*【エンディミオン】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[ストラクチャーデッキR−ロード・オブ・マジシャン−]]で[[カテゴリ]]化された[[エンディミオン]]を中心とした[[【魔法使い族】]][[デッキ]]。~
 [[【魔力カウンター】]]・[[【ペンデュラム召喚】]]といった要素を取り入れ、豊富な展開手段で高い安定感を誇る。~

 《創聖魔導王 エンディミオン/Endymion, the Mighty Master of Magic》
 ペンデュラム・効果モンスター
 星7/闇属性/魔法使い族/攻2800/守1700
 【Pスケール:青8/赤8】
 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分フィールドの魔力カウンターを6つ取り除いて発動できる。
 Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。
 その後、自分フィールドの魔力カウンターを置く事ができるカードの数まで、
 フィールドのカードを選んで破壊し、破壊した数だけこのカードに魔力カウンターを置く。
 【モンスター効果】
 (1):1ターンに1度、魔法・罠カードの効果が発動した時に発動できる。
 自分フィールドの魔力カウンターが置かれているカード1枚を選んで持ち主の手札に戻し、
 その発動を無効にし破壊する。
 その後、手札に戻したそのカードに置かれていた数だけ魔力カウンターをこのカードに置く事ができる。
 (2):魔力カウンターが置かれているこのカードは
 相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
 (3):魔力カウンターが置かれたこのカードが戦闘で破壊された時に発動できる。
 デッキから通常魔法カード1枚を手札に加える。

 《サーヴァント・オブ・エンディミオン/Servant of Endymion》
 ペンデュラム・効果モンスター
 星3/風属性/魔法使い族/攻 900/守1500
 【Pスケール:青2/赤2】
 (1):自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。
 (2):このカードの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。
 デッキの魔力カウンターを置く事ができる攻撃力1000以上のモンスター1体とPゾーンのこのカードを特殊召喚し、
 その2体に魔力カウンターを1つずつ置く。
 【モンスター効果】
 自分は「サーヴァント・オブ・エンディミオン」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
 (1):魔力カウンターが置かれているこのカードは直接攻撃できる。
 (2):相手ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。
 このカード及び自分フィールドの魔力カウンターを置く事ができるカード全てに魔力カウンターを1つずつ置く。
 (3):モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。
 このカードを自分のPゾーンに置く。
 その後、このカードに置かれていた数だけ魔力カウンターをこのカードに置く。

 《魔力統轄/Spell Power Mastery》
 通常魔法
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):デッキから「エンディミオン」カード1枚を手札に加える。
 その後、自分フィールドの魔力カウンターを置く事ができるカードに、
 自分のフィールド・墓地の「魔力統轄」「魔力掌握」の数まで可能な限り魔力カウンターを置く事ができる。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 [[ペンデュラムモンスター]]の[[ペンデュラムゾーン]]への[[発動]]を絡めて、[[魔力カウンター]]を高速で貯める必要がある。~
 その性質上[[デッキ]]スペースの殆どを[[魔力カウンター]]を[[置く]]ことができる[[カード]]、[[ペンデュラムモンスター]]、[[魔法カード]]が占める。~

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[エンディミオン]][[ペンデュラムモンスター]]~
 [[《創聖魔導王 エンディミオン》]]以外の3体は以下の共通する[[ペンデュラム効果]]を持つ。~
 (1):自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。
 (2):このカードの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。
 (特定の場所)の魔力カウンターを置く事ができるモンスター1体とPゾーンのこのカードを特殊召喚し、
 その2体に魔力カウンターを1つずつ置く。

まずはこれら3体のいずれかを[[ペンデュラムゾーン]]に置き、[[魔力カウンター]]を3つ[[置く]]。~
そして(2)の[[効果]]を[[発動]]し、[[魔力カウンター]]が置かれた状態の[[モンスター]]を2体展開するのが基本的な展開手段となる。~
ただし3枚とも[[同名カード]]は[[1ターンに1度]]しか[[特殊召喚]]できない制限がある。~

-[[《サーヴァント・オブ・エンディミオン》]]~
[[相手]][[ターン]]に[[手札コスト]]を払い[[魔力カウンター]]を補充する[[モンスター効果]]を持ち、[[《魔導獣 キングジャッカル》]]など[[魔力カウンター]]を[[コスト]]に[[効果]]を[[発動]]する[[カード]]をサポートできる。~
[[破壊された]]場合に[[魔力カウンター]]もろとも[[ペンデュラムゾーン]]へ移動できるため、能動的に[[破壊]]してもよい。~
[[ペンデュラム効果]]では自身および[[魔力カウンター]]を[[置く]]ことができる[[攻撃力]]1000以上の[[モンスター]]を[[リクルート]]でき、容易な条件で主力[[モンスター]]を[[フィールド]]に引っ張り出すことができる。~
本[[デッキ]]における潤滑剤の役目を担う[[キーカード]]であり、特別な理由が無い限り[[フル投入>積む]]が推奨される。~

-[[《マギステル・オブ・エンディミオン》]]~
[[相手]][[ターン]]に[[魔力カウンター]]を使い[[魔力カウンター]]を[[置く]]ことができる[[モンスター]]を[[リクルート]]する[[モンスター効果]]を持つ。~
この[[効果]]に[[魔力カウンター]]を補充する[[効果]]は無いため、別途補充手段を用意する必要がある。~
[[ペンデュラム効果]]では自身および[[エクストラデッキ]]の[[魔力カウンター]]を[[置く]]ことができる[[ペンデュラムモンスター]]を[[特殊召喚]]できるが、こちらは[[エクストラモンスターゾーン]]ないし[[リンク先]]が必要となる。~
総じて運用に際して下準備が要求されるが、高い戦線維持能力を有するため[[多めの採用>積む]]が望ましい。~

-[[《エンプレス・オブ・エンディミオン》]]~
[[特殊召喚に成功した]]場合に[[自分]]の[[魔力カウンター]]が置かれた[[カード]]と[[相手]]の[[カード]]を[[バウンス]]する[[モンスター効果]]と、[[魔力カウンター]]が置かれた状態で[[戦闘破壊]]された時に[[エンディミオン]]を[[サーチ]]する[[モンスター効果]]を持つ。~
[[バウンス]][[効果]]は[[特殊召喚]]の方法や[[魔力カウンター]]の有無を問わないため、[[《マギステル・オブ・エンディミオン》]]や[[《ペンデュラム・リボーン》]]などによる奇襲的な運用も可能。~
[[サーチ]]も[[自爆特攻]]で使えるため、融通が利きやすい。~
[[ペンデュラム効果]]では自身と[[手札]]の[[魔力カウンター]]を[[置く]]ことができる[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できるため、[[サーチ]][[効果]]と併用したい。~

-[[《創聖魔導王 エンディミオン》]]~
[[フィールド]]の[[魔力カウンター]]を[[コスト]]に自身を[[特殊召喚]]し、[[魔力カウンター]]を[[置く]]ことができる[[カード]]の数だけ[[除去]]を行い[[破壊]]した数だけ[[魔力カウンター]]を補充する[[ペンデュラム効果]]を持つ。~
[[一連の効果]]が全て[[ペンデュラムゾーン]]で完結するため、[[モンスター効果]]に対する[[制圧]]の切り返しに強い。~
[[モンスター効果]]では[[魔力カウンター]]が置かれている[[カード]]を[[コスト]]に[[魔法・罠カード]]を[[カウンター]]、[[魔力カウンター]]が置かれている場合に[[効果の対象]]にならず[[効果破壊]][[耐性]]が付与され、[[戦闘破壊]]時に[[通常魔法]]を[[サーチ]]できる。~
強固な[[耐性]]と[[カウンター]][[効果]]、更には後続の確保と、様々な面で高い[[制圧]]力を誇るこの[[デッキ]]のエースであり、可能な限り早急に[[特殊召喚]]して[[カウンター]][[効果]]の[[コスト]]も捻出したい。~

―[[ペンデュラムモンスター]]以外の[[エンディミオン]]~

-[[《聖魔の大賢者エンディミオン》]]~
[[エクストラデッキ]]の[[マギストス]]を[[装備]]し、[[モンスター除去]]・[[魔法・罠除去]]・[[モンスター効果]][[無効]]化など、状況に応じた運用が可能。~
この[[デッキ]]は[[エクストラデッキ]]を重視しないため、この[[カード]]のための枠は確保し易い。~
(2)は単体でも(1)から繋げられるため[[手札交換]]として使い易く、[[サーチ]]や[[リクルート]]先を戻せば損失は抑えられる。~

―相性の良い[[カード]]~
-[[ペンデュラムモンスター]]~
--[[魔導獣]]~
同じく[[魔力カウンター]]に関する[[効果]]を持つ[[魔法使い族]]の[[ペンデュラムモンスター]]群。~
共通してもう片方の[[自分]]の[[ペンデュラムゾーン]]が空いていることを条件とする[[ペンデュラム効果]]を持ち、[[ペンデュラムゾーン]]から自身を[[特殊召喚]]できる[[エンディミオン]][[ペンデュラムモンスター]]とは[[カテゴリ]]単位で極めて高い[[シナジー]]を形成する。~
後述の[[【エンディミオン魔導獣】>#variation1]]も参照。~
後述の[[【エンディミオン魔導獣】>#MythicalBeast]]も参照。~

--[[《黒牙の魔術師》]]・[[《紫毒の魔術師》]]~
汎用的な[[ペンデュラム効果]]と[[ペンデュラムスケール]]を持つ一方、[[《創聖魔導王 エンディミオン》]]・[[《魔導獣 キングジャッカル》]]などのエース級[[モンスター]]に多い[[闇属性]]・[[魔法使い族]]の[[サポートカード]]でもある。~
後述の[[【エンディミオン魔術師】>#variation2]]も参照。~
後述の[[【エンディミオン魔術師】>#Magician]]も参照。~

--[[《マジカル・アブダクター》]]~
[[魔力カウンター]]を取り除いて[[ペンデュラムモンスター]]を[[サーチ]]する[[ペンデュラム効果]]がメイン。~
[[エンディミオン]]と異なり自己[[特殊召喚]][[効果]]を持たず、自力で[[ペンデュラムゾーン]]を[[離れる]]ことができないため何らかの処理手段は用意しておきたい。~

-非[[ペンデュラムモンスター]]~
--[[《妖精伝姫−カグヤ》]]~
[[ペンデュラム召喚]]と相性が良く使い減りしにくい[[除去]][[カード]]としても機能するが、本命は[[攻撃力]]1850の[[モンスター]]の[[サーチ]]。~
[[《エンプレス・オブ・エンディミオン》]]に直接アクセスできるほか、[[魔法カード]]が[[墓地]]に溜まりやすいため[[《妖精伝姫−シラユキ》]]の[[特殊召喚]][[コスト]]も確保できる。

--[[《マジシャンズ・ソウルズ》]]~
[[《神聖魔皇后セレーネ》]]の[[蘇生]][[対象]]を用意しながら、[[魔法使い族]]の[[リンク素材]]となれる。~
無意味に[[フィールド]]に残った[[永続カード]]を[[ドロー]]に変換することもできる。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
 [[メインデッキ]]の[[モンスター]]で十分な戦力を確保できるため、[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]はさほど重視されないこともある。~
 基本的には[[ペンデュラム召喚]]を補佐する[[リンクモンスター]]で埋め、構築に合わせて相性のいい[[モンスター]]を取り入れることになるだろう。~

―[[リンクモンスター]]~
-[[《神聖魔皇后セレーネ》]]~
[[魔法使い族]]で占められるこの[[デッキ]]では[[リンク召喚]]は容易。~
[[手札コスト]]・[[エクシーズ素材]]・[[召喚]][[無効]]などで[[墓地]]へ落ちた[[ペンデュラムモンスター]]を[[蘇生]]できる数少ない[[カード]]の1つであり、[[耐性]]も合わせて[[リンク先]]の確保や上位[[リンク]]の[[リンクモンスター]]への繋ぎとなる。~

-[[《魔導耀士 デイブレイカー》]]~
[[リンク先]]に[[魔法使い族]]が[[特殊召喚]]されると[[魔力カウンター]]を補充する[[効果]]を持つ。~
[[自己強化]]や[[除去]][[効果]]は単体で完結しているが、「[[フィールド]]の[[魔力カウンター]]を取り除いて[[発動]]する[[効果]]」の補佐も可能。~

―[[エクシーズモンスター]]~
-[[《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》]]~
[[《エンプレス・オブ・エンディミオン》]]・[[《創聖魔導王 エンディミオン》]]など、[[レベル]]7が多いこの[[デッキ]]では[[エクシーズ召喚]]しやすい。~
基本的には[[エクシーズ召喚]]したあとすぐに[[リンク素材]]として[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[《神聖魔皇后セレーネ》]]の[[蘇生]][[対象]]と後続の[[オッドアイズ]][[モンスター]]を確保することになる。~

―[[融合モンスター]]~
-[[《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》]]~
[[ペンデュラムモンスター]]と相性の良い万能[[カウンター]][[効果]]を持つ。~
この[[デッキ]]では正規の[[融合召喚]]は難しいため、上記の[[《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》]]から[[特殊召喚]]される。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[エンディミオン]]及び[[魔力カウンター]]関連の[[カード]]
-[[《魔力統轄》]]~
[[エンディミオン]]の万能[[サーチ]]に加え、[[魔力カウンター]]の補充[[効果]]も持つ。~
状況に合わせて必要な[[カード]]にアクセスできる上に[[同名カード]]に関する[[効果]]が存在するため、[[フル投入>積む]]でいいだろう。~

-[[《魔導加速》]]~
高速で[[魔力カウンター]]を確保できる。~
[[相手]]によって[[破壊された]]場合の[[効果]]もあり、[[ブラフ]]としても有効。~
[[コスト]]で[[墓地]]へ落ちた[[モンスター]]は[[《神聖魔皇后セレーネ》]]、[[《救魔の標》]]などで再利用できるとなお良い。~

-[[《魔力掌握》]]~
[[魔力カウンター]]を高速で補充しつつ、[[同名カード]]の[[サーチ]]で[[デッキ圧縮]]を行える。~

-[[《魔導研究所》]]~
[[自分]][[フィールド]]の[[魔力カウンター]]を消費し、[[魔力カウンター]]を[[置く]]事ができる[[モンスター]]を[[サーチ]]および[[エクストラデッキ]]からの[[サルベージ]]できる。~
[[魔力カウンター]]を補充する[[効果]]には[[魔導獣]]の採用が必要。~

-[[《魔法都市エンディミオン》]]~
[[【魔力カウンター】]]ではお馴染みの[[フィールド魔法]]。~
少ない[[魔法カード]]の消費で多くの[[魔力カウンター]]を確保し、[[アドバンテージ]]の獲得に繋げることができる。~

-[[《魔法都市の実験施設》]]~
[[魔力カウンター]]生成[[効果]]を持つ[[永続魔法]]。~
[[最上級]][[魔法使い族]]の[[リクルート]][[効果]]は[[発動条件]]が厳しいが、貴重な[[魔力カウンター]]を貯められる[[永続魔法]]である。~
[[魔力カウンター]]を貯める手段として[[ピン挿し]]される事がある。~

―[[ドローソース]]・[[デッキ圧縮]][[カード]]~
[[発動条件]]が緩い[[カード]]を複数搭載し、[[魔力カウンター]]を素早く貯めることを意識する。~

-[[《成金ゴブリン》]]・[[《トゥーンのもくじ》]]・[[《チキンレース》]]~
[[同名ターン1>1ターンに1度]]の制限を持たないため、[[魔力カウンター]]の補充と[[デッキ圧縮]]をしやすい。~
どれも一長一短なため、[[デッキ]]のタイプを考えながら採用するものを決めたい。~

-[[《強欲で貪欲な壺》]]~
特性上この[[デッキ]]は[[複数積み>積む]]の[[カード]]が多くなりやすい上、[[サーチ]]や[[リクルート]]の手段に長けているため、[[除外]]のリスクも少ない。~

―[[魔法使い族]]の[[サポートカード]]~

-[[《魔法族の里》]]・[[《魔術師の右手》]]・[[《魔術師の左手》]]~
[[制圧]]力を高める[[永続カード]]。~
一定の[[耐性]]を持つ[[モンスター]]を多く採用し得る[[デッキ]]のため、[[効果]]の維持もしやすい。~

-[[《奇跡のマジック・ゲート》]]~
[[ペンデュラム召喚]]や[[エンディミオン]][[モンスター]]の[[ペンデュラム効果]]の都合で複数の[[モンスター]]が並びやすく、[[発動条件]]は満たしやすい。~
[[奪った>コントロール奪取]]後は[[アタッカー]]に転用するか[[リンク素材]]にしてしまうとよい。~

―その他~
-[[《盆回し》]]~
複数の[[フィールド魔法]]を運用し得る[[デッキ]]のため、アクセス手段として運用しやすい。~

**戦術 [#strategy]
 基本は[[【魔力カウンター】]]と共通。~
 [[魔法カード]]の[[発動]]、[[ペンデュラムモンスター]]の[[ペンデュラムゾーン]]への[[発動]]を絡めて、主力[[モンスター]]を素早く[[フィールド]]に揃えることを命題とする。~
 うまく回ったときの展開力は随一であり、[[打点>攻撃力]]・[[制圧]]・[[除去]]といった[[デッキ]]の基本要素を様々な場所から供給できる。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]

***【エンディミオン魔導獣】 [#variation1]
***【エンディミオン魔導獣】 [#MythicalBeast]
 同じく[[魔力カウンター]]に関する[[効果]]を持つ[[ペンデュラムモンスター]]である[[魔導獣]]との混合構築。~
 [[【魔力カウンター】]]としての基本戦術を共有しながら、[[【魔導獣】]]にない[[【ペンデュラム召喚】]]の要素を取り入れるといった相互補完ができる。~
 [[魔導獣]][[モンスター]]は主流の構築では高[[攻撃力]]と強力な[[効果]]を備える[[上級モンスター]]の採用が主だが、全ての[[モンスター]]を採用する余地は十分にあるだろう。~
 [[【魔導獣】]]も参照すると良い。~

-[[《魔導獣 キングジャッカル》]]~
[[《創聖魔導王 エンディミオン》]]の対応しない[[モンスター効果]]への[[カウンター]]を持つ。~
互いを並べることで強固な[[制圧]]盤面を敷くことがこの[[デッキ]]の目標の一つになると言えるだろう。~

-[[《魔導獣 マスターケルベロス》]]~
[[魔導獣]]の万能[[サーチ]]によって[[魔力カウンター]]を[[置く]]ことができる[[モンスター]]を確保して安定感を向上させられる。~
[[エンディミオン]][[モンスター]]が持ち合わせない[[除外]][[効果]]を備え、返しの[[ターン]]にも強い。~

***【エンディミオン魔術師】 [#variation2]
***【エンディミオン魔術師】 [#Magician]
 [[魔法使い族]][[ペンデュラムモンスター]]を多数擁する[[【魔術師】]]との混合構築。~
 [[魔術師]]側には汎用的な[[ペンデュラム効果]]を持つものや、扱いやすい[[レベル]]7[[モンスター]]が多く、[[エクシーズ召喚]]や[[サポートカード]]を取り入れやすくなる。~
 [[エクストラデッキ]]からの[[特殊召喚]]を中心に様々な戦術・ギミックを織り込むことで複数の勝ち筋を作れ、[[マストカウンター]]も晒しにくい。~
 [[【魔術師】]]も参照すると良い。~

***【エンディミオンセフィラ】 [#variation3]
***【エンディミオンセフィラ】 [#Zefra]
 [[ペンデュラム召喚]]系[[デッキ]]の一つである[[【セフィラ】]]との混合構築。~
 [[セフィラ]]を主体とした[[デッキ]]に、[[《創聖魔導王 エンディミオン》]]・[[《魔導獣 キングジャッカル》]]の[[カウンター]][[効果]]を持つ[[モンスター]]と、それにアクセスする[[《サーヴァント・オブ・エンディミオン》]]・[[《魔力統轄》]]を[[出張]]させた形になりやすい。~
 [[ペンデュラム召喚]]としての[[デッキ]]の軸を崩さないまま、あちらの[[シンクロ召喚]]の要素を取り入れることができ、極めて高い[[制圧]]力を得られる。~
 [[【セフィラ】]]も参照すると良い。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[【魔力カウンター】]]ないし[[【ペンデュラム召喚】]]系統の[[デッキ]]であるため、それらに対する[[メタ]]は当然こちらにも[[刺さる]]。~
 特に[[《幽鬼うさぎ》]]・[[《タイフーン》]]などの[[永続カード]]への[[メタ]]及び[[《魔封じの芳香》]]といった[[魔法カード]]や[[発動]]への[[メタ]]は双方の戦術どちらにも刺さり、致命的な影響を及ぼしかねない。~

 一方で[[魔法カード]]及び[[ペンデュラム効果]]による展開が主であるため、[[モンスター効果]]に対する[[メタ]]には比較的強く出られる側面もある。~
 [[相手]]の[[デッキ]]によって有利不利が明確に出やすいため、[[マッチ]]戦では[[サイドデッキ]]からの対策をよく練る必要があるだろう。~

**代表的なカード [#keycard]
-[[《創聖魔導王 エンディミオン》]]~
-[[《サーヴァント・オブ・エンディミオン》]]~
-[[《魔力統轄》]]~

**関連リンク [#link]
-[[エンディミオン]]
-[[魔力カウンター]]

-[[【魔法使い族】]]
-[[【魔力カウンター】]]
-[[【ペンデュラム召喚】]]

-[[デッキ集]]