*【ネムレリア】 [#top]

#contents

**デッキの概要 [#abstract]
 [[《夢見るネムレリア》]]を中心とする[[ネムレリア]]を軸にした[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[裏側表示の除外>裏側表示で除外]]枚数を稼ぐほど強力になるという点では[[【除外ビートダウン】]]と共通するが、こちらは[[エクストラデッキ]]を中心に削っていくのが特徴的。~

 《夢見るネムレリア/Dreaming Nemleria》
 ペンデュラム・特殊召喚・効果モンスター
 星1/光属性/天使族/攻   0/守1500
 【Pスケール:青8/赤8】
 (1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 自分のデッキ・墓地から「ネムレリア」永続魔法カード1枚を選んで自分フィールドに表側表示で置き、
 このカードをEXデッキに表側表示で加える。
 この効果を発動するターン、自分は「夢見るネムレリア」を特殊召喚できない。
 【モンスター効果】
 このカードは通常召喚できない。
 このカードがEXデッキに表側表示で存在し、
 自分のEXデッキに「夢見るネムレリア」しか存在しない場合のみ特殊召喚できる。
 自分は「夢見るネムレリア」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
 (1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
 裏側表示で除外されている自分のカード3枚につき1枚まで、
 相手のフィールド・墓地のカードを選んで裏側表示で除外する。
 その後、この効果で除外したカードの数だけ裏側表示で除外されている自分のカードを選んでデッキに戻す。

 《寝姫の甘い夢/Sweet Dreams, Nemleria》
 通常魔法
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):デッキから「ネムレリア」モンスター1体を手札に加える。
 自分のEXデッキに表側表示の「夢見るネムレリア」が存在する場合、
 さらにこのターン、「ネムレリア」モンスターの召喚・特殊召喚成功時に相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
 (2):墓地のこのカードをデッキの一番下に戻し、
 自分フィールドの「夢見るネムレリア」1枚を対象として発動できる。
 そのカードを持ち主のEXデッキに表側表示で加える。

 《ネムレリアの寝姫楼/Dream Tower of Princess Nemleria》
 永続魔法
 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):EXデッキから裏側表示のカード2枚を裏側表示で除外して発動できる。
 デッキからカード名が異なる獣族・レベル10モンスター2体を手札に加える。
 この効果を発動するターン、自分はPモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
 (2):自分のEXデッキに表側表示の「夢見るネムレリア」が存在し、
 自分フィールドの「ネムレリア」モンスターが戦闘または相手の効果で破壊される場合、
 代わりに自分のEXデッキの裏側表示のカード1枚を裏側表示で除外できる。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]

***[[メインデッキ]]の[[モンスターカード]]について [#monster]
―[[ネムレリア]]~
 [[レベル]]1の[[《夢見るネムレリア》]]以外は全て[[レベル]]10であり、内[[《夢現の寝姫−ネムレリア・レアリゼ》]]以外は[[獣族]]であるため[[《ネムレリアの寝姫楼》]]等に対応する。~

-[[《夢見るネムレリア》]]~
この[[デッキ]]のエースにして[[キーカード]]であり、自身の[[効果]]でのみ[[特殊召喚]]可能な[[特殊召喚モンスター]]。~
自身の[[ペンデュラム効果]]や他の[[カードの効果]]で[[エクストラデッキ]]に加え、[[同名カード]]以外の他の[[エクストラデッキ]]の[[カード]]を全て排除しなければならないため、手間がかかるのは否めない。~
その分、[[特殊召喚]]に成功すれば[[裏側表示で除外]]3枚につき1枚[[フィールド]]・[[墓地]]を[[除去]]でき、手間をかけただけのリターンも望める。~
それだけに[[効果]]の[[無効]]化や[[特殊召喚]]そのものを[[無効]]化されると損失が大きく、[[相手]]の[[カウンター]]だけは絶対に避けたい。~
なお、[[除去]]の際に[[エクストラデッキ]]に[[カード]]を戻した場合、他の[[カード]]の[[コスト]]を用意できる一方で、[[同名カード]]の[[特殊召喚]]に支障が出るため、一長一短である。~
また、[[エクストラデッキ]]に[[表側表示]]に存在するだけで下記の[[レベル]]10[[ネムレリア]]のサポートとなるため、[[特殊召喚]]を考えずに[[エクストラデッキ]]に居続けさせる戦術も考えられる。~

-[[《ネムレリアの夢守り−オレイエ》]]・[[《ネムレリアの夢守り−クエット》]]~
いずれも[[エクストラデッキ]]に[[表側表示]][[カード]]が存在する場合とかなり緩い条件で[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
[[《夢見るネムレリア》]]の[[ペンデュラム効果]]を用いれば、あちらを[[エクストラデッキ]]へ送りつつ[[《ネムレリアの寝姫楼》]]でこれらを[[サーチ]]できるので、スムーズに[[特殊召喚]]と固有[[効果]]へと繋げられる。~
固有[[効果]]は前者が[[自己強化]]で攻めに適し、後者は[[発動]]の[[無効]]化により守りに適するため、両者を並べれば攻守両面で活躍できる。~

-[[《ネムレリアの夢喰い−レヴェイユ》]]~
[[エクストラデッキ]]の[[カード]]3枚を[[裏側表示で除外]]する事で[[手札]]・[[墓地]]から[[特殊召喚]]できる。~
上記2体と比べると[[特殊召喚]]に[[コスト]]が必要だが、逆に[[《夢見るネムレリア》]]の[[召喚条件]]と[[除去]][[効果]]をサポートでき、[[墓地]]からも展開できるため1枚を使い回せる点で優れる。~
(2)に対応する[[罠カード]]は現状では2種類だけであり、採用枚数を抑えすぎると[[デュエル]]後半では[[効果]]が使いにくくなる点は気にかけておきたい。~

-[[《夢現の寝姫−ネムレリア・レアリゼ》]]~
[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]1体を[[デッキに戻す]]事で[[手札]]から[[特殊召喚]]できるため、適当な[[下級モンスター]]と組めば簡単に展開が可能。~
(2)の1つ目は[[《夢見るネムレリア》]]や「ネムレリアの夢守り」の[[特殊召喚]]のサポートとなり、2つ目は単純な[[戦闘]]補助や[[効果]]の妨害と[[汎用性]]が高い。~
特に2つ目の[[効果]]の存在により、[[《ネムレリア・ルーヴ》]]での[[相手]][[ターン]]での展開先としては筆頭候補となるだろう。~
上記3体と異なり[[獣族]]ではないため対応する[[サポートカード]]の量で劣るのが欠点であり、採用枚数は吟味したい。~

―相性の良い[[モンスター]]~
 [[ネムレリア]]に[[召喚権]]を使う事はまず無いので、これらの[[モンスター]]に割り当てたい。~

-[[《百万喰らいのグラットン》]]~
[[エクストラデッキ]](及び[[手札]]・[[フィールド]])の[[カード]]5枚以上を[[裏側表示で除外]]する事で[[特殊召喚]]可能な[[特殊召喚モンスター]]。~
[[《夢見るネムレリア》]]以外の[[エクストラデッキ]]全てを[[コスト]]にすれば、あちらの[[召喚条件]]をサポートしつつ[[除去]]枚数も増やせるため一石二鳥。~
[[エクストラデッキ]]に[[カード]]が無い状況では[[腐り>腐る]]やすいが、[[《夢見るネムレリア》]]とは[[《ワンチャン!?》]]等を共有できるので、採用枚数を抑えても[[手札]]に確保はしやすい。~

-[[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]~
[[裏側表示の除外>裏側表示で除外]]枚数の数が多い程高い[[自己強化]]が得られ、[[下級モンスター]]故に余りがちな[[召喚権]]も活かしやすい。~
[[《夢見るネムレリア》]]の[[除去]][[効果]]を使うと[[強化]]数値が大きく下がるため、出す順番には気を付けたい。~

-[[《妖精伝姫−カグヤ》]]~
[[汎用性]]の高い[[除去]][[効果]]を持つ[[下級モンスター]]であり、[[同名カード]]を[[サーチ]]できるので[[《夢現の寝姫−ネムレリア・レアリゼ》]]で[[デッキに戻す]][[モンスター]]としても適する。~
また、[[光属性]]故に[[《スモール・ワールド》]]で[[《夢見るネムレリア》]]を用意したい場合の中継点としても役立つ。~

-[[《ザ・カリキュレーター》]]~
[[自分]][[フィールド]]の[[レベル]]合計に比例して[[自己強化]]され、[[レベル]]10の[[ネムレリア]]2体と共に並べるだけでその[[攻撃力]]は6600にまで到達する。~
また、上記の[[《妖精伝姫−カグヤ》]]と同じく[[《スモール・ワールド》]]で[[光属性]]の[[ネムレリア]]と接続できる他、[[攻撃力]]?で[[《百万喰らいのグラットン》]]や[[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]の、[[レベル]]2で[[《増殖するG》]]の中継も果たすことができるのも利点。~

-[[《機巧蛇−叢雲遠呂智》]]~
1[[ターン]]での両立はできないが、[[メインデッキ]]8枚を[[裏側表示で除外]]すれば[[特殊召喚]]、[[エクストラデッキ]]3枚を[[裏側表示で除外]]すれば[[モンスター除去]]が可能。~
[[コスト]]を食い合うリスクはあるが、[[《夢見るネムレリア》]]での大量[[除去]]から自身も[[攻撃]]要員に加わる事で大きな[[戦闘ダメージ]]を狙える。~

-[[《百戦王 ベヒーモス》]]~
[[レベル]]10[[獣族]]なので[[ネムレリア]]とは[[サポートカード]]を共有でき、(1)でそれら[[獣族]]の[[ネムレリア]]を[[サルベージ]]できる。~
[[リリース]]1体での[[アドバンス召喚]]も可能であり、[[レベル]]10[[ネムレリア]]を[[リリース]]して即回収する動きも考えられる。~


***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
 [[《ネムレリアの夢喰い−レヴェイユ》]]の[[特殊召喚]][[効果]]や[[《ネムレリアの寝姫楼》]]の[[サーチ]][[効果]]の使用[[ターン]]は[[エクストラデッキ]]からの展開に制限がかかる。~
 しかし、展開に制限がかかる[[カード]]の使用を控えてでも[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]を使用するべき状況も考えられるので、単に[[コスト]]と割り切ってしまうのは勿体無い。~
 [[エクストラデッキ]]を[[コスト]]として消化できずとも、[[特殊召喚]]してしまえば[[エクストラデッキ]]を減らすことができるので、[[特殊召喚]]しやすいものを多めに採用しておくといいだろう。~
 また、[[コスト]]として[[裏側表示で除外]]してしまっても[[《夢見るネムレリア》]]の[[特殊召喚]]に成功した場合、[[裏側表示で除外]]した[[カード]]を[[エクストラデッキ]]に[[戻す]]ことができることは覚えておこう。~

//―[[融合モンスター]]~

//―[[シンクロモンスター]]~

―[[エクシーズモンスター]]~
[[レベル]]10[[モンスター]]が並びやすい[[カテゴリ]]なので[[ランク]]10中心に用意しておくといいだろう。~
主な候補は[[【列車】]]を参照。~

―[[リンクモンスター]]~
-[[《リンクリボー》]]~
[[《寝姫の甘い夢》]]が[[墓地]]に用意できなかった場合も[[特殊召喚]]に成功した[[《夢見るネムレリア》]]を素材にして[[エクストラデッキ]]に送り返すことができる。~


***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[ネムレリア]]~
-[[《寝姫の甘い夢》]]~
[[ネムレリア]][[モンスター]]を[[サーチ]]する[[通常魔法]]で、その重要度からフル投入が基本。~
[[除去]][[効果]]を使用して実質[[バニラ]]となった[[《夢見るネムレリア》]]を[[エクストラデッキ]]に回収でき、あちらの再利用が望める(2)の[[墓地]][[効果]]も有用。~

-[[《ネムレリアの寝姫楼》]]~
[[エクストラデッキ]]の[[カード]]2枚を[[裏側表示で除外]]する事で[[レベル]]10[[獣族]]2種を[[サーチ]]できる[[永続魔法]]。~
[[《夢見るネムレリア》]]の[[ペンデュラム効果]]で[[デッキ]]から用意でき、そのまま[[サーチ]]からそれらの展開に繋ぐ動きは基本にして強力。~
(2)の[[破壊]]の[[身代わり]]も[[戦闘]]・[[効果]]の両面に対応するため使い勝手が良く、回数制限も無いため[[エクストラデッキ]]に[[カード]]さえあれば戦線維持はかなりしやすくなる。~

-[[《ネムレリア・ルーヴ》]]~
[[ネムレリア]]または[[レベル]]10[[獣族]]を[[リクルート]]できる[[通常罠]]。~
[[《ネムレリアの夢守り−クエット》]]や[[《夢現の寝姫−ネムレリア・レアリゼ》]]は[[相手]][[ターン]]に出す価値も高く、それらの[[効果]]で間接的に守りに貢献する。~
(2)の[[単体弱体化]]は数値が不安定ではあるものの、状況次第では1000・2000と大きな[[戦闘]]補助も期待できる。~

-[[《ネムレリア・レペッテ》]]~
[[コスト]]にした[[カード]]の枚数によって[[効果]]が変化する[[永続罠]]。~
1つ目の[[サルベージ]][[効果]]は最も[[発動]]しやすく、毎[[ターン]]使う事で恒久的に[[アドバンテージ]]を稼げる。~
3つ目の[[効果]]は[[制圧]]にも役立つが、他と比べて別に[[カード]]を消費するので使い処は見極めたい。~

―相性の良い[[カード]]~
-[[《強欲で貪欲な壺》]]~
[[メインデッキ]]の[[カード]]10枚を[[裏側表示で除外]]して2枚[[ドロー]]する。~
[[ネムレリア]]とは[[コスト]]を食い合うことなく[[《夢見るネムレリア》]]の[[除去]]枚数を増やせるのが下記2種に比べる利点である。~
一方、[[ネムレリア]]の[[サーチ]][[カード]]や[[サーチ]]先が[[除外]]で無くなるリスクもあるため、可能ならばそれらを最低限用意した上で[[発動]]したい。~

-[[《強欲で金満な壺》]]・[[《金満で謙虚な壺》]]~
こちらは[[エクストラデッキ]]の[[カード]]を[[裏側表示で除外]]するため、[[ネムレリア]]とは[[コスト]]を食い合うのが欠点。~
一方、[[《夢見るネムレリア》]]の[[召喚条件]]をサポートしつつ必要な[[カード]]を用意できる[[確率]]を上げられるのが利点であり、どちらの利点を大きいと見るかで採用枚数を考えたい。~

-[[《スモール・ワールド》]]~
[[《夢見るネムレリア》]]を[[手札]]に確保しつつ[[裏側表示の除外>裏側表示で除外]]枚数を2枚分稼ぐ事ができる。~
[[レベル]]10の[[ネムレリア]]を起点とする場合、[[光属性]]の汎用[[モンスター]]を経由するのが最もスムーズだろうか。~

-[[《十種神鏡陣》]]~
[[レベル]]10を[[手札]]・[[フィールド]]から[[墓地へ送って>墓地へ送る]]2枚[[ドロー]]する。~
特に[[自己再生]]が可能な[[《ネムレリアの夢喰い−レヴェイユ》]]や、[[サルベージ]]を行える[[《百戦王 ベヒーモス》]]と相性が良い。~

-[[《ペンデュラム・トレジャー》]]~
[[《夢見るネムレリア》]]を[[メインデッキ]]から[[エクストラデッキ]]に[[加える]]事ができる。~
あちらとの相性自体は良いのだがそれ以外の用途が乏しく、あちらを[[エクストラデッキ]]に[[加える]]手段は他にもあるため、採用の有無と枚数はよく考えたい。~

-[[《魔獣の大餌》]]~
任意の枚数の[[エクストラデッキ]]を[[コスト]]に[[相手]]の[[エクストラデッキ]]の使用を一時的に妨害する[[通常罠]]。~
[[《百万喰らいのグラットン》]]と同様に、一気に[[《夢見るネムレリア》]]の[[召喚条件]]を整わせる一方で、[[ネムレリア]]とは[[コスト]]を食い合うのがネック。~

**戦術 [#strategy]
 [[《夢見るネムレリア》]]を[[エクストラデッキ]]に加えつつ、各種[[ネムレリア]]や汎用[[カード]]の[[コスト]]で[[エクストラデッキ]]を削る事をまずは考える。~
 [[《夢見るネムレリア》]]の[[ペンデュラム効果]]を使用できれば[[アドバンテージ]]を得た上でこの動きが取れるため、あちらを[[手札]]に確保する事を最優先にしたい。~

 [[エクストラデッキ]]を[[コスト]]にする[[カード]]を採用しすぎると、後半では[[コスト]]が払えず[[腐る]]リスクが生じる点は気を付けたい。~
 特に[[《百万喰らいのグラットン》]]や[[《魔獣の大餌》]]は1度に([[《夢見るネムレリア》]]以外の)全ての[[カード]]を[[コスト]]にできるが、それを行うべきかは状況を見極めて判断したい。~
 [[《夢見るネムレリア》]]の[[モンスター効果]]の処理を通して[[エクストラデッキ]]を回復させると良い。~

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***[[レベル]]10軸([[【獣族】]]10軸) [#Beast]
 [[《夢見るネムレリア》]]の[[特殊召喚]]はあまり考えずにあえて[[エクストラデッキ]]に留まらせ、[[レベル]]10[[ネムレリア]]を軸に[[ビートダウン]]を行う構築。~
 上記の通り、[[エクストラデッキ]]の残り枚数や[[効果]]の制約との兼ね合いはあるが、通常の構築よりは[[ランク]]10も出しやすいと言えるだろう。~
 また、[[獣族]]の汎用[[モンスター]]や[[サポートカード]]を採用して[[【獣族】]]に寄せた構築にして組んでみるのも良い。~

//**このデッキの派生 [#variation]
//***[[【】]]混合構築 [#variation1]
**このデッキの派生 [#variation]
***[[【エヴォル】]]・[[《黒魔女ディアベルスター》]]混合構築 [#variation1]
 [[ネムレリア]]の[[コスト]]適正の高さに着目した構築。~
 [[《黒魔女ディアベルスター》]]や[[《エヴォルド・メガキレラ》]]の[[手札コスト]]を[[《ネムレリアの夢喰い−レヴェイユ》]]で工面することで、実質の[[手札]]消費を抑えて展開できる。~
 [[《エヴォルダー・リオス》]]から[[サーチ]]できる[[《進化の特異点》]]は[[《ネムレリアの夢喰い−レヴェイユ》]]の[[特殊召喚]]縛りをすり抜けて妨害を用意できるため相性がいい。~
 [[《黒魔女ディアベルスター》]]の[[設定画>https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1682359770806915072]]より、【スヤベルスター】とも呼ばれる。~


**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 [[《夢見るネムレリア》]]の[[特殊召喚]]に至るまでは相応の手間と消費が求められるため、[[特殊召喚]]や[[モンスター効果]]を妨害されると[[ディスアドバンテージ]]が大きい。~
 [[伏せカード]]や[[手札誘発]]による妨害は常に警戒し、[[相手]]に該当する[[カード]]があると判断した場合は動きを控える決断も求められる。~

 最大の弱点は[[《王宮の鉄壁》]]等の[[除外]][[メタ]]であり、[[デッキ]]の動きそのものがほぼ完全停止する。~
 対抗策となる[[カード]]は最低でも[[サイドデッキ]]には用意しておきたいが、採用する[[ドローソース]]が[[除外]]を伴う[[壺]]などが中心となる為、枚数が少なければ引き込む事が難しくなる点も厄介。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]

**代表的なカード [#keycard]
-[[《夢見るネムレリア》]]

-[[《寝姫の甘い夢》]]
-[[《ネムレリアの寝姫楼》]]


**関連リンク [#link]
-[[【除外ビートダウン】]]

-[[デッキ集]]