*【&ruby(ぐんかん){軍貫};】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[炎属性]]・[[水族]]で統一された、[[軍貫]]を主体にした[[エクシーズ召喚]][[デッキ]]。~
 [[通常モンスター]]である[[《しゃりの軍貫》]]が[[デッキ]]の中心となり、これを[[サーチ]]・[[リクルート]]・[[蘇生]]しながら[[エクシーズ召喚]]を狙う。~
 [[《しゃりの軍貫》]]は専用[[サポートカード]]が豊富であり、[[手札]]や[[デッキ]]に存在したほうが都合が良い場面も多い。~
 そのため、[[レベル]]4の[[通常モンスター]]を[[キーカード]]としながらも[[《予想GUY》]]や[[《レスキューラビット》]]の重要性はそこまで高くない、珍しい特徴を持つ。~
 [[効果モンスター]]の[[軍貫]]周りでややクセはあるが、すべき事が少ない為初心者にも扱いやすい[[デッキ]]である。~

 《しゃりの軍貫/Gunkan Suship Shari》
 通常モンスター
 星4/炎属性/水族/攻2000/守   0
 以前から気になっていた軍貫一筋の軍港に。
 ここのしゃりは年間二千隻しか製造されておらず、独自開発した粘り気の少ない古米によって
 他港には無い重厚感が愉しめる事もあり、数多の通を唸らせてきた逸品。
 港内の雰囲気も格式高く胸が高鳴ります。
 念願の軍貫は、お酢比率、握り加減、造形が正に職人技で流石の一言。
 店主曰く「円みと芳醇な香りを備えたEDO−FRONT製の赤酢も近日入港予定」との事で調和が大変楽しみです。
 周辺海域が若干騒がしかったのが残念でした・・・。
 今後の期待も込めて今回は星4とさせていただきます!

 《赤しゃりの軍貫/Gunkan Suship Shari Red》
 効果モンスター
 星4/炎属性/水族/攻   0/守2000
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードのカード名は、手札・デッキ・フィールド・墓地に存在する限り「しゃりの軍貫」として扱う。
 (2):手札の他の「しゃりの軍貫」1体を相手に見せて発動できる。
 このカードを手札から特殊召喚する。
 その後、以下を適用できる。
 ●「しゃりの軍貫」以外の「軍貫」モンスター1体を効果を無効にしてデッキから特殊召喚し、
 そのモンスターとこのカードを素材として、
 そのモンスターのカード名が記されたXモンスター1体をX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。

 《軍貫処『海せん』/Gunkan Sushipyard Seaside Supper Spot》
 フィールド魔法
 (1):1ターンに1度、自分が「軍貫」モンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。
 デッキから「軍貫」カード1枚を選んでデッキの一番上に置く。
 (2):1ターンに1度、EXデッキから特殊召喚された自分フィールドの「軍貫」モンスターが
 相手によって墓地へ送られた場合に発動する。
 相手はその守備力分のLPを払う。
 その後、自分は以下の効果を適用できる。
 ●手札の「しゃりの軍貫」1体を特殊召喚し、
 「軍貫」Xモンスター1体をその上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。

 《おすすめ軍貫握り/Gunkan Suship Catch-of-the-Day》
 永続魔法
 (1):1ターンに1度、手札の「しゃりの軍貫」1体を相手に見せて発動できる。
 このカードにカウンターを1つ置き、EXデッキの「軍貫」Xモンスター1体を相手に見せ、
 相手は「軍貫」Xモンスターにカード名が記された
 「しゃりの軍貫」以外の「軍貫」モンスターのカード名を1つ宣言する。
 自分は相手が宣言したカードをデッキから手札に加える。
 加えられない場合、このカードを持ち主のデッキに戻す。
 (2):このカードが相手によって破壊された場合に発動する。
 相手はこのカードに置かれていたカウンターの数×500LPを払う。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 基本は[[【ランク4】]]の[[【エクシーズ召喚】]]のため、そちらと相性の良い[[カード]]は採用候補となる。~
 [[属性]]・[[種族]]の統一された[[カテゴリ]][[デッキ]]ではあるが、[[水族]][[サポートカード]]はあまり充実しておらず、[[炎属性]]ながら[[守備力]]200のものは存在しないため、この[[デッキ]]で活かせる[[サポートカード]]は少ない。~

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[軍貫]]~
 [[《おすすめ軍貫握り》]]を[[自壊]]させにくくするためにも、なるべく全種類採用しておきたい。~

-[[《しゃりの軍貫》]]~
この[[デッキ]]の中心となる[[通常モンスター]]。~
他の[[軍貫]][[カード]]は全てこの[[カード]]を指定した[[効果]]を持ち、[[サーチ]]や[[リクルート]]を多用するため、基本的には3[[積み>積む]]となる。~
各種素材にするだけでなく、[[エクストラデッキ]]が封じられた場合などに[[下級>下級モンスター]][[アタッカー]]として運用することも可能。~

-[[《赤しゃりの軍貫》]]~
[[エクシーズ素材]]と[[除外]]ゾーン以外では[[《しゃりの軍貫》]]として扱われる。~
特に[[デッキ]]内でも[[適用]]される[[メリット]]は大きく、あちらの[[サーチ]]・[[リクルート]][[カード]]が[[腐り>腐る]]にくくなるので、やはりフル投入が望ましい。~
(2)の有用性も高く、[[レベル]]を揃える必要が無いため[[《うにの軍貫》]]及び[[《超弩級軍貫−うに型二番艦》]]もサポートでき、[[《しゃりの軍貫》]]が[[エクシーズ素材]]になった場合の[[ドロー]]も使用できる。~

-[[《いくらの軍貫》]]~
[[《しゃりの軍貫》]]が存在すれば[[手札]]から[[特殊召喚]]でき、そのまま[[ランク]]4や[[リンク]]2に繋げられる。~
[[《軍貫処『海せん』》]]や[[《しらうおの軍貫》]]によって[[デッキトップ]]を操作できるので、(2)を成功させるのは容易。~
[[特殊召喚]]すれば(1)と同じく[[エクシーズ召喚]]などに繋がり、[[サーチ]]すれば他の[[軍貫]][[カード]]のサポートとなる。~
[[《しゃりの軍貫》]]が無かった場合でも[[デメリット]]は無いため、[[デッキトップ]]を操作できない場合でも[[発動]]しておいて損は無い。~

-[[《しらうおの軍貫》]]~
[[手札]]からの[[特殊召喚]]は、[[《いくらの軍貫》]]と同じ条件に加えて[[《しゃりの軍貫》]]が[[エクシーズ素材]]の場合でも可能。~
[[エクシーズモンスター]]が[[軍貫]]である必要はないため、汎用[[エクシーズモンスター]]との共存がし易い。~
(2)は[[《うにの軍貫》]]の[[特殊召喚]]や[[《いくらの軍貫》]]の[[効果]]サポートとして使える。~
この[[デッキ]]は[[墓地]]を積極的に活用するわけではないため、[[サーチ]][[カード]]を[[腐らせない>腐る]]ためにも、[[墓地]]から[[置く]]のが基本となる。~

-[[《うにの軍貫》]]~
他の[[軍貫]]と異なり[[レベル]]5だが、(2)で[[レベル]]変更できるので[[エクシーズ召喚]]の阻害にはなりにくい。~
(1)の[[特殊召喚]][[効果]]は、[[《しゃりの軍貫》]]を見せれば即座に[[エクシーズ召喚]]などに繋がる。~
反面、他の[[軍貫]]では[[ディスアドバンテージ]]になるため、[[腐る]]ことが無いよう、複数採用時は他の展開方法も併用すると良い。~
並べた後は(2)によって[[レベル]]を揃えられ、[[ランク]]5・4を使い分けられる。~
更に[[《しゃりの軍貫》]]を[[サーチ]]でき、[[《軍貫処『海せん』》]]の(2)など、後続展開手段の確保になる。~

―[[レベル]]4[[モンスター]]~
 [[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]が主軸となるため、[[レベル]]4[[モンスター]]の優先度は高い。~
 下記以外の候補については[[【ランク4】]]を参照。~

-[[《天威龍−マニラ》]]・[[《天威龍−シュターナ》]]・[[《天威龍−ナハタ》]]~
[[自分]][[フィールド]]に[[効果モンスター]]が存在しない場合に[[特殊召喚]]でき、[[《しゃりの軍貫》]]と共に[[エクシーズ召喚]]や[[リンク召喚]]に繋げ易い。~
それぞれの(2)によって[[《しゃりの軍貫》]]をサポートでき、[[エクシーズ召喚]]ができない場合のフォローが可能。~

-[[《クロノダイバー・ベゼルシップ》]]~
[[軍貫]]は[[エクシーズ素材]]を使用しないので[[自己再生]]を狙い易い。~
[[《軍貫処『海せん』》]]の(2)によって、[[エクシーズ素材]]を持った[[エクシーズモンスター]]が存在する機会が多い点も相性が良い。~

-[[《ファイヤー・クラーケン》]]~
[[《しゃりの軍貫》]]と同じ[[属性]]・[[種族]]・[[レベル]]の[[通常モンスター]]であり、[[サポートカード]]を共有可能。~
[[《予想GUY》]]などの[[リクルート]][[カード]]を採用する場合、この[[カード]]を併用することで、[[サーチ]]によって[[リクルート]][[カード]]が[[腐る]]ことを防げる。~

-[[《アステル・ドローン》]]~
[[ランク]]4・5どちらの[[エクシーズ召喚]]にも利用でき、柔軟な対応が可能となる。~
[[ドロー]][[効果]]によって[[軍貫]]の[[エクシーズ素材]]とした[[《しゃりの軍貫》]]と同様の活用が見込め、[[《軍貫処『海せん』》]]による疑似[[サーチ]]も狙い易くなる。~

-[[《召喚僧サモンプリースト》]]~
[[《しゃりの軍貫》]][[《いくらの軍貫》]][[《しらうおの軍貫》]]から選んで[[リクルート]]を行えるのが強み。~
[[コスト]]の[[魔法カード]]は、[[手札]]でだぶついた[[《軍貫処『海せん』》]]や[[《予想GUY》]]などを使うと良い。~

-[[《レスキューラビット》]]~
[[《しゃりの軍貫》]]2体を[[リクルート]]できる。~
この[[カード]]1枚から[[《魔鍵憑霊−ウェパルトゥ》]]に繋がるため、[[《しゃりの軍貫》]]を[[サーチ]]する[[カード]]として見ることもできる。~

-[[《ジュラゲド》]]~
自身を[[リリース]]して他の[[モンスター]]の[[攻撃力]]を1000アップする[[効果]]が[[《弩級軍貫−いくら型一番艦》]]や[[《超弩級軍貫−うに型二番艦》]]と相性が良い。~
[[相手]]の[[フィールド]]に[[モンスター]]がいない場合、[[《ジュラゲド》]]の[[直接攻撃]]→[[《ジュラゲド》]]で[[強化]]した[[《弩級軍貫−いくら型一番艦》]]の[[2回攻撃]]で合計8100[[ダメージ]]を与えられ、[[1ターンキル]]が成立する。~

//―その他相性の良い[[モンスター]]~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]

―[[軍貫]]~
 共通して、[[エクシーズ素材]]を使う[[効果]]を持たず、特定の[[軍貫]]を[[エクシーズ素材]]として[[エクシーズ召喚に成功した]]場合の[[効果]]を持つ。~
 また、[[《しゃりの軍貫》]]を[[エクシーズ素材]]にして[[エクシーズ召喚]]した場合に1枚[[ドロー]]できる[[効果]]も一貫している。~

-[[《弩級軍貫−いくら型一番艦》]]~
[[《いくらの軍貫》]]を[[エクシーズ素材]]として[[エクシーズ召喚に成功した]]場合、[[2回攻撃]]を付与できる。~
[[直接攻撃]]も可能なので[[戦闘ダメージ]]を稼げるが、[[攻撃力]]は高くないためにサポートが必須。~
(2)の[[除去]]は基本的に自身を[[トリガー]]にすることになるため、(1)のサポートを共有できる。~
一応、[[直接攻撃]][[効果]]を得た[[《超弩級軍貫−うに型二番艦》]]と並べれば、[[攻撃力]]の高い[[相手]][[モンスター]]の[[除去]]も狙える。~
ただし、[[耐性]]や妨害によって思うように[[除去]]が通らない場合も多いため、使えれば使う程度の認識が丁度良い。~

-[[《空母軍貫−しらうお型特務艦》]]~
[[《しらうおの軍貫》]]を[[エクシーズ素材]]として[[エクシーズ召喚に成功した]]場合、[[軍貫]][[魔法・罠カード]]の[[サーチ]]が可能。~
優先度が高い[[カード]]は、この[[カード]]の(2)の[[適用]]に繋がり、その後の展開に寄与する[[《軍貫処『海せん』》]]である。~
(2)の[[全体強化]]と[[効果破壊]][[耐性]]付与により、戦線を強固にできる。~
なお、(2)を[[適用]]するための[[フィールド魔法]]に制限は無いため、[[《軍貫処『海せん』》]]以外の[[フィールド魔法]]も採用可能。~
また[[相手]]の[[フィールド魔法]]でも良いため、[[相手]]次第では[[除去]]にかなり強くなりうる。~
この[[カード]]と[[フィールド魔法]]さえあれば、[[耐性]]付与と[[全体強化]]によって一応の戦線形成はできるため、[[軍貫]]が揃わない場合でも出す価値はある。~

-[[《超弩級軍貫−うに型二番艦》]]~
[[軍貫]]唯一の[[ランク]]5かつ(1)の[[効果]]の存在から、[[《うにの軍貫》]]の[[レベル]]変動か[[《赤しゃりの軍貫》]]の(2)を用いて出すのが基本となる。~
[[《うにの軍貫》]]を[[エクシーズ素材]]として[[エクシーズ召喚に成功した]]場合、[[直接攻撃]]を付与できる。~
[[攻撃力]]の高さから[[ライフ・アドバンテージ]]を稼ぎ易く、[[《天霆號アーゼウス》]]に繋ぐことで[[除去]]要員としても使える。~
(2)によって[[耐性]]や[[ロック]]を[[無効]]にでき、[[戦闘]]だけでは突破できない場面も打開可能。~
[[相手]][[ターン]]にも使えるが[[バトルフェイズ]]限定のため、[[発動]]できずに[[除去]]される場面も多く、過信は禁物。~

―[[エクシーズモンスター]]~
 [[軍貫]]だけでは[[エクストラデッキ]]の枠が余るため、汎用[[ランク]]4・5[[エクシーズモンスター]]なども採用できる。~
 下記以外の候補については[[【ランク4】]]・[[【ランク5】]]を参照。~

-[[《魔鍵憑霊−ウェパルトゥ》]]~
[[デッキ]]の核である[[《しゃりの軍貫》]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]できる。~
汎用[[モンスター]]2体からでも[[軍貫]]の戦術に繋げられるのが[[メリット]]であり、展開の安定化に寄与する。~
(2)は、[[効果]]自体は強力だが[[相手]]依存であるため、使えれば使う、程度の認識となる。~

-[[《No.27 弩級戦艦−ドレッドノイド》]]~
[[攻撃力]]が[[ランク]]4[[軍貫]]と同じであり、(1)の[[発動条件]]も[[《弩級軍貫−いくら型一番艦》]]と類似しているため、サポートを共有可能。~
重ねる[[モンスター]]によって、[[壁]]・[[除去]]・[[バーン]]を使い分けられる。~

-[[《No.60 刻不知のデュガレス》]]~
[[《弩級軍貫−いくら型一番艦》]]の[[攻撃力]]を倍にすることで[[攻撃力]]4400の[[2回攻撃]]となり[[1ターンキル]]を狙える。~

-[[《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》]]~
[[《ミニマム・ガッツ》]]など、[[相手]][[モンスター]]の[[弱体化]][[カード]]を採用する場合に候補となる。~
[[バーン]]と[[自己強化]]によって[[1ターンキル]]を狙い易く、脆い防御面を突かれる前に勝負を決めに行ける。~

-[[《天霆號アーゼウス》]]~
[[エクシーズモンスター]]での[[戦闘]]が主軸であるため、重ねるための条件は容易に満たせる。~
[[《うにの軍貫》]]を[[エクシーズ素材]]として出した[[《超弩級軍貫−うに型二番艦》]]なら[[直接攻撃]]できるため、[[相手]][[モンスター]]を処理できない場合でも重ねて出し易い。~
また、[[戦闘を行った]][[エクシーズモンスター]]以外にも重ねられるため、[[《軍貫処『海せん』》]]がある状態で[[自爆特攻]]し、(2)で出した[[軍貫]]に重ねてそのまま[[全体除去]]に繋げることも可能。~
--[[《超弩級軍貫−うに型二番艦》]]→[[《迅雷の騎士ガイアドラグーン》]]→[[《天霆號アーゼウス》]]と重ねることで[[エクシーズ素材]]を4つ持った[[《天霆號アーゼウス》]]を用意できる。

-[[《ガガガガマジシャン》]]&[[未来皇ホープ]]~
[[《弩級軍貫−いくら型一番艦》]]・[[《空母軍貫−しらうお型特務艦》]]の[[蘇生]]から[[《FNo.0 未来皇ホープ》]]および派生体に繋げられる。~
[[1ターンキル]]を狙える[[《FNo.0 未来皇ホープ−フューチャー・スラッシュ》]]、[[制圧]]要員の[[《FNo.0 未来龍皇ホープ》]]を使い分けられ、攻守どちらの面も厚くできる。~

--[[《うにの軍貫》]]と[[《しゃりの軍貫》]]が[[手札]]に揃っていれば、[[召喚権]]を使用せずに[[《FNo.0 未来龍皇ホープ》]]を[[エクシーズ召喚]]できる。~
>
+[[《うにの軍貫》]]の(1)の[[効果]]で自身と[[《しゃりの軍貫》]]を[[特殊召喚]]する。~
+[[《うにの軍貫》]]の(2)の[[効果]]で自身を[[レベル]]4に変更し、[[《赤しゃりの軍貫》]]を[[サーチ]]する。~
+[[レベル]]4の[[《うにの軍貫》]]と[[《しゃりの軍貫》]]を素材に[[《魔鍵憑霊−ウェパルトゥ》]]を[[エクシーズ召喚]]し、(1)の[[効果]]で[[《しゃりの軍貫》]]を[[サーチ]]する。~
+[[《赤しゃりの軍貫》]]の(2)の[[効果]]で[[手札]]の[[《しゃりの軍貫》]]を見せ、[[《空母軍貫−しらうお型特務艦》]]を[[特殊召喚]]し、1枚[[ドロー]]しつつ[[《きまぐれ軍貫握り》]]を[[サーチ]]する。~
+[[《魔鍵憑霊−ウェパルトゥ》]]と[[《空母軍貫−しらうお型特務艦》]]を素材に[[《FNo.0 未来皇ホープ》]]、[[《FNo.0 未来龍皇ホープ》]]を[[エクシーズ召喚]]する。~
<
--[[召喚権]]は使うものの、[[《しらうおの軍貫》]]の(2)の[[効果]]で[[《いくらの軍貫》]]か[[《うにの軍貫》]]を[[特殊召喚]]すれば同様の展開が可能。

―[[リンクモンスター]]~
-[[《灼熱の火霊使いヒータ》]]~
[[軍貫]]は[[炎属性]]で統一されているため容易に[[リンク召喚]]でき、[[《赤しゃりの軍貫》]]以外はいずれも[[守備力]]が低いために、[[破壊された]]際の[[サーチ]]範囲に入っている。~
(2)の[[効果]]も[[《灰流うらら》]]の存在から活かし易く、[[リンク]]3に繋げることができる。~

-[[《ドリトル・キメラ》]]~
[[ビートダウン]]向きの[[効果]]ながら[[攻撃力]]が心許ない[[軍貫]][[エクシーズモンスター]]を補強できる。~
[[軍貫]]は[[手札]]からの展開を得意とするため、[[サルベージ]][[効果]]も活きる。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[軍貫]]の[[サポートカード]]~

-[[《軍貫処『海せん』》]]~
[[デッキトップ]]操作を行える[[フィールド魔法]]であり、[[《いくらの軍貫》]]のサポートとなり、[[エクシーズ召喚]]などに繋げられる。~
[[ドロー]][[効果]]と合わせて疑似[[サーチ]]とするのも有効であり、[[《しゃりの軍貫》]]を[[エクシーズ素材]]とした[[軍貫]]ならば、こちらを[[チェーン]]2にすることで即座に[[ドロー]]できる。~
(2)によって[[《しゃりの軍貫》]]を[[手札]]に持っているだけで後続展開が可能となり、[[ドロー]][[効果]]によって[[手札]]消費分も回復できる。~
[[ランク]]5の[[《超弩級軍貫−うに型二番艦》]]も出すことができ、あちらの(2)での妨害も狙える。~
[[守備力]]分の[[ライフを払わせる>ライフポイントを払う]]こともできるが、数値が微量であるため、おまけの認識となる。~

-[[《おすすめ軍貫握り》]]~
[[手札]]の[[《しゃりの軍貫》]]と[[エクストラデッキ]]の[[軍貫]][[エクシーズモンスター]]を見せる事で、[[相手]]が[[宣言]]した[[軍貫]][[効果モンスター]]を[[サーチ]]できる[[永続魔法]]。~
[[効果]]に[[同名カード]]の制限は無く、維持できれば[[アドバンテージ]]を稼ぎ続けてくれる。~
ただし、''[[相手]]が[[宣言]]する[[カード]]はこちらが見せた[[エクシーズモンスター]]以外からも選ぶことができる''ため、狙った[[カード]]を[[サーチ]]することはまず不可能。~
また、[[サーチ]]できなかった場合は[[自壊]]してしまう。~
[[公開情報]]にいずれか3枚が存在すると確定でそれを選ばれて[[自壊]]するので、[[デッキ]]内に[[サーチ]]範囲が全て存在する状況で[[発動]]したい。~
[[除去]]に関しては(2)である程度は牽制できるが、[[破壊]]以外の[[除去]]には弱く、[[相手]][[ライフ]]が[[カウンター]]の数×500未満ならば[[不発]]に終わるため過信は禁物。~
--初手に[[《赤しゃりの軍貫》]]2枚、または[[《赤しゃりの軍貫》]]+[[《しゃりの軍貫》]]がある場合は、[[《赤しゃりの軍貫》]]で[[特殊召喚]]した[[《空母軍貫−しらうお型特務艦》]]でこの[[カード]]を[[サーチ]]することで[[ランク]]4を2体並べられるため、[[《FNo.0 未来龍皇ホープ》]]まで繋がる。~
この場合は[[相手]]がどの[[軍貫]][[モンスター]]を[[宣言]]しても問題ない。~

-[[《きまぐれ軍貫握り》]]~
[[サーチ]]先は[[相手]]が選ぶが、[[同名カード]]3体の指定や[[《しゃりの軍貫》]]を見せての[[発動]]で操作できるため、状況にあった[[カード]]を[[加え>加える]]易い。~
上記手段ができない場合でも「[[軍貫]][[モンスター]]の[[サーチ]]」自体はできるため、それを展開できる[[《しらうおの軍貫》]]がいるなら[[発動]]しても無駄にならない。~
(2)は展開後の[[軍貫]]を回収でき、[[《軍貫処『海せん』》]]などによる再利用へ繋げられる。~
ただし即効性に欠けるため、この[[効果]]のみに頼らず、[[《貪欲な壺》]]なども併用すると良い。~
また、[[軍貫]][[エクシーズモンスター]]は[[エクシーズ素材]]を使用して[[発動]]する[[効果]]を持たないため、[[《FNo.0 未来龍皇ホープ》]]を[[エクシーズ召喚]]するなどして[[軍貫]][[モンスター]]を積極的に[[墓地へ送る]]必要がある。

―[[通常モンスター]]の[[サポートカード]]~

-[[《予想GUY》]]・[[《思い出のブランコ》]]~
それぞれ[[《しゃりの軍貫》]]を[[リクルート]]・[[蘇生]]できる。~
前者は[[発動条件]]こそあるが[[デメリット]]は無く、初動の安定に貢献する。~
後者は[[《軍貫処『海せん』》]]の(2)などによって[[モンスター]]が残っている場合でも[[発動]]でき、息切れを防げる。~

-[[《苦渋の決断》]]・[[《闇の量産工場》]]~
それぞれ[[《しゃりの軍貫》]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]できる。~
どちらも[[対象]]が[[デッキ]]・[[墓地]]に複数存在している必要があるため、採用時には[[腐る]]ことがないような構築・プレイングが求められる。~
[[《苦渋の決断》]]に関しては[[《しゃりの軍貫》]]を[[デッキ]]から[[墓地へ送る]]ことで[[《赤しゃりの軍貫》]]も[[サーチ]]できる。

-[[《悪魔への貢物》]]~
[[《しゃりの軍貫》]]を[[手札]]に確保することを重視しているため、[[発動]]を狙い易い。~
苦手とする[[破壊]][[耐性]]を処理しつつ、展開に繋げることができる。~

-[[《超自然警戒区域》]]~
[[《しゃりの軍貫》]]を[[特殊召喚]]しやすいため、(1)による[[除去]]を狙い易い。~
ただし[[ダメージステップ]]には[[発動]]できないため、[[戦闘破壊]]された際の[[《軍貫処『海せん』》]]の(2)は[[トリガー]]にならない点に注意。~
この[[カード]]が[[破壊]]されても(2)によって[[《しゃりの軍貫》]]を[[特殊召喚]]できるため、[[ディスアドバンテージ]]になりにくい。~

-[[《D・D・D》]]~
[[《しゃりの軍貫》]]を[[特殊召喚]]しやすいため、ここ[[デッキ]]では手軽な[[除去]]札となる。~

-[[《切り裂かれし闇》]]~
[[《しゃりの軍貫》]]を[[特殊召喚]]しやすいため、(1)による[[ドロー]]を狙い易い。~
[[《しゃりの軍貫》]]と[[《いくらの軍貫》]]の両方を[[エクシーズ素材]]にした[[《弩級軍貫−いくら型一番艦》]]であれば、(2)の[[効果]]で[[攻撃力]]を上げたまま[[2回攻撃]]ができる。~
[[《空母軍貫−しらうお型特務艦》]]でカバーできない[[戦闘破壊]]の対策にもなる。~

-[[《モンスターアソート》]]~
[[通常モンスター]]である[[《しゃりの軍貫》]]を主力とし、[[《いくらの軍貫》]]・[[《しらうおの軍貫》]]が存在するため[[発動]]は容易。~
[[《きまぐれ軍貫握り》]]などで[[デッキに戻す]]ことができるため、[[対象]]不在で[[腐る]]心配も少ない。~

―[[フィールド魔法]]~
 [[《空母軍貫−しらうお型特務艦》]]の(2)を[[適用]]させられる。~

-[[《バーニングブラッド》]]~
[[軍貫]]を[[全体強化]]することができ、[[軍貫]]は元々[[守備力]]が非常に低いため[[全体弱体化]]が問題になりにくい。~
[[ランク]]4[[軍貫]]が2600ラインを、[[ランク]]5[[軍貫]]が3300ラインを超えるため、[[戦闘]]での活用範囲が格段に広がる。~
[[《空母軍貫−しらうお型特務艦》]]の(2)の[[全体強化]]は[[元々の守備力]]を参照するので、こちらの[[全体弱体化]]の影響を受けない。~

-[[《岩投げエリア》]]~
[[《空母軍貫−しらうお型特務艦》]]の(2)では対応できない[[戦闘破壊]]をフォローできる。~
[[墓地へ送る]][[岩石族]]を[[《リバイバルゴーレム》]]にすれば、その後の[[エクシーズ召喚]]に繋げられる。~

-[[《エクシーズ・テリトリー》]]~
[[相手]][[フィールド]]の[[エクシーズモンスター]]も強化されてしまう点と[[直接攻撃]]時に[[効果]]が[[適用]]されない点はマイナスポイントだが、上昇値は[[《バーニングブラッド》]]を上回る。~
上記の[[《No.27 弩級戦艦−ドレッドノイド》]]の[[効果]][[発動]]にも大きく貢献する。~
さらに[[軍貫]][[エクシーズモンスター]]は現状[[効果の発動]]に[[エクシーズ素材]]を必要としないため、後半の[[効果]]も使いやすく場持ちも悪くない。~

―その他相性の良い[[魔法・罠カード]]~

-[[《真実の名》]]・[[《デーモンの宣告》]]~
[[《しらうおの軍貫》]]や[[《軍貫処『海せん』》]]によって[[デッキトップ]]を操作できるため、容易に利用できる。~
前者は[[《オベリスクの巨神兵》]]を[[リクルート]]して[[アタッカー]]や[[除去]][[カード]]として利用可能。~
後者は[[ライフコスト]]があるが複数回の[[発動]]を狙える。~

-[[《石油採掘》]]~
[[《うにの軍貫》]]以外の[[メインデッキ]]の[[軍貫]]を[[サルベージ]]出来る。~
通常の[[《しゃりの軍貫》]]だけではなくネタ側の[[軍貫]]や[[《赤しゃりの軍貫》]]にも対応しているのは[[《闇の量産工場》]]よりも優れている点だが、[[同名カード]]以外である必要がある為、[[《しゃりの軍貫》]]と[[《赤しゃりの軍貫》]]([[墓地]]でも[[《しゃりの軍貫》]]扱いされる)を同時に[[サルベージ]]出来ないことは注意。

-[[《モンスター・スロット》]]~
[[レベル]]4が多く、[[デッキトップ]]操作もできるために[[特殊召喚]]を狙い易い。~
反面、[[除外]]すると再利用できなくなってしまうため、なるべく[[軍貫]]以外の[[モンスター]]を[[除外]]したい。~

-[[《エクシーズ・ギフト》]]~
[[軍貫]][[エクシーズモンスター]]はいずれも[[エクシーズ素材]]を使用する[[効果]]を持たないため、[[デメリット]]無く[[ドロー]]できる。~
[[エクシーズ素材]]の[[軍貫]]を[[墓地へ送る]]事で[[墓地]]利用サポートが使い易くなるのも好相性。~
[[《軍貫処『海せん』》]]の(2)によって[[エクシーズモンスター]]を出し易いため、[[発動]]も行い易い。~

-[[《鬼神の連撃》]]~
[[2回攻撃]]を付与することで、[[ライフ]]を削る速度を大きく向上させられる。~
[[直接攻撃]]を付与された[[《超弩級軍貫−うに型二番艦》]]ならば、不意の引導[[火力]]となりうる。~
[[《弩級軍貫−いくら型一番艦》]]の場合は固有[[効果]]と重複するが、[[エクシーズ素材]]を全て[[墓地へ送る]]ことで、[[蘇生]]や[[サルベージ]]に繋げられる。~

-[[《簡易融合》]]・[[《簡素融合》]]~
[[ランク]]4・5双方の[[エクシーズ素材]]を確保できる。~
[[エクストラデッキ]]は圧迫するが、[[チューナー]]を[[特殊召喚]]することで高[[レベル]]の[[シンクロ召喚]]も可能になる。~

-[[《団結の力》]]・[[《ストイック・チャレンジ》]]・[[《サイコ・ブレイド》]]などの[[装備魔法]]~
[[《弩級軍貫−いくら型一番艦》]]の[[攻撃力]]を4000以上にして[[2回攻撃]]による[[1ターンキル]]を狙う。~
【軍貫】は[[モンスター]]を多く並べるのが得意な[[デッキ]]であるため、[[《団結の力》]]や[[《ストイック・チャレンジ》]]で[[攻撃力]]を大きく上げることができる。~
[[《サイコ・ブレイド》]]は[[ライフコスト]]さえ払えば他に[[モンスター]]を並べなくても[[攻撃力]]を2000まで上げられるのが強み。~

-[[《オーバーレイ・ネットワーク》]]~
展開と[[エクシーズ素材]]の回収が可能。~
[[エクシーズ素材]]を確保でき、[[墓地]]の[[《しゃりの軍貫》]]を再利用すれば[[軍貫]][[エクシーズモンスター]]の[[効果]]で[[ドロー]]も可能。~
[[エクシーズ素材]]の回収[[効果]]も、[[《しゃりの軍貫》]]を回収すれば[[手札]]の[[《うにの軍貫》]]、[[《赤しゃりの軍貫》]]に繋げることができる。~
[[《赤しゃりの軍貫》]]の[[効果]]で[[リクルート]]した[[軍貫]][[モンスター]]を回収すれば事実上の[[サーチ]]になる。~

-[[《リサーガム・エクシーズ》]]~
[[全体強化]]によって[[軍貫]][[エクシーズモンスター]]全ての[[攻撃力]]が3000以上になり、[[戦闘]]性能が大幅に向上する。~
(2)は[[《弩級軍貫−いくら型一番艦》]]・[[《空母軍貫−しらうお型特務艦》]]を[[対象]]にすることで、強力な[[除去]][[効果]]を持つ[[《CNo.101 S・H・Dark Knight》]]を出すことができる。~
[[《軍貫処『海せん』》]]で[[同名カード]]を[[サーチ]]すれば[[発動]]し易く、[[《天霆號アーゼウス》]]を重ねれば[[デメリット]]を回避しつつ[[全体除去]]を2回[[発動]]する準備が整う。~
この[[カード]]を[[全体除去]]の巻き添えにしたくない場合には、[[エクシーズ素材]]を多数持つことが[[メリット]]になる[[《FA−クリスタル・ゼロ・ランサー》]]が重ねる候補として挙げられる。~
[[自己強化]]とこの[[カード]]による[[強化]]が合わさって[[攻撃力]]5000となり、[[《CNo.101 S・H・Dark Knight》]]の[[効果]]を使っていれば更に500[[強化]]される。~

-[[《火霊術−「紅」》]]~
[[攻撃]]だけでは[[ライフ]]を削り切れなかった場合にとどめを刺せる。~
[[《しゃりの軍貫》]]でも2000の[[バーン]]となるため、[[腐る]]心配も少ない。~

**戦術 [#strategy]
 [[手札]]から[[軍貫]]を[[特殊召喚]]し、それらを[[エクシーズ素材]]として[[軍貫]][[エクシーズモンスター]]を[[エクシーズ召喚]]。~
 その後は[[軍貫]][[エクシーズモンスター]]で[[除去]]や[[攻撃]]を行い、[[ビートダウン]]による勝利を狙う。~

 複雑なギミックを搭載しない[[カテゴリ]]であり、[[軍貫]][[エクシーズモンスター]]が[[除去]]、[[連続攻撃]]、[[耐性]]付与、[[無効]]化、と必要な[[効果]]をひととおり揃えているため上記を繰り返し行うだけで十分戦うことができる。~

 [[【ランク4】]]のギミックを無理なく投入できるため対応力は高く、採用する[[エクシーズモンスター]]次第で様々な戦術を取れる。~

//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
//***《カード名》軸 [#decktype1]
//特定のカードを軸とする場合。

//**[[デッキ]]の派生 [#variation]
//***【(デッキ名)】[#variation1]
//特定の種族や属性・コンセプトへ派生する場合。

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[【エクシーズ召喚】]]であるため、あちらの[[弱点>【エクシーズ召喚】#weakpoint]]がそのまま当てはまる。~
 また、基本戦術が[[戦闘]]に偏っているため、[[戦闘破壊]][[耐性]]や[[ロック]]を[[相手]]にすると途端に動きが鈍くなってしまう。~
 [[クロノダイバー]]は[[デッキトップ]]操作を妨害してくるため、[[相手]]に使用されると[[《しゃりの軍貫》]]を中心としたサイクルが止まってしまう。~
//軍貫サポートにもメタにもなるため特記
 なお、以前は長期戦になると[[《しゃりの軍貫》]]がネタ切れになる弱点もあったが、この点は[[《赤しゃりの軍貫》]]の登場でかなり改善された。~
 なお、以前は長期戦になると[[《しゃりの軍貫》]]が[[ネタ]]切れになる弱点もあったが、この点は[[《赤しゃりの軍貫》]]の登場で大幅に改善された。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
//カードプールの変化でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる

**代表的なカード [#keycard]
-[[《しゃりの軍貫》]]

-[[《赤しゃりの軍貫》]]

-[[《軍貫処『海せん』》]]
-[[《おすすめ軍貫握り》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[軍貫]]

-[[【エクシーズ召喚】]]
-[[【炎属性】]]
-[[【水族】]]

-[[デッキ集]]