*【カオス・ソルジャー】 [#top]
#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[カオス・ソルジャー]]と名の付いた[[モンスター]]を[[フィニッシャー]]とした[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 基本的な動きは[[【儀式召喚】]]と同様だが、[[サポートカード]]や[[《超戦士の萌芽》]]の存在から[[【カオス】]]の要素も取り入れることが出来る。~

// 《カオス・ソルジャー/Black Luster Soldier》
// 儀式モンスター
// 星8/地属性/戦士族/攻3000/守2500
// 「カオスの儀式」により降臨。

 《超戦士カオス・ソルジャー/Black Luster Soldier - Super Soldier》
 儀式・効果モンスター
 星8/地属性/戦士族/攻3000/守2500
 「超戦士の儀式」により降臨。
 自分は「超戦士カオス・ソルジャー」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
 (1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。
 そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
 (2):このカードが戦闘または相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
 自分の手札・デッキ・墓地から「暗黒騎士ガイア」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

 《カオス・ソルジャー −開闢の使者−/Black Luster Soldier - Envoy of the Beginning》
 特殊召喚・効果モンスター
 星8/光属性/戦士族/攻3000/守2500
 このカードは通常召喚できない。
 自分の墓地から光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ除外した場合に特殊召喚できる。
 このカードの(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
 (1):フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを除外する。
 この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
 (2):このカードの攻撃で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
 このカードはもう1度だけ続けて攻撃できる。

 《超戦士の萌芽/Super Soldier Synthesis》
 儀式魔法
 「カオス・ソルジャー」儀式モンスターの降臨に必要。
 「超戦士の萌芽」は1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):レベルの合計が8になるように、以下のどちらかの組み合わせのモンスターを墓地へ送り、
 自分の手札・墓地から「カオス・ソルジャー」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
 ●手札の光属性モンスター1体とデッキの闇属性モンスター1体
 ●手札の闇属性モンスター1体とデッキの光属性モンスター1体

 《天地開闢/Beginning of Heaven and Earth》
 通常罠
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):デッキから「カオス・ソルジャー」モンスターまたは「暗黒騎士ガイア」モンスター1体以上を含む
 戦士族モンスター3体を相手に見せ、相手はその中からランダムに1体選ぶ。
 それが「カオス・ソルジャー」モンスターまたは「暗黒騎士ガイア」モンスターだった場合、
 そのモンスターを自分の手札に加え、残りのカードは全て墓地へ送る。
 違った場合、相手に見せたカードを全て墓地へ送る。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 基本的な[[【儀式召喚】]]と同様に、構築段階で[[レベル]]の調整が必要となる。~
 [[《カオスの儀式》]]以外の対応する[[儀式魔法]]は全て[[レベル]]を8に揃える必要があるのだが、[[メインデッキ]]に採用する[[モンスター]]の[[レベル]]が1、4、7とばらけやすい。~
 [[手札事故]]を警戒するのなら、[[レベル1と7の構築>#level17]]か、[[レベル4中心の構築>#level4]]のどちらかに合わせた方が安定性は増す。~
 基本的には[[《超戦士の萌芽》]]を有効利用する構築となる。~

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[カオス・ソルジャー]]~
 この[[デッキ]]の主役であり、[[フィニッシャー]]となる[[モンスター]]群。~

-[[儀式モンスター]]~
後述する[[サポートカード]]は[[儀式召喚]]に関連したものが殆どであり、[[儀式モンスター]]での[[ビートダウン]]が戦術の軸となる。~
[[デッキ]]構築の面から変わってくるため、どれを中心とするかは決めておきたい。~

--[[《超戦士カオス・ソルジャー》]]~
[[《超戦士の儀式》]]・[[《超戦士の萌芽》]]で[[儀式召喚]]できる[[儀式モンスター]]の[[カオス・ソルジャー]]。~
[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘]]で[[墓地へ送った]]時の[[バーン]][[効果]]と、[[破壊]]されて[[墓地へ送られた]]時に[[暗黒騎士ガイア]]を[[特殊召喚]]できる[[効果]]を持つ。~
[[《超戦士の萌芽》]]により[[レベル]]調整は容易く、[[墓地]]からの[[儀式召喚]]も可能なので[[手札事故]]も防ぎやすい。~
(2)の[[効果]]をどれほど重視するかで[[デッキ]]全体の[[レベル]]を調整することとなるだろう。~
[[特殊召喚]]の回数制限こそあるが、最も癖が無く扱いやすい[[カオス・ソルジャー]][[儀式モンスター]]。~

--[[《伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー》]]~
目玉となる(3)を[[発動]]するには[[通常モンスター]]が必要となり、[[《超戦士カオス・ソルジャー》]]よりも[[デッキ]]構築が制限される。~
[[通常モンスター]]の筆頭候補は同じ[[カテゴリ]]に属して[[レベル]]も共通する[[《カオス・ソルジャー》(通常モンスター)]]であり、[[《高等儀式術》]]等を用いれば消費も少なく済む。~
(2)と合わせて[[攻撃]]さえできれば大きなリターンが確定するので、[[最上級]][[バニラ]]の採用という事故のリスクを負う価値はある。~

--[[《カオス・ソルジャー》]]~
[[《カオスの儀式》]]で[[儀式召喚]]できる元祖[[カオス・ソルジャー]]。~
単体での性能は他の[[カオス・ソルジャー]][[儀式モンスター]]に劣るが、[[《儀式の下準備》]]で[[《カオスの儀式》]]とともに[[サーチ]]できる利点がある。~
[[《カオスの儀式》]]は[[リリース]]する[[モンスター]]の[[レベル]]の合計が9以上になる組み合わせでも問題ないため、[[デッキ]]内の[[レベル]]配分を縛らない利点がある。~
[[儀式魔人]]等も採用し[[効果]]を付与する場合は、[[《超戦士カオス・ソルジャー》]]よりも組み合わせの選択肢が多い。~
また、[[《ダイガスタ・エメラル》]]に対応する等、[[効果モンスター以外のモンスター]]であることを活かす方法もあり、[[《高等儀式術》]]と併用するといった使い方もできる。~
後述の[[《カオス・ソルジャー》(通常モンスター)]]とは[[効果モンスター以外のモンスター]]や[[融合素材]]に対する[[サポートカード]]を共有できる反面、両方で3枚までしか採用できない点に注意。~

-[[儀式モンスター]]以外~
--[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]~
[[カオス]]の一員でもある[[カオス・ソルジャー]]である。~
[[モンスター]]1体を[[除外]]する[[効果]]と、[[連続攻撃]][[効果]]を有し、非常に強力な[[特殊召喚モンスター]]。~
この[[デッキ]]では[[《疾走の暗黒騎士ガイア》]]の[[サーチ]]等の[[サポートカード]]が多く、他の[[デッキ]]より容易に[[フィールド]]に呼び出すことができる。~
[[《開闢の騎士》]]と[[《宵闇の騎士》]]の[[サーチ]][[効果]]を[[発動]]する役目も持ち、[[除去]]・[[アタッカー]]と1枚で複数の役目をこなす。~
[[魔法カード]]を封じられた際の打開策としても期待できる。~

//-[[《カオス・ソルジャー −宵闇の使者−》]]~
//極めて[[重い]][[召喚条件]]を持つ[[特殊召喚モンスター]]の[[カオス・ソルジャー]]。~
//重さに加え、[[コスト]]が他の[[カード]]との相性も悪く、[[《転生の超戦士》]]以外で出すことはまずないため、枚数を稼ぐ以外の採用理由は乏しい。~
//[[効果]]に関しても、[[《宵闇の騎士》]]を[[リリース]]した[[カオス・ソルジャー]][[儀式モンスター]]の方が優秀なのが評価を下げる。~

--[[《聖戦士カオス・ソルジャー》]]~
[[召喚制限]]を持たない[[カオス・ソルジャー]]の1体。~
[[召喚・特殊召喚に成功した]]時に、[[除外]]されている[[自分]]の[[光属性]]・[[闇属性]][[モンスター]]を[[墓地]]に戻しつつ、[[相手]]の[[カード]]を[[除外]]する[[効果]]を持つ。~
[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]する度に、[[墓地]]の[[レベル]]7以下の[[戦士族]]を[[サルベージ]]する[[効果]]も持ち合わせており、[[フィールド]]に留まり続ければ[[アドバンテージ]]を稼ぐことができる。~
[[《混沌の使者》]]は、繰り返し回収する[[対象]]として最適。~
[[召喚制限]]がなく[[《覚醒の暗黒騎士ガイア》]]での[[特殊召喚]]を狙いやすいが、それ以外の[[召喚]]手段が乏しい点に注意。~

--[[《カオス・ソルジャー》(通常モンスター)]]~
唯一の[[通常モンスター]]の[[カオス・ソルジャー]]。~
単体では[[バニラ]]に過ぎないが、豊富な[[サポートカード]]により[[サーチ]]・[[リクルート]]・[[蘇生]]が容易であり、[[フィールド]]に[[カオス・ソルジャー]]が求められる[[カード]]のサポートにも適する。~
[[《伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー》]]を主軸にする場合は特に有用度が上がり、構築次第では複数枚投入も検討できるが、その分事故のリスクが上がる点は気を付けたい。~
上記の[[《カオス・ソルジャー》]]とは[[効果モンスター以外のモンスター]]や[[融合素材]]に対する[[サポートカード]]を共有できる反面、両方で3枚までしか採用できない点に注意。~

―[[暗黒騎士ガイア]][[モンスター]]~
 [[暗黒騎士ガイア]]には[[カオス・ソルジャー]]の[[サポートカード]]が存在し、[[レベル1・7軸>#level17]]の主軸となる。~
 [[《超戦士カオス・ソルジャー》]]が[[破壊された]]場合にはこれらを[[特殊召喚]]できるため、[[レベル4軸>#level4]]であってもリカバリーとして少量採用したい。~
 [[《疾走の暗黒騎士ガイア》]]・[[《覚醒の暗黒騎士ガイア》]]は[[リリース]]された場合に[[効果]]が[[発動]]するので、余裕があれば[[儀式召喚]]以外にも[[リリース]]する手段を用意したい。~

-[[《疾走の暗黒騎士ガイア》]]~
[[妥協召喚]]が可能であり、[[攻撃力]]1900の[[下級]][[アタッカー]]として使うことができる。~
[[リリース]]された場合の[[効果]]は、[[カオス・ソルジャー]]の[[サーチ]][[効果]]。~
主に[[儀式召喚]]に使用して[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]・[[《聖戦士カオス・ソルジャー》]]を[[サーチ]]することになるだろう。~
[[《超戦士の儀式》]]で[[リリース]]された場合は、後続の[[儀式モンスター]]を[[サーチ]]しておくのもよい。~
自身が[[光属性]]なので、[[闇属性]]が調達できれば、即[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]や[[《超戦士の儀式》]]の[[墓地]][[効果]]に繋げられる。~

-[[《覚醒の暗黒騎士ガイア》]]~
[[相手]][[モンスター]]の数が[[自分]]の[[モンスター]]よりも多い時に、[[リリース]]なしで[[召喚]]できる。~
[[リリース]]なしで[[召喚]]した場合も[[攻撃力]]は変化しないが、[[《疾走の暗黒騎士ガイア》]]より条件が厳しい。~
[[リリース]]された場合の[[効果]]は、[[カオス・ソルジャー]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]だが、[[《聖戦士カオス・ソルジャー》]]以外は[[蘇生制限]]があるので、使い所に注意が必要である。~
[[墓地]]に存在するとき、[[カオス・ソルジャー]]の[[儀式召喚]]のための[[リリース]]として[[除外]]することができるので、[[レベル]]1の[[モンスター]]と合わせて採用したい。~

-[[《暗黒騎士ガイアロード》]]~
[[《サイバー・ドラゴン》]]と同じ条件で[[条件による特殊召喚]]が可能な[[レベル]]7[[モンスター]]。~
自身の[[効果]]で[[攻撃力]]3000以下の[[モンスター]]に対してなら[[壁]]にもなれる。~
[[カオス・ソルジャー]]の[[サポート>サポートカード]][[効果]]は持っていないが、単体で充分な[[戦闘]]能力を持っているので[[腐り>腐る]]難いのが長所。~
[[《疾走の暗黒騎士ガイア》]]と合わせれば[[ランク]]7の[[エクシーズ召喚]]もでき、戦略の幅が広がる。~

-[[《暗黒騎士ガイアソルジャー》]]~
[[暗黒騎士ガイア]]の中で唯一の[[レベル]]8[[モンスター]]。~
(1)の[[効果]]による[[特殊召喚]]は難しいので専ら[[儀式召喚]]の[[リリース]]要員として扱う。~
[[《砲撃のカタパルト・タートル》]]を採用すれば[[フィールド]]に出すことも可能であり、その場合には[[フィールド]]からの[[リリース]]・[[アタッカー]]・[[サーチャー]]の役割を使い分けることができる。~

―[[光属性]]・[[闇属性]]の[[レベル]]4[[モンスター]]~
 [[《超戦士の萌芽》]]を軸とした[[レベル4中心の構築>#level4]]に採用される。~
 [[《開闢の騎士》]]・[[《宵闇の騎士》]]とも[[レベル]]を合わせやすい。~

-[[光属性]]・[[闇属性]]双方に関連する[[カード]]~
--[[《開闢の騎士》]]・[[《宵闇の騎士》]]~
[[カオス・ソルジャー]]の[[儀式召喚]]に使われた場合、それぞれ[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]・[[《カオス・ソルジャー −宵闇の使者−》]]に似た追加[[効果]]を与える。~
特に前者の[[連続攻撃]][[効果]]は[[《超戦士カオス・ソルジャー》]]と相性が抜群であり、[[《儀式魔人プレサイダー》]]と合わせて使うとかなりの[[アドバンテージ]]になる。~
[[墓地]]から[[除外]]された場合、それぞれ[[儀式魔法]]・[[儀式モンスター]]を[[サーチ]]する[[効果]]も持ち合わせており、同時に[[除外]]できる[[カオス]]との相性が良い。~
[[守備力]]も高いので、[[キーカード]]が揃うまでの[[壁]]にもできる。~
[[除外]]手段としては[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]と[[《混沌の使者》]]が優秀。~

--[[《ライトロード・ビースト ウォルフ》]]・[[《Emトリック・クラウン》]]・[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]~
それぞれ[[墓地]]から[[特殊召喚]]する手段を持つ[[モンスター]]。~
[[《超戦士の萌芽》]]で[[墓地へ送る]]ことで[[儀式召喚]]と[[エクシーズ召喚]]で攻めることができる。~

--[[《暗黒竜 コラプサーペント》]]・[[《輝白竜 ワイバースター》]]~
それぞれ[[墓地]]の[[光属性]]・[[闇属性]]を[[除外]]することで[[特殊召喚]]できる。~
互いを[[サーチ]]する[[効果]]を持っているので、[[特殊召喚]]後に[[儀式召喚]]のために[[リリース]]することで[[モンスター]]切れを防ぐこともできる。~
[[チェーンブロック]]を作らず[[除外]]できるのが長所といえる。~

--[[魔装戦士]]~
[[レベル4軸>#level4]]の[[キーカード]]である[[《開闢の騎士》]]などが[[《魔装戦士 ドラゴディウス》]]と[[《魔装戦士 ドラゴノックス》]]のサポートを受けられる。~
[[《魔装戦士 ドラゴディウス》]]と[[《魔装戦士 ドラゴノックス》]]は[[レベル]]4なので[[儀式召喚]]の[[リリース]]や[[ランク]]4の素材としても有用である。~
また[[《召魔装着》]]は[[手札]]の[[《開闢の騎士》]]と[[《宵闇の騎士》]]を[[墓地へ送る]]・[[除外]]して[[サーチ]][[効果]]の[[トリガー]]となるという二つの役割をこなせる。~
[[《テラ・フォーミング》]]で[[《混沌の場》]]との使い分けも可能。~
[[ペンデュラムモンスター]]であるため、[[墓地]]へ送られず[[カオス]]系[[モンスター]]と相性が悪い点に注意。~

-[[闇属性]]~
[[《超戦士の萌芽》]]で[[光属性]]の[[《開闢の騎士》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]たいため、こちらを優先したい。~

--[[《混沌の使者》]]~
[[墓地]][[除外]]による[[サルベージ]]と特定[[モンスター]]の[[攻撃力]]を上げる[[効果]]を持つ[[モンスター]]。~
[[効果]]を受けた[[モンスター]]との[[戦闘]]では[[相手]][[モンスター]]は[[元々の攻撃力]]になるので、[[《オネスト》]]等の[[コンバットトリック]]を無力化できる。~
[[《超戦士の萌芽》]]や[[《天地開闢》]]で[[墓地]]へ送り、[[《開闢の騎士》]]や[[《宵闇の騎士》]]を[[除外]]することで[[手札]]を稼げる。~
いざとなれば[[レベル]]4の[[リリース]]としても使える。~

--[[《終末の騎士》]]~
主に[[儀式魔人]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[儀式召喚]]を補助するのに用いる。~
自身の[[レベル]]が4であるため、[[レベル]]4の[[《儀式魔人プレサイダー》]]を[[墓地へ送る]]ことで即座に[[レベル]]8分の[[リリース]]を用意できる。~
[[《混沌の場》]]を[[適用]]している場合、[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]][[効果]]を使用することで、[[《混沌の場》]]を[[手札]]に戻しつつ、[[レベル]]4[[モンスター]]2体を[[フィールド]]に用意できる。~
[[《シャドール・ドラゴン》]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]][[魔法・罠除去]]を行うことも可能であり、応用性が高い。~

--[[《月光紅狐》]]~
[[効果]]で[[墓地へ送る]]ことで、[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を0にできる。~
[[攻撃力]]を0にした[[モンスター]]を[[《超戦士カオス・ソルジャー》]]で[[戦闘破壊]]することで、大[[ダメージ]]を与えることが可能。~
さらに[[《開闢の騎士》]]の[[効果]]による[[連続攻撃]]も絡めれば、[[1ターンキル]]も十分狙えるだろう。~

--[[シャドール]][[モンスター]]~
[[儀式召喚]]の[[リリース]]は[[効果]]による[[墓地送り>墓地へ送る]]なので、[[シャドール]][[モンスター]]の[[効果]]を[[発動]]できる。~
また[[《影依融合》]]を追加の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]として使える。~
有力候補は[[《シャドール・ドラゴン》]]で、次点は[[《シャドール・ヘッジホッグ》]]を[[墓地へ送る]]ことで[[手札]]消費を軽減できる[[《シャドール・リザード》]]。~

--[[《儀式魔人プレサイダー》]]~
[[《超戦士カオス・ソルジャー》]]や[[《開闢の騎士》]]と[[シナジー]]を持つ[[レベル]]4の[[儀式魔人]]。~
[[墓地]]から[[儀式召喚]]の[[リリース]]にでき、[[ドロー]][[効果]]を付与できる。~

-[[光属性]]
--[[《マンジュ・ゴッド》]]・[[《センジュ・ゴッド》]]~
言わずと知れた[[儀式モンスター]]・[[儀式魔法]]の[[サーチャー]]群。~
[[カオス・ソルジャー]]には専用の[[サーチ]]方法も多いので、それぞれの採用枚数は[[デッキ]]と相談して決めたい。~
[[風属性]]ではあるが、[[儀式魔法]]を[[サーチ]]できる[[《ソニックバード》]]の採用も検討に値する。~

--[[《曙光の騎士》]]~
[[《天地開闢》]]で[[墓地へ送る]]ことで[[墓地]]の[[光属性]]を[[デッキトップ]]における。~
[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]を[[デッキトップ]]に用意しつつ、[[《開闢の騎士》]]と[[《宵闇の騎士》]]を使用した[[儀式召喚]]の準備が可能。~

//--[[《エクリプス・ワイバーン》]]~
//[[効果]]の[[発動条件]]が[[《開闢の騎士》]]などと実質的に同じため、共存させることが可能。~
//[[サーチ]][[対象]]としては[[《混沌帝龍 −終焉の使者−》]]が最適で、他に[[《オッドアイズ・セイバー・ドラゴン》]]も[[サーチ]]可能。~

--[[《Emダメージ・ジャグラー》]]~
[[手札]]から[[捨てる]]ことで[[自分]]への[[ダメージ]]を防ぐ[[効果]]と、[[墓地]]から[[除外]]して[[Em]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
[[儀式召喚]]や自身の[[効果]]で[[墓地へ送った>墓地へ送る]]後に[[Em]]を[[サーチ]]すれば引き続き[[儀式召喚]]を行う準備ができる。~
主な[[サーチ]][[対象]]は[[光属性]]であり[[自己再生]][[効果]]がある[[《Emトリック・クラウン》]]だが、[[カオス・ソルジャー]]による[[戦闘破壊]]を補助できる[[《Emミラー・コンダクター》]]も候補と言える。~
自発的に[[除外]]できるため、[[《聖戦士カオス・ソルジャー》]]の[[除去]][[効果]]を利用して[[墓地]]に戻せば再度[[サーチ]][[効果]]が使用できる。~

―それ以外の[[レベル]]~
-[[レベル]]1~
[[暗黒騎士ガイア]]との組み合わせで[[レベル1・7軸>#level17]]に採用される。~

--[[《超戦士の魂》]]~
[[墓地]]のこの[[カード]]を[[除外]]して[[《開闢の騎士》]]か[[《宵闇の騎士》]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
[[《天地開闢》]]で[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[手札]]を補充するのが目的になる。~
[[カオス・ソルジャー]]を[[捨てる]]ことで[[攻撃力]]を3000にする[[効果]]も持ち、その[[カオス・ソルジャー]]を[[《超戦士の萌芽》]]で[[儀式召喚]]すれば大[[ダメージ]]を狙える。~
[[レベル]]1の[[リリース]]としても使えなくはないが、この[[カード]]である必要は薄い。~

--[[《儀式魔人ディザーズ》]]~
[[暗黒騎士ガイア]]と組み合わせやすい[[レベル]]1の[[儀式魔人]]。~
[[儀式モンスター]]に[[罠カード]]への[[耐性]]を与える。~

--[[儀式召喚]]をサポートする[[クリボー]]~
---[[《クリボール》]]~
[[儀式魔人]]と同じく[[墓地]]から[[儀式召喚]]の[[リリース]]に使用でき、[[守備表示]]にすることで[[相手]]の[[攻撃]]を封じる[[効果]]も持つ。~
同じような役割となる[[レベル]]1[[儀式魔人]]とは、[[効果]]付与と防御のどちらを優先するかはよく検討したいところ。

---[[《サクリボー》]]~
[[儀式召喚]]に限らないが、[[リリース]]された際に[[ドロー]]する[[効果]]があるので、[[ディスアドバンテージ]]を抑えられる。~
また、[[墓地]]から[[除外]]することで[[戦闘破壊]]を防ぐ[[効果]]も持つ。~
[[カオス・ソルジャー]]の[[戦闘破壊]]時の[[効果]]を同[[攻撃力]]相手に[[発動]]することができる。~

--[[《エフェクト・ヴェーラー》]]~
[[耐性]]のない[[カオス・ソルジャー]]を守るために使用できる。~
[[墓地へ送った>墓地へ送る]]後も[[カオス]]の[[コスト]]になる上に、この[[カード]]による[[手札]]損失も[[《混沌の場》]][[適用]]中なら[[魔力カウンター]]が乗るため[[儀式魔法]][[サーチ]]で取り戻せる。~
[[レベル]]1なので[[暗黒騎士ガイア]]と合わせやすく、あちらは[[特殊召喚]]も豊富なため、[[儀式召喚]]だけでなく[[レベル]]8[[シンクロ召喚]]も狙いやすい。~
汎用カードだが、いざとなれば[[《覚醒の暗黒騎士ガイア》]]とともに[[《超戦士の萌芽》]]の[[リリース]]に使える。~

//--[[《グローアップ・バルブ》]]~
//[[自己再生]]が可能な[[レベル]]1[[チューナー]]。~
//[[儀式召喚]]2回分の[[リリース]]に使用できる[[レベル]]1[[モンスター]]として有用である。~
//[[《クリボール》]]や[[《儀式魔人ディザーズ》]]でも同様のことが可能だが、こちらは[[暗黒騎士ガイア]]とともに[[レベル]]8の[[シンクロ召喚]]にも使用できる。~

-[[レベル]]5~
[[《超戦士の萌芽》]]および[[レベル]]3の[[儀式魔人]]との併用が前提となる[[光属性]]・[[レベル]]5[[モンスター]]。~
[[アドバンス召喚]]で[[暗黒騎士ガイア]]の[[リリース]]された場合の[[効果]]を[[発動]]させることもできる。~
--[[アーティファクト]]~
安定性を持った[[光属性]][[モンスター]]。~
[[《アーティファクトの神智》]]を投入することで[[デッキ]]の防御力を向上できる。~
[[《超戦士の萌芽》]]のために手札に温存する必要があるので、[[セット]]するタイミングは慎重に。~

--[[《サンダー・ドラゴン》]]~
[[手札]]から捨てて1枚[[サーチ]]の流れを繰り返すことで[[《混沌の場》]]に[[魔力カウンター]]を確保できる。~
[[《カオス・ソルジャー》]]と共に[[《融合徴兵》]]にも対応している。~

--[[《サイバー・ドラゴン》]]~
こちらも[[《融合徴兵》]]に対応している。~
[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]・[[《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》]]との併用も可能。~


―それ以外で相性のいい[[モンスター]]~
-[[《パペット・ルーク》]]~
(1)の[[効果]]で[[《超戦士の魂》]]を[[墓地]]へ送る事で[[《開闢の騎士》]]・[[《宵闇の騎士》]]を[[サーチ]]でき、[[レベル]]4のため[[リリース]]にも使いやすい。
(1)の[[効果]]で[[《超戦士の魂》]]を[[墓地へ送る]]ことで[[《開闢の騎士》]]・[[《宵闇の騎士》]]を[[サーチ]]でき、[[レベル]]4のため[[リリース]]にも使いやすい。
(2)(3)の[[効果]]も[[《超戦士カオス・ソルジャー》]]が対応するので[[攻撃]]を牽制できる。
ただし[[地属性]]なので[[《超戦士の萌芽》]]には対応しないので注意。~

-[[《オッドアイズ・セイバー・ドラゴン》]]~
[[リリース]]が[[光属性]]に固定されているので、[[《疾走の暗黒騎士ガイア》]]を[[リリース]]するのに使われる。~
[[墓地]]に[[闇属性]]の[[《オッドアイズ・ドラゴン》]]を同時に送るので、[[サーチ]]した[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]を即[[特殊召喚]]できる。~

-[[《古聖戴サウラヴィス》]]~
[[《宵闇の騎士》]]などの[[儀式モンスター]][[サーチ]]できる、[[手札誘発]][[効果]]を持つ[[モンスター]]。~
[[《超戦士の萌芽》]]は[[墓地]]からも[[儀式召喚]]できるため、後半は[[サーチ]]先がなくなりやすい。~
その場合はこちらを[[サーチ]]すれば無駄がない。~

-[[《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》]]~
[[《カオス・フォーム》]]を共有できる、同じ[[レベル]]8の[[儀式モンスター]]。~
[[カオス・ソルジャー]]等の[[サポートカード]]こそ共有できないが、単体での性能が高く、[[儀式魔人]]等は共有できる。~
[[《高等儀式術》]]と[[《青眼の白龍》]]を採用する場合は[[墓地]]からの[[リリース]]肩代わりもでき、幅を広げやすい。~

-[[《死霊王 ドーハスーラ》]]~
[[フィールド魔法]]が[[発動]]中なら毎[[ターン]][[自己再生]]可能な[[闇属性]][[レベル]]8[[モンスター]]。~
[[カオス・ソルジャー]]の[[儀式召喚]]の[[リリース]][[コスト]]を1枚で賄え、[[《混沌の場》]]に[[魔力カウンター]]を溜める役にも好相性。~
[[レベル]]が高いため[[《超戦士の萌芽》]]とは噛み合わないが、[[攻撃力]]も高く、[[フィールド魔法]]さえ保持できれば多くの要素で貢献できる。~

-[[《ダイナレスラー・パンクラトプス》]]~
//[[《クシャトリラ・フェンリル》]]~
[[汎用>汎用性]][[カード]]であり、なおかつ[[レベル]]7のため、[[レベル1と7の構築>#level17]]でなくとも投入が検討される。~
[[《おろかな副葬》]]で[[《ワールド・ダイナ・レスリング》]]を[[墓地へ送れ>墓地へ送る]]ば[[リクルート]]も可能。~
//後者は[[クシャトリラ]][[モンスター]]を[[サーチ]]でき、そちらを[[儀式召喚]]の[[リリース]]に充てることも可能。~

-[[《砲撃のカタパルト・タートル》]]~
[[水属性]]・[[レベル]]4と[[ステータス]]は噛み合わないが、自身を[[リリース]]することで任意の[[暗黒騎士ガイア]]に換えられるので実質的な[[レベル]]7・8として扱える。~
また、[[《疾走の暗黒騎士ガイア》]]・[[《覚醒の暗黒騎士ガイア》]]は[[リリース]]された場合の[[効果]]を持つのでこれらを[[コスト]]にするのも良い。~


***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
 [[メインデッキ]]の[[モンスター]]を主戦力とするため[[エクストラデッキ]]への依存度は低いが、[[モンスター]]の[[レベル]]が偏るため[[エクシーズモンスター]]は利用しやすい。~
 [[レベル]]4軸はほぼ[[レベル]]が固定されるため、[[特殊召喚]]手段から機会には乏しいが、[[ランク]]4の活用が可能。~
 [[レベル]]1・7軸の場合、[[暗黒騎士ガイア]]は[[特殊召喚]]に恵まれているため、[[ランク]]7及び[[レベル]]1[[チューナー]]との[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]も狙いやすい。~

―[[融合モンスター]]~
 [[暗黒騎士ガイア]]と[[《カオス・ソルジャー》]]には専用の[[融合モンスター]]が存在する。~
 しかし、ただでさえ[[手札事故]]を起こしやすい[[デッキ]]にさらに[[融合召喚]]のギミックを組み込むことになるため、構築難易度は高くなる。~

-[[《天翔の竜騎士ガイア》]]~
[[暗黒騎士ガイア]]と[[ドラゴン族]]を[[融合素材]]とする[[融合モンスター]]。~
[[レベル1・7軸>#level17]]に[[レベル]]1の[[ドラゴン族]]を採用すれば、[[リリース]]した[[暗黒騎士ガイア]]と共に[[《龍の鏡》]]で[[墓地融合]]できるため一考の余地がある。~
[[表示形式]][[効果]]により[[カオス・ソルジャー]]が[[戦闘破壊]]出来ない[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]のどちらかが3000以上の[[モンスター]]を突破することができる。~
この[[カード]]で[[サーチ]]・[[サルベージ]]できる[[《螺旋槍殺》]]は[[《疾走の暗黒騎士ガイア》]]と[[《覚醒の暗黒騎士ガイア》]]には対応していない。~

-[[《究極竜騎士》]]~
[[《カオス・ソルジャー》]]([[《カオス・ソルジャー》(通常モンスター)]])と[[《青眼の究極竜》]]を[[融合素材]]とする[[融合モンスター]]。~
[[融合召喚]]を狙わない場合でも、[[《融合徴兵》]]・[[《融合強兵》]]・[[《融合派兵》]]などの[[融合素材]][[サポート>サポートカード]]で[[カオス・ソルジャー]]が用意できるため、採用する価値はある。~
[[レベル]]4軸であれば、[[《超戦士の萌芽》]]で[[融合素材代用モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことができ、[[《龍の鏡》]]で容易に[[融合召喚]]できる。~
この[[モンスター]]の[[融合召喚]]に特化する場合は[[【究極竜騎士】]]を参照。~

―[[エクシーズモンスター]]~
 [[レベル]]8[[モンスター]]が中心の[[デッキ]]であるため[[ランク]]8の[[モンスター]]を積極的に採用したい。~
 それ以外の[[レベル]]の[[モンスター]]も使用するが、それらを並べることはあまりないため構築によって並びやすいものから採用するといった形となるだろう。~

-[[ランク]]8~
[[カオス・ソルジャー]]2体で[[エクシーズ召喚]]することになる。~
[[カオス・ソルジャー]]は展開の最終形であり、基本的に[[フィールド]]に呼び出す過程で少なくない[[ディスアドバンテージ]]を負うため、素材としては[[重く>重い]]乱用は出来ない。~
ただし、[[耐性]]がなく[[除去]][[効果]]に対しては無力であるため、勝負を決めきれなかった場合に[[相手]][[ターン]]での妨害や反撃防止ができる[[モンスター]]は採用しておきたい。~

--[[《神竜騎士フェルグラント》]]・[[《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》]]~
前者は[[カオス・ソルジャー]]に[[耐性]]を持たせたり、[[相手]]の[[除去]][[効果]]を妨害するなど攻防両面に優れる。~
後者は[[1ターンに1度]][[エクシーズ素材]]を消費せず[[魔法カード]]の[[カードの発動]]・[[効果の発動]]を[[無効]]にできる。~
どちらも妨害性能に優れるため、[[相手]]に[[ターン]]を渡す場合にはこれらを[[エクシーズ召喚]]したい。~

--[[《聖刻神龍−エネアード》]]~
[[自分]]の[[手札]]・[[フィールド]]の[[モンスター]]を[[リリース]]し、[[フィールドのカード]]を[[破壊]]する[[起動効果]]を持つ。~
[[モンスター]]を[[リリース]]する[[効果]]なので、[[暗黒騎士ガイア]]の[[効果]]の[[トリガー]]にもなる。~

―[[リンクモンスター]]~
-[[《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》]]~
[[カオス・ソルジャー]]で唯一[[エクストラデッキ]]に入る[[モンスター]]だが、故に受けられるサポートが少なく無理に[[リンク召喚]]する必要は無い。~
ただ[[ランク]]8[[エクシーズモンスター]]よりは出しやすいので、[[耐性]]を生かして[[相手]][[ターン]]をやりすごす目的で[[リンク召喚]]する事になるだろう。~
多くないサポートの中では直接[[戦闘破壊]]を狙った[[モンスター]]を返り討ちにでき、[[効果]]の補助にもなる[[《混沌の使者》]]と相性がいい。~
[[リンク召喚]]する場合は自由度の高い[[レベル]]1枠の[[モンスター]]や[[《超戦士の萌芽》]]で[[墓地へ送った>墓地へ送る]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]させるといい。~

//[[暗黒騎士ガイア]]や[[カオス・ソルジャー]]を組み込むことで[[耐性]]を得ることができ、[[《混沌の使者》]]等でサポートすることで[[効果]]も通しやすくなる。~
//しかし、[[リンク]]3とやや重く、[[儀式召喚]]メインで[[フィールド]]に並べることを重視しないこの[[デッキ]]ではやや出しづらいのが難点となる。~
//積極的に狙いたい場合、自由度の高い[[レベル]]1の枠等に、自己[[特殊召喚]]や[[トークン]]を用いて並べられるように選択するとよいだろう。~

-[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]~
[[戦士族]]2体を要求する[[リンクモンスター]]。~
[[《混沌の場》]]で[[《暗黒騎士ガイアロード》]]を[[サーチ]]して別の[[戦士族]]を用意するだけで[[リンク召喚]]できる。~
[[サーチ]]した[[モンスター]]を[[リリース]]に使うのが基本だが、[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]を[[サーチ]]して次の[[ターン]]での打点狙いをするのも良い。~
//[[《超戦士の魂》]]を採用しているのであれば、[[《開闢の騎士》]]・[[《宵闇の騎士》]]と[[シナジー]]のある[[《神剣−フェニックスブレード》]]を[[コスト]]にすることで(2)の[[効果]]も使える。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[カオス・ソルジャー]]の[[サポートカード]]~
-[[《混沌の場》]]~
[[発動]]時に[[カオス・ソルジャー]][[儀式モンスター]]か[[暗黒騎士ガイア]]を[[サーチ]]する[[フィールド魔法]]。~
[[手札]]・[[フィールド]]から[[モンスター]]が[[墓地へ送られる>墓地へ送られた]]度に[[魔力カウンター]]が貯まり、3つ使うことで[[儀式魔法]]を[[サーチ]]することができる。~

-[[《天地開闢》]]~
専用サポートの[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]。~
[[罠カード]]なので1[[ターン]]待つ必要があるが、2〜3枚まとめて[[墓地へ送れる>墓地へ送る]]ため[[コンボ]]が組みやすい。~
[[光属性]]・[[闇属性]]を1体ずつ選んでおけば、[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]の[[召喚条件]]も整う。~

-[[儀式魔法]]~
--[[《超戦士の萌芽》]]~
[[手札]]と[[デッキ]]の[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことで[[儀式召喚]]が可能な[[儀式魔法]]。~
[[墓地]]からも[[儀式召喚]]可能なので、[[《天地開闢》]]等で[[墓地へ送られた>墓地へ送る]][[カオス・ソルジャー]]も[[儀式召喚]]できる。~
[[《開闢の騎士》]]・[[《宵闇の騎士》]]・[[儀式魔人]]の[[効果]]は問題なく[[適用]]されるので、[[レベル4軸>#level4]]の構築とは相性がいい。~
[[リリース]]ではないので[[暗黒騎士ガイア]]との[[シナジー]]はない。~

--[[《超戦士の儀式》]]~
[[カオス・ソルジャー]]の[[儀式召喚]]に対応する[[儀式魔法]]。~
[[リリース]]する[[レベル]]を8丁度にしなければならないのがネックだが、すべての[[カオス・ソルジャー]][[儀式モンスター]]に対応している。~
[[墓地]]から[[光属性]]・[[闇属性]]の[[モンスター]]と共に[[除外]]することで[[カオス・ソルジャー]][[儀式モンスター]]を[[召喚条件]]を無視して[[特殊召喚]]できる[[効果]]も持っている。~

--[[《カオス・フォーム》]]・[[《大地讃頌》]]~
すべての[[カオス・ソルジャー]]に対応する4枚目以降の[[儀式魔法]]。~
いずれも[[レベル]]ちょうどにそろえる必要があるが、この[[デッキ]]自体がそれを前提としている上、[[《カオス・フォーム》]]対応先は全て同じ[[レベル]]8である。~
前者は[[墓地]]の[[《青眼の白龍》]]を[[儀式召喚]]に使えるため、[[《高等儀式術》]]と共に採用するのであれば[[《超戦士の儀式》]]より優先することも考えられる。~
[[《大地讃頌》]]の場合、[[レベル]]8としては[[《虚竜魔王アモルファクターP》]]は有力で、[[レベル]]7の[[《オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン》]]は[[暗黒騎士ガイア]]1体のみの[[リリース]]で出せる。~
ただし、[[カオス・ソルジャー]]以外も採用する場合、これらを優先するなど、[[儀式魔法]]の配分を変更する必要がある。~

--[[《カオスの儀式》]]~
[[《カオス・ソルジャー》]]専用の[[儀式魔法]]。~
[[レベル]]を8丁度にする必要がなく、[[サポートカード]]の[[レベル]]が1・4・7とバラけているこの[[デッキ]]では扱いやすい。~
逆に[[《超戦士カオス・ソルジャー》]]が[[事故]]要因になりやすくなるため、この[[カード]]を使う場合は必然的に[[《カオス・ソルジャー》]]中心の[[デッキ]]となる。~

-[[フィールド]]に[[カオス・ソルジャー]]が必要な[[サポートカード]]~
//--[[《転生の超戦士》]]~
//[[フィールド]]と[[手札]]の[[カオス・ソルジャー]]を入れ替える[[罠カード]]。~
//[[サクリファイス・エスケープ]]や追撃に使うことができ、[[召喚条件]]を無視できるためあらゆる[[カオス・ソルジャー]]を呼び出せる。~
//半面、重い[[カオス・ソルジャー]]のいずれかを[[フィールド]]に置きつつ[[手札]]に後続を確保しておかないと機能しないため、序盤では腐りやすい。~
//[[墓地]]から[[除外]]して[[カオス・ソルジャー]]を[[サルベージ]]する[[効果]]も非常に便利である。~
//[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]や、[[《超戦士の儀式》]]やこの[[カード]]により[[蘇生制限]]を満たさない[[カオス・ソルジャー]]を回収したい。~

--[[《超戦士の盾》]]~
[[カオス・ソルジャー]]がいるときに、[[フィールド]]の[[モンスター]]を[[対象]]にする[[効果]]を[[カウンター]]する[[カウンター罠]]。~
範囲は狭いが、[[魔力カウンター]]を取り除くことで再利用できるので、[[《混沌の場》]]と併用したい。~

--[[《原初の種》]]~
[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]を[[発動条件]]に、1:2交換ができる[[魔法カード]]。~
[[除外]]されていれば[[カードの種類]]を問わず[[サルベージ]]可能なため、[[発動]]さえできれば非常に強力な1枚となる。~
条件はやや厳しいが、この[[デッキ]]においては他の[[デッキ]]に比べ格段に[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]を出しやすいため、無理なく狙うことができる。~
使用する場合[[《混沌帝龍 −終焉の使者−》]]も投入して[[発動]]しやすくしておきたい。~

―その他の[[魔法・罠カード]]~
-[[戦士族]]の[[サポートカード]]~
--[[《増援》]]・[[《戦士の生還》]]~
[[戦士族]]の[[サポートカード]]。~
[[上級]][[戦士族]]がメインではあるが、[[下級]][[戦士族]]も何枚かは採用するので使用機会は多い。~

//--[[《混沌の種》]]~
//[[除外]]された[[光属性]]・[[闇属性]]の[[戦士族]]を[[サルベージ]]する[[魔法カード]]。~
//この[[デッキ]]では[[墓地]]の[[カード]]を[[除外]]する機会が多いので、[[腐る]]ことは少ない。~
//場に光と闇をそろえるのが難しくて、発動が難しい

//--[[《明と宵の逆転》]]~
//[[手札]]の[[光属性]]・[[闇属性]]の[[戦士族]][[モンスター]]を入れ替える[[永続罠]]。~
//[[暗黒騎士ガイア]]や[[《開闢の騎士》]]・[[《宵闇の騎士》]]の[[サーチ]]に役立つ。~
//また、[[《開闢の騎士》]]・[[《宵闇の騎士》]]を[[墓地へ送る]]ことで、それぞれを[[除外]]できる[[《極夜の騎士ガイア》]]・[[《白夜の騎士ガイア》]]を[[サーチ]]できる。~
//天地開闢が出たので、墓地肥やしとして使うことがなくなった まず見ない

-[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]~

--[[《おろかな埋葬》]]~
定番の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]][[カード]]。~
状況に応じて必要な[[儀式魔人]]や[[カオス]]の[[墓地コスト]]を用意できるので[[必須カード]]となる。~

--[[《星邪の神喰》]]~
[[墓地]][[除外]]で誘発する[[墓地肥やし>墓地を肥やす]][[カード]]。~
[[《超戦士の魂》]]や[[儀式魔人]]などを使って[[効果]]の[[発動条件]]を満たせる。~
複数の[[カード]]を[[除外]]する[[カオス]][[モンスター]]の[[墓地コスト]]では条件を満たせず、[[1ターンに1度]]の制約があるため、癖は強め。~

--[[《烙印融合》]]~
[[《アルバスの落胤》]]と[[《宵闇の騎士》]]で[[《烙印竜アルビオン》]]を[[融合召喚]]すれば、そのまま[[融合素材]]として[[《宵闇の騎士》]]を[[除外]]可能。~
それ以外でも[[《烙印竜アルビオン》]]あるいは[[《神炎竜ルベリオン》]]の[[融合素材]]として[[光属性]]・[[闇属性]]を[[墓地へ送る]]ために活用できる。~
[[融合召喚]]以外の召喚法に制限が掛かるが、[[儀式召喚]]には支障は無い。~

-[[モンスター]]を[[リリース]]する[[カード]]~
[[暗黒騎士ガイア]]を[[リリース]]するために使用することになる。~
--[[《エネミーコントローラー》]]~
[[相手]][[モンスター]]の[[表示形式]]変更、もしくは[[コントロール奪取]]の[[効果]]を持つ[[速攻魔法]]。~
[[暗黒騎士ガイア]]を[[リリース]]しつつ[[相手]][[モンスター]]を奪い、[[儀式召喚]]の[[リリース]]にできれば理想的。~

-[[儀式召喚]]の[[サポートカード]]~
--[[《儀式の下準備》]]~
[[《カオス・ソルジャー》]]と[[《カオスの儀式》]]の両方を[[サーチ]]・[[サルベージ]]できる。~
[[デッキ]]に[[儀式魔法]]がないと[[発動]]できないので、他の[[サーチ]]手段はタイミングを考えて使いたい。~

-その他
--[[《簡易融合》]]~
[[レベル4軸>#level4]]の場合に[[レベル]]4と、[[《超戦士の魂》]]と同じ[[レベル]]1の[[融合モンスター]]の採用を検討できる。~
[[儀式召喚]]の補助の他、[[ランク]]1と4の[[エクシーズモンスター]]によって戦術の幅を広げることができる。~
[[エクストラデッキ]]をその分圧迫することになるが、上述の通りこの[[デッキ]]では[[エクストラデッキ]]への依存度が低いためそこまで気にならない。~
//[[《虹光の宣告者》]]を[[シンクロ召喚]]できるギミックを組み込んでいる場合、[[レベル]]4の[[融合モンスター]]から[[《外神ナイアルラ》]]→[[《外神アザトート》]]とつなぐことで[[儀式モンスター]]か[[儀式魔法]]の[[サーチ]]と[[全体除去]]を同時に行える。~
[[《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》]]で天敵となる[[《灰流うらら》]]などの[[手札誘発]]を防ぐことも可能。~

--[[《トレード・イン》]]~
[[サーチ]]手段豊富な[[カオス・ソルジャー]][[儀式モンスター]]を[[コスト]]にできる。~
[[《超戦士の萌芽》]]は[[墓地]]からの[[儀式召喚]]に対応しているため、[[捨て>捨てる]]ても問題ない。~

**戦術 [#strategy]
 各種[[サーチ]]手段を活用して《超戦士の萌芽》+[[カオス・ソルジャー]]を確保して[[儀式召喚]]から攻めるのが基本。~

***[[《天地開闢》]]を利用した展開 [#tenti]
 [[《天地開闢》]]はこの[[デッキ]]の[[キーカード]]の一つであり、[[相手]]に見せる[[カード]]の組み合わせによって以下のような[[コンボ]]が可能である。~

-[[《開闢の騎士》]]+[[《混沌の使者》]]+[[カオス・ソルジャー]]または[[暗黒騎士ガイア]]~
[[《混沌の使者》]]で[[墓地]]の[[《開闢の騎士》]]と[[闇属性]][[モンスター]]を[[除外]]することで、[[儀式魔法]]の[[サーチ]]と自己[[サルベージ]]が行える。~
--[[墓地]]に[[闇属性]]があれば、[[《超戦士カオス・ソルジャー》]]を指定することで次の[[ターン]]に[[《超戦士の萌芽》]]での[[儀式召喚]]が可能。~
そうでなければ、[[闇属性]]の[[暗黒騎士ガイア]]を[[墓地]]へ送り、[[《混沌の使者》]]の[[除外]][[コスト]]を確保する。~

-[[《超戦士カオス・ソルジャー》]]+[[《開闢の騎士》]]+[[《宵闇の騎士》]]~
[[手札]]に[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]があることを前提とした組み合わせ。~
[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]の[[特殊召喚]][[コスト]]で[[《開闢の騎士》]]と[[《宵闇の騎士》]]を[[除外]]し、[[《超戦士の萌芽》]]と[[《古聖戴サウラヴィス》]]を[[サーチ]]する。~
[[相手]]が[[除去]][[カード]]を持っていても[[《古聖戴サウラヴィス》]]によって守ることができる。~

-[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]+[[《曙光の騎士》]]+α~
[[デッキトップ]]に強制的に[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]を持ち込む[[コンボ]]。~
注意点として[[《曙光の騎士》]]の[[デッキトップ]]に[[置く]][[効果]]は[[強制効果]]なので、[[《天地開闢》]]で[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]が加わった時に他の[[光属性]]がいるとそれを[[デッキトップ]]に[[置く]]羽目になること。~
α部分に[[《開闢の騎士》]]を指定するとこの[[事故]]が発生することがある。~
α部分に[[《超戦士の魂》]]を指定して、[[リリース]]を確保するのも有効。~
//何故か削除されていたので復帰

-[[同名カード]]×3~
任意の[[カオス・ソルジャー]]または[[暗黒騎士ガイア]]を確実に[[サーチ]]できる。~
強引な手だが、覚えておいて損はない。~

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]

***[[レベル]]4軸 [#level4]
 [[《開闢の騎士》]]・[[《宵闇の騎士》]]を[[リリース]]要員とするタイプ。~
 [[カオス・ソルジャー]][[儀式モンスター]]に様々な[[効果]]を付与して戦っていく。~
 [[レベル]]を揃えやすく、[[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]も併用しやすい。~

 また、[[《開闢の騎士》]]と[[《宵闇の騎士》]]は[[墓地]]から[[除外]]されることでそれぞれ[[儀式魔法]]と[[儀式モンスター]]を[[サーチ]]できる。~
 [[墓地]]の[[光属性]]・[[闇属性]]を[[除外]]する[[カード]]も多数採用されるため、[[【カオス】]]の要素も強くなる。~

-[[カオス・ソルジャー]][[儀式モンスター]]に付与できる主な[[効果]]は以下の通り。~
>
+[[《開闢の騎士》]]:[[モンスター]][[除外]]&[[連続攻撃]]。~
+[[《宵闇の騎士》]]:[[モンスター]][[除外]]&[[手札]][[除外]]。~
+[[《儀式魔人プレサイダー》]]:[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]した場合に1[[ドロー]]。~
<
特に強力なのが[[《開闢の騎士》]]と[[《儀式魔人プレサイダー》]]を使用した[[儀式召喚]]。~
[[除外]][[効果]]と[[連続攻撃]]で[[相手]][[モンスター]]3体を[[除去]]しながらの2[[ドロー]]も可能となり、大幅な[[アドバンテージ]]を得られる。~

***[[レベル]]1・7軸 [#level17]
 [[レベル]]7の[[暗黒騎士ガイア]]と[[《サクリボー》]]・[[《クリボール》]]等の[[レベル]]1[[モンスター]]を[[リリース]]要員とするタイプ。~
 [[儀式魔法]]以外にも[[暗黒騎士ガイア]]を[[リリース]]する[[カード]]を採用し、[[カオス・ソルジャー]]を[[サーチ]]・[[特殊召喚]]する。~
 [[暗黒騎士ガイア]]が軸になるため、[[《超戦士カオス・ソルジャー》]]が[[除去]]を受けた場合にも(2)の[[効果]]である程度リカバリーしやすい。~

 [[《クリボール》]]、[[《サクリボー》]]、[[《儀式魔人ディザーズ》]]等、相性の良い[[レベル]]1[[モンスター]]には[[闇属性]]が多いため、[[カオス]]の[[コスト]]には[[《疾走の暗黒騎士ガイア》]]が適している。~
 異なる[[レベル]]の[[モンスター]]を[[リリース]]要員とする都合上、[[手札事故]]を起こしやすいのが難点。~

-[[《疾走の暗黒騎士ガイア》]]をからめた展開方法の例~
>
条件:[[手札]]に[[《超戦士の儀式》]]、[[《超戦士カオス・ソルジャー》]]、[[《疾走の暗黒騎士ガイア》]]、[[闇属性]][[レベル]]1[[モンスター]]~
+[[《超戦士の儀式》]]の[[効果]]で[[《疾走の暗黒騎士ガイア》]]と[[闇属性]][[レベル]]1[[モンスター]]を[[リリース]]し、[[《超戦士カオス・ソルジャー》]]を[[儀式召喚]]。~
+[[リリース]]された[[《疾走の暗黒騎士ガイア》]]の[[効果]]で[[カオス・ソルジャー]]を[[サーチ]]。~
+[[手札]]に[[カオス・ソルジャー]]、[[墓地]]に[[《超戦士の儀式》]]、[[光属性]]・[[闇属性]][[モンスター]]一組が揃うので、更なる展開が可能。~
手順「2」で[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]を[[サーチ]]すれば、[[リリース]]に使用した2体を[[除外]]することで即座に[[特殊召喚]]できる。~
[[カオス・ソルジャー]][[儀式モンスター]]であれば、次の[[ターン]]に[[《超戦士の儀式》]]と[[リリース]]に使用した2体を[[除外]]することで[[特殊召喚]]できる。~
<
この時点で2枚の[[ディスアドバンテージ]]を負うため、[[フィールド]]の[[カオス・ソルジャー]]で損失を取り戻したい。~
[[カオス・ソルジャー]][[儀式モンスター]]に[[除去]][[効果]]を付与することができないため、[[戦闘破壊]]によって[[ボード・アドバンテージ]]を奪う事が主になるだろう。~

 【カオス・ソルジャー】に[[暗黒騎士ガイア]]・[[クリボー]]を無理無く採用できるため、武藤遊戯イメージの[[ファンデッキ]]としても知られる。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***[[シャドール]]混成型 [#shaddoll]
 [[【シャドール】]]との混成タイプ。~
 [[レベル4軸>#decktypeLevel4]]をベースに、[[シャドール]][[モンスター]]を利用し、この[[デッキ]]に足りない[[除去]]や[[アドバンテージ]]の確保を補う。~
 [[【シャドール】]]側から見ると、[[《超戦士カオス・ソルジャー》]]+[[《開闢の騎士》]]による高打点が[[メリット]]。~
 [[《影依融合》]]で[[《超戦士の魂》]]+[[《シャドール・ヘッジホッグ》]]を[[融合素材]]に[[《エルシャドール・シェキナーガ》]]を出し、[[融合素材]]の2枚の[[サーチ]][[効果]]を使うことで、[[カオス・ソルジャー]]の[[リリース]]を確保できる。~
 また、[[《影依融合》]]の「相手の場に[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]された[[モンスター]]が存在する」という条件と、[[《開闢の騎士》]]の[[2回攻撃]][[効果]]がかみ合う。~
 [[闇属性]][[モンスター]]が多くなるので[[光属性]][[モンスター]]とのバランスを整えれば、[[カオス]]の条件が整う。~

***[[《オッドアイズ・セイバー・ドラゴン》]]型 [#oddeyes]
 [[《疾走の暗黒騎士ガイア》]]を[[リリース]]して[[《オッドアイズ・セイバー・ドラゴン》]]を[[特殊召喚]]しつつ[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]を出すタイプ。~
 [[儀式モンスター]]を入れるスペースはほぼないため、実質別[[デッキ]]である。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 上述の通り異なる[[レベル]]同士の[[儀式召喚]]があり、[[墓地]]を利用する[[カード]]が多い割に[[墓地を肥やす]]手段に乏しいため、[[事故]]率が高く安定しない。~
 当然ながら[[特殊召喚]]封じに弱く、[[カオス・ソルジャー]][[儀式モンスター]]以外には[[カオス]]への対策[[カード]]も[[刺さる]]。~
 [[【儀式召喚】]]軸だと[[ディスアドバンテージ]]を抑えられないと、[[儀式モンスター]]が[[除去]]されただけで大きく差をつけられる。~
 [[サーチ]]を多用するため[[《ライオウ》]]や[[《手違い》]]なども早急に排除したい。~
 [[墓地アドバンテージ]]も重要なので[[《マクロコスモス》]]等の無差別[[除外]]も天敵。~
 逆に一切の[[除外]]を封じる[[《王宮の鉄壁》]]も、多くの[[カード]]の動きが止まってしまう。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]

**代表的なカード [#keycard]
-[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]

-[[《超戦士カオス・ソルジャー》]]

-[[《超戦士の萌芽》]]

-[[《天地開闢》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[カオス・ソルジャー]]
-[[暗黒騎士ガイア]]

-[[【戦士族】]]

-[[【儀式召喚】]]
-[[【カオス】]]

-[[【究極竜騎士】]] 

-[[デッキ集]]