*【シュトロームベルクの&ruby(きん){金};の&ruby(しろ){城};】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 グリム童話をモチーフとした[[カード]]群を用いた[[テーマデッキ]]。~
 [[《シュトロームベルクの金の城》]]が存在する時に強化される、もしくは[[《シュトロームベルクの金の城》]]をサポートする[[効果]]を持つ点で共通する[[カード]]を用いて戦う。~
 [[カード名]]としてのまとまりはないが、[[《シュトロームベルクの金の城》]]を核とする擬似的な[[カテゴリ]][[デッキ]]と言える。~


 《シュトロームベルクの金の城/Golden Castle of Stromberg》
 フィールド魔法
 このカードのコントローラーは自分スタンバイフェイズ毎に
 デッキの上からカード10枚を裏側表示で除外する。
 除外できない場合このカードを破壊する。
 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分メインフェイズに発動できる。
 「シュトロームベルクの金の城」のカード名が記されたモンスター1体をデッキから特殊召喚する。
 この効果を発動するターン、自分は通常召喚できない。
 (2):相手モンスターの攻撃宣言時に発動する。
 その攻撃モンスターを破壊し、その攻撃力の半分のダメージを相手に与える。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]

 [[デッキ]]の核となるのは、[[フィールド魔法]][[《シュトロームベルクの金の城》]]である。~
 この[[デッキ]]では「[[《シュトロームベルクの金の城》]]が存在する時のみ使用できる[[効果]]」を持つ[[カード]]が主力となる。~
 言わば、[[【トゥーン】]]における[[《トゥーン・ワールド》]]の様な存在と言える。~

 また、[[《シュトロームベルクの金の城》]]は[[1ターンに1度]]、「[[《シュトロームベルクの金の城》]]を[[テキスト]]で指定する[[モンスター]]」を[[リクルート]]する[[効果]]も持つ。~
 [[通常召喚]]ができなくなる[[デメリット]]はあるが、毎[[ターン]]の[[召喚権]]を任意の[[カード]]に使用できるに等しいため、ランダム性を排除して[[デュエル]]を思い通りに進めることができる。~
 更に、[[攻撃]]を行った[[相手]][[モンスター]]を[[破壊]]する[[効果]]も持ち、[[戦闘]]に対しても強い防御力を持つ。~

 ただし、[[《シュトロームベルクの金の城》]]には、[[自分]][[スタンバイフェイズ]]毎に10枚の[[カード]]を[[裏側表示で除外]]する[[デメリット]]が存在する。~
 このため長期戦を行うとあっという間に[[デッキ切れ]]に追い込まれてしまうという、重大な欠点を持っている。~
 また、この[[デッキ]]は[[《シュトロームベルクの金の城》]]・[[《シンデレラ》]]・[[《鉄のハンス》]]と[[リクルート]]を行う[[カード]]が多く、[[リクルート]]先が[[除外]]されてしまう事でこれらの[[効果]]が使えなくなるという[[デメリット]]も大きい。~
 このため、[[デメリット]]が顕在化する前に短期決戦を挑むか、もしくは他の[[フィールド魔法]]を併用して上書きし、[[デメリット]]が生じないよう立ち回る必要がある。~

 もう1つの問題点が、[[召喚権]]がほぼ[[《シュトロームベルクの金の城》]]のために消費されてしまい、[[通常召喚]]から[[効果]]を使うような[[モンスター]]がほぼ使用できない点である。~
 このため、[[特殊召喚]]できる[[カード]]を積極的に採用する必要がある。~

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]

―[[《シュトロームベルクの金の城》]]関連[[カード]]~

-[[《鉄のハンス》]]+[[《鉄の騎士》]]~
本[[デッキ]]の主力展開セット。~

--[[《鉄のハンス》]]:[[召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した]]場合に[[《鉄の騎士》]]を[[リクルート]]する(1)の[[効果]]を持つ。~
ただし[[《シュトロームベルクの金の城》]]が存在しない場合、その[[ターン]]は[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]が行えない。~
また、(2)の[[効果]]により、[[フィールド]]の[[《鉄の騎士》]]1体につき1000ポイント[[自己強化]]される。

--[[《鉄の騎士》]]:[[《鉄のハンス》]]が存在する場合[[攻撃力]]が1000下がる[[効果]]と、[[戦闘破壊]]・[[効果破壊]]された場合に[[《鉄のハンス》]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
[[《シュトロームベルクの金の城》]]が存在する場合、[[《鉄のハンス》]]の代わりに[[戦士族]]1体を[[サーチ]]できる。~

--[[《シュトロームベルクの金の城》]]の(1)の[[効果]]で[[《鉄のハンス》]]を[[リクルート]]→[[《鉄のハンス》]]で[[《鉄の騎士》]]を[[リクルート]]という流れで、[[アドバンテージ]]を+2にできる。~
更に[[《鉄のハンス》]]と[[《鉄の騎士》]]は同じ[[地属性]]・[[戦士族]]・[[レベル]]4なので、一緒に[[リンク素材]]・[[エクシーズ素材]]とする場合の適性が極めて高い。~
[[戦士族]]なので[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]の[[リンク素材]]にでき、[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]で何らかの[[戦士族]]を[[リクルート]]する事で[[リンク]]3に繋ぐことが可能。~
//[[《サモン・ソーサレス》]]等
ここまでの流れを[[《シュトロームベルクの金の城》]]1枚から行えるのが、この[[デッキ]]の大きな強みと言える。~

-[[《シンデレラ》]]+[[《カボチャの馬車》]]+[[《ガラスの靴》]]~
もう1つの展開セット。~

--[[《シンデレラ》]]:[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合に[[《カボチャの馬車》]]を[[リクルート]]する[[効果]]、[[直接攻撃]]成功時に[[装備]]している[[《ガラスの靴》]]を[[相手]][[モンスター]]に移し替える[[効果]]を持つ。~
また、[[《シュトロームベルクの金の城》]]が存在する場合、(1)の[[効果処理時]]に[[《ガラスの靴》]]を[[装備]]できる。~

--[[《カボチャの馬車》]]:[[《シンデレラ》]]を[[直接攻撃]]可能にする(1)の[[効果]]、[[《シュトロームベルクの金の城》]]に[[破壊]]できず[[効果の対象]]にならない[[耐性]]を与える(2)の[[効果]]を持つ。~

--[[《ガラスの靴》]]:[[装備魔法]]。~
[[天使族]]が[[装備]]した場合[[攻撃力]]1000アップ、[[天使族]]以外が[[装備]]した場合[[攻撃力]]1000ダウン。~
また、[[装備モンスター]]が[[破壊された]]場合、この[[カード]]を[[《シンデレラ》]]に[[装備]]できる。~

--互いの[[シナジー]]が強く、[[《シュトロームベルクの金の城》]]1枚から以下の動きが可能。
>
+[[《シュトロームベルクの金の城》]]で[[《シンデレラ》]]を[[特殊召喚]]、[[《シンデレラ》]]の[[効果]]で[[《カボチャの馬車》]]を[[特殊召喚]]し、[[《ガラスの靴》]]を[[装備]]。
+[[《シンデレラ》]]は[[《ガラスの靴》]]で[[強化]]され、[[《カボチャの馬車》]]の[[効果]]で[[直接攻撃]]し、[[《ガラスの靴》]]を[[相手]][[モンスター]]に[[装備]]して[[弱体化]]させる。
+[[《シンデレラ》]]・[[《カボチャの馬車》]]はともに[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]が低いが、[[相手]][[ターン]]は[[《シュトロームベルクの金の城》]]の(2)の[[効果]]で[[攻撃]]から守られる。~
また、[[《シュトロームベルクの金の城》]]は[[《カボチャの馬車》]]の(2)の[[効果]]で[[除去]]から守られる。
<
ただし、フルに[[シナジー]]を発揮しても[[アドバンテージ]]はあまり得られない上、[[モンスター]]側に[[効果]][[耐性]]が無いため、守り抜くのも難しい。~
[[《シュトロームベルクの金の城》]]の[[維持コスト]]とも相性が悪く、積極的に狙いたい[[効果]]ではない。~
そのため、無理に狙わず[[リンク素材]]としてしまった方が良い。~
ただ、[[《シンデレラ》]]は[[光属性]]・[[天使族]]・[[レベル]]4、[[《カボチャの馬車》]]は[[地属性]]・[[植物族]]・[[レベル]]3である。~
[[ステータス]]に共通性がまったくないため、[[《鉄のハンス》]]+[[《鉄の騎士》]]セットと比べ[[リンク素材]]としての適性が低く、[[エクシーズ召喚]]もできない。~
[[《鉄のハンス》]]+[[《鉄の騎士》]]セットを使い切ってしまった場合や、[[維持コスト]]で[[除外]]されてしまった場合の、予備としての役割となるだろう。~
また、[[《シュトロームベルクの金の城》]]なしに[[《シンデレラ》]]から[[《カボチャの馬車》]]を[[リクルート]]できるため、[[《シュトロームベルクの金の城》]]を[[除去]]されてしまった場合の対策にもなるか。~

-[[《怪鳥グライフ》]]~
[[手札]]から[[捨てる]]ことで[[《シュトロームベルクの金の城》]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
[[《シュトロームベルクの金の城》]]への依存率が高いこの[[デッキ]]において、それを[[サーチ]]できる事の有用性は極めて高い。~
[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合には[[相手]]の[[魔法&罠ゾーン]]の[[カード]]1枚を[[破壊]]する[[効果]]を持つが、より[[攻撃力]]の高い[[《ヘクサ・トルーデ》]]でも[[除去]]が可能。~
[[誘発効果]]で[[破壊]]したい場合や、即[[リンク素材]]にしてしまう予定がある時に、こちらを選ぶと良い。

-[[《ヘクサ・トルーデ》]]~
[[《シュトロームベルクの金の城》]]関連[[モンスター]]の中で唯一の[[最上級モンスター]]。~
[[攻撃力]]2600に加え、[[《シュトロームベルクの金の城》]]が存在する場合に[[フィールドのカード]]1枚を[[破壊]]し、更に[[モンスター]]への[[2回攻撃]]能力を得る[[効果]]を持つ。~
この[[攻撃力]]+[[除去]][[効果]]を持つ[[モンスター]]を任意のタイミングで[[リクルート]]できるのは大きく、この[[デッキ]]の[[フィニッシャー]]となる。~
[[《盗人の煙玉》]]や[[《憑依解放》]]との[[コンボ]]も可能。~

―その他の[[モンスター]]~
-[[戦士族]]~
[[《鉄のハンス》]]+[[《鉄の騎士》]]の組み合わせを軸とする場合は、[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]で[[サーチ]]、[[リクルート]]する[[戦士族]]も採用する。~
[[《増援》]]・[[《戦士の生還》]]も採用候補となる。~

--[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]~
[[《鉄の騎士》]]や[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]の[[効果]]で[[サーチ]]できる大型[[特殊召喚モンスター]]。~
[[召喚権]]を使わず、[[攻撃力]]・[[効果]]ともに申し分ないが、[[特殊召喚]]には[[墓地]]に[[光属性]]と[[闇属性]]が必要になる。~
[[リンクモンスター]]の[[属性]]を上手く使って[[召喚条件]]を満たしたい。~

--[[《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》]]~
[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]との兼ね合いで[[装備魔法]]を採用するため[[特殊召喚]]しやすい。~
性能も[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]に引けを取らないため好みの方を採用すると良い。~

--[[《ヒーロー・キッズ》]]~
[[特殊召喚に成功した]]時に[[同名カード]]を[[リクルート]]できる[[戦士族]][[モンスター]]。~
[[装備魔法]]2枚を[[墓地へ送る]]事で[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]で[[リクルート]]でき、一気に3体に増えることができる。~
//これにより[[《サモン・ソーサレス》]]の[[リンク素材]]と、その(2)の[[効果]]を使うために必要な[[リンク先]]の[[モンスター]]を一度に揃えられる。~
//[[《サモン・ソーサレス》]]で[[戦士族]][[チューナー]]を[[リクルート]]して[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]に繋げる事ができる他、[[炎属性]]・[[戦士族]][[チューナー]]を[[リクルート]]すれば[[《炎星侯−ホウシン》]]経由で[[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]の[[リクルート]]も可能。~
//[[《ヒーロー・キッズ》]]2体で[[《No.29 マネキンキャット》]]を出し、[[《サモン・ソーサレス》]]の(1)の[[効果]]と[[コンボ]]して任意の[[モンスター]]を[[リクルート]]する事もできる。~

--[[《フォトン・スラッシャー》]]~
自己[[特殊召喚]][[効果]]により、[[リクルート]]を行う前に[[特殊召喚]]できる。~
[[レベル]]4なので[[《鉄の騎士》]]らと共に[[ランク]]4につなぐことも可能。~

--[[《マジック・ストライカー》]]~
[[墓地]]の[[魔法カード]]を[[コスト]]に[[特殊召喚]]できる。~
[[レベル]]3なので[[リンク素材]]としての運用が主となる。~
[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]のおかげで[[除外]][[コスト]]を用意し易い。~

--[[《焔聖騎士−リナルド》]]~
[[装備魔法]]1枚を[[墓地へ送る]]事で[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]で[[リクルート]]でき、その[[墓地へ送った>墓地へ送る]][[装備魔法]]をそのまま[[サルベージ]]もできる。~
[[特殊召喚]]の条件はやや限定的だが[[同名カード]]や[[《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》]]を採用すれば満たせるだろう。~

-[[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]~
[[《シュトロームベルクの金の城》]]の膨大な[[維持コスト]]を[[攻撃力]]に変換できる[[カード]]。~
10枚[[除外]]で[[攻撃力]]4000、20枚[[除外]]で[[攻撃力]]8000という破格の数値が得られる。~
ただし、[[維持コスト]]の発生は遅い上に、可能なら踏み倒しを狙った方が良いため、狙った時に高い[[攻撃力]]を得られない事も多い。~

-[[《ネクロフェイス》]]~
[[除外]]された[[カード]]を全て[[デッキに戻す]]事ができる。~
[[デッキ切れ]]による敗北の回避と、[[リクルート]]先の枯渇を防ぐことができる。~
ただしこの[[カード]]自身が[[除外]]されてしまう可能性も高いので、使えればラッキーという程度である。~
また、[[通常召喚]]の必要があるためその[[ターン]]は[[《シュトロームベルクの金の城》]]の(1)の[[効果]]が使えないという[[デメリット]]もある。~

-[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]~
//[[《トーチ・ゴーレム》]]・
この[[ターン]]の[[召喚権]]を放棄して[[相手]]に大型[[モンスター]]を押し付ける[[カード]]。~
//前者は[[リンク素材]]供給要員としての適性が抜群に高く、後者は[[相手]][[モンスター]]2体を[[リリース]]により[[除去]]できる。~
[[召喚権]]を放棄する[[デメリット]]を[[《シュトロームベルクの金の城》]]と共有できる。~
[[エクストラモンスターゾーン]]の真正面に配置すれば、[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]→[[戦士族]][[リクルート]]→[[《アカシック・マジシャン》]]で[[手札]]に回収できる。~
//[[《サモン・ソーサレス》]]で任意の[[悪魔族]]を[[リクルート]]したりできる。~
[[《シュトロームベルクの金の城》]]の防御[[効果]]により、大型[[モンスター]]を[[送りつけ]]る事自体も問題になりにくい。~

-[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]~
[[《シュトロームベルクの金の城》]]を[[バウンス]]して自身を[[蘇生]]できる[[モンスター]]。~
[[《おろかな埋葬》]]などで前もって[[墓地へ送る]]と良い。~
[[レベル]]4なので[[エクシーズ召喚]]にもつながる。~

-[[《白の聖女エクレシア》]]~
自身の[[効果]]で[[《シュトロームベルクの金の城》]]の[[デメリット]]を無視でき、[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]に繋げられる。~

-[[《火霊使いヒータ》]]~
[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]を[[コントロール奪取]]できる。~
[[《シュトロームベルクの金の城》]]や[[《憑依解放》]]のおかげで[[攻撃]]されにくく、[[《ヘクサ・トルーデ》]]と[[種族]][[サポート>サポートカード]]を共有できる。~
[[《精霊術の使い手》]]や[[《憑依解放》]]・[[《憑依連携》]]で[[デッキ]]・[[墓地]]から直接[[セット]]したい。~

-[[《機巧狐−宇迦之御魂稲荷》]]~
[[リクルート]]が戦術の軸なので(1)による[[特殊召喚]]を行い易い。~
(2)による[[特殊召喚]]先は[[相手]]依存となるが、この[[デッキ]]では[[《怪鳥グライフ》]]([[風属性]])や[[《白の聖女エクレシア》]]([[光属性]])などが存在する。~
前述の[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]([[炎属性]])と[[コンボ]]すれば、[[《キリビ・レディ》]]・[[《チューン・ナイト》]]・[[《機巧蹄−天迦久御雷》]]・[[《業火の結界像》]]などを[[特殊召喚]]できる。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
 [[《シュトロームベルクの金の城》]]に関連する[[エクストラデッキ]]の[[カード]]は存在しないので、汎用[[リンクモンスター]]・[[エクシーズモンスター]]を搭載する。~
 上述した[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]は必ず投入したい。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]

―[[《シュトロームベルクの金の城》]]とその関連[[カード]]~

-[[《シュトロームベルクの金の城》]]~
既に解説している通り、この[[デッキ]]の核となる[[カード]]。~
3枚+[[《怪鳥グライフ》]]3枚+[[《テラ・フォーミング》]]で実質7枚、[[《メタバース》]]も投入すれば最大10枚体制で運用できる。~

-[[《鉄の檻》]]~
単体では[[《ワーム・ホール》]]のような[[効果]]しか持たない[[永続魔法]]。~
ただし[[《シュトロームベルクの金の城》]]が存在する場合、[[相手]][[モンスター]]を[[対象]]にする事が可能となり、タイムラグこそあるものの[[コントロール奪取]]として扱うことが可能となる。~
[[除去]]として使うのが基本となり、[[コントロール奪取]]まで狙うと速攻性が求められるこの[[デッキ]]との相性は今ひとつである。~

―その他の[[カード]]~

-[[《チキンレース》]]~
[[フィールド魔法]]を使う[[デッキ]]全般で採用される[[ドロー]]加速[[カード]]。~
この[[デッキ]]の場合、出番の終わった[[《シュトロームベルクの金の城》]]を処理しつつ[[ドロー]]できる[[カード]]として扱える。~

-[[《擬似空間》]]~
1[[ターン]]のみ[[墓地]]の[[フィールド魔法]]をコピーできる[[フィールド魔法]]。~
[[維持コスト]]を支払うことなく[[《シュトロームベルクの金の城》]]の(1)の[[効果]]を使用できる。~

-[[《盆回し》]]~
[[お互い]]の[[フィールド]]に[[フィールド魔法]]を[[セット]]できる[[魔法カード]]。~
[[自分]]は[[《シュトロームベルクの金の城》]]を確保しつつ[[相手]]に[[《閃刀空域−エリアゼロ》]]や[[《歯車街》]]等を[[送りつけ]]、[[《シュトロームベルクの金の城》]]で出した[[《ヘクサ・トルーデ》]]の[[効果]]で[[相手]]の[[フィールド魔法]]を[[破壊]]、それの[[破壊]]され[[墓地へ送られた]]時の[[効果]]を使う、という[[コンボ]]が使える。~
また、[[フリーチェーン]]なので[[《シュトロームベルクの金の城》]]の(2)の[[効果]]を活かしつつ[[維持コスト]]を回避することが可能。~

-[[《地獄の暴走召喚》]]~
任意の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できるこの[[デッキ]]の性質と相性が良い[[カード]]。~
[[リンク素材]]を2体追加できる他、[[《鉄の騎士》]]を増やして素材4体の[[《No.86 H−C ロンゴミアント》]]に繋げることもできる。~

-[[《リビング・フォッシル》]]~
この[[デッキ]]では[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]のために[[装備魔法]]を投入することになる。~
//他の[[デッキ]]のように「[[《神剣−フェニックスブレード》]][[ピン挿し]]」だと、早々に[[除外]]されてしまう危険性がある。~
このため、[[汎用性]]の高い[[装備魔法]]としてこの[[カード]]を入れておくとよい。~
//[[手札]]に来た場合は、[[《サモン・ソーサレス》]]の(2)の[[効果]]を使うために[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する手段として使える。~
[[召喚権]]が[[《シュトロームベルクの金の城》]]に食われるので、同様に[[通常召喚]]を封じる[[効果]]を持つ[[《アームズ・ホール》]]を併用し、[[装備魔法]]に重点を置いてもよいだろう。~

-[[《原初の種》]]~
[[裏側表示で除外]]された[[カード]]を[[サルベージ]]できる数少ない[[カード]]。~
[[発動条件]]となる[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]が[[サーチ]]しやすく、2[[ターン]]目以降は大量の[[カード]]が[[除外]]されるというこの[[デッキ]]の性質と相性が良い。~

-[[《Vivid Tail》]]~
[[自分]][[フィールドのカード]]を[[バウンス]]できる[[通常罠]]。~
また[[バウンス]]しつつ[[墓地]]から[[セット]]し再利用する事もできるので、合計3回も[[《シュトロームベルクの金の城》]]の[[除去]]と[[デメリット]]の回避が可能。~
直接[[墓地へ送っても>墓地へ送る]]2回[[バウンス]]ができるので、[[《おろかな副葬》]]などを用いる事も考えられるだろう。

**戦術 [#strategy]
 とにかく[[《シュトロームベルクの金の城》]]を引き、[[リクルート]][[効果]]で必要な[[モンスター]]を引っ張ってくる。~
 [[リクルート]]先は展開要員の[[《鉄のハンス》]]か[[フィニッシャー]]の[[《ヘクサ・トルーデ》]]が基本となる。~
 [[《シュトロームベルクの金の城》]]の(2)の[[効果]]のおかげで[[モンスター]]の場持ちも良く、[[《シュトロームベルクの金の城》]]を維持・運用できる限りにおいては戦いを優位に進められる。~

 主力となる[[《鉄のハンス》]]や[[《ヘクサ・トルーデ》]]は[[効果]]の使用時以外[[《シュトロームベルクの金の城》]]をあまり必要としないので、[[効果]]を使い終わったら早々に処分してしまうのも手。~
 [[手札]]に複数枚がだぶついた場合は、1枚目の[[効果]]使用後に2枚目を[[セット]]する事で1枚目を[[破壊]]し、[[維持コスト]]を踏み倒す事もできる。~

//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
//***《カード名》軸 [#decktype1]
//特定のカードを軸とする場合。

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
 他の[[デッキ]]と混成する場合、[[《シュトロームベルクの金の城》]]→[[《鉄のハンス》]]→[[《鉄の騎士》]]のギミックを用いた[[リンク素材]]確保手段という性質が強くなる。~

***[[【ペンデュラム召喚】]]型 [#pendulum]
***[[【ペンデュラム召喚】]]型 [#Pendulum]
 この[[デッキ]]は上記の通り[[召喚権]]を[[《シュトロームベルクの金の城》]]が使ってしまうため、[[手札]]からの展開手段が不足しがちである。~
 [[ペンデュラム召喚]]を併用すれば[[通常召喚]]を行うことなく[[モンスター]]の展開が可能となるため、相性が良い。~
 また[[【ペンデュラム召喚】]]は「[[メインモンスターゾーン]]に複数の[[リンク先]]を確保しないと[[エクストラデッキ]]から複数体の[[ペンデュラム召喚]]が行えないのに、[[リンクモンスター]]を出すための展開力を[[ペンデュラム召喚]]に依存している」という問題を抱えていることが多い。~
 [[《シュトロームベルクの金の城》]]を併用する事で、[[《鉄のハンス》]]→[[《鉄の騎士》]]で[[リンク]]2、更に[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]経由で[[リンク]]3の[[リンクモンスター]]を予め出してから[[ペンデュラム召喚]]を行う事が可能となるため、[[ペンデュラム召喚]]による展開力も大きく増強できる。~

 [[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]や[[《鉄の騎士》]]からの[[サーチ]]先となる[[戦士族]]の[[ペンデュラムモンスター]]は特に好相性と言える。~
 [[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]の(1)の[[効果]]で[[サーチ]]した[[モンスター]]はその[[ターン]][[召喚]]・[[特殊召喚]]・[[モンスター効果の発動]]ができないが、[[ペンデュラムモンスター]]の[[魔法カード]]としての[[発動]]は制限されない事はうまく活用したい。~

 [[カテゴリ]]としては、[[【メタルフォーゼ】]]や[[【セフィラ】]]と相性が良いだろう。~
 [[【メタルフォーゼ】]]はその[[ペンデュラム効果]]で、[[【セフィラ】]]は[[《セフィラの神託》]]で、不要となった[[《シュトロームベルクの金の城》]]を[[除去]]できる。~

***[[【剛鬼】]]型 [#gouki]
***[[【剛鬼】]]型 [#Gouki]
 [[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]と相性抜群の[[【剛鬼】]]との混成型。~
 安定して[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]を出せる[[《鉄のハンス》]]+[[《鉄の騎士》]]ギミックを搭載することで、[[【剛鬼】]]の初手の安定性を増強するのが狙い。~
 展開力は[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]による[[リクルート]]、[[《剛鬼再戦》]]による[[蘇生]]で補う。~
//と[[《サモン・ソーサレス》]]

***[[【フォトン】]]混合型 [#Photon]
 [[《シュトロームベルクの金の城》]]と[[デメリット]]が重複する[[《アクセル・ライト》]]を展開に追加した型。~
 [[レベル]]4[[フォトン]]は[[戦士族]]が多く、[[《鉄のハンス》]]を絡めたメインギミックと相性がいい。~
 また、[[《ヘクサ・トルーデ》]]が[[レベル]]8であるため、[[ランク]]8[[フォトン]][[エクシーズモンスター]]の素材にすることも可能。~

***[[【極星】]]型 [#Nordic]
 [[【剛鬼】]]型同様[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]の[[リンク素材]]要員として[[《シュトロームベルクの金の城》]]+[[《鉄のハンス》]]+[[《鉄の騎士》]]を[[出張]]させたタイプ。~
 [[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]で[[《極星宝ドラウプニル》]]を[[コスト]]に[[《極星霊ドヴェルグ》]]を[[リクルート]]し、[[《極星天グルヴェイグ》]]の[[リンク素材]]にしつつあちらの[[効果]]で[[《極星宝ドラウプニル》]]を[[サルベージ]]できる。~
 また、独自の利点として[[《極星天グルヴェイグ》]]の(1)により、[[《シュトロームベルクの金の城》]]を[[除外]]することで[[デッキ]]を削る[[デメリット]]を回避できる点がある。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 なんと言っても[[《シュトロームベルクの金の城》]]による自己[[デッキ破壊]]が激しく、長期戦が極めて苦手なのが最大の欠点。~
 上記の通り[[リクルート]]を軸とするにもかかわらず[[デッキ]]がどんどん[[除外]]されるため、[[リクルート]]したい[[モンスター]]が[[除外]]されてしまう事による戦力低下も大きい。~
 更に[[裏側表示で除外]]という特殊な[[デッキ破壊]]方法のために、[[【ライトロード】]]の[[《貪欲な壺》]]のような[[デッキ]]回復手段がほぼなく、一度[[キーカード]]が[[除外]]されてしまうと挽回する手段が極端に乏しい。~
 40枚[[デッキ]]の場合、[[維持コスト]]を支払えるのは3回が限度であり、[[サーチ]]を多用する他の[[デッキ]]との混成型の場合1回も支払うと[[デッキ切れ]]になってしまう事も珍しくない。~
 [[デッキ]]枚数を多くすれば[[デッキ切れ]]を延命する事はできるが、肝心の[[《シュトロームベルクの金の城》]]を[[手札]]に引き込む[[確率]]が下がる。~
 この[[デッキ]]は[[《シュトロームベルクの金の城》]]がないと極端に戦力が低下するので、引き込めないのは致命的な問題となる。~

 [[《シュトロームベルクの金の城》]]への依存度が高く、[[マストカウンター]]が分かりやすいのも辛い所。~
 特に(1)の[[効果]]に[[チェーン]]して[[《シュトロームベルクの金の城》]]を[[破壊]]されると、[[リクルート]]はできないが[[通常召喚]]できない制限だけが残ってしまう。~
 2枚目の[[《シュトロームベルクの金の城》]]が[[手札]]に存在したとしても、(1)の[[効果]]は[[同名カード]]含め[[1ターンに1度]]なので、再度(1)の[[効果]]を使うことはできない。~

 [[メタカード]]類では[[特殊召喚]]封じには弱いが、[[サーチ]]・[[墓地]]封じの影響は少ない。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
//カードプールの変遷でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる。

**代表的なカード [#keycard]
-[[《シュトロームベルクの金の城》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[デッキ集]]