*【クローラー】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[昆虫族]]・[[地属性]]で統一された[[クローラー]]を中心とした[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[リバースした]]場合の[[効果]]と[[リクルート]]による戦線維持が特徴。~

 《クローラー・グリア/Krawler Glial》
 リバース・効果モンスター
 星2/地属性/昆虫族/攻 700/守1500
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードがリバースした場合に発動できる。
 自分の手札・墓地から「クローラー・グリア」以外の「クローラー」モンスター1体を選んで表側攻撃表示または裏側守備表示で特殊召喚する。
 (2):表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。
 「クローラー・グリア」以外の「クローラー」モンスター2体をデッキから裏側守備表示で特殊召喚する
 (同名カードは1枚まで)。

 《クローラー・レセプター/Krawler Receptor》
 リバース・効果モンスター
 星2/地属性/昆虫族/攻 900/守1200
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードがリバースした場合に発動できる。
 デッキから「クローラー」モンスター1体を手札に加える。
 (2):表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。
 「クローラー・レセプター」以外の「クローラー」モンスター2体をデッキから裏側守備表示で特殊召喚する
 (同名カードは1枚まで)。

 《エクスクローラー・クオリアーク/X-Krawler Qualiark》
 リンク・効果モンスター
 リンク2/地属性/昆虫族/攻2000
 【リンクマーカー:左下/右下】
 「クローラー」モンスター2体
 (1):自分フィールドの「クローラー」モンスターの数によって以下を適用する。
 ●2体以上:自分フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
 ●4体以上:相手はバトルフェイズ中に効果を発動できない。
 ●6体以上:自分のモンスターは直接攻撃できる。
 (2):表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合、または戦闘で破壊された場合、
 自分の墓地の「クローラー」モンスター2体を対象として発動できる(同名カードは1枚まで)。
 そのモンスターを裏側守備表示で特殊召喚する。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 [[エクストラデッキ]]の[[クローラー]]は[[リンク素材]]に[[縛り]]がある。~
 [[クローラー]][[リンクモンスター]]を並べるつもりなら、[[昆虫族]]・[[地属性]]で固めた方が展開しやすくなる。~

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[クローラー]]~
 全て[[地属性]]・[[昆虫族]]で統一されており、[[下級モンスター]]は[[レベル]]2で以下の共通[[効果]]を持つ。~
 (1):このカードがリバースした場合に(カード毎の固有効果)
 (2):表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。
 (同名カード)以外の「クローラー」モンスター2体をデッキから裏側守備表示で特殊召喚する
 (同名カードは1枚まで)。
 どちらの[[効果]]も[[タイミングを逃さない>タイミングを逃す]]ため、[[チェーン]]2以降でも[[発動]]できる。~
 (1)の[[効果]]を[[《神の通告》]]等で[[無効]]にして[[破壊された]]場合でも(2)の[[効果]]が[[発動]]できるため、妨害札に対しては比較的強いと言える。~
// [[相手]]が[[除去]][[カード]]を使用した時に[[表示形式]]を変更させることで[[リバースした]]場合の[[効果]]と[[リクルート]][[効果]]を両方使用できる。~
 なお、[[相手]]の[[除去]]に[[チェーン]]して[[表側表示]]に変更した場合、[[リクルート]][[効果]]は使用できるが[[リバースした]]場合の[[効果]]は使用できないので注意。~
 [[リクルート]][[効果]]はすべて[[カード名]]が違うものでなければならないため、なるべく[[デッキ]]内の[[クローラー]]の種類が多めになるよう採用する必要がある。~

-[[《クローラー・アクソン》]]~
固有[[効果]]は[[フィールド]]の[[魔法・罠カード]]の[[破壊]]。~
[[《スキルドレイン》]]も[[効果]]に[[チェーン]]して、[[《星遺物の傀儡》]]で[[裏側守備表示]]にすることで[[破壊]]できる。~

-[[《クローラー・グリア》]]~
固有[[効果]]は[[手札]]・[[墓地]]から[[クローラー]]の[[特殊召喚]]。~
[[表示形式]]を選べるため柔軟性が高いのが特徴。~
[[相手]][[ターン]]には[[壁]]を、[[自分]]の[[ターン]]には[[リンク素材]]を調達できる。~
[[リンクモンスター]]の[[クローラー]]も選べるので、相互に[[蘇生]]しあうことができる。~

-[[《クローラー・スパイン》]]~
固有[[効果]]は[[フィールド]]の[[モンスター]]の[[破壊]]。~
[[メインデッキ]]の[[クローラー]]で最大の[[守備力]]を持つ。~

-[[《クローラー・デンドライト》]]~
固有[[効果]]は[[デッキ]]からの[[モンスター]]の[[墓地送り>墓地へ送る]]。~
[[下級]]の[[クローラー]]で最大の[[攻撃力]]を持つ。~
[[蘇生]]や[[サルベージ]]、[[墓地]][[発動]]の[[効果]]に繋げられる。~

-[[《クローラー・ランヴィエ》]]~
固有[[効果]]は[[墓地]]の[[クローラー]]の[[サルベージ]]。~
「2体まで」なので1体のみ回収もできる。~
[[《星遺物に差す影》]]や、[[ペンデュラム召喚]]と相性が良い。~

-[[《クローラー・レセプター》]]~
固有[[効果]]は[[クローラー]][[モンスター]]の[[サーチ]]。~
[[同名カード]]も[[サーチ]]できるため、特に理由がなければ3枚投入したい。~

-[[《クローラー・ソゥマ》]]~
[[上級モンスター]]であるが[[効果]]により[[特殊召喚]]が容易で、[[クローラー]]の中では最も高い2000の[[攻撃力]]を持つ。~
[[裏側守備表示]]にした[[モンスター]]は[[《星遺物の傀儡》]]で[[リバース]]したり、[[罠モンスター]]である[[《クローラー・パラディオン》]]の再利用を狙ったりできる。~
[[クローラー]]を2体まで[[リクルート]]・[[蘇生]]できるため、[[リンク素材]]の確保も容易。~
[[《エクスクローラー・クオリアーク》]]の[[クローラー]]の数を参照する[[効果]]に貢献しやすいのも利点。~

-[[《機怪神エクスクローラー》]]~
[[クローラー]]唯一の[[最上級モンスター]]であり、共通[[効果]]を持たず汎用的な[[効果]]を持つ。~
[[リバースした]]状態で[[フィールド]]にいるだけで[[相手]][[フィールド]]で[[発動]]した[[モンスター効果]]を[[無効]]化できるので[[制圧]]に貢献する。~
[[アドバンスセット]]は消費が大きすぎるため、他の[[クローラー]]の共通[[効果]]等を用いて[[裏側守備表示]]で[[特殊召喚]]するのが望ましい。~

―[[クローラー]]以外のモンスター~
 [[リンク素材]]に使う場合、[[エクストラデッキ]]の[[クローラー]]は異なる[[縛り]]があるため、枚数には注意。~

-[[星遺物]][[モンスター]]~
[[クローラー]]の[[サポートカード]]である[[星遺物]][[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
--[[《星遺物−『星杯』》]]~
[[墓地へ送られた]][[ターン]]には[[発動]]できないが、[[墓地]]の自身を[[除外]]して[[星遺物]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
[[《クローラー・デンドライト》]]などで[[墓地へ送れば>墓地へ送る]]、次の[[ターン]]に[[星遺物]]を[[サーチ]]できる。~

--[[《星遺物−『星鎧』》]]~
[[反転召喚に成功した]]時に[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[最上級モンスター]]。~
全体的に低い打点を補えるうえ、[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合に[[星遺物]]を[[サーチ]]できる。~
//自身と[[相手]]の[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]された[[モンスター]]を[[バウンス]]できる。~
//このデッキではほとんど使われない。

--[[《星遺物−『星槍』》]]~
[[手札]]から奇襲気味に[[発動]]できる[[戦闘]]補助で、[[リンクモンスター]]での[[戦闘]]を中心とするこの[[デッキ]]では[[発動]]機会は多い。~
奇襲性は失われるが、[[《クローラー・パラディオン》]]や[[《星遺物−『星杯』》]]による[[サーチ]]も可能のため、厄介な[[モンスター]]の突破手段にもなる。~

-相性の良い[[リバースモンスター]]~

--[[《カオスポッド》]]~
[[フィールド]]の[[モンスター]]を[[デッキ]]に戻し、[[デッキ]]から[[モンスター]]を[[裏側表示]]で[[特殊召喚]]する[[モンスター]]。~
この[[デッキ]]の苦手な大量展開、[[破壊]][[耐性]]、[[対象]][[耐性]]を無視でき[[デッキ]][[バウンス]]できる。~
[[デッキ]]から[[モンスター]]を[[裏側表示]]で[[特殊召喚]]できるのも[[リバースモンスター]]の[[クローラー]]と相性が良い。~

--[[《メタモルポット》]]~
[[岩石族]]・[[地属性]]・[[レベル]]2の[[リバースモンスター]]。~
[[昆虫族]]ではないため、[[《星遺物に差す影》]]では[[特殊召喚]]できないが、[[《星遺物の傀儡》]]で[[自分]][[ターン]]に[[リバース]]を狙える。~

--[[シャドール]][[モンスター]]~
[[メインデッキ]]の[[シャドール]]は[[リバースモンスター]]なので一部の[[サポートカード]]を共有できる。~
[[《影依融合》]]から[[融合召喚]]を戦術に取り入れる事も可能。~

-その他相性の良い[[モンスター]]~
--[[《レスキューフェレット》]]~
[[レベル]]合計が6になるように[[リンク先]]に[[リクルート]]する[[効果]]を持つ。~
[[リンク先]]をあらかじめ準備しておく必要はあるが、[[クローラー]]を3体[[特殊召喚]]できる。~
[[《エクスクローラー・クオリアーク》]]と他の[[エクスクローラー>クローラー]]を並べれば[[リンク先]]を3つ用意できる。~

--[[《スプライト・ピクシーズ》]]~
[[クローラー]]は殆どが[[レベル]]2もしくは[[リンク]]2のため[[発動]]機会は非常に多く、ただでさえ[[ステータス]]に不安が残る[[クローラー]]の[[戦闘]]を補助できる点は優秀。~
[[クローラー]]はいずれも[[効果]]によって[[除去]]すると共通の[[リクルート]][[効果]]が[[発動]]してしまうため、[[相手]]としてはなるべく[[戦闘破壊]]したい場合が多く、返り討ちにして計算を狂わせる事ができる。~

--[[《ADチェンジャー》]]~
[[表示形式]]を変更でき、[[クローラー]]を即座に[[リバース]]させられる。~
[[《星遺物の醒存》]]や[[《クローラー・デンドライト》]]、[[《エルシャドール・ネフィリム》]]の[[融合素材]]等、[[墓地へ送る]]手段も多い。~

--[[《応戦するG》]]~
[[メインデッキ]]に入る[[下級モンスター]]の[[クローラー]]を[[サーチ]]できる。~
[[地属性]][[昆虫族]]のため、[[《エクスクローラー・ニューロゴス》]]・[[《エクスクローラー・シナプシス》]]の[[リンク素材]]になる。~

--[[《共振虫》]]~
[[《応戦するG》]]では[[サーチ]]できない[[《クローラー・ソゥマ》]]と[[《機怪神エクスクローラー》]]が[[サーチ]]できる。~
後者はあまり[[サーチ]]するには向かないが、前者はこの[[デッキ]]の[[キーカード]]であるため十分狙うに値する。~
[[リンク素材]]としての運用は[[《応戦するG》]]とほぼ同じである。~

--[[《ブロック・スパイダー》]]~
[[特殊召喚]]した場合に[[デッキ]]から[[同名カード]]を[[特殊召喚]]できる[[レベル]]1の[[地属性]][[昆虫族]]。~
[[《ワン・フォー・ワン》]]や[[《星遺物に差す影》]]に対応しているので、[[特殊召喚]]は比較的容易。~
[[《エクスクローラー・ニューロゴス》]]・[[《エクスクローラー・シナプシス》]]を素早く出したい場合に採用を検討できる。~

//--[[《デビルドーザー》]]~
//[[昆虫族]][[モンスター]]2体を[[墓地]]から[[除外]]して[[特殊召喚]]する[[最上級モンスター]]。~
//[[蘇生]]・[[サルベージ]]との相性は悪いが、[[攻撃力]]2800は魅力。~
//特殊召喚はしやすいがクローラーと相性が良いわけではない

--[[《宵星の騎士ギルス》]]~
[[デッキ]]から[[星遺物]][[カード]]を[[墓地へ送る]][[効果]]と、[[お互い]]の[[フィールド]]に[[星遺物トークン]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~
[[《星遺物の交心》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、この[[カード]]と[[星遺物トークン]]を[[リンク素材]]に[[《星鍵士リイヴ》]]を[[リンク召喚]]すれば、あちらの[[効果]]で[[星遺物]][[カード]]を[[セット]]しつつ、[[《星遺物の交心》]]による[[リクルート]]が行える。~

--[[《蟲の忍者−蜜》]]~
[[相手]][[モンスター]]の[[効果]]の[[発動]]を[[トリガー]]として、[[自分]]の[[裏側守備表示]][[モンスター]]1体を[[表側守備表示]]に出来る。~
この[[デッキ]]では[[特殊召喚]]条件を満たしやすく、[[レベル]]2の[[昆虫族]]のため[[エクシーズ召喚]]・[[リンク召喚]]の素材としても使いやすい。~

--[[《生きる偲びのシルキィ》]]~
[[自分]]・[[相手]]の[[モンスター]]を1体ずつ[[裏側守備表示]]にして[[特殊召喚]]できる[[レベル]]2[[チューナー]]。~
この[[効果]]で[[特殊召喚]]すると[[フィールド]]を離れた場合に[[除外]]されるが、[[レベル]]が合うので[[エクシーズ召喚]]の素材にしてデメリットを回避しやすい。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
―[[クローラー]][[リンクモンスター]]~
 以下の共通[[効果]]を持つ。~
 (2):表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合、または戦闘で破壊された場合、
 自分の墓地の「クローラー」モンスター2体を対象として発動できる(同名カードは1枚まで)。
 そのモンスターを裏側守備表示で特殊召喚する。
 [[リンク素材]]の[[縛り]]はあるが、いずれも[[リンク]]2で展開は比較的容易。~
 いかに並べられるかが勝敗の鍵になるだろう。~

-[[《エクスクローラー・シナプシス》]]~
[[地属性]]2体を[[縛り]]に持ち、[[リンクマーカー]]は左右を向いている。~
固有[[効果]]は[[リンク先]]の[[クローラー]]に[[戦闘破壊]][[耐性]]に加えて、[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]300アップと[[2回攻撃]]を付与する。~
[[リンクマーカー]]の方向から、[[《エクスクローラー・ニューロゴス》]]ともども、[[蘇生]]でも[[効果]]が有効になる。~

-[[《エクスクローラー・ニューロゴス》]]~
[[昆虫族]]2体を[[縛り]]に持ち、こちらも[[リンクマーカー]]は左右。~
固有[[効果]]は[[リンク先]]の[[クローラー]]に[[戦闘破壊]][[耐性]]を付与し、与える[[戦闘ダメージ]]を2倍にする。~

-[[《エクスクローラー・クオリアーク》]]~
[[クローラー]]2体を[[縛り]]に持ち、[[リンクマーカー]]は左下と右下。~
この[[カード]]と他の[[クローラー]]を並べることで真価を発揮する。~
6体以上の[[効果]]を使えば[[1ターンキル]]も可能。~

―[[クローラー]]以外の[[リンクモンスター]]~
 [[《エクスクローラー・クオリアーク》]]は[[クローラー]][[モンスター]]の数を参照するため、[[クローラー]]以外の[[モンスター]]の優先度は低い。~
 しかし[[リンク]]2を[[特殊召喚]]することに長けているため、[[エクストラデッキ]]には他の[[モンスター]]も用意しておきたい。~

-[[《ミセス・レディエント》]]~
[[地属性]]2体の[[縛り]]を持つ[[リンク]]2で[[リンクマーカー]]は左下と右下。~
[[縛り]]の関係で[[《エクスクローラー・クオリアーク》]]を出せない場合の候補になり、それに加えて[[全体強化]]もできる。~
[[地属性]]なので、用済みになればそのまま[[《エクスクローラー・シナプシス》]]の[[リンク素材]]にできる。~

-[[《サブテラーマリスの妖魔》]]~
[[リバースモンスター]]2体の[[縛り]]を持つ[[リンク]]2で[[リンクマーカー]]は右下と左下。~
[[クローラー]]だけでなく[[シャドール]]など他の[[リバースモンスター]]も利用できる。~
(2)(3)の[[効果]]のいずれも[[クローラー]]との相性が良く、[[《機怪神エクスクローラー》]]の[[特殊召喚]]手段としても扱いやすい。~
この[[カード]]も[[地属性]]なので、[[効果]]を[[発動]]した後は[[《エクスクローラー・シナプシス》]]の[[リンク素材]]にするのもよい。~

//-[[《バイナル・ソーサレス》]]~
//[[トークン]]以外の[[モンスター]]2体という緩い[[縛り]]で[[リンク召喚]]可能。~
//[[リンクマーカー]]の向きが左右で、他の[[リンクモンスター]]と並べて機能する[[効果]]を持つため、[[クローラー]][[リンクモンスター]]と同じ感覚で使用できる。~
//これも[[地属性]]なので、[[《エクスクローラー・クオリアーク》]]の[[効果]]を阻害しそうならば[[《エクスクローラー・シナプシス》]]の[[リンク素材]]にできる。~
//並べるにしても汎用性の高いトロイメアでよく、このカードを優先する状況がない。

-[[《甲虫装機 ピコファレーナ》]]~
[[昆虫族]]2体の[[縛り]]を持つ[[リンク]]2で[[リンクマーカー]]は右下と左下。~
[[攻撃力]][[強化]]においては[[《ミセス・レディエント》]]の方が優秀だが、[[クローラー]]の[[リクルート]][[効果]]は[[装備魔法]]の状態で[[破壊]]されても[[発動]]できるので一考の余地はある。~
また、[[ドロー]][[効果]]で[[墓地]]の[[昆虫族]]を[[デッキ]]に戻せるので、[[デッキ]]内の[[リクルート]]先がなくなるということを避けられる。~
[[昆虫族]]であるため、[[効果]]使用後は[[《エクスクローラー・ニューロゴス》]]の[[リンク素材]]にしてしまってもよい。~

-[[《星鍵士リイヴ》]]~
縛りの無い[[リンク]]2で[[リンクマーカー]]は左と左下。~
[[墓地]]に[[星遺物]]が無いと[[リンク召喚]]できないが、[[クローラー]]サポートも多い[[星遺物]][[魔法・罠カード]]を[[デッキ]]から[[セット]]する事ができる。~
筆頭候補は[[《星遺物の傀儡》]]で、召喚条件に用いる[[星遺物]]を[[《星遺物の交心》]]にすれば[[リバース]]する[[クローラー]]の用意も可能。~

-[[《大騎甲虫インヴィンシブル・アトラス》]]~
[[昆虫族]]2体以上の[[縛り]]を持つ[[リンク]]4で[[リンクマーカー]]は上と左下と下と右下。~
単純に4体並べるのは現実的ではないため、[[トークン]]や[[リンクモンスター]]を活用したい。~
特定の条件下で[[対象]][[耐性]]と[[効果破壊]][[耐性]]を持ち、[[耐性]]の条件は失われるが2000の[[自己強化]]が可能なため、状況に合わせた対応ができる。~
[[昆虫族]]以外[[特殊召喚]]できなくなる[[デメリット]]があるため、[[デッキ]]構築には注意が必要。~

-[[パラディオン]][[リンクモンスター]]~
[[エクストラデッキ]]の消費は多いが[[リンクモンスター]]を含む[[モンスター]]で出せる[[《アークロード・パラディオン》]]から[[《レグレクス・パラディオン》]]を出せる。~
[[《レグレクス・パラディオン》]]は[[効果]]で[[《クローラー・パラディオン》]]を[[サーチ]]できる。~
そこから2体目の[[《アークロード・パラディオン》]]を出してその[[リンク先]]に[[《クローラー・パラディオン》]]を[[特殊召喚]]することで、[[星遺物]]の[[サーチ]]と1回の妨害が可能となる。~
[[メインデッキ]]から[[パラディオン]]を採用して特化するのもよい。~

//-[[《スプライト・エルフ》]]~
//[[レベル]]・[[ランク]]・[[リンク]]2の[[モンスター]]を含む2体の[[縛り]]を持つ[[リンク]]2。~
//[[相手]][[モンスター]]がいれば[[クローラー]][[リンクモンスター]]を[[蘇生]]出来るので、[[墓地]]の状況次第では[[クローラー]][[リンクモンスター]]を[[リンク召喚]]するよりもこちらを出した方が強い。~
//[[リンク先]]の[[モンスター]]が[[相手]]の[[効果]][[対象]]にならなくなる[[効果]]も、[[バウンス]]を受けたくない[[クローラー]][[リンクモンスター]]と相性が良い。~

―[[エクシーズモンスター]]~
[[レベル]]2の[[モンスター]]が中心となっているため、[[ランク2>【ランク2】]]の[[エクシーズモンスター]]は出しやすい。~
基本的には[[クローラー]][[リンクモンスター]]を出した方が継戦能力的に良いので、[[アタッカー]]や[[除去]]など足りてないと思う部分を補う役として使うのが良い。

-[[《No.2 蚊学忍者シャドー・モスキート》]]~
[[モンスター]]の[[攻撃]]を[[トリガー]]として、[[モンスター効果]]を[[無効]]化したり[[バーン]][[ダメージ]]を与えたりできる。~
小型[[モンスター]]が並び[[ライフ]]削り能力はあまり高くない【クローラー】では活かしやすい。~
また、専用[[サポートカード]]の[[《蚊学忍法・軍蚊マーチ》]]は展開の補助となり、[[《星遺物の醒存》]]で落ちても[[墓地]][[効果]]を使える点で相性が良い。

―[[融合モンスター]]~
//とりあえず「融合モンスター」で書いたけど、枚数少ないうちは「[[リンクモンスター]]以外の[[モンスター]]」でもいいかもしれない
 [[リンク召喚]]の[[テーマデッキ]]である【クローラー】においては優先度は低いが、全体的に[[攻撃力]]の低い[[クローラー]]の展開先としては候補にあがる[[モンスター]]もいる。~

-[[《完全態・グレート・インセクト》]]~
[[攻撃力]]3000の[[戦闘破壊]][[耐性]]のある[[アタッカー]]。~
[[フィールド魔法]]は[[《星遺物に差す影》]]があるため[[モンスター]]を[[全体除去]]する[[効果]]も[[発動]]可能。~
[[クローラー]]には正規の[[融合素材]]となる[[モンスター]]は存在しないが、全体的に[[守備力]]が高い傾向があるため[[《甲虫装機 ピコファレーナ》]]と合わせることで[[特殊召喚]]が狙える。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[クローラー]]の[[サポートカード]]~
 [[星遺物]][[カード]]は[[星遺物]][[モンスター]]や[[《クローラー・パラディオン》]]で[[サーチ]]が可能。~

-[[《星遺物に差す影》]]~
[[クローラー]]の[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]を300アップする[[フィールド魔法]]。~
[[手札]]から[[レベル]]2以下の[[昆虫族]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]でき、[[リンク召喚]]の補助になる。~
また、[[リバースモンスター]]が[[戦闘破壊]]された時、[[相手]][[モンスター]]を[[墓地へ送る]][[効果]]を持つ。~
[[戦闘]]・[[効果]]のどちらで[[除去]]されても[[アドバンテージ]]を得られるようになる。~
//[[効果]]で[[フィールド]]を[[離れる]]と[[リクルート]]する[[クローラー]]と非常にマッチしている。~

-[[《星遺物の傀儡》]]~
[[1ターンに1度]]、[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]を[[表側表示]]または[[裏側表示]]にできる[[永続罠]]。~
[[裏側守備表示]]にするには[[墓地]]の[[クローラー]]を[[デッキに戻す]]必要があり、共通[[効果]]の[[リクルート]]先は補充できるが[[蘇生]]先を失ってしまうことには気を付けたい。~
好きなタイミングで[[リバースした]]場合の[[効果]]の利用・再利用を狙え、[[守備表示]]のまま[[表側表示]]にできるので[[戦闘ダメージ]]の危険もなく扱いやすい。~

-[[《星遺物の醒存》]]~
[[クローラー]]もしくは[[星遺物]]の[[サーチ]]と[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が同時にできる。~
[[《星遺物の交心》]]や[[シャドール]][[モンスター]]などを[[墓地へ送る]]ことができれば、更に[[アドバンテージ]]を稼ぐことができる。~
[[発動]]後は[[リンクモンスター]]しか[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]できないので、[[シャドール]]と組み合わせる場合はタイミングに注意。~

-[[《星遺物の交心》]]~
[[相手]][[モンスター]]の[[効果]]を[[バウンス]]に変える[[効果]]と、[[墓地]]から[[除外]]して[[クローラー]][[モンスター]]を[[リンク先]]に[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~
[[クローラー]]の[[フィールド]]を[[離れた>離れる]]時の[[効果]]を能動的に活用できるが、[[バウンス]][[対象]]は[[相手]]が選ぶので、なるべく[[クローラー]][[モンスター]]のみの状況で使用したい。~
ただし、[[クローラー]][[リンクモンスター]]を[[バウンス]]された場合は[[蘇生]][[効果]]が使えないので注意が必要である。~
[[リンク先]]は必要だが、[[墓地]][[効果]]は[[《機怪神エクスクローラー》]]も[[特殊召喚]]できるので、[[手札]]や[[デッキ]]から直接[[墓地へ送る]]ことも考えられる。~

-[[《クローラー・パラディオン》]]~
[[罠モンスター]]の一種で[[リンクモンスター]]の[[リンク先]]に[[特殊召喚]]されると[[星遺物]][[カード]]を[[手札]]に[[加える]][[効果]]を持つ。~
[[罠カード]]としても扱われるため、[[《星遺物の傀儡》]]などによって[[セット]]されると再び[[魔法&罠ゾーン]]に[[セット]]され、[[リンクモンスター]]がいるならば繰り返し[[星遺物]]を[[サーチ]]することができる。~
[[モンスター]]としては、[[リンク素材]]に[[クローラー]]を必要とする[[《エクスクローラー・クオリアーク》]]の[[リンク素材]]にするほか、[[守備力]]が2100と高めなので[[相手]][[ターン]]に[[発動]]して[[壁]]にしてもいいだろう。~
[[《レグレクス・パラディオン》]]で[[サーチ]]できるので、[[パラディオン]]との混合構築にするのも手。~
[[永続罠]]なので[[発動]]前は[[クローラー]][[サポート>サポートカード]]を利用できないのが難点。~

―[[昆虫族]]サポート~
-[[《スパイダー・エッグ》]]~
[[発動条件]]があるものの、[[直接攻撃]]を[[無効]]にして[[トークン]]を3体[[特殊召喚]]する。~
[[昆虫族]]3体という条件はこの[[デッキ]]では満たしやすく、[[トークン]]は[[リンク素材]]に使えば無駄がない。~

-[[《大樹海》]]~
[[破壊された]][[昆虫族]]と同じ[[レベル]]の[[昆虫族]]を[[サーチ]]する[[永続魔法]]。~
[[クローラー]]は[[レベル]]2で統一されているため[[サーチ]]先には困らない。~
[[クローラー]]以外では、優秀な[[ドローソース]]である[[《増殖するG》]]や、防御札としても使える[[《寄生虫パラノイド》]]が候補になるか。~

-[[《G・ボール・シュート》]]~
[[発動]][[ターン]]に[[昆虫族]]を[[蘇生]]でき、[[自分]]の[[昆虫族]]と[[相手]]の[[モンスター]]の[[コントロール]]を入れ替えることができる。~
前半の[[効果]]は[[レベル]]6以下の制限があるが、[[《クローラー・ソゥマ》]]が[[蘇生]]でき[[効果]]が[[無効]]になるといった[[デメリット]]もないため扱いやすい。~
後半の[[効果]]も低[[攻撃力]]の[[クローラー]]と入れ替えることで[[戦闘]]を有利に進められ、奪った[[モンスター]]は[[昆虫族]]になることから[[リンク素材]]に使うこともできる。~
1[[ターン]]にどちらかの[[効果]]しか使えない点は注意。~

//-[[《無視加護》]]・[[《ライヤー・ワイヤー》]]~
//どちらも[[墓地]]の[[昆虫族]]を[[除外]]して[[発動]]する。~
//前者は[[攻撃]]を[[無効]]にし、後者は[[モンスター]]を[[除去]]する。~
//除外ギミックは蘇生を繰り返すクローラーと相性が悪いのでCO

-[[《ワーム・ベイト》]]~
[[昆虫族]]が存在する時に[[トークン]]を2体[[特殊召喚]]する[[通常魔法]]。~
[[発動]][[ターン]]に[[レベル]]3・4の[[モンスター]]を[[召喚]]・[[特殊召喚]]できなくなるが、[[クローラー]]は[[レベル]]2で統一されているため動きを阻害しにくい。~
//この[[カード]]+[[下級]][[クローラー]]+[[手札コスト]]1枚で、[[《クローラー・ソゥマ》]]を出すことも出来る。~
//以下、展開ルート。
//>
//+[[クローラー]][[モンスター]]を[[表側表示]]で[[召喚]]し、[[《ワーム・ベイト》]]を[[発動]]。~
//+[[トークン]]2体で[[《甲虫装機 ピコファレーナ》]]を[[リンク召喚]]し、[[効果]]で[[《共振虫》]]を[[クローラー]][[モンスター]]に[[装備]]。~
//+[[クローラー]][[モンスター]]と[[《甲虫装機 ピコファレーナ》]]で[[《スプライト・エルフ》]]を[[リンク召喚]]し、[[《共振虫》]]の[[効果]]で[[《クローラー・ソゥマ》]]を[[サーチ]]。~
//+[[《スプライト・エルフ》]]の[[効果]]で[[墓地]]の[[クローラー]][[モンスター]]を[[蘇生]]し、その[[モンスター]]を[[対象]]に[[《クローラー・ソゥマ》]]の[[効果]]を[[発動]]。~
//<


―[[リバースモンスター]]と相性の良い[[カード]]~
-[[《浅すぎた墓穴》]]・[[《バースト・リバース》]]~
[[自分]]の[[墓地]]から[[モンスター]]を[[裏側守備表示]]で[[特殊召喚]]できる。~
[[《星遺物の傀儡》]]と組み合わせれば即座に[[リバースした]]場合の[[効果]]を[[発動]]できる。~

-[[《ゴーストリック・パニック》]]・[[《砂漠の光》]]~
[[自分]][[フィールド]]の[[裏側守備表示]][[モンスター]]を[[表側守備表示]]にする[[通常罠]]。~
[[《星遺物の傀儡》]]だけでは足りないなら候補になる。~

-[[《地中界の厄災》]]~
[[裏側守備表示]]の[[モンスター]]が[[相手]]の[[効果]]の[[対象]]にならなくなり、[[リバースした]][[モンスター]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]が1500上がる[[永続魔法]]。~
[[下級>下級モンスター]][[クローラー]]でも攻撃に参加していける[[攻撃力]]となり、[[クローラー]][[リンクモンスター]]による強化とも相性が良い。~

-[[《サン・アンド・ムーン》]]~
[[相手]]の[[モンスター]]を[[裏側守備表示]]にしつつ、[[自分]]の[[モンスター]]を[[リバース]]させたり[[裏側守備表示]]にしたり出来る[[速攻魔法]]。~
[[自分]]・[[相手]]の[[モンスター]]を1体ずつ[[対象]]に取らないといけないことに注意。~

-[[《ジャンクスリープ》]]~
こちらも[[自分]][[フィールド]]の[[裏側守備表示]][[モンスター]]を[[表側守備表示]]にできる。~
[[永続罠]]で繰り返し使用でき、[[裏側守備表示]]にする[[効果]]も持つので[[リバースした]]場合の[[効果]]も再利用できる。~
どちらの変更も全ての[[モンスター]]に影響するので小回りが利かないのが難点。~

-[[《カオス・インフィニティ》]]~
[[自分]][[フィールド]]の[[裏側守備表示]][[モンスター]]を[[攻撃表示]]にしつつ、[[デッキ]]から[[《機皇兵グランエル・アイン》]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[《機皇兵グランエル・アイン》]]は[[地属性]]なので、[[《エクスクローラー・シナプシス》]]の[[リンク素材]]にできる。~

-[[《太陽の書》]]~
[[裏側守備表示]]の[[モンスター]]を[[表側攻撃表示]]に変更する[[通常魔法]]。~
[[クローラー]]は[[攻撃力]]が低いが大抵はすぐに[[リンク素材]]になるので、[[攻撃表示]]になるのもあまり問題にはならない。~

-[[《月の書》]]・[[《皆既日蝕の書》]]~
[[フリーチェーン]]で[[裏側守備表示]]にできる[[速攻魔法]]。~
後者は[[対象を取らない>対象をとらない効果]]ため、防御札としても使える。~

―その他の[[魔法・罠カード]]~
-[[《スプライト・ガンマ・バースト》]]~
[[クローラー]]の[[下級モンスター]]と[[リンクモンスター]]は全て[[レベル]]2・[[リンク]]2であり、[[攻撃力]]は低いがうまく大量展開して[[リンクモンスター]]で[[戦闘]]を行うこの[[デッキ]]の性質と上手く噛み合う。~
特に[[2回攻撃]]付与の[[《エクスクローラー・シナプシス》]]、[[戦闘ダメージ]]倍化付与の[[《エクスクローラー・ニューロゴス》]]、[[制圧]]して一気に叩き込むための[[《エクスクローラー・クオリアーク》]]と、全ての[[クローラー]][[リンクモンスター]]が強い[[シナジー]]を持つ。~

-[[《スケープ・ゴート》]]~
[[地属性]]の[[トークン]]を4体[[特殊召喚]]する[[速攻魔法]]。~
[[発動]][[ターン]]に[[召喚]]・[[反転召喚]]・[[特殊召喚]]できなくなるが、[[相手]][[ターン]]に[[発動]]すれば問題ない。~
[[リンク]]2を並べたり、それらを[[リンク素材]]に[[リンク]]4まで繋げられる。~
//[[《リンク・スパイダー》]]を経由して[[《エクスクローラー・シナプシス》]]を2体並べて[[リンク召喚]]すれば総[[攻撃力]]は8400となり[[1ターンキル]]も視野に入る。~
//モンスターに対してのみの連続攻撃であるため、この合計打点ではワンキルが視野に入るとは言い難い
//単体で強くこのデッキ独自の強みがすくない。相手ターンでの特殊召喚ができなくなるためグリアやクローラーリンクモンスターの蘇生を妨害する。
//シナプシス

-[[《和睦の使者》]]~
[[発動]][[ターン]]に[[自分]]の[[モンスター]]に[[戦闘破壊]][[耐性]]を与え、[[戦闘ダメージ]]を0にする[[通常罠]]。~
[[メインデッキ]]の[[クローラー]]は[[戦闘破壊]]では[[リクルート]]できないため相性が良い。~
[[戦闘ダメージ]]も0にするうえ、[[フリーチェーン]]で[[発動]]できる。~

-[[《地獄の暴走召喚》]]~
[[発動条件]]があるものの、[[特殊召喚]]した[[攻撃力]]1500以下の[[モンスター]]の[[同名カード]]を[[攻撃表示]]で展開できる[[速攻魔法]]。~
[[《エクスクローラー・クオリアーク》]]の「●6体以上」の[[効果]]を[[適用]]すれば[[直接攻撃]]が可能になるため、この[[カード]]で[[相手]]に展開されても無視できる。~
[[《星遺物に差す影》]]での[[特殊召喚]]は[[守備表示]]だが、この[[カード]]を使えば[[攻撃表示]]での展開になるため相性はいい。~
注意点としては[[《エクスクローラー・クオリアーク》]]も[[《星遺物に差す影》]]も[[攻撃力]]を上げる[[効果]]があるため、条件から外れないようにする必要がある。~
//特殊召喚されるモンスターはトークンだが《ワーム・ベイト》でよい。
//重要なのは「クローラー」モンスターであること。トークンはクローラーではないしリンクした場合も1体分にしかならないから暴走召喚の方に分がある

-[[バージェストマ]]~
[[メインデッキ]]に入る[[クローラー]]は全て[[レベル]]2のため[[罠モンスター]]の[[バージェストマ]]と共に[[ランク]]2の[[エクシーズ召喚]]ができる。~
また、[[罠モンスター]]化した[[バージェストマ]]は[[通常モンスター]]扱いのため、[[《リンク・スパイダー》]]を経由することで[[《エクスクローラー・シナプシス》]]の[[リンク素材]]になる。~
[[バージェストマ]]は[[《星遺物の醒存》]]の[[墓地送り>墓地を肥やす]]と相性がよく、逆に[[《バージェストマ・マーレラ》]]で[[《星遺物の交心》]]を[[墓地へ送る]]こともできる。~
その他、[[《星遺物の傀儡》]]で[[罠モンスター]]化した[[バージェストマ]]を[[裏側守備表示]]にすることで[[フィールド]]を[[離れた>離れる]]際に[[除外]]される[[デメリット]]を回避できる。~

**戦術 [#strategy]
 [[クローラー]]の固有[[効果]]を使いつつ、[[除去]]に合わせて[[表示形式]]を変更して[[リクルート]]を行う。~
 その後、[[《エクスクローラー・クオリアーク》]]を含む6体の[[クローラー]]を並べる。~
 [[相手]][[モンスター]]がいても[[直接攻撃]]でそのままゲームエンドに持ち込める。~

 [[下級モンスター]]の[[クローラー]]は最高[[攻撃力]]が1300で、以降は200ずつ下がっていく。~
 1体ずつ存在すると仮定しても、[[攻撃力]]の合計は6500となり、[[《エクスクローラー・クオリアーク》]]の[[全体強化]]を含めると合計8300で[[1ターンキル]]となる。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***[[【幻想機皇】>【機皇】#decktype4]]採用型 [#variation1]
***[[【幻想機皇】>【機皇】#SummonerofIllusions]]採用型 [#SummonerofIllusions]
 [[《幻想召喚師》]]と[[《カオス・インフィニティ》]]・[[機皇兵]]を入れて、[[融合モンスター]]を利用するタイプ。~
 [[クローラー]]に不足しがちな打点を補いつつ、[[効果の発動]]の補助もできる。~
 [[《幻想召喚師》]]で呼び出した[[融合モンスター]]は[[裏側守備表示]]にすれば、[[自壊]]しない。~
 [[《星遺物の傀儡》]]は[[永続罠]]で使い減りしないため、状況次第で様々な[[融合モンスター]]を使える可能性がある。~

***[[【占術姫】]]混合型 [#variation2]
***[[【占術姫】]]混合型 [#PredictionPrincess]
 [[《機怪神エクスクローラー》]]による妨害を主とする構築。~
 [[《占術姫コインノーマ》]]による[[リクルート]]、[[《聖占術姫タロットレイ》]]による[[蘇生]]で展開できる。~
 [[《クローラー・グリア》]]で繰り返し[[クローラー]][[リンクモンスター]]を[[蘇生]]して大型[[リンクモンスター]]へと繋ぐ、[[【リンク召喚】]]と[[【儀式召喚】]]の混成構築といった要素もある。~
 [[《占術姫コインノーマ》]]は[[地属性]]であるため[[《エクスクローラー・シナプシス》]]の[[リンク素材]]にできる。~
 [[《機怪神エクスクローラー》]]の[[破壊された]]際の[[効果]]で[[《聖占術姫タロットレイ》]]の[[サーチ]]が行えるのもポイント。~
 [[クローラー]]は全体的に[[レベル]]が低いため、[[【占術姫シャドール】>【占術姫】#variation1]]の要素を取り入れて儀式の[[リリース]]に必要な[[レベル]]の調整を行いたい。~
 [[クローラー]]は全体的に[[レベル]]が低いため、[[【占術姫シャドール】>【占術姫】#Shaddoll]]の要素を取り入れて儀式の[[リリース]]に必要な[[レベル]]の調整を行いたい。~

***大型[[昆虫族]]混合型 [#variation3]
***大型[[昆虫族]]混合型 [#Insect]
 多くの[[サポートカード]]を共有できる防御札の[[《寄生虫パラノイド》]]を攻めでも使用する構築。~
 [[《応戦するG》]]や[[《大樹海》]]により[[サーチ]]できる[[《寄生虫パラノイド》]]に[[《超進化の繭》]]を合わせることで、[[除去]]と[[《クローラー・ソゥマ》]]の[[リクルート]]を両立できる。~
 基本的には[[クローラー]]は[[壁]]や中間素材として考え、[[フィニッシャー]]として大型[[モンスター]]を展開する。~
 中間素材ではあるが、共通の[[リクルート]][[効果]]の存在から[[除去]]による妨害を躊躇わせることができる。~
 [[《星遺物に差す影》]]があれば多少の[[ライフポイント]]は犠牲になるものの、[[自爆特攻]]により[[モンスター]]の[[除去]]ができるため単なる中間素材で終わらないのも利点。~
 [[《共振虫》]]も[[《クローラー・ソゥマ》]]や[[《機怪神エクスクローラー》]]に加え、打開札である[[《粘糸壊獣クモグス》]]や[[《怪粉壊獣ガダーラ》]]も[[サーチ]]できる。~
 [[《究極変異態・インセクト女王》]]で[[耐性]]を付与しつつ毎[[ターン]][[リンク素材]]を補充したり、[[《完全態・グレート・インセクト》]]で[[相手]][[モンスター]]の[[全体除去]]したりできる。~
 [[《究極変異態・インセクト女王》]]を採用する場合、[[対象]]・[[効果破壊]][[耐性]]の付与により[[クローラー]]の[[リクルート]][[効果]]が使いにくくなってしまう点は注意。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]

***[[リバースモンスター]][[メタ]] [#weakpoint1]
 この[[デッキ]]は[[リバースモンスター]]が多く、[[《王宮の号令》]]などの[[リバースモンスター]][[メタ]]が苦手である。~
 特に[[戦闘]]時に[[効果]]を[[発動]]させない[[モンスター]]は[[クローラー]][[リンクモンスター]]の[[戦闘破壊]]時の[[効果]]も[[無効]]にされるため、非常に相性が悪い。~
 [[セット]][[メタ]]も非常に苦手で、[[【ダーク・シムルグ】]]や[[【聖なる輝き】]]は相性最悪。~

//***[[耐性]]持ちの大型[[モンスター]] [#weakpoint2]
// [[効果]]による[[除去]]は[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]がほとんどなので、[[耐性]]を持った大型[[モンスター]]には苦戦を強いられてしまう。~
// [[《星遺物に差す影》]]を貼った状態で[[自爆特攻]]して[[除去]]したり、[[《エクスクローラー・クオリアーク》]]の[[効果]]での[[直接攻撃]]などで対策したい。~
//《神騎セイントレア》の存在も考えると他のデッキに比べて特別苦手なわけではない

***[[リンクモンスター]]への[[バウンス]] [#weakpoint2]
 原則として、[[デッキ]]及び[[エクストラデッキ]]に[[裏側表示]]で戻った[[モンスター]]の[[効果]]は[[発動]]しない。~
 このため、[[クローラー]][[リンクモンスター]]が[[バウンス]]を受けた場合[[効果]]を[[発動]]できず戦線が途切れてしまうので、非常に苦手な[[除去]]となる。~

***展開の遅さ[#weakpoint3]
 基本的に[[リバースモンスター]]を主軸として戦うため、[[効果]]を活用するには1[[ターン]]待たねばならず、他の[[デッキ]]に比べ展開の速さはかなり控えめである。~
 そのため[[バーン]][[デッキ]]や[[【エクゾディア】]]などの[[戦闘]]を介さない[[デッキ]]を[[相手]]にすると[[ライフポイント]]を削りきる前に負けてしまうことも多い。~

 その他、[[墓地]][[メタ]]を食らうと苦しい展開を強いられる。~

**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
//カードプールの変遷でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる。
***第11期(2020年〜) [#season11]
-[[20/04/01>マスタールール(11期)]]〜~
 [[マスタールール(11期)]]が施行され、[[デッキ]]及び[[エクストラデッキ]]に[[裏側表示]]で戻った[[モンスター]]の[[効果]]は[[発動]]しなくなった。~
 これにより[[クローラー]][[リンクモンスター]]が[[バウンス]]に弱くなり、[[《星遺物の交心》]]も扱いにくくなるなど、総合的に見て弱体化を受けている。~


**代表的なカード [#keycard]
-[[《クローラー・グリア》]]
-[[《クローラー・レセプター》]]
-[[《エクスクローラー・クオリアーク》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[【地属性】]]
-[[【昆虫族】]]
-[[【リンク召喚】]]

-[[デッキ集]]