*【アダマシア】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[デッキビルドパック シークレット・スレイヤーズ]]で登場した[[アダマシア]]を中心とした[[【シンクロ召喚】]]。~
 [[アダマシア]][[チューナー]]は[[手札]]からの[[特殊召喚]]を得意とするため[[《ブロックドラゴン》]]の[[サーチ]][[効果]]を活かしやすい。~
 [[【岩石族】]]の要素が強いが、[[岩石族]]では数少ない[[炎属性]]・[[風属性]]・[[水属性]]を参照するという特徴がある。~

 《魔救の探索者/Adamancipator Researcher》
 チューナー・効果モンスター
 星2/地属性/岩石族/攻 100/守2100
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分フィールドに「魔救の探索者」以外の岩石族モンスターが存在する場合に発動できる。
 このカードを手札から特殊召喚する。
 (2):自分メインフェイズに発動できる。
 自分のデッキの上からカードを5枚めくる。
 その中からチューナー以外のレベル4以下の岩石族モンスター1体を選んで特殊召喚できる。
 残りのカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。

 《魔救の奇跡−ドラガイト/Adamancipator Risen - Dragite》
 シンクロ・効果モンスター
 星8/水属性/岩石族/攻3000/守2200
 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分メインフェイズに発動できる。
 自分のデッキの上からカードを5枚めくる。
 その中の岩石族モンスターの数まで相手フィールドのカードを選んで
 持ち主の手札に戻す事ができる。
 めくったカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。
 (2):自分の墓地に水属性モンスターが存在し、
 相手が魔法・罠カードの効果を発動した時に発動できる。
 その発動を無効にし破壊する。

 《ブロックドラゴン/Block Dragon》
 特殊召喚・効果モンスター(準制限カード)
 星8/地属性/岩石族/攻2500/守3000
 このカードは通常召喚できない。
 自分の手札・墓地の地属性モンスター3体を除外した場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 自分フィールドの岩石族モンスターは戦闘以外では破壊されない。
 (2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
 レベルの合計が8になるように、デッキから岩石族モンスターを3体まで選んで手札に加える。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 [[アダマシア]]は[[岩石族]]で統一されているのに加え、[[岩石族]]に関する[[効果]]が多いため、[[【岩石族】]]の要素を取り入れられる。~
 また、[[シンクロモンスター]]は[[墓地]]の[[属性]]を参照するが、[[カテゴリ]]以外の[[岩石族]]では条件を満たしにくいため、特化したい[[シンクロモンスター]]に合わせた混成構築も考えられる。~

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[アダマシア]]~
-[[チューナー]]~
[[地属性]]・[[岩石族]]で統一されており、それぞれ異なる状況での[[特殊召喚]]できる固有[[効果]]と、[[デッキトップ]]をめくってその中の[[岩石族]]を[[特殊召喚]]する共通[[効果]]を持つ。~
--[[《魔救の探索者》]]~
[[同名カード]]以外の[[岩石族]][[モンスター]]が[[自分]][[フィールド]]に存在する場合に[[特殊召喚]]できる。~
混成構築であっても条件を満たしやすいため、優先的に採用したい。~

--[[《魔救の追求者》]]~
[[同名カード]]以外の[[アダマシア]][[モンスター]]が[[自分]][[フィールド]]に存在する場合に[[特殊召喚]]できる。~
[[《魔救の探索者》]]より[[特殊召喚]]の条件が厳しいため、採用の優先度は少し下がる。~

--[[《魔救の分析者》]]~
[[相手]][[フィールド]]にのみ[[モンスター]]が存在する場合に[[特殊召喚]]できる。~
[[アダマシア]][[チューナー]]の中で唯一の[[レベル]]4であり、高[[レベル]]の[[シンクロモンスター]]に繋ぎやすい。~
また、[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]へと繋げることもできる。~

-非[[チューナー]]~
[[アダマシア]][[カード]]によって[[特殊召喚]]された時の固有[[効果]]と、対応する[[属性]]の[[シンクロモンスター]]を[[エクストラデッキ]]に戻して自身を[[デッキトップ]]に[[置く]][[効果]]を持つ。~
[[アダマシア]][[シンクロモンスター]]の[[発動条件]]を満たす役割もあるため、多めに採用したい。~

--[[《魔救の奇石−レオナイト》]]~
[[炎属性]]の[[アダマシア]]で、固有[[効果]]で[[手札]]・[[墓地]]の[[アダマシア]][[カード]]1枚を[[デッキの一番上]]に[[戻す]]ことができる。~
[[アダマシア]][[チューナー]]や[[《魔救の奇跡−ラプタイト》]]での[[特殊召喚]]へと繋げるのが基本となるだろう。~
[[アダマシア]][[魔法・罠カード]]にも対応するのが[[《魔救の奇石−ラプタイト》]]との差別点となる。~

--[[《魔救の奇石−ラプタイト》]]~
[[風属性]]の[[アダマシア]]で、固有[[効果]]で[[手札]]・[[墓地]]の[[岩石族]][[モンスター]]1体を[[デッキの一番上]]に[[戻す]]ことができる。~
[[モンスター]]に関しては、基本的には[[《魔救の奇石−レオナイト》]]と同じ運用となる。~
こちらは[[岩石族]]全般に対応し、[[ターン]]を跨ぐが疑似的な[[サルベージ]]と見ることもできる。~

--[[《魔救の奇石−ドラガイト》]]~
[[水属性]]の[[アダマシア]]で、固有[[効果]]は1枚[[ドロー]]。~
[[《魔救の息吹》]]による[[蘇生]]を[[トリガー]]とした場合、疑似的に[[サーチ]]として扱うことができる。~

―相性の良い[[モンスター]]~
 [[アダマシア]]はいずれも[[岩石族]]に関する[[効果]]を持つため、[[岩石族]]を中心に採用したい。~
-[[《怒気土器》]]~
[[岩石族]][[モンスター]]を捨てて、その[[岩石族]][[モンスター]]と同じ[[属性]]・[[レベル]]の[[岩石族]]を[[リクルート]]する[[効果]]を持つ。~
[[炎属性]]・[[風属性]]・[[水属性]]は種類が非常に少ないが、捨てた[[モンスター]]と[[同名カード]]でもいいため、単純に[[デッキ圧縮]]として活用できる。~

-[[《水界の秘石−カトリン》]]~
希少な[[水属性]]の[[岩石族]]で、[[召喚権]]の追加が可能。~
[[アダマシア]][[チューナー]]を自身の[[特殊召喚]][[効果]]以外でも[[フィールド]]に出す手段が増える。~
[[《コアキメイル・ガーディアン》]]を[[召喚]]して[[手札誘発]]対策しながら展開できれば安心。~
[[自己再生]]させて[[除外]]されると[[《魔救の奇跡−ドラガイト》]]の[[効果]]が使えない状況もあり得るので使用タイミングは気をつけたい。~
また、[[《スクラップ・ラプター》]]とは[[召喚権]]の追加が重複してしまい片方の[[効果]]しか利用できない点には注意。~

-[[岩石族]][[コアキメイル]]~
各種[[カウンター]][[効果]]を持つ[[モンスター]]。~
この[[デッキ]]では[[維持コスト]]の確保や[[リクルート]]による展開が容易であり、さらに[[蘇生]]による使いまわしも可能。~
[[《コアキメイル・サプライヤー》]]はこの[[デッキ]]では[[特殊召喚]]が容易であり、(2)の[[効果]]も狙いやすいため相性が良い。~

-[[《ゲート・ブロッカー》]]~
他の自分の[[モンスター]]を[[効果の対象]]から守れ、一部の[[手札誘発]]対策にもなる。~
また、[[エンディミオン]]や[[《ヴァレルロード・S・ドラゴン》]]などの[[カウンター]]利用や[[フィールド魔法]]を利用する[[デッキ]]に対しての[[メタ]]にもなる。~
[[守備力]]が高いため[[《魔救の息吹》]]・[[《魔救の奇跡−ラプタイト》]]との相性はいい。~

-[[《泣き神の石像》]]~
自己[[特殊召喚]][[効果]]を持つ[[岩石族]]。~
[[コスト]]に[[チューナー]]を要する、自身が[[岩石族]]である点がこの[[デッキ]]と相性がいい。~
ただし、[[闇属性]]なので[[アダマシア]][[シンクロモンスター]]の参照[[属性]]や[[《ブロックドラゴン》]]の[[特殊召喚]][[コスト]]としては使えず、[[起動効果]]のため[[春化精]]混合[[デッキ]]では自己[[特殊召喚]]が使えない状況が生じる点に注意。~

-[[《ネメシス・キーストーン》]]~
自己[[特殊召喚]]可能な[[岩石族]]であり、[[《ブロックドラゴン》]]の[[サーチ]]先候補として貴重な[[レベル]]1。~
[[《ブロックドラゴン》]]で奇数の[[レベル]]の[[モンスター]]を[[サーチ]]したい場合、[[レベル]]の合計を8にするための[[レベル]]調整に役立つ。~

-[[《巌帯の美技−ゼノギタム》]]~
(1)の[[効果]]が[[アダマシア]][[チューナー]]と相性が良く、[[手札]]と[[デッキトップ]]の両方を整えることができる。~
別途[[除外]]手段を用意する必要があるが、(2)の[[効果]]で欲しい[[属性]]の[[岩石族]]を[[墓地へ送る]]ことができる点も相性がいい。~
[[除外]]手段には[[《ギガンテス》]]や[[《ブロックドラゴン》]]が[[デッキ]]バランスを崩さず無理なく組み込める。~
また、[[《ブリリアント・フュージョン》]]用の[[ジェムナイト]]を[[デッキに戻す]]ことができるのも利点。~
//[[《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》]]のギミックを採用しやすくなる。~

-[[《ギガンテス》]]~
[[アダマシア]]の[[効果]]では[[特殊召喚]]できないものの、[[《ブロックドラゴン》]]で[[サーチ]]してすぐに[[特殊召喚]]しやすく、[[レベル]]が4なので各種素材に都合がいい。~
[[《魔救の探索者》]]の[[特殊召喚]]補助にもなる。~

-[[《ブロックドラゴン》]]~
[[戦闘]]以外に対する[[破壊]][[耐性]]と、[[フィールド]]から[[墓地へ送られた]]場合に[[岩石族]]を[[サーチ]]できる[[効果]]を持つ。~
自身の[[特殊召喚]]に[[地属性]][[モンスター]]3体を要求しているが、[[アダマシア]]は[[属性]]がややばらけているため、この[[カード]]を採用する場合は他の[[地属性]][[モンスター]]を多めに採用するように意識したい。~

-[[《地球巨人 ガイア・プレート》]]~
[[戦闘]]時に、[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を半分にする[[効果]]を持つ。~
[[永続効果]]なので[[効果の発動]]を封じる[[モンスター]]や[[効果の発動]]を[[カウンター]]できる[[モンスター]]にも対応できるのが強み。~
[[《ブロックドラゴン》]]と比べて[[特殊召喚]]に必要なのが[[岩石族]]であるため扱いやすく、[[特殊召喚モンスター]]でもないため[[《魔救の奇跡−ラプタイト》]]での[[特殊召喚]]も可能。~

-[[《マドルチェ・プティンセスール》]]~
[[フィールド]]の状況に左右されず[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]。~
1[[ターン]]目から[[ランク]]4や[[アダマシア]][[シンクロモンスター]]へと繋げやすくなる。~
[[地属性]]なので[[墓地へ送られた]]後は[[《ブロックドラゴン》]]の[[コスト]]へと使用できる。~

-[[《タックルセイダー》]]~
[[墓地へ送られた]]場合に[[モンスター]]1体を[[裏側守備表示]]にするか[[表側表示]]の[[魔法・罠カード]]の[[バウンス]]を選べる。~
各種素材に使用するだけでも[[発動]]できるが、[[《深淵に潜む者》]]の[[エクシーズ素材]]にするか[[《I:Pマスカレーナ》]]と並べられれば[[相手]][[ターン]]に[[発動]]させることもできる。~
[[《奇跡の穿孔》]]で[[墓地へ送る]]候補として優秀で、厄介な[[効果]]を持つ[[カード]]への対策になる。~

-[[《リバイバルゴーレム》]]~
[[デッキ]]から[[墓地へ送られた]]場合に[[特殊召喚]]できる。~
[[《奇跡の穿孔》]]や[[《名推理》]]、[[《巌帯の美技−ゼノギタム》]]を採用する場合は合わせて採用しておくと良い。~

-[[《フォッシル・ダイナ パキケファロ》]]・[[《干ばつの結界像》]]~
[[永続効果]]で[[特殊召喚]]を封じる[[モンスター]]。~
[[《魔救の奇跡−レオナイト》]]や[[《羅天神将》]]を活かせば[[相手]][[ターン]]に出すこともできる。~
前者の方が拘束力は高いが[[アダマシア]][[チューナー]]の[[効果]]でめくれた場合、扱いに困ってしまう。~
後者は場に出ても[[《御影志士》]]や[[地属性]][[リンクモンスター]]の素材として自身への影響を最低限にできる。~
また、[[春化精]]と混ぜた構築では任意のタイミングで[[特殊召喚]]しやすくなり、[[スプライト]]と混ぜれば[[《スプライト・ダブルクロス》]]で[[蘇生]]が可能。~
採用する場合はどのような手段で場に出すか意識して構築したい。~

-[[《ゴゴゴゴラム》]]~
高い[[攻撃力]]を持つが、[[フィールド]]に出たときに[[表示形式]]が変更される[[効果]]を持つ。~
[[デメリット]]になりやすい[[効果]]ではあるが、この[[デッキ]]は[[守備表示]]で[[特殊召喚]]する[[カード]]が多いため、[[アタッカー]]として運用しやすい。~

-[[《融合呪印生物−地》]]~
この[[デッキ]]で[[シンクロ召喚]]しやすい[[《ナチュル・パルキオン》]]と共に[[リリース]]することで[[《ナチュル・エクストリオ》]]を[[特殊召喚]]できる。~
また、自身が[[レベル]]3であるため、[[《魔救の探索者》]]・[[《魔救の追求者》]]と共に[[《ナチュル・ビースト》]]を[[シンクロ召喚]]できる。~

-[[《パラレルエクシード》]]~
[[リンク召喚]]できれば[[特殊召喚]]と[[同名カード]]の[[リクルート]]ができ[[ランク]]4が出せる[[風属性]]。~
[[《御影志士》]]にすることで[[岩石族]]の供給手段となる。~

-[[《No−P.U.N.K.セアミン》]]~
[[《No−P.U.N.K.フォクシー・チューン》]]を[[サーチ]]して[[効果]]を使えば[[チューナー]]を含む2体の[[P.U.N.K.]]が並ぶ。~
[[手札]]を1枚[[墓地へ送る]]必要があるが、[[《ブロックドラゴン》]]の[[コスト]]となる[[地属性]]を2体揃えつつ展開できる。~
[[《水界の秘石−カトリン》]]か[[《緊急テレポート》]]で場に出せば、[[召喚権]]を残したまま[[種族]]の異なる[[地属性]]2体が用意できるため[[岩石族]]を[[召喚]]するだけで[[《ライトロード・ドミニオン キュリオス》]]へと繋がる。~

--[[《No−P.U.N.K.ディア・ノート》]]~
[[《No−P.U.N.K.セアミン》]]と[[シンクロ素材]]・[[リンク素材]]にすれば[[P.U.N.K.]]を[[蘇生]]できる。~
[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]と任意の[[P.U.N.K.]]を並べることができる。~

--[[《Jo−P.U.N.K.Mme.スパイダー》]]~
[[《Jo−P.U.N.K.デンジャラス・ガブ》]]と採用しておけば【アダマシア】では貴重な[[罠カード]]による妨害が可能で、[[《冥王結界波》]]などに強くなる。~
[[サーチ]]先を素引きする可能性や[[岩石族]]の比率を考えて[[《No−P.U.N.K.セアミン》]]と[[《No−P.U.N.K.フォクシー・チューン》]]のみに留めておくのも手。~

-[[スクラップ]]ギミック~
[[《スクラップ・ラプター》]]から[[《スクラップ・キマイラ》]]を[[サーチ]]、[[召喚]]することで[[《御影志士》]]を出し[[《ブロックドラゴン》]]を[[サーチ]]できる。~
[[スクラップ]]で展開をすることで[[墓地]]に[[地属性]]が貯まり、[[《ブロックドラゴン》]]の[[コスト]]を調達できるのも利点。~
//直接[[召喚]]しなくても[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]で[[スクラップ]][[チューナー]]を出せば[[《スクラップ・ワイバーン》]]から[[《スクラップ・ラプター》]]を用意することができる。~
//その後、[[《ブロックドラゴン》]]と[[《御影志士》]]で[[《I:Pマスカレーナ》]]を[[リンク召喚]]し、[[《ブロックドラゴン》]]を[[自己再生]]させれば、[[相手]][[ターン]]にも[[《ブロックドラゴン》]]の[[サーチ]][[効果]]を使える。~

-[[化石]]ギミック~
[[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]]を採用する場合、[[サーチ]]手段として併せて採用できる。~

--[[《風化戦士》]]~
[[《奇跡の穿孔》]]や[[《森と目覚の春化精》]]、[[《隣の芝刈り》]]などで[[墓地へ送る]]ことで[[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]]を[[サーチ]]できる。~

--[[《フリント・クラッガー》]]~
[[アダマシア]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]すれば[[《新生代化石竜 スカルガー》]]を[[墓地へ送る]]ことができ、[[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]]を[[サーチ]]できる。~

-[[壊獣]]~
[[除去]]として使用後、[[《魔救の奇跡−ドラガイト》]]で使いまわせる。~

-[[チューナー]][[モンスター]]~
[[アダマシア]][[チューナー]]だけでは足りない場合に採用することになるが、[[岩石族]]以外になってしまうため多く採用すると[[事故]]要因になるので注意。~
採用する場合、[[アダマシア]][[シンクロモンスター]]が参照する[[属性]]や[[《ブロックドラゴン》]]の[[コスト]]になる[[地属性]]をメインに採用したい。~

--[[《灰流うらら》]]~
[[汎用性]]の高い[[手札誘発]][[モンスター]]。~
[[炎属性]]は【アダマシア】で扱いやすい[[モンスター]]が少ないため、[[手札誘発]]の中でも優先度が高い。~
[[効果]]の関係上[[墓地へ送り>墓地へ送る]]やすいのも魅力。~

--[[《レッド・リゾネーター》]]~
[[召喚に成功した]]時に、[[手札]]から[[レベル]]4以下の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる[[炎属性]][[チューナー]]。~
この時[[レベル]]4・[[岩石族]]の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]した場合、返しの[[ターン]]で[[《魔救の奇跡−レオナイト》]]での[[蘇生]]に繋げることができる。~

//--[[《幻獣機オライオン》]]~
//[[トークン]]生成可能な[[風属性]][[チューナー]]。~
//[[トークン]]を[[《リンク・スパイダー》]]にすれば[[《ユニオン・キャリアー》]]で[[《ブロックドラゴン》]]を[[装備]]できる。~
//[[《リンク・スパイダー》]]は[[地属性]]なので[[《ブロックドラゴン》]]の[[コスト]]にもなる。~

//--[[《天威龍−アーダラ》]]~
//[[特殊召喚]]しやすい[[チューナー]]で、[[地属性]]なので[[《ブロックドラゴン》]]・[[《ギガンテス》]]の[[コスト]]になる。~
//[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]からの展開を重視する場合の採用候補だが、[[《魔救の分析者》]]と相性が悪いため採用枚数は抑えたい。~

--[[《ホップ・イヤー飛行隊》]]~
[[相手]][[ターン]]に自身を[[手札]]から[[特殊召喚]]してそのまま[[シンクロ召喚]]する[[効果]]を持つ[[風属性]][[チューナー]]。~
[[レベル]]4の[[モンスター]]と合わせて[[《魔救の奇跡−ラプタイト》]]を[[シンクロ召喚]]すれば意表を突くことができる。~

--[[《ゾンビキャリア》]]~
[[デッキトップ]]に[[岩石族]]を[[置く]]ことで、[[シンクロモンスター]]のめくって行う[[効果]]を確実に成功させることができる。~
[[レベル]]2であるため[[《魔救の奇跡−レオナイト》]]や[[《魔救の奇跡−ラプタイト》]]に繋ぎやすい。~
[[闇属性]]であるため[[シンクロモンスター]]による[[属性]]の参照はできない。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
―[[アダマシア]][[モンスター]]~
-[[シンクロモンスター]]~
[[デッキトップ]]をめくって行う固有[[効果]]と、[[墓地]]の[[モンスター]]の[[属性]]を参照する固有[[効果]]を持つ。~
参照する[[属性]]はそれぞれ異なるため、対応する[[属性]]を[[墓地]]に用意する手段を用意しておきたい。~
--[[レベル]]6~
---[[《魔救の奇跡−レオナイト》]]~
めくって行うのは、その中から[[アダマシア]][[カード]]1枚を[[手札]]に[[加える]][[効果]]。~
[[魔法・罠カード]]にも対応し、[[《魔救の奇石−レオナイト》]]と合わせれば疑似的な[[サルベージ]]となる。~
[[墓地]]を参照して行うのは、[[相手]][[ターン]]に[[炎属性]]がいる場合、[[自分]]の[[墓地]]の[[岩石族]]1体を[[蘇生]]する[[効果]]。~
[[表示形式]]を問わないが[[相手]][[ターン]]限定であるため、[[ステータス]]と[[効果]]のどちらを重要視するかは考えたい。~

---[[《魔救の奇跡−ラプタイト》]]~
めくって行うのは、その中から[[岩石族]]1体を[[特殊召喚]]する[[効果]]。~
[[下級]][[アダマシア]]とは異なりこちらは[[レベル]]に制限がないが、[[守備表示]]での[[特殊召喚]]となる。~
//[[《地球巨人 ガイア・プレート》]]のような[[アタッカー]]を採用している場合でも[[特殊召喚]]することができる。~
[[墓地]]を参照して行うのは、[[相手]][[ターン]]に[[風属性]]がいる場合、[[相手]]の[[墓地]]の[[カード]]1枚を[[除外]]する[[効果]]。~
[[公開情報]]であるため奇襲性は低いが、確実に[[相手]]の[[墓地アドバンテージ]]を削ることが可能。~

--[[レベル]]8~
---[[《魔救の奇跡−ドラガイト》]]~
めくって行うのは、その中の[[岩石族]]の数まで[[相手]][[フィールドのカード]]を[[バウンス]]する[[効果]]。~
[[対象]]をとらず、[[カードの種類]]も問わないため非常に強力な[[除去]]であるが、確定で行えないという欠点がある。~
[[デッキトップ]]を操作できる[[カード]]は多いため、それらと組み合わせて確実に[[除去]]できるようにしたい。~
[[墓地]]を参照して行うのは、[[水属性]]がいる場合に使える、[[魔法・罠カード]]に対する[[カウンター]][[効果]]。~
他の[[アダマシア]][[シンクロモンスター]]とは異なり、[[自分]]の[[ターン]]でも使うことができる。~

―[[アダマシア]]以外の[[モンスター]]~
 [[メインデッキ]]では[[事故]]回避のためやや採用しづらい、[[アダマシア]][[シンクロモンスター]]が参照する[[炎属性]]・[[風属性]]・[[水属性]]をある程度優先して採用したい。~
-[[融合モンスター]]~
--[[《沼地のドロゴン》]]・[[《レア・フィッシュ》]]・[[《マブラス》]]~
[[《簡易融合》]]・[[《簡素融合》]]で[[特殊召喚]]可能な[[レベル]][[融合モンスター]]であり、単純に[[墓地]]に必要な[[属性]]を確保するために用いる。~
[[《簡素融合》]]の場合は[[レベル]]6の[[《裁きの鷹》]]、[[《ブラキオレイドス》]]、[[《紅陽鳥》]]も候補となり、[[アダマシア]][[チューナー]]と合わせて[[レベル]]8の[[シンクロ召喚]]が可能。~

--[[《旧神ヌトス》]]~
主に[[効果]]使用済みの[[《御影志士》]]と[[シンクロモンスター]]から出し、[[《ブロックドラゴン》]]や[[《コアキメイル・サプライヤー》]]で[[サーチ]]した[[モンスター]]をすぐに[[特殊召喚]]できる。~
[[《深淵に潜む者》]]を[[エクシーズ素材]]にすれば[[フリーチェーン]]の[[除去]]としても扱える。~
[[《クロシープ》]]の[[リンク先]]に[[特殊召喚]]できれば、あちらの[[蘇生]][[効果]]を[[適用]]することもできる。~
単純に[[ドラグマ]]の対策としても役割が持てる。~

-[[シンクロモンスター]]~
対応する[[属性]]の[[シンクロモンスター]]は[[下級]][[アダマシア]]で[[戻す]]ことができるため、採用枚数は少なくてよい。~
また、必要な[[アダマシア]][[シンクロモンスター]]が[[属性]]が[[墓地]]に存在しない状況も想定されるため、汎用的な[[効果]]を持つものを優先したい。~

--[[《虹光の宣告者》]]~
[[《怒気土器》]]+[[《魔救の探索者》]]で出せる。~
先攻で展開途中に出せば[[手札誘発]]を対策しつつ行動でき、展開の最終盤面に残せば妨害が一つ増える。~
[[《魔救の探索者》]]と[[《魔救の追求者》]]が共に[[レベル]]2[[チューナー]]のため、[[《怒気土器》]]・[[《泣き神の石像》]]・[[《水界の秘石−カトリン》]]などの[[レベル]]2非[[チューナー]]を入れていれば[[シンクロ召喚]]は容易。~
[[先攻]]で展開途中に出せば[[手札誘発]]を対策しつつ行動でき、展開の最終盤面に残せば妨害が一つ増える。~

--[[《スターダスト・チャージ・ウォリアー》]]~
[[シンクロ召喚に成功した]]時に[[ドロー]]する[[効果]]を持つ。~
[[デッキトップ]]を操作する[[カード]]が多いため、疑似的な[[サーチ]]として活用できる。~

--[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]~
[[フィールドのカード]]を[[バウンス]]できる[[効果]]を持つ。~
必要な[[手札コスト]]も、[[除去]]のついでに必要な[[属性]]を能動的に[[墓地へ送る]]手段として捉えることができる。~
同じ[[水属性]]の[[レベル]]6で、[[バウンス]]と[[破壊]]の違いこそあるものの[[除去]][[効果]]を持つ[[シンクロモンスター]]に[[《瑚之龍》]]がいるが、あちらは[[チューナー]]であるため[[《魔救の奇跡−ドラガイト》]]の[[シンクロ素材]]にしにくいのが欠点。~

--[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]~
[[《デーモンの宣告》]]を[[バウンス]]することで再利用できる。~
[[《アダマシア・ラピュタイト》]]も[[バウンス]]できれば[[攻撃力]]3000になり[[アタッカー]]にもなる。~

--[[《獣神ヴァルカン》]]~
[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]と比べると[[除去]]の範囲が狭いためやや扱いづらいが、[[手札コスト]]無しで[[バウンス]]できるため状況によって使い分けられる。~
自身を戻して[[自分]]の[[モンスター]]がいない状態にすることで、[[《魔救の分析者》]]の[[特殊召喚]]の条件を満たすことも考えられる。~

--[[《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》]]~
[[《魔救の探索者》]]か[[《魔救の追求者》]]を[[蘇生]]して[[レベル]]10の[[シンクロ召喚]]に繋がる。~

--[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]~
[[シンクロ素材]]として[[チューナー]]+[[シンクロモンスター]]が指定されているが、[[アダマシア]]だけでもこの条件を満たすことができる。~
[[《魔救の奇跡−ドラガイト》]]と比べ、高い[[戦闘]]能力・[[制圧]]力を持つが、[[カウンター]]できる[[カード]]も異なり[[除去]]能力の差もあるため、状況によって使い分けるといいだろう。~

--[[《フルール・ド・バロネス》]]~
[[《魔救の分析者》]]+[[レベル]]6[[シンクロモンスター]]、又は[[《ブロックドラゴン》]]+[[レベル]]2[[アダマシア]][[チューナー]]の組み合わせで出せる。~
優秀な[[効果]]を併せ持ち、いままで展開できなかった[[モンスター]]同士の組み合わせで出せるため戦術の幅が広がる。~

--[[《相剣大公−承影》]]~
[[《ブロックドラゴン》]]、[[《ギガンテス》]]の[[コスト]]によって[[強化]]できる[[耐性]]持ちの[[アタッカー]]。~
[[《ブロックドラゴン》]]を2回[[特殊召喚]]するだけで3500を超える[[攻撃力]]が得られる。~

-[[エクシーズモンスター]]~
[[アダマシア]]は[[レベル]]4以下の[[岩石族]]に関する[[効果]]が多いため、基本的に[[ランク]]4が中心となる。~
--[[《御影志士》]]~
[[岩石族]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
自身も[[岩石族]]であるため、[[《魔救の探索者》]]を[[サーチ]]すればそのまま[[特殊召喚]]に繋げることができる。~

-[[リンクモンスター]]~
//--[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]~
//[[リンク召喚]]しやすい上、[[チューナー]]を[[リクルート]]することで[[風属性]]や[[炎属性]]を用意しながら展開できる。~

--[[閃刀姫]][[モンスター]]~
連続[[リンク召喚]]により、各[[属性]]を[[墓地]]に揃えることができる。~

//--[[《ユニオン・キャリアー》]]~
//[[装備カード]]状態から[[墓地へ送られ>墓地へ送る]]ても[[サーチ]][[効果]]が使える[[《ブロックドラゴン》]]を[[装備]]する目的で運用する。~
//[[アダマシア]]は[[岩石族]]で統一されているため、この[[カード]]の[[リンク召喚]]も行いやすく、[[装備]][[対象]]にもできるため扱いやすい。~

--[[《ライトロード・ドミニオン キュリオス》]]~
展開には工夫が要るが、[[デッキ]]内の[[《ブロックドラゴン》]]を[[墓地へ送る]]ことができる。~

--[[《転生炎獣アルミラージ》]]~
[[《魔救の探索者》]]・[[《怒気土器》]]・[[《巌帯の美技−ゼノギタム》]]などから[[リンク召喚]]可能。~
[[アドバンテージ]]を失わずに出せるものの、展開に活かせず[[アドバンテージ]]を得る[[効果]]も持たないのですぐに[[リンク素材]]に使用したい。~

//--[[《幻獣機アウローラドン》]]~
//[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]から[[《ジェット・シンクロン》]]を[[特殊召喚]]することで[[水属性]]、[[炎属性]]を[[墓地]]へ送りつつ[[リンク召喚]]可能。~
//自身の[[効果]]で[[リリース]]できるので[[墓地]]へ送りやすい。~

--[[《羅天神将》]]~
[[相手]][[スタンバイフェイズ]]に[[《フォッシル・ダイナ パキケファロ》]]か[[《干ばつの結界像》]]を[[特殊召喚]]して展開を抑制、[[バトルフェイズ開始時>スタートステップ]]の[[除去]]により[[戦闘破壊]]も防げる。~
[[《転晶のコーディネラル》]]経由なら他の[[種族]]でも[[岩石族]]にでき出しやすい。~

--[[《転晶のコーディネラル》]]~
[[リンク素材]]の[[縛り]]が緩い[[岩石族]]なので[[《魔救の探索者》]]の[[特殊召喚]]の条件を満たす補助になる。~
[[送りつけ]]た[[壊獣]]と[[攻撃力]]の低い[[モンスター]]で[[コントロール交換]]すれば[[戦闘ダメージ]]を与えられる。~
[[《ブロックドラゴン》]]の[[破壊]][[耐性]]を付与する[[効果]]を受けられ、この[[カード]]自体も[[リンク先]]の[[モンスター]]及び自身を[[効果破壊]]から守れる。~
[[《I:Pマスカレーナ》]]を[[リンク先]]に出せば、[[効果破壊]]を防ぎつつ[[《I:Pマスカレーナ》]]の[[耐性]]を得た[[リンク]]4が出せる。~

--[[《崔嵬の地霊使いアウス》]]~
[[自爆特攻]]から[[アダマシア]]を[[サーチ]]できる。~

--[[《クロシープ》]]~
[[融合モンスター]]がいる時に[[下級モンスター]]の[[蘇生]]が狙え、[[《ブリリアント・フュージョン》]]や[[《影依融合》]]、[[化石]]と混ぜた構築で採用候補となる。~
この[[デッキ]]では[[融合モンスター]]はすぐ素材として利用されることが多いため[[効果]]を使えるタイミングは限定的。~

--[[《鎖龍蛇−スカルデット》]]~
展開後に[[特殊召喚]]できない[[《魔救の分析者》]]、自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持たない[[《怒気土器》]]を[[特殊召喚]]すればさらに展開を続けることができる。~

--[[《アクセスコード・トーカー》]]~
[[リンクモンスター]]で[[墓地]]に複数の[[属性]]を用意する構築とは相性がいい。~
[[効果]]使用後は[[アダマシア]][[シンクロモンスター]]が[[効果]]を使えない状況になりやすいので勝負を決める場面で出したい。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[アダマシア]][[カード]]~
-[[《魔救の息吹》]]~
[[岩石族]]専用ではあるが[[完全蘇生]]が可能で、[[アダマシア]]を[[蘇生]]すれば[[デッキトップ]]の操作も可能。~
[[アダマシア]]は[[チューナー]]であれば共通の[[特殊召喚]][[効果]]に繋げることができ、非[[チューナー]]であっても固有[[効果]]の[[トリガー]]にすることができる。~
[[アダマシア]]以外にも対応するが、[[守備表示]]での[[蘇生]]であるため有用な[[効果]]を持つ[[モンスター]]を[[蘇生]]したい。~

-[[《魔救の奇縁》]]~
[[デッキトップ]]をめくり、その中の[[岩石族]]を[[サーチ]]できる[[カード]]。~
最低でも5枚めくることができるため安定性が高く、[[デッキトップ]]と合わせれば確実な[[サーチ]]ができる。~
[[発動]]後に[[特殊召喚]]制限がかかるため、混成構築の場合は[[発動]]するタイミングに注意。~

-[[《アダマシア・ラピュタイト》]]~
[[岩石族]]の[[ステータス]][[強化]]と[[デッキトップ]]操作の[[効果]]を持つ。~
[[デッキトップ]]操作は主に[[アダマシア]][[チューナー]]や[[アダマシア]][[シンクロモンスター]]と組み合わせるのが前提となる。~
[[アダマシア]][[魔法・罠カード]]を[[置く]]こともでき、[[《魔救の奇石−ドラガイト》]]等の[[ドロー]][[効果]]と合わせれば疑似的な[[サーチ]]として使える。~
総じて、安定した展開のために非常に重要な[[カード]]であるが、[[《魔救の奇跡−レオナイト》]]以外の[[サーチ]]に乏しく、多く採用しすぎてもめくって行う[[効果]]で[[事故]]を起こしやすくなる。~

-[[《魔救の救砕》]]~
任意の数の[[アダマシア]]を[[リリース]]して、その枚数+1枚の[[フィールドのカード]]を[[破壊]]することができる。~
複数体[[リリース]]しても比率的には[[1:1交換]]となるが、[[無効]]にされると[[ボード・アドバンテージ]]を大きく失う点は注意。~

-[[《魔救共振撃》]]~
[[モンスター効果]]に対する[[カウンター]][[効果]]を持つ。~
[[アダマシア]][[シンクロモンスター]]が存在していることを条件としているため、状況によっては[[腐る]]可能性がある。~
[[アダマシア]]に属するため、[[《魔救の奇石−レオナイト》]]で[[デッキトップ]]に戻して使いまわせるのが利点。~

―相性の良い[[カード]]~
-[[《おろかな埋葬》]]~
任意の[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことができるため、必要な[[属性]]を揃えやすい。~
[[《リバイバルゴーレム》]]と合わせて採用すれば、[[墓地]]へ送って[[蘇生]]して[[シンクロ素材]]として活用することができる。~
わずかではあるが、[[岩石族]]以外の[[モンスター]]を送ることで[[デッキ]]内の[[岩石族]]の比率を高めることができる。~

-[[《奇跡の穿孔》]]・[[《岩投げアタック》]]~
[[岩石族]]の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]][[カード]]。~
前者は速攻性があるが[[下級モンスター]]のみ、後者は[[罠カード]]だが[[墓地へ送る]]のは[[コスト]]であるため確実性に優れる。~
また、後者は[[カードの発動]]に[[チェーン]]して[[アダマシア]][[シンクロモンスター]]の[[効果]]を使うことができる。~

-[[《ブリリアント・フュージョン》]]~
[[ジェムナイト]]を採用する必要があるが、[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]の[[融合素材]]として任意の[[岩石族]]を[[墓地へ送る]]ことができる。~
[[《奇跡の穿孔》]]との違いとして[[《ブロックドラゴン》]]を[[墓地へ送る]]ことができ、[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]を各種素材に利用できる。~
[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]が[[レベル]]8なので[[アダマシア]][[チューナー]]と合わせれば[[レベル]]10の[[シンクロ召喚]]が可能。~

-[[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]]~
[[相手]]の[[墓地]]も[[融合素材]]にできる[[墓地融合]][[カード]]。~
[[《新生代化石マシン スカルバギー》]]などの[[レベル]]4[[化石]][[融合モンスター]]は出しやすく[[エクシーズ素材]]に利用しやすい。~
[[《巌帯の美技−ゼノギタム》]]を[[除外]]することで[[《ブロックドラゴン》]]へのアクセス手段にもなる。~
[[《ファイアウォール・ドラゴン・シンギュラリティ》]]を出す構築では、あちらで[[バウンス]]できる枚数を増やせるのも利点。~

-[[《名推理》]] ~
[[キーカード]]の[[レベル]]がバラけているので採用を検討できる。~
ランダム要素はあるが[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]をしながら[[特殊召喚]]を狙える。~

-[[《予想GUY》]]~
[[レベル]]4[[通常モンスター]]を[[リクルート]]することで[[《御影志士》]]を出す補助とするか、[[チューナー]]を供給する手段として採用されることがある。~
[[《魔救の分析者》]]との相性の悪さや[[デッキ]]内に[[通常モンスター]]を採用する必要があることは[[デメリット]]。~
[[岩石族]]の[[チューナー]]には[[通常モンスター]]が存在しないため、[[岩石族]]である[[《磁石の戦士β》]]と[[チューナー]]の[[《エンジェル・トランペッター》]]を採用し、状況によって[[リクルート]]先を使い分ける使用法が一般的。~

-[[《デーモンの宣告》]]・[[《成金ゴブリン》]]~
どちらも[[デッキトップ]]を[[手札]]に[[加える]]ことができる[[カード]]で、[[デッキトップ]]を操作できるこの[[デッキ]]と相性がいい。~
前者は[[ライフコスト]]があり、[[デッキトップ]]を操作する必要こそあるものの、繰り返し使用できる。~
後者は必ずしも[[デッキトップ]]を操作する必要はないため、安定した運用ができる。~

-[[《天変地異》]]~
1枚だけではあるが[[デッキトップ]]を[[確認]]できるようになるため、めくって行う[[効果]]が使いやすくなる。~
また、[[アダマシア]]は[[効果]]処理後、めくった[[カード]]を順番を指定して[[デッキボトム]]に戻すため、[[アダマシア]]の[[効果]]使用後にこの[[カード]]を[[発動]]して[[デッキ]]を裏返すことで、[[デッキボトム]]に戻した[[カード]]を[[デッキトップ]]に持ってくることができる。~
上記の[[《デーモンの宣告》]]と合わせて[[【天変地異コントロール】]]の要素を組み込むのもいいだろう。~

-[[《天地返し》]]~
ほとんどの[[アダマシア]]は[[効果]]処理後にめくった[[カード]]を順番を指定して[[デッキボトム]]に[[戻す]]ため、引きたい[[カード]]を一番下にし、その直後に[[発動]]することである程度狙った[[カード]]を引き込むことが可能。~
[[アダマシア]]の[[効果]]で選ばなかった[[岩石族]]はもちろん、通常ではめくっても[[手札]]に加えられない[[岩石族]][[チューナー]]や[[《死者蘇生》]]といった[[パワーカード]]の[[サーチ]]手段ともなる。~

**戦術 [#strategy]
 [[アダマシア]][[チューナー]]を起点に[[デッキトップ]]をめくって[[岩石族]]を展開し、[[リンクモンスター]]や[[アダマシア]][[シンクロモンスター]]などを並べていく。~
 ポイントとなるのは展開過程で[[アダマシア]][[シンクロモンスター]]と同じ[[属性]]の[[モンスター]]を[[墓地]]に用意することである。~
 [[アダマシア]][[シンクロモンスター]]が参照する[[属性]]を[[墓地]]に用意することで、展開力・妨害力を強められ、場を[[制圧]]していける。~

 [[墓地]]に置くのが難しいと判断した場合は[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]や[[《ヴァレルロード・S・ドラゴン》]]等を出して[[相手]][[ターン]]をしのぐといった手も打てるようにしたい。~

//***展開例 [#strategy1]
// [[《水晶機巧−ハリファイバー》]]1体から[[《ブロックドラゴン》]]の[[サーチ]][[効果]]を使用できる。~

//+[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]で[[《幻獣機オライオン》]]を[[リクルート]]し、2体で[[《ユニオン・キャリアー》]]を[[リンク召喚]]。([[幻獣機トークン]]を生成)~
//+[[幻獣機トークン]]を[[リンク素材]]に[[《リンク・スパイダー》]]を出し、[[《ユニオン・キャリアー》]]の[[効果]]で[[《ブロックドラゴン》]]を[[装備]]させる。~
//+[[《リンク・スパイダー》]]を[[リンク素材]]に[[《セキュア・ガードナー》]]を出す。([[《ブロックドラゴン》]]が[[墓地]]へ送られる。)~

// [[《水晶機巧−ハリファイバー》]]の[[リンク素材]]が[[地属性]]2体だった場合は次の[[ターン]]に[[《ブロックドラゴン》]]が[[自己再生]]できる。~


**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***[[《シューティング・スター・ドラゴン》]]型 [#ShootingStarDragon]
 [[《アダマシア・ラピュタイト》]]で[[デッキトップ]]を操作し[[《シューティング・スター・ドラゴン》]]の[[連続攻撃]]を行う。~
 [[《シューティング・スター・ドラゴン》]]を出すのはやや難しいこと、[[《アダマシア・ラピュタイト》]]を複数採用する必要があることから、ロマン[[コンボ]][[デッキ]]の要素を持つ。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
//どこに飛んでいくのか分からなくなるからハッシュ名はちゃんと付ける。

***【ゴゴゴ魔救】 [#Gogogo]
 [[岩石族]]の多い[[【ゴゴゴ】]]と混ぜ、[[《御影志士》]]の[[エクシーズ召喚]]を安定して行えるようにした構築。~
 [[《オノマト連携》]]で[[《ドドドドワーフ−GG》]]と共に[[《ズバババンチョー−GC》]]もしくは[[《希望皇オノマトピア》]]を[[サーチ]]すれば[[ランク]]4が出せる。~
 [[《ゴゴゴギガース》]]は[[アダマシア]]による[[特殊召喚]]も[[トリガー]]にできるが[[バトルフェイズ]]が行えない[[デメリット]]は大きいため、[[相手]]の行動に干渉できる[[エクシーズモンスター]]や[[リンクモンスター]]を採用して補いたい。~
 [[《オノマト選択》]]は[[サーチ]]以外に[[レベル]]変更[[効果]]を持ち、[[エクシーズ召喚]]だけでなく[[シンクロ召喚]]のサポートにも利用できなくはない。~
 [[アダマシア]]登場初期、海外のオンライン大会にて多くのプレイヤーが使用し話題となった。~

***[[【プランキッズ】]]混合構築 [#PrankKids]
//ハッシュに不具合の原因によるハイフンは使わない
 [[《プランキッズ・ロック》]]が[[アダマシア]]要素から[[特殊召喚]]できる[[岩石族]]であることに着目し、サブギミックとして取り入れた構築。~
 [[《プランキッズ・ロック》]]⇒[[《プランキッズ・ミュー》]]&[[《プランキッズ・ドロップ》]]⇒[[《プランキッズ・ドゥードゥル》]]&2体目の[[《プランキッズ・ロック》]]と展開することで一気に高[[リンク]]に繋げられるのが特徴。~
 展開の過程で[[墓地]]に[[水属性]][[モンスター]]を確保でき、[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]を使わずに[[《魔救の奇跡−ドラガイト》]]の[[効果]]の条件を満たすこともできる。~

***【[[スプライト]]アダマシア】 [#Spright]
 メインギミックに[[レベル]]2が多いことから[[スプライト]]と混ぜた構築。~
 [[岩石族]]以外の[[モンスター]]が多くなるため[[アダマシア]]の[[効果]]の成功率自体は下がるが、[[スプライト]]によって展開力は上がっており、[[アダマシア]]への妨害や[[効果]]の成否に左右されない展開が可能。~
 一部[[スプライト]][[カード]]使用後は[[《ブロックドラゴン》]]の[[特殊召喚]]ができないことから、[[《ブロックドラゴン》]]の採用枚数は抑えめでも良いだろう。~
 [[《スプライト・ブルー》]]及び[[《スプライト・エルフ》]]の規制の影響を受け、大きく弱体化している。~

***【ジェムアダマシア】 [#Gem]
 [[《クリスタル・ローズ》]]と[[《ブリリアント・ローズ》]]を絡めて展開する構築。~
 [[《ジェムナイト・セラフィ》]]で増えた[[召喚権]]を利用し[[《ライトロード・ドミニオン キュリオス》]]を出せば[[《ブロックドラゴン》]]を利用した[[アダマシア]]の展開へ繋げられる。~
 [[《クリスタル・ローズ》]]と[[《ブリリアント・ローズ》]]が共に[[レベル]]2なので更に[[スプライト]]を混ぜた構築も存在する。~

 条件:[[《クリスタル・ローズ》]]+[[モンスター]]1体~
<
+[[《クリスタル・ローズ》]]の[[効果]]で[[《ブリリアント・ローズ》]]を[[墓地へ送る]]。~
+[[《クリスタル・ローズ》]]を含む2体で[[《スプライト・エルフ》]]を[[リンク召喚]]し、[[《ブリリアント・ローズ》]]を[[蘇生]]し[[エクストラデッキ]]の[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]を[[墓地へ送る]]。~
+[[墓地]]の[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]を[[除外]]、[[《クリスタル・ローズ》]]を[[自己再生]]させ[[《ブリリアント・ローズ》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]][[カード名]]を[[コピー]]。~
+[[《クリスタル・ローズ》]]+[[《ブリリアント・ローズ》]]で[[《ジェムナイト・ファントムルーツ》]]を[[リンク召喚]]し[[岩石族]][[天使族]]以外の[[ジェムナイト]]を[[サーチ]]。~
+[[《ジェムナイト・ファントムルーツ》]](2)で[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]と[[《クリスタル・ローズ》]]を[[デッキに戻し>デッキに戻す]][[《ジェムナイト・セラフィ》]]を[[融合召喚]]。~
+[[《ジェムナイト・セラフィ》]]で増えた[[召喚権]]で手順3で[[サーチ]]した[[ジェムナイト]]を[[召喚]]。~
+[[《ジェムナイト・セラフィ》]]+[[《ジェムナイト・ファントムルーツ》]]+[[ジェムナイト]]で[[《ライトロード・ドミニオン キュリオス》]]を[[リンク召喚]]し[[《ブロックドラゴン》]]を[[墓地へ送る]]。~
>

 [[アダマシア]][[チューナー]]や[[《怒気土器》]]で[[《クリスタル・ローズ》]]を[[特殊召喚]]するだけでも条件は満たせる。~
 手順6で[[ジェムナイト]]を[[《リンク・スパイダー》]]にしておけば[[墓地]]に[[地属性]]を増やして[[《ギガンテス》]]の[[コスト]]に利用できる。~
 [[《スプライト・エルフ》]]の[[禁止カード]]化により上記の展開はできなくなった。~

***【[[春化精]]アダマシア】 [#Vernusylph]
 [[地属性]][[サポート>サポートカード]]として長けた[[春化精]]を取り入れ、[[地属性]]・[[岩石族]]を軸にした混合構築。~
 [[特殊召喚]]できない[[岩石族]]が[[手札]]に溜まることもあり、それらを[[手札コスト]]として有効利用できる。~
 [[岩石族]]の中では[[手札コスト]]兼、[[蘇生]]先を確保できる[[《コアキメイル・サプライヤー》]]が好相性。~
 [[サーチ]]した[[《コアキメイル・ガーディアン》]]は[[手札誘発]]防止に使えるだけでなく、[[春化精]]で使い回して[[【メタビート】]]のように立ち回ることもできる。~
 また、[[《奇跡の穿孔》]]が[[春化精]]の[[蘇生]][[対象]]を確保するためにも便利。~
 両[[カテゴリ]]から繋げやすい[[化石]]関連や[[ナチュル]][[シンクロモンスター]]などを加えることで更なる[[火力]]や[[制圧]]力を得ることもできる。~
 また、[[《現世と冥界の逆転》]]関連の[[地属性]]・[[天使族]][[モンスター]]群や[[超重武者]]などといった[[カテゴリ]][[カード]]を追加した[[【地属性&ruby(グッドスタッフ){GS};】>【春化精】#variation1]]と呼ばれる派生[[デッキ]]もある。~

-[[《森と目覚の春化精》]]~
[[《リバイバルゴーレム》]]・[[《巌帯の美技−ゼノギタム》]]・[[《タックルセイダー》]]などを[[墓地へ送る]]ことができる。~
[[《リバイバルゴーレム》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]つつ自身を[[蘇生]]させれば、その2体で[[《御影志士》]]を出せる。~

-[[《ブロック・ゴーレム》]]~
自身を[[リリース]]することで[[岩石族]][[下級モンスター]]を2体[[蘇生]]でき、[[春化精]]などで[[蘇生]]すれば何度も使い回せる。~
[[蘇生]]した[[モンスター]]は[[フィールド]]で[[効果の発動]]ができないとはいえ、素材としての使用に制限はなく[[アドバンテージ]]面でも優秀。~
だが、[[墓地]]に[[地属性]]以外がいると[[発動]]できないのは苦しく、[[手札誘発]]や[[エクストラデッキ]]の[[カード]]の[[属性]]はやや[[地属性]]寄りに構築する必要が出てくる。~
[[地属性]]のみで構築するよりも、[[《森と目覚の春化精》]]などで序盤から[[墓地へ送り>墓地へ送る]][[蘇生]]するなどの運用をする方が現実的だろう。~
他の[[属性]]が[[墓地]]にいる状況で引いてしまった場合は[[春化精]]の[[コスト]]として割り切ると良い。~

─[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]~
[[地属性]]以外にも、[[発動]]を伴わないものや[[相手]][[ターン]]に[[発動]]するのが主目的なものを採用すると良い。~

-[[《閉ザサレシ世界ノ冥神》]]~
[[効果の発動]]を行わずに[[相手]][[モンスター]]を素材に[[リンク召喚]]できるため、[[除去]]手段の一つとして有用。~

-[[《ヴァレルエンド・ドラゴン》]]~
[[耐性]]・[[全体攻撃]]は[[春化精]]の影響を受けず運用可能。~
[[地属性]]以外の[[効果]]を使用できないと[[除去]]が不足しがちな問題を[[全体攻撃]]で補える。~

-[[《ファイアウォール・ドラゴン・シンギュラリティ》]]~
[[フィールド]]・[[墓地]]の[[モンスターの種類>カードの種類]]を参照して[[フリーチェーン]]の[[バウンス]]を行う。~
[[《御影志士》]]・[[シンクロモンスター]]で2枚、[[化石]]ギミックなどで[[融合モンスター]]を出していれば3枚まで[[対象]]にできる。~
[[バウンス]]は[[相手]][[ターン]]に使う分には[[春化精]]の影響を受けないのが最大の利点だが、[[リンク]]6なので出しにくい。~

-[[《スクラップ・ドラゴン》]]~
貴重な[[除去]][[効果]]持ちの[[地属性]]として、主に[[後攻]]時に役立つ。~
[[耐性]]を付与できる[[《ブロックドラゴン》]]がいれば[[相手]]だけを一方的に[[破壊]]できる。~

-[[《赤き竜》]]~
妨害能力を持つ[[ドラゴン族]]を[[相手]][[ターン]]に出すことで[[春化精]]の[[効果]]の影響を受けず[[制圧]]が可能。~

-[[《塊斬機ダランベルシアン》]]~
[[春化精]]によって[[レベル]]4が並びやすいことから採用でき、[[モンスター]]を[[サーチ]]して展開補助や[[罠カード]]を[[サーチ]]して妨害など状況に応じて使い道を変えられる。~

***【[[超重武者]]】混合構築 [#SuperheavySamurai]
 【超重[[アダマシア]]】あるいは【[[超重武者]][[アダマシア]]】と呼ばれる構築。~
 [[超重武者]]により展開力をさらに向上させた構築で、あちらの条件により[[【フルモンスター】]]かそれに近い構成となる。~
 [[超重武者]]の展開で[[制圧]]能力のある[[モンスター]]を出し、[[《御影志士》]]や[[《ライトロード・ドミニオン キュリオス》]]から[[《ブロックドラゴン》]]にアクセスし【アダマシア】としての展開に移行する。~
 [[《ブロックドラゴン》]]で[[サーチ]]した[[モンスター]]を[[ペンデュラム召喚]]でも展開できるようになるのも利点。~
 上記とは逆に[[《コアキメイル・ガーディアン》]]を[[召喚]]し[[手札誘発]]を対策して[[超重武者]]の展開を安全に通すことも可能。~

 また、[[《コアキメイル・デビル》]]・[[《A・ジェネクス・バードマン》]]・[[《星見獣ガリス》]]を揃え[[1ターンキル]]を狙う構築も存在する。~
 [[《コアキメイル・デビル》]]は[[《コアキメイル・サプライヤー》]]で、[[《A・ジェネクス・バードマン》]]は[[《ギアギガント X》]]で[[サーチ]]できる。~
 [[《星見獣ガリス》]]は[[《ライトロード・ドミニオン キュリオス》]]で[[墓地]]に送ってから[[《憑依覚醒−デーモン・リーパー》]]で[[蘇生]]すれば良い。~
 もしくは[[《鎖龍蛇−スカルデット》]]を複数回[[リンク召喚]]し[[ドロー]]で引きにいく手法もあり、[[《ダイガスタ・エメラル》]]で[[《鎖龍蛇−スカルデット》]]を[[エクストラデッキ]]に戻して出し直せること、元々[[サーチ]]が多く[[デッキ]]の残り枚数が少なくなることから[[ドロー]]の期待値は高い。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[墓地]]に対応する[[属性]]を用意することで真価を発揮する[[デッキ]]であるため、[[墓地]]への妨害に弱い。~
 また、[[シンクロモンスター]]を主体とするため[[下級モンスター]]の[[ステータス]]が低く、[[ウイルス]]系統にも弱い。~

 [[フィールド]]の[[岩石族]]を参照に展開を行うので、起点となる[[モンスター]]を[[除去]]されると動けなくなる弱みを抱えている。~
 [[【種族操作】]]や[[【バスター・ブレイダー】]]にも展開を阻害されやすい。~

**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
***第10期 [#history10]
 [[デッキビルドパック シークレット・スレイヤーズ]]にて[[アダマシア]]が登場。~
//***第10期 [#history10]
// [[デッキビルドパック シークレット・スレイヤーズ]]にて[[アダマシア]]が登場。~
//このデッキの歴史はカードプールの変動や流行の影響でどういった構築に変化があったかについて書く項目。いつ登場したかだけの一言はここに書く情報じゃない。

***第11期 [#history11]
 [[マスタールール(11期)]]のルール変更により展開力をより活かしやすくなった。~
 2020年8月発売の[[PHANTOM RAGE]]では相性の良い[[《巌帯の美技−ゼノギタム》]]が登場。~

 [[《水晶機巧−ハリファイバー》]]で[[《幻獣機オライオン》]]を[[特殊召喚]]して[[リンク素材]]にすることで[[墓地]]に[[水属性]]・[[風属性]]を置きながら展開でき、[[《ユニオン・キャリアー》]]を用いれば[[《ブロックドラゴン》]]にもアクセスできる。~
 [[アダマシア]][[チューナー]]の[[効果]]の成否に関わらず高い展開力を持ち、[[主流デッキ]]ではないものの大会でも度々結果を残していた。~

 2021年は[[岩石族]]関連での新規[[カード]]はなかったが[[《スクラップ・ラプター》]]、[[P.U.N.K.]]など相性の良い新規[[カード]]を取り入れた構築がそれぞれ開発されている。~
 2022年4月、[[POWER OF THE ELEMENTS]]には希少な[[水属性]]の[[岩石族]]である[[《水界の秘石−カトリン》]]、[[地属性]]全体と[[シナジー]]がある[[春化精]]が登場している。~

-[[22/07/01>リミットレギュレーション/2022年7月1日]]~
[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]が[[禁止カード]]となる。~
[[水属性]]の確保が難しくなり主力たる[[《魔救の奇跡−ドラガイト》]]が一気に扱いづらくなってしまった。~
[[水属性]]を確保しつつ展開できる[[プランキッズ]]ギミックが注目される。~

-[[22/10/01>リミットレギュレーション/2022年10月1日]]~
[[【スプライト】]]規制の一環として[[《ユニオン・キャリアー》]]までもが[[禁止カード]]となり、[[《ブロックドラゴン》]]へのアクセス手段が減ってしまった。~

 2023年1月には[[CYBERSTORM ACCESS]]で[[超重武者]]が強化、[[出張]]パーツとして組み込んだ構築が開発される。~

***第12期 [#a20d9052]
 [[【春化精アダマシア】>【アダマシア】#Vernusylph]]や[[【超重アダマシア】>【アダマシア】#SuperheavySamurai]]が複数大会で活躍。~
 それを考慮してか[[2023/07/01>リミットレギュレーション/2023年7月1日]]では[[《ブロックドラゴン》]]が[[準制限カード]]に指定されている。~


**代表的なカード [#keycard]
-[[《魔救の探索者》]]

-[[《魔救の奇跡−ドラガイト》]]

-[[《アダマシア・ラピュタイト》]]

**サンプルレシピ [#sample]
//朝霞CS(個人戦)1位 2020/6~
//https://www.izazin.com/taikai/22996/recipe~

【アダマシア】 朝霞杯2人チーム戦2位A 2021.4.26~
https://twitter.com/asaka_yugioh/status/1386342526106279938~

[2021/11/20開催] OCG日本選手権ショップ予選 準優勝デッキ~
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/member_deck.action?cgid=b25a4d59084061feff2263c7c8658f3f&dno=2&request_locale=ja~

【超重アダマシア】 第20回ゼッケンCS in川崎 3人チーム戦2位C 2023.4.2~
https://twitter.com/CSzekken/status/1642486173624045568~

【超重アダマシア】(ガリスループ) 第7回オグイベントCS in関東2人チーム2位A 2023.5.7~
https://twitter.com/oguibento/status/1655195382362836992~

【春化精アダマシア】 第194回太陽CS1位 2023.5.21~
https://twitter.com/duelsalon_taiyo/status/1660251754565632000~


**関連リンク [#link]
-[[アダマシア]]

-[[【岩石族】]]
-[[【シンクロ召喚】]]

-[[デッキ集]]