*【ホルス】 [#top]

#contents

**デッキの概要 [#abstract]
 [[《王の棺》]]が存在する場合に[[自己再生]]できる[[レベル]]8[[ホルス]]を中心とした[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[レベル]]8を中心とするため[[【ランク8】]]の一種ともいえるが、各[[モンスター]]の[[ステータス]]や固有[[効果]]の都合上、素材に使うよりもそのまま維持した方が良いことも多い。~
 素材として消費すべきか、返しの[[ターン]]の[[相手]]の[[除去]]に備えて維持すべきかを状況に応じて見極める腕が求められる。~

-同じく[[ホルス]]に属する[[ホルスの黒炎竜]]や[[《ホルスのしもべ》]]も存在するが、あちらをこの[[デッキ]]に採用する[[メリット]]は薄い。~
一方、あちらを主体とする[[【お触れホルス】]]等に一部の[[ホルス]][[カード]]を[[出張]]させる分には相性は良い。~

 《ホルスの栄光−イムセティ/Imsety, Glory of Horus》
 効果モンスター
 星8/闇属性/魔法使い族/攻3000/守1800
 このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
 (2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分フィールドに「王の棺」が存在する場合、このカードは墓地から特殊召喚できる。
 (2):このカードを含む手札を2枚墓地へ送って発動できる。
 デッキから「王の棺」1枚を手札に加える。
 その後、自分は1枚ドローできる。
 (3):このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、
 自分フィールドの他のカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。
 フィールドのカード1枚を墓地へ送る。

 《王の棺/King's Sarcophagus》
 永続魔法
 このカード名の(2)の効果は1ターンに4度まで使用できる。
 (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
 自分フィールドの「ホルス」モンスターは、自身を対象としないカードの効果では破壊されない。
 (2):手札を1枚墓地へ送って発動できる。
 デッキから「ホルス」モンスター1体を墓地へ送る。
 (3):1ターンに1度、自分の「ホルス」モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。
 その相手モンスターを墓地へ送る。

 《王墓の石壁/Walls of the Imperial Tomb》
 フィールド魔法
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードはフィールドゾーンに存在する限り、カード名を「王の棺」として扱う。
 (2):自分メインフェイズに発動できる。
 デッキから「ホルス」モンスター1体を手札に加える。
 その後、自分の手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す。
 (3):自分が「ホルスの黒炎神」の効果を発動した場合に発動できる。
 自分は1枚ドローする。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]

***[[メインデッキ]]の[[モンスターカード]]について [#monster]
―共通[[効果]]を持つ[[ホルス]]~
 全て[[レベル]]8で統一されており、[[《王の棺》]]が存在する場合に[[条件による特殊召喚]]で[[自己再生]]できる。~
 また、自身以外の[[自分]][[フィールドのカード]]が[[相手]]の[[効果]]で[[フィールド]]から[[離れた>離れる]]場合に[[発動]]可能な共通[[効果]]も持つ。~
 [[トリガー]]が[[相手]]依存と受動的なのが欠点だが、固有[[効果]]の性能は総じて高く、複数の[[ホルス]][[モンスター]]を並べておくだけでも[[相手]]の[[除去]]をかなり牽制できる。~

-[[《ホルスの栄光−イムセティ》]]~
[[キーカード]]の[[《王の棺》]]を[[サーチ]]できるため、[[ホルス]][[モンスター]]の中でも特に重要度が高く、フル投入が前提となる。~
2枚ダブついてもそれをもう片方の[[手札コスト]]にできるため支障が出にくく、他の[[ホルス]][[モンスター]]を[[コスト]]にできれば両者の[[自己再生]]から[[ランク]]8に繋がる。~
共通[[トリガー]]の固有[[効果]]は[[フィールドのカード]]1枚の[[墓地送り>墓地へ送る]]であり、[[対象を取らない>対象をとらない効果]]点も含めて[[除去]]としての性能は高く、[[相手]]に[[1:1交換]]を強いる場面も起こり得るだろう。~

-[[《ホルスの先導−ハーピ》]]~
共通[[トリガー]]の固有[[効果]]は[[墓地]]・[[除外]]状態の[[カード]]2枚を[[持ち主]]に対して[[サルベージ]]または[[デッキに戻す]]もの。~
[[対象]]先は[[カードの種類]]のみならず表裏の指定すらもないためほぼ全ての[[カード]]を再利用でき、特に[[裏側表示で除外]]されたものを再利用できるのは特筆に値する。~
また、[[相手]]の[[デッキ]]次第では[[墓地リソース]]を削る役割も果たせる器用さも見せるなど、総じて固有[[効果]]の有用性は[[ホルス]][[モンスター]]でもピカイチと言え、その意味で維持する価値も高い。~

-[[《ホルスの加護−ケベンセヌフ》]]~
共通[[トリガー]]の固有[[効果]]は[[ホルス]]を1[[ターン]]のみ、[[攻撃対象]]・[[効果の対象]]にできなくさせるもの。~
戦線維持に貢献できる一方で直接[[アドバンテージ]]に繋がるものでもなく、この[[効果]]を使用している時点で既に別の[[カード]]は[[除去]]されている点も踏まえると、ややリターンに乏しい。~
複数の[[ホルス]][[モンスター]]を並べている状況以外では狙う価値は薄いため、そういった意味では各種素材に使っても惜しくない[[ホルス]]とも言える。~

-[[《ホルスの祝福−ドゥアムテフ》]]~
他の[[ホルス]]と異なり元々の[[ステータス]]が極端に低いため、対応する[[サポートカード]]の量で勝る反面、[[効果の無効化>効果を無効]]に極端に弱い点には注意したい。~
共通[[トリガー]]の固有[[効果]]は[[メインモンスターゾーン]]の[[モンスター]]の種類の数分の[[ドロー]]であり、大量[[ドロー]]が狙える一方、事前の展開という下準備も求められる。~
[[《ホルスの加護−ケベンセヌフ》]]と同様に展開できている状況でなければ固有[[効果]]の価値も下がるため、[[効果の無効化>効果を無効]]に弱い点も考慮して、素材にすべきかをよく見極めたい。~

―それ以外の[[ホルス]]~
 上記の[[ホルス]]とは違い、[[《王の棺》]]依存の[[自己再生]][[効果]]は持たないため、展開する場合は基本的には[[《カノプスの守護者》]]の[[効果]]を用いたい。~

-[[《ホルスの黒炎神》]]~
[[ホルス]]及び[[《王の棺》]]の両方が存在する場合に[[手札]]の自身を[[公開]]する事で[[フィールドのカード]]の[[墓地送り>墓地へ送る]]が可能。~
この際、[[自分]]の[[手札]]・[[フィールドのカード]]も[[墓地へ送る]]必要があるが、[[墓地]][[効果]]を持つ[[ホルス]]ならば逆に[[メリット]]にもなり、他の[[カード]]を失いたくない場合は自身を選ぶ事もできる。~
また、[[トリガー]]は受動的だが[[手札]]から展開可能な(2)の[[効果]]も併せ持ち、総じて[[サーチ]]・[[サルベージ]]と相性が良い[[モンスター]]と言える。~

-[[《ダーク・ホルス・ドラゴン》]]~
高い[[攻撃力]]に加え、緩い[[トリガー]]で[[レベル]]4の[[闇属性]]を[[蘇生]]でき、[[レベル]]面でも[[シナジー]]はある。~
ただし、[[蘇生]][[効果]]を活かすための[[闇属性]]・[[レベル]]4には【ホルス】と[[シナジー]]があり、[[蘇生]]する旨味のある[[モンスター]]が少ないのが欠点。~

-[[《ホルスの黒炎竜 LV6》]]~
[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]することで[[《ホルスの黒炎竜 LV8》]]に[[レベルアップ>特殊召喚]]可能。~
[[《カノプスの守護者》]]での[[特殊召喚]]の他に、[[特殊召喚]]しやすい[[ホルス]]を[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]を狙うこともできる。~
ただし、[[《王の棺》]]の[[耐性]]付与を受けられないことに注意が必要。~

―相性の良い[[モンスター]]~
 [[召喚権]]に余裕が持てる[[デッキ]]であるため[[汎用性]]の高い[[下級モンスター]]は採用しやすい。~

-[[特殊召喚]]しやすい[[レベル]]8[[モンスター]]~
主な候補は[[【ランク8】]]を参照して貰いたいが、[[《ホルスの栄光−イムセティ》]]や[[《王の棺》]]の[[手札コスト]]を逆利用できるものであれば尚良い。~

--[[《機巧蛇−叢雲遠呂智》]]~
[[デッキ]]8枚を[[コスト]]に[[自己再生]]・[[手札]]から[[特殊召喚]]可能。~
[[裏側表示で除外]]した[[カード]]は通常では再利用は難しいが、この[[デッキ]]では[[《ホルスの先導−ハーピ》]]での再利用が望める。~

--[[《地底王の尖兵》]]~
[[《ホルスの栄光−イムセティ》]]や[[《王の棺》]]等の[[手札コスト]]を[[トリガー]]に[[自己再生]]できる。~

--[[《八雷天神》]]~
[[墓地]]でダブついた[[ホルス]]の1枚を[[コスト]]に[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~

--[[《ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン》]](&[[《青眼の白龍》]]&[[《竜の霊廟》]])~
[[《竜の霊廟》]]から[[自己再生]]の[[発動条件]]を満たすことができる。~
[[自分]][[フィールドのカード]]に[[耐性]]付与できるため、[[永続カード]]を守ることができる。~

--[[《ブラック・ホール・ドラゴン》]]~
[[対象をとらない効果]]で[[モンスター除去]]されると[[自己再生]]・[[手札]]から[[特殊召喚]]可能。~
[[ホルス]]は[[《王の棺》]]で[[耐性]]を得られるため、[[《ブラック・ホール》]]・[[《激流葬》]]等で[[相手]][[モンスター]]だけを一方的に[[除去]]した後に展開できる。~

-[[《惑星探査車》]]~
[[効果]]で[[《王墓の石壁》]]を[[サーチ]]でき、[[召喚権]]を要する点もこの[[デッキ]]では然程気にならない。~
あちらを経由する事で初動札の[[《ホルスの栄光−イムセティ》]]にアクセスできるため、実質この[[カード]]も初動札となり、初手の安定性向上に繋がる。~

-[[《トリオンの蟲惑魔》]]~
余った[[召喚権]]を利用して[[《墓穴ホール》]]や[[《狡猾な落とし穴》]]を構えられる。~
また、[[特殊召喚]]時の[[効果]]は[[強制効果]]であるため、[[《ギブ&テイク》]]などで[[相手]][[フィールド]]に[[特殊召喚]]することで[[ホルス]]の共通[[効果]]の[[トリガー]]となることができる。~

-[[《魔導書士 バテル》]](&[[《ルドラの魔導書》]])~
後者を[[サーチ]]して[[発動]]すれば[[カード・アドバンテージ]]が得られ、[[キーカード]]や防御札を集めるのに役立つ。~
なお、[[《ホルスの栄光−イムセティ》]]も[[魔法使い族]]であるため、この[[ターン]][[自己再生]]を使っていなければあちらを[[コスト]]にすることも可能。~

-[[《召喚師アレイスター》]]~
[[【召喚獣】]]ギミックとの混合となる。上記の通り[[召喚権]]の問題はなく、[[ホルス]]の[[属性]]がバラけている点も展開先の多様性の面で相性が良い。~
[[《召喚魔術》]]の[[墓地]][[除外]]が[[ホルス]]とはアンチ[[シナジー]]ではあるが、[[墓地]]でダブついた[[ホルス]]を[[除外]]する分には支障は無い。~
[[《召喚魔術》]]の[[墓地]][[除外]]が[[ホルス]]とは[[アンチシナジー>シナジー]]ではあるが、[[墓地]]でダブついた[[ホルス]]を[[除外]]する分には支障は無い。~

-[[《黒魔女ディアベルスター》]](&[[《“罪宝狩りの悪魔”》]])~
[[ホルス]]を[[コスト]]に当てやすいため、容易に[[特殊召喚]]できる。~
この[[カード]]から[[サーチ]]できる[[《死の罪宝−ルシエラ》]]は[[《ホルスの栄光−イムセティ》]]とも[[シナジー]]がある。~

-[[墓地]][[効果]]を持つ[[モンスター]]~
[[《ホルスの栄光−イムセティ》]]や[[《王の棺》]]の[[手札コスト]]などを逆利用できれば理想的。~
なお、この両者はいずれも「[[コスト]]で[[墓地へ送る]]」であるため、「[[捨てる]]」や「[[効果]]で[[墓地へ送られた]]」などの[[トリガー]]にならない点は注意。~

--[[《ヴォルカニック・バレット》]]~
3回分の[[手札コスト]]になるため[[《王の棺》]]の[[コスト]]に充てやすく、[[手札]]消費が大幅に抑えられる。~
一方で単体で役割がなく、[[手札事故]]要員になることも。~

-[[下級>下級モンスター]][[チューナー]]~
[[レベル]]8[[ホルス]]と合わせて[[レベル]]1〜4の[[チューナー]]を[[シンクロ素材]]に[[レベル]]9〜12[[シンクロモンスター]]を狙える。~
汎用性が高い[[手札誘発]]の[[レベル]]1[[《エフェクト・ヴェーラー》]]、[[レベル]]3[[妖怪少女]]は採用しやすい。~
[[汎用性]]が高い[[手札誘発]]の[[レベル]]1[[《エフェクト・ヴェーラー》]]、[[レベル]]3[[妖怪少女]]は採用しやすい。~
[[特殊召喚]][[効果]]のある[[レベル]]2の[[《百檎龍−リンゴブルム》]]・[[《アサルト・シンクロン》]]・[[《ヴィジョン・リゾネーター》]]、[[《篝火》]]から[[サーチ]]可能な[[レベル]]4の[[《火天獣−キャンドル》]]なども採用できる。~
[[《深海のディーヴァ》]]は[[ホルス]]と合わせて複数の[[シンクロモンスター]]を並べられるほか、[[リンク素材]]としても利用できる。~

-それ以外の[[モンスター]]~
--[[《光と闇の竜》]]~
[[召喚権]]が余りやすく、[[ホルス]]を[[リリース]]に充てられることから[[アドバンス召喚]]しやすい。~
[[ホルス]]達の[[蘇生]]は[[発動]]する[[効果]]ではないため[[《光と闇の竜》]]と共存可能で、[[攻撃力]]が下がってきたら[[ホルス]]と共に[[ランク]]8の素材に利用すれば無駄がない。~
[[《救いの架け橋》]]からの[[サーチ]]先として[[《死皇帝の陵墓》]]も採用しておけば、より[[召喚]]しやすい。~

--[[手札誘発]][[モンスター]]~
受動的ではあるが[[《ホルスの先導−ハーピ》]]で再利用できるのが利点。~
もし[[腐る]][[デッキ]]に対面しても[[《王の棺》]]・[[《ホルスの栄光−イムセティ》]]の[[コスト]]に充てられる。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
 上記の通り、[[ホルス]]を場に残しておいた方が良い場合もあるため、構築次第では[[エクストラデッキ]]の重要度はそこまで高くない事もある。~
 上記の通り、[[ホルス]]を[[フィールド]]に残しておいた方が良い場合もあるため、構築次第では[[エクストラデッキ]]の重要度はそこまで高くない事もある。~
 [[メタ]]を意識するのならば、[[《浮幽さくら》]]や[[《超融合》]]などを採用した上でその枠にあてるのも一つの手だろう。~

―[[エクシーズモンスター]]~
 [[【ランク8】]]を参照に[[汎用性]]の高いものを順次採用しておきたい。~
 [[ホルス]]の展開力により3体素材の[[ランク]]8を立てるのも難しくないだろう。~

-[[《星刻の魔術師》]]~
[[《ホルスの栄光−イムセティ》]]を[[サーチ]]できる。~
[[エクシーズ素材]]に少々癖があるが、余った[[召喚権]]で[[《レスキューラビット》]]から[[《竜脈の魔術師》]]を[[リクルート]]すればよい。~
[[《レスキューラビット》]]が引けない場合にも、[[《竜脈の魔術師》]]は[[《スモール・ワールド》]]の中継で[[《ホルスの栄光−イムセティ》]]に繋がるため、無駄になりにくい。~

-[[《エクシーズ・アーマー・フォートレス》]]+[[《FA−ダーク・ナイト・ランサー》]]~
[[アーマード・エクシーズ]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]でき、[[ホルス]]の[[手札コスト]]に充てられる。~
[[《フル・アーマード・エクシーズ》]]は[[相手]][[ターン]]に[[ホルス]]を素材に[[エクシーズ召喚]]が可能。~
[[ランク]]8の中でも[[エクシーズ召喚]]時に[[除去]]ができる[[《宵星の機神ディンギルス》]]、[[《炎王神 ガルドニクス・エタニティ》]]は特に相性がいい。~
後者は[[エクシーズモンスター]]は[[《フル・アーマード・エクシーズ》]]で、[[ホルス]]は[[《王の棺》]]でそれぞれ[[破壊]]から守れるので、[[相手]]にだけ影響を及ぼす[[全体除去]]となる。~

―[[シンクロモンスター]]~
 汎用[[手札誘発]]の[[《エフェクト・ヴェーラー》]]との組み合わせで出せる[[レベル]]9、[[妖怪少女]]との組み合わせで出せる[[レベル]]11あたりが採用しやすい。~
 [[レベル]]10では[[制圧]][[効果]]を持つ[[《フルール・ド・バロネス》]]など、[[レベル]]12では他の[[シンクロモンスター]]と合わせて[[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]を出せる[[《赤き竜》]]が候補。~
 [[召喚権]]には余裕のある[[デッキ]]であるため、[[手札]]で[[腐った>腐る]][[手札誘発]]の[[チューナー]]を[[召喚]]する戦術もとりやすい。~

―[[リンクモンスター]]~
 高[[レベル]]主体の[[デッキ]]と相性が良い[[《星神器デミウルギア》]]や[[《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》]]あたりは採用しておいて損はない。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
 [[永続カード]]は一般的には[[相手]]の[[除去]]に弱い弱点があるのだが、この[[デッキ]]ではその[[除去]]行為が[[ホルス]]の共通[[効果]]の[[トリガー]]となる。~
 従って、[[相手]]は安易に[[除去]]を撃つことが難しくなり、通常の[[デッキ]]に比べるとやや維持しやすいメリットがある。~

―[[ホルス]]関連~
-[[《王の棺》]]~
この[[デッキ]]の[[キーカード]]であり、常にこの[[カード]]を[[フィールド]]・[[手札]]に用意できている状況が望ましいとすら言える。~
各[[ホルス]]の[[自己再生]]の条件になるだけでなく、この[[カード]]の(2)で[[ホルス]]の[[墓地送り>墓地へ送る]]も担えるため、実質[[リクルート]]に近い動きを取れる。~
[[手札]]されあれば1[[ターン]]で最大4体の[[ホルス]]も展開できるため、大量展開からフィニッシュまで狙える[[エンドカード]]にもなり得る。~
(1)の[[耐性]]付与も[[全体除去]]に弱い[[ホルス]]にとっては相性が良く、(3)の[[除去]][[効果]]もタイミングこそ遅いものの[[除去]]としての性能自体は高く使い勝手は悪くない。~

-[[《王墓の石壁》]]~
[[フィールド]]で[[《王の棺》]]扱いとなるので、[[《王の棺》]]が[[単体除去]]を受けても[[ホルス]]の[[自己再生]]条件をこちらで満たすことができる。~
[[ホルス]]を[[サーチ]]できる(2)の使い勝手が非常に良く、初動札の[[《ホルスの栄光−イムセティ》]]のみならず、[[手札]]に確保する事が重要な[[《ホルスの黒炎神》]]とも相性が良い。~
代わりに[[手札]]1枚を[[デッキボトム]]に[[戻す]]が、[[ホルス]][[モンスター]]ならば[[《王の棺》]]の[[効果]]で[[墓地へ送る]]事ができるため再利用は容易い。~

-[[《カノプスの守護者》]]~
(1)の[[ホルス]]の[[特殊召喚]][[効果]]は[[トリガー]]が非常に緩く、特に[[相手]][[ターン]]では自然と満たせるだろう。~
[[同名カード]]こそ出せないものの、この[[デッキ]]では1[[ターン]]で最大4体の[[ホルス]]も展開できるため、場合によっては失われた[[リソース]]を一気に回復しうる。~
(2)によりある程度は[[除去]]にも強く、[[ホルス]]の共通[[効果]]も相まって[[永続罠]]ながら維持しやすいのも利点。~

―相性の良い[[カード]]~
-[[《スモール・ワールド》]]~
共通[[効果]]を持つ[[ホルス]]はいずれも[[レベル]]以外の[[ステータス]]に共通点が無いため、この[[カード]]で相互[[サーチ]]が行える。~
更に[[裏側表示で除外]]された[[カード]]も[[《ホルスの先導−ハーピ》]]で回収でき、その点でも[[シナジー]]が強い。~
因みに、汎用[[手札誘発]]を経由して[[ホルス]]を[[サーチ]]することもできるし、逆に[[ホルス]]を経由して[[手札誘発]]を[[サーチ]]し、返しの[[ターン]]に備えることもできる。~
例えば、[[《増殖するG》]]←→[[《ホルスの加護−ケベンセヌフ》]]←→それ以外の[[ホルス]]、[[《灰流うらら》]]←→[[《ホルスの祝福−ドゥアムテフ》]]←→それ以外の[[ホルス]]の関係が成立する。~

-[[《トレード・イン》]]~
[[レベル]]8中心の[[デッキ]]全般で採用しやすい[[カード]]だが、この[[デッキ]]は共通[[効果]]の存在から特に相性が良いと言える。~

-[[《救いの架け橋》]]~
[[墓地]][[効果]]で[[フィールド魔法]]を[[サーチ]]でき、[[手札コスト]]に都合が良い。~

-[[《センサー万別》]]~
[[ホルス]]の[[種族]]が分散しているためこちらの展開には支障が出にくく、[[メタカード]]として[[サイドデッキ]]に採用しやすい。~

-[[永続カード]]の[[メタカード]]~
上記の通り、共通[[効果]]の存在により通常の[[デッキ]]に比べると[[相手]]に[[除去]]が撃たれにくいため、[[サイドデッキ]]には採用しやすいと言える。~
もっとも、この[[デッキ]]との相性という点も考慮すると採用可能なものはある程度限られるが。~

-[[ドロー]][[カード]]~
[[キーカード]]の[[《ホルスの栄光−イムセティ》]]や[[《王の棺》]]をいち早く確保したい[[デッキ]]であるため[[ドロー]]手段が多いことに越したことはない。~
また、[[手札]]が増えることは[[《王の棺》]]の(2)を1[[ターン]]に複数回使用する際にも役立つため、その意味でも[[手札]]に余裕を持たせたい。~
[[汎用性]]の高い[[壺]]は[[コスト]]で[[裏側表示で除外]]を行うことも多いが、その[[カード]]を[[《ホルスの先導−ハーピ》]]で回収できるのはこの[[デッキ]]固有の利点と言える。~
[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]とも相性が良い[[デッキ]]であるため[[《手札抹殺》]]系の[[カード]]も検討できるが、[[相手]]に[[墓地リソース]]を与えかねない点は注意。~

**戦術 [#strategy]
 [[キーカード]]の[[《ホルスの栄光−イムセティ》]]または[[《王の棺》]]をいち早く引き込める構築とし、1[[ターン]]目から[[ホルス]]の[[自己再生]]が行える状況を作りたい。~
 展開した[[ホルス]]を素材に妨害[[効果]]を持つ[[ランク]]8などを立てて返しの[[ターン]]に備えるのも良いが、他の[[カード]]で妨害できるならば[[ホルス]]を維持し、共通[[効果]]でプレッシャーを与えるのも良い。~
 [[ホルス]]の採用枚数が多いと初手の[[手札事故]]の確率は上がるが、少なすぎても[[除外]]された場合に挽回できる余地がそれだけ減ってしまうため、枚数のバランスが鍵となる。~
 一応、[[《ホルスの先導−ハーピ》]]で回収できはするが、[[トリガー]]が受動的であるため確実性がなく、[[ピン挿し]]した[[ホルス]]を[[除外]]された場合は再利用を諦める割り切りも必要。~

//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
//***[[]]軸 [#decktype1]

**このデッキの派生 [#variation]
***[[【セリオンズ】]]混合構築 [#Therion]
 [[セリオンズ]]は[[レベル]]8も複数存在するため、[[ホルス]]とは[[エクシーズ召喚]]先や[[《トレード・イン》]]を共有できる。~
 [[種族]]面での[[シナジー]]は無いが、[[《ホルスの栄光−イムセティ》]]や[[《王の棺》]]などの[[手札コスト]]で[[セリオンズ]]の展開に必要な[[墓地リソース]]を得やすい点で噛み合う。~
 また、[[種族]]の重複がないということは元々相性が良い[[《センサー万別》]]に支障が出ないという事でもある。~

***[[【P.U.N.K.】]]混合構築 [#PUNK]
 [[レベル]]8を素材に利用した[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]を狙う[[P.U.N.K.]]に[[レベル]]8[[ホルス]]を利用できる。~
 [[《混沌魔龍 カオス・ルーラー》]]や[[《真血公ヴァンパイア》]]等で[[ホルス]]を[[墓地へ送る]]ことができる。~
 上記の[[【セリオンズ】]]とも相性が良いため3種混合構築もできる。~

***[[【センチュリオン】]]混合構築 [#Centur-Ion]
 [[レベル]]4[[チューナー]]+[[レベル]]8[[ホルス]]で[[レベル]]12[[シンクロモンスター]]の[[《騎士皇レガーティア》]]や[[《赤き竜》]]を[[シンクロ召喚]]できる。~
 [[《騎士皇レガーティア》]]から[[《重騎士プリメラ》]]を[[置き>置く]]、[[相手]][[ターン]]に[[《スタンドアップ・センチュリオン!》]]で[[《赤き竜》]]から[[シンクロ召喚]]することで2体が並ぶ盤面を作りやすい。~
 この2体を並べた場合は[[《赤き竜》]]によって[[《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》]]を出して[[制圧]]が可能。~
//[[《えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》]]または

***【[[ナチュル]]ホルス】[#Naturia]
 [[ホルス]]に[[ナチュル]]を混ぜた[[シンクロ召喚]][[デッキ]]。~
 [[《ナチュル・カメリア》]]を何度も[[蘇生]]し、複数並んだ[[レベル]]8[[ホルス]]と共に[[シンクロ素材]]にし[[レベル]]12[[シンクロ召喚]]を連打する。~

 [[《ナチュル・カメリア》]]で[[《ナチュルの神星樹》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]][[《ナチュルの春風》]]を[[サーチ]]、[[シンクロ素材]]として使用後に[[《ナチュルの春風》]]で[[蘇生]]。~
 更に[[《赤き竜》]]で[[《シンクロ・ランブル》]]を[[サーチ]]することで2回目の[[蘇生]]が可能となる。~
 最終的には[[《赤き竜》]]とその対象となる[[レベル]]12[[シンクロモンスター]]、妨害を防げる[[《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》]]を並べれば、[[相手]][[ターン]]に安全に[[《赤き竜》]]の[[効果]]を使用できる。~
//[[《えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》]]を出して[[制圧]]が可能。~
 [[ナチュル]]が引けてない場合には[[ホルス]]で[[《真血公ヴァンパイア》]]を作り、[[《ナチュル・カメリア》]]もしくは[[《ナチュルの神星樹》]]へのアクセスを狙いたい。~

-[[ナチュル]]~
[[ホルス]]が引けてない場合にも[[《ナチュル・モルクリケット》]]から[[《ナチュル・サンフラワー》]]を出す等の方法で妨害もこなせる。~
[[《ナチュル・カメリア》]]の(2)で[[デッキトップ]]から[[墓地へ送る]]時に[[ホルス]]が落ちる可能性があるのも小さな利点。~
[[相手]]の[[デッキ]]に合わせて[[《ナチュル・ビースト》]]や[[《ナチュル・パルキオン》]]を出すのも有効。~

-[[シンクロモンスター]]~
[[《赤き竜》]]の[[効果の対象]]として[[シンクロ素材]]の縛りが緩いものを採用しておきたい。~
[[《騎士皇レガーティア》]]は[[ホルス]]の[[手札]]消費を補える上に[[ナチュル]]を[[戦闘破壊]]から守れる。~
[[《超重天神マスラ−O》]]も[[手札]]消費の多さを逆利用でき、苦手な[[罠>罠カード]][[デッキ]]に多少強くなる。~

-[[《救いの架け橋》]]~
[[《おろかな副葬》]]を[[《ナチュルの神星樹》]]と共有でき、[[《王墓の石壁》]]を[[サーチ]]し[[ホルス]]の動きに繋がる。~
[[手札]]に来ても[[ホルス]]で捨てられるだけでなく、この構築では[[レベル]]10以上の[[シンクロモンスター]]が複数並ぶため(1)の[[効果]]を[[発動]]することも可能。~
特に[[罠カード]]を多く使用する[[デッキ]]に対して[[エンドフェイズ]]に[[発動]]できれば強力。~
//[[《赤き竜》]]から[[《えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》]]を出す動きは[[罠カード]]を多く使う[[デッキ]]には効力が薄く、その弱目を消せる点は優秀。~

-[[《ナチュルの春風》]]~
主に[[ナチュル]]を[[特殊召喚]]するために使用。~
回数制限がないため、複数引いても[[腐る]]ことがないのが強み。~
[[ナチュル]]を素材に含めれば[[相手]][[ターン]]に[[シンクロ召喚]]することもできる。~

***[[【スキドレホルス】>【スキルドレイン】]] [#SkillDrain]
 [[ホルス]]は[[手札]]や[[墓地]]で[[効果の発動]]を行うため、[[《スキルドレイン》]]の影響を受けにくいことを利用する。~
 [[自己強化]]が不可能になる[[《ホルスの祝福−ドゥアムテフ》]]は、[[送りつけ]]て的にするとよい。~

***[[【アドバンス召喚】]] [#Tribute]
 [[自己再生]]させた[[ホルス]]を並べやすいため、[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]に充てても良い。~
 [[召喚権]]の確保にも困らない。~

**出張要素としてのホルス [#syuttyou]
 [[《ホルスの栄光−イムセティ》]]で[[《王の棺》]]を[[サーチ]]してあちらを[[自己再生]]する動きや、[[《王の棺》]]で[[墓地へ送った>墓地へ送る]][[ホルス]]を即座に[[自己再生]]する動きはそれ単体で成立するものである。~
 従って、[[レベル]]8[[モンスター]]が欲しい[[デッキ]]に極少数の[[ホルス]][[モンスター]]と[[《王の棺》]]のみを[[出張]]採用することも検討できる。~
 特に[[墓地リソース]]を重視する[[デッキ]]や[[墓地]][[効果]]を共通して持つ[[デッキ]]などは、[[《ホルスの栄光−イムセティ》]]や[[《王の棺》]]の[[手札コスト]]を利用できる点でも噛み合う。~

**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 [[特殊召喚]]と[[墓地]]利用を中心とする[[デッキ]]故に[[メタ]]は[[刺さり>刺さる]]やすい。~
 [[手札コスト]]を払う行為が多いため、[[効果を無効]]化されると[[ディスアドバンテージ]]となりやすいのも弱点。~
 [[フィールド]]を[[離れる]]わけでもないので共通[[効果]]の[[トリガー]]にもならず、元々の[[ステータス]]が0の[[《ホルスの祝福−ドゥアムテフ》]]は特に警戒したい。~

 また、[[コントロール奪取]]([[装備カード]]化・[[エクシーズ素材]]化を含む)は共通[[効果]]の[[トリガー]]を引けずに[[除去]]されるため相性が悪い。~
 同様の理由で、[[スネークアイ]]や[[罪宝]]に見られる「[[永続魔法]]にする形での[[除去]]」も苦手。~
 それらの[[除去]]を中心とする[[デッキ]]と相対した場合は[[ホルス]]を並べていても[[相手]]の行動を牽制しにくいため、積極的に[[エクシーズ素材]]に使ってしまってよいだろう。~

 1度展開できれば共通[[効果]]のプレッシャーを与えられる反面、展開する前に動きを止められると弱い。~
 [[マストカウンター]]が明確なのでどこを止められると苦しいかが見抜かれやすいのも欠点。~
 極端な話、初動の[[《ホルスの栄光−イムセティ》]]の[[サーチ]][[効果]]を[[《灰流うらら》]]で潰されるだけでも身動きが取れなくなり、そのまま敗北も起こり得る。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]

**代表的なカード [#keycard]
-[[《ホルスの栄光−イムセティ》]]

-[[《王の棺》]]
-[[《王墓の石壁》]]

**サンプルレシピ [#sample]
【ナチュルホルス】第1回七星杯2人チーム戦1位A 2023.12.3~
https://twitter.com/nanahoshi_cs/status/1731256499375399416~

**関連リンク [#link]
-[[ホルス]]

-[[【ランク8】]]

-[[【お触れホルス】]]

-[[デッキ集]]