*【ネメシス】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[ネメシス]]を中心とした[[デッキ]]。~
 [[特殊召喚モンスター]]と[[下級モンスター]]で相互補完のように[[除外]]を活用するのが特徴で、[[種族]]や[[属性]]を指定して[[発動]]する豪快な[[全体除去]]を備える。~
 [[特殊召喚モンスター]]は一部の[[特殊召喚]]を封じる[[効果]]も持つので、それを活かして[[【メタビート】]]のように運用することも可能。~
 その場合、[[種族]]と[[属性]]のどちらを重要視するかで構築がやや異なってくる。~

 《アークネメシス・エスカトス/Archnemeses Eschatos》
 特殊召喚・効果モンスター
 星11/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
 このカードは通常召喚できない。
 自分の墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、
 種族が異なるモンスター3体を除外した場合に特殊召喚できる。
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):フィールドのこのカードは効果では破壊されない。
 (2):フィールドのモンスターの種族を1つ宣言して発動できる。
 フィールドの宣言した種族のモンスターを全て破壊する。
 次のターンの終了時まで、お互いに宣言した種族のモンスターを特殊召喚できない。

 《アークネメシス・プロートス/Archnemeses Protos》
 特殊召喚・効果モンスター
 星11/闇属性/幻竜族/攻2500/守3000
 このカードは通常召喚できない。
 自分の墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、
 属性が異なるモンスター3体を除外した場合に特殊召喚できる。
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):フィールドのこのカードは効果では破壊されない。
 (2):フィールドのモンスターの属性を1つ宣言して発動できる。
 フィールドの宣言した属性のモンスターを全て破壊する。
 次のターンの終了時まで、お互いに宣言した属性のモンスターを特殊召喚できない。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[ネメシス]][[モンスター]]~
-[[レベル]]11~
この[[デッキ]]の中心となる[[モンスター]]であり、これらの[[特殊召喚]]を狙うのがこの[[デッキ]]の基本戦術となる。~
2体存在するがどちらも[[特殊召喚モンスター]]であり、以下の共通[[テキスト]]と[[効果]]を持つ。~
 このカードは通常召喚できない。
 自分の墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、
 (種族or属性)が異なるモンスター3体を除外した場合に特殊召喚できる。
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):フィールドのこのカードは効果では破壊されない。
 (2):フィールドのモンスターの(種族or属性)を1つ宣言して発動できる。
 フィールドの宣言した(種族or属性)のモンスターを全て破壊する。
 次のターン終了時まで、お互いに宣言した(種族or属性)のモンスターを特殊召喚できない。
異なる[[種族]]・[[属性]]の[[モンスター]]3体を[[除外]]して[[特殊召喚]]でき、[[宣言]]した[[種族]]・[[属性]]の[[モンスター]]を[[破壊]]し[[特殊召喚]]を封じる[[効果]]を持つ。~
[[《アークネメシス・エスカトス》]]は[[種族]]を、[[《アークネメシス・プロートス》]]は[[属性]]を参照する。~
既に[[フィールド]]に存在する[[種族]]・[[属性]]しか[[宣言]]できないが、[[効果破壊]][[耐性]]を持つので自身と同じ[[種族]]・[[属性]]を[[宣言]]すれば[[先攻]]1[[ターン]]目でも活用できる。~
それぞれ[[ドラゴン族]]と[[闇属性]]の[[特殊召喚]]を封じることができ、[[モンスター]]の種類数が多く採用されやすい[[種族]]・[[属性]]なのでとりあえず[[発動]]しておくだけでも効果的である。~
ただし、[[全体除去]]・[[特殊召喚]]封じのどちらも、[[自分]]自身も影響を受ける点には注意が必要。~
例えば[[《アークネメシス・エスカトス》]]で[[ドラゴン族]]を[[宣言]]した後、[[《アークネメシス・エスカトス》]]が[[除去]]されたので[[相手]][[ターン]]中に[[《戦線復帰》]]等で[[蘇生]]するということはできない。~
~
[[特殊召喚]]には3種類の異なる[[種族]]・[[属性]]を必要とするので、素早く3種類を揃えられるように[[デッキ]]を構築していくことになる。~
[[下級>下級モンスター]][[ネメシス]]はいずれも[[種族]]・[[属性]]が異なるのでそれらだけでも3種類を賄えるが、その他にも[[種族]]・[[属性]]の異なる[[モンスター]]を採用した方が安定するだろう。~
連続[[リンク召喚]]など[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]を利用する手もある。~
また、[[《アークネメシス・エスカトス》]]と[[《アークネメシス・プロートス》]]のどちらか片方に特化すれば、[[種族]]統一[[カテゴリ]]や[[属性]]統一[[カテゴリ]]とも共存しやすくなる。~
~
なお、[[特殊召喚]]のための[[除外]]は[[墓地]]だけでなく[[フィールド]]からも選ぶことができる。~
基本的には[[ディスアドバンテージ]]になるが、その分[[特殊召喚]]の難度は下がる。~
[[トークン]]を[[除外]]したり、[[特殊召喚]]した[[ターン]]は[[リンク素材]]にできない[[リンクモンスター]]をどかすということも可能。~

--[[《アークネメシス・エスカトス》]]([[光属性]]・[[ドラゴン族]])~
[[種族]]を参照して[[特殊召喚]]と[[破壊]]を行う。~
[[ドラゴン族]]なので[[サポートカード]]が豊富で、[[《ドラゴン・目覚めの旋律》]]で[[サーチ]]できる[[ステータス]]でもある。~
[[種族]]は[[属性]]に比べて種類数が多いので3種類を揃えやすく、[[ライトロード]]等の[[ランダム]]な[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]も利用しやすい。~
一方で、種類数が多いということは[[相手]][[モンスター]]の[[除去]]や[[特殊召喚]]の制限がしづらい可能性も高いということでもある。~
[[攻撃力]]は3000と十分な値であり[[効果破壊]][[耐性]]もあるので、[[効果]]が通しづらくても単純に[[アタッカー]]としても運用できる。~

--[[《アークネメシス・プロートス》]]([[闇属性]]・[[幻竜族]])~
[[属性]]を参照して[[特殊召喚]]と[[破壊]]を行う。~
[[幻竜族]]なので[[《幽麗なる幻滝》]]で[[サーチ]]、[[《虚ろなる龍輪》]]で[[墓地へ送る]]ことができる。~
[[属性]]は[[種族]]に比べて種類数が少ないので、出しやすさでは[[《アークネメシス・エスカトス》]]に僅かに劣るか。~
一方で、種類数が少ないということは[[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]がいない場合でも[[相手]]の[[デッキ]]に合わせて[[属性]]を用意しやすく、[[特殊召喚]]の制限を通しやすいということでもある。~
[[ステータス]]は[[《アークネメシス・エスカトス》]]と[[攻撃力]]・[[守備力]]が逆転してしいるので[[壁]]向きの性能と言える。~

-[[下級モンスター]]~
以下の共通[[テキスト]]と[[効果]]を持つ。~
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):「(同名カード)」以外の除外されている自分のモンスター1体を対象として発動できる。
 このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターをデッキに戻す。
 (2):(固有効果)
(1)の[[効果]]により、[[モンスター]]が[[除外]]されていれば自身を[[特殊召喚]]できる。~
[[特殊召喚]]した後に[[デッキに戻す]]ので、[[効果処理時]]に[[対象]]の[[モンスター]]が存在しなくなっても、[[デッキ]]でなく[[エクストラデッキ]]に[[戻す]]合でも問題なく[[特殊召喚]]可能。~
有効に活用するためにはあらかじめ[[モンスター]]を[[除外]]できるようにしておきたい。~
なお、[[《ネメシス・キーストーン》]]以外の(2)の固有[[効果]]は[[起動効果]]なので、(1)の[[効果]]が使えずとも[[通常召喚]]から[[発動]]することもできる。~

--[[《ネメシス・キーストーン》]]([[地属性]]・[[岩石族]])~
固有[[効果]]は[[除外]]された[[エンドフェイズ]]の自己[[サルベージ]]。~
[[特殊召喚]]の際に[[除外]]ゾーンからどかしてしまう他の[[下級>下級モンスター]][[ネメシス]]とはやや相性が悪い。~
逆に、[[レベル]]11[[ネメシス]]は[[特殊召喚]]の[[コスト]]に使用した[[エンドフェイズ]]に回収して再利用できるため相性が良い。~
[[レベル]]1なので[[《ワン・フォー・ワン》]]の[[リクルート]]や[[《リンクリボー》]]の[[リンク素材]]に対応しているのも[[メリット]]。~

--[[《ネメシス・フラッグ》]]([[炎属性]]・[[炎族]])~
固有[[効果]]は[[ネメシス]][[モンスター]]の[[サーチ]]。~
[[レベル]]11の[[ネメシス]]を[[サーチ]]して[[制圧]]したり、[[下級>下級モンスター]][[ネメシス]]を[[サーチ]]して更に展開したりと、起点として優先度は高い。~

--[[《ネメシス・アンブレラ》]]([[水属性]]・[[水族]])~
固有[[効果]]は[[墓地]]からの[[ネメシス]][[モンスター]]の[[サルベージ]]。~
[[《竜の霊廟》]]や[[《虚ろなる龍輪》]]と併用して[[レベル]]11の[[ネメシス]]の間接的な[[サーチ]]とすることができる。~

--[[《ネメシス・コリドー》]]([[風属性]]・[[雷族]])~
固有[[効果]]は[[除外]]からの[[ネメシス]][[モンスター]]の[[サルベージ]]。~
共通[[効果]]の[[発動]]に[[除外]]されている[[モンスター]]を必要とするので、[[発動]]タイミングは考えたい。~
[[《封印の黄金櫃》]]を[[ネメシス]]の間接的な[[サーチ]]にすることができる。~
[[下級>下級モンスター]][[ネメシス]]では最も[[攻撃力]]が高いことや、[[手札]]で[[効果]]を[[発動]]できる[[雷族]][[モンスター]]なので[[《超雷龍−サンダー・ドラゴン》]]の[[特殊召喚]]ができることが利点。~

―[[ネメシス]]以外の[[モンスター]]~
 [[レベル]]11の[[ネメシス]]を[[特殊召喚]]するには3種類の[[種族]]・[[属性]]を必要とする。~
 基本的には[[墓地]]から[[除外]]したいのだが、[[フィールド]]から[[除外]]することも可能なので、実は[[特殊召喚]]するだけならさほど難しくはない。~
 [[種族]]または[[属性]]が異なる[[モンスター]]が2体いれば、適当な[[リンク]]2[[リンクモンスター]]を出すことで3種類の[[種族]]・[[属性]]を揃えられるためである。~
 [[《フォトン・スラッシャー》]]や[[《ダイナレスラー・パンクラトプス》]]のような自身を[[特殊召喚]]するもの、[[《ドラコネット》]]や[[《レッド・リゾネーター》]]のような他の[[モンスター]]や[[トークン]]を[[特殊召喚]]できるものなど様々な手段が考えられる。~
 これにより、[[デッキ]]内の[[ネメシス]]以外の[[モンスター]]は展開能力に長けた[[グッドスタッフ]]や[[出張]][[コンボ]]パーツで揃えるということも十分可能である。~
 以下には、[[種族]]・[[属性]]を3種類揃える以外の点でも相性の良い[[カード]]を挙げる。~

-[[モンスター]]を[[除外]]できる[[モンスター]]~
--[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]([[闇属性]]・[[戦士族]])~
自身を[[除外]]して[[同名モンスター>同名カード]]を[[リクルート]]できる。~
[[下級>下級モンスター]][[ネメシス]]の[[デッキに戻す]][[効果]]と抜群の[[シナジー]]を誇り、1[[ターン]]に2回以上の[[リクルート]]を狙える。~

--[[《召喚師アレイスター》]]([[闇属性]]・[[魔法使い族]])~
この[[カード]]で[[サーチ]]できる[[《召喚魔術》]]によって、[[モンスター]]を[[除外]]して[[融合召喚]]ができる。~
[[除外アドバンテージ]]の獲得以外にも様々な点で[[シナジー]]を持つ。~
詳しくは下記の[[【ネメシス召喚獣】>#Invoked]]を参照。~

--[[《妖精伝姫−シラユキ》]]([[光属性]]・[[魔法使い族]])~
一度に7枚もの[[除外アドバンテージ]]を稼ぐことができる。~
大量に[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]できる[[カード]]と相性が良く、1枚[[墓地]]にありさえすれば何度も使い回せる。~
[[レベル]]11の[[ネメシス]]のための[[モンスター]]まで[[除外]]してしまわないように。~

--[[《メタファイズ・ラグナロク》]]([[光属性]]・[[幻竜族]])~
[[デッキの一番上]]から3枚[[除外]]できる。~
特に[[コスト]]や下準備も必要なく枚数を稼ぐことができるのが強み。~
[[幻竜族]]なので[[《アークネメシス・プロートス》]]と[[サポートカード]]を共用できる。~

--[[《幻創のミセラサウルス》]]([[炎属性]]・[[恐竜族]])~
状況を問わず自身を[[手札]]から[[捨てられ>捨てる]]、そのまま自身を含む[[恐竜族]]を[[除外]]して[[恐竜族]]を[[リクルート]]できる。~
[[リクルート]]した[[恐竜族]]も[[レベル]]11の[[ネメシス]]に使うことができる。~
自身のみを[[除外]]すれば[[レベル]]1を[[リクルート]]でき[[《リンクリボー》]]→[[《セキュア・ガードナー》]]と繋げられる。~
//[[《ジュラック・アウロ》]]なら[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]の[[リンク素材]]にもなれる。~

--[[《ジェット・シンクロン》]]([[炎属性]]・[[機械族]])~
その[[ステータス]]から[[《リンクリボー》]]、[[《転生炎獣アルミラージ》]]に対応し、[[自己再生]]して更に[[リンク]]2[[リンクモンスター]]に繋げられる。~
[[自己再生]]後に[[除外]]されるのもこの[[デッキ]]では[[メリット]]に変換できる。~

--[[《リンクアップル》]]([[炎属性]]・[[サイバース族]])~
[[ランダム]]だが[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]1体を[[除外]]できる。~
[[リンクモンスター]]なら自身の[[特殊召喚]]、それ以外なら自身を[[捨てて>捨てる]]1枚[[ドロー]]とどちらに転んでも損失がなく、[[レベル]]11の[[ネメシス]]の[[特殊召喚]]にも利用できる。~

--[[PSYフレームギア]](いずれも[[光属性]]・[[サイキック族]])~
[[手札誘発]]によって[[特殊召喚]]した自身と[[《PSYフレーム・ドライバー》]]を[[エンドフェイズ]]に[[除外]]する。~
[[《PSYフレーム・ドライバー》]]を[[除外]]から[[デッキに戻す]]ことで使い回すことができ、2枚目以降の[[PSYフレームギア]]が[[腐り>腐る]]にくくなる。~

--[[《輝白竜 ワイバースター》]]・[[《暗黒竜 コラプサーペント》]](いずれも[[ドラゴン族]])~
前者は[[光属性]]、後者は[[闇属性]]で、対になる[[属性]]を[[墓地]]から[[除外]]して[[特殊召喚]]でき、相互に[[サーチ]]しあう[[効果]]を持つ。~
[[下級>下級モンスター]][[ネメシス]]で[[デッキに戻す]]ことで[[サーチ]]の連鎖を毎[[ターン]]途切れることなく続けられる。~

--[[《水晶機巧−ローズニクス》]]([[水属性]]・[[機械族]])~
[[《スクラップ・リサイクラー》]]や[[《ジェネクス・ウンディーネ》]]で[[墓地へ送る]]ことができ、自身を[[除外]]して[[トークン]]を生む。~
[[《スクラップ・リサイクラー》]]なら[[《スクラップ・ワイバーン》]]を出せ、[[《ジェネクス・ウンディーネ》]]なら[[トークン]]を[[《リンク・スパイダー》]]にして[[《ジェネクス・コントローラー》]]を[[特殊召喚]]することで[[種族]]の種類をかさ増しできる。~

--[[《聖騎士の盾持ち》]]([[光属性]]・[[戦士族]])~
[[墓地]]の[[光属性]]を[[除外]]しての[[ドロー]]する(1)と、[[手札]]・[[フィールド]]の自身を[[除外]]して[[風属性]]の[[獣族]]を[[サーチ]]する(2)を持つ。~
手軽に[[除外]]できる(2)だけを目的に採用し、[[《俊足なカバ バリキテリウム》]]・[[《急き兎馬》]]・[[《ホップ・イヤー飛行隊》]]・[[《花騎士団の白馬》]]あたりを[[サーチ]]する[[カード]]として運用するのが良いか。~

--[[幻影騎士団]]([[闇属性]]・[[戦士族]])~
自身を[[除外]]することで相互に[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]・[[サーチ]]などができる[[モンスター]]。~
[[《幻影騎士団ラギッドグローブ》]]を[[除外]]して[[《幻影騎士団ダスティローブ》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[ネメシス]]で[[デッキに戻す]]ことで毎[[ターン]][[除外]]ゾーンに[[カード]]が送れる。~
また、[[《幻影騎士団サイレントブーツ》]]なら妨害手段である[[《幻影霧剣》]]にアクセスできる。~
[[属性]]・[[種族]]が同じなので[[レベル]]11の[[ネメシス]]を使用する構築では採用しづらい。~

--[[《音響戦士ギータス》]]+[[音響戦士]]([[風属性]]・[[機械族]])~
[[除外]]に関する[[効果]]を持ち、[[《音響戦士ギータス》]]で[[リクルート]]できる[[モンスター]]。~
[[墓地]]で[[効果]]を発揮する[[モンスター]]を多く採用し[[《音響戦士ギータス》]]の[[コスト]]に用いたい。~
[[リクルート]]なので[[ネメシス]]で[[デッキ]]に戻した後も利用しやすいのが特長。~
いずれも[[風属性]]で[[《嵐征竜−テンペスト》]]の[[コスト]]としても[[除外]]しやすい。~

---[[《音響戦士ドラムス》]]・[[《音響戦士ピアーノ》]]~
[[属性]]か[[種族]]を変更して[[レベル]]11の[[ネメシス]]の[[コスト]]にしたり、[[《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》]]や[[《ライトロード・ドミニオン キュリオス》]]の[[リンク召喚]]の助けとなる。~

---[[《音響戦士サイザス》]]~
[[除外]]した[[音響戦士]]を[[帰還]]させられる。~

-その他の[[モンスター]]~
--[[手札誘発]]~
[[必須カード]]と言えるものが少なく[[デッキ]]スペースに余裕がある上、[[墓地]]に行った後も[[特殊召喚]]のための[[除外]]に利用できるので多く採用しやすい。~
上述した[[PSYフレームギア]]以外には、[[昆虫族]]の[[《増殖するG》]]や[[鳥獣族]]の[[《D.D.クロウ》]]等が[[種族]]が被りにくく[[レベル]]11の[[ネメシス]]に使いやすい。~

--[[《終末の騎士》]]・[[《V・HERO ヴァイオン》]](いずれも[[闇属性]]・[[戦士族]])~
上述の[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]を[[墓地へ送る]]ことができる。~
[[《V・HERO ヴァイオン》]]は[[墓地]]の[[HERO]]を[[除外]]できる点でも[[シナジー]]がある。~
これらと[[下級>下級モンスター]][[ネメシス]]1体だけで[[リンク]]4まで繋がり、経由する[[リンクモンスター]]によってはさらなる展開も可能。~

--[[《マスマティシャン》]]([[地属性]]・[[魔法使い族]])~
[[下級モンスター]]全般を[[墓地へ送る]]ことができ、1枚から様々な展開が可能。~
[[墓地]]から[[除外]]することで[[効果]]を[[発動]]する[[モンスター]]も多く、それらを活かしやすい。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
 [[メインデッキ]]の[[種族]]・[[属性]]が統一されていても、[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]を利用することで3種類を揃えることができる。~
 [[エクストラデッキ]]の枠は食うが、連続[[リンク召喚]]しやすい[[リンクモンスター]]を複数採用するのも良いだろう。~

―[[融合モンスター]]~
-[[《超雷龍−サンダー・ドラゴン》]]([[闇属性]]・[[雷族]])~
共通[[効果]]で[[特殊召喚]]した[[《ネメシス・コリドー》]]を[[リリース]]すれば[[特殊召喚]]できる。~
[[サーチ]]封じができるので、[[ネメシス]]の[[特殊召喚]]封じと合わせれば[[相手]]の行動を大きく制限できる。~
[[身代わり]]に[[墓地]]の[[雷族]]を[[除外]]できるので、後続の[[下級>下級モンスター]][[ネメシス]]にも繋げられる。~

-[[《沼地のドロゴン》]]([[水属性]]・[[幻竜族]])~
自身を任意の[[属性]]に変更することができ、[[《アークネメシス・プロートス》]]の補助ができる。~
[[《簡易融合》]]でも[[特殊召喚]]でき、[[融合素材]]の指定から[[《超融合》]]も使いやすく出しやすい。~

―[[リンクモンスター]]
-[[《リンクリボー》]]or[[《転生炎獣アルミラージ》]]+[[《セキュア・ガードナー》]](いずれも[[サイバース族]])~
[[レベル]]1[[モンスター]]または[[攻撃力]]1000以下の[[通常召喚]]した[[モンスター]]がいれば、これらの[[リンクモンスター]]を経由することで3種類の[[属性]]を揃えることができる。~
順に[[闇属性]]、[[炎属性]]、[[光属性]]なので、それ以外の[[属性]]の[[モンスター]]を使用して始動したい。~

-[[《グラビティ・コントローラー》]]([[闇属性]]・[[サイキック族]])~
[[リンクモンスター]]以外の[[エクストラモンスターゾーン]]の[[モンスター]]1体で[[リンク召喚]]できる。~
[[《簡易融合》]]や適当な[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]から[[種族]]・[[属性]]数をかさ増しできる。~

-[[《リプロドクス》]]([[地属性]]・[[恐竜族]])~
[[リンク先]]の[[モンスター]]の[[種族]]または[[属性]]を変更でき、[[レベル]]11の[[ネメシス]]と相性が良い。~
[[レベル]]11の[[ネメシス]]の[[種族]]・[[属性]]を変更することで、[[先攻]]1[[ターン]]目でも[[ドラゴン族]]や[[闇属性]]以外の[[特殊召喚]]を封じることができる。~
他にも[[相手]][[モンスター]]を変更して[[全体除去]]に巻き込む、[[自分]][[モンスター]]を変更して[[種族]]・[[属性]]をバラけさせるなどの小技も使える。~

//-[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]([[水属性]]・[[機械族]])~
//[[レベル]]3以下の[[チューナー]]を[[リクルート]]できるので、[[属性]]・[[種族]]ともに異なる[[モンスター]]を並べられる。~
//自身を[[除外]]して[[シンクロチューナー]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]も[[下級>下級モンスター]][[ネメシス]]に利用でき、[[エクストラデッキ]]に戻せるので使い回すことができる。~

-[[《クロシープ》]]([[地属性]]・[[獣族]])~
[[リンク先]]に[[融合モンスター]]を[[特殊召喚]]すれば[[蘇生]][[効果]]を使用できる。~
この[[デッキ]]では[[《ネメシス・コリドー》]]から[[《超雷龍−サンダー・ドラゴン》]]を出すだけで条件が満たせる。~

-[[《ライトロード・ドミニオン キュリオス》]]([[光属性]]・[[戦士族]])~
同じ[[属性]]かつ異なる[[種族]]の[[モンスター]]3体という[[リンク素材]]の[[縛り]]を持つ。~
この[[カード]]を[[リンク召喚]]できるということは[[《アークネメシス・エスカトス》]]を[[特殊召喚]]できるということなので、[[リンク素材]]の確保の仕方をあちらに流用できる。~
[[《妖精伝姫−シラユキ》]]や[[墓地]]から自身を[[除外]]できる[[モンスター]]を[[墓地へ送れば>墓地へ送る]][[下級>下級モンスター]][[ネメシス]]の補助もできる。~

-[[《アクセスコード・トーカー》]]([[闇属性]]・[[サイバース族]])~
[[墓地]]から[[リンクモンスター]]を[[除外]]して[[チェーン]]不可の[[除去]]を行える。~
複数の[[属性]]が存在すれば1[[ターン]]に[[発動]]できる回数が増える。~
[[《アークネメシス・プロートス》]]の[[特殊召喚]]を[[リンクモンスター]]を利用して賄う場合、それをそのままこちらの[[効果]]に当てはめることができる。~
[[除外]]した[[リンクモンスター]]は[[下級>下級モンスター]][[ネメシス]]で回収可能。~

―[[シンクロモンスター]]
-[[《ルイ・キューピット》]]([[光属性]]・[[天使族]])~
[[シンクロチューナー]]であり、[[シンクロ素材]]にすれば[[《ネメシス・コリドー》]]を[[サーチ]]できる。~
//[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]で[[《ジェット・シンクロン》]]を出し、[[《幻獣機アウローラドン》]]に繋げば[[《幻獣機トークン》]]と[[自己再生]]した[[《ジェット・シンクロン》]]で[[シンクロ召喚]]可能。~
//この時点で[[《ジェット・シンクロン》]]が[[除外]]されているので[[《ネメシス・コリドー》]]を即[[特殊召喚]]できる。~

-[[《PSYフレームロード・Ω》]]([[光属性]]・[[サイキック族]])~
[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]と[[《ゾンビキャリア》]]などの組み合わせで出せる。~
[[ネメシス]]で[[デッキに戻す]]より[[墓地]]に戻したい[[モンスター]]を再利用できる。~
(1)は[[フィールド]]から[[離れる]][[効果]]で、[[特殊召喚]]ではなく[[戻す]]扱いのため、[[レベル]]11の[[ネメシス]]で[[光属性]]か[[サイキック族]]を[[宣言]]しても[[破壊]]を避けられる。~

―[[エクシーズモンスター]]
-[[《ヘルフレイムバンシー》]]([[炎属性]]・[[炎族]])~
[[《ネメシス・フラッグ》]]を[[サーチ]]できるため、そのまま[[ネメシス]]の展開に繋がる。~
また、[[レベル]]11の[[ネメシス]]で[[除外]]することで(2)の[[効果]]を使うこともできる。

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[ネメシス]]の[[サポートカード]]~
-[[《星義の執行者》]]~
[[墓地]]・[[除外]]から[[ネメシス]]を[[特殊召喚]]できる[[速攻魔法]]。~
[[除外]]ゾーンが肥えていない場合[[下級>下級モンスター]][[ネメシス]]を並べにくいので、[[墓地を肥やす]][[カード]]と合わせれば初動の安定に繋がる。~
なお、[[レベル]]11の[[ネメシス]]を[[特殊召喚]]した場合はその[[ターン]]に[[効果]]を[[発動]]できないので、[[効果]]を使いたいなら[[相手]][[エンドフェイズ]]を狙いたい。~
[[モンスター効果の発動]]ができないだけで[[永続効果]]の[[効果破壊]][[耐性]]はそのままのため、その[[ステータス]]と合わせて[[壁]]として使っても維持しやすい。~

-[[《篝火》]]~
直接[[ネメシス]]の名前が記されているわけではないが、無条件で[[《ネメシス・フラッグ》]]を[[サーチ]]できる。~
あちらにアクセスできれば他の[[ネメシス]]も[[サーチ]]できるため、優先度は高い。~

―[[モンスター]]を[[除外]]できる[[カード]]~
-[[《封印の黄金櫃》]]~
[[デッキ]]から自由に1枚[[除外]]できる。~
[[下級>下級モンスター]][[ネメシス]]を並べるだけなら[[《二重召喚》]]等もあるが、こちらは[[モンスター効果の発動]]を挟むので[[《ネメシス・コリドー》]]から[[《超雷龍−サンダー・ドラゴン》]]を出せるようになる。~
[[レベル]]11の[[ネメシス]]を[[除外]]して[[《ネメシス・コリドー》]]で[[サルベージ]]するのもいいだろう。~

-[[《抹殺の指名者》]]~
こちらも自由に1枚[[除外]]できる。~
[[相手]]の[[手札誘発]]等に対する[[カウンター]]として使用できるのが利点。~

-[[《リビング・フォッシル》]]~
[[レベル]]4以下を[[蘇生]]し、各種素材に活用することで[[除外]]できる。~
[[戦士族]]を一定以上採用している場合は[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]の[[コスト]]としても役立てる。~

//-[[《閃刀機−ホーネットビット》]]~
//[[《閃刀姫−カガリ》]]を[[リンク召喚]]して回収して再[[発動]]すれば[[《閃刀姫−ジーク》]]を出して[[相手]][[モンスター]]を[[除外]]できる。~
//[[除外]]は一時的なので、すぐに[[ネメシス]]で[[デッキ]][[バウンス]]すると良い。~
//[[閃刀姫]]は[[属性]]がバラけているので[[《アークネメシス・プロートス》]]に繋ぎやすいのも利点。~
//ネメシスは自分の除外からしかデッキに戻せない。一応ジークは自分フィールドからも除外できるけど、そうしないと除外ゾーンにカードを用意できないという状況が限定的すぎる。閃刀姫リンクの属性肥やし自体は相性がいいと思うが

-[[《闇の誘惑》]]~
[[手札]]の[[闇属性]]1体を[[除外]]できる。~
[[ネメシス]]には[[《アークネメシス・プロートス》]]しか存在しないため、主に[[闇属性]]中心で[[種族]]が異なる[[モンスター]]を使用する際の採用となる。~

―[[《アークネメシス・エスカトス》]]と相性の良い[[カード]]~
-[[《ドラゴン・目覚めの旋律》]]~
特定[[ステータス]]の[[ドラゴン族]]を[[サーチ]]でき、[[《アークネメシス・エスカトス》]]も範囲に収まっている。~
2体まで[[サーチ]]できるので、同じく[[墓地]][[除外]]で[[特殊召喚]]できる[[《混源龍レヴィオニア》]]や[[《終焉龍 カオス・エンペラー》]]を採用するのもいいか。~
[[Sin]]も2種類が対応し、[[下級>下級モンスター]][[ネメシス]]の[[特殊召喚]]に利用できる。~

-[[《竜の霊廟》]]~
[[ドラゴン族]]の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]ができ、[[《ネメシス・アンブレラ》]]での[[サルベージ]]にも使用可能。~
[[通常モンスター]]を[[墓地へ送った]]場合は追加でもう1体[[墓地へ送れる>墓地へ送る]]ので、異なる[[属性]]にすることで[[《アークネメシス・プロートス》]]のサポートにもできる。~

-[[《センサー万別》]]~
同じ[[種族]]の[[モンスター]]を1体しか存在できなくさせる[[カード]]。~
[[種族]]統一[[メタ]]という点では役割は被るものの、複数の[[種族]]を採用するこちらは影響を受けづらいため併用も可能であり、[[ロック]]を強固にできる。~

―[[《アークネメシス・プロートス》]]と相性の良い[[カード]]~
-[[《幽麗なる幻滝》]]~
[[罠カード]]とやや遅いものの、[[幻竜族]]を[[サーチ]]できる。~
[[サーチ]]でなく[[手札交換]]もできる柔軟性も強み。~

-[[《虚ろなる龍輪》]]~
[[幻竜族]]の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]ができる。~
追加[[効果]]には[[天威]]を中心とした構築が必要だが、[[天威]]の[[サーチ]]から[[特殊召喚]]に繋げられれば[[属性]]の種類も稼ぐことができる。~

-[[《星邪の神喰》]]~
[[除外]]された[[モンスター]]と異なる[[属性]]の[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことができる。~
[[墓地]]から1体のみの[[除外]]にしか対応しないが、複数の[[属性]]を採用するので[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を扱いやすい。~

-[[《相剣暗転》]]~
[[《アークネメシス・プロートス》]]を[[対象]]にすれば[[1:2交換>1:1交換]]となる。~
[[《妖精伝姫−シラユキ》]]や[[《封印の黄金櫃》]]を採用しやすい[[デッキ]]なので(2)の[[効果]]も狙いやすい。~

―その他相性の良い[[カード]]~
-[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる[[カード]]~
[[メインデッキ]]の[[モンスター]]と同様に、[[魔法・罠カード]]も展開能力を持つものを採用すれば3種類の[[種族]]・[[属性]]を揃えやすくなる。~
[[モンスター]]は[[フィールド]]・[[墓地]]にいればいいので、[[蘇生]]ではなく[[手札]]からの[[特殊召喚]]や[[リクルート]]、[[帰還]]が有効である。~

-[[種族]]・[[属性]]を変更できる[[カード]]~
[[《DNA改造手術》]]・[[《DNA移植手術》]]は[[永続罠]]のため先手を打って[[相手]]の[[特殊召喚]]を封じるということはできないが、自由な[[種族]]・[[属性]]にできる。~
[[フィールド魔法]]の[[《アンデットワールド》]]・[[《闇黒世界−シャドウ・ディストピア−》]]は変更先が固定だが、[[サーチ]]手段が多く即効性がある。~
[[フィールド]]全体を変更するので[[自分]]の[[モンスター]]も[[全体除去]]に巻き込まれてしまう点、[[フィールド]]以外では元の[[種族]]・[[属性]]のため[[特殊召喚]]を封じられるわけではない点はよく考えて運用したい。~
また、[[《アンデットワールド》]]は[[墓地]]の[[種族]]も変更されるので、こちらを先に出すと[[《アークネメシス・エスカトス》]]を[[特殊召喚]]できなくなるのにも注意。~

-[[《手札抹殺》]]・[[《手札断殺》]]~
[[手札交換]]しつつ[[墓地を肥やす]]ことができる。~
[[相手]]にも[[手札交換]]させるので、[[墓地]]へ行った[[カード]]から[[情報アドバンテージ]]を得ることができる。~

-[[《精神操作》]]・[[《大捕り物》]]~
[[コントロール奪取]][[効果]]そのものの[[汎用性]]もさることながら、異なる[[種族]]・[[属性]]を[[相手]][[フィールド]]から確保することができる。~

**戦術 [#strategy]
 まずは[[下級>下級モンスター]][[ネメシス]]の[[効果]]等を駆使し、[[手札]]に[[レベル]]11の[[ネメシス]]を、[[フィールド]]・[[墓地]]に[[モンスター]]を揃えるのを目的とする。~
 [[レベル]]11の[[ネメシス]]を[[特殊召喚]]した後は、その[[効果]]で[[相手]][[モンスター]]を一掃し、その後の[[特殊召喚]]を封じて[[制圧]]する。~
 [[相手]]が複数の[[種族]]・[[属性]]を使用する場合、どれを[[宣言]]すればもっとも[[メタ]]が有効となるかという[[プレイヤー]]の知識も重要となってくる。~

 基本的には[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]の[[種族]]・[[属性]]を[[宣言]]することになるが、[[情報アドバンテージ]]を獲得し[[相手]]の[[デッキ]]に合わせてあらかじめ任意の[[種族]]・[[属性]]を用意するということもできる。~
 特に[[レベル]]11の[[ネメシス]]自身の[[種族]]・[[属性]]を[[宣言]]するだけで[[メタを張る]]ことができる[[【ドラゴン族】]]や[[【闇属性】]]は相性がいい[[デッキ]]と言えるだろう。~

//***展開例 [#tenkai]

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***[[下級>下級モンスター]][[ネメシス]]中心型 [#LV4]
 [[レベル]]11の[[ネメシス]]の[[特殊召喚]]は可能な場合のみ狙う、もしくは全く採用せず、[[下級>下級モンスター]][[ネメシス]]を利用して[[リンク召喚]]を中心とした大量展開を狙う[[デッキ]]タイプ。~
 過程の中で自然と[[モンスター]]が[[除外]]されるような展開を行うなら、[[下級>下級モンスター]][[ネメシス]]は条件なく[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]のように扱えるという点を利用したものである。~
 単純な「+1体」だけでも[[特殊召喚]]の柔軟性は高まるが、[[モンスター]]を[[除外]]から回収する[[効果]]も活用できればなお良い。~
 初動の例としては上述の[[《終末の騎士》]]・[[《V・HERO ヴァイオン》]]+[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]が挙げられる。~
 これだけでも汎用[[カード]]を中心とした様々な展開ルートが存在するので、このために[[《ヒーローアライブ》]]を採用することも考えられる。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
 [[ネメシス]]は[[下級モンスター]]の固有[[効果]]を除いていずれも汎用的な[[効果]]である。~
 そのため、[[種族]]や[[属性]]がばらけた[[デッキ]]や[[除外]]を活用する[[デッキ]]等、様々な組み合わせが考えられる。~

***【ネメシス召喚獣】 [#Invoked]
 [[【召喚獣】]]との混成[[デッキ]]。~
 [[《召喚魔術》]]により[[除外]]して[[融合召喚]]できるため、[[下級>下級モンスター]][[ネメシス]]の[[効果]]に繋げられる。~
 [[融合モンスター]]は[[種族]]・[[属性]]がバラけているので[[レベル]]11の[[ネメシス]]の[[特殊召喚]]にも使える。~
 [[除外]]した[[召喚獣]]は[[《魔法名−「大いなる獣」》]]でまとめて[[帰還]]することも可能。~
 [[ネメシス]]側も同じく[[種族]]・[[属性]]がバラけているので、[[《暴走召喚師アレイスター》]]の[[リンク召喚]]も行いやすい。~

 また、[[《召喚魔術》]]で[[相手]]の[[墓地]]の[[モンスター]]を[[融合素材]]にすれば[[相手]]の[[デッキ]]と同じ[[属性]]の[[召喚獣]]を[[融合召喚]]できるので、[[《アークネメシス・プロートス》]]での[[特殊召喚]]封じを行いやすい。~
 この場合[[全体除去]]にその[[召喚獣]]も巻き込まれてしまうが、これは[[チェーン]]して[[《法の聖典》]]を[[発動]]することで回避できる。~

***【ネメシスサンドラ】 [#ThunderDragon]
 [[【サンダー・ドラゴン】]]との混成[[デッキ]]。~
 [[サンダー・ドラゴン]]は[[雷族]]で統一されているので、[[レベル]]11の[[ネメシス]]は[[《アークネメシス・プロートス》]]が中心となる。~
 [[サンダー・ドラゴン]]の[[光属性]]と[[闇属性]]に[[下級>下級モンスター]][[ネメシス]]1体を加えると3種類の[[属性]]が揃う。~
 元々[[《ネメシス・コリドー》]]と[[《超雷龍−サンダー・ドラゴン》]]の相性が良いことに加え、[[サンダー・ドラゴン]]自体も[[除外]]を活用する[[デッキ]]なのも[[シナジー]]がある。~
 [[《超雷龍−サンダー・ドラゴン》]]や[[《雷神龍−サンダー・ドラゴン》]]は[[身代わり]][[効果]]を持っているので、[[《アークネメシス・プロートス》]]での[[除去]]の巻き添えにもなりにくい。~

***【ネメシスライロ】 [#Lightsworn]
 [[【ライトロード】]]との混成[[デッキ]]。~
 [[ライトロード]]の多くは[[光属性]]だが[[種族]]はバラバラなので、[[レベル]]11の[[ネメシス]]は[[《アークネメシス・エスカトス》]]が中心となる。~
 大量の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]によって[[特殊召喚]]のための[[モンスター]]を確保しやすく、[[《妖精伝姫−シラユキ》]]と組み合わせることで[[下級>下級モンスター]][[ネメシス]]にも恩恵がある。~
 [[除外]]を活用するので[[トワイライトロード>ライトロード]]を利用した戦術も可能。~
 [[《アークネメシス・エスカトス》]]と[[《ドラゴン・目覚めの旋律》]]を共用できる[[《混源龍レヴィオニア》]]も扱いやすい。~

***【ネメシス天威】 [#Tenyi]
 [[【天威】]]との混成[[デッキ]]。~
 [[天威]]は[[幻竜族]]で統一されているので、[[レベル]]11の[[ネメシス]]は[[《アークネメシス・プロートス》]]が中心となる。~
 [[《アークネメシス・プロートス》]]自身も[[幻竜族]]なので[[サポートカード]]を共用でき、[[天威龍>天威]]の[[属性]]がバラバラなので[[特殊召喚]]に使いやすい点も相性が良い。~
 [[天威龍>天威]]が自身を[[除外]]して[[発動]]できる[[効果]]を持つのも[[下級>下級モンスター]][[ネメシス]]と噛み合う。~

***【ジェムナイトネメシス】 [#Gem-Knight]
 [[【ジェムナイト】]]との混成[[デッキ]]。~
 [[ジェムナイト]]は[[地属性]]で統一されているので、[[レベル]]11の[[ネメシス]]は[[《アークネメシス・エスカトス》]]が中心となる。~
 [[《ブリリアント・フュージョン》]]で[[《ジェムナイトマスター・ダイヤ》]]や[[《ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ》]]を指定すれば、1枚で3種類の[[種族]]を揃えることができる。~
 また、[[下級>下級モンスター]][[ネメシス]]はいずれも[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]の[[融合素材]]にできる[[種族]]であり、これらも[[《ブリリアント・フュージョン》]]で[[墓地へ送る]]ことができる。~
 [[《ジェムナイト・フュージョン》]]の自己[[サルベージ]][[効果]]や[[《ブロックドラゴン》]]等で[[除外]]する機会も多く、[[除外]]から[[デッキに戻す]]手段として[[《ジェムナイト・ファントムルーツ》]]も備える。~

***【HEROネメシス】 [#HERO]
 [[【HERO】]]との混成[[デッキ]]。~
 [[HERO]]はほとんど[[戦士族]]なので、[[レベル]]11の[[ネメシス]]を採用する場合は[[《アークネメシス・プロートス》]]が中心となる。~
 [[HERO]]には各[[属性]]に扱いやすい[[カード]]が存在し、[[《E・HERO サンライザー》]]のように[[属性]]を参照する[[融合モンスター]]も多いため、異なる[[属性]]を集めやすい。~
 元々[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]とは相性が良いのだが、[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]が[[HERO]]に属する点も活用できるので無理のない動きができる。~
 [[レベル]]11の[[ネメシス]]を採用せずとも[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]+[[下級>下級モンスター]][[ネメシス]]だけで十分に盤面を固めることが可能。~

***【炎属性ネメシス】 [#FIRE]
 [[【炎属性】]]との混成[[デッキ]]。~
 [[【フレムベル】]]型の場合は【フレムベルネメシス】、[[【ラヴァル】]]型の場合は【ラヴァルネメシス】とも呼ばれる。~
 文字通り[[炎属性]]で統一されているので[[レベル]]11の[[ネメシス]]は[[《アークネメシス・エスカトス》]]が中心となる。~
 [[炎属性]]は[[守備力]]200が多いので[[《ネメシス・フラッグ》]]と共に[[《真炎の爆発》]]で[[蘇生]]できる。~
 万が一処理に失敗して[[蘇生]]した[[モンスター]]が[[除外]]されてしまっても寧ろ[[ネメシス]]の大量展開のチャンスとなる。~
 [[【フレムベル】]]型の場合は[[《フレムベル・マジカル》]]や[[《稲荷火》]]を[[シンクロ素材]]にすることから異なる[[種族]]を集めやすく、[[【ラヴァル】]]型の場合は[[《炎熱伝導場》]]1枚で一気に3[[種族]]を揃えられる。~
 [[《キリビ・レディ》]]等の[[戦士族]]と[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]で、[[《焔聖騎士−リナルド》]]と相性のいい[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]を[[リンク召喚]]できるので[[《リビング・フォッシル》]]も活用できる。~

***【恐竜ネメシス】 [#Dinosaur]
 [[恐竜族]]を多めに採用することで[[《究極進化薬》]]・[[《究極伝導恐獣》]]も[[除外]]手段として使用でき、[[《幻創のミセラサウルス》]]も活かしやすい。~
 [[ネメシス]]の展開力に加え、[[《究極伝導恐獣》]]の[[制圧]]が行える。~
 [[攻撃力]]の高い[[モンスター]]を並べやすいので一気に[[ライフ]]を削りきることも可能。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[レベル]]11の[[ネメシス]]の性質上、[[相手]]の[[デッキ]]の内容が分からない場合十分な[[特殊召喚]][[メタ]]が望めない。~
 [[マッチ]]1戦目の[[先攻]]を苦手とするのはこの[[デッキ]]特有の弱点だろう。~
 [[ピーピング]]や[[カテゴリ]]外の[[カード]]で補完するなどの対策をしたい。~
 また、[[相手]]の[[デッキ]]内容を把握できても、[[種族]]・[[属性]]がばらけている場合は厄介。~
 [[戦術>#strategy]]欄に記した通り、[[プレイヤー]]の知識が問われると言えよう。~

 また、[[モンスター効果]]と[[除外]]を中心に展開していくため、それらを封じられると動きが止まってしまう。~
 当然[[特殊召喚]]封じにも弱く、[[ミラーマッチ]]は非常に厳しい戦いを強いられる。~
 [[カテゴリ]]に[[魔法・罠カード]]の[[除去]]手段を持たず、これらの[[メタ]][[効果]]を後出しで突破するのも難しい。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]

**代表的なカード [#keycard]
-[[《アークネメシス・エスカトス》]]
-[[《アークネメシス・プロートス》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[ネメシス]]

-[[デッキ集]]