*【トゥーン】 [#top]

#contents
 
**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[トゥーンモンスター>トゥーン]]の[[直接攻撃]]を軸とする[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 構成によっては、[[【ビートバーン】]]や[[【除去ハン】]]、[[【ロックバーン】]]等の要素も入る。~
 [[メインデッキ]]の[[カード]]を主とし、「[[手札]]や[[デッキ]]から出す」「[[攻撃]]する」「[[効果]]を使う」で必要な動きのほぼすべてが賄えるため、[[【直接攻撃】]]初心者にも向く[[デッキ]]である。~
 なお、ここでの[[《トゥーン・ワールド》]]は[[《トゥーン・キングダム》]]とほぼ同義とする。~
//エレキはシンクロが絡むため初心者にはトゥーンを握らせた方がよい

 《トゥーン・キングダム/Toon Kingdom》
 フィールド魔法
 (1):このカードの発動時の効果処理として、
 自分のデッキの上からカード3枚を裏側表示で除外する。
 (2):このカードはフィールドゾーンに存在する限り、
 カード名を「トゥーン・ワールド」として扱う。
 (3):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
 自分フィールドのトゥーンモンスターは相手の効果の対象にならない。
 (4):自分フィールドのトゥーンモンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
 代わりに破壊されるモンスター1体につき1枚、
 自分のデッキの上からカードを裏側表示で除外できる。

 《トゥーンのもくじ/Toon Table of Contents》
 通常魔法
 (1):デッキから「トゥーン」カード1枚を手札に加える。

 《トゥーンのしおり/Toon Bookmark》
 通常魔法
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):「トゥーンのしおり」以外の「トゥーン・ワールド」のカード名が記されたカード
 または「トゥーン・ワールド」1枚をデッキから手札に加える。
 (2):自分フィールドの「トゥーン・ワールド」が効果で破壊される場合、
 代わりに墓地のこのカードを除外できる。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[トゥーンモンスター>トゥーン]]~
 最初期に登場した[[トゥーンモンスター>トゥーン]]は、[[召喚]][[ターン]]に[[攻撃]]不可という[[デメリット]]に加え[[攻撃宣言]]時に[[ライフコスト]]が要求される等、クセが強い。~
 例外的に[[デメリット]]がない[[《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》]]か、[[リリース]]を必要としない[[《トゥーン・マーメイド》]]以外は扱いにくいと言える。~

 それ以外では[[STRUCTURE DECK−ペガサス・J・クロフォード編−]]以降に登場した[[トゥーンモンスター>トゥーン]]をメインに採用したい。~
 これらは以下の共通した[[効果]]を持つ。~
 (1):このカードは召喚・反転召喚・特殊召喚したターンには攻撃できない。
 (2):自分フィールドに「トゥーン・ワールド」が存在し、
 相手フィールドにトゥーンモンスターが存在しない場合、
 このカードは直接攻撃できる。
 (4):フィールドの「トゥーン・ワールド」が破壊された時にこのカードは破壊される。
 同じく[[召喚]][[ターン]]に[[攻撃]]不可が設定されているが、[[《トゥーン・ワールド》]]の存在如何に関わらず[[召喚]]できるのが特徴。~
 ただし、[[《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》]]や[[《トゥーン・マーメイド》]]と違い、[[直接攻撃]]には[[《トゥーン・ワールド》]]の存在が不可欠。~
 [[自壊]]の条件は[[《トゥーン・ワールド》]]が[[破壊された]]場合であり、[[バウンス]]等で[[フィールド]]から離れた場合は[[適用]]されない点も覚えておきたい。~
 なお、これらより後に登場した[[《トゥーン・サイバー・ドラゴン》]]以降の[[トゥーンモンスター>トゥーン]]にはこの[[自壊]]条件は存在しない。~

-[[下級モンスター]]~
※[[下級>下級モンスター]][[トゥーンモンスター>トゥーン]]は基本的に[[自壊]]持ちである。~

--[[《トゥーン・ハーピィ・レディ》]]~
[[特殊召喚]][[効果]]を備えた[[トゥーンモンスター>トゥーン]]。~
[[《トゥーン・ワールド》]]にまつわる[[デメリット]]を持たない稀有な[[下級]][[トゥーンモンスター>トゥーン]]でもある。~
[[攻撃力]]の低さから[[アタッカー]]には向かないが、素材の確保及び[[魔法・罠除去]]による露払いとして優れる。~
[[《ハーピィ・レディ・SC》]]の[[シンクロ召喚]]が行えるのも利点である。~

--[[《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》]]~
[[下級>下級モンスター]][[アタッカー]]クラスの[[攻撃力]]を持つため比較的[[フィールド]]の維持が容易であり、各種[[サポートカード]]とも相性が良い。~
[[戦闘ダメージを与えた]]時の[[ハンデス]][[効果]]が優秀であり、基本的にはこの[[カード]]を主力として運用する。~
更に言うと[[トゥーンモンスター>トゥーン]]がこの[[カード]]1種類を2〜3枚のみ、という[[【メタビート】]]チックな構築も可能である。~
ちなみに、この[[ハンデス]][[効果]]は[[任意効果]]であるため、[[【シャドール】]]や[[【暗黒界】]]相手には[[発動]]を控える事も考えられる。~

--[[《トゥーン・仮面魔道士》]]~
[[《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》]]と比較すると[[ステータス]]は低いがこちらは[[戦闘ダメージを与えた]]際の[[ドロー]][[効果]]が光る。~
しかし[[召喚]][[ターン]]に[[攻撃]]不可がネックとなるため、[[《トゥーン・キングダム》]]などで1[[ターン]]を守り通すか、[[《トゥーン・マスク》]]等で[[相手]][[ターン]]に[[特殊召喚]]するなどして[[アドバンテージ]]へ繋げる必要がある。~
また、[[《強欲で金満な壺》]]の[[誓約効果]]に引っかかり[[ドロー]]が行えない恐れもある。~
900という[[攻撃力]]の低さにより運用の性質上[[サンドバッグ]]になり易いため、被[[戦闘ダメージ]]に対しての何らかのフォローは欲しい。~

//--[[《トゥーン・キャノン・ソルジャー》]]~
//[[モンスター]]1体を[[リリース]]することで[[バーン]][[ダメージ]]を与える[[機械族]][[モンスター]]。~
//[[《キャノン・ソルジャー》]]と同様の[[効果]]を目的に[[使用]]する場合、他の[[トゥーンモンスター>トゥーン]]と違い、[[攻撃]]できない[[デメリット]]はあまり気にならない。~
//[[アタッカー]]としては上記の2体に1歩劣るが、[[《トゥーン・マーメイド》]]と違い[[ライフコスト]]もないので[[バーン]]での最後の一押しにも期待するなら採用して良い。~
//[[《カイザーコロシアム》]]を併用している場合、[[壊獣]]を押し付けられた場合の処理役・そのまま維持する[[トゥーン]]としても優れた動きを見せる。~
//ただし、展開力に乏しい[[トゥーンモンスター>トゥーン]]では[[《シャドー・トゥーン》]]に[[ダメージ]]効率が劣る場面も多いため、投入するにしても枚数を調整したい。~
//尚、上記の[[《トゥーン・仮面魔道士》]]とは[[《キラー・トマト》]]や[[《闇の誘惑》]]を共有できる。~

--[[《トゥーン・ゴブリン突撃部隊》]]~
[[下級>下級モンスター]][[トゥーンモンスター>トゥーン]]随一の[[攻撃力]]を誇るも、[[トゥーンモンスター>トゥーン]]の能力以外は[[《ゴブリン突撃部隊》]]同様の[[効果]]しか持ち合わせていない。~
//[[ダメージ]]効率が[[《トゥーン・キャノン・ソルジャー》]]よりも悪いという性能を持つ
[[壁]]としては後述の[[《トゥーン・マーメイド》]]もいるため、こちらは[[攻撃]]後に[[守備表示]]となる事を多数の[[相手]][[モンスター]]からの返しの[[戦闘ダメージ]]を防ぐ目的で使ったり、[[《スキルドレイン》]]との相性の良さ等を活かしていきたい。~
[[戦士族]]なので[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]の[[リンク素材]]になれる。~
[[《エルシャドール・ミドラーシュ》]]、[[《ナチュル・ビースト》]]、[[《餅カエル》]]など、[[下級>下級モンスター]][[トゥーンモンスター>トゥーン]]の中ではこの[[カード]]が最も対処しやすい難敵達の存在も頭の隅に置いておこう。~

--[[《トゥーン・マーメイド》]]~
''[[特殊召喚モンスター]]''である。~
最初期に登場した[[トゥーンモンスター>トゥーン]]であり、[[《トゥーン・ワールド》]]が存在しなければ[[特殊召喚]]できず、[[トゥーンモンスター>トゥーン]]以外の[[効果]]も持ち合わせていない。~
しかし、条件さえ満たせば[[召喚権]]を消費せず[[フィールド]]に出せるため、[[エクシーズ素材]]や[[リリース]]等の展開要員として採用できる。~
ただ同じ[[特殊召喚]]条件に加え、[[通常召喚]]ができ、[[魔法・罠除去]]を持つ[[《トゥーン・ハーピィ・レディ》]]の存在もある。~
[[1ターンに1度]]が無い、[[チェーンブロック]]を作らない、[[属性]]・[[種族]]という点は違うが、基本的に4枚目以降の採用となるだろう。~

-[[上級モンスター]]~
--[[《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》]]~
''[[特殊召喚モンスター]]''である。~
最初期に登場した[[トゥーンモンスター>トゥーン]]に属するが、[[召喚]][[ターン]]に[[攻撃]]不可及び[[攻撃宣言]]時の[[ライフコスト]]が存在しない。~
[[リリース]]を1体要求するが[[アドバンス召喚]]ではなく[[特殊召喚]]扱いであり、[[羊トークン]]等も[[リリース]]に充てられる他、[[《ベリー・マジシャン・ガール》]]を使えば[[下級モンスター]]同然に出す事ができ、[[《クリッター》]]の様な[[サーチャー]]や、[[《カードガード》]]・[[《ヴァイロン・プリズム》]]・[[《サクリボー》]]等の[[召喚]]から即座に[[リリース]]できれば無駄がない。~
[[手札]]に複数枚確保できていれば大量展開もできるため、[[ライフ・アドバンテージ]]で優位に立ちやすい。~
ただし、[[手札]]消費も激しくなるため、即座に[[フィニッシャー]]にできない限りは大量投入は控えたい。~

--[[《トゥーン・サイバー・ドラゴン》]]~
[[自壊]][[効果]]を持たないタイプの[[トゥーンモンスター>トゥーン]]。~
[[《サイバー・ドラゴン》]]と同様の[[特殊召喚]][[効果]]を[[内蔵]]しており、[[ステータス]]も[[《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》]]より高い。~
[[《トゥーンのもくじ》]]に対応し割りと容易に[[特殊召喚]]が可能なため、[[《簡易融合》]]と併せて[[ランク]]5の[[エクシーズ召喚]]を狙う事もできる。~
だが[[召喚]][[ターン]]に[[攻撃]]不可がネックであり、[[《トゥーン・キングダム》]]で場持ちが良い[[トゥーンモンスター>トゥーン]]は条件が満たせないことが多いため、多く採用するかはよく考えたい。~
[[《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》]]をともに採用するのも手。~

-[[最上級モンスター]]~
--[[《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》]]~
[[《古代の機械巨人》]]の[[ステータス]]と[[効果]]はそのままに、[[特殊召喚]]が可能となっている。~
[[最上級モンスター]]故に[[重い]]が、[[相手]][[ターン]]中に[[《トゥーン・マスク》]]や[[《リビングデッドの呼び声》]]等で[[特殊召喚]]できれば大きな戦力となるだろう。~
即座に攻勢には移れないが[[《古代の機械射出機》]]でも[[デッキ]]から[[リクルート]]可能で、時間稼ぎの[[壁]]としても[[守備力]]は申し分ない。~
また、[[《トゥーン・サイバー・ドラゴン》]]と同じく[[自壊]][[効果]]を持たないのも利点。~

--[[《トゥーン・リボルバー・ドラゴン》]]~
数少ない[[除去]][[効果]]を持った[[トゥーンモンスター>トゥーン]]で[[自壊]][[効果]]を持たない。~
成功[[確率]]は50%であるが、毎[[ターン]]種類や[[コントローラー]]を選ばない[[単体除去]]が可能。~
[[闇属性]]・[[レベル]]7である点は比較的他の[[トゥーンモンスター>トゥーン]]と連携を取り易い。~

--[[《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》]]~
[[自壊]][[効果]]を持たず、[[手札]]から[[トゥーンモンスター>トゥーン]]を[[召喚条件]]を無視して[[特殊召喚]]できる。~
[[手札]]消費は激しくなるものの、[[ノーコスト]]で展開力を底上げできるのは大きく、[[エクシーズ召喚]]等の補助にもなるなど応用が利きやすいので、[[上級>上級モンスター]][[トゥーンモンスター>トゥーン]]中心の[[デッキ]]には是非投入したい。~
ただし、自身も[[最上級モンスター]]であるため[[重い]]上、[[攻撃力]]が低めなため[[《トゥーン・キングダム》]]が無いと[[戦闘破壊]]されやすい。~

--[[《トゥーン・ブラック・マジシャン》]]~
[[トゥーン]][[カード]]を[[手札コスト]]に、[[召喚条件]]無視での[[トゥーンモンスター>トゥーン]]の[[リクルート]]か[[トゥーン]][[魔法・罠カード]]の[[サーチ]]が可能。~
上記の[[《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》]]とは相性が良く、[[効果]]で互いをサポートしあえる。~
また、[[《トゥーン・リボルバー・ドラゴン》]]を含めてこの3体は[[レベル]]と[[属性]]が合致するので[[サポートカード]]の共有も可能。~

--[[《トゥーン・カオス・ソルジャー》]]~
''[[特殊召喚モンスター]]''である。~
他の[[特殊召喚>特殊召喚モンスター]]・[[トゥーンモンスター>トゥーン]]と違い、[[リリース]]が[[トゥーン]]に制限されている、数は[[レベル]]に依存する、[[手札]]からも[[リリース]]できるという点で異なる。~
[[攻撃]]制限の無い[[トゥーンモンスター>トゥーン]]なので、[[特殊召喚]]した[[ターン]]でも[[ダメージ]]を与えられるのは多くの[[トゥーンモンスター>トゥーン]]に無い利点。~
[[フィニッシャー]]になれなくとも、[[除外]][[効果]]により堅実に[[ボード・アドバンテージ]]を稼げる。~
その分、[[《トゥーン・ワールド》]]や[[トゥーンモンスター>トゥーン]]の枚数に強く依存するので、[[デッキ]]内の割合をよく見て投入したい。~

―[[トゥーンモンスター>トゥーン]]以外の[[モンスター]]~
 相性の良い[[モンスター]]も存在するが、[[《トゥーン・キングダム》]]等の恩恵を受けられるわけではないので採用しないという構築も悪くはない。~

-展開補助~
--[[《召喚僧サモンプリースト》]]~
[[《トゥーン・マーメイド》]]以外の[[下級>下級モンスター]][[トゥーンモンスター>トゥーン]]を[[リクルート]]でき、そのまま維持させるか[[エクシーズ召喚]]に繋げられる。~
また、[[《トゥーン・仮面魔道士》]]ならば[[《Emトラピーズ・マジシャン》]]と[[《No.66 覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル》]]を使い分けられる。~
変わったところでは同じく[[《No.66 覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル》]]に対応する[[《カードガード》]]を呼び、[[《トゥーン・キングダム》]]を2重に守らせる事もできる。~
[[《カイザーコロシアム》]]等の[[カード]]と相性が悪い点、自身を[[《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》]]や[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]の[[リリース]]に充てられない点は注意。~

--[[《天帝従騎イデア》]]・[[《冥帝従騎エイドス》]]~
[[《天帝従騎イデア》]]から[[《冥帝従騎エイドス》]]に繋げることで、[[《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》]]を筆頭とした[[最上級>最上級モンスター]][[トゥーンモンスター>トゥーン]]の[[アドバンス召喚]]の効率を上げることができる。~
採用する場合、[[《増援》]]と[[《トゥルース・リインフォース》]]も合わせて投入して[[デッキ]]の[[回転]]率を上げたいところ。~
[[デメリット]]として[[エクストラデッキ]]からの[[特殊召喚]]に制限がかかるが、【トゥーン】は元々[[エクストラデッキ]]の[[カード]]にはあまり頼らないタイプの[[デッキ]]なので然程気にする必要はない。~
[[最上級>最上級モンスター]][[トゥーンモンスター>トゥーン]]を軸で運用するのであれば、是非とも採用したい。~

--[[《伝説の黒石》]]~
[[レッドアイズ]][[サポート>サポートカード]]であり、[[《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》]]を[[ディスアドバンテージ]]なしで[[特殊召喚]]できる。~
[[《真紅眼の鉄騎士−ギア・フリード》]]や[[《真紅眼の飛竜》]]も加えてさらなる[[特殊召喚]]先を増やすのもアリ。~


--[[《ゾンビキャリア》]]・[[《ジェット・シンクロン》]]~
//[[《グローアップ・バルブ》]]
[[《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》]]とは好相性。~
[[リリース]]後に[[蘇生]]し2体目を即座に[[特殊召喚]]、という芸当も可能である。~
[[シンクロ召喚]]の要素を【トゥーン】に組み込むのは少々難しいが、[[レベル]]7が多い[[最上級モンスター]]と合わせて[[《スターダスト・ドラゴン》]]や[[《閃こう竜 スターダスト》]]を出すという選択肢を持てる。~


--[[《ベリー・マジシャン・ガール》]]~
[[《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》]]を[[サーチ]]すれば、この[[カード]]を[[リリース]]して即座に[[特殊召喚]]できる。~


--[[《忍者マスター HANZO》]]~
[[《忍法 超変化の術》]]を[[サーチ]]すれば[[相手]][[モンスター]]の[[除去]]と[[《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》]]の[[リクルート]]が可能。~
[[《トゥーン・キングダム》]]を守れる[[《白竜の忍者》]]も[[リクルート]]候補として挙げられる。~

--[[《昇華騎士−エクスパラディン》]]・[[《チューン・ナイト》]]~
そのまま[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]に繋げられる他、後者を[[《サクリファイス・アニマ》]]に変換すれば[[《憑依覚醒−大稲荷火》]]に繋げられる。~


--[[《ジゴバイト》]]~
[[魔法使い族]]が入れば[[特殊召喚]]でき、[[《バハムート・シャーク》]]の[[エクシーズ素材]]になれる。~


-[[【トゥーンゴーレム】>#variation1]]向け~
下記の[[モンスター]]は[[相手]][[フィールド]]に[[特殊召喚]]される。~
この[[デッキ]]では[[《シャドー・トゥーン》]]で大[[ダメージ]]を与える、[[《トゥーン・マスク》]]の[[トリガー]]を満たす、[[《コミックハンド》]]でそのまま[[コントロール]]を奪う、などの用途に用いられる。~
どれもかなり[[コンボ]]性が高く、[[手札事故]]を誘発しやすい[[カード]]なので採用枚数には注意。~
--[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]・[[《ヴォルカニック・クイーン》]]・[[《サタンクロース》]]・[[壊獣]]~
いずれも[[相手]][[モンスター]]を[[除去]]しつつ[[相手]][[フィールド]]に[[特殊召喚]]できる性質を持つ。~

//--[[《トーチ・ゴーレム》]]~
//こちらは[[特殊召喚]]時に[[モンスター]]の[[除去]]を行わないが、[[トーチトークン]]を2体生成できる。~
//[[《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》]]などの[[特殊召喚]]のための[[リリース]]に充てられるため覚えておきたい。~

-その他~


--[[《エフェクト・ヴェーラー》]]~
[[《幽鬼うさぎ》]]等と同様、[[手札誘発]]の防御[[カード]]としての使用法が主であるが、[[《黒魔族復活の棺》]]や[[《ディメンション・マジック》]]の条件としても考えるなら優先して採用できる。~

--[[《ディメンション・アトラクター》]]~
[[手札誘発]]の1枚。~
この[[デッキ]]ではあまり[[自分]]の[[墓地]]を触らないため、ほぼ[[相手]]にだけ被害を負わせる事が可能となる。~
他の誘発札より[[手札事故]]を招く可能性も高いため、可能ならば[[《闇の誘惑》]]辺りでフォローもしたいところだ。~

--[[《原始生命態ニビル》]]~
強力な[[手札誘発]]の1枚。~
[[環境]]によっては役に立たない事もあるが、この[[デッキ]]では単なる誘発札としてだけでなく、[[《コミックハンド》]]や[[《シャドー・トゥーン》]]の的を作れる。~
最初から[[後攻]]型に組む場合は3積みしてしまう事も検討できる。~


--[[《ADチェンジャー》]]~
[[墓地]]から[[除外]]する事で[[表示形式]]を変更する能力を持つ。~
この[[モンスター]]を[[《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》]]の[[リリース]]に使い、次の[[ターン]]に[[セット]]した[[《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》]]を[[表側攻撃表示]]に変更しすぐさま[[攻撃]]させる、といった[[コンボ]]が可能。~

--[[《融合呪印生物−闇》]]~
[[《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》]]と合わせることで[[《竜騎士ブラック・マジシャン》]]に、[[《トゥーン・ゴブリン突撃部隊》]]と合わせることで[[《超魔導騎士−ブラック・キャバルリー》]]や[[《真紅眼の黒刃竜》]]に繋げられる。~
また、[[《超量士レッドレイヤー》]]や[[《召喚獣ライディーン》]]等も併用すれば[[《覇道星シュラ》]]も出せる。~

--[[《焔聖騎士−ローラン》]]~
[[トゥーンモンスター>トゥーン]]を[[強化]]するだけでなく、[[《コミックハンド》]]や[[《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》]]等を[[サーチ]]することも可能。~

--[[憑依覚醒>使い魔]]~
[[トゥーンモンスター>トゥーン]]には[[魔法使い族]]が多いので[[特殊召喚]]しやすい。~
[[サーチ]]先は[[全体強化]]を活かしやすい[[《憑依覚醒》]]が一番扱いやすい。~
ただ、既に[[フィールド]]に出ている[[トゥーン]]を消費してまで[[特殊召喚]]すべきかはよく考えたい。~


***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
 [[エクストラデッキ]]に比重を置かない[[デッキ]]であるため、個々人の柔軟な構築が求められる。~

―[[エクシーズモンスター]]~
 基本的には[[下級>下級モンスター]][[トゥーンモンスター>トゥーン]]で[[ランク]]4、同時展開可能な[[《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》]]で[[ランク]]6を採用したい。~
 また、[[《トゥーン・サイバー・ドラゴン》]]2体で[[《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》]]→[[《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》]]と経由できるのも頭に入れておきたい。~

-[[《トゥーン・キングダム》]]を守る[[カード]]~
--[[《暗遷士 カンゴルゴーム》]]~
[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]に対しての対抗手段となる。~
[[エクシーズ素材]]の制限もないため[[《No.66 覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル》]]と使い分けると良い。~

--[[《No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド》]]~
[[モンスター効果]]を止める事ができ、[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]は低めながら[[《鳥銃士カステル》]]・[[《励輝士 ヴェルズビュート》]]には負けない程度は持ち合わせている。~
とはいえ低めな事には変わりなく、更に1度きりの[[効果]]なため出す場面は慎重に考えたい。~

-[[フィニッシャー]]~
--[[《ガガガガンマン》]]~
[[直接攻撃]]で[[ライフ・アドバンテージ]]を得ていく[[デッキ]]ゆえ、「後ひと押し」が可能なこの[[カード]]も[[ピン挿し]]しておきたい。~

--[[《No.82 ハートランドラコ》]]~
[[トゥーンモンスター>トゥーン]]を[[エクシーズ素材]]にする事はあまりないだろうが、[[トゥーンモンスター>トゥーン]]以外の[[レベル]]4[[モンスター]]を採用する場合に[[直接攻撃]]に繋げられる選択肢として採用しても良い。~
[[《カイザーコロシアム》]]等、それなりに[[表側表示]]の[[魔法カード]]は確保できる。~

--[[《黒熔龍騎ヴォルニゲシュ》]]~
[[攻撃]]できない[[トゥーンモンスター>トゥーン]]を[[エクシーズ素材]]に使用し、自身を[[破壊]]して[[攻撃]]可能な[[トゥーンモンスター>トゥーン]]を[[強化]]可能。~
[[《トゥーン・ロールバック》]]と組み合わせることで[[《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》]]1体の[[攻撃]]が[[1ターンキル]]に届くようになる。~
また、この[[デッキ]]では数少ない現実的な[[制圧]][[効果]]持ちの[[モンスター]]であるため、[[上級]]型【トゥーン】において[[先攻]]で布陣を整えたい場合は「[[効果]]を使用した[[《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》]]と[[《トゥーン・ブラック・マジシャン》]]」で[[エクシーズ召喚]]できると良い。~

-[[エクシーズ素材]]に[[縛り]]がある[[エクシーズモンスター]]~
--[[《No.66 覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル》]]~
[[《トゥーン・キングダム》]]に[[耐性]]を与え、[[破壊]]から守ることができる。~
[[エクシーズ素材]]も[[《トゥーン・仮面魔道士》]]から[[エクシーズ召喚]]できるので採用して損はない。~
//[[《トゥーン・キャノン・ソルジャー》]]や

--[[《Emトラピーズ・マジシャン》]]~
こちらは[[《トゥーン・仮面魔道士》]]か[[《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》]]を[[エクシーズ素材]]に[[エクシーズ召喚]]できる。~
[[2回攻撃]]付与は[[直接攻撃]]できる[[トゥーンモンスター>トゥーン]]と相性が良く、[[《トゥーン・キングダム》]]があれば[[自壊]]も無視できる。~
[[《トゥーン・ロールバック》]]と役割は被るが自身も[[アタッカー]]として活用できる点で差別化したい。~
[[魔法使い族]]軸では[[《召喚僧サモンプリースト》]]以外に[[Em]][[モンスター]]と共に採用し、展開力を底上げすることも考えられる。~

//--[[《バハムート・シャーク》]]+[[《餅カエル》]]~
//[[《トゥーン・キングダム》]]防衛ラインとして簡便なセット。~
//[[《トゥーン・マーメイド》]]と[[《トゥーン・アリゲーター》]]から[[エクシーズ召喚]]が可能。~
//採用はほぼ前者に絞られるだろうが、[[召喚権]]の奪い合いは無いため、後者も[[《予想GUY》]]等と併用しつつ一応検討できる範疇ではある。~

―[[シンクロモンスター]]

-[[《スターダスト・ドラゴン》]]~
[[《スターライト・ロード》]]からの[[特殊召喚]]が主となる。~
居座れば[[《トゥーン・キングダム》]]を守る強力な盾となってくれるだろう。~
ただし[[《カイザーコロシアム》]]の邪魔になる場合は[[特殊召喚]]しない事を選択する必要もある。~

-[[《ハーピィ・レディ・SC》]]~
[[《トゥーン・ハーピィ・レディ》]]を用いて[[エクシーズ召喚]]と同様の感覚で[[シンクロ召喚]]が可能。~
[[《トゥーン・フリップ》]]や[[《トゥーン・マスク》]]との併用で[[フリーチェーン]]での[[モンスター除去]]も行える。~

―[[融合モンスター]]
-[[《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》]]~
採用するなら[[《トゥーン・サイバー・ドラゴン》]]と共に採用することになる。~
[[エクストラモンスターゾーン]]の厄介な[[モンスター]]を[[除去]]できる。~
そのまま2400の[[攻撃力]]で[[攻撃]]できる点も[[攻撃]]不可の多いこの[[デッキ]]ではありがたい。~

-[[《竜騎士ブラック・マジシャン》]]・[[《超魔導騎士−ブラック・キャバルリー》]]~
採用するなら[[《融合呪印生物−闇》]]と共に採用することになる。~
どちらも[[《トゥーン・キングダム》]]([[《トゥーン・ワールド》]])を守れる点が大きい。~

-[[《真紅眼の黒刃竜》]]~
[[《超魔導騎士−ブラック・キャバルリー》]]と比較すると[[装備カード]]が必要な代わりに[[《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》]]と[[レッドアイズ]][[サポート>サポートカード]]を共有できる。~

-[[《旧神ヌトス》]]~
こちらは[[融合召喚]]するのではなく、[[《ドラグマ・パニッシュメント》]]の弾とする運用目的。~
[[《トゥーン・キングダム》]]の[[耐性]]がある中わざわざ[[トゥーン]]を各種素材に消費するのは旨味が少ない場面も多く、こういった[[カード]]の枠に充ててしまうのも手だろう。~

―[[リンクモンスター]]~
特に[[リンク召喚]]に適したギミックが存在するわけではないものの、[[コントロール奪取]][[カード]]である[[《コミックハンド》]]が投入できるため、[[相手]]の高[[リンクモンスター]]を奪って大型[[リンクモンスター]]を[[リンク召喚]]できる場合がある。~
そのため、[[汎用性]]のあるものはある程度種類を充実させておく事をお勧めする。~

-[[《崔嵬の地霊使いアウス》]]~
[[《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》]]が主力である都合上、出し易い[[リンク]]2である。~
[[地属性]]は[[《増殖するG》]]などが落ちている事も多いので、後述の[[《神聖魔皇后セレーネ》]]にも比較的繋ぎやすい。~

-[[《神聖魔皇后セレーネ》]]~
[[魔法使い族]]が多い事からある程度の[[シナジー]]はあり、[[《アクセスコード・トーカー》]]などに繋ぐ事を見込める。~
[[墓地]]の[[魔法カード]]も[[《トゥーンのもくじ》]]などでかさ増しが可能なため、[[効果]][[発動]]に困る事はないだろう。~

-[[《トロイメア・グリフォン》]]~
[[トゥーンモンスター>トゥーン]]は[[制圧]][[効果]]を持つものがなく、[[相手]][[ターン]]に[[効果]]を[[発動]]する機会がない。~
展開の最後にこの[[カード]]を置く事で[[トゥーン]]の[[効果]]を阻害せずに疑似[[《スキルドレイン》]]状態を[[相手]]に押し付ける事ができる。~
ただし【トゥーン】で[[リンク]]4を出すには基本的に他ギミックの[[出張]]が必要となる。~


***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[トゥーン]][[カード]]に関連する[[カード]]~
-[[キーカード]]~

--[[《トゥーン・キングダム》]]~
[[《トゥーン・ワールド》]]として扱い、[[トゥーンモンスター>トゥーン]]に強力な[[耐性]]を持たせる[[フィールド魔法]]。~
[[デッキトップ]]の[[カード]]の[[除外]]をたびたび必要とするものの、[[《テラ・フォーミング》]]や[[《トゥーンのもくじ》]]で容易に[[サーチ]]ができる上、いずれの[[効果]]もかなり有用性が高い。~
特に理由がなければ[[《トゥーン・ワールド》]]よりも優先して採用し、3枚投入が推奨される[[必須カード]]である。~

--[[《トゥーンのもくじ》]]~
[[トゥーン]][[カード]]専用の[[サーチ]]手段。~
[[《トゥーン・キングダム》]]及びあらゆる[[トゥーン]][[カード]]を[[サーチ]]できる[[必須カード]]で、これも可能な限り投入することになる。~

--[[《トゥーンのしおり》]]~
[[《トゥーン・ワールド》]]の[[サポートカード]]を[[サーチ]]する。~
[[《トゥーンのもくじ》]]と似ているが、微妙に範囲は異なり、あちらからこの[[カード]]を[[サーチ]]できるので[[デッキ圧縮]]になる。~
[[《トゥーン・キングダム》]]の[[サーチ]]手段は多いに越したことは無く、[[身代わり]][[効果]]により維持にも貢献するので、こちらもフル投入が望ましい。~

-[[《トゥーン・ワールド》]]の[[カード名]]が記された[[カード]]~
--[[トゥーン]][[魔法・罠カード]]~
---[[《トゥーン・フリップ》]]~
[[召喚条件]]を無視した[[リクルート]]だが、運が絡むため狙った[[モンスター]]を出すことは難しい。~
[[攻撃]]制限の関係上[[アタッカー]]としての運用も難しいので、素材の確保という観点から採用することになる。~

---[[《シャドー・トゥーン》]]~
[[発動条件]]に[[《トゥーン・ワールド》]]が必要な代わりに、与える[[ダメージ]]が[[攻撃力]]となった[[《ミスフォーチュン》]]。~
ただ[[相手]]依存な上に、状況打破できる[[効果]]でないため、多く[[積む]]と[[事故]]が上がる可能性も高い。~
[[《トゥーンのもくじ》]]で[[サーチ]]できる点を活かし、ゲームエンドへの引導[[火力]]として使うことが多いだろう。~

---[[《トゥーン・マスク》]]~
[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]の[[レベル]]または[[ランク]]の数値以下の[[レベル]]を持つ[[トゥーンモンスター>トゥーン]]1体を[[手札]]・[[デッキ]]から[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ[[罠カード]]。~
[[相手]][[ターン]]に[[トゥーンモンスター>トゥーン]]を[[特殊召喚]]することができれば返しの[[ターン]]に[[直接攻撃]]できる。~
[[相手]]依存であるため[[上級モンスター]]の展開には向かないが、[[《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》]]を筆頭に強力な[[下級モンスター]]も多く、[[腐る]]ことは少ない。~

---[[《トゥーン・テラー》]]~
[[《トゥーン・ワールド》]]と[[トゥーンモンスター>トゥーン]]を[[発動条件]]とする[[カウンター罠]]。~
[[発動条件]]を崩されないために[[除去]]に打たざるを得ない場面こそあるが、[[サーチ]]できる[[カウンター罠]]なので牽制として使える。~

--それ以外
---[[《コミックハンド》]]~
[[ライフ・アドバンテージ]]を失わない[[《強奪》]]でありながら、奪った[[モンスター]]が[[トゥーンモンスター>トゥーン]]として振る舞うようになる強力な[[カード]]。~
この[[デッキ]]においては、[[相手]][[モンスター]]が元々持っていた[[効果]]に加えて「[[直接攻撃]]ができる」「[[破壊]]されない」「[[効果]]の[[対象]]に取られない」という3種の[[効果]]を獲得するに等しい。~
[[トゥーン]][[カード]]ではないため[[《トゥーンのしおり》]]でなければ[[サーチ]]ができず、[[発動]]や維持には[[《トゥーン・ワールド》]]が必須となる為、他の[[カード]]と同様に[[《トゥーン・ワールド》]]の維持には気をつけたい。~

---[[《コピーキャット》]]~
[[《トゥーン・ワールド》]]と[[トゥーンモンスター>トゥーン]]がある場合に、[[相手]]の[[墓地]]の[[カード]]を1枚[[自分]]の[[フィールド]]に[[特殊召喚]]や[[セット]]することができる。~
完全に[[相手]]に依存する[[効果]]だが、[[モンスター]]・[[魔法・罠>魔法・罠カード]]と全ての[[カード]]を[[対象]]にできるため、[[腐る]]ことは少ない。~
強力な[[制限カード]]や、[[相手]]の[[墓地]][[発動]][[効果]]を持つ[[カード]]などを封じるためにも使えるだろう。~

-上記以外の[[トゥーン]][[カード]]~
--[[《トゥーン・ロールバック》]]~
''[[《トゥーンのしおり》]]では[[サーチ]]できない''ので要注意。~
[[トゥーンモンスター>トゥーン]]に[[2回攻撃]]を付与する[[効果]]を持つ[[通常魔法]]。~
[[トゥーンモンスター>トゥーン]]は[[直接攻撃]]が可能なため、[[攻撃]]が通る状況なら[[相手]]に大[[ダメージ]]を与えることができる。~
[[《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》]]・[[《トゥーン・仮面魔道士》]]の[[効果]]も1[[ターン]]で2回[[発動]]でき、相性が良い。~
ただ、[[発動条件]]にはないが、[[召喚]][[ターン]]に[[攻撃]]不可の事を考えると気軽に複数枚[[積む]]ことは控えたい。~
[[《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》]]に使う場合は[[装備カード]]などで[[攻撃力]]を4000まで上げ、[[1ターンキル]]を狙いたい。~

--[[《トゥーンのかばん》]]~
全ての[[モンスターの召喚]]方法に対し、[[デッキに戻す]]という強力な[[除去]]を行える[[通常罠]]。~
ただし、[[発動条件]]に[[トゥーンモンスター>トゥーン]]が必要な上に、[[誘発即時効果]]を使われる可能性があるのがネック。~
また、''[[《トゥーンのしおり》]]では[[サーチ]]できない''ので要注意。~
妨害[[罠カード]]としては、他の[[カード]]の方が[[汎用性]]が高い場合も多いため、あくまで[[《トゥーンのもくじ》]]で[[サーチ]]できることを活かしたい。~

―[[《トゥーン・キングダム》]]([[《トゥーン・ワールド》]])を守る為に採用する[[カード]]~
 [[《トゥーン・キングダム》]]はその性質上、[[除去]]された時の損失が著しく大きいため、これらの類の[[カード]]は必須となる。~

-[[モンスター効果]]対策~
--[[《スキル・プリズナー》]]~
[[《トゥーン・キングダム》]]を[[フィールド]]・[[墓地]]問わず、[[対象をとる>対象をとる(指定する)効果]][[モンスター効果]]による[[除去]]から防ぐ事ができる。~
特に[[汎用性]]の高い[[《鳥銃士カステル》]]は多くの[[デッキ]]に採用されるためこの[[カード]]で対処したい。~
しかし、[[《サイクロン》]]等の汎用[[魔法・罠除去]][[カード]]は防げないため過信は禁物。~
当然[[全体除去]]に無力であるため、そちらは[[《スターライト・ロード》]]や[[《大革命返し》]]で守りたい。~

--[[《禁じられた聖杯》]]~
単に[[汎用性]]があるだけでなく、【トゥーン】では[[召喚]][[ターン]]に[[トゥーンモンスター>トゥーン]]を[[攻撃]]させたり([[メリット]][[効果]]も[[無効]]となるが)、連動[[破壊]]の際[[トゥーンモンスター>トゥーン]]を守る目的でも使える。~
また、[[《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》]]で4回[[直接攻撃]]を行う場合、最後の[[ダメージステップ]]にてこの[[カード]]を[[発動]]すれば丁度8000の[[戦闘ダメージ]]を与えられる。~
[[制圧]][[効果]]や[[耐性]]持ちの大型[[モンスター]]を[[《コミックハンド》]]で奪えるようにもなるため、[[手札誘発]]にもなる[[《無限泡影》]]と合わせて投入しておきたい。~

--[[《ブレイクスルー・スキル》]]~
【トゥーン】では基本的に上記の[[《禁じられた聖杯》]]の方が使い易いが、あちらは[[《ナチュル・ビースト》]]や[[《ナチュル・エクストリオ》]]に対して弱い。~
[[メタ]]を読みながら、それらが流行しているのならこちらを優先する必要も出て来るだろう。~
また、[[《命削りの宝札》]]採用時には余ってしまった[[手札]]として[[捨てる]]候補にもできる。~

--[[《神の通告》]]~
汎用[[カウンター罠]]であり普通に採用しても差し支えないが、【トゥーン】では[[手札]]や[[墓地]]から[[発動]]される[[効果]]を止められる事を重要視したい。~
[[《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》]]で[[落としてしまった>ハンデス]][[《シャドール・ドラゴン》]]や[[《暗黒界の龍神 グラファ》]]、[[《トゥーン・キングダム》]]の[[発動]]を妨害する [[《PSYフレームギア・δ》]]や[[適用]]の邪魔をしてくる[[《アーティファクト−ロンギヌス》]]らに[[チェーン]]できる点は見逃せない。~
また、[[《トゥーンのもくじ》]]に[[チェーン]]された[[《灰流うらら》]]を止められる点も大きい。~
[[《天罰》]]と違い[[手札コスト]]を要しない点で採用し易いが、[[ライフコスト]]には注意。~


-その他~
--[[《マジック・ガードナー》]]~
使った時点では[[ディスアドバンテージ]]だが、[[効果]]の種類を問わず確実に[[破壊]]を1度回避できる。~
[[《ギャラクシー・サイクロン》]]の[[墓地]][[効果]]の様な、[[カウンター罠]]が効きにくい[[カード]]にも有効なのが利点である。~
これが余っていれば、展開によっては[[《カイザーコロシアム》]]や[[《コミックハンド》]]に[[カウンター]]を乗せても良い。~
どうしても足りないと感じるならば、[[《トゥーン・キングダム》]]は[[フィールド魔法]]なので[[《フィールドバリア》]]も併せて使おう。~
ただし、[[《コズミック・サイクロン》]]には無力なので、これ1枚に頼るのは危険でもある。~

--[[《魔宮の賄賂》]]~
[[カウンター罠]]。~
[[コスト]]上で互換に近い[[《マジック・ジャマー》]]に比べ、[[発動条件]]が緩く、[[カウンター]]範囲が広い。~
[[相手]]に[[ドロー]]させる[[デメリット]]が痛いが、[[《サイクロン》]]・[[《コズミック・サイクロン》]]・[[《ハーピィの羽根帚》]]等が文字通りの[[マストカウンター]]と言えるこの[[デッキ]]では、[[発動]]時の[[コスト]]が必要ない確実な防御策として採用する価値はある。~
[[《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》]]の[[ハンデス]]能力があるため、多少は引かせた分の穴埋めを狙う事も可能。~

--[[《身代わりの闇》]]~
種類を問わず[[破壊]][[効果]]を[[無効]]にできる優れた[[効果]]を持つのだが、[[デッキ]]の中に[[レベル]]3以下の[[闇属性]][[モンスター]]が必要不可欠となる。~
[[トゥーンモンスター>トゥーン]]にそういった[[モンスター]]は存在しないため、[[汎用性]]の高いものを選びたい。~
[[シンクロ召喚]]を織り込むなら[[《サイバース・シンクロン》]]や[[《ゾンビキャリア》]]、防御的には[[《ネクロ・ガードナー》]]辺りが候補になるか。~
[[《魔神童》]]ならば[[リリース]]確保も目論める。~



―その他の[[カード]]~
-[[《カイザーコロシアム》]]~
展開力に乏しいこの[[デッキ]]において、逆に[[相手]]の展開を妨害しながら戦えるこの[[カード]]は有効に働く。~
できるだけ[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]は[[トゥーンモンスター>トゥーン]]1体だけに固定しておきたい。~

-[[《マクロコスモス》]]~
[[メタ]]としての能力の高さだけでなく、[[《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》]]の[[ハンデス]]の威力を更に高める事もできる。~
【トゥーン】が[[墓地]]利用の少ない[[デッキ]]であるので、動きを阻害しないところも相性が良い。~
[[《ビッグウェルカム・ラビュリンス》]]や[[《ギャラクシー・サイクロン》]]といった、[[《トゥーン・キングダム》]]を脅かす[[墓地]]で[[発動]]する[[効果]]を持つ[[魔法・罠カード]]を封殺にも役立つ。~

-[[《テラ・フォーミング》]]・[[《メタバース》]]~
[[《トゥーン・キングダム》]]が[[フィールド魔法]]なので、[[《トゥーンのもくじ》]]と併用の形で素早く[[手札]]に呼び込みたい。~
[[《メタバース》]]は[[通常罠]]故に即効性は劣るが、[[召喚]]した[[ターン]]に[[攻撃]]できない[[トゥーンモンスター>トゥーン]]では然程痛手にはなりにくい。~
[[《トゥーン・キングダム》]]への[[除去]]に対して[[チェーン]][[発動]]し、[[デッキ]]の中の[[《トゥーン・キングダム》]]を[[発動]]する事で[[除去]]の回避にもなる。~
両者を併用しても良いが[[手札事故]]も招く可能性はあるため、採用枚数は熟考されたし。~

-[[《激流葬》]]・[[《ブラック・ホール》]]・[[《つり天井》]]~
[[《トゥーン・キングダム》]]及び[[トゥーンモンスター>トゥーン]]と組み合わせることで[[自分]]側の被害を回避でき、[[トゥーンモンスター>トゥーン]]だけを[[コントロール]]していれば[[相手]]限定の[[全体除去]]となる。~
[[除去]]手段の少ない[[デッキ]]なので、厄介な[[モンスター]]は適宜これらで[[除去]]して[[直接攻撃]]に専念したい。~
この中では[[汎用性]]では劣る[[《つり天井》]]だが、[[後攻]]から[[先攻制圧>制圧]]盤面を返す事も想定する場合は[[《激流葬》]]より優先できる事もあるだろう。~

-[[《追い剥ぎゴブリン》]]~
[[トゥーンモンスター>トゥーン]]の[[直接攻撃]]と相性が良い。~
特に[[《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》]]は自身が[[ハンデス]][[効果]]を持っており、[[相手]]の[[手札]]をかなり削れる。~
[[コンボ]]性は高くなるが、[[《トゥーン・ロールバック》]]と組み合わせればその[[効果]]は倍増する。~

-[[《強欲で謙虚な壺》]]・[[《命削りの宝札》]]~
両[[カード]]とも[[下級>下級モンスター]][[トゥーンモンスター>トゥーン]]を軸とした構築の場合は[[デッキ]]の安定性を高め、[[手札事故]]の[[確率]]を減らせるだろう。~
[[《トゥーン・キングダム》]]と[[トゥーンモンスター>トゥーン]]の両[[カード]]をさっさと引き込みたいこの[[デッキ]]には打って付けとも言える。~
足りないと言うなら[[《一時休戦》]]・[[《成金ゴブリン》]]も検討すると良い。~
[[特殊召喚]]が行えなくなるため[[《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》]]らとの相性は悪い。~
[[《命削りの宝札》]]の場合は[[《エフェクト・ヴェーラー》]]や[[《スカル・マイスター》]]などの[[手札誘発]]も使いにくくなる。~

-[[《強欲で金満な壺》]]~
上記の[[《命削りの宝札》]]との相性が悪いが、こちらはダブった[[トゥーンモンスター>トゥーン]]や確保したい[[《エフェクト・ヴェーラー》]]等を捨てずに済む。~
[[エクストラデッキ]]を使う機会の比較的少ない【トゥーン】においては、ほぼそのまま[[《強欲な壺》]]並みの恩恵を得られると言って良いだろう。~
[[《スターライト・ロード》]]を使いたい場合は[[デメリット]]が痛い可能性もあるが、諦めて最初から[[《大革命返し》]]にしてしまう手もある。~

-[[《強欲で貪欲な壺》]]~
こちらは上記と違い[[《命削りの宝札》]]と同じ[[ターン]]に[[発動]]可能であり、初手での[[《トゥーン・キングダム》]]の確保の可能性をアップすると共に大幅な[[デッキ圧縮]]も可能だが、【トゥーン】の場合はいかんせん[[デッキ切れ]]の危険性が高くなる。~
[[キーカード]]が[[除外]]された場合の損失も他の[[デッキ]]と比較して高く、有用だが安易な採用は危険でもある。~
いっそ[[《ネクロフェイス》]]を同時に仕込んでしまうのも面白い。~

-[[《貪欲な瓶》]]~
[[デッキ]]の性質上、戻したい[[カード]]が比較的多いため[[ディスアドバンテージ]]を負わずにそれが可能なこの[[カード]]も相性が良い。~

-[[《『焔聖剣−デュランダル』》]]~
[[《昇華騎士−エクスパラディン》]]や[[《超量士レッドレイヤー》]]を[[サーチ]]すれば、【トゥーン】に乏しい展開力を補える。~
[[サーチ]]した[[戦士族]]を[[《超魔導騎士−ブラック・キャバルリー》]]や[[《真紅眼の黒刃竜》]]の[[融合素材]]にする方法もあり、その場合は[[《E・HERO ブレイズマン》]]も[[サーチ]]先に入れられる。~

-[[《『焔聖剣−オートクレール』》]]~
[[《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》]]との相性が良く、あちらの[[攻撃]]回数を増やすことで初期[[ライフ]]の半分近くを削れる他、[[特殊召喚]]時の[[リリース]]に使用することで[[単体除去]]を行える。~

-[[《群雄割拠》]]・[[《センサー万別》]]~
大抵の[[トゥーンモンスター>トゥーン]]は[[種族]]がバラバラであり、[[《センサー万別》]]は特に動きを阻害しないため共存が可能。~
また、[[モンスター]]を[[《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》]]1種類に絞る様な構築であれば両方採用してしまっても差し支えない。~
[[相手]]の[[表側表示]][[モンスター]]を1体のみに限定でき、[[壊獣]]を[[特殊召喚]]されて[[《トゥーン・テラー》]]等が機能しなくなる心配もなくなるため、強固な布陣を維持しやすくなる。~

-[[《ドラグマ・パニッシュメント》]]~
[[《旧神ヌトス》]]と併せ、種別問わずの[[フリーチェーン]][[除去]]を撃てる[[カード]]。~
[[カード・アドバンテージ]]で上を取りにくいこの[[デッキ]]では特に大きな助けとなるだろう。~
[[《強欲で金満な壺》]]で[[除外]]されてしまう可能性があるため、[[《旧神ヌトス》]]はできるだけ3積みしておきたい。~


-展開補助~
--[[《スケープ・ゴート》]]・[[《終焉の焔》]]~
[[《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》]]の[[リリース]]要員の確保と複数展開に役立つ。~
[[装備魔法]][[《団結の力》]]での[[強化]]を狙うのも面白い。~
後者は[[《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》]]等を[[アドバンス召喚]]する事にも使用できる。~
//これら以外では[[《ダンディライオン》]]も採用圏内。~
また[[トークン]]を[[リンク素材]]に[[リンクモンスター]]を複数[[リンク召喚]]する事で[[上級モンスター]]の[[アドバンス召喚]]も可能。~

--[[《ワン・フォー・ワン》]]~
直接[[トゥーンモンスター>トゥーン]]を[[特殊召喚]]することはできないが、それに繋がる[[《伝説の黒石》]]、[[《天帝従騎イデア》]]を呼び出せる。~
//や[[リリース]]に使える[[《グローアップ・バルブ》]]
[[コスト]]に[[モンスターカード]]が必要となるので、[[メインデッキ]]の比率をある程度整える必要がある事には注意。~

-[[デメリット]]回避~
[[トゥーンモンスター>トゥーン]]の持つ[[召喚]][[ターン]]に[[攻撃]]不可の[[デメリット]]を回避し、[[ライフ]]を削る速度を上げる。~
[[デメリット]]を共有できる[[カード]]を採用するのも良い。~

--[[《太陽の書》]]~
[[攻撃]]に制限がかかるのは[[召喚]]・[[反転召喚]]・[[特殊召喚]][[ターン]]のみ。~
[[セット]]してこの[[カード]]で[[表側表示]]にすることで、その[[ターン]]に[[攻撃]]させることができる。~
ただし、[[セット]]ができない[[特殊召喚モンスター]]には使えない。~

--[[《リビングデッドの呼び声》]]・[[《強化蘇生》]]・[[《ピンポイント・ガード》]]・[[《戦線復帰》]]~
[[相手]][[ターン]]に[[発動]]・[[蘇生]]させて[[自分]][[ターン]]で[[戦闘]]に繋げる。~
[[《強化蘇生》]]・[[《ピンポイント・ガード》]]は[[下級モンスター]]限定だが[[《リビングデッドの呼び声》]]ならば[[蘇生制限]]を満たした[[《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》]]の[[蘇生]]も可能。~
[[《戦線復帰》]]は[[《リビングデッドの呼び声》]]よりも[[《サイクロン》]]等の[[魔法・罠除去]]に妨害されにくい。~

--[[《一回休み》]]~
[[特殊召喚]]された[[効果モンスター]]の[[効果]]を1[[ターン]][[無効]]化し、さらに[[攻撃表示]]で[[特殊召喚]]された場合は[[守備表示]]に変更する[[永続罠]]。~
[[《トゥーン・マーメイド》]]以外の[[下級>下級モンスター]][[トゥーンモンスター>トゥーン]]は基本[[通常召喚]]され、[[召喚]][[ターン]]に[[攻撃]]不可の特性から[[特殊召喚]]された場合の[[効果]][[無効]]・[[守備表示]]化も気にならない。~
しかし[[《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》]]や[[《トゥーン・サイバー・ドラゴン》]]との相性は悪い。~
また、[[特殊召喚]]されている[[モンスター]]を[[《コミックハンド》]]で[[コントロール奪取]]した場合も[[発動]]できなくなる。~

--[[《ライバル・アライバル》]]~
[[相手]][[バトルフェイズ]]に[[召喚]]し、[[攻撃]]不可の[[デメリット]]を実質無意味にする。~
[[トゥーンモンスター>トゥーン]][[サポート>サポートカード]]より、下記の[[魔法使い族]][[サポート>サポートカード]]などとの相性が良い。~
当然ながら[[特殊召喚モンスター]]の[[トゥーンモンスター>トゥーン]]とは噛み合わない。~
また、ある程度[[レベル]]の高い[[モンスター]]が[[相手]]である場合、[[《トゥーン・マスク》]]の方が使い易い可能性もある。~

-各[[種族]]専用の[[サポートカード]]~
[[トゥーンモンスター>トゥーン]]は複数の[[種族]]が混在する[[カテゴリ]]であるため、その[[サポートカード]]を採用する場合はある程度[[種族]]統一を意識した構築となる。~

--[[魔法使い族]][[サポート>サポートカード]]~
[[魔法使い族]]の[[トゥーンモンスター>トゥーン]]には優秀なものが多いため、[[種族]]統一を意識する場合はこれらを採用することになる。~

---[[《ディメンション・マジック》]]~
主に[[相手]][[ターン]]で[[発動]]し、[[トゥーンモンスター>トゥーン]]の[[攻撃]]不可[[デメリット]]を打ち消すために[[使用]]する。~
主力となる[[トゥーンモンスター>トゥーン]]はほとんどが[[魔法使い族]]であり[[発動]]自体は難しくない。~
その他にも[[《霊滅術師 カイクウ》]]や[[《魔導戦士 ブレイカー》]]、[[Em]][[モンスター]]等を採用し、[[魔法使い族]]の比率を上げるのも良いだろう。~
ただし、[[手札]]消費が激しくなるため確実に[[《トゥーン・仮面魔道士》]]の[[効果]]を通すなどのフォローが必須。~

---[[《黒魔族復活の棺》]]~
こちらも[[相手]][[ターン]]で[[発動]]でき、[[闇属性]]・[[魔法使い族]][[トゥーンモンスター>トゥーン]]を[[リクルート]]・[[蘇生]]できる。~
もっとも、[[リクルート]]に対応するのは[[《トゥーン・仮面魔道士》]]と[[《トゥーン・ブラック・マジシャン》]]の2体のみであり、[[《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》]]は[[蘇生制限]]を満たした場合のみ[[蘇生]]できる。~
[[除去]]というより[[トゥーンモンスター>トゥーン]]の[[リクルート]]が目的であり、やはり[[《トゥーン・ブラック・マジシャン》]]を[[特殊召喚]]したい。~
[[ペンデュラムモンスター]]相手には力を発揮できないため注意。~

---[[《ブラック・イリュージョン》]]~
こちらも([[攻撃力]]2000以上の)[[闇属性]]・[[魔法使い族]][[トゥーンモンスター>トゥーン]]のサポートに使える。~
[[相手]][[ターン]]での[[《トゥーン・ワールド》]]の連動[[破壊]]を避けてやり過ごすには打って付け。~
その[[ターン]]は[[直接攻撃]]等もできなくなるので、できるだけ[[相手]][[ターン]]に使えるようにしたい。~

---[[《魔術師の右手》]]・[[《魔術師の左手》]]~
[[1ターンに1度]]ずつだけだが、それぞれ[[魔法カード]]・[[罠カード]]の[[効果]]を[[無効]]にできる。~
最初の1枚に強制的に[[適用]]されるため[[マストカウンター]]を逃す危険はあるので、[[カウンター罠]]等と併用したい。~
前者は[[《トゥーン・キングダム》]]を採用する場合[[《魔法族の里》]]を置けなくなるため代用として活用できる。~
後者は[[サイドデッキ]]向きではあるが、先に[[発動]]しておければ[[手札]]からの[[《タイフーン》]]からも[[《トゥーン・キングダム》]]を守る事ができる。~


--[[機械族]][[サポート>サポートカード]]~
---[[《リミッター解除》]]~
強力な[[機械族]][[サポート>サポートカード]]の[[速攻魔法]]。~
[[攻撃力]]6000台に[[強化]]された[[《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》]]で安全に[[攻撃]]し、[[エンドフェイズ]]の[[自壊]]を[[《トゥーン・キングダム》]]でスルーする、という使い方が理想。~
2枚目以降の[[《リミッター解除》]]や[[《トゥーン・ロールバック》]]を併せれば、[[《トゥーン・サイバー・ドラゴン》]]までが[[1ターンキル]]圏内に入れる事になる。~


--[[ドラゴン族]][[サポート>サポートカード]]~
---[[《竜の束縛》]]~
[[ドラゴン族]][[サポート>サポートカード]]の[[永続罠]]で、[[《伝説の黒石》]]同様基本的に[[《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》]]専用。~
[[攻撃力]]2400までの[[特殊召喚]]を封じ、こちらは一方的に[[直接攻撃]]を行う。~
[[《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》]]と組み易く、[[攻撃力]]が2500、2600の[[《トゥーン・ブラック・マジシャン》]]・[[《トゥーン・リボルバー・ドラゴン》]]を並べていくのも良い。~
勿論範囲外の大型[[モンスター]]の[[特殊召喚]]は妨害できないため、その範囲へのフォローは必要となる。~

---[[《巨神竜の遺跡》]]~
[[レベル]]7・8の[[ドラゴン族]]がいる場合、[[蘇生]]以外で[[特殊召喚]]された[[モンスター]]の[[効果]]をその[[ターン]][[無効]]にする[[永続魔法]]。~
こちらを使うなら、通常では使いにくいとされる[[《ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン》]]にも採用の余地はある。~
[[無効]][[効果]]には穴があるため他の[[カード]]でのフォローが必要だが、[[自分]]の[[トゥーンモンスター>トゥーン]]の[[効果]]を[[無効]]にして即[[攻撃]]参加させるなどの使い方もできる。~
複数枚引いてしまった際にも[[トークン]]に変換できるため、相性は良い。~


**戦術 [#strategy]
 [[トゥーンモンスター>トゥーン]]は[[相手]][[モンスター]]を介さず、[[直接攻撃]]を狙える事が強みである。~
 ゆえに単に高[[攻撃力]]の[[モンスター]]に[[攻撃]]する必要はなく[[直接攻撃]]が主となるが、[[戦闘破壊]]しなければならない[[モンスター]]はできる限り処理するように。~
 基本的に[[裏側守備表示]][[モンスター]]への[[攻撃]]は避け、[[リバースした]]時や場合の[[誘発効果]]等を[[無効]]にする。~
 [[《トゥーン・キングダム》]]を[[破壊される]]と[[トゥーンモンスター>トゥーン]]が巻き込まれ甚大な被害を被るため、どうしても[[破壊]][[効果]]を止められない場合は[[《砂利ケーン》]]の様な[[カード]]で[[破壊]]以外の方法で[[フィールド]]から離すか、[[トゥーンモンスター>トゥーン]]の[[効果]]の方を[[無効]]にして[[フィールド]]に留まらせる手もある。~
 その[[ターン]]は[[トゥーンモンスター>トゥーン]]が無防備となるため、[[《幽鬼うさぎ》]]等の[[手札誘発]]でやり過ごしたい。~

 [[《トゥーンのもくじ》]]に関してだが、[[【魔導書】]]や[[【図書館エクゾ】>【エクゾディア】#LIBRARY]]等では[[デッキ圧縮]]のため3枚連続で[[発動]]される事が多い。~
 が、[[【トゥーン】]]では[[《トゥーンのもくじ》]]を使い切ってしまうとその後の[[トゥーン]][[カード]]を[[ドロー]]する確率が下がるため、状況に応じて一度に[[発動]]する枚数は考えなければいけない。~

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***[[下級モンスター]]軸 [#LV4]
 [[上級>上級モンスター]][[トゥーンモンスター>トゥーン]]を少なくし、[[《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》]]等を主力とする。~
 [[《トゥーン・ゴブリン突撃部隊》]]も、[[壁]]や[[相手]]の[[《スキルドレイン》]]への対策程度にはなる。~
 この場合は[[ハンド・アドバンテージ]]及び[[戦闘破壊]]を重視し、[[【除去ハン】]]の要素を入れたい。~
 上記の様な[[上級>上級モンスター]][[トゥーンモンスター>トゥーン]]のサポートはほとんど採用せず、[[除去]]を中心に採用する。~

***[[魔法使い族]]軸 [#Spellcaster]
 [[《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》]]と[[《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》]]、[[《トゥーン・仮面魔道士》]]を中心にし、[[魔法使い族]]のサポートを投入した[[デッキ]]。~
 [[【魔法族の里】]]のギミックを入れることで[[除去]]への[[耐性]]を付与し、[[《ディメンション・マジック》]]等の[[サポートカード]]を投入することで展開を容易にできる。~
 [[《魔法族の里》]]を採用すると、[[《トゥーン・キングダム》]]との併用ができなくなるため、この場合は[[《トゥーン・ワールド》]]を採用することになる。~
 [[耐性]]を重視して[[《トゥーン・キングダム》]]を使いたいならば、[[《魔術師の右手》]]を軸にする事となるだろう。~
 他にも[[《墓守の偵察者》]]などの[[リリース]]確保が容易な[[モンスター]]を入れることで安定性も高められる。~
 [[《マジカル・コンダクター》]]や[[《召喚僧サモンプリースト》]]も相性が良く、展開力を強化できる。~
 [[《一族の結束》]]も採用できるが、その場合[[魔法使い族]]以外の[[トゥーンモンスター>トゥーン]]が採用しにくくなる。~
 [[【ウィッチクラフト】]]のギミックを入れ、守りをさらに固めたり[[《ウィッチクラフト・バイスマスター》]]の[[融合召喚]]を狙うのも面白い。~

***[[《スキルドレイン》]]軸 [#SkillDrain]
 [[【スキルドレイン】]]同様[[《スキルドレイン》]]を張って[[ハイビート]]を行っていくが、こちらは[[《トゥーン・キングダム》]]のもたらす[[耐性]]の恩恵に預かれる。~
 主力となる[[トゥーンモンスター>トゥーン]]は[[攻撃力]]が高く[[召喚]]の楽な[[《トゥーン・サイバー・ドラゴン》]]に[[《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》]]、それに[[レベル]]4にして2300の[[攻撃力]]を誇る[[《トゥーン・ゴブリン突撃部隊》]]も採用できるだろう。~
 [[直接攻撃]]ができなくなるが、[[除去]]としては[[《コミックハンド》]]・[[《トゥーンのかばん》]]が役立つ。~
 特に[[《コミックハンド》]]は[[相手]]に依存するとはいえ、[[奪った>コントロール奪取]][[モンスター]]は[[《スキルドレイン》]]下でも[[直接攻撃]]が可能であり、それを軸にして構築しても良い。~
 [[《サイクロン》]]等の[[単体除去]]による[[トゥーンモンスター>トゥーン]]の連動[[破壊]]にはある程度耐え得るが、[[全体除去]]への備えは[[《スターライト・ロード》]]等を[[メインデッキ]]から採用し万全にしたい。~

***[[レベル]]7軸 [#LV7]
 [[《トゥーン・リボルバー・ドラゴン》]]、[[《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》]]、[[《トゥーン・ブラック・マジシャン》]]の3体は、いずれも[[闇属性]]の[[レベル]]7なので[[サポートカード]]の共有が図りやすい。~
 さらに、後者2枚は[[特殊召喚]][[効果]]で相互に[[特殊召喚]]し合えるため、一度[[デッキ]]が回れば一気に[[フィールド]]を[[制圧]]することも可能になる。~
 [[《七星の宝刀》]]や[[《闇の誘惑》]]で[[除外]]したこれらの[[モンスター]]を、[[《闇次元の解放》]]や[[《D・D・R》]]で[[帰還]]させるのがもっとも手軽に展開する方法である。~
 それ以外には、[[ペンデュラムスケール]]8を用いて[[ペンデュラム召喚]]する方法をとっても良いだろう。~
 ただし、爆発力と引き換えに[[手札事故]]の可能性は高まるリスクは承知しておきたい。~
 [[《伝説の黒石》]]や[[《黒魔族復活の棺》]]などでも展開できるため、これらの[[カード]]と併用して少しでも[[手札事故]]の危険性を減らしたい。~
 [[地属性]]であり[[シナジー]]に乏しかった[[《トゥーン・バスター・ブレイダー》]]も、活躍させたいのであれば[[《クシャトリラ・バース》]]を投入することで[[リリース]]無しでの[[召喚]]が可能になった。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***[[【トゥーンゴーレム】>【ゴーレム】#Toon]] [#Golem]
 [[【ゴーレム】]]要素に[[トゥーンモンスター>トゥーン]]を採用したタイプ。~
 従来の[[【ゴーレム】]]の動きに加え、[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]等の大型[[モンスター]]を[[《コミックハンド》]]で[[奪い>コントロール奪取]]、[[《トゥーン・キングダム》]]の[[耐性]]を得つつ高[[火力]]の[[直接攻撃]]を喰らわせる。~
// また、[[トーチトークン]]は[[《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》]]らの[[リリース]]にも使用できる。~
 [[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]や[[《アームズ・ホール》]]を複数採用する性質上[[通常召喚]]が行いにくいため、採用する[[トゥーンモンスター>トゥーン]]は[[《トゥーン・ハーピィ・レディ》]]・[[《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》]]等の[[特殊召喚モンスター]]を推奨する。~
 [[相手]][[フィールド]]に高[[レベル]]の[[モンスター]]が存在する事になるため[[特殊召喚]]サポートとして[[《トゥーン・マスク》]]も採用できる。~

 [[【ゴーレム】]]の性質も多く含むため、[[【トゥーンゴーレム】>【ゴーレム】#Toon]]の項も参照の事。~

***【トゥーンコロシアム】 [#Colosseum]
 [[《カイザーコロシアム》]]との[[コンボ]]に比重を置いた[[コントロール]][[デッキ]]。~
 [[《カイザーコロシアム》]]で[[相手]][[モンスター]]の展開を抑え、[[《トゥーン・キングダム》]]で一方的な[[直接攻撃]]を行う。~
 [[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]を1体に固定すれば、[[相手]]は[[暗黒界]]や[[魔轟神]]等の一部を除き[[モンスター効果]]による打開がほぼ行えなくなる。~

 [[1ターンキル]]を狙える[[デッキ]]ではないため、採用する[[トゥーンモンスター>トゥーン]]は[[直接攻撃]]で[[アドバンテージ]]を得られるものがよい。~
 [[トゥーンモンスター>トゥーン]]以外に採用できる[[モンスター]]では[[《N・グラン・モール》]]が性質上相性が良い。~

 基本的に[[《トゥーン・キングダム》]]で強固な守りを築けるため、後は[[《トゥーン・キングダム》]]や[[《カイザーコロシアム》]]を守ることができる[[カード]]を採用したい。~
 後から[[召喚]]される[[モンスター]]への備え、また[[《アイス・ハンド》]]の特攻や[[《N・グラン・モール》]]らの[[《トゥーン・キングダム》]]では防げない[[攻撃]]を防ぐため、[[《デモンズ・チェーン》]]も採用しておきたい。~
 他には[[《カイザーコロシアム》]]を[[ドロー]]できない場合の事も考え、[[《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》]]での[[ハイビート]]戦術も視野に入れておきたい。~

 展開力や[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]に優れた[[デッキ]]には強い一方で[[リンク召喚]]がやや防ぎにくく、[[先攻]]で展開された[[モンスター]]のみを使って[[《アクセスコード・トーカー》]]や[[《トロイメア・ユニコーン》]]・[[《トロイメア・フェニックス》]]を出されてしまうとあっさり瓦解してしまう事もある。~
 他にも元々[[魔法・罠カード]]への[[除去]][[カード]]が多数投入された[[デッキ]]や、[[《ガーディアン・キマイラ》]]を擁する[[融合召喚]]主体のデッキ、[[帝]]や[[甲虫装機]]の様な[[《カイザーコロシアム》]]を意に介さない[[モンスター]]にも弱いので対策はしておきたい。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 とにかく[[《トゥーン・キングダム》]]を[[破壊]]されると脆い。~
 [[相手]]もこの[[カード]]の[[除去]]を狙うため、守る[[カード]]を投入するか、それが必要ないくらいの攻めを見せなければ厳しい。~
 [[《ハーピィの羽根帚》]]・[[《ライトニング・ストーム》]]等は当然であるが、[[《ふわんだりぃずと未知の風》]]の様に[[破壊]]を伴わず展開妨害[[永続罠]][[カード]]まで剥がしてくる[[デッキ]]も存在するため、できるだけ広く対応できる[[カウンター罠]]等の採用を優先したい。~
 [[《トゥーン・キングダム》]]は[[発動]]を[[宣言]]しただけではまだ[[《トゥーン・ワールド》]]としては扱われず、[[チェーン]]して[[《サイクロン》]]等の[[除去]]を撃たれてしまうと[[《トゥーンのしおり》]]で守る事ができないため[[発動]]のタイミングには気を付けたい。~

 [[手札事故]]も問題であり、特に[[上級>上級モンスター]][[トゥーンモンスター>トゥーン]]を使う場合はどうしても他の[[デッキ]]と比較して高まってしまうのは否めないだろう。~

 [[除去]]に特化した[[デッキ]]にも脆く、[[【BF】]]や[[【帝コントロール】]]等の[[デッキ]]相手には苦しい。~
 他にも[[《光と闇の竜》]]や[[《ライオウ》]]1枚で封殺される可能性もある。~
 【トゥーン】は[[魔法・罠カード]]の比率が高く、[[【EM】]]等から出てくる[[《ナチュル・ビースト》]]、[[【インフェルノイド】]]等から出てくる[[《ナチュル・エクストリオ》]]は処理が難しい。~
 特に[[《命削りの宝札》]]採用型では[[《エフェクト・ヴェーラー》]]等の[[手札誘発]]系[[モンスター]]も採用しにくいため、先に[[《トゥーン・キングダム》]]を[[発動]]しておかなければ厳しい。~

 また、[[《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》]]を主軸に据える場合は[[【暗黒界】]]・[[【魔轟神】]]・[[【シャドール】]]らにも相当の注意が必要となる。~
 [[《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》]]の[[ハンデス]]は[[任意効果]]であるため、[[相手]]の[[デッキ]]内容が上記のものだと判明した場合、あえて[[効果]]を[[発動]]しないプレイングも必要。~
 [[サイドデッキ]]にはできるだけ[[《マクロコスモス》]]を忍ばせたい。~
 他にも[[【水精鱗】]]の[[《海皇の重装兵》]]など敵は多いが、[[《スキル・プリズナー》]]があれば場所を問わず[[《トゥーン・キングダム》]]への[[モンスター効果]]の多くは防ぐ事ができる。~

 そして忘れてはいけないのは[[《王宮の鉄壁》]]で[[《トゥーン・キングダム》]]が機能停止する事。~
 [[サイドデッキ]]には[[積まれている>積む]]事がある[[カード]]なので対抗策を用意しておこう。~
 [[サイドデッキ]]向けの[[カード]]では[[《タイフーン》]]も危険であり、たとえ[[先攻]]1[[ターン]]目であろうと[[《トゥーン・キングダム》]]に[[《マジック・ガードナー》]]を乗せようとしたり[[伏せカード]]を出しただけでも[[エンドフェイズ]]までに狙い撃ちにされてしまう。~
 こちらへの対策としては「[[《トゥーン・キングダム》]]を[[発動]]する前に[[《トゥーンのしおり》]]を[[墓地]]に置いておき、その上で他に[[魔法・罠カード]]が存在しない状態で[[《トゥーン・キングダム》]]を[[発動]]する」という手順を踏めば、その[[ターン]]に[[《タイフーン》]]1枚で壊滅するという事態は避けられる。~
 または1枚目を囮にし[[ドロー]]・[[サーチ]][[カード]]を多く採用して2枚目の[[《トゥーン・キングダム》]]を引き込むか、思い切ってこちらも[[サイドデッキ]]から[[《禁止令》]]を投入してしまうのも手。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]

**代表的なカード [#keycard]
-[[《トゥーン・キングダム》]]
-[[《トゥーンのもくじ》]]
-[[《トゥーンのしおり》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[トゥーン]]

-[[【直接攻撃】]]

-[[《ペガサス》]] 

-[[デッキ集]]