*【サイファー】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[コレクターズパック−閃光の決闘者編−]]で[[カテゴリ]]化された[[サイファー]]を中心とした[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[レベル]]変更[[効果]]を用い、[[ランク]]4と[[ランク]]8の[[エクシーズ召喚]]を使い分ける。~
 エース級の[[モンスター]]が[[ギャラクシーアイズ]]であるため、[[エクストラデッキ]]を[[ギャラクシーアイズ]]で固めやすいのも特徴。~
 [[フォトン]]と[[ギャラクシー]]の一部[[カード]]との共存も可能で、構築の選択肢はそれなりに広い。~
 どちらかと言えば、[[サイファー]]を軸とした[[【ギャラクシー】]]と言えるだろう。~

 《光波翼機/Cipher Wing》
 効果モンスター
 星4/光属性/機械族/攻1400/守1200
 (1):自分フィールドに「サイファー」モンスターが存在する場合、
 このカードは手札から特殊召喚できる。
 (2):このカードをリリースして発動できる。
 自分フィールドの全ての「サイファー」モンスターのレベルをターン終了時まで4つ上げる。

 《光波双顎機/Cipher Twin Raptor》
 効果モンスター
 星4/光属性/機械族/攻1600/守 800
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):EXデッキから特殊召喚されたモンスターが相手フィールドに存在し、
 自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
 (2):手札を1枚捨てて発動できる。
 手札・デッキから「サイファー」モンスター1体を特殊召喚する。
 この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「サイファー」モンスターしか特殊召喚できない。

 《光波複葉機/Cipher Biplane》
 効果モンスター
 星6/光属性/機械族/攻1000/守2000
 このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分フィールドに「サイファー」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。
 このカードを手札から特殊召喚する。
 (2):1ターンに1度、自分フィールドの「サイファー」モンスター2体を対象として発動できる。
 そのモンスターのレベルをターン終了時まで8にする。
 (3):このカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合、
 墓地のこのカードを除外して発動できる。
 デッキから「サイファー」モンスター1体を手札に加える。


 《銀河眼の光波竜/Galaxy-Eyes Cipher Dragon》
 エクシーズ・効果モンスター
 ランク8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
 レベル8モンスター×2
 (1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
 相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
 この効果でコントロールを得たモンスターの効果は無効化され、
 攻撃力は3000になり、カード名を「銀河眼の光波竜」として扱う。
 この効果の発動後、ターン終了時までこのカード以外の自分のモンスターは直接攻撃できない。

 《光波干渉/Cipher Interference》
 永続魔法
 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):フィールドに同名モンスターが存在する、
 自分の「サイファー」モンスターが戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。
 その戦闘を行う自分のサイファー」モンスターの攻撃力はバトルフェイズ終了時まで倍になる。


**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[サイファー]]~

-[[《光波翼機》]]~
[[サイファー]]が存在する場合に[[手札]]から[[特殊召喚]]する[[効果]]、自身を[[リリース]]することで[[フィールド]]の[[サイファー]]の[[レベル]]を4つ上げる[[効果]]を持つ。~
[[レベル]]4の[[サイファー]]に続けて[[特殊召喚]]し、[[ランク]]4に繋ぐ。~
もしくは他に[[レベル]]4[[サイファー]]2体が存在する状況で[[レベル]]変更[[効果]]を使い、[[ランク]]8を[[エクシーズ召喚]]するのが主な役割となる。~

-[[《光波双顎機》]]~
[[手札コスト]]で[[サイファー]]を[[手札]]・[[デッキ]]から[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~
[[サイファー]]を並べられるが、[[発動]]後は[[サイファー]]しか[[特殊召喚]]できない[[デメリット]]があり、[[《光波翼機》]]や[[《光波複葉機》]]を併用して[[《銀河眼の光波竜》]]を[[エクシーズ召喚]]するのが基本となる。~
自身を[[特殊召喚]]する[[分類されない効果]]については、条件を自然と満たせる場面が多いが、狙ったタイミングで使えるとは限らない。~
[[召喚権]]を他の[[モンスター]]に回せることもある程度の認識で良い。~

-[[《光波鏡騎士》]]~
[[サイファー]]が[[戦闘破壊]]された時にその[[モンスター]]を[[蘇生]]させる[[手札誘発]][[効果]]、[[墓地へ送られた]][[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に[[サイファー]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
[[エンドフェイズ]]と遅いものの、緩い条件で[[サーチ]]でき、この[[デッキ]]の重要な[[アドバンテージ]]源である。~
[[蘇生]][[効果]]は[[コスト]]も必要であるため使いにくく、無理に狙う必要はない。~

-[[《光波異邦臣》]]~
[[手札]]・[[墓地]]から[[サイファー]][[エクシーズモンスター]]の[[エクシーズ素材]]となる[[効果]]、[[墓地へ送られた]]場合に[[サイファー]][[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
[[攻撃力]]を倍化できる[[《光波干渉》]]を[[サーチ]]できる重要な[[カード]]である。~
[[《光波複葉機》]]を使えば[[サイファー]][[エクシーズモンスター]]につなげられ、[[エクシーズ素材]]として取り除かれた場合に[[サーチ]][[効果]]を使える。~
[[《光波双顎機》]]の[[手札コスト]]としてもいいだろう。~
その後は[[エクシーズ素材]]補給に使うのがよい。~

-[[《光波複葉機》]]~
[[サイファー]]を[[召喚]]、[[特殊召喚]]していれば自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~
自身を含む[[サイファー]]の[[レベル]]を8にできるため、[[《光波翼機》]]の[[効果]]を使うことなく、[[ランク]]8の[[エクシーズ召喚]]を行える。~
[[《光波双顎機》]]で[[リクルート]]してから[[効果]]を使ってもいい。~
[[戦闘]]か[[効果]]で[[破壊]]され、[[墓地へ送られた]]場合に自身を[[除外]]して[[サイファー]]を[[サーチ]]することもできるため、後続の確保もしやすい。~

-[[《ストームサイファー》]]~
[[闇属性]]・[[攻撃力]]2400の[[サイファー]]で、[[《光波双顎機》]]から[[リクルート]]して[[アタッカー]]にできる。~
[[エクストラモンスターゾーン]]の[[モンスター]]には[[攻撃]]できない半面、それらで[[戦闘破壊]]されず、[[効果を受けない]]ため、次の[[ターン]]まで維持して[[エクシーズ素材]]にしやすい。~
なお、[[《銀河眼の光波竜》]]で[[エクストラモンスターゾーン]]の[[モンスター]]を奪い[[コントロール]]を戻せば[[メインモンスターゾーン]]に行くので[[攻撃]]可能になる。~

-[[《サイファー・スカウター》]]~
[[戦士族]]との[[戦闘]]の[[ダメージ計算時]]のみ、自身の[[攻撃力]]・[[守備力]]が2000上昇する[[効果]]を持つ。~
[[サイファー]][[モンスター]]だが、[[属性]][[サポート>サポートカード]]を共用できず、[[レベル]]3のために[[エクシーズ召喚]]にも使いづらい。~
[[《光波鏡騎士》]]を[[送りつけ]]て[[攻撃]]すれば3350[[ダメージ]]を与えられるため、採用枚数を少なくし、必要に応じて[[サーチ]]・[[リクルート]]するとよい。~

―[[特殊召喚]]が容易な[[レベル]]8[[モンスター]]~
 既に[[フィールド]]に[[レベル]]8が存在するなら、[[《光波双顎機》]]で[[《光波翼機》]]を[[特殊召喚]]するだけで[[《銀河眼の光波竜》]]に繋がる。~

-[[《紫宵の機界騎士》]]・[[《紺碧の機界騎士》]]~
同じ縦列に[[カード]]が2枚以上ある場合に、その縦列に[[特殊召喚]]できる。~
[[リンクモンスター]]と[[魔法・罠カード]]を用意すれば条件を満たせる。~
[[《紫宵の機界騎士》]]で[[《紺碧の機界騎士》]]を[[サーチ]]すれば、次の[[ターン]]以降も安定して[[ランク]]8を狙えるようになる。~
2種類が[[手札]]に揃っているなら、先に[[《紺碧の機界騎士》]]を出して別の縦列に移動させることで、[[《紫宵の機界騎士》]]を続けて[[特殊召喚]]して[[ランク]]8に繋げられる。~

-[[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−III》]]~
[[相手]][[フィールド]]にのみ[[モンスター]]が存在する場合に[[守備表示]]で[[特殊召喚]]できる。~
回数付きの[[戦闘破壊]][[耐性]]も持つため、[[壁]]としての活用も可能。~

-[[《限界竜シュヴァルツシルト》]]~
[[相手]][[フィールド]]に[[攻撃力]]2000以上の[[モンスター]]が存在する時、[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
[[闇属性]]のために[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]や[[《混沌魔龍 カオス・ルーラー》]]のために[[除外]][[コスト]]になる。~

-[[《護封剣の剣士》]]~
[[相手]]の[[直接攻撃]]を牽制しつつ、返しの[[ターン]]の[[エクシーズ素材]]を用意できる。~
[[アドバンテージ]]を稼ぎやすく、[[光属性]][[サポート>サポートカード]]を共用できる。~

-[[《ガーディアン・オブ・オーダー》]]~
[[自分]][[フィールド]]に[[光属性]][[モンスター]]が2体以上存在する時、[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
[[サイファー]]はほとんどが[[光属性]]のため、[[《光波翼機》]]に続けて[[特殊召喚]]が狙える。~
[[《光波双顎機》]]の[[効果]][[発動]]後は[[特殊召喚]]できないので注意。~

-[[《神獣王バルバロス》]]~
[[妥協召喚]]可能な[[レベル]]8であり、3体[[リリース]]すれば[[全体除去]]も狙える。~
[[《光波双顎機》]]の[[特殊召喚]][[効果]]を使ってから[[召喚]]すれば[[ランク]]8に繋がる。~
[[《光波双顎機》]]の[[リクルート]][[効果]]を使っても[[召喚]]には制限がかからないため、あちらの[[効果]]で[[リクルート]]した[[モンスター]]を[[リリース]]するのも手。~

-[[《教導の騎士フルルドリス》]]~
比較的緩い条件で[[特殊召喚]]ができる。~
[[《混沌魔龍 カオス・ルーラー》]]とは、[[召喚権]]を消費していた場合でも[[手札]]に加えた直後に[[特殊召喚]]ができ好相性。

-[[《妖眼の相剣師》]]~
[[《白の聖女エクレシア》]]の[[効果]]によって[[リクルート]]が可能。~
[[手札]]に存在する場合も、[[《エフェクト・ヴェーラー》]]や[[《無限泡影》]]等があれば[[相手]][[ターン]]に[[特殊召喚]]する事も可能。~
また、[[サイファー・ドラゴン]]は[[効果]]を[[無効]]にして[[コントロール奪取]]を行うため、そこでも相性が良い。~

-[[壊獣]]~
[[手札]]に2枚あれば[[相手]][[モンスター]]を[[除去]]し、さらにこちらの[[フィールド]]に[[レベル]]8を用意して[[エクシーズ召喚]]につながる。~
[[《銀河眼の光波竜》]]で[[コントロール奪取]]すると[[壊獣]]扱いではなくなるため、他に[[壊獣]]がいても[[自壊]]せず、総[[攻撃]]ができる。~
特に[[《怒炎壊獣ドゴラン》]]は、[[《銀河眼の光波竜》]]と同[[攻撃力]]であるために[[《二重光波》]]や[[《光波分光》]]の[[発動]]をサポートでき、[[ランク]]8の[[エクシーズ素材]]ともなるため相性が良い。~
また、[[《銀河眼の光波竜》]]で[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]が[[相打ち]]すれば、[[コントロール]]を戻す必要がなくなり、その後の[[攻撃]]も通しやすくなる。~

-[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]~
[[レベル]]8であり、[[除去]][[効果]]を持っているため露払いと[[エクシーズ素材]]の役割を同時にこなせ、[[連続攻撃]]も可能であるため[[アタッカー]]としての役割も持てる。~
[[特殊召喚]]には[[闇属性]]が必要であるため、[[《ストームサイファー》]]や相性のいい[[闇属性]]と同時に採用する事が望ましい。~

-[[《時花の賢者−フルール・ド・サージュ》]]~
[[自分]]と[[相手]][[フィールドのカード]]を[[破壊]]し[[特殊召喚]]可能。~
[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]が戻る前に処理したり、[[《光波複葉機》]][[《光波鏡騎士》]][[《光波異邦臣》]]の[[効果]]の[[トリガー]]になったりすることもでき好相性。~

―その他相性の良い[[モンスター]]~
-[[《カメンレオン》]]~
[[《光波鏡騎士》]]・[[《光波異邦臣》]]・[[《ストームサイファー》]]が[[蘇生]]可能であり、[[《ストームサイファー》]]以外は各種素材にすることで[[サイファー]]の[[サーチ]]に繋がる。~
[[《光波鏡騎士》]]や[[《ストームサイファー》]]ならば、[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]・[[レベル]]8の[[シンクロ召喚]]・[[リンク]]2の[[リンク召喚]]を使い分けられる。~
[[《光波異邦臣》]]の場合は[[エクシーズ召喚]]不可能だが、[[《光波翼機》]]などを[[サルベージ]]できる[[《超重剣聖ムサ−C》]]を[[シンクロ召喚]]できる。~

-[[《ゴールド・ガジェット》]]・[[《シルバー・ガジェット》]]・[[《ブリキンギョ》]]・[[《トイナイト》]]~
[[効果]]で[[レベル]]4を並べることのできる[[機械族]]。~
[[《光波翼機》]]などを[[手札]]に加えられる[[《ギアギガント X》]]を[[エクシーズ召喚]]しやすくなる。~
[[《ゴールド・ガジェット》]]・[[《シルバー・ガジェット》]]は[[光属性]]のため、[[サイファー]]と共に[[《輝光子パラディオス》]]なども狙える。~

-[[《オネスト》]]~
主要な[[サイファー]]は[[光属性]]であり、それらの[[戦闘]]補助に長ける。~
[[攻撃力]]が下回ることを[[発動条件]]とする[[《二重光波》]]などを使った後でも[[攻撃]]に転じやすい。~
[[下級]][[サイファー]]の[[戦闘破壊]]を防ぎ、[[フィールド]]に残しやすくすることもできる。~
[[戦闘ダメージ]]を稼ぐことに長けているこの[[デッキ]]との相性は良い。~
また、[[《光波干渉》]]との相性もよく、こちらで[[強化]]した[[攻撃力]]をさらにあちらで倍にできるため、[[1ターンキル]]も狙える。~

-[[《召喚僧サモンプリースト》]]~
[[キーカード]]である[[《光波双顎機》]]を[[リクルート]]することができる。~
[[手札コスト]]は嵩むが、安定性を上げるためには採用も検討できるだろう。~

//-[[《ジェイドナイト》]]~
//展開の軸となる[[《光波翼機》]]と[[《光波双顎機》]]を[[サーチ]]できる。~
//[[戦闘破壊]]にしか対応しないため、[[《強制転移》]]などと併用すると良い。~
//さすがに遅いと思う

-[[《銀河眼の雲篭》]]~
[[手札]]1枚から[[《銀河眼の光波竜》]]などを[[完全蘇生]]できる。~
自身を[[墓地]]から[[エクシーズ素材]]にする[[効果]]は[[デュエル]]中に1度のため、[[《光波異邦臣》]]には不可能な[[サイファー]]以外の[[ギャラクシーアイズ]]に使用すると良い。~

-[[《銀河の魔導師》]]~
自身の[[レベル]]を[[エンドフェイズ]]まで4つ上げる[[効果]]と、自身を[[リリース]]して[[ギャラクシー]][[カード]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
[[ランク]]4・8双方の[[エクシーズ素材]]になることができ、[[《銀河零式》]]などの[[サーチ]]も可能。~

-[[《銀河の修道師》]]~
[[手札]]から[[フォトン]]か[[ギャラクシー]]の[[エクシーズモンスター]]の[[エクシーズ素材]]になる[[効果]]と、[[召喚・特殊召喚に成功した]]時に[[墓地]]の[[フォトン]]と[[ギャラクシー]]を合計5種を[[デッキ]]に戻して[[シャッフル]]し、2枚[[ドロー]]する[[効果]]を持つ。~
1[[ターン]]中にいずれか1つしか[[発動]]できないが、[[エクシーズモンスター]]の多くが[[ギャラクシーアイズ]]になり、[[フォトン]]を[[メインデッキ]]に入れる事も出来るために採用の余地はある。~
ただし、バランスを考慮すれば多くても2枚が限界。~

//-[[《ガガガマジシャン》]]~
//[[レベル]]変更[[効果]]により、柔軟な[[エクシーズ召喚]]が可能になる。~
//[[《銀河の魔導師》]]とは異なり、[[《光波異邦臣》]]や[[《サイファー・スカウター》]]などとも[[エクシーズ召喚]]できる。~
//他のランクのエクシーズモンスターを積む余裕は消えたと思う

-[[《サイキック・リフレクター》]]、[[《バスター・ビースト》]]、[[《バスター・モード》]]~
[[《ワン・フォー・ワン》]]や[[《緊急テレポート》]]から[[召喚権]]を残しつつ、後述する[[レベル]]8の[[シンクロモンスター]]を[[シンクロ召喚]]できる。~
[[《ワン・フォー・ワン》]]は[[《光波異邦臣》]]の展開にも使える。~

-[[《白の聖女エクレシア》]]~
[[召喚権]]を残しつつ、(2)の[[効果]]で[[《妖眼の相剣師》]]を[[リクルート]]して[[レベル]]8を確保する事が可能。~
また、[[【相剣】]]との混合構築であれば、[[《相剣師−莫邪》]]や[[《相剣師−泰阿》]]を[[リクルート]]することによって、[[《混沌魔龍 カオス・ルーラー》]]の[[シンクロ召喚]]が可能となる。~
さらに、[[相手]]の[[フィールド]]に[[光属性]][[モンスター]]がいる場合、[[《アルバスの落胤》]]から[[《烙印竜アルビオン》]]、もう1体の[[レベル]]8を並べることで[[ランク]]8の[[エクシーズ召喚]]が期待できる。~

-[[《ギガンテック・ファイター/バスター》]]~
[[相手]][[ターン]]に[[特殊召喚]]し、[[デッキ]]から[[《光波鏡騎士》]]を[[墓地へ送る]]事で[[サーチ]][[効果]]に繋げられるため相性がいい。~
[[破壊]]された後でも[[レベル]]8の[[《ギガンテック・ファイター》]]を[[エクシーズ素材]]とする事が可能。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
―[[エクシーズモンスター]]~
-[[サイファー]]~
[[《光波双顎機》]]の[[リクルート]][[効果]]を使用した[[ターン]]でも[[特殊召喚]]できる。~
[[サイファー]][[魔法・罠カード]]は全て[[エクシーズモンスター]]を指定するため、[[腐ら>腐る]]せないためにも素早く出したい。~

--[[《銀河眼の光波竜》]]~
[[サイファー]]唯一の[[ランク]]8であり、各種[[モンスター]]を重ねられる、この[[デッキ]]の起点ともいえる存在。~
優先して[[エクシーズ召喚]]していきたい。~
[[相手]][[モンスター]]の[[コントロール奪取]]が可能であり、[[攻撃]]を通しやすい。~

--[[《銀河眼の光波刃竜》]]~
[[ランク]]8の[[ギャラクシーアイズ]]に重ねて出せる[[ランク]]9。~
[[破壊]][[効果]]は[[カードの種類]]を問わず、[[アドバンテージ]]も稼げる。~
また、[[破壊された]]場合の[[蘇生]][[効果]]も持ち、[[全体除去]]に対して[[《RUM−光波昇華》]]でこの[[カード]]に切り替えることで[[《銀河眼の光波竜》]]の[[除去]]回避にもなる。~

--[[《超銀河眼の光波龍》]]~
[[《銀河眼の光波竜》]]に[[《RUM−光波昇華》]]を使用して出すことになる[[ランク]]9。~
最大3体の[[相手]][[モンスター]]を[[対象をとらない効果]]で[[コントロール奪取]]ができるこの[[デッキ]]における切り札。~
自身の[[効果]]と[[《光波干渉》]]、[[《RUM−光波昇華》]]による[[強化]]で、9000以上の[[戦闘ダメージ]]が狙える。~
[[《光波異邦臣》]]などから必要な[[カード]]を[[サーチ]]し準備を整えておきたい。~
[[効果]]を使うには[[サイファー]]を[[エクシーズ素材]]とする必要があるが、[[《光波異邦臣》]]と併用することで、それも補える。~

--[[《銀河眼の極光波竜》]]~
[[サイファー・ドラゴン]]に重ねて[[エクシーズ召喚]]できる[[ランク]]10。~
[[直接攻撃]]こそできないが、[[《銀河眼の光波竜》]]で[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]を[[攻撃力]]4000の[[モンスター]]へと変換できる。~
[[エクシーズ素材]]を持った[[モンスター]]ならば(1)の[[効果]]で[[相手]][[ターン]]の守りを固められる。~
首尾よく生き残れば(2)の[[効果]]で次の[[ドラゴン族]][[エクシーズモンスター]]を出して攻めることも可能となる。~
この[[カード]]を経由すれば[[《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》]]や[[《銀河眼の光波刃竜》]]を[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]から出せるようになるのも強み。~

-重ねて出せる[[ギャラクシーアイズ]]~

//--[[《No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》]]~
//[[《銀河眼の光波竜》]]の[[効果]]使用後に重ねて[[連続攻撃]]することで、一気に[[アドバンテージ]]を稼げる。~
//[[エクシーズモンスター]]を[[コントロール奪取]]した場合、その[[モンスター]]は[[ギャラクシーアイズ]]扱いとなるためにこの[[カード]]を重ねられる。~
//しかしその場合、[[リンク先]]か[[エクストラモンスターゾーン]]が空いている必要がある。~

--[[《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》]]~
[[裏側表示]]も[[除去]]できる[[《銀河眼の光波刃竜》]]が存在するが、こちらは[[ギャラクシーアイズ]][[エクシーズモンスター]]指定である。~
[[《銀河眼の光波竜》]]で[[コントロール奪取]]した[[ランク]]8以外の[[エクシーズモンスター]]にも重ねられ、打点も高い。~
あちらと併用することで2枚の[[除去]]も可能である。~
また、[[コントロール奪取]]した後に[[《銀河眼の極光波竜》]]を経由すればどんな[[モンスター]]でも重ねることができる。~

-その他~
--[[《ギアギガント X》]]~
[[下級]][[機械族]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]できる[[効果]]を持つ。~
展開の軸となる[[《光波翼機》]]と[[《光波双顎機》]]を[[手札]]に[[加える]]ことができる。~

--[[《輝光子パラディオス》]]~
[[《光波翼機》]]の[[効果]]によって[[エクシーズ召喚]]しやすい。~
[[弱体化]]によって[[戦闘ダメージ]]を狙え、[[破壊された]]場合でも[[ドロー]]できる。~

--[[《No.39 希望皇ホープ》]]&[[《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》]]~
[[《RUM−光波昇華》]]を容易に[[サーチ]]できるため、重ねて[[エクシーズ召喚]]しやすい。~
[[ランク]]8を出せない場合でも高打点を確保できる。~

--[[《FNo.0 未来皇ホープ》]]・[[《FNo.0 未来龍皇ホープ》]]~
[[《二重光波》]]や[[《光波分光》]]、あるいは[[《銀河眼の光波竜》]]の[[効果]]で[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]に[[《銀河眼の極光波竜》]]、[[《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》]]の順番で重ねて[[ランク]]8[[エクシーズモンスター]]を並べることで[[エクシーズ召喚]]を狙える。~
[[コントロール奪取]][[効果]]は[[《銀河眼の光波竜》]]と被るのだが、こちらは[[対象をとらない効果]]である。~

--[[《天霆號アーゼウス》]]~
[[戦闘を行った]][[《銀河眼の光波竜》]]に[[ギャラクシーアイズ]][[エクシーズモンスター]]を重ねることで比較的容易に4つ以上の[[エクシーズ素材]]を持った状態で出せる。~
[[サイファー・ドラゴン]]の高い[[攻撃力]]により[[相手]]の[[ライフポイント]]を削れていることも多く、[[制圧]]力を高めつつそのまま[[フィニッシャー]]としての活躍も見込める。~

―[[融合モンスター]]~
-[[《魔鍵召獣−アンシャラボラス》]]~
[[レベル]]4の[[融合モンスター]]の[[チューナー]]であるため、[[《簡易融合》]]から[[特殊召喚]]して[[レベル]]8の[[シンクロモンスター]]の[[シンクロ召喚]]が可能になる。~
また[[闇属性]]であるため、後述の[[《混沌魔龍 カオス・ルーラー》]]の[[除外]][[コスト]]になることが可能。~

-[[《無の畢竟 オールヴェイン》]]~
[[《簡易融合》]]や[[《簡素融合》]]で[[特殊召喚]]できる[[レベル]]2の[[融合モンスター]]の[[チューナー]]で、[[《光波複葉機》]]とで[[レベル]]8の[[シンクロ召喚]]ができる。~
これまた[[闇属性]]であるため、後述の[[《混沌魔龍 カオス・ルーラー》]]の[[除外]][[コスト]]になることが可能。~

―[[シンクロモンスター]]~
-[[《超重剣聖ムサ−C》]]~
[[《カメンレオン》]]で[[《光波異邦臣》]]を[[蘇生]]することで[[シンクロ召喚]]可能。~
[[シンクロ召喚に成功した]]時に任意の[[機械族]]を[[サルベージ]]できる[[効果]]を持つ。~
[[《光波翼機》]]や[[《光波双顎機》]]を回収でき、[[アタッカー]]としても運用可能。~

-[[《混沌魔龍 カオス・ルーラー》]]~
ほとんどが[[光属性]]・[[闇属性]]である[[サイファー]]を[[サーチ]]でき、[[レベル]]8であるため[[蘇生]]して[[エクシーズ素材]]となることが可能。~

-[[《ギガンテック・ファイター》]]~
前述の[[《ギガンテック・ファイター/バスター》]]を使用する場合必須になる。~
場持ちのいい[[レベル]]8というだけでも便利な[[モンスター]]であり、採用の余地があるだろう。~

-[[《相剣大師−赤霄》]]~
[[【相剣】]]との混合構築であれば、(1)で[[《妖眼の相剣師》]]を[[サーチ]]し、(2)によってそれを[[特殊召喚]]する準備が整い、[[ランク]]8の[[エクシーズ召喚]]まで可能となる。~

―[[リンクモンスター]]~
 [[《銀河眼の光波竜》]]で[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]を[[リンク素材]]にし、[[コントロール]]が戻るのを防ぐのが主な役割になる。~
 [[《光波鏡騎士》]]・[[《光波異邦臣》]]の場合は[[リンク素材]]として[[墓地へ送る]]ことで[[トリガー]]にもなる。~
 もしくは展開サポートとして使う。~
// また、[[エクシーズ召喚]]した[[《銀河眼の光波竜》]]で奪った[[モンスター]]の上に[[ギャラクシーアイズ]]を重ねたい場合、[[リンク先]]は必要不可欠となる。~

-[[《セキュリティ・ドラゴン》]]・[[《LANフォリンクス》]]~
[[リンク素材]]の[[縛り]]が無い[[リンク]]2。~
//EXにバニラ入れてる余裕なんか無い

-[[《クロシープ》]]~
[[リンク素材]]は[[カード名]]が異なる[[モンスター]]2体であり、[[《銀河眼の光波竜》]]の[[同名カード]]とする[[効果]]とは噛み合わない。~
しかし、別の[[エクシーズモンスター]]を重ねてしまえば[[リンク召喚]]できる。~
[[エクシーズモンスター]]を出すことで[[弱体化]]が可能なので、[[《二重光波》]]などで[[特殊召喚]]した際に[[弱体化]]し突破を狙える。~

-[[《リンクリボー》]]~
[[《光波異邦臣》]]を[[リンク素材]]に使用できる[[リンク]]1。~
あちらの[[墓地へ送られた]]場合の[[効果]]の[[トリガー]]となり、[[サイファー]][[魔法・罠カード]]を素早く[[サーチ]]できる。~

//-[[《転生炎獣アルミラージ》]]~
//[[《リンクリボー》]]と比較し、[[《光波鏡騎士》]]の[[効果]]の[[トリガー]]にもなる事ができる点で勝る。~
//しかし低[[攻撃力]]を晒すことになるため、注意が必要である。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[サイファー]]~
 [[《光波鏡騎士》]]および[[《光波異邦臣》]]で[[サーチ]]可能。~
 [[罠カード]]については[[発動条件]]の癖が強いものが多いが、[[同名カード]]を並べることで[[《光波干渉》]]に繋ぐことが狙える。~
 [[罠カード]]は[[コスト]]にも転用することを考えて採用したい。~

-[[《RUM−光波昇華》]]~
[[サイファー]][[エクシーズモンスター]]を[[エクシーズ素材]]にして[[エクシーズ召喚]]する[[効果]]、それに付随する[[強化]][[効果]]を持つ[[速攻魔法]]の[[RUM]]。~
基本的に[[《銀河眼の光波竜》]]から[[《超銀河眼の光波龍》]]を出すことになるが、[[除去]]に[[チェーン]]して[[《銀河眼の光波刃竜》]]を出すことで[[蘇生]]に繋げることもできる。~
[[攻撃力]][[強化]][[効果]]はおまけと思っておく程度でいい。~

-[[《光波干渉》]]~
[[同名>同名カード]][[モンスター]]の[[サイファー]]1体の[[攻撃力]]を倍にする[[永続魔法]]。~
[[《銀河眼の光波竜》]]ならば条件を満たしやすく、[[《光波翼機》]]と[[《光波双顎機》]]でも[[上級モンスター]]を[[戦闘破壊]]できるだけの[[攻撃力]]を確保できる。~

-[[《光波防輪》]]~
[[サイファー]]または[[ギャラクシーアイズ]][[エクシーズモンスター]]の[[エクシーズ素材]]となり、[[発動]][[ターン]]に1度だけの[[破壊]][[耐性]]を付与する[[通常罠]]。~
[[サイファー]]に限れば、[[破壊]]される状況なら[[《光波分光》]]で2体[[蘇生]]させても良く、[[エクシーズ素材]]の補給も[[《光波異邦臣》]]で可能である。~
[[ギャラクシー]][[エクシーズモンスター]]に対して使用できる点を利用したい。~

-[[《光波分光》]]~
[[エクシーズ素材]]を持つ[[サイファー]][[エクシーズモンスター]]が[[破壊]]され[[墓地へ送られた]]場合に[[蘇生]]し、[[同名カード]]を[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]する[[通常罠]]。~
[[《怒炎壊獣ドゴラン》]]を[[送りつけ]]て[[《銀河眼の光波竜》]]で[[相打ち]]することで、[[相手]][[モンスター]]を[[除去]]しつつ能動的に[[発動]]できる。~
後述の[[《二重光波》]]と比較すると、[[メインフェイズ]]に能動的に[[発動]]しづらい点などが異なる。~

-[[《二重光波》]]~
[[サイファー]]または[[ギャラクシーアイズ]][[エクシーズモンスター]]の[[エクシーズ素材]]を全て取り除き、その[[同名モンスター>同名カード]]を[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]する[[通常罠]]。~
[[《銀河眼の光波竜》]]や[[《銀河眼の光波刃竜》]]の[[効果]]に[[チェーン]]することで、[[エクシーズ素材]]の消費を抑えつつ2体目を出すことができる。~
[[発動条件]]から[[《光波干渉》]]で[[戦闘破壊]]を狙える様にするか、[[壊獣]]や[[弱体化]]などで補いたい。~
[[特殊召喚]]した[[モンスター]]の[[エクシーズ素材]]を補給すれば、[[自爆特攻]]から[[《光波分光》]]に繋げられ、[[同名モンスター>同名カード]]を3体並べることも可能。~
[[攻撃力]]が一番高い[[モンスター]]が[[お互い]]の[[フィールド]]にいる場合でも[[発動]]できるため、上述の[[《怒炎壊獣ドゴラン》]]を用いた[[相打ち]]による[[《光波分光》]]の[[発動]]も狙える。~

―[[ギャラクシー]]および[[ギャラクシーアイズ]]関連の[[魔法・罠カード]]~
-[[《銀河零式》]]~
[[ギャラクシー]]を[[蘇生]]でき、[[エクシーズ素材]]として[[モンスター]]を出せる。~

-[[《銀河の施し》]]~
[[《光波鏡騎士》]]や[[《光波異邦臣》]]などを[[コスト]]とすることで、[[サーチ]][[効果]]を使いながら[[手札交換]]が可能になる。~
しかし、[[相手]]が受ける[[戦闘ダメージ]]が半分になってしまうので使いどころには注意が必要。~

-[[《タキオン・トランスミグレイション》]]~
[[自分]][[フィールド]]に[[ギャラクシーアイズ]]がいる場合に、[[チェーン]]を組んだ[[相手]]の[[カードの発動]]を[[無効]]にし[[デッキ]]に[[バウンス]]する[[カウンター罠]]。~
有効範囲が広く、[[《銀河眼の光波竜》]]が中心となるこの[[デッキ]]では使いやすい。~

―[[モンスター]]を展開できる[[魔法・罠カード]]~

-[[《リビングデッドの呼び声》]]・[[《戦線復帰》]]~
[[汎用性]]のある[[蘇生]][[カード]]だが、この[[デッキ]]では[[罠カード]]ゆえに[[チェーン]]して[[発動]]できる点が重要。~
[[《光波翼機》]]の[[レベル]]変更[[効果]][[発動]]に[[チェーン]]し、[[リリース]]した[[同名カード]]を即座に[[蘇生]]させることで[[レベル]]8にできる。~
[[ランク]]8を出すために並べる[[サイファー]][[モンスター]]が2体で済み、[[《光波双顎機》]]1体から[[《銀河眼の光波竜》]]を[[エクシーズ召喚]]できるようになる。~
[[《光波異邦臣》]]で[[エクシーズ素材]]を補充できるため、[[サイファー]][[エクシーズモンスター]]を[[蘇生]]させる手段としても有用。~

-[[《エクシーズ・リボーン》]]~
自身を[[エクシーズ素材]]としつつ[[エクシーズモンスター]]を[[蘇生]]する[[効果]]を持つ[[通常罠]]。~
//[[《銀河眼の光波竜》]]を[[蘇生]]させた場合、[[エクストラモンスターゾーン]]が空くため、[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]に[[《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》]]を重ねることができる。~

-[[《簡易融合》]]~
前述の[[《魔鍵召獣−アンシャラボラス》]]を[[特殊召喚]]することで、[[レベル]]8の[[シンクロモンスター]]の[[シンクロ召喚]]に繋げることが可能。~
[[エクストラデッキ]]の空きを見て採用したい。~

-[[《アイアンコール》]]~
[[自分]]の[[フィールド]]に[[機械族]]が存在する場合に、[[下級]][[機械族]]を[[効果を無効]]にして[[蘇生]]できる[[通常魔法]]。~
[[《光波双顎機》]]で[[《光波翼機》]]を[[リクルート]]後に[[発動]]し、どちらかの[[同名モンスター>同名カード]]を[[蘇生]]することで[[《銀河眼の光波竜》]]に繋げられる。~

-[[《地獄の暴走召喚》]]~
[[《光波翼機》]]または[[《光波複葉機》]]を3体並べ[[効果]]を使用することで、複数の[[ランク]]8を[[エクシーズ召喚]]出来る。~
[[相手]]にも[[特殊召喚]]を許してしまうが、[[《銀河眼の光波竜》]]の[[コントロール奪取]]などでフォローできる。~

-[[《ワンダー・エクシーズ》]]~
[[エクシーズ召喚]]を行う[[通常罠]]。~
[[《光波双顎機》]]で[[《光波鏡騎士》]]を[[リクルート]]して、次の[[ターン]]にこの[[カード]]を使うことで[[ランク]]4につなげられる。~
また、[[自分]]の[[ターン]]に[[攻撃]]を終えた[[ギャラクシーアイズ]]に別の[[ギャラクシーアイズ]]を重ねて追撃を行うことも可能。~

-[[《エクシーズ・シフト》]]~
[[効果]]使用後の[[《銀河眼の光波刃竜》]]を[[《超銀河眼の光波龍》]]に変えられ、[[手札]]か[[墓地]]に[[《光波異邦臣》]]があれば[[コントロール奪取]]からの[[直接攻撃]]が可能。~
[[エンドフェイズ]]の[[デメリット]]は[[《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》]]などを重ねることで回避できる。~

-[[《マスター・ピース》]]~
[[《銀河眼の光波竜》]]や[[《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》]]によって[[《FNo.0 未来皇ホープ》]]が[[エクシーズ召喚]]できる。~
「[[効果の対象]]にならず[[効果]]では[[破壊されない]]」[[耐性]]を持つ[[モンスター]]への対抗手段のひとつとなる。~

-[[《機械複製術》]]~
[[《魔界の足枷》]]などで[[攻撃力]]を下げることで、[[下級]][[機械族]][[サイファー]]を並べることが可能になる。~
//後述の[[《サイバー・リペア・プラント》]]のために[[《サイバー・ドラゴン・コア》]]を採用していれば、[[《サイバー・ドラゴン》]]を2体[[リクルート]]できる。~
//枠がまず足りないと思う

-[[《宇宙との交信》]]~
[[《銀河眼の光波竜》]]で[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]を[[コスト]]に[[《光波複葉機》]]などの[[機械族]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[機械族]]の[[サイファー]]は[[エクシーズ素材]]として使い易いので、[[《銀河眼の光波竜》]]の[[コスト]]で[[墓地へ送った>墓地へ送る]]後で即座に[[蘇生]]が狙える。~

―[[ステータス]]を変更する[[魔法・罠カード]]~

-[[《魔界の足枷》]]~
[[攻撃力]]を100にまで下げる[[装備魔法]]。~
[[相手]][[モンスター]]に[[装備]]させ[[弱体化]]させれば、[[《銀河眼の光波竜》]]の[[直接攻撃]]不可の[[デメリット]]を補える。~
[[自分]]の[[下級]][[機械族]][[サイファー]]と[[《機械複製術》]]による展開を狙え、[[《二重光波》]]の条件を満たすことにも使える。~

-[[《ピアニッシモ》]]~
[[攻撃力]]を100にする代わりに[[耐性]]を付与する[[速攻魔法]]。~
上記と同様[[《機械複製術》]]、[[《二重光波》]]との[[コンボ]]を狙える。~
[[相手]][[モンスター]]を[[対象]]にできないが、[[耐性]]により[[サイファー]][[モンスター]]の維持が可能。~

-[[《ロケットハンド》]]~
[[攻撃力]]を800[[強化]]して[[コンバットトリック]]を狙えるだけでなく、[[装備モンスター]]の[[攻撃力]]を0にして[[除去]]を行う[[効果]]を持つ。~
[[攻撃力]]を0にする[[効果]]を利用して[[《機械複製術》]]、[[《二重光波》]]の[[コンボ]]を狙える。~
また、[[《銀河眼の光波竜》]]で[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]に対して使えば、[[単体強化]]でき、さらに[[コントロール]]を戻した後も[[攻撃力]]を0にしつつ[[除去]]が可能。~

-[[《ハーフ・シャット》]]~
[[モンスター]]に[[弱体化]]と引き換えに[[戦闘破壊]][[耐性]]を与える[[速攻魔法]]。~
[[相手]][[モンスター]]を[[サンドバッグ]]とすることで、[[直接攻撃]]に制限のかかる[[《銀河眼の光波竜》]]の[[効果]]を補助できる。~
//や[[《No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》]]
[[自分]][[モンスター]]を[[対象]]にすることで、[[《二重光波》]]の[[発動条件]]を満たすことも可能。~

-[[《極星宝ブリージンガ・メン》]]~
[[《二重光波》]]や[[《光波分光》]]の条件を満たせる場合、[[相手]][[フィールド]]により[[攻撃力]]の高い[[モンスター]]が存在することになる。~
それらの[[発動]]後、この[[カード]]で[[強化]]して[[相打ち]]に持ち込むことが可能。~
また、あえて[[弱体化]]させることで、[[《二重光波》]]の[[発動条件]]を満たしたり、[[相打ち]]に持ち込んで[[《光波分光》]]の[[発動]]補助ができる。~

-[[《ブラック・ガーデン》]]~
[[フィールド]]に出た[[モンスター]]を[[弱体化]]させ、[[相手]][[フィールド]]に[[トークン]]を出す[[フィールド魔法]]。~
[[相手]]が[[モンスター]]を出している状況で[[発動]]し、こちらをあえて[[弱体化]]させて[[《二重光波》]]につなげたり、[[トークン]]を奪って[[アタッカー]]にできるなど、独自の[[シナジー]]がある。~
[[《銀河眼の光波竜》]]で[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]は[[攻撃力]]3000に固定されるため、この[[カード]]で出した[[トークン]]を[[攻撃]]すれば2200の[[ダメージ]]が発生する。~
また、[[相手]]が[[弱体化]]している可能性も高く、それを[[攻撃]]しても良い。~
[[《光波双顎機》]]の[[特殊召喚]]制限で[[トークン]]の数を調整し[[相手]]に利益を与えないようにしたり、[[トークン]]2体とこの[[カード]]を[[破壊]]して[[《光波双顎機》]]を[[蘇生]]することもできる。~
[[コントロール奪取]]し、[[攻撃力]]3000となった[[植物族]]の[[トークン]]のみの状況になった場合、それとこの[[カード]]を[[破壊]]して[[攻撃力]]3000の[[モンスター]]を[[蘇生]]することも可能。~


―その他の[[魔法・罠カード]]~

-[[《二重露光》]]~
[[レベル]]6以下の[[同名>同名カード]][[モンスター]]2体の[[レベル]]を倍にし、[[サイファー]]ではない[[モンスター]]をその[[ターン]]中、[[同名>同名カード]]の[[サイファー]]に変更できる[[永続魔法]]。~
(2)の[[効果]]ならば[[レベル]]4の[[サイファー]]と[[サイファー]]ではない[[レベル]]4[[モンスター]]を[[同名カード]]として扱い、[[《光波干渉》]]との[[コンボ]]で[[攻撃力]]を上げることができ、[[《光波翼機》]]と[[《光波複葉機》]]の[[起動効果]]から[[エクシーズ召喚]]に繋げることができる。~
[[《光波干渉》]]を始めとした[[サイファー]]との[[コンボ]]に長けているが、この[[カード]]自体の名前が[[サイファー]]に含まれないために[[サーチ]]する手段がなく、複数投入する場合には[[手札事故]]の危険性があり、採用枚数には十分注意したい。~

-[[《フォトン・ベール》]]~
[[光属性]]限定の[[手札交換]][[通常魔法]]。~
[[《光波翼機》]]を3枚揃えることで、[[素材>エクシーズ素材]]3体の[[ランク]]4、または[[素材>エクシーズ素材]]2体の[[ランク]]8に繋げられる。~
もっとも、後者の場合は4枚消費して[[ランク]]8が1体のみという[[ディスアドバンテージ]]が激しい状況になる。~
そのため、[[《光波翼機》]]2体で[[《ギアギガント X》]]を出し、[[《光波双顎機》]]を[[サーチ]]して次の[[ターン]]に回すという状況を作った方が有用である。~

-[[《おろかな埋葬》]]~
[[《光波鏡騎士》]]や[[《光波異邦臣》]]を[[墓地へ送る]]ことで、[[サイファー]]の[[サーチ]][[カード]]となる。~

-[[《強制転移》]]~
[[《光波鏡騎士》]]および[[《光波異邦臣》]]は、[[攻撃力]]0かつ[[墓地へ送られた]]場合の[[サーチ]][[効果]]を持つため、[[送りつけ]]と相性が良い。~
[[《光波双顎機》]]の[[デメリット]]が[[適用]]されても、[[コントロール奪取]]によって戦線を[[強化]]できる。~

-[[《死者転生》]]・[[《光の召集》]]~
[[墓地へ送る]]ことで[[サーチ]]ができる[[《光波鏡騎士》]]や[[《光波異邦臣》]]を捨てつつ、[[《光波双顎機》]]や[[《光波翼機》]]を回収できる。~

-[[《サイバー・リペア・プラント》]]~
[[墓地]]に存在する[[《サイバー・ドラゴン》]]の数によって、[[機械族]]・[[光属性]]を[[サーチ]]か[[デッキに戻す]][[効果]]を、片方または両方[[適用]]できる[[通常魔法]]。~
使う場合、[[墓地]]で[[《サイバー・ドラゴン》]]扱いとなり、この[[カード]]を[[サーチ]]できる[[《サイバー・ドラゴン・コア》]]との併用が必須である。~
展開の軸である[[《光波翼機》]]や[[《光波双顎機》]]を[[サーチ]]できる。~

-[[《貪欲な壺》]]・[[《貪欲な瓶》]]~
[[墓地]]が肥えやすく[[手札]]が減りやすいこの[[デッキ]]とは相性が良い。~
[[《二重光波》]]や[[《光波分光》]]での[[特殊召喚]]先の補充にも使える。~

-[[《錬装融合》]]~
[[《光波双顎機》]]や、先述した[[《召喚僧サモンプリースト》]][[《銀河の施し》]]の[[手札コスト]]を補うことが可能になる。~
しかし直接展開には関与しない[[カード]]であるので、[[腐る]]ことには注意したい。~

-[[《一点着地》]]~
[[《光波翼機》]][[《光波双顎機》]][[《光波複葉機》]]によって条件を満たし、継続的に[[ドロー]]が可能になる。~

-[[《エクシーズ・ギフト》]]~
[[サイファー・ドラゴン]]によって[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]に重ねて[[《銀河眼の極光波竜》]]を[[エクシーズ召喚]]することにより条件を満たせ相性がいい。~
[[ギャラクシーアイズ]]には重ねて[[エクシーズ召喚]]が豊富なので、取り除く[[エクシーズ素材]]も用意しやすいと言った点も挙げられる。~

-[[《スモール・ワールド》]]~
[[キーカード]]の[[《光波双顎機》]]の[[サーチ]]が行える。~
あちらの[[手札コスト]]と合わせて[[ハンド・アドバンテージ]]は減ってしまう欠点はあるが、何としても[[ランク]]8を立てたい【サイファー】とは好相性。~

-[[《天地開闢》]]~
[[相手]][[ターン]]に[[デッキ]]から[[《光波鏡騎士》]]を[[墓地へ送る]]事で[[サーチ]][[効果]]に繋げられるため相性がいい。~
また[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]を[[サーチ]]できる可能性があるため、その点でも相性は良好である。~

-[[《強制終了》]]~
[[自分]]の[[ターン]]では、[[《銀河眼の光波竜》]]で[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことで[[除去]]とすることが可能。~
[[相手]]の[[ターン]]では、[[《光波鏡騎士》]]や[[《光波異邦臣》]]を[[墓地へ送る]]ことで防御しつつ[[サーチ]]が可能。~
[[《光波異邦臣》]]で[[サーチ]]できる[[サイファー]][[魔法・罠カード]]は[[エクシーズモンスター]]がいなければ[[腐って>腐る]]しまうが、その場合もこの[[カード]]の[[コスト]]として活用できる。~
[[《光波双顎機》]]で[[《光波鏡騎士》]]などを[[リクルート]]し、[[エクシーズ召喚]]を狙えない場合のフォローも可能。~

-[[《ゼアル・フィールド》]]~
[[エクシーズ素材]]を補給する事で、[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]に重ねた[[《銀河眼の極光波竜》]]の[[モンスター効果]]を使用できる。~
また[[ランク]]9以下の[[ドラゴン族]][[エクシーズモンスター]]を[[エクシーズ素材]]経由で[[墓地へ送れば>墓地へ送る]]、[[《銀河眼の極光波竜》]]の[[モンスター効果]]で[[エクシーズ召喚]]が可能。~
[[エクシーズ素材]]の補給は、他にも[[《銀河眼の光波刃竜》]]で[[蘇生]]した[[《銀河眼の光波竜》]]にも活用できる。~

-[[《竜皇神話》]]~
高い[[攻撃力]]を持つ[[サイファー]][[エクシーズモンスター]]を強化することができる。~
[[《RUM−光波昇華》]]と共に[[手札]]にある場合は[[効果]]を使用した[[《超銀河眼の光波龍》]]に対して使用することで1ショットキルが狙え、[[《光波干渉》]]と共に[[手札]]にある場合は、[[《銀河眼の光波竜》]]に対して使用することでこれまた1ショットキルが狙える。~
また[[墓地]][[効果]]で[[守備表示]]で[[蘇生]]した[[《銀河眼の光波竜》]][[《超銀河眼の光波龍》]]の上に重ねて[[エクシーズ召喚]]することで、即座に[[攻撃表示]]で[[戦闘]]に参加することができる。~

//-[[《クロス・アタック》]]~
//[[自分]]の[[攻撃力]]が同じ2体の[[モンスター]]のうち、片方を[[直接攻撃]]可能にし、もう片方は[[攻撃]]不可能にする[[通常魔法]]。~
//[[《銀河眼の光波竜》]]や[[《超銀河眼の光波龍》]]で[[コントロール奪取]]すれば[[発動条件]]を満たせる。~
//総[[攻撃力]]は下がってしまうが、[[相手]]が大量展開している場合などの引導[[火力]]として使える。~

**戦術 [#strategy]
 [[《光波複葉機》]]を自身の[[効果]]や[[《光波双顎機》]]で展開し、[[《銀河眼の光波竜》]]を[[エクシーズ召喚]]する。~
 [[《銀河眼の光波竜》]]を出した後は、[[《光波干渉》]]で[[強化]]して攻めるのが基本となる。~
 豊富な[[ギャラクシーアイズ]][[エクシーズモンスター]]や[[サポートカード]]を駆使して高打点を並べていく。~
 [[蘇生]]や[[エクシーズ素材]]の補充手段も多く持つため、一度や二度[[破壊]]された程度では息切れしないのも長所。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***[[【カオス】]]軸 [#Chaos]
 強力な[[カオス]][[モンスター]]の[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]の[[特殊召喚]]に特化した構築。~
 [[コスト]]には他の[[サイファー]]と共に[[闇属性]]である[[《ストームサイファー》]]を採用する。~
 [[エクシーズ召喚]]の[[メタカード]]が横行している[[環境]]でも[[メインデッキ]]から戦力を投入できる点が強み。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[《銀河眼の光波竜》]]への依存度が大きいため、早急に[[エクシーズ召喚]]できないと動きが大幅に鈍ってしまう。~
 [[サイファー]][[魔法・罠カード]]はほとんどが[[ランク]]8以上の[[エクシーズモンスター]]を要求するため、十分に展開できなければ[[腐って>腐る]]しまう。~
 [[【フォトン】]]と違い、[[ランク]]4等の[[エクシーズ召喚]]が殆ど視野に入っていないのも上記の弱点で、特に展開の起点となる[[《光波双顎機》]]の[[効果]]を使ってしまうと、[[サイファー]]以外の[[特殊召喚]]が封じられてしまうため、他の[[ギャラクシーアイズ]]も[[腐ってしまう>腐る]]のが痛い。~
 [[【フォトン】]]と比較した場合、あちらは[[フォトン]]と[[ギャラクシー]]を軸に[[ランク]]4も[[エクシーズ召喚]]しやすいために小回りが利きやすく、こちらは大型の[[サイファー・ドラゴン]]と[[ギャラクシーアイズ]]を維持する戦術が豊富である代わりに小回りが利きにくく、投入できる[[ギャラクシー]]を活かすのが難しいのも特徴。~

**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
***第9期(2014年〜2017年) [#history9]
-[[コレクターズパック−閃光の決闘者編−]]~
このパックで[[《銀河眼の光波竜》]]と[[《光波翼機》]]が登場したものの、これだけではまともに[[デッキ]]を組むことはできなかった。~
後年でも言えることではあるが、[[《銀河眼の光波竜》]]は単体性能が高く、これのみ採用する[[デッキ]]が多く見られた。~

-[[インベイジョン・オブ・ヴェノム]]~
このパックで[[《光波双顎機》]]・[[《光波鏡騎士》]]・[[《二重光波》]]・[[《光波防輪》]]が登場し、一応の[[デッキ]]構築は可能となった。~

-[[レイジング・テンペスト]]~
このパックで[[《光波異邦臣》]]・[[《超銀河眼の光波龍》]]・[[《RUM−光波昇華》]]・[[《光波分光》]]が登場した。~
この頃からは、[[ランク]]8が出せる[[デッキ]]に[[《銀河眼の光波竜》]]・[[《光波異邦臣》]]・[[《超銀河眼の光波龍》]]・[[《RUM−光波昇華》]]のみを採用し、[[【サイファー】]]とされる事が起こった。~

***第10期(2017年〜2020年) [#history10]
 元々複数の[[エクシーズモンスター]]を並べられる展開力がなく、さらに[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]は[[メインモンスターゾーン]]に移ることが判明したこともあり、[[新マスタールール]]移行による影響が少なかった。~
 また[[リンクモンスター]]の登場により、[[サイファー・ドラゴン]]で[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]が[[相手]][[フィールド]]に戻る前に処理できるようになったため、[[リンク素材]]の指定が緩い[[リンクモンスター]]が登場するにつれて[[強化]]されていった。~

-[[ストラクチャーデッキ−パワーコード・リンク−]]~
この[[デッキ]]で[[《ストームサイファー》]]が登場した。~
使用者も異なる無関係の[[カード]]だが、似たような立ち位置の[[《サイファー・スカウター》]]と異なり[[レベル]]4であるため連携が取りやすく、[[サイファー]]の数の不足を補うために[[デッキ]]に採用されるようになった。~

***第11期(2020年〜) [#history11]
***第11期(2020年〜2023年) [#history11]
-[[SELECTION 10]]~
[[《銀河眼の極光波竜》]]の登場により、[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]の処理が容易になっただけでなく、[[【サイファー】]]において[[先攻]]で明確に目指す盤面ができた。~

-[[ANIMATION CHRONICLE 2021]]~
[[《光波複葉機》]]が登場したことで圧倒的に[[ランク]]8の[[エクシーズ召喚]]が行い易くなり、[[《光波双顎機》]]の[[デメリット]]にも影響されず展開し易くなった。~
[[《光波干渉》]]によって[[同名カード]]を展開する[[カード]]に意義が生まれ、[[《銀河眼の光波竜》]]及び[[《超銀河眼の光波龍》]]で攻め易くなった。~

//***第12期(2023年〜) [#history12]

**代表的なカード [#keycard]
-[[《光波翼機》]]
-[[《光波双顎機》]]
-[[《銀河眼の光波竜》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[サイファー]]

-[[【光属性】]]
-[[【ギャラクシー】]]
-[[ギャラクシー]]
-[[ギャラクシーアイズ]]

-[[デッキ集]]