*【&ruby(かせき){化石};】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]]とその[[サポートカード]]を用いる、[[化石]]を主軸にした[[融合召喚]][[デッキ]]。~
 [[墓地]]から[[融合素材]]を[[除外]]して[[融合召喚]]を行うため、[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が重要となる。~

 《化石融合−フォッシル・フュージョン/Fossil Fusion》
 通常魔法
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分・相手の墓地から、「化石」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、
 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
 この効果でお互いの墓地からモンスターを除外した場合には、
 その特殊召喚したモンスターはモンスターの効果の対象にならない。
 (2):このカードが墓地に存在し、
 自分フィールドの表側表示の「化石」融合モンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
 墓地のこのカードを手札に加える。

 《タイム・ストリーム/Time Stream》
 通常魔法
 (1):自分フィールドの「化石」融合モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターをリリースし、そのモンスターより元々のレベルが2つ高い「化石」融合モンスター1体を、
 「化石融合−フォッシル・フュージョン」による融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
 (2):自分の墓地からこのカードと「化石」融合モンスター1体を除外し、
 自分の墓地の「化石」融合モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを特殊召喚する。
 この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 [[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]]は、[[相手]]の[[墓地]]の[[モンスター]]も[[融合素材]]にできる事が特徴の一つである。~
 しかし[[相手]]の[[デッキ]]に左右されるため、[[自分]]の[[墓地]]だけでも[[融合召喚]]が行えるよう、[[モンスター]]は「[[レベル]]4以下」・「[[レベル]]5・6」・「[[レベル]]7以上」を万遍なく採用すると良い。~

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[化石]]関連~

-[[《風化戦士》]]~
[[効果]]で[[墓地へ送られた]]、または[[戦闘破壊]]された場合に[[キーカード]]を[[サーチ]]できる。~
[[相手]]の[[除去]]を待つのは非効率なので、[[自爆特攻]]や各種[[効果]]によって能動的に[[墓地へ送って>墓地へ送る]][[発動]]したい。~
主な候補としては、[[《マスマティシャン》]]・[[《奇跡の穿孔》]]・[[《岩投げエリア》]]等が挙げられる。~
なお、[[《岩投げアタック》]]は[[コスト]]として[[墓地へ送る]]ため[[トリガー]]にならないので注意。~
[[アタッカー]]としても活用できるが(2)で[[弱体化]]するため、[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]に素材などにして処理すると良い。~

-[[《シェル・ナイト》]]~
[[攻撃力]]0かつ、(2)の[[効果]]を活かすために[[手札]]・[[デッキ]]から直接[[墓地へ送る]]ことが多いため、[[召喚]]する機会は少ない。~
[[バーン]]が活きる機会も限られるため、基本的に(1)はおまけとなる。~
(2)の[[トリガー]]は[[《風化戦士》]]の(1)と同じため、[[サポートカード]]を共有できる。~
[[サーチ]]先としては、[[《地球巨人 ガイア・プレート》]]・[[《ブロックドラゴン》]]・[[《礫岩の霊長−コングレード》]]辺りが[[汎用性]]が高い。~
[[墓地]]に[[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]]が存在すれば[[リクルート]]にすることも可能。~
[[《地球巨人 ガイア・プレート》]]は相性が良く、[[戦闘]][[相手]]の[[弱体化]]は[[永続効果]]のため[[適用]]でき、[[特殊召喚]]のための[[墓地コスト]]も不要となる。~

-[[《フリント・クラッガー》]]~
(1)は[[化石]]を[[墓地へ送る]]ことができ、新生代ならば[[サーチ]]・中生代ならば[[除去]]として扱える。~
[[手札]]を[[効果]]で[[捨てる]]ため、[[《風化戦士》]]や[[《シェル・ナイト》]]の[[トリガー]]ともなる。~
ただ、[[トリガー]]が[[特殊召喚]]のため、その手段の確保が必要。~
[[岩石族]]サポートとしては、[[アダマシア]][[チューナー]]や[[《魔救の息吹》]]が使い易い。~
(2)は[[融合素材]]や[[化石]]の[[墓地]][[効果]]を再利用できる。~
一応、[[墓地]]に[[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]]が無い場合でも、[[融合素材]]の確保ついでに[[バーン]]は可能。~
しかし消費には見合わないため、(1)で[[墓地へ送った>墓地へ送る]][[化石]]の[[墓地]][[効果]]を使用してから繋げるなど、[[アドバンテージ]]を得られるプレイングが望ましい。~

―[[岩石族]][[モンスター]]~
 [[化石]]の[[融合素材]]であるため重要度が高い。~

-[[レベル]]4以下~

--[[《ネメシス・キーストーン》]]~
[[融合素材]]として[[除外]]された[[モンスター]]を[[デッキ]]に戻して[[特殊召喚]]でき、自身が[[除外]]されても[[サルベージ]]で使い回せる。~
[[レベル]]1のため、[[《リンクリボー》]]などの[[リンク素材]]として[[墓地へ送り>墓地へ送る]]易く、再び[[融合素材]]として利用し易い。~

--[[《巌帯の美技−ゼノギタム》]]~
[[除外]]されると[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]で後続の[[融合素材]]を用意でき、[[《シェル・ナイト》]]などの[[トリガー]]を引ける。~
[[《風化戦士》]]を[[墓地へ送れば>墓地へ送る]][[サーチ]]ができ、2体目の[[化石]]や[[《タイム・ストリーム》]]による高位の展開に繋がる。~
[[サルベージ]][[効果]]もこの[[デッキ]]では狙い易く、[[デッキトップ]]操作も[[アダマシア]]と[[シナジー]]する。~

--[[《怒気土器》]]~
[[手札コスト]]で[[墓地を肥やし>墓地を肥やす]]つつ[[リクルート]]が行える。~
採用する[[レベル]]をある程度揃えている必要があるが、[[《風化戦士》]]と[[《シェル・ナイト》]]が[[レベル]]4であり、[[《巌帯の美技−ゼノギタム》]]など相性が良い[[モンスター]]も多いため、無理なく狙える。~

--[[《魔救の分析者》]]・[[《魔救の追求者》]]・[[《魔救の探索者》]]~
[[チューナー]]のため[[シンクロ召喚]]のギミックを入れることが可能となり、[[デッキ]]の対応力が向上する。~
[[特殊召喚]][[効果]]は[[《フリント・クラッガー》]]の[[トリガー]]になり、[[リンク召喚]]などにも繋げ易い。~

--[[《ブリリアント・ローズ》]]~
[[召喚]]後に(2)によって[[《ジェムナイトレディ・ラピスラズリ》]]や[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[《転生炎獣アルミラージ》]]を[[リンク召喚]]することで化石竜以外の[[化石]]の[[融合素材]]が揃う。~

--[[《融合呪印生物−地》]]~
自身と適当な[[地属性]]がいれば自身の効果で[[《召喚獣メガラニカ》]]を[[特殊召喚]]できる。~
ただし、[[コスト]]で[[リリース]]するため、[[《風化戦士》]]等の[[トリガー]]にはならない点に注意。~

--[[《強欲なポッド》]]~
[[相手]]依存且つ[[リバース]]する必要があるものの、2つ目の[[効果]]で[[化石]]を[[墓地へ送る]]のに使える他、1つ目の[[効果]]も運が良ければ[[《風化戦士》]]を[[墓地へ送る]]事を狙える。~

-[[レベル]]5・6~

--[[《パワー・ジャイアント》]]~
[[手札コスト]]を払って[[特殊召喚]]できるため比較的[[腐り>腐る]]にくく、[[リンク素材]]などで簡単に[[墓地へ送る]]ことができる。~
ただしこの[[手札コスト]]は[[条件による特殊召喚]]のため[[《風化戦士》]]の[[トリガー]]にはならない。~
[[手札コスト]]には単に[[墓地]]に置きたい[[カード]]を選びたい。~

-[[レベル]]7以上~
[[《シェル・ナイト》]]の[[効果]]で[[サーチ]]または[[リクルート]]が可能な[[レベル]]8の帯を優先して採用したい。~

--[[《地球巨人 ガイア・プレート》]]~
自己[[特殊召喚]]可能のため[[腐り>腐る]]にくく、[[永続効果]]によって高い[[戦闘]]能力を持つ。~
[[カウンター]]持ちへの対処としても有用だが、[[維持コスト]]などによって[[墓地リソース]]を消耗する点には注意が必要。~

--[[《ブロックドラゴン》]]~
[[特殊召喚]]の[[コスト]]は少々[[重い]]が、(2)によってリカバリーは可能。~
(1)によって主力[[モンスター]]に[[戦闘]]以外の[[破壊]][[耐性]]を付与できる。~
[[化石]]は[[戦闘]]に強い代わりに[[効果]]への[[耐性]]は無いため相性が良い。~
(2)の[[サーチ]]は[[手札]]補充が行えるので[[デッキ]]の[[回転]]に貢献し、状況に応じて[[サーチャー]]と[[アタッカー]]を使い分けられる。~

--[[《礫岩の霊長−コングレード》]]~
[[《怒気土器》]]や[[《マグネット・リバース》]]などで[[特殊召喚]]でき、[[デメリット]]の無い高打点[[アタッカー]]として扱える。~
(1)も[[手札誘発]]や[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]によって使える機会は少なくなく、[[壁]]や(2)の[[除去]]へ繋げられる。~

--[[《原始生命態ニビル》]]~
[[汎用性]]が高いため扱い易く、不足している[[相手]][[ターン]]での妨害策となる。~
有効性は[[相手]][[デッキ]]に左右されるので、やや[[サイドデッキ]]向きと言える。~

―その他の[[モンスター]]~
 [[化石]][[モンスター]]の[[融合素材]]は「[[岩石族]]+[[レベル]]指定」のため、下記も利用できる。~

-[[レベル]]4以下~

--[[《マスマティシャン》]]~
[[《風化戦士》]]などの[[トリガー]]として使い易い。~
この[[デッキ]]は[[召喚権]]にある程度余裕があるため[[腐り>腐る]]にくく、初動の安定に貢献できる。~

--[[《モンスターエクスプレス》]]~
[[フィールド]]に並べる必要はあるが、[[ノーコスト]]で[[化石]]を[[墓地へ送る]]ことができる。~
この[[デッキ]]は[[キーカード]]が[[岩石族]]で統一されているため、[[発動]]後の制限は問題になりにくい。~

--[[《竜魔導の守護者》]]~
[[融合モンスター]]しか[[特殊召喚]]できなくなるが、[[手札]]の[[岩石族]]を[[墓地]]に置きつつ[[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]]を[[サーチ]]できる。~
既に[[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]]を確保できているのであれば、[[《簡素融合》]]や[[《影依融合》]]を[[サーチ]]するのもいい。~
ただし、[[コスト]]で[[捨てる]]ため、[[《風化戦士》]]等の[[トリガー]]にはならない点に注意。~

--[[《先史遺産ネブラ・ディスク》]]~
[[召喚]]時、[[先史遺産]][[カード]]を[[サーチ]]できる。~
この[[カード]]自体は[[機械族]]であるが、[[先史遺産]]には[[岩石族]]が多く存在するため、[[岩石族]]を効率よく[[デッキ]]から取り出し[[墓地]]に貯める手段になる。~
そのまま[[手札]]から[[捨てる]]ことで[[先史遺産]]を[[サーチ]]可能な[[《先史遺産クリスタル・スカル》]]、[[《先史遺産クリスタル・スカル》]]からも[[サーチ]]でき続けて[[特殊召喚]]まで可能な[[《先史遺産モアイ》]]あたりが候補だろう。~
[[《先史遺産ネブラ・ディスク》]]で[[サーチ]]した[[《先史遺産クリスタル・スカル》]]から再度[[《先史遺産ネブラ・ディスク》]]を[[サーチ]]しておくことで、[[手札]]を切らさずに[[融合素材]]を確保し続けることができる。~

-[[レベル]]7以上~

--[[《教導の大神祇官》]]~
[[化石]]を[[除外]]することで[[特殊召喚]]が可能。~
(2)によって[[化石]]を[[墓地へ送る]]ことで[[サーチ]]や[[除去]]へ繋げられる。~
[[相手]]の[[エクストラデッキ]][[破壊>デッキ破壊]]によって[[融合素材]]の確保も狙えるが、[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]として利用される危険性もある。~
[[デメリット]]により[[効果の発動]]後の展開はできないが、[[発動]]前の制約は無いため、可能ならば展開後に[[発動]]したい。~
この[[カード]]を[[サーチ]]できる[[《天底の使徒》]]でも[[化石]]を[[墓地へ送る]]ことができるため、採用時には併せて入れると良い。~

--[[《楽天禍カルクラグラ》]]~
[[キーカード]]は皆[[地属性]]のため[[モンスター効果の発動]]は狙い易い。~
[[アタッカー]]や[[壁]]を用意しつつ、[[《風化戦士》]]などの[[効果]]利用や[[融合素材]]の確保が可能。~

--[[《パラレルエクシード》]]~
[[《シェル・ナイト》]]や[[《フリント・クラッガー》]]の[[召喚]]から[[《転生炎獣アルミラージ》]]を[[リンク召喚]]することで[[特殊召喚]]の[[トリガー]]を引ける。~
[[同名カード]]を[[リクルート]]できるため、[[《古生代化石騎士 スカルキング》]]および[[《古生代化石マシン スカルコンボイ》]]の2回分の[[融合素材]]を確保できる。~
また、自前で[[《御影志士》]]・[[《No.55 ゴゴゴゴライアス》]]・[[《暗遷士 カンゴルゴーム》]]などの[[ランク]]4[[岩石族]]の[[エクシーズ素材]]にもなれ、[[岩石族]]の確保が可能。~

--[[《轟雷帝ザボルグ》]]~
[[アドバンス召喚に成功した]]時に[[《轟雷帝ザボルグ》]]自身を[[破壊]]することで、[[エクストラデッキ]]から8枚もの[[カード]]を[[墓地へ送る]]ことができる。~
この時[[《新生代化石竜 スカルガー》]]と[[化石]]の[[融合素材]]をその中に含めることで[[化石]]の[[融合召喚]]に必要な要素がすべて揃うことになる。~
詳しくは「[[デッキ]]の派生」も参照。~

--[[壊獣]]~
[[相手]]の邪魔な[[カード]]を[[除去]]できる。~
[[墓地]]に落とした[[相手]][[モンスター]]を即座に[[融合素材]]にできる。~


***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
―[[化石]]~

-新生代~
[[レベル]]4であり、自身を[[除外]]して[[化石]]関連の[[カード]]を[[サーチ]]できる[[墓地]][[効果]]を持つ。~

--[[《新生代化石マシン スカルバギー》]]~
[[融合素材]]は、[[自分]][[墓地]]の[[岩石族]]と[[レベル]]4以下。~
(1)の[[バーン]]は、[[ステータス]]の低さと[[ダメージ]]量の少なさから基本的におまけであり、[[融合召喚]]の容易さを活かして(2)などに繋ぐことになる。~
[[墓地]][[効果]]の[[サーチ]]先は[[化石]]関連[[モンスター]]。~
いずれも展開に寄与するが、[[サーチ]]しただけでは[[効果]]を利用できないため、場合によっては[[融合素材]]などのために[[発動]]しないのも手である。~

--[[《新生代化石騎士 スカルポーン》]]~
[[融合素材]]は、[[岩石族]]と[[レベル]]4以下。~
[[《新生代化石マシン スカルバギー》]]と同じく[[融合召喚]]し易く、展開の口火を切るには使い易い。~
(1)の[[2回攻撃]]を活かすには若干[[攻撃力]]が低いため、何らかのサポートを要する。~
[[墓地]][[効果]]の[[サーチ]]先は[[《タイム・ストリーム》]]。~
[[発動]]後に[[帰還]]させれば即座にあちらの[[効果]]で中生代を出すことができ、[[効果]]の再利用やあちらの[[蘇生]][[効果]]の下準備になる。~

--[[《新生代化石竜 スカルガー》]]~
[[融合素材]]は、[[岩石族]]と[[相手]][[墓地]]の[[レベル]]4以下。~
[[相手]]依存となるが、汎用[[手札誘発]]なども[[融合素材]]になるため、さほど厳しいものではない。~
[[アタッカー]]として十分な[[攻撃力]]と[[貫通]][[効果]]により、[[戦闘]]要員として活かし易い。~
[[墓地]][[効果]]の[[サーチ]]先は[[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]]。~
この[[デッキ]]の核となる[[カード]]であり、[[サーチ]]手段が多いに越したことはないため、直接[[エクストラデッキ]]から[[墓地へ送って>墓地へ送る]]利用することも十分考えられる。~
また、[[破壊]]以外の[[除去]]によってあちらの[[サルベージ]][[効果]]を[[発動]]できなかった場合のフォローにもなる。~

-中生代~
[[レベル]]6であり、自身を[[除外]]して[[フィールドのカード]]を[[破壊]]できる[[墓地]][[効果]]を持つ。~

--[[《中生代化石マシン スカルワゴン》]]~
[[融合素材]]は、[[自分]][[墓地]]の[[岩石族]]と[[レベル]]5・6。~
[[レベル]]5・6[[モンスター]]は採用していない[[デッキ]]も多いため、基本的には[[自分]][[墓地]]のみで[[融合召喚]]することになる。~
[[連続攻撃]]と[[バーン]]はどちらも[[元々の攻撃力]]では活かしにくいため、利用するには[[戦闘]]補助が求められる。~
[[墓地]][[効果]]の[[破壊]][[対象]]は[[魔法・罠カード]]。~
[[戦闘]]に偏った[[効果]]の[[化石]]にとって、[[攻撃]]を通し易くなる重要な[[効果]]であり、使いどころを見極めて[[発動]]したい。~

--[[《中生代化石騎士 スカルナイト》]]~
[[融合素材]]は、[[岩石族]]と[[レベル]]5・6。~
[[《中生代化石マシン スカルワゴン》]]と同じく、[[相手]][[墓地]]の利用は期待しないほうが良い。~
[[貫通]]と[[連続攻撃]]によって[[戦闘ダメージ]]を与え易く、[[攻撃力]]も及第点のため使い易い。~
[[墓地]][[効果]]の[[破壊]][[対象]]は[[モンスター]]。~
[[戦闘破壊]][[耐性]]への対策となるものの、[[化石]]の[[効果]]の性質から、[[弱体化]]させて[[サンドバッグ]]にしたほうが有益な場合も多い。~
[[対象をとる>対象をとる(指定する)効果]]ことも考慮すると、展開前の露払いという使い方が主になる。~

-古生代~
[[レベル]]8であり、高い[[戦闘]]能力を持つこの[[デッキ]]のエース。~

--[[《古生代化石マシン スカルコンボイ》]]~
[[融合素材]]は、[[自分]][[墓地]]の[[岩石族]]と[[レベル]]7以上。~
[[《シェル・ナイト》]]で準備できるため、[[融合召喚]]自体は容易い。~
//エース[[モンスター]]は[[レベル]]7以上であることが多いため、[[相手]][[モンスター]]の利用も十分期待できる。~
//レベル7以上が多いのか少ないのか
(1)は[[相手]]依存だが複数の[[弱体化]]が見込め、他の[[効果]]を活かし易くなる。~
[[連続攻撃]]と[[バーン]]によって[[ボード・アドバンテージ]]と[[ライフ・アドバンテージ]]を一気に獲得でき、切り返しにも引導[[火力]]にも使える。~
爆発力がある一方、維持には向かないため、出しどころを見極める必要がある。~

--[[《古生代化石騎士 スカルキング》]]~
[[融合素材]]は、[[岩石族]]と[[レベル]]7以上。~
[[《古生代化石マシン スカルコンボイ》]]同様、[[融合素材]]の確保は難しくない。~
高い[[攻撃力]]・[[貫通]]・[[2回攻撃]]により、[[アタッカー]]として十分な性能を持つ。~
(3)は展開の妨害・[[効果]]や[[ステータス]]を利用した[[制圧]]・次の[[ターン]]での素材利用など、多岐に渡って活用可能。~
[[手札]]は[[効果]]で[[捨てる]]ため、[[《風化戦士》]]などの[[トリガー]]とすることもできる。~
[[相手]][[ターン]]に使える[[効果]]を持ち、[[蘇生]]や[[帰還]]によって[[効果]]が使えなくなることもないため、維持や再利用向きの[[モンスター]]と言える。~

--[[《古生代化石竜 スカルギオス》]]~
[[融合素材]]は、[[岩石族]]と[[相手]][[墓地]]の[[レベル]]7以上。~
//[[レベル]]7以上の[[モンスター]]が採用されない[[デッキ]]も多いため、[[融合召喚]]は狙いにくい。~
//レベル7以上が多いのか少ないのか
維持向きの[[モンスター]]ではないため、中生代を[[リリース]]した[[《タイム・ストリーム》]]での[[特殊召喚]]を基本にすると良い。~
(1)の[[ステータス]]入れ替えによって[[戦闘]]に強く、(2)の[[貫通]]によって大きな[[戦闘ダメージ]]を与え易い。~
更に[[融合召喚]]していれば[[戦闘ダメージ]]を倍化でき、[[弱体化]]や[[送りつけ]]と組み合わせることで一気に勝負を決めに行ける。~
非常に[[フィニッシャー]]向きの[[モンスター]]のため、出す際には妨害対策を忘れずにしておきたい。~

―[[岩石族]][[モンスター]]~

-[[《砂の魔女》]]~
[[《簡素融合》]]で[[特殊召喚]]できる。~
[[岩石族]]の[[レベル]]5・6は展開し易い[[モンスター]]が少ないため、採用候補となる。~

-[[《召喚獣メガラニカ》]]~
[[《融合呪印生物−地》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]できる。~
[[《融合呪印生物−地》]]自身も[[岩石族]]なので、[[リリース]]した後はそのまま[[化石]]の[[融合召喚]]に転用できる。~

-[[アダマシア]][[シンクロモンスター]]~
上記の[[アダマシア]][[チューナー]]を採用すれば[[シンクロ召喚]]できる。~
[[デッキ]]の性質上[[岩石族]]の比率が高くなる為、[[《魔救の奇跡−ドラガイト》]]による複数枚の[[バウンス]]も決めやすい。~

-[[《御影志士》]]・[[《No.55 ゴゴゴゴライアス》]]・[[《暗遷士 カンゴルゴーム》]]~
いずれも上記の[[《魔救の分析者》]]や[[《パラレルエクシード》]]を駆使することで[[エクシーズ召喚]]できる[[岩石族]]の[[ランク]]4。~

-[[《転晶のコーディネラル》]]~
貴重な[[岩石族]]の[[リンクモンスター]]であり、[[岩石族]]の[[リンクモンスター]]が欲しい場合は採用候補となる。~
[[効果]]はほぼおまけだが、一応[[《風化戦士》]]や[[《シェル・ナイト》]]を[[送りつけ]]て[[戦闘破壊]]することであちらの[[トリガー]]にすることはできる。~

//―その他の[[モンスター]]~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[化石]]関連~

-[[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]]~
[[化石]]の[[墓地融合]]を行う、この[[デッキ]]の核。~
現状、他の[[カード]]での代用が不可能な[[必須カード]]であり、基本的にフル投入することになる。~
[[自分]]の[[墓地]]のみでも[[融合召喚]]は可能だが、[[モンスター効果]]への[[対象]][[耐性]]を付与するためにも、[[お互い]]の[[墓地]]から[[除外]]することが望ましい。~
[[発動]]できれば[[墓地コスト]]のみで多彩な[[アタッカー]]を出せるため、[[アドバンテージ]]を得やすい。~
[[化石]]の[[破壊]]を[[トリガー]]に(2)で[[サルベージ]]でき、その[[化石]]を[[融合素材]]に別の[[化石]]へ繋げられるので、早急に[[発動]]できるよう、[[サーチ]]・[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]の手段を多めに用意しておくと良い。~

-[[《タイム・ストリーム》]]~
[[化石]]を[[コスト]]に[[レベル]]が2つ上の[[化石]]を[[特殊召喚]]でき、[[ステータス]]や[[効果]]を[[強化]]させられる。~
[[リリース]]は必要だが、[[化石]]の[[墓地]][[効果]]によって[[サーチ]]や[[除去]]に繋げられるので[[ディスアドバンテージ]]を取り返せる。~
また、[[特殊召喚]]先の制限は[[レベル]]のみのため、[[融合素材]]に[[相手]][[モンスター]]が必須である[[《古生代化石竜 スカルギオス》]]を出す手段として使い易い。~
(2)は[[墓地コスト]]のみで[[化石]]の[[蘇生]]ができ、[[アドバンテージ]]に繋げられる。~
しかし2体の[[化石]]が必要となるため、[[融合素材]]としての利用や新生代・中生代の[[墓地]][[効果]]使用などで[[発動]]できない場合もある。~
こちらの[[効果]]では主力[[アタッカー]]を即座に出せるため、状況に応じて使い分けると良い。~
(1)(2)どちらの[[効果]]も高[[ステータス]]の[[化石]]を[[特殊召喚]]し易いが、[[対象]][[耐性]]は獲得できないため、場持ちは期待しにくい点に注意。~

-[[《奇跡の穿孔》]]~
[[《風化戦士》]]や[[《シェル・ナイト》]]を[[墓地へ送る]]ことで[[キーカード]]の[[サーチ]]となる。~
[[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]]が[[墓地]]にあれば[[ドロー]]もでき、展開の息切れを防ぐことが可能。~
単純に[[融合素材]]の確保などにも使えるため、[[腐る]]心配は少ない。~

//-[[《標本の閲覧》]]~
//主な用途は、[[融合素材]]に[[相手]][[モンスター]]を必要とする[[化石]]竜のサポートとなる。~
//[[相手]]の[[サーチ]]・[[リクルート]]などの妨害にも使えるが、[[墓地]]利用の助長になりかねない。~
//一応、[[手札]]の[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]のは[[効果]]のため、[[手札]]に来た[[《風化戦士》]]などの[[トリガー]]にはなる。~
//安定性が低く[[アドバンテージ]]となりにくいため、採用する場合は[[《礫岩の霊長−コングレード》]]や[[《タックルセイダー》]]など、この[[カード]]の[[効果]]を[[トリガー]]にできる[[カード]]の併用が望ましい。~
//カード名を直接指定できる《天声の服従》で代用可

―[[岩石族]]の[[サポートカード]]~

-[[《マグネット・リバース》]]~
[[化石]]の[[蘇生]]・[[帰還]]が可能。~
[[帰還]]から再び[[墓地]]へ送って[[融合素材]]や[[墓地]][[効果]]へ繋げることもでき、[[ノーコスト]]の[[速攻魔法]]なので[[汎用性]]が高い。~

-[[《魔救の息吹》]]~
[[守備表示]]限定だが[[完全蘇生]]が可能。~
[[《マグネット・リバース》]]と比較すると、こちらは[[通常召喚モンスター]]も[[蘇生]]でき、[[《フリント・クラッガー》]]の[[トリガー]]に適する。~

-[[《岩投げエリア》]]~
[[戦闘破壊]]を防ぎつつ、[[《風化戦士》]]などの[[効果]]や[[融合素材]]の確保に繋げられる。~

-[[《マグネット・フィールド》]]~
(2)の[[バウンス]][[効果]]により、[[自爆特攻]]からの[[除去]]や牽制ができる。~
[[化石]]で処理できない[[破壊]][[耐性]]に対応でき、切り返しに活用可能。~

-[[《化石岩の解放》]]~
新生代・中生代なら[[墓地]][[効果]]で[[除外]]できるので[[対象]]にし易い。~
[[《マグネット・リバース》]]と比較すると、[[蘇生]]できず即効性も無いが、[[融合素材]]にした[[《地球巨人 ガイア・プレート》]]などを[[帰還]]させられる。~

-[[《マグネット・フォース》]]~
[[化石]]は[[ステータス]]が高いが[[耐性]]を持たないため、相性が良い。~
[[発動]]後に[[フィールド]]に出た[[モンスター]]にも[[耐性]]付与されるため、展開前に[[発動]]しておくことで妨害を抑止できる。~

―[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]・[[除外]]ゾーンから[[墓地に戻す]][[カード]]~

-[[《ブリリアント・フュージョン》]]~
[[《風化戦士》]]や[[《シェル・ナイト》]]を、[[ジェムナイト]]と共に[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]の[[融合素材]]として[[墓地へ送る]]ことで、[[効果]]を[[発動]]させつつ[[融合素材]]を確保できる。~
なお[[メインデッキ]]の[[ジェムナイト]]に[[レベル]]5・6は存在しないため、中生代[[化石]]の[[融合素材]]は揃えられない点に注意。~

-[[《影依融合》]]~
[[《風化戦士》]]や[[《シェル・ナイト》]]を、[[シャドール]]と共に[[《エルシャドール・シェキナーガ》]]の[[融合素材]]として[[墓地へ送る]]ことで、[[効果]]を[[発動]]させつつ[[融合素材]]を確保できる。~
上記の[[《ブリリアント・フュージョン》]]と比較すると[[レベル]]5の[[《シャドール・ビースト》]]がいることから中生代[[化石]]の[[融合素材]]が揃えられる点で勝る。~
一方で[[相手]]依存となるため、[[デッキ融合]]できるかが不安定な点で劣る。~

-[[《おろかな埋葬》]]~
[[《奇跡の穿孔》]]と同様の利用法が可能。~
こちらは[[レベル]]5以上も[[墓地へ送れる>墓地へ送る]]ため、[[融合素材]]の確保に向いている。~

-[[《異次元からの埋葬》]]~
自身の[[効果]]で[[除外]]された[[化石]]を[[墓地に戻せば>墓地に戻す]]大きな[[アドバンテージ]]となる。~
[[融合素材]]を戻して再利用することもできるため[[腐り>腐る]]にくい。~

-[[《天声の服従》]]~
[[相手]]の[[デッキ]]から[[モンスター]]を奪う[[カード]]。~
奪った[[モンスター]]を[[リンク素材]]等にして[[墓地へ送る]]ことができれば、[[相手]]の[[墓地]]に特定の[[レベル]]の[[融合素材]]を用意できる。~
主に[[化石]]竜の[[融合召喚]]を補助するために使うことになるが、そうでなくとも[[耐性]]は付与できるので活用したい。~

―その他の[[魔法・罠カード]]~

-[[《次元誘爆》]]・[[《魔法名−「解体し統合せよ」》]]・[[《異次元の邂逅》]]~
[[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]]によって[[相手]][[墓地]]の[[モンスター]]を[[除外]]しつつ[[融合召喚]]できるので相性が良い。~
[[蘇生]]・[[帰還]]した[[化石]]を[[戻す]]ことで再度[[融合召喚]]へ繋ぐことも可能。~
[[《古生代化石マシン スカルコンボイ》]]と[[《古生代化石竜 スカルギオス》]]は[[融合召喚]]していないと一部の[[効果]]が使えない点、[[攻撃対象]]の[[相手]][[モンスター]]を用意できる点で噛み合う。~

-[[《ハーフ・シャット》]]~
[[弱体化]]と[[戦闘破壊]][[耐性]]付与によって、[[相手]][[モンスター]]を[[サンドバッグ]]状態にできる。~
[[化石]]は[[戦闘]]向きの性能をしているが、[[攻撃]]されるのは不得手であり、一時しのぎとしても使える。~

-[[《ナイトメア・デーモンズ》]]~
通常の構築では扱いづらいが、[[《古生代化石マシン スカルコンボイ》]]に[[ナイトメア・デーモン・トークン]]3体を[[攻撃]]させることで[[1ターンキル]]を成立させられるので、[[1ターンキル]]特化構築を組むなら採用する意義がある。~

-[[《おジャマトリオ》]]~
[[化石]][[融合モンスター]]の[[攻撃対象]]を作り出す。~
[[《古生代化石竜 スカルギオス》]]で[[おジャマトークン]]を[[戦闘破壊]]すれば7300[[ダメージ]]とほぼ[[1ターンキル]]、それ以外の「古生代」[[化石]][[融合モンスター]]でも4000近い総[[ダメージ]]となる。~
個々の[[化石]][[融合モンスター]]で見れば[[《ナイトメア・デーモンズ》]]などより相性の良いものもあるが、どの[[化石]][[融合モンスター]]にも適性が高いこの[[カード]]が一番扱いやすいだろう。~

-[[《暗黒界の取引》]]・[[《手札抹殺》]]~
[[手札]]に溜まってしまった[[《風化戦士》]]などを[[効果]]で[[捨て>捨てる]]つつ、[[相手]]の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]も狙える。~
[[相手]]に[[アドバンテージ]]を与えかねないので、[[発動]]タイミングなどには注意を要する。~

-[[《手札断殺》]]・[[《バージェストマ・ディノミスクス》]]~
上記と同じく、[[効果]]で[[手札]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]つつ[[相手]]の妨害が可能。~
こちらは、[[相手]][[ターン]]でも使えるという点が[[メリット]]。~

-[[《輪廻独断》]]~
[[岩石族]]を指定することで、[[相手]][[モンスター]]を[[化石]]の[[融合素材]]にすることができる。~
汎用[[シンクロモンスター]]などを採用した場合に、[[《マグネット・リバース》]]などで[[蘇生]]可能になるという[[メリット]]もある。~

-[[《烙印凶鳴》]]~
4枚目以降の[[《マグネット・リバース》]]として利用できる。~
[[トリガー]]は[[エクストラデッキ]]から直接[[墓地へ送られた]]場合でもいいため、[[《フリント・クラッガー》]]も利用可能。~

-[[《激流葬》]]~
主に、[[サクリファイス・エスケープ]]目的としての採用となる。~
[[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]]は[[化石]]が[[破壊]]された際に自らの[[サルベージ]]を行える。~
その時に[[破壊]]された[[化石]]を次の[[融合素材]]としてそのまま活用できるため、この[[デッキ]]は他に比べて[[サクリファイス・エスケープ]]との相性が良好といえる。~

**戦術 [#strategy]
 [[墓地を肥やし>墓地を肥やす]]ながらパーツを集め、[[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]]によって[[化石]]を展開して[[ビートダウン]]する。~
 [[化石]]の[[縛り]]の関係上[[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]]は代用不可能なため、まずはこれを[[手札]]に揃えることが必要になる。~

 [[強化]]や[[直接攻撃]]付与などを採用し、[[戦闘]]能力の高い[[レベル]]8の[[化石]]で[[1ターンキル]]を狙う戦術も考えられる。~
 戦法を拡大するため、[[レベル]]8の[[化石]]の[[融合素材]]として、[[《ダイナレスラー・パンクラトプス》]]や[[壊獣]]などの[[汎用性]]が高い[[モンスター]]や、[[チューナー]]を採用しての[[シンクロモンスター]]を利用するのもいいだろう。~
 長期戦は得意ではないので、[[化石]]を展開した[[ターン]]のうちに[[ライフポイント]]は削っておきたい。~

 [[墓地]]を利用する[[デッキ]]全般に言えることだが、この[[デッキ]]は序盤で[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]をどれだけ素早く行えるかが[[デッキ]]の強さに直結する。~
 [[墓地]]に必要な[[カード]]をどのような手段で送り込むかが腕の見せ所となるだろう。~

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
 [[キーカード]]である[[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]]をどのような方法で[[サーチ]]するかによって構築は変わってくる。~

***[[《風化戦士》]]軸 [#WeatheringSoldier]
 [[《風化戦士》]]の(1)を利用して[[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]]を[[サーチ]]する構築。~
 [[戦闘破壊]]でも(1)は利用できるがそれでは時間が掛かってしまうので、[[《おろかな埋葬》]]等の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]][[カード]]で[[《風化戦士》]]と[[融合素材]]を直接[[墓地]]に揃えることを目標とする。~
 同条件で[[効果]]を[[発動]]する[[《シェル・ナイト》]]もこの構築だと採用しやすい。~
 中でも、[[《奇跡の穿孔》]]は[[《風化戦士》]]と相互に[[サーチ]]可能なので優先的に採用したい。~
 [[地属性]]で固めるならば[[《森と目覚の春化精》]]も候補になるだろう。~
 [[儀式召喚]]の[[リリース]]に使用した場合や[[融合素材]]として[[墓地へ送った]]場合も[[効果]]で[[墓地へ送った]]扱いとなるので、[[メガリス]]の[[儀式召喚]]や[[《ダーク・フュージョン》]]等に巻き込むことでも[[サーチ]]は可能である。~
 [[暗黒界]]や[[未界域]]等の[[手札交換]]に巻き込んで[[手札]]から[[墓地へ送る]]のも一つのやり方。~

***[[《フリント・クラッガー》]]軸 [#FlintCragger]
 [[《フリント・クラッガー》]]の(1)で[[エクストラデッキ]]の[[《新生代化石竜 スカルガー》]]を[[墓地]]へ送り、その[[墓地]][[効果]]で[[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]]を[[サーチ]]する構築。~
 その[[トリガー]]を引くため、[[《フリント・クラッガー》]]の[[特殊召喚]]を積極的に狙うことになる。~
 [[墓地へ送る]][[化石]]を「中生代」にすれば[[除去]]との使い分けができること、[[《フリント・クラッガー》]]の(2)で[[除外]]した[[化石]]関連[[カード]]を再利用できることがこの構築の強みである。~
 [[化石]]自体が[[化石]]の[[融合素材]]として利用できるため、直接[[融合召喚]]せずとも[[エクストラデッキ]]から[[墓地]]へ複数枚[[墓地へ送る]]ことができればいきなり「古生代」を[[融合召喚]]してしまうのも難しくない。~
 [[《フリント・クラッガー》]]の(1)を利用するには[[特殊召喚]]手段が必要になるが、これは[[アダマシア]]や[[春化精]]等と合わせれば比較的容易に解決できるだろう。~
 ちなみに、[[《フリント・クラッガー》]]は[[手札]]を[[捨てる]][[効果]]を持つため、[[《風化戦士》]]と併せての採用もできる。~
 [[化石]][[融合モンスター]]を[[墓地]]へ送れるならば[[《フリント・クラッガー》]]にこだわる必要はなく、[[《おろかな重葬》]]、[[《ゲール・ドグラ》]]や[[ドラグマ]][[カード]]等で代用してもよい。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***[[【メガリス】]]型 [#Megalith]
 [[岩石族]][[儀式モンスター]]を用いる[[【メガリス】]]との混合構築。~
 [[メガリス]]の基本戦術によって[[レベル]]8を含む[[メガリス]]が[[墓地]]に揃い易いため、古生代を[[融合召喚]]し易いのが利点。~
 [[儀式召喚]]の[[リリース]]や[[《メガリス・オク》]]の[[効果]]が[[トリガー]]となるため、[[《風化戦士》]]などの[[サーチ]][[効果]]も使い易い。~

***[[【ダーク・ガイア】]]型[#DarkGaia]
 [[デッキ]]の性質上[[岩石族]]の比率が高くなる事から、[[《E−HERO アダスター・ゴールド》]]等の少量の[[悪魔族]]と[[《ダーク・コーリング》]]を採用して[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]を[[フィニッシャー]]としたもの。~
 [[化石]]は全体的に[[攻撃力]]が高いため、[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]も高[[攻撃力]]を得やすい。~
 採用する[[悪魔族]]の候補は[[こちら>【ダーク・ガイア】]]を参照。~

***[[【未界域】]]型 [#Danger]
 [[手札]]から自らを[[捨てて>捨てる]][[手札交換]]を行うことができる[[【未界域】]]との混合構築。~
 [[化石]]の[[融合素材]]を[[墓地]]に揃えつつ必要な[[カード]]を引き切ることができ、さらに[[捨てる]]のは[[効果]]なので[[《風化戦士》]]・[[《シェル・ナイト》]]の[[サーチ]]も不確定ながら利用可能。~
 [[《未界域のネッシー》]]等、[[未界域]]に属するものには高い[[レベル]]を持つものが多いため、[[《古生代化石マシン スカルコンボイ》]][[《古生代化石騎士 スカルキング》]]の[[融合召喚]]につなげやすい。~
 [[《古生代化石騎士 スカルキング》]]は[[フリーチェーン]]で[[手札]]を[[捨てられる>捨てる]]為、[[未界域]]の[[効果]]を不意打ちのように利用できる点でも相性がよいのが明確な優位点であろう。~
 なお[[未界域]]には[[レベル]]5と6が存在しないため、「中生代」の[[融合召喚]]は基本的に諦めることになる。~
 出したい場合は「新生代」に[[《タイム・ストリーム》]]を使用しよう。~

***[[【アダマシア】]]型 [#Adamancipator]
 同じ[[岩石族]]の[[カテゴリ]]であり、高い展開力を持つ[[【アダマシア】]]との混合構築。~
 [[《魔救の分析者》]]等の[[アダマシア]][[チューナー]]の[[効果]]による[[リクルート]]で[[岩石族]]を大量展開。~
 [[フィールド]]に出たそれらは[[シンクロ召喚]]等に使って[[墓地]]へ落とし、使用後にまた[[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]]で[[除外]]することで盤面を埋め尽くすことができる。~
 この構築の場合[[特殊召喚]]手段が豊富になるので[[《フリント・クラッガー》]]との親和性が高く、[[手札]]1枚を状況に合わせて[[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]]、[[《タイム・ストリーム》]]・[[化石]]関連の[[岩石族]][[モンスター]]のいずれかに変えられる強みを最大限に活かすことができる。~

***[[【春化精】]]型 [#Vernusylph]
 [[地属性]]全体をサポートする[[春化精]]と組み合わせた構築。~
 [[地属性]]でさえあれば共通[[効果]]の恩恵で[[特殊召喚]]ができるので、[[《融合呪印生物−地》]]や[[コアキメイル]]、そして[[《フリント・クラッガー》]]等の、[[効果]]は強いが自前での展開手段をもたない[[岩石族]]をムリなく採用できる。~
 「古生代」の[[融合召喚]]に必要な[[最上級モンスター]]も、[[春化精]]の[[コスト]]にしてしまえるばかりか[[特殊召喚]]にまで持っていけるので、[[《重の忍者−磁翁》]]や[[《グランドタスク・ドラゴン》]]等を自然と組み込み、かつそれらを[[融合素材]]に転用してしまえる。~
 [[レベル]]を持ち[[エクストラデッキ]]から随時出すことができる[[ナチュル]]等も戦力と[[融合素材]]の二役を兼ねられる。~
 [[春化精]]側のサポート範囲の広さゆえに構築に幅を持たせやすく、【化石】の中では構築難易度が低めなのがメリットである。~

***[[《轟雷帝ザボルグ》]]型 [#Zaborg]
 単体で[[エクストラデッキ]]の[[カード]]8枚を[[墓地へ送る]]ことができる[[《轟雷帝ザボルグ》]]を利用した特化構築。~
 [[《轟雷帝ザボルグ》]]を[[アドバンス召喚]]してから[[自壊]]させ、[[《新生代化石竜 スカルガー》]]、任意の[[岩石族]]、[[レベル]]を持つ[[モンスター]]をそれぞれ[[墓地へ送る]]ことで[[手札]]に[[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]]、[[墓地]]に[[融合素材]]を揃え、そこからの[[融合召喚]]を目指す。~
 この時点で[[自壊]]させた[[《轟雷帝ザボルグ》]]も[[墓地]]にいるはずなので、[[融合召喚]]するのが「古生代」ならば必要なのは[[《新生代化石竜 スカルガー》]]と[[岩石族]]各一枚ずつ、計2枚で済む。~
 なお、[[《新生代化石竜 スカルガー》]]の[[効果]]には1[[ターン]]に1度の制約があるのでその[[ターン]]中に出せる[[化石]][[融合モンスター]]は基本的に1体のみとなる。~
 この時点で[[自壊]]させた[[《轟雷帝ザボルグ》]]も[[墓地]]にいるはずなので、[[融合召喚]]するのが「古生代」ならば必要なのは[[《新生代化石竜 スカルガー》]]と[[岩石族]]各1枚ずつ、計2枚で済む。~
 なお、[[《新生代化石竜 スカルガー》]]の[[効果]]には[[1ターンに1度]]の制約があるのでその[[ターン]]中に出せる[[化石]][[融合モンスター]]は基本的に1体のみとなる。~
 大量展開を狙うなら、[[エクストラデッキ]]から[[墓地へ送る]]残りの5〜6枚は[[《虹光の宣告者》]]等別の用途に充ててしまってよいだろう。~

 [[メインデッキ]]に最低限必要なのは[[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]]と[[《轟雷帝ザボルグ》]]の2種類のみ。~
 それ以外の[[岩石族]]および[[化石]]関連[[カード]]は採用しないか少なめにしておき、[[メインデッキ]]の残りのスペースには[[《轟雷帝ザボルグ》]]の[[アドバンス召喚]][[サポートカード]]を積み込む形となる。~
 極論、[[メインデッキ]]に[[岩石族]]を1枚も採用しない構築も十分に考えられる。~
 [[メインデッキ]]の構築については[[【帝王】]]や[[【雷族】]]も参照。~
 副次的な[[メリット]]として、[[《轟雷帝ザボルグ》]]は[[相手]]の[[エクストラデッキ]]に対しても[[デッキ破壊]]を行うため、返しの[[相手]][[ターン]]の展開を著しく阻害できる。~


**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 基本的な弱点は[[【正規融合】]]と共通する。~
 [[墓地]]に[[モンスター]]が存在しなければ何も始まらないため、[[《マクロコスモス》]]などの全体[[除外]]は天敵。~
 [[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]]への依存度が高いため、[[相手]]にしてみれば[[マストカウンター]]が明確であり、妨害を受け易い。~
 また、[[化石]]は[[戦闘]]に重きを置いた[[効果]]をしているため、[[ロック]]などで[[戦闘]]ができないと[[アドバンテージ]]を獲得しにくくなる。~
 特に[[化石]][[融合モンスター]]は[[フィールド]]では[[除去]]能力が皆無であり、[[時械神]]等の「[[戦闘破壊]]できず[[戦闘ダメージ]]も0にする」[[効果]]を持つ[[モンスター]]に対しても無力。~
 逆に、[[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]]が[[腐って>腐る]]しまうため、[[除外]]封じを食らっても困る。~

 この他、[[フリーチェーン]]の[[蘇生]]・[[サルベージ]]等で自身の[[墓地]]の[[モンスター]]を減らしてくる[[【ウィッチクラフト】]]・[[【ブラック・マジシャン】]]・[[【青眼の白龍】]]等も、[[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]]による[[融合素材]]としての利用を妨害してくるため苦手としている。~
 性質上[[フィールド]]から[[墓地]]に行かない[[ペンデュラムモンスター]]を主体とした[[デッキ]]も上記の理由から厳しい相手となる。

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
//カードプールの変化でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる

//**サンプルレシピ [#sample]

**代表的なカード [#keycard]

-[[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]]

-[[《タイム・ストリーム》]]

**関連リンク [#link]
-[[化石]]

-[[【岩石族】]]
-[[【正規融合】]]

-[[デッキ集]]