*【シンクロアンデット】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[アンデット族]][[チューナー]]を豊富な[[サポートカード]]で使い回し、大量の[[シンクロモンスター]]を展開する[[デッキ]]。~
 従来の[[アンデット族]]に足りなかった決定力を[[シンクロモンスター]]によって補い、[[1ターンキル]]を狙える。~

-[[09/03/01>禁止・制限カード/2009年3月1日]]以後、変動はあれど常に複数の[[キーカード]]が厳しい規制を受け、構築の難しい時代が続いていた。~
その後は[[《生還の宝札》]]の[[禁止>禁止カード]]指定以外の規制は概ね緩和傾向だが、[[汎用性]]の高い[[【闇属性】]]系[[カード]]は依然として厳しい規制を被りがちになっている。~
また、[[エラッタ]]により大きく[[カード]]パワーを落とした[[モンスター]]もいる。~

-第10期の[[新マスタールール]]下では連続[[シンクロ召喚]]で[[シンクロモンスター]]を並べるには先に[[リンクモンスター]]を展開する必要があった。~

// 《ゾンビキャリア/Plaguespreader Zombie》
// チューナー・効果モンスター
// 星2/闇属性/アンデット族/攻 400/守 200
// (1):このカードが墓地に存在する場合、
// 手札を1枚デッキの一番上に戻して発動できる。
// このカードを墓地から特殊召喚する。
// この効果で特殊召喚したこのカードは、
// フィールドから離れた場合に除外される。
//キャリアを採用しない型も増えているのでCO

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 [[墓地肥やし>墓地を肥やす]]・[[蘇生]]を繰り返し、[[キーカード]]が揃ったところで、[[シンクロ召喚]]で一気に[[モンスター]]を展開する。~

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[アンデット族]][[モンスター]]~
&aname(tuner);
-[[アンデット族]][[チューナー]]~
--[[レベル]]1~
---[[《グローアップ・ブルーム》]]~
[[墓地へ送られた]]場合という緩い条件で[[レベル]]5以上の[[アンデット族]]を[[サーチ]]できる。~
[[《死霊王 ドーハスーラ》]]や[[《ヴァンパイア・フロイライン》]]は[[汎用性]]の高い[[アンデット族]]なので採用もしやすい。~

//---[[《スケープ・ゴースト》]]~
//[[モンスター効果]]はあまり使用せず、豊富な[[蘇生]]手段で[[特殊召喚]]できる[[レベル]]1[[チューナー]]としての採用となるだろう。~
//ブルームの登場により効果が活かせない場合記述するメリットが薄くなった

--[[レベル]]2~
---[[《ゾンビキャリア》]]・[[《マッドマーダー》]]~
[[チューナー]]にして[[自己再生]]を行えるこの[[デッキ]]の[[キーカード]]。~
その場持ちの良さから[[デッキ]]の[[回転]]を担う。~

---[[《シノビネクロ》]]~
[[手札交換]]と[[墓地]]から[[除外]]された場合の[[帰還]][[効果]]を持つので[[《ゾンビキャリア》]]と同じく1枚を使い回すことが可能。~

//---[[《ペインペインター》]]~
//[[モンスター]]の[[レベル]]調整[[効果]]により、[[アンデット族]]3体から全ての[[アンデット族]][[シンクロモンスター]]を、[[レベル]]を問わず呼び出せる。~
//特に[[シンクロ素材]]を3体要求する[[《アンデット・スカル・デーモン》]]の[[シンクロ召喚]]には重要度が高い。~
//だが[[《ゾンビキャリア》]]と多数の[[レベル]]4[[アンデット族]]で事足りるため、基本的な存在意義は4枚目以降の[[《ゾンビキャリア》]]という点になる。~
//[[デッキ]]の趣旨からは外れるが、[[ランク]]2[[エクシーズモンスター]]の展開も可能。~
//[[自己再生]]した[[《ゾンビキャリア》]]を[[エクシーズ素材]]にする事で[[除外]][[デメリット]]を踏み倒せる点は覚えておくと良い。~
//アンデットスカルを出すメリットが少ないのと、それ以外を出すならマッドマーダーでいいという理由でCO

---[[《妖刀−不知火》]]~
[[フィールド]]への出しやすさでは[[《ゾンビキャリア》]]に劣るが、[[墓地]]で[[発動]]できる疑似[[シンクロ召喚]]能力がある。~
[[墓地リソース]]の消費が激しくなるので、採用するなら[[《異次元からの埋葬》]]以外にも[[除外]]ゾーンから[[墓地に戻せる>墓地に戻す]][[カード]]が欲しい所か。~

--[[レベル]]3~
---[[《ユニゾンビ》]]~
(1)の[[効果]]で実質[[レベル]]4としても扱え、[[レベル]]8の[[シンクロ召喚]]や、[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]が容易になる。~
(2)の[[効果]]も便利な[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]だが、他[[種族]]の[[シンクロ>シンクロモンスター]]・[[エクシーズモンスター]]と噛み合いにくいので、主に[[《アンデットワールド》]]の運用時に活用したい。~

---[[《タツネクロ》]]~
[[アンデット族]]しか出せないが[[手札]]の[[モンスター]]を[[シンクロ素材]]に使えるので[[フィールド]]に並べる手間がいらないのは利点。~

---[[《灰流うらら》]]・[[《浮幽さくら》]]・[[《屋敷わらし》]]~
[[汎用性]]の高い、あるいは[[メタ]]として有力な[[手札誘発]]の[[効果]]を持つので握っていればとりあえず防御・妨害札としても機能する。~

-[[アンデット族]]非[[チューナー]]~
--[[《馬頭鬼》]]・[[《ゾンビ・マスター》]]~
[[アンデット族]][[モンスター]]を[[蘇生]]する。~
前者は[[《おろかな埋葬》]]などから確実な[[ボード・アドバンテージ]]を稼げる。~
後者は[[対象]]は狭いものの、[[墓地アドバンテージ]]を稼ぎながらの[[蘇生]]が可能。~

--[[《ゴブリンゾンビ》]]~
[[アンデット族]]の[[サーチャー]]。~
[[シンクロ素材]]にしながら後続を用意できる。~

--[[《不知火の隠者》]]~
[[守備力]]0の[[アンデット族]][[チューナー]]1体を[[リクルート]]できる。~
自身を[[リリース]]して[[《ユニゾンビ》]]を[[リクルート]]するのが主な役割となる。~
[[《ユニゾンビ》]]で[[《馬頭鬼》]]を[[墓地へ送る]]ことで自身を[[蘇生]]でき、[[レベル]]4になった[[《ユニゾンビ》]]と合わせて[[レベル]]8の[[シンクロ召喚]]が可能となる。~

--[[《堕ち武者》]]・[[《牛頭鬼》]]~
[[アンデット族]]専用の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]役。~
それぞれ[[起動効果]]・[[誘発効果]]と一長一短であり、他の[[効果]]も持つのでそれも加味したい。~

--[[《劫火の翼竜 ゴースト・ワイバーン》]]~
(1)で[[サーチ]]できる[[《幽合−ゴースト・フュージョン》]]が[[デッキ]]・[[墓地]]の[[アンデット族]]を[[除外]]でき、[[《霊道士チャンシー》]]・[[《アルグールマゼラ》]]・[[《シノビネクロ》]]の[[トリガー]]になる。~
この[[カード]]も[[除外]]された[[エンドフェイズ]]に[[レベル]]2以下の[[アンデット族]][[チューナー]]を[[墓地へ送る]]か[[サーチ]]でき、その[[効果]]に繋げられる。~

--[[《霊道士チャンシー》]]~
[[《シノビネクロ》]]や[[《アルグールマゼラ》]]を[[除外]]すれば[[モンスター]]を並べられる。~
[[トリガー]]には[[《牛頭鬼》]]・[[《幽合−ゴースト・フュージョン》]]が使いやすい。~

--[[《死霊王 ドーハスーラ》]]~
緩い[[発動条件]]の[[自己再生]]と[[アンデット族]]の[[効果の発動]]を[[トリガー]]とした2つの[[効果]]を持つ。~
[[《屍界のバンシー》]]で[[《アンデットワールド》]]を[[発動]]し、[[制圧]]に使うのが仕事。~
高[[レベル]]の[[シンクロモンスター]]の[[シンクロ素材]]としても使える。~

--[[《黄金卿エルドリッチ》]]~
自己完結した[[汎用性]]の高い[[効果]]を2つ持つ。~
[[エルドリクシル]]により[[特殊召喚]]ができ素材に使いやすい他、この[[カード]]の存在が[[エルドリクシル]]の[[特殊召喚]]範囲を広げるので他の[[アンデット族]]のサポートとなる。~
[[エルドリクシル]]を使う場合は[[特殊召喚]]制限により[[アンデット族]]しか出せないので、[[デッキ]]構築の段階で意識しておきたい。~

―[[アンデット族]]以外の[[モンスターカード]]~
//-[[墓地を肥やす]][[モンスター]]~
//--[[《終末の騎士》]]・[[《ダーク・グレファー》]]~
//[[デッキ]]から[[闇属性]][[モンスター]]を[[墓地へ送る]]。~
//前者は複数回使用に他の[[カード]]を介する必要があるが、あらゆる[[闇属性]][[モンスター]]を[[対象]]にできる。~
//後者は[[手札]]の[[闇属性]][[モンスター]]も[[墓地]]へ送れ、維持できれば何度も[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が行える。~

//--[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]・[[《ライトロード・マジシャン ライラ》]]~
//上記の様な[[墓地肥やし力>墓地を肥やす]]と[[アンデット族]]に足りない[[除去]]力を合わせ持つ。~

-[[墓地アドバンテージ]]を活かす[[モンスター]]~
--[[《妖精伝姫−シラユキ》]]~
[[《隣の芝刈り》]]などで大量の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を行えるならば、[[レベル]]4の素材として利用できる。~

//--[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]~
//[[《ゾンビキャリア》]]との相性は抜群で、その[[蘇生]][[コスト]]になりながら[[シンクロ素材]]のパートナーとしても活躍できる。~
//[[《アンデットワールド》]]下なら、その後に[[墓地]]で[[《妖刀−不知火》]]と共に[[シンクロモンスター]][[特殊召喚]]の[[コスト]]に使用出来れば申し分ない。~

//--[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]~
//[[シンクロモンスター]]以上の爆発力を出したい時に採用できる。~
//[[デッキ]]コンセプトから、[[召喚条件]]も満たしやすい。~

-[[チューナー]]
--[[《カメンレオン》]]~
[[不知火]]を始め、対応する[[カード]]が多いので無理なく導入出来る。~

--[[《アサルト・シンクロン》]]~
[[カード・アドバンテージ]]を失わない[[特殊召喚]]により[[シンクロ素材]]としては扱いやすい。~
[[ライフロス]]は[[《幽合−ゴースト・フュージョン》]]の追加[[効果]]を能動的に満たす事もできる。~

--[[《グローアップ・バルブ》]]~
[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]で[[墓地]]に落ちても、自身の[[効果]]で1度だけ[[特殊召喚]]が可能。~

--[[《No−P.U.N.K.セアミン》]]~
[[《No−P.U.N.K.ディア・ノート》]]・[[《No−P.U.N.K.フォクシー・チューン》]]との[[出張]]セットで容易に[[レベル]]8が[[シンクロ召喚]]できるようになる。~
その[[ステータス]]から[[《緊急テレポート》]]による[[リクルート]]も可能。~
[[融合召喚]]を組み込んでいれば[[ライフコスト]]が[[《幽合−ゴースト・フュージョン》]]の追加[[効果]]の[[適用]]の補佐にもなる。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
 比較的自由度は高いが、[[《マッドマーダー》]]を用いる場合は[[アンデット族]]の優先度を高めたい。~

ー[[シンクロモンスター]]~
-[[レベル]]6~
主力の[[レベル]]2[[チューナー]]と[[レベル]]4の[[下級モンスター]]を中心に使うため、[[レベル]]6の[[シンクロモンスター]]の出番が多い。~
この[[レベル]]帯は中継地点としても活用するため、[[アタッカー]]の他に[[特殊召喚]][[効果]]を持つ[[モンスター]]もいるといい。~

--[[《デスカイザー・ドラゴン》]]
--[[《蘇りし魔王 ハ・デス》]]
--[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]
--[[《ゴヨウ・プレデター》]]
--[[《獣神ヴァルカン》]]
--[[《HSR魔剣ダーマ》]]
--[[《BF−星影のノートゥング》]]
--[[《レッド・ワイバーン》]]
--[[《瑚之龍》]]
--[[《イモータル・ドラゴン》]]

-[[レベル]]7~
[[《ユニゾンビ》]]と[[レベル]]4の[[下級モンスター]]で[[シンクロ召喚]]していくことができる。~
[[アンデット族]]であれば[[《妖神−不知火》]]・[[《真紅眼の不屍竜》]]、それ以外ならば[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]等。~

-[[レベル]]8~
[[《カメンレオン》]]や、[[効果]]を使った[[《ユニゾンビ》]]で比較的簡単に出す事が出来る。~
他に、[[レベル]]6[[シンクロモンスター]]と自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]された[[《ゾンビキャリア》]]を使い[[シンクロ召喚]]する方法もある。~
特に[[《蘇りし魔王 ハ・デス》]]・[[《デスカイザー・ドラゴン》]]を[[シンクロ素材]]とすれば、[[シンクロ召喚]]後にこれらを[[《馬頭鬼》]]で[[蘇生]]することができる。~

--[[《戦神−不知火》]]~
[[《死霊王 ドーハスーラ》]]に[[《マッドマーダー》]]の[[効果]]を使った場合はこの[[カード]]が出せる。~
[[自己強化]]により[[1ターンキル]]のラインを下げるのが主な役目。~
[[《アルグールマゼラ》]]を[[コスト]]にすれば[[ランク]]8の[[エクシーズ召喚]]もできる。~

--[[《巨骸竜フェルグラント》]]~
[[特殊召喚に成功した]]場合に[[除外]]ができ、[[アドバンテージ]]を得られる。~
他の[[モンスター]]が[[蘇生]]した場合は[[効果]]の[[無効]]化ができ、[[フリーチェーン]]の[[蘇生]][[カード]]と相性がいい。~
この[[カード]]及びこの[[カード]]の[[トリガー]]となる[[モンスター]]の[[蘇生]]ができる[[《真紅眼の不死竜皇》]]との相性は抜群。~

--[[《PSYフレームロード・Ω》]]~
少し遅いが[[除外]]した[[《馬頭鬼》]]や[[《ゾンビキャリア》]]を毎[[ターン]][[墓地に戻す]]事が出来る。~

--[[《えん魔竜 レッド・デーモン》]]・[[《スクラップ・ドラゴン》]]・[[《ダークエンド・ドラゴン》]]~
それぞれ[[相手]]の[[モンスター]]を[[除去]]する[[効果]]を持つ。~

--[[《魔王龍 ベエルゼ》]]~
[[元々の攻撃力]]が高い上、場持ちの良い[[効果]]を持つ[[アタッカー]]。~
[[チューナー]]の[[闇属性]][[縛り]]もこの[[デッキ]]であればほとんど気にならない。~

--[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]~
[[レベル]]6の[[シンクロ召喚]]に使用した[[《ゾンビキャリア》]]を[[自己再生]]すれば出すのは難しくない。~
優秀な[[パーミッション]][[効果]]を持ち、[[《死霊王 ドーハスーラ》]]と合わせて[[相手]]を追い詰められる。~

-[[レベル]]10~
[[《死霊王 ドーハスーラ》]]+[[レベル]]2はかなり狙いやすい。~
[[アンデット族]]限定だが、[[《黄金卿エルドリッチ》]]を[[対象]]に[[《マッドマーダー》]]の[[効果]]を使用しても出せる。~
他にも[[《簡易融合》]]・[[《簡素融合》]]で高[[レベル]]を用意するのもいい。~

--[[《真紅眼の不死竜皇》]]~
[[相手]][[ターン]]に[[アンデット族]]を[[蘇生]]でき、戦力の増強となる。~
[[《死霊王 ドーハスーラ》]]や[[《巨骸竜フェルグラント》]]は[[蘇生]][[対象]]の筆頭候補。~
[[《アンデットワールド》]]があれば[[自分]][[墓地]]の[[モンスター]]全てが対象となり、戦略の幅を広げられる。~

--[[《炎神−不知火》]]~
[[墓地リソース]]の消費は痛いが、[[除去]]により[[相手]][[フィールド]]をこじ開けて一気に攻め込める。~
[[除外]]からも選べるので[[《牛頭鬼》]]などで前もって[[除外]]して数を稼いでおくのも手。~

--[[《フルール・ド・バロネス》]]~
癖のない[[除去]]と[[カウンター]][[効果]]により積極的に[[シンクロ召喚]]したい[[モンスター]]。~
(3)は[[蘇生]]と相性のいい[[《巨骸竜フェルグラント》]]と組み合わせられる。~

--[[《相剣大公−承影》]]~
(2)で[[除外]]を[[トリガー]]とする[[モンスター]]の[[効果]]を[[発動]]しつつ、(3)の[[除外]]へと繋げる。~
[[《馬頭鬼》]]等能動的に[[トリガー]]にできる[[アンデット族]]とも好相性。~

--[[《カオス・アンヘル−混沌の双翼−》]]~
[[闇属性]]が大多数を占めるので非[[チューナー]]同士でも[[シンクロ召喚]]が可能。~
この場合、得られるのは[[戦闘破壊]][[耐性]]だけだが、[[《死霊王 ドーハスーラ》]]などの[[効果]]に強い[[モンスター]]と組み合わせると輝く。~
また、[[《アンデットワールド》]]下では(1)により[[《真紅眼の不死竜皇》]]の[[蘇生]]が[[フリーチェーン]]の[[除去]]となる。~

-[[レベル]]11以上~
この[[レベル]]程になると少ない消費で出すのは難しく、[[シンクロ召喚]]には工夫を要する。~
[[《骸の魔妖−餓者髑髏》]]以外は[[《ユニゾンビ》]]の[[攻撃]]制限を受けてしまうので、その点でも扱いが難しい。~
主力にするには向かないので動きの拡張に留めたい。~

--[[《サイコ・エンド・パニッシャー》]]~
[[シンクロ素材]][[縛り]]の無い[[レベル]]11[[シンクロモンスター]]。~
[[《ユニゾンビ》]]+[[《死霊王 ドーハスーラ》]]を採用する場合[[シンクロ召喚]]の機会が少なからずある。~
[[効果]][[耐性]]、[[除去]]、[[強化]]とエース[[アタッカー]]として申し分ない性能を持っている。~

--[[《炎斬機ファイナルシグマ》]]・[[《超重天神マスラ−O》]]~
[[汎用性]]に優れた[[レベル]]12[[シンクロモンスター]]。~
[[《イモータル・ドラゴン》]]+[[レベル]]6・8の[[シンクロモンスター]]の組み合わせであれば出せる。~
[[《炎斬機ファイナルシグマ》]]は[[耐性]]が[[適用]]されていれば[[《ユニゾンビ》]]の[[攻撃]]制限を受けずに[[攻撃]]できる。~

ー[[融合モンスター]]~
 [[《幽合−ゴースト・フュージョン》]]・[[《黄金郷の七摩天》]]を組み込めるのでそのための採用となる。~
 それ以外にも[[《簡易融合》]]・[[《簡素融合》]]で出せる[[モンスター]]がいくつかいる。~
 ※括弧内は[[融合素材]]~

-[[《冥界龍 ドラゴネクロ》]]([[アンデット族]]×2)~
緩い[[融合素材]]から全ての[[アンデット族]]を利用できるというのがポイント。~
[[戦闘を行った]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を0にでき、[[1ターンキル]]を補佐する。~

-[[《黄金狂エルドリッチ》]]([[エルドリッチ]]+[[レベル]]5以上の[[アンデット族]])~
[[レベル]]5以上には[[《死霊王 ドーハスーラ》]]や[[《霊道士チャンシー》]]が採用できる。~
[[破壊]][[耐性]]を持った[[攻撃力]]3800と[[アタッカー]]としては信頼できる性能を持っている。~
必然的に[[《黄金卿エルドリッチ》]]を採用する事になるので、[[エルドリクシル]]と[[アンデット族]]以外の[[種族]]との兼ね合いには注意。~

-[[《共命の翼ガルーラ》]](同じ[[属性]]・[[種族]]で[[カード名]]の異なる[[モンスター]]×2)~
[[デッキ]]全体がほぼ[[闇属性]]・[[アンデット族]]なので[[融合素材]]を揃えるのは容易。~
[[墓地へ送った]]・[[除外]]された場合の効果を[[融合素材]]にして[[発動]]させつつ、[[ランク]]6の[[エクシーズ素材]]に使える。~

-[[《金色の魔象》]]・[[《テセウスの魔棲物》]]~
[[《簡易融合》]]・[[《簡素融合》]]で[[特殊召喚]]する[[融合モンスター]]。~
前者は[[レベル]]6の非[[チューナー]]、後者は[[レベル]]5の[[チューナー]]として扱える。~

ー[[リンクモンスター]]~
 枠を多く割けられないので[[《ヴァンパイア・サッカー》]]・[[《アドヴェンデット・セイヴァー》]]等相性のいい[[カード]]から0〜3枚ほどで決めておきたい。~

ー[[エクシーズモンスター]]~
 [[ランク]]6・8・10は出せるが、やはりこちらも数は割けない。~

-[[《永遠の淑女 ベアトリーチェ》]]~
[[フリーチェーン]]の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]][[効果]]を持つ。~
[[《アンデットワールド》]]下で[[《グローアップ・ブルーム》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[《死霊王 ドーハスーラ》]]を[[リクルート]]して[[制圧]]するといった動きができる。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
 概ね[[【アンデット族】]]と共通するのでそちらを参照。~

ー[[融合召喚]]を行う[[カード]]~
-[[《黄金郷の七摩天》]]~
[[手札]]から[[墓地]]へ送りたい[[モンスター]]を[[融合モンスター]]へと変換する。~
[[黄金郷]]なので[[エルドリクシル]]や[[《呪われしエルドランド》]]といった[[サーチ]]手段が豊富。~
使用後は[[《黄金卿エルドリッチ》]]の(2)の[[コスト]]にすれば無駄が無い。~

-[[《幽合−ゴースト・フュージョン》]]~
こちらは主に[[墓地]]・[[デッキ]]から[[除外]]するために利用する。~
[[《霊道士チャンシー》]]や[[《シノビネクロ》]]を[[アドバンテージ]]へと変えられ、前者は[[《共命の翼ガルーラ》]]と共に[[ランク]]6の[[エクシーズ素材]]にできる。~
[[ライフポイント]]を[[相手]]より少なくするために[[《アサルト・シンクロン》]]や[[《簡易融合》]]等のギミックは必須となる。~
この[[カード]]自体は[[《劫火の眠り姫 ゴースト・スリーパー》]]・[[《劫火の翼竜 ゴースト・ワイバーン》]]から[[サーチ]]できるので枚数は少なくてもいい。~

ーその他
-[[《手違い》]]・[[《捕違い》]]~
[[サーチ]]手段が[[《ゴブリンゾンビ》]]・[[《グローアップ・ブルーム》]]と比較的少なめであり、影響を受けにくい。~
[[デッキ]]タイプによっては[[《呪われしエルドランド》]]や[[《劫火の翼竜 ゴースト・ワイバーン》]]といった[[カード]]があるのでどちらかと言えば[[サイドデッキ]]向けか。~

**戦術 [#strategy]
 [[墓地肥やし>墓地を肥やす]]と[[蘇生]]・[[自己再生]]を利用し、[[シンクロモンスター]]を大量展開して[[制圧]]や[[1ターンキル]]を狙う。~
 以下の手法を用いれば、比較的容易に展開を行える。~

***[[《幽合−ゴースト・フュージョン》]]使用型 [#strategy1]
 [[《幽合−ゴースト・フュージョン》]]による[[除外]]を利用して展開していく型。~
>
条件:[[手札]]に[[《アサルト・シンクロン》]]・[[レベル]]4非[[チューナー]]。~
+[[《アサルト・シンクロン》]]を自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]。~
+[[レベル]]4非[[チューナー]]を[[召喚]]し、2体で[[《イモータル・ドラゴン》]]を[[シンクロ召喚]]。~
+[[《イモータル・ドラゴン》]]で[[《劫火の眠り姫 ゴースト・スリーパー》]]を[[墓地へ送る]]。~
+[[墓地へ送られた]][[《劫火の眠り姫 ゴースト・スリーパー》]]で[[《幽合−ゴースト・フュージョン》]]を[[サーチ]]。~
+[[《幽合−ゴースト・フュージョン》]]で[[フィールド]]の[[《イモータル・ドラゴン》]]と[[デッキ]]の[[《霊道士チャンシー》]]を[[融合素材]]に[[《共命の翼ガルーラ》]]を[[融合召喚]]。~
+[[除外]]された[[《霊道士チャンシー》]]の(2)で[[墓地]]の[[アンデット族]]を[[除外]]して自身を[[特殊召喚]]。~
+[[《霊道士チャンシー》]]の(1)で[[デッキ]]から[[アンデット族]]を[[墓地へ送る]]。~
+[[《霊道士チャンシー》]]と[[《共命の翼ガルーラ》]]で[[《永遠の淑女 ベアトリーチェ》]]を[[エクシーズ召喚]]。~
+[[《永遠の淑女 ベアトリーチェ》]]の(1)で[[デッキ]]から[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]。~
<
 [[《アサルト・シンクロン》]]の[[特殊召喚]]の際に[[ライフロス]]が発生するため、[[先攻]]1[[ターン]]目でもこの動きができる。~
 [[墓地へ送る]][[モンスター]]には[[《屍界のバンシー》]]と[[《グローアップ・ブルーム》]]を選べば[[《アンデットワールド》]]と[[《死霊王 ドーハスーラ》]]を用意でき、[[制圧]]体制を作れる。~
 また、[[レベル]]4非[[チューナー]]が[[《牛頭鬼》]]・[[《堕ち武者》]]であればさらに[[墓地]]に1枚[[アンデット族]]を増やせる。~

***[[《ゴブリンゾンビ》]]使用型 [#strategy2]
 [[シンクロ素材]]とすることで[[《馬頭鬼》]]の[[サーチ]]を行える[[《ゴブリンゾンビ》]]と、[[手札コスト]]1枚で[[除去]]を行える[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]([[エラッタ]]前)による[[コンボ]]。~
 [[手札]]に[[加えた>加える]][[《馬頭鬼》]]を[[コスト]]にすることで、[[除去]]をしながら連続[[シンクロ召喚]]が可能。~

-[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]が[[エラッタ]]されたことで、下記の手順は再現不可能となった。~
ただし、[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]の代わりに[[《瑚之龍》]]を連続で[[シンクロ召喚]]すれば、同様の動きが可能である。~

>
+[[《ゴブリンゾンビ》]]と[[《ゾンビキャリア》]]で[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]を[[シンクロ召喚]]~
[[《ゴブリンゾンビ》]]の[[効果]]で[[《馬頭鬼》]]を[[手札]]に[[加える]]
+[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]の[[効果]]で[[《馬頭鬼》]]を[[墓地へ捨てる]]
+[[墓地]]の[[《馬頭鬼》]]の[[効果]]で[[《ゴブリンゾンビ》]]を[[蘇生]]
+[[《ゾンビキャリア》]]を[[自己再生]]
+[[《ゴブリンゾンビ》]]と[[《ゾンビキャリア》]]で[[レベル]]6の[[シンクロ召喚]]~
[[《ゴブリンゾンビ》]]の[[効果]]で新たな[[《馬頭鬼》]]を[[手札]]に[[加え>加える]]、2へ戻る~
<
 [[《ゾンビキャリア》]]、[[《馬頭鬼》]]の[[自己再生]]や[[蘇生]][[効果]]は1度きりなので、[[《異次元からの埋葬》]]で再利用する。~

***[[《ファラオの化身》]]使用型 [#strategy3]
 非[[チューナー]]に[[自己再生]]能力を持つ[[《ファラオの化身》]]を使用する型。~
>
条件:[[手札]]に自己[[特殊召喚]]できるレベル2[[チューナー]]と、[[《牛頭鬼》]]か[[《堕ち武者》]](ここでは[[《牛頭鬼》]]とする)の2枚~
結果:[[フィールド]]に[[《TG ハイパー・ライブラリアン》]]、[[《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》]]、[[レベル]]11・12の[[シンクロモンスター]]~
+[[レベル]]2[[チューナー]]を自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]。~
+[[《牛頭鬼》]]を[[召喚]]し、[[デッキ]]から[[《馬頭鬼》]]を[[墓地へ送る]]。~
+[[《牛頭鬼》]]と[[レベル]]2[[チューナー]]で[[《イモータル・ドラゴン》]]を[[シンクロ召喚]]。~
+[[《イモータル・ドラゴン》]]の(1)で[[デッキ]]から[[《ファラオの化身》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[レベル]]を3にする。~
+[[《馬頭鬼》]]で[[《ファラオの化身》]]を[[蘇生]]。~
+[[《ファラオの化身》]]と[[《イモータル・ドラゴン》]]で[[《マナドゥム・トリロスークタ》]]を[[シンクロ召喚]]。~
+[[《マナドゥム・トリロスークタ》]]の(1)で[[レベル]]2[[チューナー]]を、[[《ファラオの化身》]]を自身の[[効果]]で[[蘇生]]。~
+[[《ファラオの化身》]]と[[レベル]]2[[チューナー]]で[[《TG ハイパー・ライブラリアン》]]を[[シンクロ召喚]]し、[[《ファラオの化身》]]を自身の[[効果]]で[[蘇生]]。~
+[[《マナドゥム・トリロスークタ》]]の(2)で自身の[[レベル]]を2にする。~
+[[《ファラオの化身》]]と[[《マナドゥム・トリロスークタ》]]で[[レベル]]5の[[シンクロチューナー]]を[[シンクロ召喚]]。~
+[[《TG ハイパー・ライブラリアン》]]で1枚[[ドロー]]し、[[《ファラオの化身》]]を自身の[[効果]]で[[蘇生]]。~
+[[《ファラオの化身》]]と[[レベル]]5[[シンクロチューナー]]で[[《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》]]を[[シンクロ召喚]]。~
+[[《TG ハイパー・ライブラリアン》]]で1枚[[ドロー]]し、[[《ファラオの化身》]]を自身の[[効果]]で、[[《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》]]の(1)で[[レベル]]2[[チューナー]]を[[蘇生]]。~
+[[レベル]]2[[チューナー]]と[[《ファラオの化身》]]で[[レベル]]5[[シンクロチューナー]]を[[シンクロ召喚]]。~
+[[《TG ハイパー・ライブラリアン》]]で1枚[[ドロー]]し、[[《ファラオの化身》]]を自身の[[効果]]で[[蘇生]]。~
+[[《ファラオの化身》]]と[[レベル]]5[[シンクロチューナー]]で[[レベル]]8[[シンクロチューナー]]を[[シンクロ召喚]]。~
+[[《TG ハイパー・ライブラリアン》]]で1枚[[ドロー]]し、[[《ファラオの化身》]]の[[効果]]で自身か[[《牛頭鬼》]]を[[蘇生]]。~
+[[レベル]]8[[シンクロチューナー]]と[[蘇生]]した[[モンスター]]で[[レベル]]11・12を[[シンクロ召喚]]。~
+[[《TG ハイパー・ライブラリアン》]]で1枚[[ドロー]]。~
<
 他の型と異なり[[《TG ハイパー・ライブラリアン》]]によって[[アドバンテージ]]を得やすく、かつ大きく消費しないので、一度決まれば爆発力と持久力は高い。~
 反面、[[《ファラオの化身》]]の[[汎用性]]の低さから[[コンボ]]重視になるので、[[《ユニゾンビ》]]などで手早く[[墓地を肥やす]]ことが求められる。~
 上記の動きはあくまで一例であり、例えば[[デッキ]]に[[レベル]]1[[シンクロン]]がいれば手順14.で[[《アクセル・シンクロン》]]を[[シンクロ召喚]]し、[[レベル]]4・6にして[[《シューティング・ライザー・ドラゴン》]]・[[《飢鰐竜アーケティス》]]を出すといった動きもできる。~
 また、[[アンデット族]]を[[ドロー]]できれば[[《ファラオの化身》]]で[[《牛頭鬼》]]を[[蘇生]]し、[[シンクロ素材]]としたあちらの(2)で[[特殊召喚]]する事も可能。~

***[[《ファラオの化身》]]型マシュ=マック1キル [#strategy4]
 上記[[《ファラオの化身》]]使用型の派生。
>
条件:[[自分]][[フィールド]]に[[レベル]]2非[[チューナー]]と[[《ユニゾンビ》]]、[[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]無し~
結果:[[自分]][[フィールド]]に[[《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》]]、[[《武神姫−アハシマ》]]、[[《転晶のコーディネラル》]]、[[邪眼神トークン]]1体、[[相手]][[フィールド]]に[[《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》]]、[[邪眼神トークン]]3体~
+[[《ユニゾンビ》]]で[[手札]]か[[デッキ]]から[[《ファラオの化身》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[レベル]]2非[[チューナー]]か[[《ユニゾンビ》]]の[[レベル]]を1上げる
+合計[[レベル]]6となった[[《ユニゾンビ》]]と非[[チューナー]]で[[《イモータル・ドラゴン》]]を[[シンクロ召喚]]
+[[《イモータル・ドラゴン》]]で[[デッキ]]の[[《馬頭鬼》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]自身の[[レベル]]を2にする
+[[墓地]]の[[《馬頭鬼》]]を[[除外]]して[[《ファラオの化身》]]を[[蘇生]]
+[[《イモータル・ドラゴン》]]と[[《ファラオの化身》]]で[[《源竜星−ボウテンコウ》]]を[[シンクロ召喚]]
+[[《源竜星−ボウテンコウ》]]で[[《魔竜星−トウテツ》]]を[[サーチ]]、[[《ファラオの化身》]]を自身の[[効果]]で[[蘇生]]
+[[《源竜星−ボウテンコウ》]]と[[《ファラオの化身》]]で[[レベル]]8非[[チューナー]][[シンクロモンスター]]を[[シンクロ召喚]]
+[[《源竜星−ボウテンコウ》]]で[[《魔竜星−トウテツ》]]を[[リクルート]]、[[《ファラオの化身》]]で[[《ユニゾンビ》]]を[[蘇生]]
+[[《ユニゾンビ》]]と[[《魔竜星−トウテツ》]]で[[レベル]]8[[シンクロチューナー]]を[[シンクロ召喚]]
+[[レベル]]8[[シンクロチューナー]]と[[レベル]]8非[[チューナー]][[シンクロモンスター]]を[[墓地]]へ送り[[《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》]]を[[エクストラモンスターゾーン]]の左下に[[特殊召喚]]
+[[《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》]]で[[自分]]と[[相手]]の[[フィールド]]に[[邪眼神トークン]]を4体[[特殊召喚]](内1体は[[エクストラモンスターゾーン]]の右上)
+[[邪眼神トークン]]で[[効果]]を持ち[[自分]]側に[[リンクマーカー]]を持つ[[リンク]]1([[《リンクリボー》]]等)を[[エクストラモンスターゾーン]]に[[リンク召喚]]
+[[邪眼神トークン]]で[[効果]]を持つ[[リンク]]1を[[リンクマーカー]]の場所に[[リンク召喚]]
+[[効果]]を持つ[[リンク]]1の2体で[[《転晶のコーディネラル》]]を[[《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》]]の右上に[[リンク召喚]]
+[[《転晶のコーディネラル》]]で[[《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》]]と[[邪眼神トークン]]の[[コントロール]]を入れ替える
+[[邪眼神トークン]]2体で[[《武神姫−アハシマ》]]を[[リンク召喚]]
+[[《武神姫−アハシマ》]]で[[手札]]と[[墓地]]の[[《魔竜星−トウテツ》]]を[[特殊召喚]]し[[《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》]]を[[エクシーズ召喚]]
//事故が怖いトウテツより、エクストラデッキを圧迫するが単体で動けるカードを利用したルートに変更
+[[《ユニゾンビ》]]で[[手札]]か[[デッキ]]から[[《ファラオの化身》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[レベル]]2非[[チューナー]]か[[《ユニゾンビ》]]の[[レベル]]を1上げる。~
+合計[[レベル]]6となった[[《ユニゾンビ》]]と非[[チューナー]]で[[《イモータル・ドラゴン》]]を[[シンクロ召喚]]。~
+[[《イモータル・ドラゴン》]]で[[デッキ]]の[[《馬頭鬼》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]自身の[[レベル]]を2にする。~
+[[墓地]]の[[《馬頭鬼》]]を[[除外]]して[[《ファラオの化身》]]を[[蘇生]]。~
+[[《イモータル・ドラゴン》]]と[[《ファラオの化身》]]で[[レベル]]5[[シンクロチューナー]]を[[シンクロ召喚]]。~
+[[《ファラオの化身》]]を自身の[[効果]]で[[蘇生]]。~
+[[レベル]]5[[シンクロチューナー]]と[[《ファラオの化身》]]で[[《魔螂ディアボランティス》]]を[[シンクロ召喚]]。~
+[[《魔螂ディアボランティス》]]で[[デッキ]]の[[《グローアップ・バルブ》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[《ファラオの化身》]]を自身の[[効果]]で[[蘇生]]。~
+[[《グローアップ・バルブ》]]を自身の[[効果]]で[[蘇生]]。~
+[[《ファラオの化身》]]と[[《グローアップ・バルブ》]]で[[《ルイ・キューピット》]]を[[シンクロ召喚]]。~
+[[《ルイ・キューピット》]]を自身の[[効果]]で[[レベル]]5にし、[[《ファラオの化身》]]を自身の[[効果]]で[[蘇生]]。~
+[[《ファラオの化身》]]と[[《ルイ・キューピット》]]で[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]を[[シンクロ召喚]]。~
+[[《ルイ・キューピット》]]の[[効果]]で[[《リンクスレイヤー》]]を[[サーチ]]。~
+(手順12.で[[シンクロ召喚]]した[[モンスター]]が非[[チューナー]]の場合は[[《魔螂ディアボランティス》]]を自身の[[効果]]で[[チューナー]]にする)~
+[[レベル]]8[[シンクロチューナー]]と[[レベル]]8非[[チューナー]][[シンクロモンスター]]を[[墓地]]へ送り[[《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》]]を[[エクストラモンスターゾーン]]の左下に[[特殊召喚]]。~
+[[《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》]]で[[自分]]と[[相手]]の[[フィールド]]に[[邪眼神トークン]]を4体[[特殊召喚]](内1体は[[エクストラモンスターゾーン]]の右上)。~
+[[邪眼神トークン]]で[[効果]]を持ち[[自分]]側に[[リンクマーカー]]を持つ[[リンク]]1([[《リンクリボー》]]等)を[[エクストラモンスターゾーン]]に[[リンク召喚]]。~
+[[邪眼神トークン]]で[[効果]]を持つ[[リンク]]1を[[リンクマーカー]]の場所に[[リンク召喚]]。~
+[[効果]]を持つ[[リンク]]1の2体で[[《転晶のコーディネラル》]]を[[《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》]]の右上に[[リンク召喚]]。~
+[[《転晶のコーディネラル》]]で[[《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》]]と[[邪眼神トークン]]の[[コントロール]]を入れ替える。~
+[[邪眼神トークン]]2体で[[《武神姫−アハシマ》]]を[[リンク召喚]]。~
+[[《武神姫−アハシマ》]]で[[手札]]の[[《リンクスレイヤー》]]と[[墓地]]の[[レベル]]5[[シンクロチューナー]]を[[特殊召喚]]し[[《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》]]を[[エクシーズ召喚]]
<
 上記の流れで[[モンスター]]が合計8体となるため[[《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》]]の[[攻撃力]]が8000アップし、[[《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》]]の[[効果]]で選択すれば[[1ターンキル]]となる。~


**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
-[[墓地]]利用封殺~
[[《マクロコスモス》]]や[[《ディメンション・アトラクター》]]等、無差別[[除外]][[カード]]にはめっぽう弱い。~
[[除外]]封じにも弱く、[[《馬頭鬼》]]・[[《生者の書−禁断の呪術−》]]を始めとした[[カード]]が役に立たなくなる。~
特に[[《霊滅術師 カイクウ》]]は[[モンスター]]故に不意に[[特殊召喚]]される事があり、この[[デッキ]]における[[蘇生]]手段の大半を妨害してくるので注意すること。~
[[デッキ]]からの[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を妨害する[[《星輝士 セイクリッド・ダイヤ》]]を出されるのも厄介。~
[[闇属性]]の[[モンスター効果]]に対する[[カウンター]]も持っているので、動きが大きく縛られてしまう。~

-[[特殊召喚]]封殺~
[[特殊召喚]]を多用する[[デッキ]]なので、それを封じる[[《フォッシル・ダイナ パキケファロ》]]や[[《虚無魔人》]]等により展開力が低下する。~
各種[[除去]]や[[《王宮のお触れ》]]、[[カウンター罠]]等で確実に対策したい。~
[[守備力]]が低い[[モンスター]]が多いので[[《影のデッキ破壊ウイルス》]]にも注意。~
いくら[[墓地]]を利用する[[デッキ]]とはいえ、初動となる[[《ユニゾンビ》]]等の[[効果]]を潰されると[[モンスター]]を並べる事すらままならない。~

-[[モンスター効果]]封殺~
[[《スキルドレイン》]]や[[《神の通告》]]等で[[モンスター効果]]を徹底的に叩かれると身動きが取れなくなる。~
[[墓地]]依存型の[[デッキ]]ではあるが、[[《ユニゾンビ》]]等が封じられると展開力が著しく鈍る。~
少々出しにくいものの、同様の[[効果]]を持つ[[《D−HERO Bloo−D》]]も強敵である。~
[[墓地]][[発動]]の[[効果]]まで[[無効]]化する[[《威光魔人》]]や[[《暗闇を吸い込むマジック・ミラー》]]は更に厄介である。~

**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
***第6期(2008年〜2010年) [#history7]
-[[08/09/01>禁止・制限カード/2008年9月1日]]~
[[環境]]において最も隆盛した[[主流デッキ]]の一つだった。~
[[《生還の宝札》]]により圧倒的な[[手札]]補充が可能であり、当時[[無制限>制限カード]]であった[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]・[[《ゴヨウ・ガーディアン》]]を大量に並べることもできた。~
[[2008年度全国大会地区代表決定戦>http://kiros.seesaa.net/article/109761341.html]]では代表者の8割がこの[[デッキ]]を使用し、ついには全国大会優勝も収めている。~

-[[09/03/01>禁止・制限カード/2009年3月1日]]~
[[《ゾンビキャリア》]]・[[《馬頭鬼》]]・[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]・[[《ゴヨウ・ガーディアン》]]・[[《生還の宝札》]]が[[制限カード]]に、[[《ゴブリンゾンビ》]]が[[準制限カード]]に指定された。~
[[キーカード]]の多くが[[制限強化]]され、爆発力が著しく低下した。~

-[[09/09/01>禁止・制限カード/2009年9月1日]]~
[[《生還の宝札》]]が[[禁止カード]]に指定された。~
[[《馬頭鬼》]]が[[準制限カード]]に[[制限緩和]]された。~

***第7期(2010年〜2012年) [#history7]
-[[10/03/01>禁止・制限カード/2010年3月1日]]~
[[《馬頭鬼》]]が再び[[制限カード]]に[[制限強化]]された。~
[[《異次元からの埋葬》]]が新たに[[制限カード]]に指定された。~

-[[10/09/01>禁止・制限カード/2010年9月1日]]~
[[《ゴブリンゾンビ》]]が[[制限解除]]された。~

-[[11/03/01>禁止・制限カード/2011年3月1日]]~
[[《ゴヨウ・ガーディアン》]]が[[禁止カード]]に指定された。~

***第8期(2012年〜2014年) [#history8]
-[[12/09/01>禁止・制限カード/2012年9月1日]]~
[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]が[[禁止カード]]に指定された。~

-[[14/02/01>リミットレギュレーション/2014年2月1日]]~
[[《ゾンビキャリア》]]が[[準制限カード]]に[[制限緩和]]された。~

***第9期(2014年〜2017年) [#history9]
 [[アンデット族]][[サポートカード]]の増加や[[キーカード]]の順次[[制限緩和]]により、構築の幅を取り戻してきた。~
 しかし、[[【シンクロ召喚】]]全体の退潮に加え、一時の大流行故に[[デッキ]]強化が敬遠される内、[[環境]]に置き去りにされてしまった感は強い。~

-[[14/07/01>リミットレギュレーション/2014年7月1日]]~
[[《ゾンビキャリア》]]が[[制限解除]]された。~
[[《馬頭鬼》]]が[[準制限カード]]に[[制限緩和]]された。~
[[キーカード]]が[[制限緩和]]された一方で、[[《終末の騎士》]]が[[制限カード]]に指定された。~

-[[14/10/01>リミットレギュレーション/2014年10月1日]]~
[[ザ・シークレット・オブ・エボリューション]]で[[《ユニゾンビ》]]が登場。~

-[[15/10/01>リミットレギュレーション/2015年10月1日]]~
[[ブレイカーズ・オブ・シャドウ]]で[[不知火]]が登場。~

-[[17/01/01>リミットレギュレーション/2017年1月1日]]~
[[《馬頭鬼》]]が[[制限解除]]された。~
[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]が[[エラッタ]]され[[制限復帰]]した。~
[[《ゴヨウ・ガーディアン》]]も[[エラッタ]]され[[制限復帰]]したが、[[エラッタ]]後は[[地属性]][[チューナー]]を指定するため、かつてのような活用は難しくなっている。~

***第10期(2017年〜2020年) [#history10]
 [[リンク召喚]]・[[リンクモンスター]]を新規導入した[[新マスタールール]]が施行。~
 [[エクストラデッキ]]に依存する[[デッキ]]は軒並み打撃を受けた新ルールだが、[[【アンデット族】]]自体は戦力増強が進んでいる。~

-[[18/07/01>リミットレギュレーション/2018年7月1日]]~
[[デッキビルドパック ヒドゥン・サモナーズ]]で[[魔妖]]が登場。~
[[チューナー]]・[[シンクロモンスター]]・[[リンクモンスター]]を包括しており、[[新マスタールール]]下における【シンクロアンデット】[[テーマ>テーマデッキ]]である。~

***第11期(2020年〜2023年) [#history11]
 [[エクストラデッキ]]からの[[シンクロモンスター]]の[[特殊召喚]]に制限がなくなった。~
 かつての様な展開も可能になり、[[【アンデット族】]]自体にも追い風となっている。~

 [[DIMENSION FORCE]]では[[アンデット族]]の[[チューナー]]・[[シンクロモンスター]]が多数登場し、新しい動きが可能となった。~

**サンプルレシピ [#sample]
-【緊テレアンデ】~
http://yugioh-fr.jugem.jp/?eid=1262~
パブリック徳庵店公認大会優勝/08.10.5~

-【緊テレアンデ】~
http://yugioh-fr.jugem.jp/?eid=1268~
ジャック∞ポット遊戯王公認大会優勝/08.10.13~

-【緊テレアンデ】~
http://yugioh-fr.jugem.jp/?eid=1282~
ジャック∞ポット遊戯王公認大会優勝/08.10.19~

-【宝札アンデ】~
http://yugioh-fr.jugem.jp/?eid=1271~
ジャック∞ポット遊戯王公認大会優勝/08.10.19~

**代表的なカード [#keycard]
-[[《マッドマーダー》]]
-[[《馬頭鬼》]]

-[[《イモータル・ドラゴン》]]

**関連リンク [#link]
-[[【アンデット族】]]
--[[【不知火】]]
--[[【魔妖】]]

-[[【シンクロ召喚】]]

-[[【シンクロダーク】]]

-[[デッキ集]]