*【レスキューシンクロ】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[《レスキューキャット》]]と[[《召喚僧サモンプリースト》]]による高速[[リクルート]]で[[シンクロ素材]]を用意する[[シンクロ召喚]][[デッキ]](ギミック)。~
 【猫シンクロ】、【シンクロキャット】とも呼ばれる。~
 現在では[[シンクロ召喚]]だけでなく、[[エクシーズ召喚]]・[[リンク召喚]]なども使われるが、[[デッキ]]名は当時の名残として残っている。~
 [[通常モンスター]]の[[同名カード]]を[[リクルート]]する[[【レスキューラビット】]]は、この[[デッキ]]の派生・後継とも言える。~

 《レスキューキャット/Rescue Cat》
 効果モンスター
 星4/地属性/獣族/攻 300/守 100
 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
 デッキからレベル3以下の獣族モンスター2体を特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、エンドフェイズに破壊される。

 《召喚僧サモンプリースト/Summoner Monk》
 効果モンスター
 星4/闇属性/魔法使い族/攻 800/守1600
 (1):このカードが召喚・反転召喚に成功した場合に発動する。
 このカードを守備表示にする。
 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 このカードはリリースできない。
 (3):1ターンに1度、手札から魔法カード1枚を捨てて発動できる。
 デッキからレベル4モンスター1体を特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
***[[モンスターカード]]について [#monster]
 上記の[[キーカード]]と、それらで[[リクルート]]する[[獣族]][[モンスター]]を除けば、[[必須カード]]はない。~
 そのため、残された枠は比較的自由に[[モンスター]]を採用できる。~
 [[《レスキューキャット》]]で[[リクルート]]した場合は[[効果]]が[[無効]]になるため、[[フィールド]]外で[[効果]]を[[発動]]できる[[モンスター]]を優先するか、[[《レスキューキャット》]]が来なかった時の事を考えて単体で動ける[[モンスター]]を優先するかは好みとなる。~

―[[《レスキューキャット》]]で[[リクルート]]する[[獣族]][[モンスター]]~
 [[特殊召喚]]できる[[モンスター]]2体の内、1体は[[チューナー]]にし、それらの組み合わせで[[シンクロ召喚]]を行うのが戦術となる。~
 この時[[特殊召喚]]する[[モンスター]]を同じ[[レベル]]にすれば[[エクシーズ召喚]]も狙える。~

-[[チューナー]]~
--[[地属性]]~
---[[《X−セイバー エアベルン》]]~
高い[[攻撃力]]と[[手札破壊]][[効果]]を持つ[[チューナー]]。~
また、[[リクルート]]できる数少ない[[レベル]]3[[チューナー]]でもある。~
[[シンクロ素材]]だけでなく[[アタッカー]]としても使える事から、[[リクルート]]される[[モンスター]]でも[[必須カード]]に近い扱いを受ける。~

---[[《森の聖獣 ヴァレリフォーン》]]~
[[蘇生]][[効果]]を持つ[[チューナー]]。~
[[《レスキューキャット》]]なしで展開できることが長所であり、単体の[[効果]]で[[レベル]]3・4[[シンクロモンスター]]や[[ランク]]2[[エクシーズモンスター]]を出せる。~

--[[光属性]]~
---[[《魔轟神獣キャシー》]]・[[《魔轟神獣ケルベラル》]]~
[[魔轟神]]と名のついた[[チューナー]]。~
これらを採用すれば、[[魔轟神]]の[[シンクロモンスター]]が使えるようになる。~
[[《森の聖獣 ヴァレリフォーン》]]の[[効果]]は[[発動]]の[[トリガー]]にできる。~

-非[[チューナー]]~
--[[地属性]]~
---[[《ペロペロケルペロス》]]~
[[墓地]][[発動]]のため[[《レスキューキャット》]]で[[リクルート]]しても問題無く[[発動]]ができる。~
[[除去]]は[[カードの種類]]や[[表示形式]]を問わないので[[相手]]への牽制になる。~

---[[《ゼンマイドッグ》]]~
[[《レスキューキャット》]]以外で出せれば[[レベル]]を調整できるため、高[[レベル]]の[[シンクロモンスター]]に繋げることができる。

---[[《EMディスカバー・ヒッポ》]]~
単体では使い所の少ない[[モンスター効果]]だが、専用[[サポートカード]]の[[《超カバーカーニバル》]]によりどこからでも[[特殊召喚]]できる。~
[[フィールド]]に出せる取り回しの良さでは他と一線を画し、[[《レスキューキャット》]]の[[リクルート]]に[[《トランスターン》]]を採用する場合の適性も高い。~
[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]等の高[[レベル]]の[[シンクロ召喚]]も狙い易く、緊急時の[[壁]]にも[[トークン]]を並べられる。~

---[[《素早いモモンガ》]]・[[《ハイエナ》]]・[[《極星獣タングリスニ》]]~
前者は[[《X−セイバー エアベルン》]]と、後者2体は[[《森の聖獣 ヴァレリフォーン》]]とで[[《ナチュル・ビースト》]]を[[シンクロ召喚]]できる。~
それぞれの[[効果]]も[[《レスキューキャット》]]で[[リクルート]]しても[[発動]]できる。~
前者は[[自爆特攻]]から2体並べても同[[ターン]]内に[[シンクロ素材]]にはしにくいが、後者2体で[[レベル]]7〜9の[[シンクロ召喚]]は比較的容易だろう。~
[[《極星獣タングリスニ》]]だけは[[トークン]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]なので[[エクシーズ素材]]への転用や[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]・[[デッキ圧縮]]の要素には劣る反面、[[デッキ]]内の[[同名カード]]を必要としないので[[ピン挿し]]でも機能するという利点がある。~

---[[《百獣のパラディオン》]]~
自己[[特殊召喚]]能力を持つ[[レベル]]3[[獣族]]。~
[[リンクマーカー]]が必要だが、単体で[[手札]]に来ても[[腐りにくい>腐る]][[レベル]]3以下の[[獣族]]は貴重で、各種素材要員に使いやすい。~

---[[《モジャ》]]~
[[リクルート]]してから[[自爆特攻]]することで[[《レスキューキャット》]]を[[サルベージ]]できる。~
他の[[レベル]]4[[モンスター]]を採用しないと[[効果]]が[[腐り>腐る]]がちになるため、専用[[リクルーター]]の[[《ビーストライカー》]]と合わせて採用したい。~
[[《ビーストライカー》]]は[[魔轟神]][[チューナー]]の[[発動]][[トリガー]]にもなる。~

--[[光属性]]~
---[[《フォトン・サーベルタイガー》]]~
[[《レスキューキャット》]]の[[効果]]で出せる[[モンスター]]の中で最も[[攻撃力]]が高い。~
[[サーチ]]はできないが、打点の面では[[《レスキューキャット》]]で[[効果]]が[[無効]]になる点がむしろ有用に働いてくれる。~

---[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]~
[[手札事故]]になりにくく、[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]も有効に働く。~
厄介な[[永続カード]]を[[破壊]]できる可能性もあるが、[[手札コスト]]を活用できれば[[《魔轟神獣キャシー》]]で充分な場合も多い。~
[[《子狸ぽんぽこ》]]や[[《森の聖獣 ヴァレリフォーン》]]等の[[裏側守備表示]]で[[特殊召喚]]できる[[カード]]と合わせたい。~

--[[闇属性]]~
---[[《デス・コアラ》]]・[[《N・ブラック・パンサー》]]・[[《インフェルニティ・ビースト》]]~
[[リクルート]]できる数少ない[[闇属性]][[効果モンスター]]の中では扱い易い面々。~
[[ダークモンスター]]を使用する場合は[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が行える。~
[[効果]]は三者三様であるが、[[《デス・コアラ》]]は[[発動]]が遅く、残りの2体は使用できる機会は限られる。~

---[[《未界域のジャッカロープ》]]~
[[レベル]]3[[獣族]]の[[未界域]][[モンスター]]。~
[[手札]]に来ても[[腐りにくく>腐る]]、[[魔轟神獣>魔轟神]]との[[シナジー]]も見込める。~
(2)の[[リクルート]][[対象]]が[[獣族]]となると[[レベル]]8・[[守備力]]0の[[《未界域のビッグフット》]]ぐらいしかいないのは残念な所。~
[[魔轟神]]と同じ[[悪魔族]]の[[《未界域のチュパカブラ》]]という選択肢もあるが、無理に採用する必要は無いだろう。~

---[[《ヨコシマウマ》]](+[[《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》]])~
[[《ヨコシマウマ》]]を2枚出すだけで[[《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》]]を[[特殊召喚]]できる。~
ややトリッキーな[[モンスター効果]]だが、[[墓地]]に落ちた[[《レスキューキャット》]]を適当に指定するだけで自軍全体に[[貫通]]付与する[[攻撃力]]2800級であり、悪くない[[アタッカー]]と言える。~
[[シンクロ召喚]]軸としては[[墓地]]利用手段を共有しにくい[[ペンデュラムモンスター]]だが、[[《No.64 古狸三太夫》]]の[[エクシーズ素材]]にもなり、[[ペンデュラムスケール]]も7とまずまず高く、[[デッキ]]にアクセントを付けたい場合の有力候補になる。~

--[[水属性]]~
---[[《素早いビーバー》]]~
[[同名カード]]を[[特殊召喚]]でき、[[デッキ]]の枠を取らない。~
1枚で[[リンク召喚]]・[[エクシーズ召喚]]に繋げることができ、[[《キャット・シャーク》]]に[[耐性]]を与える[[モンスター]]としての運用もできる。~

---[[《ラッコアラ》]]~
[[単体強化]][[効果]]を持つが、[[《レスキューキャット》]]や[[《魔獣の懐柔》]]のような複数体を[[リクルート]]する[[カード]]では[[効果]]が使えなくなる。~
基本的に4枚目以降の[[《素早いビーバー》]]としての役割であり、[[《魔獣の懐柔》]]から[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]を出すために採用される。~

―その他の[[モンスター]]~
-[[《ライオウ》]]~
[[《レスキューキャット》]]は[[サーチ]]手段が少なく、[[リクルート]]しやすい[[ステータス]]のため、自然と[[サーチ]][[カード]]が少なくなるこの[[デッキ]]では[[メタカード]]として採用しやすい。~
併せて[[《オネスト》]]や[[《カオス・ソーサラー》]]を採用すれば、[[【メタビート】]]寄りの構築にできる。~

-[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]~
[[《召喚僧サモンプリースト》]]や[[《N・ブラック・パンサー》]]・[[《デス・コアラ》]]等、採用できる[[闇属性]][[モンスター]]が多い。~
[[手札事故]]を心配するのであれば、この[[カード]]のために[[【闇属性】]]軸とするのもあり。~

-各種[[リクルーター]]~
[[リクルート]]先の[[属性]]がバラバラなため多様な[[リクルーター]]を採用できる。~
[[キーカード]]の[[《レスキューキャット》]]を始め[[獣族]]に多い[[地属性]]を[[リクルート]]できる[[《巨大ネズミ》]]、同じく[[キーカード]]の[[《召喚僧サモンプリースト》]]を[[リクルート]]できる[[《キラー・トマト》]]が候補にあがる。~
[[《キラー・トマト》]]を使用する場合は[[《召喚僧サモンプリースト》]]以外の[[リクルート]]先として、汎用[[サーチャー]]の[[《クリッター》]]・[[《黒き森のウィッチ》]]、自己[[特殊召喚]]能力が優秀な[[《亡龍の戦慄−デストルドー》]]などから併用先を選びたい。
//↑キラートマトからあえて墓守の時代では無いかなと…。

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
―[[シンクロモンスター]]~
 普通の[[デッキ]]では採用されにくい[[シンクロモンスター]]も採用しやすい。~

-[[《ナチュル・ビースト》]]~
[[シンクロ召喚]]方法は[[《X−セイバー エアベルン》]]+[[レベル]]2[[地属性]]か、[[《森の聖獣 ヴァレリフォーン》]]+[[レベル]]3[[地属性]]が狙いやすい。~
その他、[[《魔獣の懐柔》]]からでも[[シンクロ召喚]]ができる。~
[[攻撃力]]は低いが、[[魔法カード]]の[[発動]]と[[効果]]を[[無効]]にできる。~

-[[《アーカナイト・マジシャン》]]~
扱いやすい[[除去]][[効果]]を持つ。~
[[《X−セイバー エアベルン》]]と[[《召喚僧サモンプリースト》]]の組み合わせで[[シンクロ召喚]]可能。~
[[守備表示]]で[[シンクロ召喚]]しておけば[[魔力カウンター]]がなくなった後も[[壁]]として機能する。~

-[[《ナチュル・パルキオン》]]~
[[墓地コスト]]で[[相手]]の[[罠カード]]の[[発動]]を[[無効]]にできる。~
[[《X−セイバー エアベルン》]]と[[レベル]]3[[地属性]]が出しやすい。~

-[[《ゴヨウ・ガーディアン》]]~
[[《ナチュル・パルキオン》]]とは違い、こちらは[[チューナー]]のみを指定している。~
[[《レスキューキャット》]]1枚から[[シンクロ召喚]]できる[[シンクロモンスター]]の中では[[攻撃力]]が高いため、突破力が上がる。~

-[[《魔轟神獣ユニコール》]]・[[《魔轟神レイジオン》]]~
[[魔轟神獣>魔轟神]]を使うのであれば、ぜひ採用したい[[シンクロモンスター]]。~
[[《魔轟神獣ユニコール》]]は[[手札]]枚数の調整が必須だが、行動を制限できる。~
[[《魔轟神レイジオン》]]は[[シンクロ召喚に成功した]]時に[[ドロー]]が可能。~

-[[《瑚之龍》]]~
便利な[[除去]][[効果]]を持つ[[シンクロチューナー]]。~
[[《召喚僧サモンプリースト》]]から始動した場合は[[レベル]]10の[[シンクロモンスター]]に繋げられる。~
[[ドロー]][[効果]]も[[ディスアドバンテージ]]を軽減できる。~

―[[エクシーズモンスター]]~
 [[《レスキューキャット》]]1枚から繋げられる[[ランク]]3以下の[[モンスター]]を主に採用したい。~

-[[《M.X−セイバー インヴォーカー》]]~
[[《召喚僧サモンプリースト》]]から[[《レスキューキャット》]]の[[効果]]に繋げた場合に出したい[[カード]]。~
[[レベル]]4を[[リクルート]]して[[フィールド]]の[[《召喚僧サモンプリースト》]]と[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]に繋げることができる。~

-[[《No.64 古狸三太夫》]]~
[[相手]][[モンスター]]と同じ[[攻撃力]]の[[影武者狸トークン]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[《エアーズロック・サンライズ》]]の[[効果]]と合わせることができれば[[相打ち]]以上の成果を狙える。~

-[[《キャット・シャーク》]]~
上記の[[《No.64 古狸三太夫》]]と相性がいい。~
[[水属性]]を[[エクシーズ素材]]にすれば[[戦闘破壊]][[耐性]]を得られる。~

-[[《No.66 覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル》]]・[[《ヴェルズ・タナトス》]]・[[《ヴェルズ・ナイトメア》]]~
[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]だが、[[《レスキューキャット》]]が[[リクルート]]できない時に[[《召喚僧サモンプリースト》]]から繋げる時の候補となる。~
上記の[[《キラー・トマト》]]等を採用する場合は[[縛り]]のあるこれらの[[カード]]も出すことができる。~

―[[リンクモンスター]]~
//-[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]~
//[[《レスキューキャット》]]での[[リクルート]]から即[[リンク召喚]]可能な[[【シンクロ召喚】]]系の汎用[[リンクモンスター]]。~
//[[レベル]]3以下の[[チューナー]]全般を[[リクルート]]できるので、[[《召喚僧サモンプリースト》]]で[[《レスキューキャット》]]を出していれば[[レベル]]5〜7の[[シンクロ召喚]]に繋げられる。~

-[[《彼岸の黒天使 ケルビーニ》]]~
[[レベル]]3[[モンスター]]軸の場合は採用価値が上がる。~
また[[《召喚僧サモンプリースト》]]と合わせて[[リンク]]3に繋げられる。~
//[[《ダンディライオン》]]を[[墓地]]に落とせば自身と合わせて[[リンク]]4以上に、

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
 [[《召喚僧サモンプリースト》]]を使用する以上、[[魔法カード]]の割合を多くしたい。~
 もしも[[腐って>腐る]]も、[[《召喚僧サモンプリースト》]]の[[コスト]]にできる。~

-[[《貪欲な壺》]]~
[[《レスキューキャット》]]などの[[キーカード]]を再利用する事が可能。~
[[墓地]]を増やす事が容易なため、[[発動]]しやすい。~

-[[《月の書》]]~
非常に[[汎用性]]の高い[[カード]]。~
[[モンスター効果]]対策や[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]・[[リンク召喚]]の妨害としても有効。~
[[《レスキューキャット》]]で[[特殊召喚]]した[[モンスター]]の[[モンスター効果の発動]]に[[チェーン]]してこの[[カード]]で[[裏側守備表示]]にすれば、その[[モンスター効果]]を有効にすることもできる。~
その他、[[《レスキューキャット》]]の[[自壊]]を回避しつつ[[リバースした]]時の[[効果]]を狙うのもありかもしれない。~

-[[《ツインツイスター》]]~
元々[[汎用性]]の高い[[カード]]だが、[[魔轟神]]を採用している場合は[[手札コスト]]が有効に働く。~

-[[《魔獣の懐柔》]]~
[[《レスキューキャット》]]と[[リクルート]]先が同じため、併用することが可能。~
ただし[[特殊召喚]]制限があるため、[[獣族]][[シンクロモンスター]]は多めに採用しておきたい。~

-[[《エアーズロック・サンライズ》]]~
[[獣族]]が多めの[[デッキ]]においては便利な[[蘇生]][[カード]]。~
[[全体弱体化]]も[[《X−セイバー エアベルン》]]と相性がいい。~

-[[《烏合無象》]]~
[[フィールド]]の[[獣族]]・[[獣戦士族]]・[[鳥獣族]]を[[エクストラデッキ]]の同[[種族]]に入れ替えられる[[通常魔法]]。~
[[獣族]]1体とこの[[カード]]で[[リンク先]]の扱いやすい[[《おジャマ・エンペラー》]]を出せるので、[[《レスキューキャット》]]からであれば一部の[[リンク]]4も[[リンク召喚]]できる。~

-[[《緊急救急救命レスキュー》]]~
[[《レスキューキャット》]]を[[サーチ]]できる[[通常魔法]]。~
[[デッキ]]に3枚以上[[レスキュー>シリーズカード#Rescue]][[シリーズ>シリーズカード]]が残っている必要があるので、採用枚数は控えめにするか、他の[[レスキュー>シリーズカード#Rescue]]も一緒に投入するかを考慮したい。~

-[[《リビングデッドの呼び声》]]・[[《強化蘇生》]]・[[《戦線復帰》]]~
[[《召喚僧サモンプリースト》]]と[[《レスキューキャット》]]を[[蘇生]]できる。~
特に[[《強化蘇生》]]は[[シンクロ召喚]]の[[レベル]]調整としても使える。~

-[[《王宮のお触れ》]]~
[[《ナチュル・ビースト》]]を主軸とする場合、併せればより高い拘束力を発揮できる。~

-各種[[コントロール奪取]][[カード]]~
[[シンクロ召喚]]のサポートとしてはもちろん、[[《ライオウ》]]等の[[メタカード]]対策にもなる。~
採用するのであれば、[[《X−セイバー エアベルン》]]の他にも[[チューナー]]を採用しておくのも良いだろう。~

//**戦術 [#strategy]

//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***【猫姫】 [#variation1]
***【猫姫】 [#Tytannial]
 [[《ローンファイア・ブロッサム》]]と[[《椿姫ティタニアル》]]を採用し[[墓地]]肥やしを高速化させたデッキタイプ。~
 【姫猫】と呼ばれる事も多く、どちらが主流かはコミュニティによるが、どちらでも通じるだろう。~
//「"猫姫" "遊戯王"」約 3,600 件「"姫猫" "遊戯王"」約 1,420 件、""括り検索だから余計な物は入ってないはず

 序盤から[[《貪欲な壺》]]によって[[手札]]増強ができるのが強み。~
 [[《椿姫ティタニアル》]]の[[効果]]によって[[キーカード]]を守る事も可能である。~
 [[《椿姫ティタニアル》]]の[[攻撃力]]も十分高いので[[シンクロ召喚]]までの[[アタッカー]]としても[[使用]]できる。~
 [[《レスキューキャット》]]によって[[《メリアスの木霊》]]や[[《森羅の姫芽宮》]]を[[エクシーズ召喚]]し、[[蘇生]][[効果]]に繋げるのも悪くない。~

 だが通常の【レスキューシンクロ】にはなかった弱点として、[[最上級モンスター]]を[[積む]]事による[[手札事故]]が起きる可能性がある。~
 また、[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を初手で2枚以上引いてしまうという事もある。~
 [[《サンダー・ブレイク》]]・[[《ライトニング・ボルテックス》]]のような[[手札コスト]]タイプの[[カード]]で凌いだり、いざとなれば[[《キラー・トマト》]]を[[特殊召喚]]できるように、タイプを応用する必要がある。~

&aname(o372k476j);
***【ビーバーシンクロ】 [#variation2]
***【ビーバーシンクロ】 [#ArchfiendMarmot]
 [[《デーモン・ビーバー》]]が[[《レスキューキャット》]]から[[リクルート]]できる事に着目した[[デッキ]]タイプ。~
 [[《デーモン・ビーバー》]]は[[デーモン]]の名前を冠しているため、[[《堕落》]]による[[コントロール奪取]]が可能であり、[[《レスキューキャット》]]で[[チューナー]]とともに呼び出せば[[シンクロ召喚]]に活用する事もできる。~
 また、[[《デーモン・ビーバー》]]が[[通常モンスター]]である事を利用して[[《戦線復活の代償》]]を投入すれば、[[《レスキューキャット》]]や[[《召喚僧サモンプリースト》]]、場合によっては[[チューナー]]や[[シンクロモンスター]]を[[蘇生]]可能。~
 [[《デーモン・ビーバー》]]と[[《レスキューキャット》]]は[[属性]]を共有するので、[[《巨大ネズミ》]]による[[リクルート]]を行える。~
 複数枚採用すれば[[《レスキューラビット》]]・[[《予想GUY》]]のような[[カード]]も検討したい。~
 上記の[[カード]]が[[腐る]]のを避けるために、[[《バビロン》]]・[[《オオカミ》]]・[[《シルバー・フォング》]]などを仕込んでおくのも良い。~
 更に、[[《戦線復活の代償》]]と[[《堕落》]]は共に[[装備魔法]]であるため、[[《召喚僧サモンプリースト》]]の[[コスト]]として働き、[[《アームズ・ホール》]]によるサポートを共有する。~
 これらの点からこの[[デッキ]]を【武装猫】と呼ぶ場合もある。~
 [[《アームズ・ホール》]]自体も[[《召喚僧サモンプリースト》]]の[[コスト]]として働く点も見逃せない。~
 [[必須カード]]の[[《デーモン・ビーバー》]]が[[絶版]]なので少々入手に苦労するが、それ以外に必要な[[カード]]が比較的低[[レアリティ]]なのもポイントである。~

***【アーカナイトビート】 [#variation3]
***【アーカナイトビート】 [#Arcanite]
 小回りの利く[[《アーカナイト・マジシャン》]]を[[シンクロ召喚]]しやすくしたもの。~
 性質上、[[《奈落の落とし穴》]]の[[効果]]を受けにくい[[モンスター]]が大量に組み込める[[デッキ]]タイプであるが、その分上記以外の[[シンクロモンスター]]と[[《X−セイバー エアベルン》]]に矛先が向けられるので注意。~
 [[チューナー]]以外の[[魔法使い族]]は[[《召喚僧サモンプリースト》]]の他、[[《墓守の偵察者》]]・[[《墓守の番兵》]]を採用する。~
 これらは[[《ライオウ》]]等の1900ラインを止められる[[守備力]]に加え、扱いやすい[[効果]]を持つため場持ちが良く、[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]に繋げることができる。~
 [[属性]]の面で[[《闇の誘惑》]]・[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]が使いやすくなっているので、比較的安定した[[デッキ]]タイプだと言える。~
 [[リバース]]させる必要がある故[[発動]]前に[[除去]]されやすいが、[[《月の書》]]との相性が良い。~
 かつては[[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]]の存在により容易に[[1ターンキル]]が行える事から人気を集めたデッキタイプだった。

//かつては[[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]]の存在により[[《墓守の偵察者》]]の[[効果]]で[[デッキ]]から[[レベル]]4の[[墓守>墓守の]]を[[特殊召喚]]し、[[《レスキューキャット》]]から[[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]]2体を[[シンクロ召喚]]し、[[効果]]と[[直接攻撃]]で合計8000[[ダメージ]]を与える事ができた。~
//[[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]がいない上での条件だが、十分[[1ターンキル]]ができる。~
//また、[[レベル]]4の[[墓守]]の代わりに[[《墓守の呪術師》]]を[[特殊召喚]]すれば、同じ流れで[[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]]と[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]を[[シンクロ召喚]]できる。~
//この場合[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]の[[効果]]で[[除去]]を行う事ができる上、上記のコンボと同じく丁度8000の[[ダメージ]]を与える事ができる。~
//もちろん[[《大寒波》]]を[[発動]]しているのなら[[1ターンキル]]の確率が上がる。~
 この[[デッキ]]の全盛期では名称に反して[[《アーカナイト・マジシャン》]]で[[ビートダウン]]する[[デッキ]]ではなかったが、[[《マジックテンペスター》]]・[[《魔轟神獣ケルベラル》]]の登場後は[[《マジックテンペスター》]]の[[効果]]で[[攻撃力]]3000を大きく上回った[[《アーカナイト・マジシャン》]]により[[ビートダウン]]が可能になった。~
 そういった意味ではこちらの形の方がこの[[デッキ]]名が相応しいと言える。~
 また、この場合[[攻撃]]後に[[《マジックテンペスター》]]の[[バーン]][[効果]]によって大量の[[ダメージ]]を[[相手]]に与えられるのでかつての[[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]]を彷彿させる[[1ターンキル]]も十分に狙う事が可能であった。~
 しかし、[[《マジックテンペスター》]]も[[禁止カード]]に指定されたため、これらの[[コンボ]]は現在使用できない。~
 [[《魔轟神獣ケルベラル》]]から[[《魔轟神獣ユニコール》]]・[[《魔轟神レイジオン》]]の[[シンクロ召喚]]も可能になる。~

***【植物猫】 [#variation4]
***【植物猫】 [#Plant]
 [[《デブリ・ドラゴン》]]・[[《スポーア》]]などを採用して[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]の[[シンクロ召喚]]に特化したタイプ。~
//[[《ダンディライオン》]]
 [[《氷結界の龍 トリシューラ》]]の[[シンクロ召喚]]のパターンを多く持っている他、他の[[シンクロ召喚]]も狙いやすい。~

 またVジャンプにおいては【トリシューラビート】と紹介されていた。
//何年何号かも明記しておいたほうがソースとして認められやすいと思う。

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[シンクロ召喚]]型の[[デッキ]]に共通する弱点として、やはり[[《フォッシル・ダイナ パキケファロ》]]等の[[特殊召喚]]封じが一番怖い。~
 また、[[《次元の裂け目》]]・[[《M・HERO ダーク・ロウ》]]等の無差別[[除外]]を使われると要の[[《レスキューキャット》]]や[[《ナチュル・ビースト》]]が機能しなくなる。~
 [[《ツインツイスター》]]や[[《魔轟神獣キャシー》]]のような[[除去]][[カード]]を多めに採用すると良い。~

 他にも軸となる[[モンスター]]の[[攻撃力]]が低いので[[《王虎ワンフー》]]・[[《魔のデッキ破壊ウイルス》]]・[[《連鎖除外》]]も厳しい。~
 しかし、この[[デッキ]]の一番の弱点はなんといっても[[手札事故]]である。~
 [[《レスキューキャット》]]で呼ぶべき[[モンスター]]が[[手札]]に来てしまった場合、単体では場持ちが期待できず、後の[[シンクロ召喚]]の幅も狭めてしまう。~
 この事から、これらの[[モンスター]]の採用を最小限に止めるか、[[サーチ]]・[[リクルート]][[カード]]を多く採用して[[《レスキューキャット》]]を早めに[[フィールド]]に出したい。~


**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
***第6期 [#history6]
-[[08/03/01>禁止・制限カード/2008年3月1日]]~
[[シンクロ召喚]]が登場した後、その爆発力から大流行した。~
当時は[[《早すぎた埋葬》]]が現役だったため、[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]を利用して何度も[[《レスキューキャット》]]を[[蘇生]]し、[[デッキ]]内の[[《X−セイバー エアベルン》]]を1[[ターン]]ですべて[[特殊召喚]]する事も可能だった。~

--2008年度日本代表最終[[選考会]]では、[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]3枚を投入した[[【シンクロダムド】>【ダムドビート】]]が上位を独占していた。~

--なお、当初は素材制限を持つ[[シンクロモンスター]]がほとんど存在しなかったため、上記の「普通の[[デッキ]]では採用されにくい[[シンクロモンスター]]を投入できるのがこの[[デッキ]]の強みである」事はほとんど関係がなかった。~

-[[08/09/01>禁止・制限カード/2008年9月1日]]~
大流行の結果[[《早すぎた埋葬》]]が[[禁止カード]]に、[[《召喚僧サモンプリースト》]]と[[《レスキューキャット》]]・[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]が[[準制限カード]]に。~
コンセプトが完全崩壊した訳ではないが、大流行した[[【シンクロアンデット】]]に押され、目立った実績はなかった。~

-[[09/03/01>禁止・制限カード/2009年3月1日]]~
[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]が[[制限カード]]となったが、その代わりに前制限中に登場した[[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]]と[[《アーカナイト・マジシャン》]]によって、再び流行する。

-[[09/09/01>禁止・制限カード/2009年9月1日]]~
[[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]]が[[禁止カード]]に、[[《召喚僧サモンプリースト》]]と[[《レスキューキャット》]]・[[《大寒波》]]が[[制限カード]]になり、従来の強さが大幅に失われる結果となった。~
その結果、完全にこの[[デッキ]]タイプに頼った構築は不可能になるものの、[[シンクロ召喚]]ギミックそのものは残った。~
その後は[[X−セイバー]]や[[魔轟神]]らと手を組み、細々と結果を残す。~

***第7期 [#history7]
-[[10/09/01>禁止・制限カード/2010年9月1日]]~
[[《レスキューキャット》]]が[[禁止カード]]に指定され、構築不能となった。~

***第9期 [#history9]
-[[17/01/01>リミットレギュレーション/2017年1月1日]]~
[[《レスキューキャット》]]が[[制限復帰]]を果たし、再び構築可能となった。~
ただし[[モンスター効果]]が[[エラッタ]]されたため、[[蘇生]]からの再利用などの[[コンボ]]ができなくなり、[[1ターンに1度]]しかメインのギミックを回せなくなった。~
登場当時に使用された主流の[[シンクロモンスター]]も、ほとんどが同様の[[エラッタ]]を受けており、従来の様に動くのはかなり困難。~
[[カード]]プールの増加で[[エクシーズ召喚]]や新たな[[コンボ]]も登場しているものの、総合力は著しく低下しており、別の展開手段を併用しなければインフレした[[環境]]には全く追いつけなくなっている。~

***第10期 [#p10ae32d]
-[[17/07/01>リミットレギュレーション/2017年7月1日]]~
[[《レスキューキャット》]]が[[準制限カード]]に[[制限緩和]]され、多少なりとも安定性が増した。~

-[[17/10/01>リミットレギュレーション/2017年10月1日]]~
[[《レスキューキャット》]]が[[制限解除]]され、これにより[[《緊急救急救命レスキュー》]]による確実な[[サーチ]]が可能となった。~
[[《召喚僧サモンプリースト》]]も[[準制限カード]]に[[制限緩和]]され、この[[デッキ]]もかつて程ではないにしろ、[[強化]]されたと言っていい。~

-[[18/04/01>リミットレギュレーション/2018年4月1日]]~
[[《召喚僧サモンプリースト》]]が[[制限解除]]された。~
[[《レスキューキャット》]]・[[《召喚僧サモンプリースト》]]の6枚体制が可能になったのはこの[[デッキ]]の成立直後以来で、実に10年ぶりの事となる。~

**備考 [#other]
-コナミのゲーム作品において―~
[[WORLD CHAMPIONSHIP 2009>ゲーム付属カード#WCS2009]]の世界大会では[[《王宮の弾圧》]]が[[禁止カード]]に指定されたため、[[【メタビート】]]が台頭しなかった。~
そのため、この[[デッキ]]が[[【ライトロード】]]と一二を争う人気ぶりだった。

-Vジャンプ2009年7月号の付録小冊子「遊☆戯☆王OCG アニメキャラデッキコレクション」に載っている「牛尾哲デッキ」は、何故かこの【レスキューシンクロ】である。~
ただし作中、牛尾はこの[[デッキ]]の主要[[モンスター]]のいずれも使用した事はない。~
「[[ゴヨウ>《ゴヨウ・ガーディアン》]]を速攻[[シンクロ>シンクロ召喚]]!!」という触れ込みから見て、ただそれだけのために選ばれたようだ。~
或いは、規則性の無い雑多な[[カード]]群である【ポリスモンスター】を[[シリーズカード]]として認めなかった可能性がある。~

-[[《落とし大穴》]]や[[《スリーカード》]]など、この[[デッキ]]を意識した[[イラスト]]の[[カード]]も登場している。~

**代表的な[[カード]] [#keycard]
-[[《レスキューキャット》]]
-[[《召喚僧サモンプリースト》]]
-[[《X−セイバー エアベルン》]]

**サンプルレシピ [#sample]
-【猫姫】~
2009年日本代表最終選考会(東日本)3位 ~
http://fantastier.jugem.jp/?eid=111~

-【アーカナイトビート】~
2009年日本代表最終選考会(東日本)ベスト2進出(日本代表)~
http://fantastier.jugem.jp/?eid=88~

**関連リンク [#link]
-[[【シンクロ召喚】]]
-[[【サモンプリースト】]]

-[[デッキ集]]