*【トラミッド】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[ザ・ダーク・イリュージョン]]で登場した[[トラミッド]]を中心とした[[【岩石族】]][[デッキ]]。~
 専用の[[フィールド魔法]]が3種類あり、それらを次々と張り替えて[[効果]]を利用するのが特徴。~

 《トラミッド・ハンター/Triamid Hunter》
 効果モンスター
 星3/地属性/岩石族/攻1400/守1100
 (1):フィールド魔法カードが表側表示で存在する場合、
 自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに岩石族モンスター1体を召喚できる。
 (2):相手ターンに1度、自分フィールドの
 「トラミッド」フィールド魔法カード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを墓地へ送り、デッキからそのカードとカード名が異なる
 「トラミッド」フィールド魔法カード1枚を発動する。

 《トラミッド・ダンサー/Triamid Dancer》
 効果モンスター
 星3/地属性/岩石族/攻 600/守1900
 (1):1ターンに1度、自分の墓地の「トラミッド」カード1枚を対象として発動できる。
 そのカードをデッキに戻し、自分フィールドの岩石族モンスターの攻撃力・守備力は500アップする。
 (2):相手ターンに1度、自分フィールドの
 「トラミッド」フィールド魔法カード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを墓地へ送り、デッキからそのカードとカード名が異なる
 「トラミッド」フィールド魔法カード1枚を発動する。

 《トラミッド・マスター/Triamid Master》
 効果モンスター
 星4/地属性/岩石族/攻1800/守 700
 (1):1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の「トラミッド」カード1枚を墓地へ送り、
 フィールドにセットされたカード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを破壊する。
 (2):相手ターンに1度、自分フィールドの
 「トラミッド」フィールド魔法カード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを墓地へ送り、デッキからそのカードとカード名が異なる
 「トラミッド」フィールド魔法カード1枚を発動する。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 [[地属性]]・[[岩石族]]の[[モンスター]]及びその[[サポートカード]]と、[[フィールド魔法]]関連の[[カード]]が中心になる。~

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[トラミッド]]~
 [[下級モンスター]]には、[[相手]][[ターン]]に[[トラミッド]][[フィールド魔法]]を張り替える共通[[効果]]がある。~
 [[トラミッド]][[フィールド魔法]]は[[フィールドゾーン]]から[[墓地へ送られた]]場合に[[発動]]する[[効果]]があるため、これを利用して[[アドバンテージ]]を稼いでいくのが基本的な動きとなる。~

-[[《トラミッド・ハンター》]]~
[[フィールド魔法]]が[[表側表示]]で存在する場合、[[岩石族]]を追加で[[召喚]]できる固有[[効果]]を持つ。~
[[レベル]]3[[岩石族]]を出せば[[《ゴルゴニック・ガーディアン》]]を呼び出せる。~
[[トラミッド]][[モンスター]]の中でも最も扱いやすいので最優先で[[手札]]に確保していきたい。~

-[[《トラミッド・ダンサー》]]~
[[墓地]]の[[トラミッド]][[カード]]を[[デッキに戻す]]ことで、[[岩石族]]の[[ステータス]]を500上げる固有[[効果]]を持つ。~
[[強化]]値は永続なので、複数回[[適用]]できれば全体的な[[戦闘]]力の上昇はかなりのものとなる。~
[[デュエル]]終盤では[[トラミッド]][[フィールド魔法]]を回収することで、共通[[効果]]の[[発動]]を補助することにも繋がる。~

-[[《トラミッド・マスター》]]~
[[フィールド]]の[[表側表示]]の[[トラミッド]]を[[コスト]]に、[[セット]][[カード]]を[[破壊]]する固有[[効果]]を持つ。~
[[トラミッド]][[フィールド魔法]]を[[コスト]]にしてやれば[[アドバンテージ]]も稼げる。~
[[ステータス]]も高いため[[下級]][[アタッカー]]にもなれ、上記2枚とは異なり[[レベル]]4なので[[《御影志士》]]の[[エクシーズ素材]]になれるのが利点。~

-[[《トラミッド・スフィンクス》]]~
[[トラミッド]][[カード]]の[[効果]]でのみ呼び出せる[[特殊召喚モンスター]]。~
[[トラミッド]][[カード]]が[[破壊された]]場合に自身を[[手札]]から[[特殊召喚]]できるので、不意打ち気味の[[壁]]にできる他、[[自爆特攻]]からの展開を狙える。~
[[墓地]]に[[フィールド魔法]]が溜まっていれば[[自己強化]]で高い[[ステータス]]も狙えるので、[[デュエル]]終盤になれば[[フィニッシャー]]の期待も高まる。~
ただ、採用しすぎると[[手札事故]]に繋がる恐れもあり、[[《トラミッド・クルーザー》]]で[[サーチ]]もできるので枚数は少な目で良い。~

―相性の良い[[岩石族]][[モンスター]]~
-[[レベル]]3[[モンスター]]~
[[《ゴルゴニック・ガーディアン》]]の[[エクシーズ素材]]にできるのが最大の利点。~
[[地属性]]の場合は[[《トラミッド・ハンター》]]・[[《トラミッド・ダンサー》]]と[[《同胞の絆》]]を共有できる。~

--[[《岩石の番兵》]]~
[[自分]][[フィールド]]に[[岩石族]]が存在すれば[[自己再生]]できるため、何度でも[[エクシーズ素材]]として使用できる。~

--[[《N・グラン・モール》]]~
[[汎用性]]の高い[[バウンス]][[効果]]を持つため単体でも使える。~

--[[《ジェムナイト・ラピス》]]~
[[ジェムナイト]]の名を持つ[[通常モンスター]]のため、対応する[[サポートカード]]の量が多いのが利点。~
[[《ブリリアント・フュージョン》]]と共に[[出張]]採用すれば、[[デッキ]]内のこの[[カード]]と任意の[[岩石族]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]つつ[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]を[[融合召喚]]できる。~
[[通常モンスター]]故に[[《レスキューラビット》]]や[[《予想GUY》]]による[[リクルート]]、[[《苦渋の決断》]]による[[サーチ]]にも対応しているため、フル投入しても使いやすい。~

--[[《ブロック・ゴーレム》]]~
[[岩石族]][[下級モンスター]]2体を[[蘇生]]できる[[効果]]は優秀。~
しかし、[[墓地]]に[[地属性]]のみを必要とするため[[《ゴルゴニック・ガーディアン》]]が使い難いのが難点である。~
採用する場合は下記の[[《ブロックドラゴン》]]や[[《御前試合》]]と共に採用し、[[属性]][[縛り]]の構築にした方が良い。~

--[[《ゴルゴニック・ガーゴイル》]]~
[[岩石族]][[モンスター]]の[[召喚に成功した]]時に自身を[[手札]]から[[特殊召喚]]できるため[[ランク]]3の[[エクシーズ素材]]に適任。~
[[属性]]サポートが受けられない[[闇属性]]なのが欠点。~

--[[《先史遺産クリスタル・スカル》]]&[[《先史遺産クリスタル・ボーン》]]~
[[【先史遺産】]]からの[[出張]]セット。~
[[特殊召喚]][[効果]]と[[サーチ]][[効果]]により[[ランク]]3が立てやすいが、[[光属性]]なのが欠点。~

--[[《融合呪印生物−地》]]~
[[地属性]][[モンスター]]と並べることで[[攻撃力]]3000の[[《召喚獣メガラニカ》]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[《ナチュル・パルキオン》]]や[[《大地の騎士ガイアナイト》]]を出せる構築ならば、[[《ナチュル・エクストリオ》]]や[[《地天の騎士ガイアドレイク》]]の[[特殊召喚]]も狙える。~
[[特殊召喚]]先が[[地属性]]のため[[《ブロック・ゴーレム》]]採用時にも使えるが、[[《ブロック・ゴーレム》]]の[[効果]]で[[蘇生]]した[[ターン]]は[[効果]]を[[発動]]できないので注意。~

-[[レベル]]4[[モンスター]]~
優秀な[[効果]]を持つ[[岩石族]]が多く存在する[[レベル]]帯であり、[[地属性]]ならば[[《トラミッド・マスター》]]と[[《同胞の絆》]]を共有できる。~
妨害[[効果]]を持つ[[モンスター]]が多い関係上、この[[レベル]]を中心とする場合は[[【メタビート】]]に寄せると安定しやすい。~

--[[《干ばつの結界像》]]~
[[地属性]]以外の[[特殊召喚]]を封じる[[永続効果]]を持つ。~
[[地属性]]は数が多いのでこちらの展開に困ることは少ないが、逆に言えば[[相手]]にも多少の展開を許すことに注意したい。~
[[戦闘破壊]]されやすい弱点は[[《トラミッド・ダンサー》]]や[[フィールド魔法]]による[[強化]]、[[《岩投げエリア》]]による防御で防ぎたい。~

--[[《フォッシル・ダイナ パキケファロ》]]~
基本的な活用法は[[《干ばつの結界像》]]と同じである。~
こちらは全ての[[特殊召喚]]を封じるため[[メタ]]能力は高いが、自分の展開も封じられるため更に[[【メタビート】]]向きと言える。~

--[[《コアキメイル・ガーディアン》]]・[[《コアキメイル・ウォール》]]・[[《コアキメイル・サンドマン》]]・[[《コアキメイル・オーバードーズ》]]~
それぞれ[[モンスター効果]]・[[魔法カード]]・[[罠カード]]・[[モンスターの召喚]]行為を妨害する[[効果]]を持つ。~

--[[《ギガンテス》]]~
[[墓地]]の[[地属性]]1体を[[除外]]することで出せる[[特殊召喚モンスター]]。~
[[下級]][[アタッカー]]になるだけでなく、[[戦闘破壊]]された時に発生する[[《大嵐》]][[効果]]もある。~
[[トラミッド]][[フィールド魔法]]を巻き込んでも[[効果]]により[[ディスアドバンテージ]]を防げる点でも好相性。~

--[[《タックルセイダー》]]・[[《リバイバルゴーレム》]]~
共に[[墓地へ送られた]]場合に[[発動]]する[[効果]]を持つので、[[《岩投げエリア》]]や[[《岩投げアタック》]]と相性が良い。~

-それ以外の[[レベル]]~
--[[《ジェムナイト・ラズリー》]]~
[[通常モンスター]]を[[サルベージ]]できる[[効果]]を持つので、[[《ジェムナイト・ラピス》]]等と[[通常モンスター]]と共に採用できる。~
[[《ギャラクシーサーペント》]]と共に採用した場合、[[《ブリリアント・フュージョン》]]1枚でこの[[デッキ]]と相性の良い[[《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》]]・[[《妖精竜 エンシェント》]]が[[シンクロ召喚]]できるのも見逃せない。~
(詳細は[[《ブリリアント・フュージョン》]]のページで)~

--[[《先史遺産トゥーラ・ガーディアン》]]・[[《魔救の探索者》]]・[[《魔救の追求者》]]~
それぞれ特定条件で[[特殊召喚]]可能な[[岩石族]]。~
[[《先史遺産トゥーラ・ガーディアン》]]は[[フィールド魔法]]があれば展開でき、[[《魔救の探索者》]]と[[《魔救の追求者》]]は[[岩石族]]がいれば[[特殊召喚]]可能。~
どれも[[ステータス]]はあまり高い方ではないので、[[特殊召喚]]後は[[エクストラデッキ]]からの展開につなげたいところ。~

--[[《ブロックドラゴン》]]~
[[手札]]・[[墓地]]から[[地属性]]3体を[[除外]]することで、[[手札]]または[[墓地]]から[[特殊召喚]]できる[[最上級]][[特殊召喚モンスター]]。~
必要な[[コスト]]の量が多いため手軽に出せるとは言い難いが、中盤以降ならば少ない消費で呼び出すことも可能である。~
[[墓地コスト]]を消費する[[カード]]は本来[[《古代遺跡の目覚め》]]等と相性が悪いのだが、この[[カード]]は[[サーチ]][[効果]]で後続を確保出来得るのである程度弱点を補っている。~
[[耐性]]は全体的な場持ちをよくするが、[[《トラミッド・フォートレス》]]の[[耐性]]付与と範囲が被るのでオマケ程度と捉えておいて良い。~

―[[岩石族]]以外の[[種族]]~
 [[岩石族]]には[[チューナー]]が[[《魔救の分析者》]]・[[《魔救の探索者》]]・[[《魔救の追求者》]]しかいないため、[[シンクロモンスター]]を採用する場合は必然的に他[[種族]]の力に頼る必要がある。~
 上記で名前が挙げられた[[《レスキューラビット》]]・[[《ギャラクシーサーペント》]]以外を述べる。~

-[[《音響戦士ピアーノ》]]~
任意の[[種族]]に変えられる[[レベル]]3[[チューナー]]。~
[[レベル]]4[[モンスター]]とで[[《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》]]・[[《妖精竜 エンシェント》]]が[[シンクロ召喚]]できる他、[[岩石族]]に変更することで[[《ゴルゴニック・ガーディアン》]]の[[エクシーズ素材]]にもなれる。~

-[[地属性]][[チューナー]]~
[[地属性]]が多い[[デッキ]]なので、行動を縛れる[[ナチュル]][[シンクロモンスター]]を採用できる。~
他[[種族]]だが容易に[[特殊召喚]]できる[[《TG ストライカー》]]などが候補となる。~
//[[《グローアップ・バルブ》]]
//他には[[《予想GUY》]]に対応し[[《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》]]に繋げられる[[《エンジェル・トランペッター》]]や[[《チューン・ウォリアー》]]なども採用候補。~

-[[悪魔族]]~
[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]の[[融合素材]]になれるのが利点。~
ただし、[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]でも事足りるので、[[デッキ]]バランスを崩すほど採用する必要はない。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
 [[種族]][[縛り]]や[[属性]][[縛り]]の構築を意識する場合は、[[岩石族]]・[[地属性]]を優先したい。~

―[[エクシーズモンスター]]~
 [[ランク]]3・4が中心になりやすい。~
 [[《ブロックドラゴン》]]や[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]、[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]を採用する場合は[[ランク]]8も採用圏内となる。~

-[[岩石族]][[モンスター]]~
--[[《ゴルゴニック・ガーディアン》]]~
[[エクシーズ素材]]が[[岩石族]][[縛り]]の[[ランク]]3。~
[[フリーチェーン]]で[[モンスター]]1体を無力化できる上に[[攻撃力]]0の[[モンスター]]を[[破壊]]するという、[[縛り]]の強さに見合った破格の性能を持つ。~
[[闇属性]]のため[[属性]][[縛り]]の構築では出せないのが欠点だが、そうでない限りは優先的に出していきたい。~

--[[《鋼鉄の巨兵》]]~
上記と同じ[[縛り]]を持つ[[ランク]]3。~
こちらは守りに強い[[効果]]と[[ステータス]]を持ち[[地属性]]サポートも受けられるが、如何せん[[効果]]が後ろ向きすぎるので優先的に出せるとは言い難い。~
とは言え、押され気味の時には頼もしい[[壁]]になることは間違いないので、少数の採用は十分考えられる。~

--[[《銀嶺の巨神》]]~
[[地属性]][[縛り]]の[[ランク]]3。~
[[セット]]された[[魔法・罠カード]]封じと[[地属性]][[モンスター]]の[[蘇生]][[効果]]を持つ。~
[[ステータス]]がやや低いのが難点だが、[[強化]]してやれば[[効果]]が活かしやすくなり、[[種族]]・[[属性]]もサポートと噛み合っている。~

-[[岩石族]]以外の[[モンスター]]~
全部を書くとキリが無いので、特記すべき[[モンスター]]のみを記述する。~
--[[《幻影騎士団ブレイクソード》]]~
[[トラミッド]][[フィールド魔法]]を[[対象]]にしてやれば、実質的に[[ディスアドバンテージ]]無しで[[相手]][[フィールドのカード]]を[[破壊]]できる。~

--[[《虚空海竜リヴァイエール》]]~
[[《古代遺跡の目覚め》]]や相性の良い[[岩石族]][[モンスター]]の[[コスト]]で[[墓地]]の[[下級]][[岩石族]]が[[除外]]されやすいため[[発動]]機会は多い。~

//--[[《メリアスの木霊》]]~
//[[地属性]][[縛り]]の[[ランク]]3。~
//この[[デッキ]]なら[[エクシーズ召喚]]は難しくない。~
//グローアップ・バルブ以外に特に墓地へ送りたい候補がなく、こちらもCO

//[[《グローアップ・バルブ》]]などの[[地属性]]・[[植物族]][[チューナー]]などと共に採用すれば、[[ナチュル]][[シンクロモンスター]]を呼び出しやすくなる。~

--[[魔人]][[エクシーズモンスター]]~
[[悪魔族]]のため[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]の[[融合素材]]になれるのが利点。~
[[アタッカー]]になれる[[《弦魔人ムズムズリズム》]]、[[連続攻撃]]で[[ダメージ]]ソースに優れる[[《管魔人メロメロメロディ》]]あたりが採用候補。~

―[[シンクロモンスター]]~
-[[《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》]]・[[《妖精竜 エンシェント》]]~
[[フィールド魔法]]に関係した[[効果]]を持つ[[レベル]]7の[[ドラゴン族]]。~
この[[デッキ]]では維持すればするほど[[アドバンテージ]]に繋がりやすい。~
[[レベル]]5の[[《ガーデン・ローズ・フローラ》]]から[[シンクロ召喚]]が可能なので、[[レベル]]2の[[チューナー]]を用意しておくとよいだろう。~

-[[ナチュル]][[シンクロモンスター]]~
[[地属性]][[チューナー]]を採用した場合に出しやすい。~
特に[[【メタビート】]]軸と相性が良い。~

―[[融合モンスター]]~
-[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]~
[[《ブリリアント・フュージョン》]]1枚で[[融合召喚]]できる。~
[[縛り]]の緩さから[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]、[[効果]]の有用性から[[《ジェムナイト・セラフィ》]]あたりが採用候補。~

-[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]~
[[岩石族]]+[[悪魔族]]の[[融合素材]]を持ち、[[融合素材]]次第では高い爆発力を誇る[[モンスター]]。~
[[墓地]]さえ肥えていれば[[《ダーク・コーリング》]]1枚で呼び出せるので、隠し味的に採用できる。~
[[ステータス]]ありきの[[カード]]のため、できるなら[[ステータス]]の高いものを[[融合素材]]にしたい。~
[[岩石族]]は[[《トラミッド・スフィンクス》]]や[[《ブロックドラゴン》]]等で2500程度確保できるので、[[悪魔族]]は[[《多次元壊獣ラディアン》]]、[[《冥府の使者ゴーズ》]]等、ある程度出しやすいものから選定するとよい。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]

―[[トラミッド]][[魔法・罠カード]]~
-[[トラミッド]][[フィールド魔法]]~
[[表側表示]]で[[フィールドゾーン]]に存在する状態で[[墓地へ送られた]]場合に[[発動]]する[[効果]]を持つのが最大の特徴。~
この[[効果]]を活かしながら如何に[[デッキ]]を動かせるかが重要なポイントとなる。~

--[[《トラミッド・フォートレス》]]~
[[岩石族]]の[[守備力]][[強化]]、[[トラミッド]]への[[効果破壊]][[耐性]]、[[墓地へ送られた]]場合に[[トラミッド]][[モンスター]]を[[サルベージ]]する[[効果]]を持つ。~
(1)と(2)の[[効果]]により[[モンスター]]の場持ちが格段に良くなり、[[墓地へ送られた]]場合にも[[サルベージ]]が行えるため後続も確保しやすい。~
[[フィールド]]に維持する価値が高い[[トラミッド]][[フィールド魔法]]だが、[[デュエル]]序盤では[[サルベージ]][[効果]]が[[不発]]に終わる可能性は考慮に入れておきたい。~
[[相手]][[ターン]]に[[破壊]][[効果]]の[[除去]]を打たれた場合、[[トラミッド]][[下級モンスター]]の[[効果]]でこの[[カード]]にチェンジすることで[[破壊]]されなくなることは覚えておきたい。~

--[[《トラミッド・キングゴレム》]]~
[[岩石族]]の[[攻撃力]][[強化]]、[[トラミッド]][[モンスター]][[攻撃]]時の封殺[[効果]]、[[墓地へ送られた]]場合に[[手札]]から[[トラミッド]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~
いずれの[[効果]]もクセが少なく扱いやすいが、[[トラミッド]][[フィールド魔法]]が[[墓地へ送られた]]場合に[[発動]]する[[効果]]で唯一[[アドバンテージ]]が取れないのが難点。~
[[《トラミッド・スフィンクス》]]が[[手札]]にある場合は張り替えていきたいが、そうでない場合は[[フィールド]]にあった方が都合が良いことも多い。~

--[[《トラミッド・クルーザー》]]~
[[岩石族]][[召喚]]時の[[回復]][[効果]]、[[トラミッド]][[召喚]]時の[[手札交換]]、[[墓地へ送られた]]場合に[[トラミッド]][[モンスター]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
基本的には[[フィールド]]に維持するよりも、[[手札交換]]後は速やかに[[墓地へ送って>墓地へ送る]][[手札]]を増やしていく使い方がメインとなる。~

-[[《古代遺跡の静粛》]]~
[[フィールド魔法]]が[[表側表示]]で[[置かれた>置く]]場合に[[トラミッド]][[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]、[[岩石族]]が[[破壊された]]場合に[[トラミッド]]を[[リクルート]]できる[[永続魔法]]。~
(1)の[[トリガー]]は[[下級]][[トラミッド]]の共通[[効果]]で容易く満たせ、なるべくなら[[墓地]]が肥えた中盤以降に欲しい[[《古代遺跡の目覚め》]]も[[サーチ]]できる。~
(2)の方は若干受動的な[[発動条件]]だが、[[《トラミッド・スフィンクス》]]も出せるため[[自爆特攻]]で能動的に[[発動]]していっても良いだろう。~

-[[《古代遺跡の目覚め》]]~
[[岩石族]]か[[フィールド魔法]]を[[墓地]]から合計2枚[[除外]]して、[[除去]]・[[蘇生]]・[[ドロー]]のうち1つを[[発動]]できる[[永続罠]]。~
序盤に来ると[[墓地コスト]]が足りなくなって[[腐り>腐る]]かねないので、採用枚数は抑えつつ、中盤以降に[[《古代遺跡の静粛》]]で[[サーチ]]すると良い。~
[[《チキンレース》]]はこの[[カード]]の[[コスト]]として有用なので、こちらを複数採用する場合はあちらの投入も考えておきたい。~
[[《ブロック・ゴーレム》]]を採用した構築では、[[《ゴルゴニック・ガーディアン》]]などの[[地属性]]以外の[[岩石族]]を[[除外]]する役目にも使える。~

―相性の良い[[魔法・罠カード]]~
-[[フィールド魔法]]関連~
--[[《テラ・フォーミング》]]・[[《盆回し》]]・[[《メタバース》]]~
複数種類の[[フィールド魔法]]の使い分けが重要なため、積めるだけ積んでおきたい。~
特に[[シナジー]]の無い[[フィールド魔法]]を採用せずとも[[《盆回し》]]を自然に投入出来るのはこの[[デッキ]]ならではの利点である。~
//状況に応じた[[フィールド魔法]]を[[サーチ]]できるため、フル投入が求められると言っても過言ではない。~
//[[手札]]に複数枚来たとしても、[[《トラミッド・クルーザー》]]と任意の[[フィールド魔法]]を[[サーチ]]して連続[[発動]]すれば、[[トラミッド]][[モンスター]]の[[サーチ]][[カード]]に早変わりしてくれる。~

--[[《岩投げエリア》]]~
[[自分]][[モンスター]]が[[戦闘破壊]]される場合、代わりに[[デッキ]]から[[岩石族]]を[[墓地へ送る]]ことができる[[フィールド魔法]]。~
[[《古代遺跡の目覚め》]]の[[発動]][[コスト]]に役立てるだけでなく、[[《タックルセイダー》]]や[[《リバイバルゴーレム》]]とも相性が良い。~
[[【メタビート】]]軸では[[メタ]][[効果]]を持つ[[モンスター]]の維持にも繋がるため一石二鳥である。~

--[[《チキンレース》]]~
[[ライフコスト]]1000で[[ドロー]]できるため、単純に[[デッキ圧縮]]が行いやすく、[[《古代遺跡の目覚め》]]の[[コスト]]にも適任。~
この[[デッキ]]では張り替えによって[[相手]][[ターン]]にこの[[カード]]が[[フィールド]]に存在することが少ないため、逆利用されにくいのも利点。~

--[[《マグネット・フィールド》]]~
(2)によって[[《古代遺跡の目覚め》]]では対処できない[[破壊]][[耐性]]に対応できる。~
[[《古代遺跡の静粛》]]があれば[[リクルート]]もできるため[[ボード・アドバンテージ]]を一気に稼げる。~
[[下級>下級モンスター]][[トラミッド]]は全て(1)の[[発動条件]]を満たすので、[[マグネット・ウォリアー]]を採用して[[【磁石の戦士】]]寄りにすることも可能。~

-[[種族]]・[[属性]]サポート~
--[[《同胞の絆》]]~
同[[レベル]]・同[[種族]]・同[[属性]]の[[下級モンスター]]2体を[[リクルート]]できる。~
この[[デッキ]]は[[レベル]]が3・4に偏りやすく、特に[[レベル]]4を中心とした[[【メタビート】]]軸では相性が非常に良い。~

--[[《化石岩の解放》]]~
[[岩石族]]専用の[[帰還]][[カード]]。~
[[墓地]]から[[岩石族]]を[[除外]]する機会が多いので[[発動]]機会に困ることは少ない。~

--[[《魔救の息吹》]]~
[[岩石族]]専用の[[蘇生]][[カード]]。~
[[守備表示]]限定のため、[[エクシーズ召喚]]などに繋げるのが基本となる。~

--[[《岩投げアタック》]]~
[[《岩投げエリア》]]に比べると単発でしか使えないが、[[フリーチェーン]]なのが利点。~

--[[《一族の結束》]]・[[《群雄割拠》]]・[[《御前試合》]]~
[[種族]][[縛り]]や[[属性]][[縛り]]の構築では採用が考えられる。~

-その他~
--[[《スキル・プリズナー》]]・[[《安全地帯》]]~
[[《トラミッド・フォートレス》]]や[[《ブロックドラゴン》]]のおかげで[[効果破壊]]には強いので、[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]にこれらで対処できればより固い防御となる。~

--[[《漆黒の薔薇の開華》]]~
[[フィールド]]および[[墓地]]の[[フィールド魔法]]の枚数分[[トークン]]を[[特殊召喚]]する[[通常罠]]。~
大量の[[フィールド魔法]]を次々と張り替えながら戦線を維持する関係上[[トークン]]の大量展開も難しくなく、この[[デッキ]]に不足しがちな展開力を補える。~

--[[《命削りの宝札》]]・[[《強欲で謙虚な壺》]]・妨害[[効果]]を持つ[[永続カード]]~
長期戦を得意とする[[【メタビート】]]軸では採用が考えられる。~

--[[《能力吸収石》]]~
1[[ターン]]に2度[[モンスター]]の[[効果]]が[[発動]]した場合、その[[ターン]]限定で[[《スキルドレイン》]]同等の[[効果]]が起動する[[永続罠]]。~
この[[デッキ]]は[[相手]][[ターン]]に[[フィールド魔法]]を張り替える[[効果]]を[[クイックエフェクト]]で使用できるので、不意打ち気味に[[モンスター効果]]を封じられ、且つ次[[ターン]]以降の戦線維持に影響も及ぼさない。~
[[自分]]の[[モンスター効果]]も[[無効]]になるが、[[除去]]や[[耐性]]は[[フィールド魔法]]などで補うことが多いので気にしなくてもよい。~

--[[《貪欲な瓶》]]~
中盤以降、[[墓地]]にたまった[[フィールド魔法]]を[[デッキ]]に戻しつつ[[ドロー]]できる。~

**戦術 [#strategy]
 [[トラミッド]][[下級モンスター]]の[[効果]]で[[フィールド魔法]]を張り替えていき、[[フィールド魔法]]の[[墓地へ送られた]]時の[[効果]]を[[発動]]して[[デッキ]]を回していくのが基本的な動きとなる。~
 この[[効果]]は[[フィールド]]に並んだ[[トラミッド]][[下級モンスター]]1体1体が[[発動]]できるため、複数を[[フィールド]]に並べれば1[[ターン]]に何枚も張り替えられる。~
 [[墓地]]に[[フィールド魔法]]が溜まれば、[[《トラミッド・スフィンクス》]]の[[自己強化]]や[[《古代遺跡の目覚め》]]の[[コスト]]に役立てるので序盤から積極的に狙っていきたい。~
 中盤以降に[[デッキ]]内の[[フィールド魔法]]の数が足りなくなる様ならば、[[《トラミッド・ダンサー》]]や[[《古代遺跡の目覚め》]]の[[効果]]で回収して流れを途切れさせない様にしたい。~

 肝心の[[アタッカー]]や[[フィニッシャー]]に関しては構築によるところが大きく、以下の3つに分かれている。~
>
+[[エクストラデッキ>#extradeck]]の[[モンスター]]を積極的に使う構築~
+[[魔法・罠カード]]による[[サポート>#spell_trap]]を駆使した[[強化]]により[[下級モンスター]]で[[ビートダウン]]する構築~
+[[メタ]][[効果]]を中心とした[[【メタビート】]]軸~
<

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***【メタビート】軸 [#decktype1]
***[[【メタビート】]]軸 [#Meta]
 [[《フォッシル・ダイナ パキケファロ》]]や[[コアキメイル]][[モンスター]]といった[[メタ]][[効果]]を持つ[[モンスター]]を中心とした構築。~
 [[トラミッド]][[下級モンスター]]の[[フィールド魔法]]を張り替える[[効果]]で着実に[[アドバンテージ]]を稼ぎつつ、適切な[[フィールド魔法]]の[[効果]]で場持ちを良くする。~
 [[《トラミッド・ダンサー》]]の[[強化]]や[[《トラミッド・マスター》]]の[[除去]][[効果]]を繰り返し使えれば、[[フィールド]]はこちらに有利に傾いていくので狙っていきたい。~
 [[特殊召喚]][[メタ]]にはひっかかるが、[[地属性]][[チューナー]]と[[ナチュル]][[シンクロモンスター]]を採用するのも良いだろう。~
 [[マッチ]]戦ではサイドチェンジでこの構築に変化することで、[[相手]]の思惑を崩すことも狙える。~

//**[[デッキ]]の派生 [#variation]
//***【デッキ名】[#variation1]
//特定の種族や属性、コンセプトへ派生する場合。
//また、他のデッキと混合する場合。

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[基本的な動き>#strategy]]を行う過程で以下の[[メタカード]]の影響を全て受けてしまうため、如何にバランスを崩さずに[[打開策>メタカード]]を[[サイドデッキ]]から投入出来るかが鍵となる。~
// [[環境]]次第では[[《タイフーン》]]や[[《幽鬼うさぎ》]]等[[除去]][[カード]]の採用も検討したい。~

-[[フィールド魔法]]への依存性の高さ~
[[フィールド魔法]]が重要な要素を占める関係上、[[《ホルスの黒炎竜 LV8》]]や[[《ナチュル・ビースト》]]などで、[[魔法カード]]の[[発動]]を封じられてしまうと戦線が崩壊してしまう。~
もちろん、[[《サイクロン》]]や[[《ハーピィの羽根帚》]]等の基本的な[[魔法・罠除去]]、[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]や[[《ゴッドバードアタック》]]等の万能[[除去]]にも警戒が必要。~

-[[モンスター効果]][[メタ]]~
[[モンスター効果]]を永続的に[[無効]]化する[[《スキルドレイン》]]は非常に厄介な[[カード]]。~
全体的な[[ステータス]]が低いため、先に[[発動]]された場合[[戦闘]]ではまず勝てず、弱小[[モンスター]]の集まりとなりやすい。~

-物量作戦~
高速化する現在の[[環境]]の中では速度が緩い[[デッキ]]であることは否めず、大量展開や[[除去]][[カード]]を連発されると対処しきれなくなる。~
速攻を得意とする[[デッキ]][[相手]]には初手で[[基本的な動き>#strategy]]を行う過程に繋げることが重要なカギとなる。~
全体で見ても展開速度が遅い[[デッキ]]ではあるので[[メタカード]]等を駆使してスローテンポのゲーム展開に持ち込みたい。~

//-その他
//[[破壊]]に対しては全体的に強いものの、[[除外]]や[[バウンス]]といった[[破壊]]以外の[[除去]]には脆いので、その手の[[除去]]を頻繁に使う[[相手]]には苦しい戦いを強いられる。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
//カードプールの変遷でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる。

**代表的なカード [#keycard]
-[[《トラミッド・ハンター》]]
-[[《トラミッド・ダンサー》]]
-[[《トラミッド・マスター》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[【岩石族】]]

-[[デッキ集]]