*【ニトロ】 [#yolu2o8i]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#sdkgoua7]
 [[THE DUELIST GENESIS]]で登場した「[[ニトロ]]」と名のついた[[モンスター]]を中心とした[[デッキ]]。~
 [[《ニトロ・シンクロン》]]の[[効果]]によって[[ドロー]]を加速し、[[デッキ]]を回してゆくことを主な目的とする。~
 [[《ニトロ・シンクロン》]]には[[シンクロ召喚]]補助の能力が備わっていないが、[[シンクロ召喚に成功>シンクロ召喚に成功した]]さえすれば、損失を取り返すことが可能である。~
 他の採用[[カード]]で[[シンクロ召喚]]を補助することにより、上手くその利点を引き出すことを狙いとする。~

 《ニトロ・シンクロン/Nitro Synchron》
 チューナー(効果モンスター)
 星2/炎属性/機械族/攻 300/守 100
 このカードが「ニトロ」と名のついたシンクロモンスターの
 シンクロ召喚に使用され墓地へ送られた場合、
 自分のデッキからカードを1枚ドローする。

 《ニトロ・ウォリアー/Nitro Warrior》
 シンクロ・効果モンスター
 星7/炎属性/戦士族/攻2800/守1800
 「ニトロ・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
 自分のターンに自分が魔法カードを発動した場合、
 このカードの攻撃力はそのターンのダメージ計算時のみ1度だけ
 1000ポイントアップする。
 また、このカードの攻撃によって相手モンスターを破壊した
 ダメージ計算後に発動できる。
 相手フィールド上に表側守備表示で存在するモンスター1体を選択して攻撃表示にし、
 そのモンスターにもう1度だけ続けて攻撃できる。


**[[デッキ]]構築に際して [#n1u1a0n2]
 現在、[[《ニトロ・シンクロン》]]の[[効果]]で[[ドロー]]を行える[[シンクロモンスター]]は[[レベル]]7の[[《ニトロ・ウォリアー》]]のみである。~
 そのため、[[レベル]]2であるこの[[チューナー]]に合わせて、非[[チューナー]]は[[特殊召喚]]に長けた[[レベル]]5を採用したい。


***[[モンスターカード]]について [#werusnoh]
-[[《サイバー・ドラゴン》]]~
[[特殊召喚]]が容易であり、[[《ニトロ・シンクロン》]]の[[通常召喚]]と合わせることで即[[《ニトロ・ウォリアー》]]に繋ぐことができる。~
また、単体でも対[[下級モンスター]]程度の戦闘処理はできるため[[腐り>腐る]]にくい。~
[[《ニトロ・シンクロン》]]は[[機械族]]であるものの[[《ニトロ・ウォリアー》]]は[[戦士族]]であるため、採用によって[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]による戦線崩壊の脅威に晒されることはない。~

-[[《バイス・ドラゴン》]]~
上記の[[《サイバー・ドラゴン》]]と同じ利点を持つ。~
ただし、この[[デッキ]]においてこれら2枚の差異は大きくないため、単体の戦闘面で有利なあちらがやや優先される。~
4枚目以降の[[《サイバー・ドラゴン》]]として、バランスを見た採用枚数を模索したい。~
自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]した場合、[[《奈落の落とし穴》]]を回避できるものの、[[シンクロ素材]]として使用すればどの道[[シンクロモンスター]]に発動されるであろうからあまり意味があるとは言い難い。

-[[《太陽の神官》]]~
上記の[[《サイバー・ドラゴン》]]と同じ利点を持つ。~
上記の2枚よりも[[ステータス]]が低いが、この[[デッキ]]においてはそれが利点となる。~
[[攻撃力]]1000は単体での[[戦闘]]は期待できないものの、[[シンクロ素材]]とするには都合の良い数値であり、[[《リミット・リバース》]]による[[蘇生]]に対応している。~
これらの[[サポートカード]]はメインとなる[[《ニトロ・シンクロン》]]にも同様に対応しているため、[[デッキ]]回りで自然と[[シナジー]]が望める。~
[[サーチ]][[効果]]は[[任意発動]]であるため、[[サーチ]]先を採用せずとも[[デッキ]]内容を[[公開]]する心配はない。

-[[《THE トリッキー》]]~
[[手札]][[コスト]]が必要になるが、場の状況に左右されないため大量展開には便利。~
[[魔轟神]]や[[《レベル・スティーラー》]]等を捨てることで、消費を抑え後々の布石としたい。

-[[《サルベージ・ウォリアー》]]~
[[《ニトロ・シンクロン》]]が[[墓地]]に存在すれば、即時[[《ニトロ・ウォリアー》]]の[[シンクロ召喚]]を行い[[ドロー]]に繋げられる。~
[[アドバンス召喚]]する必要はあるものの、[[リリース]]要員には先述の[[半上級モンスター]]を使用できる。~
そのため、結果的に変わらない消費枚数で[[《ニトロ・ウォリアー》]]の[[シンクロ素材]]が揃う。~
[[《ニトロ・シンクロン》]]は一度使用すればその[[種族]]・[[属性]]によって[[回収>サルベージ]]手段に乏しいため、それを再び[[フィールド]]上へ準備することを補助する。~
[[リリース]]が準備できない状況や序盤では[[腐って>腐る]]しまうので、構築によって採用枚数が大きく変わる。

-[[《ジャンク・シンクロン》]]~
上記の[[《サルベージ・ウォリアー》]]と同様に、[[《ニトロ・シンクロン》]]を[[フィールド]]上へと釣り上げる役割を担う。~
同じく事前に[[レベル]]5[[半上級モンスター]]を[[特殊召喚]]しておくことで、[[《ニトロ・ウォリアー》]]の[[シンクロ召喚]]準備は整う。~
その際この[[カード]]は[[シンクロ素材]]に使わないため、釣り上げ時に[[《ドッペル・ウォリアー》]]を組み合わせることで、予め[[《TG ハイパー・ライブラリアン》]]を[[シンクロ召喚]]しておくことが可能。~
[[《ニトロ・ウォリアー》]]の[[シンクロ召喚]]による[[ドロー]]枚数を更に増加させることができる。~

-[[《レベル・スティーラー》]]~
[[半上級モンスター]]の存在から、[[自己再生]][[条件>発動条件]]を満たすのは容易。~
また、[[モンスター]]展開済みの状態から[[蘇生]]でき、損失なく[[《サルベージ・ウォリアー》]]の[[アドバンス召喚]][[サポート>サポートカード]]が可能。~
他には終盤の600[[ダメージ]]上乗せにも貢献するが、[[墓地へ送る]]ギミックを入れないと機能しないことが難点。~

-[[《ジェネクス・ニュートロン》]]~
タイミングが遅いながらも[[《ニトロ・シンクロン》]]を[[サーチ]]可能。~
[[《調律》]]が存在するため[[サーチ]]自体に不自由は少ないが、[[デッキ]]柄序盤に役立つ[[モンスター]]や[[下級]][[アタッカー]]として使える[[カード]]が不足しがちなため、投入を検討できる。~
先攻1[[ターン]]目ならば、確実に[[サーチ]]を行える。

-[[《フレムベル・ヘルドッグ》]]~
[[《ニトロ・シンクロン》]]を[[リクルート]]可能。~
[[《ニトロ・シンクロン》]]はその[[ステータス]]からして、場に直接出す[[リクルート]]よりも基本的には[[サーチ]]の方が安定する。~
しかし、[[《ジェネクス・ニュートロン》]]同様に、[[デッキ]][[回し>回転]]の補助兼[[下級]][[アタッカー]]として、[[デッキ]]の穴を埋める働きを期待できる。~
そのままだと[[レベル]]6の[[シンクロモンスター]]にしかならないが、予め[[半上級モンスター]]を[[特殊召喚]]しておけば[[《ニトロ・ウォリアー》]]も狙える。~

-[[《ラッシュ・ウォリアー》]]~
[[ウォリアー]][[シンクロモンスター]]が[[相手]][[モンスター]]と[[戦闘]]を行う時、[[手札]]のこの[[カード]]を[[墓地に送る]]事で[[攻撃力]]を[[ダメージ計算時]]のみ倍する。~
[[魔法カード]]を[[発動]]した[[《ニトロ・ウォリアー》]]なら[[攻撃力]]7600になり追撃込みで[[1ターンキル]]も狙える。~
[[墓地]]に送られた後は、この[[カード]]を[[除外]]し、[[自分]]の[[墓地]]の[[シンクロン]]を[[手札]]に加えられる。~

***[[魔法・罠カード]]について [#aogu09aj]
―[[シンクロ召喚]]の補助[[カード]]~

-[[《調律》]]~
この[[デッキ]]を回すために[[必須>必須カード]]とも言える[[キーカード]]。~
序盤における[[《ニトロ・シンクロン》]]は当然、それ以降では[[パワーカード]]である[[《ジャンク・シンクロン》]]を呼び込むことができる。~

-[[《簡易融合》]]~
[[レベル]]5非[[チューナー]]を追加できる[[カード]]として中々に有力。~
[[ライフコスト]]こそ必要になるものの、場が空でなくても[[シンクロ素材]]が準備できる点は他の[[半上級モンスター]]にない利点である。~
また、戦線維持として[[《始祖の守護者ティラス》]]を出す事も狙える。~
任意の[[レベル]]の[[モンスター]]を準備できるが、[[シンクロ召喚]]の幅を広めたいために[[エクストラデッキ]]を圧迫するのでは本末転倒であるため、他[[レベル]]帯の複数採用は控えたいところ。

-[[《リミット・リバース》]]~
回収手段に乏しい[[《ニトロ・シンクロン》]]を[[蘇生]]する。~
[[《ジャンク・シンクロン》]]や[[《サルベージ・ウォリアー》]]とは違って[[通常召喚]]権を行使しないため、別途[[モンスター]]の展開が行える。~
場合によっては[[《太陽の神官》]]や[[《簡易融合》]]から出る[[《おジャマ・ナイト》]]まで[[蘇生]][[対象]]となるため、応用範囲は広い。~
[[《死者蘇生》]]と[[《リビングデッドの呼び声》]]でも不足に感じれば追加採用したい。


―相性の良い[[コンボ]][[カード]]~

-[[《H−ヒートハート》]]~
[[《ニトロ・ウォリアー》]]に対して[[発動]]すれば、一度目は[[攻撃力]]4300で[[貫通]][[攻撃]]できる。~
二度目の[[表示形式]]変更[[追加攻撃>連続攻撃]]まで決まれば、[[1ターンキル]]は目前となる。~
[[攻撃]]成功率の上昇には貢献しないが、[[デッキ]]の長所をより伸ばす[[カード]]として採用できる。~

-[[《停戦協定》]]~
[[リバース効果モンスター]]の脅威を取り除き、かつ[[連続攻撃]]の[[発動条件]]である[[表側守備表示]][[モンスター]]を準備させる。~
また、無視できない[[バーン]][[ダメージ]]が入る点も見逃せない。~
[[コンボ]]が成立しても[[1ターンキル]]にわずか届かないこの[[デッキ]]においてはそこそこ重要な要素である。~
[[モンスター]]の[[セット]]は[[相手]]に依存する点、[[《スノーマンイーター》]]のような「[[リバース]]した時に誘発する[[効果モンスター]]」の[[効果]]を回避できない。~

-[[《火霊術−「紅」》]]~
[[《ニトロ・ウォリアー》]]を[[コスト]]に使用すれば2800の[[バーン]][[ダメージ]]を[[相手]]に与えられる。~
[[特殊召喚]]時や[[攻撃]]時に[[相手]]の[[カード]]に対しての[[サクリファイス・エスケープ]]は勿論、その数値の大きさから[[引導火力>火力]]にも成り得る。~

**戦術 [#o08s8d7g]
***基本的な動き [#hjia09qp]
 [[レベル]]5の[[半上級モンスター]]を[[特殊召喚]]し、[[《ニトロ・シンクロン》]]と共に[[《ニトロ・ウォリアー》]]の[[シンクロ素材]]とする。~
 [[シンクロ召喚に成功>シンクロ召喚に成功した]]すれば、実質手札消費1枚から[[攻撃力]]2800クラスの[[最上級モンスター]]を出したも同然となる。~

 複数の[[半上級モンスター]]と[[《調律》]]によって、高い[[確率]]で一定の動きが望めるため、可能であればこれらは複数[[積み>積む]]たい。


**[[デッキ]]の種類 [#oi9i17cc]

***[[《クイック・シンクロン》]]採用型 [#a83sa7df]
 [[《クイック・シンクロン》]]の採用によって、[[《ニトロ・ウォリアー》]]の[[シンクロ召喚]]を容易にした[[デッキ]]。~
 [[《ニトロ・シンクロン》]]による[[ドロー]][[効果]]は利用が難しくなるが、[[《ニトロ・ウォリアー》]]の[[サポートカード]]を活かす手法として考えられる。~
 しかし、[[《クイック・シンクロン》]]の[[レベル]]の都合上、非[[チューナー]]である[[半上級モンスター]]と同時に複数投入するのは厳しいため、[[デッキ]]構築の難易度は上がる。~
 また、[[《ニトロ・シンクロン》]]とは[[手札]]の消費率も当然ながら異なり、[[《クイック・シンクロン》]]の方が消耗しやすい。~
 ただし、他の[[シンクロモンスター]]を[[シンクロ召喚]]しやすいため、対応力は上がる。~
 特に[[《クイック・シンクロン》]]から[[シンクロ召喚]]できる[[《ロード・ウォリアー》]]によって[[《ニトロ・シンクロン》]]を[[リクルート]]できる利点もある。


***[[コントロール転移]]型 [#poa893j2]
 「[[送りつけ]]」を利用して、[[《ニトロ・ウォリアー》]]の[[モンスター効果]]を存分に活かす[[デッキ]]。~
 [[追加攻撃>連続攻撃]][[条件>発動条件]]は、[[戦闘破壊]]だけであり[[墓地へ送る]]必要はないため、[[トークン]]生成[[カード]]等を利用し[[送りつけ]]ることで、大きな[[戦闘ダメージ]]を狙う。~
 [[相手]][[モンスター]]に構わず、[[破壊]][[対象]]も[[自分]]で用意するため、[[戦闘]]による[[アドバンテージ]]は二の次になる。~
 そんな[[コンボ]][[デッキ]]寄りの構築となる。~
 中でも[[《おジャマトリオ》]]は[[戦闘破壊]]対象と[[追加攻撃>連続攻撃]]対象の調達を1枚で行うため、相性が良い。~
 この際1体目に[[《エネミーコントローラー》]]を使用できれば、[[攻撃力]]上昇[[効果]]も相成ってその合計[[ダメージ]]量は7200に達するため、狙ってみるのも面白い。~
 他の[[カード]]では、[[《ギブ&テイク》]]で[[《ニトロ・シンクロン》]]を[[送りつけ]]るのも選択肢になる。~
 [[《強制転移》]]は、弱小[[モンスター]]を場に準備さえ出きれば[[魔法カード]]であるため[[《ニトロ・ウォリアー》]]の[[強化]]に繋がる。~
 [[コンボ]][[デッキ]]らしく[[事故>手札事故]]率が高いため、[[カード]]毎の枚数調節には気を配りたい。


**この[[デッキ]]の弱点 [#nomohja9]
 [[《ニトロ・ウォリアー》]]は高い[[攻撃力]]に加えて更に[[攻撃力]]上昇[[効果]]を持つため、戦闘面での問題は案外少ない。~
 ただ、[[耐性]]は一切持ち合わせていないため、この[[攻撃力]]を有効に活かすには工夫を要する。~

 次に前述通り、[[シンクロ召喚に成功>シンクロ召喚に成功した]]しなければ[[ドロー]]による損失回復ができないため、[[シンクロ召喚]]を[[無効]]にする[[カード]]は痛手となる。~
 [[素材>シンクロ素材]]を使わせた挙句に[[シンクロモンスター]]すら残らない。

 その他、[[デッキ]]の中核である[[《ニトロ・シンクロン》]]を根こそぎ[[除外]]してしまう[[《連鎖除外》]]に弱い。~

 これらの問題は[[《ギャクタン》]]、またはあらかじめ[[《トラップ・スタン》]]を[[発動]]しておく等して対応したい。~

 更に、一旦[[《ニトロ・ウォリアー》]]等を展開してしまうと追加で[[半上級モンスター]]を[[特殊召喚]]するのが難しくなってしまうため、展開力に乏しい。~
 前述の[[《簡易融合》]]ならば、追加で[[シンクロ素材]]を準備できる。~
 [[《レベル・スティーラー》]]からの[[《サルベージ・ウォリアー》]]ならば、[[《ニトロ・ウォリアー》]]やその[[レベル]]以上の[[シンクロモンスター]]を追加可能。~
 大量展開への工夫はせず、[[《ニトロ・ウォリアー》]]を[[フィニッシャー]]とするゲームエンドギミックを搭載するのも手のひとつ。~

 また、[[シンクロ召喚]]のギミックに[[デッキ]]スペースを取り、守りが薄くなりがちであるため、[[魔法・罠カード]]には[[相手]]を阻害する[[カード]]を採用したい。~


**代表的なカード [#ojh0a8u2]
-[[《ニトロ・シンクロン》]]
-[[《ニトロ・ウォリアー》]]

**関連リンク [#k0k82uh4]
-[[ニトロ]]

-[[【シンクロ召喚】]]
-[[【シンクロン】]]

-[[デッキ集]]