壊された]]際には[[墓地]]の[[水族]][[モンスター]]を[[蘇生]]できるため、予め[[水族]][[モンスター]]を[[墓地]]へ送っておけば保険にもなる。~

--[[《水舞台》]]~
[[水属性]][[モンスター]]全てに[[戦闘破壊]][[耐性]]を付与でき、[[アクアアクトレス]]には[[相手]]の[[モンスター効果]]を受けない[[耐性]]も付与できる。~
他の[[アクアリウム]]が揃うまでは[[アクアアクトレス]]は[[ステータス]]の低い[[モンスター]]なので、できる限りまずはこの[[カード]]から展開して[[アクアアクトレス]]を守りたい。~
[[《アクアアクトレス・テトラ》]]や[[《アクアアクトレス・アロワナ》]]を何[[ターン]]にも渡って維持できれば、それだけでも[[アドバンテージ]]を稼ぐことができる。~

--[[《水舞台装置》]]~
[[水属性]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を300アップさせ、[[アクアアクトレス]]ならば600の[[強化]]が可能。~
[[アクアアクトレス]]は[[元々の攻撃力]]が低いため、[[攻撃力]]を600アップさせた程度では[[戦闘]]で活躍させることが難しいが、[[《水照明》]]と併用することにより[[攻撃力]]の上げ幅を大きく上昇させることができる。~
複数枚[[発動]]することで[[効果]]は重ね掛けできるため、[[《アクアアクトレス・テトラ》]]の[[サーチ]]先に困ったらこの[[カード]]を[[サーチ]]しておくとよい。~

--[[《水照明》]]~
[[アクアアクトレス]]が[[戦闘]]する際、[[ステータス]]を倍化させることができる。~
[[元々の攻撃力]]ではなく、現在の[[攻撃力]]を倍化させるため、[[《水舞台装置》]]や[[《湿地草原》]]と併用することで[[下級]][[アクアアクトレス]]でもすさまじい[[攻撃力]]を叩き出すことが可能。~
この[[カード]]単体でも[[《アクアアクトレス・アロワナ》]]ならば[[攻撃力]]4000の[[モンスター]]となり、[[戦闘]]ではそうそう[[破壊]]されなくなる。~
[[フィールド]]に1枚しか存在できない制約があるため、フル投入すると[[事故]]要因となる可能性もあるため、採用枚数は2枚に抑えておくのも手だろう。~

-[[《水物語−ウラシマ》]]~
[[フィールド]]の[[モンスター]]1体の[[効果]]を[[無効]]化し、さらに[[攻撃力]]・[[守備力]]を100にする。~
[[コンバットトリック]]に利用できるが[[墓地]]に[[アクアアクトレス]]を必要とするため序盤は[[腐り>腐る]]やすく、[[《アクアアクトレス・テトラ》]]で[[サーチ]]もできない。~
また、[[《水舞台》]]などで強固な[[耐性]]を付与していると[[墓地]]になかなか[[アクアアクトレス]]が落ちない事もあるため、[[手札交換]]なども使っておきたい。~

―[[水属性]]または[[水族]]サポート~
-[[《湿地草原》]]~
[[下級]][[アクアアクトレス]]は全て[[レベル]]2以下の[[水族]]であり、この[[カード]]で[[攻撃力]]を飛躍的に上昇させることができる。~
本領を発揮するのは[[《水照明》]]との組み合わせであり、[[下級]][[アクアアクトレス]]でも[[攻撃力]]3000ラインを簡単に突破できる。~
採用する場合は[[《裏ガエル》]]など、他にも対応する[[モンスターカード]]を増やしたほうが扱いやすい。~
[[【湿地草原】]]のページも参照のこと。~

-[[《氷結界》]]~
[[戦闘]]時に[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を0にし、かつ[[効果]]を[[無効]]化できるため、[[アクアアクトレス]]の[[戦闘]]を強力にサポートできる。~
また、[[墓地]][[効果]]によって[[《アクアアクトレス・アロワナ》]]を始め、[[レベル]]5以上の[[水属性]][[モンスター]]を間接的に[[サーチ]]できる。~

-[[《浮上》]]~
[[下級]][[アクアアクトレス]]ならば全てこの[[カード]]で[[蘇生]]ができる。~
[[守備表示]]での[[蘇生]]なので[[《湿地草原》]]や[[《水照明》]]があってもすぐに[[攻撃]]に転じることはできないが、[[効果]]は問題なく使用できる。~
[[《裏ガエル》]]など、[[アクアアクトレス]]以外の[[蘇生]][[対象]]も投入しておいたほうが腐りにくいだろう。~

-[[《サルベージ》]]~
[[下級]][[アクアアクトレス]]が両方対応しており、[[《アクアアクトレス・グッピー》]]を含む2体の[[アクアアクトレス]]を[[サルベージ]]すれば一度に2体の[[モンスター]]を展開できる。~
特に[[《湿地草原》]]採用型では、[[対象]]となる[[モンスター]]には困らないだろう。~
逆に、[[《アビス・ソルジャー》]]や[[上級モンスター]]で脇を固める構築では[[対象]]となる[[モンスター]]が少なくなる事もあり、その場合は腐りやすい。~

-[[《アイス・ミラー》]]~
[[自分]][[フィールド]]の[[下級]][[アクアアクトレス]][[モンスター]]と同名の[[モンスター]]1体を[[リクルート]]できる。~
この[[デッキ]]は[[エクストラデッキ]]への依存度が低いため、制約もあまり気にせず使用できる。~

-[[《潜海奇襲》]]・[[《潜海奇襲II》]]~
[[《潜海奇襲》]]があれば、悩みの種である[[相手]]の[[除去]]による盤面の崩壊を安定的に防ぐことができる。~
[[フィールド]]に[[《海》]]が存在する必要があるが、[[《潜海奇襲II》]]であれば自身を[[《海》]]として扱う[[永続魔法]]であるため、[[《湿地草原》]]と競合しない。~
[[アクアリウム]]と併用すると[[魔法&罠ゾーン]]が埋まってしまうのがネックであるが、邪魔になった場合は[[《水月のアデュラリア》]]等で[[墓地へ送る]]と良いだろう。~

―その他の[[魔法・罠カード]]~

-[[《ワン・フォー・ワン》]]~
[[アクアリウム]]を[[サーチ]]できる、[[デッキ]]の[[回転]]の基盤となる[[《アクアアクトレス・テトラ》]]を[[リクルート]]することができる。~
その際[[コスト]]に[[水族]][[モンスター]]を用いていれば、[[発動]]した[[アクアリウム]]が[[破壊]]されてもすぐさま[[蘇生]]によるフォローも可能となる。~

-[[《ダウンビート》]]~
[[《アクアアクトレス・グッピー》]]や[[ガエル]]など比較的層の厚い[[レベル]]2[[モンスター]]を[[コスト]]として、[[キーカード]]である[[《アクアアクトレス・テトラ》]]を[[リクルート]]することができる。~

-[[《帝王の烈旋》]]~
[[《アクアアクトレス・アロワナ》]]が[[上級モンスター]]なので、フル投入するならばこの[[カード]]の採用も検討できる。~
この[[デッキ]]に不足しがちな[[除去]]成分を補いつつ、展開をサポートすることができる。~
[[腐らせ>腐る]]にくくするならば他にも[[《氷帝メビウス》]]などを一緒に採用してみてもいい。~

-[[《ギャラクシー・サイクロン》]]~
[[アクアリウム]]による[[魔法&罠ゾーン]]の圧迫により[[伏せカード]]をあまり伏せられないため、[[《サイクロン》]]では[[速攻魔法]]である利点が活かしにくい。~
また、一度[[発動]]して[[墓地]]へ送っておくことで、好きなタイミングで能動的に[[自分]]の[[アクアリウム]]を[[破壊]]し、[[蘇生]][[効果]]を[[発動]]することができるのが利点であり、いざという時の突破口になる。~

-[[《RUM−七皇の剣》]]~
[[アクアアクトレス]]は[[レベル]]がばらけており[[エクストラデッキ]]をあまり使用しないため、隠し味に仕込んでおくことができる。~
狙いは[[水族]]の[[《CNo.101 S・H・Dark Knight》]]であり、[[アクアリウム]]が[[破壊された]]際に[[蘇生]]させる[[モンスター]]として最有力候補となる。~
ただし、[[フィールド]]に[[アクアリウム]]を展開し過ぎていると、この[[カード]]を[[ドロー]]した場合に[[魔法&罠ゾーン]]が埋まっており[[発動]]できない場面もあるため、注意したい。~

-[[《スターライト・ロード》]]・[[《大革命返し》]]~
[[除去]]されても[[水族]]を[[蘇生]]する[[効果]]があるとはいえ、[[アクアリウム]]を[[フィールド]]に維持して戦うのがこの[[デッキ]]の基本戦術である。~
[[魔法・罠カード]]の[[全体除去]]には弱いため、それらの対策にこれらの[[カード]]を採用してもよい。~

-[[《マジカルシルクハット》]]~
[[アクアリウム]]を2枚、[[デッキ]]から[[フィールド]]に置くことで[[自壊]]させ、能動的に[[水族]]の[[蘇生]][[効果]]を使用できる。~
この[[カード]]を使用する場合はなるべく早い段階で[[蘇生]]したい[[水族]][[モンスター]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]]おく必要があるため、[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]できる[[カード]]を多めに投入した上で併用したい。~

-[[《地獄の暴走召喚》]]~
[[下級]][[アクアアクトレス]][[モンスター]]の[[特殊召喚]]時に[[発動]]すれば、[[手札]]・[[デッキ]]・[[墓地]]から同名[[モンスター]]を可能な限り[[特殊召喚]]できる。~
単純に打点要員が増えるだけでなく、[[アクアアクトレス]][[モンスター]]は[[効果]]の[[発動]]について[[カード名指定による制限>1ターンに1度]]がないため、[[特殊召喚]]した各[[モンスター]]の[[効果]]をそれぞれ[[1ターンに1度]][[発動]]可能となる。~
特に[[《アクアアクトレス・テトラ》]]の場合は各種[[アクアリウム]]を一気に[[サーチ]]できるため[[アドバンテージ]]を得やすい。~
ただし[[相手]][[フィールド]]に[[表側表示]][[モンスター]]が存在する必要があり、[[相手]]にも展開を許してしまう可能性があるため扱いが難しい側面もある。~

-[[《Ai打ち》]]・[[《月鏡の盾》]]~
[[《水照明》]]の[[効果の発動]]に[[チェーン]]して[[発動]]することで逆順処理により、前者では「[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]」の倍の[[攻撃力]]を、後者では「[[相手]][[モンスター]]の[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]の高い方の数値」の倍に200加算した[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]を得ることができる。~
前者は一方的な[[戦闘破壊]]と[[バーン]]による爆発力が見込め、後者は[[サーチ]]や[[サルベージ]]のし易さから継続した利用が可能。~
どちらも[[アクアリウム]]が無い場面のフォローになり[[腐り>腐る]]にくい点もポイント。~
また[[《Ai打ち》]]は[[戦闘破壊]][[耐性]]を付与できる[[《水舞台》]]とも相性が良い。~

**戦術 [#strategy]
 [[《アクアアクトレス・テトラ》]]で[[アクアリウム]]を集め、それらのサポートを受けて[[《アクアアクトレス・アロワナ》]]や、[[《湿地草原》]]を併用した[[下級]][[アクアアクトレス]]で[[ビートダウン]]するのが基本の動きとなる。~
 [[《水舞台》]][[《水舞台装置》]][[《水照明》]]の3枚を[[フィールド]]に[[発動]]していれば、[[相手]]の[[モンスター効果]]を気にせず高[[攻撃力]]で攻め込むことができる。~
 [[アクアアクトレス]]は種類が少ないため、[[《鬼ガエル》]]などで手早く[[サーチ]]するか、[[アクアアクトレス]]が[[手札]]に来るまで戦える[[カード]]でフォローしていきたい。~
 [[永続魔法]]を大量に展開するため、必然的に[[セット]]することのできる[[罠カード]]が少なくなるが、[[《水舞台》]]のお陰で[[モンスター効果]]には強いため、[[《エフェクト・ヴェーラー》]]などはあまり必要ない。~
 [[除去]][[効果]]を持った[[モンスター]]や[[サポートカード]]が殆どないため、主に[[サーチ]]と[[戦闘破壊]]によって[[アドバンテージ]]を稼いでいくことになるだろう。~

//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
//***《カード名》軸 [#decktype1]
//特定のカードを軸とする場合。

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 基本的に[[魔法&罠ゾーン]]を[[アクアリウム]]が圧迫するため、[[《奈落の落とし穴》]]などの[[除去]][[カード]]や、それらの[[除去]][[カード]]に対する防御手段も積みにくい。~
 [[戦闘]]一辺倒で小回りが利かないので、[[アクアアクトレス]]以外の[[モンスター]]でいかにカバーするかが課題となる。~
 [[アクアアクトレス]]は[[アクアリウム]]がないと[[ステータス]]が低い[[モンスター]]の集団である。~
 [[アクアリウム]]は[[破壊された]]時の[[蘇生]][[効果]]である程度フォローできるとはいえ、[[魔法・罠カード]]の[[除去]]手段が豊富な[[デッキ]]相手には本領を発揮しづらい。~
 [[永続魔法]]である[[アクアリウム]]を軸としているので[[《醒めない悪夢》]]はまさに悪夢のような[[カード]]となってしまう。~
 [[アクアリウム]]を[[サーチ]]できる[[《アクアアクトレス・テトラ》]]を封じられる[[《ライオウ》]]や[[《手違い》]]は、[[除去]]できなければ何もできずにジリ貧になる可能性もある。~
 また、[[水属性]][[モンスター]]相手には[[《水舞台》]]の[[戦闘破壊]][[耐性]]などが活かせないため、[[相手]]も[[【水属性】]]だった場合はやや相性が悪い。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
//カードプールの変化でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる

**代表的なカード [#keycard]
-[[《アクアアクトレス・テトラ》]]
-[[《アクアアクトレス・グッピー》]]
-[[《アクアアクトレス・アロワナ》]]

-[[《水舞台》]]
-[[《水舞台装置》]]
-[[《水照明》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[アクアアクトレス]]
-[[アクアリウム]]

-[[【水属性】]]
-[[【水族】]]
-[[【湿地草原】]]

-[[デッキ集]]