*【サイコ・ショッカー】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[罠カード]][[メタ]]の代表格として古くから存在する[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]を中心とした[[デッキ]]。~
 豊富な専用[[サポートカード]]や関連[[カード]]を多数採用する事で[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]やその派生[[モンスター]]の展開を得意とする。~
 相性の良い[[カード]]の都合上、[[【ランク6】]]や[[コントロール奪取]]の要素も組み込みやすい。~

 [[カテゴリ]]である「[[人造人間]]」も存在するのだが、[[サポートカード]]の数が少なく、[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]固有のものの方が数が大きく上回る。~
 そのため、現状は全面的に[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]ありきの[[デッキ]]となっている。~

-なお、厳密な[[デッキ]]名の呼称は人によって異なり、[[カテゴリ]]名の【人造人間】や[[キーカード]]の正式名称の【人造人間−サイコ・ショッカー】などと呼ばれる事もある。~
当wikiでは[[下記の公式レシピ>#sample]]に準じて【サイコ・ショッカー】としている。~

 《人造人間−サイコ・ショッカー/Jinzo》
 効果モンスター
 星6/闇属性/機械族/攻2400/守1500
 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 お互いにフィールドの罠カードの効果を発動できず、
 フィールドの罠カードの効果は無効化される。

 《魔鏡導士サイコ・バウンダー/Psychic Bounder》
 効果モンスター
 星4/光属性/機械族/攻1700/守1000
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
 「人造人間−サイコ・ショッカー」1体またはそのカード名が記された魔法・罠カード1枚をデッキから手札に加える。
 (2):このカード以外の自分のモンスターが相手モンスターに攻撃されたダメージ計算前に発動できる。
 攻撃モンスターとこのカードを破壊する。

 《宇宙の法則/Law of the Cosmos》
 通常魔法
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):相手は自身の手札・デッキから罠カード1枚を選んで自身の魔法&罠ゾーンにセットできる。
 セットした場合、自分はデッキから「人造人間−サイコ・ショッカー」1体を特殊召喚する。
 セットしなかった場合、自分は「人造人間−サイコ・ショッカー」1体
 またはそのカード名が記されたモンスター1体をデッキから手札に加える。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[キーカード]]~
-[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]~
この[[デッキ]]の軸になる[[モンスター]]であり、[[フィールド]]の[[罠カード]]を封殺する[[永続効果]]を持つ。~
[[特殊召喚]][[効果]]を持たない[[上級モンスター]]だが、[[サポートカード]]によりほぼあらゆる場所からの[[特殊召喚]]に対応しているので展開は容易。~
[[サポートカード]]の中にはこの[[モンスター]]が[[フィールド]]に存在する事を求めるものも少なくないため、常に展開や維持が可能な状態を保ちたい。~
[[罠カード]][[メタ]]の[[効果]]は有用性が[[相手]]の[[デッキ]]に左右されやすく、有用性が低い場合は単純に[[アタッカー]]や各種素材として用いるとよい。~

―[[人造人間]]~
 [[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]も属する[[闇属性]]・[[機械族]]の[[カテゴリ]]。~

-[[《人造人間−サイコ・ジャッカー》]]~
[[フィールド]]・[[墓地]]で[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]として扱うため、あちらの[[サポートカード]]が[[腐り>腐る]]にくくなる。~
[[ステータス]]の低い[[下級モンスター]]なので[[フィールド]]に出しやすく、[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]の存在を[[発動条件]]とする[[カード]]とは是非併用したい。~
自身を[[リリース]]する事で[[人造人間]]を[[サーチ]]でき、更に[[相手]]に[[セット]]された[[罠カード]]があれば[[手札]]の[[人造人間]]を展開できる。~
[[効果]]による展開は[[相手]]依存なのであまり期待できないが、[[特殊召喚]][[効果]]を持つ[[《脅威の人造人間−サイコ・ショッカー》]]ならば状況に関わらず出しやすい。~

-[[《人造人間−サイコ・リターナー》]]~
[[墓地へ送られた]]時に[[墓地]]の[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]1体を[[蘇生]]できる。~
[[タイミングを逃しやすい>タイミングを逃す]]のが欠点だが、どこから[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]かは問わず、[[同名カード]]の制限も無いため複数展開も可能。~
[[自壊]][[デメリット]]は存在するが[[自分]][[エンドフェイズ]]と遅く、[[相手]][[ターン]]に[[発動]]しても返しの[[ターン]]で各種素材や[[コスト]]として消費しやすい。~
[[直接攻撃]][[効果]]は殆どオマケだが、[[《地獄の暴走召喚》]]で複数展開できれば[[フィニッシャー]]になる可能性もあるか。~

-[[《脅威の人造人間−サイコ・ショッカー》]]~
[[フィールド]]・[[墓地]]に[[罠カード]]が存在すれば[[レベル]]6として[[手札]]から展開できる。~
[[自分]]の[[フィールド]]・[[墓地]]でも良いため条件を整える事は難しくなく、[[《人造人間−サイコ・ジャッカー》]]や[[《宇宙の法則》]]の[[サーチ]]から即座の展開に繋げやすい。~
また、自身を[[コスト]]に[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]を展開できるため、[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]を必要とする[[サポートカード]]の補助としても有用。~
この際、[[相手]]の[[魔法&罠ゾーン]]を[[ピーピング]]した上で[[罠カード]]を[[破壊]]できるが、[[破壊]]を[[トリガー]]した[[効果]]の可能性については注意したい。~

―上記以外の[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]の[[サポートカード]]~

-[[《魔鏡導士サイコ・バウンダー》]]~
[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合に[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]の[[サポート>サポートカード]][[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]できる。~
[[《宇宙の法則》]]ならば、あちらの[[サポートカード]]全般へのアクセス、あるいは[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]の[[リクルート]][[カード]]として見なせる。~
(2)の[[除去]][[効果]]は[[発動]]が難しいためオマケに近いが、(1)だけでも優先して使用するだけの意義はある。~

-[[《サイコ・ギガサイバー》]]~
[[レベル]]・[[種族]]・[[属性]]が[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]と共通するのでそれらの[[サポートカード]]を共有させやすい。~
(1)の[[特殊召喚]]は若干[[相手]]依存ではあるが、[[《宇宙の法則》]]で[[相手]]が[[セット]]を選べばある程度は補助できる。~
(2)の[[除去]]は[[発動]]のお膳立ては求められるが、[[耐性]]を持つ[[モンスター]]は少なく、「[[離れる]]」の[[トリガー]]にもならないため[[除去]]性能は高い。~
[[フィールド]]に[[罠カード]]の存在を求める[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]の[[サポート>サポートカード]]・関連[[カード]]の[[発動]]補助としても有用。~

―相性の良い[[モンスター]]~
-[[《終末の騎士》]]・[[《ダーク・グレファー》]]・[[《スクラップ・リサイクラー》]]~
[[デッキ]]から[[《人造人間−サイコ・リターナー》]]を[[墓地へ送る]]事で[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]の[[蘇生]]が可能となる。~
[[墓地]]に[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]が存在しないならば、そちらを[[墓地へ送る]]のも有効。~

-[[《星遺物−『星盾』》]]~
[[レベル]]・[[種族]]・[[属性]]が[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]と共通するのでそれらの[[サポートカード]]を共有させやすい。~
毎[[ターン]][[手札]]・[[墓地]]より[[特殊召喚]]できるため、[[ランク]]6の[[エクシーズ素材]]としての使い回しを狙える。~
[[相手]][[モンスター]]も展開させてしまうのがネックだが、後述の[[コントロール奪取]][[効果]]を持つ[[ランク]]6に繋げればそれも処理できる。~
高い[[守備力]]と[[耐性]]により単純に[[壁]]としても有用。~

-[[《オルフェゴール・トロイメア》]]~
[[墓地]]から自身を[[除外]]する事で[[フィールド]]の[[モンスター]]を[[強化]]しつつ[[デッキ]]内の[[闇属性]]・[[機械族]]を[[墓地へ送る]]。~
基本的な役割は上記の[[《終末の騎士》]]らと同じだが、こちらを経由する事で微弱な[[強化]]が行える。~
また、[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]や[[《脅威の人造人間−サイコ・ショッカー》]]を送って[[戦闘]]補助とする使い方もある。~

-[[《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》]]~
[[闇属性]]・[[機械族]]が[[破壊された]]場合に[[手札]]から[[特殊召喚]]可能な[[最上級モンスター]]。~
普通にプレイしてても[[トリガー]]は満たしやすいが、相性の良い[[《BM−4ボムスパイダー》]]とセットで採用してみるのも手。~
単純に[[アタッカー]]となるだけでなく、運は絡むが[[除去]]要員としても活用できる。~
なお、(3)の[[サーチ]]先を無理に採用すると[[手札事故]]に繋がりかねないので基本的には無視してよい。~
強いて言えば、[[《ブローバック・ドラゴン》]]は[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]と[[レベル]]・[[種族]]・[[属性]]が共通するので投入が検討できるか。~

-[[レベル]]3[[V・HERO]]~
[[ダメージ]]を受けた場合に[[墓地]]から[[永続罠]]扱いで[[自分]][[フィールド]]に出される[[モンスター]]群。~
[[《脅威の人造人間−サイコ・ショッカー》]]や[[《人造人間−サイコ・レイヤー》]]の[[効果]]と相性が良い。~
[[闇属性]]なので上記の[[《終末の騎士》]]・[[《ダーク・グレファー》]]で[[墓地へ送れる>墓地へ送る]]点も[[シナジー]]する。~

-[[特殊召喚]]しやすい[[レベル]]6[[モンスター]]~
[[【ランク6】]]に寄せた構築にするのならばこれらの[[モンスター]]を補助的に入れておきたい([[【ランク6】]]参照)。~

--[[《カオス・ソーサラー》]]~
[[人造人間]]が[[闇属性]]、[[《魔鏡導士サイコ・バウンダー》]]が[[光属性]]なので[[特殊召喚]]は狙いやすい。~
[[除去]][[効果]]を使った後に[[エクシーズ素材]]にすれば[[攻撃]]できない[[デメリット]]を踏み倒せるので効率的。~

-[[《ヴァレット・キャリバー》]]~
[[《クイック・リボルブ》]]などで容易に[[特殊召喚]]でき、(2)に繋げることで[[キーカード]]が[[腐る]]ことを防げる。~
[[チューナー]]であることから[[シンクロ召喚]]ギミックも混合可能となり、戦略に幅を持たせられる。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
―[[エクシーズモンスター]]~
 [[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]・[[《サイコ・ギガサイバー》]]・自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]された[[《脅威の人造人間−サイコ・ショッカー》]]が使える[[ランク]]6が主軸になりやすい。~
 [[《人造人間−サイコ・ジャッカー》]]・[[《魔鏡導士サイコ・バウンダー》]]が使える[[ランク]]4、[[《人造人間−サイコ・リターナー》]]が使える[[ランク]]3も候補。~

-[[《人造人間−サイコ・レイヤー》]]~
[[コントロール奪取]]の(1)、[[モンスター]]を[[コスト]]にした[[単体除去]]の(2)の、2つの[[除去]][[効果]]を持つ。~
(1)は(2)の[[コスト]]の獲得以外にも、下記の[[《交血鬼−ヴァンパイア・シェリダン》]]や[[《宇宙との交信》]]とも[[シナジー]]し、[[発動条件]]も無いので扱いやすい。~
(2)の方は[[フィールド]]に[[表側表示]]の[[罠カード]]を必要とするため、能動的に使うにはこちらから条件を整える必要がある。~
[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]と相性が悪くない[[罠カード]]も後述の通り存在するが、[[《サイコ・ギガサイバー》]]や[[V・HERO]]といった[[モンスター効果]]との[[コンボ]]も考慮したい。~

-[[《交血鬼−ヴァンパイア・シェリダン》]]~
[[コントロール奪取]]された[[レベル]]を持つ[[モンスター]]を[[エクシーズ素材]]にして[[エクシーズ召喚]]できるので、[[コントロール奪取]]との相性がすこぶる良い。~
また、自身も(1)と(2)を[[コンボ]]させる事で間接的な[[コントロール奪取]]が行えるため、2枚目以降の[[同名カード]]や[[《宇宙との交信》]]とも[[シナジー]]する。~
因みに、(2)は[[魔法&罠ゾーン]]から[[墓地へ送られた]][[モンスター]]にも対応するので、[[《サイコ・ギガサイバー》]]で[[永続罠]]となった[[モンスター]]が[[除去]]されても奪える。~

―[[リンクモンスター]]~
 [[縛り]]が緩い(無い)低[[リンク]]は、[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]の処理として利用できるので極力採用しておきたい。~
 特に、[[《交血鬼−ヴァンパイア・シェリダン》]]の[[エクシーズ素材]]にできない[[レベル]]を持たない[[モンスター]]を処理できる点が有用である。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
 [[罠カード]]の投入枚数はこの[[デッキ]]を組む際に個性が強く表れる点である。~
 [[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]の[[効果]]とは[[アンチシナジー>シナジー]]なのでその点を考慮するのなら投入枚数0枚も良い。~
 一方、[[《脅威の人造人間−サイコ・ショッカー》]]・[[《人造人間−サイコ・レイヤー》]]は[[フィールド]]・[[墓地]]に[[罠カード]]があると都合が良いため、そちらを重視するのなら複数採用も考えられる。~

―[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]の[[サポートカード]]~
-[[《宇宙の法則》]]~
[[相手]]が[[罠カード]]を[[セット]]した場合は[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]の[[リクルート]]となり、後発の[[サポートカード]]の運用が楽になる。~
ただし、[[カード・アドバンテージ]]では[[相手]]が得をしており、[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]を処理されればその[[罠カード]]を使用されてしまうリスクも負う。~
とは言え、[[《人造人間−サイコ・ジャッカー》]]の展開や[[《電脳エナジーショック》]]の追加[[効果]]の[[適用]]が狙えるのでこちらの[[メリット]]にもなり得る。~
[[セット]]しなかった場合は[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]の[[サポート>サポートカード]][[モンスター]]の[[サーチ]]となる。~
[[《魔鏡導士サイコ・バウンダー》]]とは相互[[サーチ]]可能なので[[デッキ]]の安定運用に繋がり、[[《脅威の人造人間−サイコ・ショッカー》]]ならば[[召喚権]]を消費していても展開しやすい。~

-[[《宇宙との交信》]]~
[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]を[[コスト]]に[[機械族]]全般の展開が可能となる[[永続魔法]]。~
また、[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]が存在すれば[[相手]]の[[通常のドロー]]を[[ピーピング]]し、[[カードの種類]]を当てられれば[[ドロー]]となる。~
その場合はこの[[カード]]を[[墓地へ送る]]必要性があるので[[1:1交換]]に留まるが、いずれにせよ[[情報アドバンテージ]]は得られるので得はしている。~
[[コントロール奪取]]を多く採用する場合は(1)による展開補助、そうではない場合は(2)による[[ピーピング]]を目的に運用すると良いだろう。~

-[[《サイキック・ウェーブ》]]~
(1)で[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]を、(2)で[[《人造人間−サイコ・リターナー》]]を[[墓地へ送る]]事で、[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]の[[蘇生]]・[[機械族]]の[[サルベージ]]・微弱な[[バーン]]の3つの成果を得られる。~
[[《魔鏡導士サイコ・バウンダー》]]はこの[[カード]]を[[サーチ]]しつつ(1)の[[発動条件]]も満たせるため、あちらと併用するのが良いだろう。~
ただし(2)は[[墓地へ送られた]][[ターン]]に[[発動]]できないので、往復1[[ターン]]のタイムラグが必要な点は意識したい。~

-[[《電脳エナジーショック》]]~
[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]が存在すれば[[フリーチェーン]]で[[単体除去]]を行えるため[[制圧]]や妨害に役立つ。~
[[罠カード]]を[[破壊]]すれば、[[効果]]の[[無効]]化または[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]の[[全体強化]]が可能となるが、やや状況を選ぶ。~
[[自分]]の[[罠カード]]を[[破壊]]しても可能だが、なるべくなら[[《宇宙の法則》]]や[[《サイコ・ギガサイバー》]]で用意した[[相手]]の[[罠カード]]を[[破壊]]したいところ。~

-[[《不朽の特殊合金》]]~
[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]が存在すれば[[自分]][[フィールド]]の[[機械族]]を[[効果破壊]]または[[対象を取る効果>対象をとる(指定する)効果]]から守れる。~
[[戦闘破壊]]や[[対象を取らない>対象をとらない効果]][[破壊]]以外の[[除去]]は防げないので過信はできないが、場持ちには貢献する。~

―[[コントロール奪取]]~
 [[《宇宙との交信》]]や[[《交血鬼−ヴァンパイア・シェリダン》]]と[[コンボ]]できるので、基本的にこの[[デッキ]]と相性が良い。~
 [[リリース]]可能なものは、[[手札]]に来た[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]等の[[上級モンスター]]の[[アドバンス召喚]]のサポートにもなる。~

-[[《死者蘇生》]]~
-[[《死者蘇生》]]・[[《マジックカード「死者蘇生」》]]~
[[自分]]または[[相手]][[モンスター]]を[[蘇生]]する[[カード]]。~
[[相手]]の[[墓地]]から[[蘇生]]された[[モンスター]]は当然[[コントロール奪取]]状態となるため、[[汎用>汎用性]][[カード]]であるこの[[カード]]にも別の使い道が生まれる。~

-[[《心変わり》]]・[[《精神操作》]]~
最も汎用的に使える[[コントロール奪取]][[カード]]であり、[[コスト]]や[[発動条件]]も無く非常に扱いやすい。~
後者は[[リリース]]と[[攻撃宣言]]に制限がかかるが、各種素材や[[コスト]]に利用できるので問題にはなりにくい。~

-[[《三戦の才》]]~
[[対象を取らない>対象をとらない効果]][[コントロール奪取]]・2枚[[ドロー]]・[[ピーピング]]&[[ハンデス]]の3つの中から1つを選べる。~
[[発動条件]]はあるものの、昨今は[[手札誘発]]や[[カウンター]][[効果]]を持つ[[モンスター]]の使用はザラなので比較的[[腐ら>腐る]]ずに使用できる。~

-[[《大捕り物》]]~
[[永続罠]]という点で[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]とは[[アンチシナジー>シナジー]]の一方、[[《脅威の人造人間−サイコ・ショッカー》]]や[[《人造人間−サイコ・レイヤー》]]とは相性が良い。~
奪った[[モンスター]]を[[エクシーズ素材]]に使えば意味のない[[カード]]として残り続けるので、以降の上記[[モンスター]]らの使用に大いに役立つ。~

―相性の良い[[カード]]~
-[[《リミッター解除》]]~
然程[[攻撃力]]が高くない[[人造人間]]の[[戦闘]]補助として有用。~
[[《人造人間−サイコ・リターナー》]]で[[蘇生]]した[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]なら[[エンドフェイズ]]に[[自壊]]するので[[デメリット]]も関係なくなる。~

-[[《鋼鉄の襲撃者》]]~
[[闇属性]]・[[機械族]]に[[戦闘破壊]][[耐性]]の付与と[[強化]]を施す[[フィールド魔法]]。~
[[戦闘破壊]]に成功すれば[[手札]]の[[闇属性]]・[[機械族]]を展開できるため展開補助にも貢献する。~

-[[《機甲部隊の最前線》]]~
[[効果破壊]]には対応しないものの、[[闇属性]]・[[機械族]]が中心となるので[[リクルート]]の条件は満たしやすい。~
[[人造人間]]の[[下級モンスター]]は[[攻撃力]]が低い分だけ[[リクルート]]もしやすい。~

-[[《帝王の烈旋》]]~
比較的[[上級モンスター]]の割合が高いこの[[デッキ]]においては、[[アドバンス召喚]]のサポートと[[モンスター除去]]も兼ねられる。~
[[発動]][[ターン]]は[[エクストラデッキ]]からの展開ができないため、採用する場合は[[メインデッキ]]を中心とした構築を意識したい。~

-[[《地獄の暴走召喚》]]~
[[《人造人間−サイコ・ジャッカー》]]と[[コンボ]]すれば[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]をフル展開できるので戦線強化となる。~
上記の[[コントロール奪取]]と併用する事で[[相手]][[モンスター]]を増やす弱点も克服できる。~

-[[《オルフェゴール・クリマクス》]]~
[[《おろかな副葬》]]等で[[手札]]・[[デッキ]]から直接[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、(2)で[[闇属性]]・[[機械族]]を[[サーチ]]する運用が基本となる。~
[[墓地]]に[[罠カード]]を用意する行為は[[《脅威の人造人間−サイコ・ショッカー》]]とも[[シナジー]]するが、あちらを[[サーチ]]して展開するには他の[[罠カード]]も必要となる。~
適当な[[オルフェゴール]][[モンスター]]を少数採用すれば(1)も使えるが、[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]とアンチシナジー>シナジー]]の点は注意。~

-[[《サイコ・ショックウェーブ》]]~
[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]や[[《サイコ・ギガサイバー》]]等の[[レベル]]6・[[闇属性]]・[[機械族]]を[[リクルート]]できる。~
ただし[[トリガー]]が[[相手]]依存なので[[サイドデッキ]]向きの[[カード]]と言える。~

-[[《レッド・リブート》]]~
[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]が[[フィールド]]から[[離れる]]と封じていた[[罠カード]]を使われるリスクがあるが、それを防ぐ保険となる。~
[[相手]]に新たな[[罠カード]]を出される点も[[《人造人間−サイコ・ジャッカー》]]や[[《サイコ・ギガサイバー》]]の[[特殊召喚]][[効果]]、[[《電脳エナジーショック》]]の追加[[効果]]に逆利用できる。~

-[[汎用性]]のある[[永続罠]]~
[[《脅威の人造人間−サイコ・ショッカー》]]・[[《人造人間−サイコ・レイヤー》]]を重視する構築ならば採用が検討できる。~
[[ロック]]性能が高い[[王宮]]シリーズや[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]とも相性は悪くない[[《リビングデッドの呼び声》]]、[[効果モンスター]]に強い[[《デモンズ・チェーン》]]などが候補。~

**戦術 [#strategy]
 [[相手]]の[[デッキ]]タイプによって戦術を変えて柔軟に対応したい。~
 [[罠カード]]を中心とする[[デッキ]]が[[相手]]ならば[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]の展開と維持に集中するのが良い。~
 逆に[[罠カード]]を殆ど採用していないようならば[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]を維持する[[メリット]]は薄く、[[エクシーズ素材]]等で消費しても惜しくない。~
 [[人造人間]]だけでは直接的な[[アドバンテージ]]を獲得するのは難しいため、[[魔法・罠カード]]や[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]で補いたい。~
 [[コントロール奪取]]は[[相手]][[モンスター]]の[[除去]]と[[自分]]の[[ボード・アドバンテージ]]の獲得の二役を兼ねるため効果的に利用したい。~

//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
//***[[]]軸 [#decktype1]

//**[[デッキ]]の派生 [#variation]
//***【】 [#variation1]

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 仕方ないことだが、[[相手]]が[[罠カード]]をあまり活用しない場合、[[キーカード]]の[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]の[[効果]]が腐ってしまうのが痛い。~
 [[モンスター]]や[[魔法カード]]と異なり、そのようなことは現[[環境]]では十分起こり得てしまう。~
 上述したようにその場合は維持を目指さず他の戦術で対応したいが、[[相手]]の妨害でそれが崩されるとジリ貧となる。~

 素の展開力や[[制圧]]力も高いとは言い難く、[[闇属性]][[メタ]]や[[機械族]][[メタ]]も苦手。~
 見かける頻度は少ないが、[[《洗脳解除》]]などの[[コントロール奪取]][[メタ]]も厄介。~
 また、[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]の関連[[カード]]や[[コントロール奪取]]の多くが[[対象を取る効果>対象をとる(指定する)効果]]なので[[対象]][[耐性]]を持つ[[モンスター]]も苦手。~

**サンプルデッキレシピ [#sample]
-https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1266346049528086529~

**代表的なカード [#keycard]
-[[《魔鏡導士サイコ・バウンダー》]]

-[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]

-[[《宇宙の法則》]]

**関連リンク [#link]
-[[【機械族】]]
-[[【闇属性】]]
-[[【ランク6】]]

-[[デッキ集]]