*【&ruby(げんじゅうき){幻獣機};】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[風属性]]・[[機械族]]で統一されている[[幻獣機]]と名の付いた[[モンスター]]群を中心とした[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 各[[幻獣機]]が有する[[幻獣機トークン]]の[[特殊召喚]]能力と、[[幻獣機]]特有の[[耐性]]を駆使して戦線を維持し、幅広い[[ランク]]の[[エクシーズ召喚]]を狙う。~

 《幻獣機メガラプター/Mecha Phantom Beast Megaraptor》
 効果モンスター
 星4/風属性/機械族/攻1900/守1000
 自分フィールド上にトークンが特殊召喚された時、
 「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)1体を特殊召喚する。
 「幻獣機メガラプター」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
 このカードのレベルは自分フィールド上の「幻獣機トークン」のレベルの合計分だけ上がる。
 自分フィールド上にトークンが存在する限り、
 このカードは戦闘及び効果では破壊されない。
 また、1ターンに1度、トークン1体をリリースして発動できる。
 デッキから「幻獣機」と名のついたモンスター1体を手札に加える。

 《幻獣機テザーウルフ/Mecha Phantom Beast Tetherwolf》
 効果モンスター
 星4/風属性/機械族/攻1700/守1200
 (1):このカードが召喚に成功した場合に発動する。
 自分フィールドに「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)1体を特殊召喚する。
 (2):このカードのレベルは自分フィールドの「幻獣機トークン」のレベルの合計分だけ上がる。
 (3):自分フィールドにトークンが存在する限り、このカードは戦闘・効果では破壊されない。
 (4):このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時からダメージ計算前までに1度、
 自分フィールドのトークン1体をリリースして発動できる。
 このカードの攻撃力はターン終了時まで800アップする。

 《幻獣機オライオン/Mecha Phantom Beast O-Lion》
 チューナー・効果モンスター
 星2/風属性/機械族/攻 600/守1000
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分フィールドにトークンが存在する限り、このカードは戦闘・効果では破壊されない。
 (2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
 自分フィールドに「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)1体を特殊召喚する。
 (3):墓地のこのカードを除外して発動できる。
 手札から「幻獣機」モンスター1体を召喚する。

 《幻獣機ドラゴサック/Mecha Phantom Beast Dracossack》
 エクシーズ・効果モンスター
 ランク7/風属性/機械族/攻2600/守2200
 レベル7モンスター×2
 (1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
 自分フィールドに「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)2体を特殊召喚する。
 (2):自分フィールドにトークンが存在する限り、
 このカードは戦闘・効果では破壊されない。
 (3):1ターンに1度、自分フィールドの「幻獣機」モンスター1体をリリースし、
 フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを破壊する。
 この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
//デッキを構築する上で必要な事項。

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]

―[[幻獣機]][[モンスター]]

-[[レベル]]4~
--[[《幻獣機メガラプター》]]~
[[幻獣機]]の[[サーチャー]]兼[[アタッカー]]であり、[[トークン]]が[[特殊召喚]]された時に[[幻獣機トークン]]を生成する[[効果]]を持つ。~
後から[[《幻獣機テザーウルフ》]]や[[《空中補給》]]の[[効果]]を[[発動]]させれば、[[幻獣機トークン]]の[[特殊召喚]]数を上乗せする事が可能。~
この[[デッキ]]の基幹とも言える[[カード]]なので、特に理由が無い限りは3枚[[積み>積む]]が前提となる。~
[[トークン]]を[[コスト]]に[[幻獣機]]を[[サーチ]]する[[効果]]については、この[[モンスター]]と[[レベル]]が同じで[[アタッカー]]にもなる[[《幻獣機テザーウルフ》]]を優先的に選びたい。~

--[[《幻獣機テザーウルフ》]]~
[[幻獣機]]の主力[[アタッカー]]であり、自身の[[召喚]]を[[トリガー]]に[[幻獣機トークン]]を生成する。~
[[幻獣機]]の中では最も[[幻獣機トークン]]の生成条件が緩く、単体で[[リンク素材]]にできるなど展開の起点となるため、こちらも3枚[[積み>積む]]が推奨される。~
その[[効果]]により[[攻撃力]]2500までの[[モンスター]]を単独で処理できるうえ、[[トークン]]の[[リリース]]のタイミングから[[コンバットトリック]]以外の妨害を受けにくいため、攻撃面での性能は非常に優秀。~

--[[《幻獣機コルトウィング》]]~
この[[デッキ]]での貴重な[[除去]]要員であり、他の[[幻獣機]]が存在する場合に[[特殊召喚]]に成功すると[[幻獣機トークン]]を2体生成できる。~
[[除去]][[効果]]は[[カードの種類]]を問わない[[除外]]のため非常に優秀だが、[[コスト]]が[[トークン]]を2体[[リリース]]するなど若干[[重い]]ので注意したい。~
[[特殊召喚]]の手段については[[幻獣機]]関連では[[《緊急発進》]]や[[《幻獣機ハリアード》]]、[[《幻獣機ハムストラット》]]、[[《幻獣機コンコルーダ》]]、[[《幻獣機アウローラドン》]]が利用できる。~
それ以外では[[リンクモンスター]]の[[《プラチナ・ガジェット》]]の[[効果]]も扱いやすい。~

--[[《幻獣機ライテン》]]~
[[手札コスト]]こそ必要だが、[[メインフェイズ]]に無条件で何度でも[[幻獣機トークン]]を生成できる。~
一方で[[効果の発動]]後に[[幻獣機]]以外を素材にできなくなる特殊な[[縛り]]がかかるため、各種素材となる[[幻獣機]]はしっかり確保しておきたい。~
[[手札コスト]]には[[《幻獣機オライオン》]]を充てるか、[[《幻獣機メガラプター》]]の[[サーチ]][[効果]]を併用して損失を軽減したい。~

--[[《幻獣機ブラックファルコン》]]~
[[誘発即時効果]]の[[表示形式]]変更[[効果]]を持ち、自身の[[攻撃宣言]]を[[トリガー]]に[[幻獣機トークン]]を生成する。~
[[反射ダメージ]]を覚悟すれば比較的簡単に[[幻獣機トークン]]を生成できる。~
[[表示形式]]の変更[[効果]]は味方の[[戦闘]]補助だけでなく[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃]]阻止にも活用できる。~

--[[《幻獣機ハリアード》]]~
[[手札]]の[[幻獣機]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持ち、自身以外の[[カードの効果]]の[[発動]][[コスト]]として、[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]が[[リリース]]された時に[[幻獣機トークン]]を生成する。~
いずれの[[効果]]も[[リリース]][[コスト]]が要求され、特に[[トークン]]生成には他の[[カード]]が必要になるなど、比較的扱いづらさが目立つ。~
[[特殊召喚]][[効果]]は[[《幻獣機コルトウィング》]]を展開することで大量展開できるため、主にこちらをメインに活用したい。~

-[[レベル]]3~
--[[《幻獣機ハムストラット》]]~
自身が[[リバースした]]時に[[幻獣機トークン]]を生成し、[[トークン]]を[[リリース]]することで[[幻獣機]]を[[蘇生]]する[[効果]]を持つ。~
[[幻獣機トークン]]の生成タイミングが遅いのが難点だが、あらかじめ[[トークン]]を展開した状態であれば[[リバース]]後も[[フィールド]]に残りやすく、[[効果]]も活用しやすい。~
生成できる[[幻獣機トークン]]の数が2つと多く、[[蘇生]]できる[[幻獣機]]の[[レベル]]や[[種類>カードの種類]]も問わずに[[完全蘇生]]できる点が魅力。~

--[[《幻獣機エアロスバード》]]~
[[《幻獣機ライテン》]]と同じく[[メインフェイズ]]に一度、[[幻獣機トークン]]を生成できる貴重な[[効果]]を持つ。~
こちらは[[手札コスト]]の代わりに[[墓地コスト]]を必要とする。~
[[除外]]した[[カード]]を何らかの形で利用できるなら、[[《幻獣機ライテン》]]以上に活躍できるだろう。~

-[[チューナー]]~
[[《幻獣機アウローラドン》]]から[[リクルート]]することで、[[リンク召喚]]できない制約を回避して[[シンクロ素材]]にできる。~

--[[《幻獣機オライオン》]]([[レベル]]2)~
[[墓地]]から[[除外]]することで[[手札]]の[[幻獣機]]を追加[[召喚]]する[[効果]]を持ち、[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]だけで[[幻獣機トークン]]を生成できる。~
[[手札コスト]]以外にも[[《おろかな埋葬》]]や[[《スクラップ・リサイクラー》]]から直接[[墓地へ送る]]ことで[[幻獣機]]の展開をサポートできる。~
//[[《おろかな埋葬》]]を採用し、[[《ダンディライオン》]]と併用するのも良いだろう。~
[[幻獣機]]の追加[[召喚]][[効果]]は欠点であった[[幻獣機]]の展開力の増強、とりわけ[[《幻獣機テザーウルフ》]]の[[トークン]]生成を阻害しない点でも優秀。~

--[[《幻獣機ブルーインパラス》]]([[レベル]]3)~
[[自分]]の[[手札]]と[[フィールド]]の[[幻獣機]]で[[機械族]][[モンスター]]のみの[[シンクロ召喚]]ができる。~
[[幻獣機トークン]]を生成する[[効果]]も持ち、[[《幻獣機オライオン》]]と違い条件がやや厳しいが、あって困るものではない。~
[[シンクロ素材]]だけでなく[[シンクロ召喚]]先にも厳しい[[縛り]]があるものの、[[手札]]の[[幻獣機]]と速攻で[[シンクロ召喚]]ができるのは便利である。~
[[《幻獣機コンコルーダ》]]だけでなく、[[《カラクリ将軍 無零》]]からのさらなる展開も可能とする。~

--[[《幻獣機ウォーブラン》]]([[レベル]]1)~
[[機械族]][[モンスター]]の[[シンクロ素材]]となった時に[[幻獣機トークン]]を生成する。~
この[[効果]]で[[幻獣機トークン]]を生み出したあとは、[[風属性]]以外の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できなくなるので注意。~
[[《幻獣機オライオン》]]と比較すると[[汎用性]]は高くないが、[[幻獣機トークン]]と[[《ルイ・キューピット》]]や[[《虹光の宣告者》]]を[[シンクロ召喚]]できる。~

―[[トークン]]生成~
 生成することで大半の[[幻獣機]]に[[耐性]]を与えられる他、[[《幻獣機メガラプター》]]の[[トークン]]生成の[[トリガー]]にもなる。~

-[[《水晶機巧−ローズニクス》]]~
[[機械族]][[モンスター]]であり[[墓地]]から[[除外]]することで[[水晶機巧トークン]]1体を生成できる。~
[[《幻獣機ブルーインパラス》]]と比較すると[[フィールド]]の状況に左右されないため、[[メインフェイズ]]内であれば任意のタイミングで[[トークン]]の生成が可能。~
[[《幻獣機メガラプター》]]の[[トークン]]生成[[効果]]と相性が良い一方で、[[リリース]]できないため、あちらの[[サーチ]][[効果]]の[[コスト]]には対応しない。~

//-[[《ダンディライオン》]]~
//あらゆる場所から[[墓地へ送る]]だけで[[綿毛トークン]]を2体生成できる。~
//[[綿毛トークン]]は[[風属性]]なので、[[《風霊術−「雅」》]]の[[コスト]]にも使えるなど、相性は悪くない。~
//[[《デブリ・ドラゴン》]]と併せることで、[[トークン]]を展開しつつ[[レベル]]7[[シンクロモンスター]]へと繋げられるので、[[《幻獣機ドラゴサック》]]などへの布石とするのも良い。~

-[[《サイバース・ガジェット》]]~
[[フィールド]]から[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]ことで[[ガジェット・トークン]]1体を生成できる。~
また、[[通常召喚]]時に[[レベル]]2以下の[[モンスター]]を[[蘇生]]できるため、[[リンク素材]]等にしつつ[[トークン]]生成も可能。~
[[《幻獣機オライオン》]]ならば[[シンクロ素材]]・[[リンク素材]]として利用することで、自身とあちらの2体の[[トークン]]を生成できる。~
また、[[《プラチナ・ガジェット》]]での[[リクルート]][[対象]]にもなるので採用するならば覚えておきたい。~

―その他の[[モンスター]]~
 [[幻獣機]]は戦線維持能力がある一方で立ち上がりの展開力が乏しいため、それを補う[[カード]]が主になる。~

-[[スピードロイド]]~
同じ[[風属性]]・[[機械族]]の[[カテゴリ]]であり、特に各種制約指定をある程度回避できるため全体的に[[シナジー]]は強い。~

--[[《SRベイゴマックス》]]~
[[特殊召喚]]可能な[[サーチャー]]であり[[サーチ]]先共々[[シンクロ素材]]・[[リンク素材]]要員としての活躍が見込める。~
[[サーチ]]先には[[風属性]]が存在していると時に[[特殊召喚]]できる[[《SRタケトンボーグ》]]や[[《SRカールターボ》]]が扱いやすく、[[召喚権]]を残しながら展開できる。~

--[[《SRタケトンボーグ》]]・[[《SRカールターボ》]]~
[[風属性]]が存在している時に[[特殊召喚]]できる[[レベル]]3であり、[[《HSR−GOMガン》]]から[[サーチ]]することでそのまま[[リンク]]3に繋げられる。~
[[《SRタケトンボーグ》]]は[[リクルート]][[効果]]は[[風属性]]以外を[[特殊召喚]]できなくなるが、[[《幻獣機ハリアード》]]の[[トークン]]生成の[[トリガー]]にもなる。~
[[《SRカールターボ》]]は[[チューナー]]であり[[《幻獣機アウローラドン》]]を[[リンク召喚]]した後でも[[シンクロ召喚]]に繋げられる。~
ただし、[[特殊召喚]]後は[[風属性]]以外の[[効果]]を[[発動]]できなくなる。~

-[[《ブンボーグ001》]]~
[[自己再生]]可能な[[レベル]]1[[チューナー]]で[[《幻獣機アウローラドン》]]や[[《幻獣機ドラゴサック》]]など、複数体の[[幻獣機トークン]]を同時に生成する[[効果]]と相性バツグン。~
また、[[《ブンボーグ003》]]を[[通常召喚]]することで[[リクルート]]でき、そのまま[[リンク]]2や[[レベル]]4の[[シンクロ召喚]]に繋げられる。~
//[[《ブンボーグ001》]]は[[チューナー]]なので、そのまま[[レベル]]4の[[シンクロ召喚]]や[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]の[[リンク召喚]]に繋げられる。~

-[[《スクラップ・リサイクラー》]]~
[[デッキ]]から直接[[機械族]]を[[墓地へ送る]]ことができる。~
[[《幻獣機オライオン》]]ならば生成される[[幻獣機トークン]]とで[[リンク]]2を[[リンク召喚]]できる。~
[[《蒼翠の風霊使いウィン》]]と[[《崔嵬の地霊使いアウス》]]を使い分けたり、[[《スクラップ・ワイバーン》]]の[[リンク召喚]]に繋げられる。~
また、[[《マシンナーズ・フォートレス》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[自己再生]]に繋げることも可能。~

-[[《ネメシス・コリドー》]]~
[[除外]]した[[《幻獣機オライオン》]]を[[デッキ]]に[[戻し>戻す]]て[[特殊召喚]]できる。~
[[除外]]した[[《幻獣機オライオン》]]を[[デッキに戻し>デッキに戻す]]て[[特殊召喚]]できる。~
[[風属性]]なので[[属性]]サポートを共有でき、自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]した後は[[《超雷龍−サンダー・ドラゴン》]]の[[特殊召喚]]のための[[リリース]][[対象]]にもできる。~
なお、この[[デッキ]]では[[《ブンボーグ001》]]と[[幻獣機トークン]]などで[[シンクロ召喚]]した[[《ルイ・キューピット》]]での[[サーチ]]が可能。~

-[[《セリオンズ“キング”レギュラス》]]~
[[手札]]からの[[特殊召喚]][[効果]]と[[カード]][[効果]]の[[無効]]化[[効果]]を持つ。~
[[機械族]]メインのこの[[デッキ]]では[[特殊召喚]]は容易であり、制圧力に欠ける[[幻獣機]]をサポートできる。~
[[手札]]からの[[特殊召喚]][[効果]]と[[カードの効果]]の[[無効]]化[[効果]]を持つ。~
[[機械族]]メインのこの[[デッキ]]では[[特殊召喚]]は容易であり、[[制圧]]力に欠ける[[幻獣機]]をサポートできる。~

-[[特殊召喚]]しやすい[[レベル]]7[[モンスター]]~
[[《幻獣機ドラゴサック》]]の[[エクシーズ素材]]要員として利用できる。~
その他の[[レベル]]7は[[【ランク7】]]を参照。~

--[[《マシンナーズ・フォートレス》]]~
[[手札]]の[[機械族]][[モンスター]]を[[コスト]]に[[手札]]・[[墓地]]から[[特殊召喚]]可能な[[機械族]][[最上級モンスター]]。~
[[手札]]にこの[[カード]]と[[コスト]]となる[[機械族]][[モンスター]]、[[《幻獣機テザーウルフ》]]の3枚で、[[《幻獣機ドラゴサック》]]等の[[ランク]]7の[[エクシーズ召喚]]が可能。~
また[[コスト]]に[[《幻獣機オライオン》]]を選択することで、[[召喚権]]を消費せずに[[トークン]]生成と展開補助を行うこともできる。~
ただし[[【ガジェット】]]等とは異なり、[[手札]]に[[機械族]]が溜まりやすいわけではないので、採用枚数については一考を要するだろう。~

--[[《嵐征竜−テンペスト》]]~
[[風属性]][[モンスター]]を[[除外]]して自身を[[手札]]・[[墓地]]から[[特殊召喚]]する[[最上級モンスター]]。~
[[幻獣機]]自体は[[墓地]]を利用することが比較的少ないので、[[除外]][[コスト]]をあまり気にせずに使える。~
しかし現在は[[制限カード]]となっており[[複数積み>積む]]ができず、利便性が落ちているのは否めない。~

--[[《ハーピィズペット竜−セイント・ファイアー・ギガ》]]~
[[レベル]]6以下の[[風属性]]が存在する時に[[手札]]から[[特殊召喚]]できるため、[[通常召喚]]した[[《幻獣機テザーウルフ》]]と並べられる。~
[[ドラゴン族]]なので[[《嵐征竜−テンペスト》]]から[[サーチ]]が可能。~

--[[《天威龍−ヴィシュダ》]]~
[[自分]][[フィールド]]に[[効果モンスター]]が存在しない場合に[[特殊召喚]]できる[[幻竜族]]。~
性質上、[[幻獣機トークン]]だけが[[フィールド]]に残ることは少ないので、基本的には[[自分]][[フィールド]]が空の時に[[特殊召喚]]することになる。~
[[手札]]・[[墓地]]で使える[[バウンス]][[効果]]の条件は[[幻獣機トークン]]で満たすことができるため、そう難しくなく[[発動]]を狙える。~

--[[《戦華の義−関雲》]]~
[[相手]][[フィールド]]にのみ[[モンスター]]が存在する時に[[特殊召喚]]できる[[風属性]]・[[獣戦士族]]。~
[[《マシンナーズ・フォートレス》]]や[[《嵐征竜−テンペスト》]]と違い[[自己再生]]はできないが、[[ノーコスト]]で[[モンスター]]1体を[[除去]]できる。~
[[《ダイナレスラー・パンクラトプス》]]と比較すると[[除去]]に[[リリース]][[コスト]]を要しないが、[[除去]][[効果]]や[[特殊召喚]]条件の扱いやすさでは劣る。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
 [[融合モンスター]]、[[シンクロモンスター]]、[[エクシーズモンスター]]、[[リンクモンスター]]を扱えるが、全てを採用すると[[エクストラデッキ]]が圧迫される。~
 戦略に合わせて必要な[[カード]]を取捨選択したい。~

―[[幻獣機]][[モンスター]]~
-[[エクシーズモンスター]]~
--[[《幻獣機ドラゴサック》]]~
[[ランク]]7[[幻獣機]]であり、[[幻獣機]]共通の[[耐性]][[効果]]により場持ちがよく、[[破壊]][[効果]]も備えている。~
[[耐性]][[効果]]と[[破壊]][[効果]]は[[エクシーズ素材]]の有無に依存しないので、[[《幻獣機ハムストラット》]]などで[[蘇生]]させた場合でも十分に活用する事ができる。~
[[レベル]]3主体にする等の理由がない限りはこの[[カード]]をメインにした構築を行いたい。~

-[[シンクロモンスター]]~
[[《幻獣機ブルーインパラス》]]採用型ならば、[[手札]]の[[幻獣機]]も[[シンクロ素材]]としつつ[[シンクロ召喚]]できる。~

--[[《幻獣機コンコルーダ》]]~
[[レベル]]7の[[シンクロモンスター]]。~
[[トークン]]への[[破壊されない]][[耐性]]付与と、[[相手]]によって[[破壊された]]時に[[トークン]]全てを[[リリース]]することで[[墓地]]の[[下級]][[幻獣機]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~
[[破壊されない]][[耐性]]を付与することから、[[自分]][[フィールド]]に[[幻獣機]]と[[トークン]]が存在する時に[[シンクロ召喚]]したいところ。~
[[蘇生]]先には他に[[幻獣機]]が[[フィールド]]に残っているならば[[《幻獣機コルトウィング》]]、[[トークン]]生成[[カード]]があるならば[[《幻獣機メガラプター》]]が狙い目だろう。~

--[[《幻獣機ヤクルスラーン》]]~
[[レベル]]9の[[シンクロモンスター]]だが[[レベル]]変動と[[トークン]]生成を多用するこの[[デッキ]]ならば無理なく[[シンクロ召喚]]できる。~
[[幻獣機トークン]]を[[コスト]]にする[[ハンデス]][[効果]]、自身以外の[[幻獣機]]への[[耐性]]付与、[[相手]]によって[[破壊された]]時に[[デッキ]]から[[速攻魔法]]を[[セット]]する[[効果]]を持つ。~
[[ハンデス]][[効果]]は魅力的だが、貴重な[[幻獣機トークン]]を消費してしまう点ではこの[[デッキ]]の戦術及び自身の[[耐性]]付与と噛み合っていないので、考えなしの[[発動]]は控えたい。~
[[速攻魔法]]の[[リクルート]][[効果]]は[[《ツインツイスター》]]や[[《緊急発進》]]等が対応し便利であるが、[[相手]]依存なのがネックとなる。~
やや扱いにくい[[モンスター]]であることは否めないので、基本的には[[シンクロ召喚]]先の選択肢を増やす目的で採用するとよいだろう。~

-[[リンクモンスター]]~
--[[《幻獣機アウローラドン》]]~
[[リンク召喚に成功した]]場合に[[幻獣機トークン]]3体を生成できるので他の[[幻獣機]]の[[効果]]をサポートできる。~
ただ、この[[カード]]を出すまでに消費を食いやすいので2つ目の[[効果]]から[[リクルート]]した[[幻獣機]]の[[効果]]を使うのが基本となる。~
[[《幻獣機コルトウィング》]]は[[リリース]][[コスト]]を帳消しにでき、[[《幻獣機ハリアード》]]は更なる展開を望める。~
[[攻撃力]]は平凡で[[耐性]]もなく、[[効果]]を使う機会も1度で十分なので場合によっては自身を[[リリース]]することも考えたい。~

―[[機械族]][[シンクロモンスター]]~
 これらは[[《幻獣機ブルーインパラス》]]の[[シンクロ召喚]]先の制約及び[[《幻獣機ウォーブラン》]]の[[トークン]]生成の条件となる。~
 逆に、他の[[幻獣機]]関連[[カード]]の大半の[[効果]]は[[幻獣機]]同士や[[トークン]]の利用にしか関わらないため、あまり[[機械族]]に拘る必要がない場合もある。~
 [[幻獣機]]と[[チューナー]]の同時展開が前提となるが、[[幻獣機トークン]]による[[幻獣機]]の[[レベル]]の変動を十分考慮して[[シンクロ素材]]を展開する必要がある。~

-[[レベル]]4~
--[[《水晶機巧−クオンダム》]]~
[[《幻獣機ウォーブラン》]]+[[《幻獣機トークン》]]で[[シンクロ召喚]]でき、更に[[《幻獣機ウォーブラン》]]の[[効果]]で生成した[[《幻獣機トークン》]]とで[[レベル]]7を[[シンクロ召喚]]できる。~
その[[ターン]]中は[[風属性]]しか[[特殊召喚]]できない制約もこの[[カード]]の[[効果]]で[[相手]][[ターン]]に[[シンクロ召喚]]することで回避できる。~

-[[レベル]]7~
--[[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]]~
[[メインフェイズ1>メインフェイズ#M1]]に[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]1体を[[リリース]]して[[リリース]]した[[モンスター]]の[[レベル]]×200[[ダメージ]]を[[相手]]に与える[[効果]]を持つ。~
[[リリース]][[効果]]を使い分けることによって[[幻獣機トークン]]の数の調整、[[レベル]]の上がった[[幻獣機]]を[[射出]]し大[[ダメージ]]、等と状況に合わせた使い方ができる。~
[[コンボ]]前提の採用になるが、[[《ギャラクシー・クィーンズ・ライト》]]と組み合わせれば容易に4000[[ダメージ]]以上を叩き出せる。~
例えば[[幻獣機トークン]]が3体いる状態の[[レベル]]4[[幻獣機]](=[[レベル]]13)を[[対象]]に[[《ギャラクシー・クィーンズ・ライト》]]を[[発動]]すれば、[[幻獣機トークン]]の[[レベル]]が上がることによって[[レベル]]43にまで跳ね上がり、8000以上の[[ダメージ]]で一撃必殺も狙える。~

--[[《超重忍者シノビ−A・C》]]~
[[直接攻撃]][[効果]]は使いにくいものの、この[[レベル]]帯では最高打点を持ち、条件付きだが[[自己再生]][[効果]]により場持ちも良い。~

--[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]~
[[デッキ]]の[[装備魔法]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
[[機械族]][[モンスター]]に[[装備]]する事で[[ドロー]]できる[[《ブレイク・ドロー》]]や、[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]の数だけ[[強化]]される[[《団結の力》]]は【幻獣機】と相性がいいので、それらの[[カード]]を採用する[[デッキ]]なら選択肢になる。~
[[効果]]は[[無効]]化され[[フィールド]]から離れた場合に[[除外]]されるものの、[[下級モンスター]]を[[ノーコスト]]で[[蘇生]]できる[[《リビング・フォッシル》]]も良い。~

--[[《F.A.ライトニングマスター》]]~
[[1ターンに1度]][[レベル]]を下げることで[[魔法・罠カード]]の[[効果]]を[[無効]]にできる。~
打点は低いが同[[レベル]]帯の[[機械族]]では貴重な[[無効]]化[[効果]]を持つ。~
しかし1度でも[[効果]]を使った場合は[[《幻獣機ドラゴサック》]]の[[エクシーズ素材]]には利用できず、[[蘇生]]などを経由しなければならない。~

-[[レベル]]8~
--[[《HSRカイドレイク》]]~
高[[ステータス]]に加え、[[全体除去]]か[[効果]]の[[無効]]化と有用な性能を備えているため多少の[[カード]]消費を考慮しても出す価値はある。~
[[機械族]]・[[風属性]]の[[チューナー]]が必須だが[[レベル]]の関係上[[《幻獣機ブルーインパラス》]]の[[効果]]では[[シンクロ素材]]にできない。~
そのため[[《幻獣機オライオン》]]や[[《幻獣機ウォーブラン》]]を使うか、[[サーチ]][[効果]]の利用も兼ね[[スピードロイド]][[チューナー]]を[[出張]]採用すると良い。~

-[[レベル]]9~
--[[《水晶機巧−グリオンガンド》]]~
この[[カード]]の[[シンクロ素材]]の数だけ[[相手]]の[[フィールド]]・[[墓地]]の[[モンスター]]を[[除外]]できる。~
[[除外]]による[[除去]][[効果]]を持つが、[[チューナー]]を最低2体要求するため、展開の手間を考えるならば[[《幻獣機ブルーインパラス》]]での[[シンクロ召喚]]を狙いたい。~
[[《幻獣機オライオン》]]とは相性がよく、[[シンクロ素材]]にできれば[[幻獣機トークン]]を生成でき、この[[カード]]が[[破壊された]]場合の[[帰還]][[効果]]の[[対象]]にもできるなど無駄がない。~

-[[レベル]]10~
--[[《A・O・J ディサイシブ・アームズ》]]~
高い[[攻撃力]]を持つが[[シンクロ素材]]が3体必要なので、実質的に[[《幻獣機ブルーインパラス》]]での[[シンクロ召喚]]が前提となる。~
[[効果]]の2つは[[手札コスト]]が必要であり非常に[[手札]]消費が激しく、[[光属性]]を使用しない[[相手]]には完全に[[腐る]]が、その代わりに見返りは大きい。~
[[環境]]次第では投入や[[サイドデッキ]]への採用が検討できるだろう。~

―その他の[[モンスター]]~
-[[エクシーズモンスター]]~
[[幻獣機]]の[[レベル]]と[[幻獣機トークン]]の数によって[[エクシーズ召喚]]可能な[[ランク]]が異なる。~
主に[[《幻獣機テザーウルフ》]]をメインとした[[ランク]]7・[[ランク]]10をメインに採用したい。~
下記以外では[[【ランク7】]]・[[【列車】]]、[[レベル]]3[[幻獣機]]を扱いかつ展開ルートを確立できるならば[[【ランク6】]]・[[【レベル9】]]も参照したい。~

--[[ランク]]7([[レベル]]4[[幻獣機]]+[[幻獣機トークン]]1体)~
---[[《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》]]~
[[幻獣機]]と同じ[[風属性]]・[[機械族]]であり、[[トークン]]を大量展開することができる。~
[[エンドフェイズ]]に[[自壊]]するものの[[リンク素材]]として活用でき、各種[[サポート>サポートカード]]を共有できる点でも十分採用圏内。~

---[[《No.11 ビッグ・アイ》]]~
[[コントロール奪取]][[効果]]を持つ。~
[[効果の発動]][[ターン]]に[[攻撃]]できない[[デメリット]]は[[《幻獣機ドラゴサック》]]と同じなので、状況に応じて使い分けたい。~

---[[《真紅眼の鋼炎竜》]]~
[[破壊]][[耐性]]と[[バーン]][[効果]]を持つ。~
[[相手]]の[[ライフポイント]]が少ない時に[[エクシーズ召喚]]すると[[効果]]的だが、単体での打点も高いため、[[アタッカー]]としても役立つ。~

--[[ランク]]10([[レベル]]4[[幻獣機]]+[[幻獣機トークン]]2体)~
種類は少ないが[[《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》]]を重ねて[[特殊召喚]]できる。~

---[[《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》]]~
強力な[[バーン]][[効果]]を持つ[[エクシーズモンスター]]。~
単体での[[ステータス]]も高く、[[《リミッター解除》]]等を共有できる点も含め、終盤での引導[[火力]]となり得るだろう。~

---[[《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》]]~
最高水準の[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]を併せ持ち、[[効果]][[耐性]]付与という[[誘発即時効果]]を持つ。~
展開後に[[ターン]]を渡す場合も頼りになるだろう。~

---[[《超巨大空中宮殿ガンガリディア》]]~
万能[[除去]][[効果]]と[[バーン]][[効果]]を併せ持つ[[エクシーズモンスター]]。~
上記2体と比べると[[汎用性]]では一歩劣るものの、[[《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》]]との相性が特に良い。~

//--[[ランク]]6([[レベル]]3[[幻獣機]]+[[幻獣機トークン]]1体)~
//エクシーズ素材の展開手段が不明瞭であり、現状カードプール的にも何かのついでで出すには力不足

//---[[《永遠の淑女 ベアトリーチェ》]]~
//[[フリーチェーン]]で[[モンスター]]を[[デッキ]]から[[墓地へ送る]]ことができ、[[《幻獣機オライオン》]]の[[効果]]を活用しやすくなる。~

//---[[《セイクリッド・トレミスM7》]]・[[《No.25 重装光学撮影機フォーカス・フォース》]]~
//[[機械族]]なのでサポートを共有できる。~
//また、採用している[[No.]]の内容によっては[[機械族]]であり大きな爆発力を持つ[[《No.6 先史遺産アトランタル》]]の採用も検討できる。~

//--[[ランク]]9([[レベル]]3[[幻獣機]]+[[幻獣機トークン]]2体)~

//---[[《幻子力空母エンタープラズニル》]]~
//[[相手]]の[[カード]]を[[除外]]できる[[効果]]を持つ。~
//状況に応じて[[対象]]を選択でき、[[風属性]]や[[機械族]]サポートを共有できる。~

//---[[《真竜皇V.F.D.》]]~
//[[戦闘]]及び[[効果]]を[[無効]]にでき、[[相手]]の行動を制限するのに役立つ。~
//[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]も高く[[アタッカー]]としても活躍させやすい

--その他の[[エクシーズモンスター]]~
[[風属性]]・[[機械族]]が主軸となるので、[[ランク]]4では[[《ギアギガント X》]]や[[《電光千鳥》]]などが、[[ランク]]3では[[《トーテムバード》]]などが有力な候補となる。~
それ以外の[[汎用性]]の高い[[エクシーズモンスター]]では[[《天霆號アーゼウス》]]が候補となる。~

-[[シンクロモンスター]]~
--[[レベル]]4~
[[《幻獣機ウォーブラン》]]や[[《ブンボーグ001》]]と[[幻獣機トークン]]で[[シンクロ召喚]]できる。~

---[[《ルイ・キューピット》]]~
[[シンクロ素材]]との組み合わせで[[レベル]]3か5の[[シンクロチューナー]]として扱える。~
[[墓地へ送ら>墓地へ送る]]れることで[[バーン]]と[[サーチ]][[効果]]を[[使用]]でき、[[《ネメシス・コリドー》]]を[[サーチ]]・[[特殊召喚]]することで[[《超雷龍−サンダー・ドラゴン》]]を[[特殊召喚]]できる。~

--[[レベル]]5~
[[《幻獣機オライオン》]]と[[幻獣機トークン]]で[[シンクロ召喚]]できる。~

---[[《源竜星−ボウテンコウ》]]~
[[《竜星の九支》]]を[[サーチ]]することで[[相手]]の[[カード]]の[[発動]]を[[無効]]にできる。~
また、[[シンクロチューナー]]であるため[[シンクロ素材]]にした[[《幻獣機オライオン》]]の[[効果]]で生成した[[幻獣機トークン]]とでそのまま[[レベル]]8の[[シンクロ召喚]]も可能となる。~
この場合[[《竜星の九支》]]の[[破壊]][[対象]]として[[メインデッキ]]に[[竜星]][[モンスター]]を採用することも考えられる。~

--[[レベル]]7~
[[《幻獣機ウォーブラン》]]であれば上述の[[機械族]][[シンクロモンスター]]との使い分けが可能。~
---[[《ウィンドペガサス@イグニスター》]]~
[[魔法・罠カード]]の[[単体除去]]を行いつつ[[ランク]]7の[[エクシーズ素材]]にできる。~
[[墓地]]での[[効果]]も[[幻獣機トークン]]などの[[除去]]に対しての牽制になる。~

--[[レベル]]8~
---[[《ヴァレルロード・S・ドラゴン》]]~
[[《幻獣機アウローラドン》]]を[[装備]]することで4050の[[攻撃力]]と3回まで[[カード]]の[[効果]]を[[無効]]にできるようになる。~
出し方としては[[《幻獣機アウローラドン》]]を[[リンク召喚]]し、自身と[[幻獣機トークン]]1体を[[リリース]]して[[《幻獣機オライオン》]]を[[リクルート]]することで、即座に[[シンクロ召喚]]と[[装備]][[効果]]の準備が整う。~

---[[《PSYフレームロード・Ω》]]~
[[除外]]した[[《幻獣機オライオン》]]や[[墓地]]のこの[[カード]]と[[自分]]の[[カード]]を[[戻す]]など、繰り返し使うことで[[キーカード]]の枯渇を防ぐことができる。~
[[ハンデス]][[効果]]もあって困るものではないなど、全体的な[[汎用性]]の高さが光る。~

-[[融合モンスター]]~
--[[《超雷龍−サンダー・ドラゴン》]]~
[[相手]]の[[サーチ]][[効果]]の妨害と[[耐性]][[効果]]を持つ[[雷族]]。~
この[[デッキ]]では[[《ルイ・キューピット》]]から[[サーチ]]した[[《ネメシス・コリドー》]]で[[特殊召喚]]でき、[[耐性]]も一度だけだが使えるようになる。~

--[[レベル]]7[[E・HERO]]~
[[《インスタント・コンタクト》]]から[[特殊召喚]]でき、[[ランク]]7の[[エクシーズ素材]]として活用できる。~

--[[《M・HERO カミカゼ》]]~
[[チェンジ]][[カード]]によって[[特殊召喚]]できる[[融合モンスター]]。~
この[[デッキ]]では[[《マスク・チェンジ・セカンド》]]のみでしか[[特殊召喚]]できないが、[[幻獣機トークン]]を[[対象]]に[[発動]]することで[[幻獣機トークン]]を[[アタッカー]]にでき、[[相手]][[モンスター]]を[[破壊]]し[[墓地へ送る]]と[[ドロー]]もできる。~
[[チェンジ]][[カード]]は[[速攻魔法]]なので[[《幻獣機ヤクルスラーン》]]の[[効果]]ともかみ合う。~

-[[リンクモンスター]]~
//[[エクシーズモンスター]]等を並べる場合には必須となる。~
一部を除けば[[幻獣機トークン]]も[[リンク素材]]にでき、[[リンク]]2は[[《幻獣機テザーウルフ》]]1枚から[[リンク召喚]]が可能。~

--[[リンク]]1~
---[[《転生炎獣アルミラージ》]]~
[[通常召喚]]した[[《幻獣機オライオン》]]を[[リンク素材]]にすることで、即座に[[幻獣機トークン]]生成しつつ追加[[召喚]][[効果]]を[[使用]]できる。~

---[[《リンク・スパイダー》]]~
[[幻獣機トークン]]を[[リンク素材]]にできるので、[[幻獣機]][[モンスター]]の[[レベル]]を調整する事ができる。~
また、[[リンク素材]]に[[効果モンスター]]を指定する[[リンクモンスター]]の[[リンク召喚]]に使う事もできる。~

--[[リンク]]2~
---[[《グレートフライ》]]~
[[風属性]][[モンスター]]2体を[[リンク素材]]とする[[リンクモンスター]]。~
[[破壊された]]際に[[リンク素材]]として使用した[[《幻獣機テザーウルフ》]]を[[サルベージ]]すれば再び[[召喚]]する機会が生まれる。~

---[[《HSR−GOMガン》]]~
上記同様に[[風属性]]2体を[[リンク素材]]とする[[リンクモンスター]]。~
[[エクストラデッキ]]からの展開に制限はかかるものの、[[風属性]]の追加[[召喚権]]は展開に大きく貢献してくれる。~
[[スピードロイド]]を[[出張]]採用していれば(2)の[[サーチ]][[効果の発動]]も十分に狙える。~
(1)の[[効果]]を使わず(2)の[[効果]]のみを使い、[[《幻獣機アウローラドン》]]へつなげる使い方も良いだろう。~

---[[《蒼翠の風霊使いウィン》]]~
[[風属性]]を含む[[モンスター]]2体を[[リンク素材]]とする[[リンクモンスター]]。~
[[破壊された]]時の[[サーチ]][[効果]]は[[《幻獣機メガラプター》]]や[[《幻獣機テザーウルフ》]]等も[[サーチ]]先に含まれている。~

---[[《プラチナ・ガジェット》]]~
[[機械族]][[モンスター]]2体を[[リンク素材]]とする[[リンクモンスター]]。~
[[《幻獣機グリーフィン》]]を除く、全ての[[幻獣機]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[《幻獣機コルトウィング》]]との相性が良く、[[フィールド]]に[[幻獣機]][[モンスター]]が居る時に[[特殊召喚]]できれば、更に展開する事ができる。~
上述の[[《サイバース・ガジェット》]]を併用してるならば[[ガジェット]]の[[リクルート]][[効果]]も活かしやすい。~

//---[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]~
//[[チューナー]]を含む[[モンスター]]2体を[[リンク素材]]とする[[リンクモンスター]]。~
//この中では唯一[[《幻獣機テザーウルフ》]]の[[効果]]単体では[[リンク素材]]にできない。~
//[[幻獣機]][[チューナー]]は現状[[レベル]]3以下しか存在しないため、この[[カード]]で全ての[[幻獣機]][[チューナー]]を[[リクルート]]できると考えても良い。~
//[[《幻獣機オライオン》]]や[[《ジェット・シンクロン》]]であれば[[ボード・アドバンテージ]]を稼ぎつつ、そのまま[[《幻獣機アウローラドン》]]などの[[リンク]]3に繋げられる。~

---[[《警衛バリケイドベルグ》]]~
[[効果]]自体は[[幻獣機]]と[[シナジー]]があるわけではないが、[[《プラチナ・ガジェット》]]などと違い[[リンク素材]]に指定のない[[機械族]]である。~
緩い条件で[[機械族]]の[[リンク]]2を用意できるため、[[機械族]]が揃わない状況からでも[[《幻獣機アウローラドン》]]の[[リンク召喚]]に繋げやすくなる。~

//--[[《彼岸の黒天使 ケルビーニ》]]~
//主に[[《SRベイゴマックス》]]や[[《幻獣機ハムストラット》]]、[[幻獣機トークン]]から展開することとなる。~
//[[《ダンディライオン》]]を[[墓地へ送る]]ことで能動的に[[トークン]]を生成でき、[[リンク]]3〜4の[[モンスター]]を狙う事ができる。~

--[[リンク]]3~
//---[[《ベルキャットファイター》]]~
//[[トークン]]を含む[[モンスター]]3体を[[リンク素材]]とする[[リンクモンスター]]。~
//[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]した時に[[ベルキャットトークン]]を生成できる。~
//[[幻獣機]]と同じ[[風属性]]・[[機械族]]であり、サポートを共有できる。~
//種族属性サポート加味しても汎用面で他のランク3で充分

---[[《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》]]~
[[カード名]]が異なる[[モンスター]]3体を[[リンク素材]]とする[[リンクモンスター]]。~
[[レベル]]7以上の[[モンスター]]を[[リンク素材]]にすることで[[耐性]]を得ることができ、[[モンスター]]を並べているうちに[[効果]]で[[レベル]]7以上になる[[モンスター]]が多いこの[[デッキ]]では、[[耐性]]を得た状態で[[リンク召喚]]しやすい。~
[[自己強化]][[効果]]と[[除去]][[効果]]が扱いやすく、[[フィニッシャー]]にもなりうる。

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[幻獣機]]・[[幻獣機トークン]]関連~
-[[《緊急発進》]]~
使い時は限定されているが、複数の[[幻獣機]]を[[リクルート]]できる。~
特に[[《幻獣機アウローラドン》]]との相性が良く、3体もの[[幻獣機]]を[[リクルート]]できる。~
[[《幻獣機ブルーインパラス》]]とも[[発動条件]]が噛み合っており相性がいい。~
基本的には[[自分]]の[[ターン]]に[[発動]]して、[[リンク召喚]]や[[エクシーズ召喚]]や[[シンクロ召喚]]を狙うといい。~

-[[《垂直着陸》]]~
[[風属性]][[モンスター]]を[[リリース]]することで[[幻獣機トークン]]を生成する。~
[[《緊急発進》]]の[[発動条件]]と[[コスト]]の調達を行ってくれるので、できれば併用したいところだが[[デッキ]]のバランスには注意。~

-[[《空中補給》]]~
[[幻獣機トークン]]生成の要となる[[カード]]。~
[[トークン]]がいない状況下で[[相手]]の[[破壊]][[効果]]に[[チェーン]]して[[発動]]することで、[[幻獣機]]に[[耐性]]を付与し、[[破壊]]を回避できる。~
[[エンドフェイズ]]に[[幻獣機]]を[[リリース]]して維持することもできるが、使い切りとして扱っても問題ない。~
[[《幻獣機メガラプター》]]がいれば、この[[カード]]による[[幻獣機トークン]]の生成に呼応してもう1体[[幻獣機トークン]]が生成されるため、維持しやすくなる。~

-[[《弾幕回避》]]~
[[除外]]や[[バウンス]]など[[幻獣機]]の[[耐性]]では対応できない[[除去]]を阻止できるが、[[幻獣機トークン]]を全て失ってしまう。~
他の種類の[[トークン]]が存在していなければ[[幻獣機]]の[[耐性]]が失われてしまうため、[[発動]]タイミングの見極めが重要となる。~

-[[《超音速波》]]~
[[幻獣機]]の[[元々の攻撃力]]を倍にした上で、[[魔法・罠カード]]への[[耐性]]と[[貫通]][[効果]]を与える[[強化]][[カード]]。~
[[罠カード]]でありながら[[自分]]の[[ターン]]にしか使えないので、やや扱いにくい面はあるが[[効果]]自体は強力。~
ただし、[[エンドフェイズ]]に[[自分]][[フィールド]]の[[機械族]]が全て[[破壊]]されてしまうので、使う時は最後の一押しか、不利な状況を力尽くで突破する時に使用したい。~

―[[トークン]]関連~
[[幻獣機]]の[[耐性]]や[[リリース]][[コスト]]は基本的に[[トークン]]の種類を問わない。~
[[トークンカード]]を使用する際には、[[幻獣機トークン]]とその他の[[トークン]]が混ざらないように気を付けたい。~
[[幻獣機]]自体より使い勝手のよいものも多いが、[[幻獣機]]の[[レベル]]は[[幻獣機トークン]]の分しか上がらないので[[エクシーズ召喚]]を軸にする場合、採用を控える選択肢もある。~

-[[《闇黒世界−シャドウ・ディストピア−》]]~
[[エンドフェイズ]]に、その[[ターン]]中に[[リリース]]した数だけ[[シャドウトークン]]を補充する[[フィールド魔法]]。~
また、[[《幻獣機ハリアード》]]等の[[リリース]]を要する[[効果]]を使用する際、その[[コスト]]を[[相手]]に肩代わりさせることもできる。~
この[[デッキ]]に乏しい展開力を大幅に強化してくれる[[カード]]だが、反面[[《電光千鳥》]]や[[《トーテムバード》]]等、[[風属性]]を要求する[[カード]]は使用できなくなるので採用の際は[[デッキ]]と相談したい。~

-[[《デビルズ・サンクチュアリ》]]・[[《ワンタイム・パスコード》]]・[[《騎甲虫隊降下作戦》]]~
[[特殊召喚]]される[[トークン]]は1体だが、[[通常魔法]]な上に[[発動]]後の[[召喚]]制限等が無いため、[[トークン]]生成[[カード]]の中ではかなり扱いやすい。~
[[《デビルズ・サンクチュアリ》]]は[[トークン]]の維持に[[ライフコスト]]が必要なので、[[リリース]]に使わない時はなるべく[[手札]]に温存しておきたい。~

-[[《ガジェット・ボックス》]]~
[[1ターンに1度]][[トークン]]を1体[[特殊召喚]]する[[永続魔法]]。~
最大3[[ターン]]、[[トークン]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[エクストラデッキ]]からの[[特殊召喚]]の制限も[[トークン]]を[[リリース]]等で使ってしまえば解除されるのであまり問題にならない。~

-[[《終焉の焔》]]・[[《スケープ・ゴート》]]~
使い方は[[《空中補給》]]とほぼ同様だが、[[速攻魔法]]ゆえに[[自分]]の[[ターン]]でも[[発動]]しやすい。~
[[相手]]の[[攻撃]]反応型[[罠>罠カード]][[発動]]時などに[[チェーン]]して[[手札]]から[[発動]]すれば、[[相手]]の目論見を崩せるだろう。~
[[《スケープ・ゴート》]]は[[自分]]の[[フィールド]]を狭めてしまう危険性があるため採用を見送る場合もある。~
また、[[黒焔トークン]]・[[羊トークン]]は[[種族]]・[[属性]]面では[[シナジー]]しないことや、[[発動]][[ターン]]中に他の[[召喚]]・[[特殊召喚]]ができなくなってしまうことには注意。~

-[[《トークン復活祭》]]~
[[破壊した]][[トークン]]と同じ数までの[[フィールドのカード]]を[[破壊]]する[[魔法カード]]。~
[[トークン]]を確保しやすいこの[[デッキ]]では強力な[[除去]][[カード]]として機能するが、[[トークン]]を全て[[破壊]]する必要があるので、[[幻獣機]]の[[耐性]]が失われてしまうことには注意。~

―[[属性]]・[[種族]]サポート~
-[[《リミッター解除》]]~
[[機械族]]の強力な[[サポートカード]]。~
[[幻獣機トークン]]がいれば、この[[カード]]の[[効果]]を受けた[[幻獣機]]は[[エンドフェイズ]]時の[[破壊]]を免れることができる。~
この[[カードの発動]]時に存在する[[幻獣機トークン]]は[[エンドフェイズ]]に[[破壊]]されてしまうが、1体を残して[[幻獣機]]の[[効果]]で消費したり、[[《空中補給》]]などで[[トークン]]を新しく生成したりすれば都合良く回すこともできる。~

-[[《アイアンコール》]]~
[[機械族]]が存在する場合に[[下級]][[機械族]]を[[効果]]を[[無効]]化して[[蘇生]]できる[[魔法カード]]。~
[[幻獣機]]だけでなく[[幻獣機トークン]]も[[機械族]]なので[[《空中補給》]]等から生成することで即座に条件が整う。~
[[エンドフェイズ]]に[[自壊]]するため、[[蘇生]]後は早めに[[シンクロ素材]]等に使ってしまいたい。~

-[[《マグネット・リバース》]]~
[[エクストラデッキ]]の[[機械族]][[モンスター]]の[[蘇生]]・[[帰還]]に使える[[速攻魔法]]で、主に[[シンクロモンスター]]を多用する[[デッキ]]タイプならば活用しやすい。~
[[幻獣機]]や[[幻獣機トークン]]のいる状態で[[相手]]の[[全体除去]]に対して[[幻獣機]][[シンクロモンスター]]を[[特殊召喚]]することで、[[除去]]から守りつつ各々の固有[[効果]]を[[使用]]できる。~
なお、[[《幻獣機ドラゴサック》]]の場合は[[エクシーズ素材]]はないものの(3)の[[除去]][[効果]]は[[使用]]できる。~

-[[《緊急ダイヤ》]]~
条件付きで[[地属性]][[機械族]]2体を[[リクルート]]できる[[速攻魔法]]で、[[エクシーズ素材]]や[[シンクロ素材]]、[[リンク素材]]にも問題なく使える。~
[[幻獣機]]には対応しないものの、[[《ブンボーグ001》]]や[[《マシンナーズ・フォートレス》]]、[[カラクリ]]等と併用するならば採用は十分に検討できるだろう。~

-[[《風霊術−「雅」》]]~
[[リリース]]に[[幻獣機トークン]]が使えるので[[発動]]は容易。~
[[デッキ]][[バウンス]]なので[[破壊]][[効果]]に[[耐性]]を持つ[[モンスター]]に[[使用]]したい。~
//[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]や[[《異次元の女戦士》]]、[[《N・グラン・モール》]]など、[[幻獣機]]の[[耐性]]では対応できない[[除去]][[効果]]を持つ[[モンスター]]へ[[発動]]したい。~

-[[《群雄割拠》]]・[[《御前試合》]]~
[[幻獣機]]や[[幻獣機トークン]]はすべて[[風属性]]・[[機械族]]のため、こちらはさほど影響を受けず[[相手]]の展開を阻害できる。~
[[エクストラデッキ]]の採用先の幅は狭まるものの[[機械族]]の[[シンクロモンスター]]・[[エクシーズモンスター]]は豊富に存在する。~
[[《幻獣機ブルーインパラス》]]を[[シンクロ素材]]にする際の[[デメリット]]とも合致する。~
両方を採用するのではなく[[環境]]を読み、拘束力の強くなる[[カード]]を用意したい。~

―その他の[[魔法・罠カード]]~
-[[《おろかな埋葬》]]~
[[デッキ]]から[[《幻獣機オライオン》]]や[[《水晶機巧−ローズニクス》]]を直接[[墓地へ送る]]ことができる。~

-[[《ツインツイスター》]]~
[[《幻獣機オライオン》]]を[[手札コスト]]にすることで[[除去]]しつつ安全な[[トークン]]の生成及び以降の展開に繋げられる。~

-[[《精神操作》]]~
[[ノーコスト]]の[[コントロール奪取]][[カード]]であり、[[相手]][[モンスター]]を奪いつつこちらの[[幻獣機トークン]]と共に[[リンク素材]]などに利用できる。~

-[[《インスタント・コンタクト》]]~
[[ライフコスト]]を払うことで[[エクストラデッキ]]から[[レベル]]7以下の[[E・HERO]][[融合モンスター]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[レベル]]4〜7まで揃っているため[[シンクロ素材]]として使うのも手だろう。~

-[[《古の森》]]~
[[攻撃]]時の[[自壊]][[デメリット]]は[[幻獣機トークン]]が存在すれば回避でき、[[相手]]にのみ一方的に押し付ける事ができる。~
また、[[《幻獣機ハムストラット》]]は[[リバースモンスター]]ではないため、[[発動]]時に[[リバースした]]際の[[効果]]を問題なく[[使用]]できる。~

-[[《天威無双の拳》]]~
[[効果モンスター以外のモンスター]]が存在する場合に[[発動]]できる[[カウンター罠]]。~
この[[デッキ]]では[[トークン]]を維持することで[[発動条件]]を満たせる。~
[[《弾幕回避》]]と比較すると[[幻獣機トークン]]を失わない利点がある一方で、[[無効]]にするだけで[[破壊]]しないといった違いがある。~
(2)の[[効果]]は[[セット]]したが[[発動条件]]が満たせなかった場合に備え、[[エクストラデッキ]]に該当する[[モンスター]]を用意しておくと良い。~

-[[ドローソース]]~
--[[《七星の宝刀》]]~
[[《マシンナーズ・フォートレス》]]等の[[レベル]]7[[モンスター]]を多く採用する場合は、有用な[[ドローソース]]となり得るだろう。~
この[[デッキ]]では、[[レベル]]の上がった[[幻獣機]]も[[コスト]]にできるため、使う機会が多いのが[[メリット]]だが、[[コスト]]にした[[モンスター]]は[[除外]]されてしまうため、再利用しにくくなってしまうのが欠点。~

--[[《ドロー・マッスル》]]~
[[速攻魔法]]であり[[トークン]]を[[対象]]に[[発動]]できる。~
[[幻獣機]]の[[耐性]]の関係上、当然[[相手]]は真っ先に[[トークン]]から潰しにかかるため、[[トークン]]へ[[戦闘]][[耐性]]を付与するこの[[カード]]は盤面全体の維持に大きく貢献する。~

//--[[《黒白の波動》]]~
//[[シンクロモンスター]]を[[エクシーズ素材]]としている[[エクシーズモンスター]]が必要な[[速攻魔法]]。~
//この[[デッキ]]では、[[レベル]]7の[[シンクロモンスター]]を絡めて[[ランク]]7の[[エクシーズ召喚]]を行うパターンは比較的想定しやすい。~
//積極的にそれを狙う構築なら採用を検討できる。~

//--[[《貪欲な壺》]]~
//[[墓地]]の[[モンスター]]を5枚[[デッキに戻し>デッキに戻す]]た場合に2[[ドロー]]できる[[通常魔法]]。~
//[[《ブンボーグ003》]]・[[《ブンボーグ001》]]の[[出張]]セットを併用したタイプならば、[[《幻獣機アウローラドン》]]及び[[《幻獣機コルトウィング》]]の[[効果]]で[[墓地]]の水増しが可能なため、さながら[[《強欲な壺》]]の様に扱える。~
//無論他の[[カード]]を[[戻す]]時に[[使用]]するのも良い。~
//ブンボーグ型にあったハリラドンのルートが不可能になったのでco

--[[《天威無崩の地》]]~
[[効果モンスター以外のモンスター]]が存在する時に[[相手]]が[[効果モンスター]]を[[特殊召喚]]した場合に2[[ドロー]]できる[[フィールド魔法]]。~
[[《天威無双の拳》]]と同じく[[トークン]]を使って利用する。~
やや受け身であるが[[相手]]の[[効果モンスター]]の[[特殊召喚]]をある程度牽制でき、使い減りもしない。~
[[耐性]]を与える[[効果]]もあって困る[[効果]]ではないが、[[相手]]を助けてしまう場合もあるので注意。~

**戦術 [#strategy]
 [[幻獣機]]の[[コスト]]及び[[耐性]]の観点から、常に[[フィールド]]に[[幻獣機]]となんらかの[[トークン]]が並んでいる状態を目指すように展開していく。~
 [[トークン]]の展開・維持次第では[[モンスター]]の場持ちを延ばしつつ各種[[効果]]を使っていけるため、長期戦にも適している。~
 反面、[[トークン]]を崩されると[[耐性]]も[[効果の発動]]も失い脆くなるため、[[トークン]]の補充手段をいかに絶やさないかは重要となる。~
 また、序盤の戦力としては低[[ランク]][[エクシーズモンスター]]や[[シンクロモンスター]]を活用すると[[トークン]]の依存度を軽減することができる。~

 複数の[[幻獣機]]・[[幻獣機トークン]]を並べてからが真骨頂であり、[[効果]]のラッシュによるさらなる展開や、高[[ランク]][[エクシーズモンスター]]で[[フィールド]]を[[制圧]]する。~
 [[エクシーズ召喚]]後に残った[[トークン]]を各種[[コスト]]として[[除去]]を打ち込めば、大きく切り込める。~
 そのまま大型[[モンスター]]や[[《リミッター解除》]]等を用いて一気に決着を狙いたい。~

//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
//***《カード名》軸
//特定のカードを軸とする場合。

//***[[ブンボーグ]]採用型 [#Deskbot]
//[[《ブンボーグ003》]]・[[《ブンボーグ001》]]の[[出張]]セットを併用したタイプ。~
//少ない[[手札]]消費で[[先攻]]1[[ターン]]目からの展開が可能であり、この[[デッキ]]のネックであった立ち上がりの遅さもある程度補える。~
//いずれの展開も[[制限カード]]の[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]を頼っており、[[リクルート]]したい[[《ブンボーグ001》]]が全て[[手札]]に来てしまった場合の[[手札事故]]もある。~
//これらに備えて複数体[[機械族]]を展開できる手段も用意しておきたい。~

//-基本の展開について~
//条件:[[手札]]に[[《ブンボーグ003》]]、[[デッキ]]に[[《ブンボーグ001》]]・各種[[幻獣機]]~
//結果:[[フィールド]]に[[《幻獣機アウローラドン》]]、[[《ブンボーグ001》]]、[[幻獣機トークン]]4体、[[墓地]]に[[《幻獣機オライオン》]]1体
//>
//+[[通常召喚]]した[[《ブンボーグ003》]]から[[《ブンボーグ001》]]を[[リクルート]]し、[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]を[[リンク召喚]]。~
//+[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]の[[効果]]で[[《幻獣機オライオン》]]を[[特殊召喚]]し、2体で[[《幻獣機アウローラドン》]]を[[リンク召喚]]。~
//+[[《幻獣機オライオン》]]で1体、[[《幻獣機アウローラドン》]]で3体の[[幻獣機トークン]]を生成し、[[効果]]で[[《ブンボーグ001》]]を[[自己再生]]する。~
//<
//以降は[[《幻獣機アウローラドン》]]から[[幻獣機]]を[[リクルート]]することで[[幻獣機トークン]]を残しつつこの後の展開をサポートできる。~
//[[《幻獣機メガラプター》]]で[[サーチ]]、[[《幻獣機ハムストラット》]]で[[蘇生]]、[[《幻獣機コルトウィング》]]で[[幻獣機トークン]]の生成などがある。~
//この[[ターン]]中[[リンク召喚]]はできないため、[[チューナー]]を[[リクルート]]して[[シンクロ召喚]]のルートを増やすのも手だろう。~

//--展開例1~
//結果:[[《F.A.ライトニングマスター》]]、[[《ヴァレルロード・S・ドラゴン》]]、[[竜星]][[モンスター]]、[[《竜星の九支》]]。~
//>
//+[[《幻獣機アウローラドン》]]と[[幻獣機トークン]]Aを[[リリース]]して[[《幻獣機ハムストラット》]]を[[リクルート]]。~
//+[[《幻獣機ハムストラット》]]の[[効果]]で[[幻獣機トークン]]Bを[[リリース]]し[[《幻獣機オライオン》]]を[[蘇生]]。~
//+[[《幻獣機オライオン》]]と[[幻獣機トークン]]Cで[[《源竜星−ボウテンコウ》]]を[[シンクロ召喚]]し、[[《竜星の九支》]]を[[サーチ]]。~
//+[[レベル]]6の[[《幻獣機ハムストラット》]]と[[《ブンボーグ001》]]で[[《F.A.ライトニングマスター》]]を[[シンクロ召喚]]。~
//+[[《源竜星−ボウテンコウ》]]と[[幻獣機トークン]]Dで[[《ヴァレルロード・S・ドラゴン》]]を[[シンクロ召喚]]。~
//+[[《源竜星−ボウテンコウ》]]の[[効果]]で[[竜星]]を[[リクルート]]し、[[《ヴァレルロード・S・ドラゴン》]]の[[効果]]で[[《幻獣機アウローラドン》]]を装備する。~
//<
//1[[ターン]]中に[[モンスター効果]]と[[魔法・罠カード]]合わせて3回の[[無効]]化が可能。~
//また、2の時点では[[《幻獣機ハムストラット》]]は[[レベル]]9なので[[《ブンボーグ001》]]とで[[レベル]]10の[[シンクロ召喚]]ができる。~

//--展開例2~
//結果:[[《幻獣機ドラゴサック》]]、[[幻獣機トークン]]、[[《ヴァレルロード・S・ドラゴン》]]、[[竜星]][[モンスター]]、[[《竜星の九支》]]。~
//>
//+[[《幻獣機アウローラドン》]]と[[幻獣機トークン]]Aを[[リリース]]して[[《幻獣機メガラプター》]]を[[リクルート]]。~
//+[[《幻獣機メガラプター》]]の[[効果]]で[[幻獣機トークン]]Bを[[リリース]]し[[《幻獣機ハムストラット》]]を[[サーチ]]。~
//+[[墓地]]の[[《幻獣機オライオン》]]を[[除外]]して[[《幻獣機ハムストラット》]]を[[召喚]]。
//+[[《幻獣機ハムストラット》]]の[[効果]]で[[幻獣機トークン]]Cを[[リリース]]し、[[《幻獣機アウローラドン》]]を[[蘇生]]。~
//+[[レベル]]6の[[《幻獣機ハムストラット》]]と[[《ブンボーグ001》]]で[[《ウィンドペガサス@イグニスター》]]を[[シンクロ召喚]]。~
//+[[レベル]]7の[[《幻獣機メガラプター》]]と[[《ウィンドペガサス@イグニスター》]]とで[[《幻獣機ドラゴサック》]]を[[エクシーズ召喚]]。~
//+[[エクシーズ素材]]の[[《ウィンドペガサス@イグニスター》]]を取り除き[[《幻獣機ドラゴサック》]]の[[効果]]で[[幻獣機トークン]]E、Fを生成し、[[《ブンボーグ001》]]を[[自己再生]]する。
//+[[《幻獣機アウローラドン》]]と[[《ブンボーグ001》]]を[[リリース]]して[[《幻獣機オライオン》]]を[[リクルート]]。~
//+[[《幻獣機オライオン》]]と[[幻獣機トークン]]Dで[[《源竜星−ボウテンコウ》]]を[[シンクロ召喚]]し、[[《竜星の九支》]]を[[サーチ]]。~
//+[[《源竜星−ボウテンコウ》]]と[[幻獣機トークン]]Eで[[《ヴァレルロード・S・ドラゴン》]]を[[シンクロ召喚]]。~
//+[[《源竜星−ボウテンコウ》]]の[[効果]]で[[竜星]]を[[リクルート]]し、[[《ヴァレルロード・S・ドラゴン》]]の[[効果]]で[[《幻獣機アウローラドン》]]を装備する。~
//<
//展開例1と比較すると[[エクストラデッキ]]の枚数を消費し[[無効]]化できる回数も減るが、[[《ウィンドペガサス@イグニスター》]]の[[墓地]]の[[効果]]でこちらの[[モンスター]]の[[戦闘破壊]]を牽制できる。~
//また、[[幻獣機トークン]]を残せるため、[[手札]]に[[《弾幕回避》]]や[[《天威無双の拳》]]があれば[[無効]]化の回数も増やせる。~

//-その他の展開について~
//条件:[[手札]]に[[《ブンボーグ003》]]・[[《幻獣機メガラプター》]]、[[デッキ]]に[[《ブンボーグ001》]]・[[《幻獣機コルトウィング》]]~
//結果:[[《プラチナ・ガジェット》]]、[[幻獣機トークン]]2体、[[《幻獣機メガラプター》]]、[[《幻獣機コルトウィング》]]、[[《ブンボーグ001》]]~
//>
//+[[通常召喚]]した[[《ブンボーグ003》]]から[[《ブンボーグ001》]]を[[リクルート]]し、[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]を[[リンク召喚]]。~
//+[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]と[[《幻獣機オライオン》]]の2体で[[《プラチナ・ガジェット》]]を[[リンク召喚]]。~
//+[[墓地へ送られた]][[《幻獣機オライオン》]]の[[効果]]で[[幻獣機トークン]]を[[リンク先]]以外に生成。~
//+[[墓地]]の[[《幻獣機オライオン》]]を[[除外]]して[[《幻獣機メガラプター》]]を[[リンク先]]以外に[[通常召喚]]。~
//+[[《幻獣機メガラプター》]]の[[効果]]で[[幻獣機トークン]]を[[リリース]]して[[デッキ]]から[[《幻獣機コルトウィング》]]を[[サーチ]]。~
//+[[《プラチナ・ガジェット》]]の[[効果]]で[[《幻獣機コルトウィング》]]を[[リンク先]]に[[特殊召喚]]し、[[効果]]で[[幻獣機トークン]]を2体生成。~
//+[[《ブンボーグ001》]]を[[自己再生]]する。([[《幻獣機メガラプター》]]→[[《ブンボーグ001》]]の順に[[チェーン]]が組まれる)~
//<
//[[《幻獣機アウローラドン》]]は[[ターン]]中[[リンク召喚]]が不可能となる制約があるため、それらを回避したい場合のルートとなる。~
//ただ[[リンク召喚]]した[[ターン]]の[[《プラチナ・ガジェット》]]も[[リンク素材]]にできないため、後述の展開例から[[《幻獣機ドラゴサック》]]の[[除去]][[効果]]でどかしておく手もある。~
//その際[[《サイバース・ガジェット》]]を採用しておくことで[[効果]]で[[リクルート]]することが可能。~

//--展開例~
//結果:[[《プラチナ・ガジェット》]]、[[《幻獣機ドラゴサック》]]、[[幻獣機トークン]]2体、[[レベル]]7[[シンクロモンスター]]、[[《ブンボーグ001》]]~
//>
//+[[《ブンボーグ001》]]と[[幻獣機トークン]]1体で[[《水晶機巧−クオンダム》]]を[[シンクロ召喚]]する。~
//+[[レベル]]7となった[[《幻獣機メガラプター》]]と[[《幻獣機コルトウィング》]]で[[《幻獣機ドラゴサック》]]を[[エクシーズ召喚]]。~
//+[[《水晶機巧−クオンダム》]]と残った[[幻獣機トークン]]で[[レベル]]7の[[シンクロモンスター]]を[[シンクロ召喚]]。~
//+[[《幻獣機ドラゴサック》]]の[[効果]]で[[幻獣機トークン]]を2体生成し、[[《ブンボーグ001》]]を[[自己再生]]する。~
//<
//[[シンクロモンスター]]を[[《幻獣機コンコルーダ》]]や[[《サイバース・クアンタム・ドラゴン》]]にしておく事で[[幻獣機トークン]]を守ることができる。~
//[[《ブンボーグ001》]]も前者ならば[[攻撃力]]3500、後者でも3000かつ[[《サイバース・クアンタム・ドラゴン》]]の[[効果]]により、単体で残しておいても倒されにくい。~
//[[レベル]]7[[シンクロモンスター]]と[[《ブンボーグ001》]]で[[レベル]]8の[[シンクロ召喚]]や、[[幻獣機トークン]]を交えて更なる[[リンク召喚]]に繋げても良い。~
//また、7の時点でも[[幻獣機トークン]]2体と[[レベル]]10となった[[幻獣機]]2体、[[《ブンボーグ001》]]が並ぶため、[[ランク]]10の[[エクシーズ召喚]]と[[レベル]]4か7の[[シンクロ召喚]]が可能。~

// [[《ブンボーグ003》]]と[[《幻獣機テザーウルフ》]]以外の[[レベル]]4[[幻獣機]]の2枚と、少ない[[手札]]消費での[[ランク]]7を絡めた動きが可能。~
// 以下に展開の一例を記す~
// ※現在は[[《サモン・ソーサレス》]]が[[禁止カード]]なので、[[リクルート]]要員を別の[[カード]]で補う必要がある。
//>
//+[[通常召喚]]した[[《ブンボーグ003》]]から[[《ブンボーグ001》]]を[[リクルート]]し、[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]を[[リンク召喚]]。~
//+[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]と[[効果]]で[[特殊召喚]]した[[《幻獣機オライオン》]]の2体で[[《サモン・ソーサレス》]]を[[リンク召喚]]。~
//+[[墓地へ送られた]][[《幻獣機オライオン》]]の[[効果]]で[[幻獣機トークン]]を[[《サモン・ソーサレス》]]の[[リンク先]]に生成。~
//+[[《サモン・ソーサレス》]]の[[効果]]で[[幻獣機トークン]]を選択し、[[デッキ]]から[[レベル]]7[[機械族]][[モンスター]]を[[自分]][[フィールド]]の[[リンク先]]へ[[リクルート]]。~
//+[[墓地]]の[[《幻獣機オライオン》]]を[[除外]]し、[[手札]]の[[レベル]]4[[幻獣機]]を[[通常召喚]]。~
//+自身の[[効果]]で[[レベル]]7となった[[幻獣機]]と[[レベル]]7[[機械族]][[モンスター]]とで[[《幻獣機ドラゴサック》]]を[[エクシーズ召喚]]。~
//+[[《幻獣機ドラゴサック》]]の[[効果]]で[[幻獣機トークン]]2体を生成し、[[墓地]]の[[《ブンボーグ001》]]を[[自己再生]]する。~

// この時点で[[幻獣機トークン]]3体が並び、ここから[[《ブンボーグ001》]]とで[[レベル]]4、7、10の[[シンクロ召喚]]や更なる[[リンク召喚]]にも繋げられる。~
// [[先攻]]1[[ターン]]目ならば[[《虹光の宣告者》]]や[[《クリアウィング・ファスト・ドラゴン》]]等で[[相手]][[ターン]]の動きを牽制できる。~
// また、[[《ブンボーグ001》]]も自身の[[効果]]で[[攻撃力]]3000となっており、//[[《幻獣機ドラゴサック》]]・[[《サモン・ソーサレス》]]と合わせると総[[攻撃力]]8000と[[直接攻撃]]で[[1ターンキル]]も可能となる。~

// [[手札]]の[[幻獣機]]を[[《幻獣機テザーウルフ》]]にする場合、[[《幻獣機オライオン》]]の[[効果]]で[[通常召喚]]した際に[[幻獣機トークン]]が1体生成される。~
// そのままでは[[レベル]]が合わなくなるが、[[幻獣機トークン]]と[[《サモン・ソーサレス》]]とで[[《鎖龍蛇−スカルデット》]]を[[リンク召喚]]することで解決できる。~
// [[リンク先]]を1つ多く確保できる上、後続の[[《幻獣機ドラゴサック》]]や[[《ブンボーグ001》]]の[[強化]]にも繋がるため、採用を検討できる。~

// [[リクルート]]したい[[《ブンボーグ001》]]や[[レベル]]7[[機械族]]が全て[[手札]]に来てしまった場合の[[手札事故]]には気をつけたい。~
// 後者は[[《マシンナーズ・フォートレス》]]であれば、自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]できるため、[[手札]]消費は荒くなるがある程度のフォローはできる。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
//***【(デッキ名)】
//特定の種族や属性・コンセプトへ派生する場合。

//***【[[トロイメア]][[幻獣機]]】 [#Knightmare]
//※現在は[[《サモン・ソーサレス》]]、[[《トロイメア・ゴブリン》]]、[[《トロイメア・マーメイド》]]と多数の[[カード]]が[[禁止カード]]、[[《ファイアウォール・ドラゴン》]]は[[エラッタ]]前の[[効果]]が前提であることなどから、この構築を行うのは事実上不可能となっている。~
//構築不可能な現状coした方が良いでしょうか?

//上述の[[ブンボーグ]]併用型と違い[[リンク召喚]]に特化した[[デッキ]]タイプ。~
//[[《幻獣機オライオン》]]による追加[[召喚権]]と[[幻獣機]]の[[レベル]]上昇[[効果]]に着目した、[[先攻]][[エクストラリンク]]を狙う。~
//[[幻獣機]]はあくまで[[エクシーズ素材]]・[[リンク素材]]として活用され、メインは[[トロイメア]]を含む[[リンクモンスター]]による[[制圧]]である。~
//[[《ブンボーグ001》]]の[[自己再生]]は考えないため、より[[手札事故]]の少ない[[《ライティ・ドライバー》]]・[[《レフティ・ドライバー》]]のセットを使う。~

//[[手札]]は[[《ライティ・ドライバー》]]と[[《幻獣機テザーウルフ》]]以外の[[レベル]]4[[幻獣機]]の2枚。~
//また、[[レベル]]7[[機械族]]は[[《星遺物を継ぐもの》]]を[[サーチ]]できる[[《星遺物−『星鎧』》]]一択となる。~
//以下に展開の一例を記す~
//>
//+[[通常召喚]]した[[《ライティ・ドライバー》]]から[[《レフティ・ドライバー》]]を[[特殊召喚]]し、2体で[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]を[[リンク召喚]]。~
//+[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]と[[効果]]で[[特殊召喚]]した[[《幻獣機オライオン》]]の2体で[[《サモン・ソーサレス》]]を右側の[[エクストラモンスターゾーン]]に[[リンク召喚]]。~
//+[[墓地へ送られた]][[《幻獣機オライオン》]]の[[効果]]で[[幻獣機トークン]]を[[《サモン・ソーサレス》]]の右下の[[リンク先]]に生成。~
//+[[《サモン・ソーサレス》]]の[[効果]]で[[幻獣機トークン]]を選択し、[[デッキ]]から[[《星遺物−『星鎧』》]]を[[自分]][[フィールド]]の[[リンク先]]へ[[リクルート]]。~
//+[[墓地]]の[[《幻獣機オライオン》]]を[[除外]]し、[[手札]]の[[レベル]]4[[幻獣機]]を[[通常召喚]]。~
//+自身の[[効果]]で[[レベル]]7となった[[幻獣機]]と[[《星遺物−『星鎧』》]]とで[[《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》]]を[[エクシーズ召喚]]。~
//+[[《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》]]の[[効果]]で[[バトル・イーグル・トークン]]3体を生成する。~
//+[[《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》]]と1体目の[[バトル・イーグル・トークン]]で[[《トロイメア・フェニックス》]]を[[《サモン・ソーサレス》]]の左下の[[リンク先]]に[[リンク召喚]]。~
//+2体目の[[バトル・イーグル・トークン]]と[[《サモン・ソーサレス》]]で[[《ファイアウォール・ドラゴン》]]を[[《トロイメア・フェニックス》]]の[[リンク先]]に[[リンク召喚]]。~
//+[[《トロイメア・フェニックス》]]を[[リンク素材]]に[[《トロイメア・マーメイド》]]を[[《ファイアウォール・ドラゴン》]]の上の[[リンク先]]に[[リンク召喚]]。~
//+[[《トロイメア・マーメイド》]]の[[効果]]で[[手札]]を1枚捨て、適当な場所に[[《夢幻崩界イヴリース》]]を[[リクルート]]して1枚[[ドロー]]。~
//+3体目の[[バトル・イーグル・トークン]]と[[《夢幻崩界イヴリース》]]とで[[《トロイメア・ゴブリン》]]を[[《ファイアウォール・ドラゴン》]]の左の[[リンク先]]に[[リンク召喚]]。~
//+[[《トロイメア・ゴブリン》]]の[[効果]]で[[手札]]を1枚捨て、[[チェーン]]2で[[《ファイアウォール・ドラゴン》]]の(2)の[[効果]]を[[発動]]、更に[[チェーン]]3で(1)の[[効果]]を[[発動]]。~
//+逆順処理で[[《ファイアウォール・ドラゴン》]]の(1)の[[効果]]で[[《星遺物−『星鎧』》]]と[[《夢幻崩界イヴリース》]]を[[サルベージ]]し、(2)の[[効果]]で[[《星遺物−『星鎧』》]]を[[《トロイメア・ゴブリン》]]に隣接しないように[[特殊召喚]]。~
//+[[《トロイメア・ゴブリン》]]の[[効果]]で[[ドロー]]後、[[《星遺物−『星鎧』》]]の[[効果]]で[[《星遺物を継ぐもの》]]を[[サーチ]]。~
//+[[《ファイアウォール・ドラゴン》]]と[[《星遺物−『星鎧』》]]とで[[《トロイメア・ケルベロス》]]を[[《トロイメア・マーメイド》]]の[[リンク先]]に[[リンク召喚]]。~
//+[[《トロイメア・ゴブリン》]]の[[リンク先]]に[[《夢幻崩界イヴリース》]]を[[通常召喚]]し、[[効果]]で[[《トロイメア・フェニックス》]]を[[蘇生]]。~
//+[[《夢幻崩界イヴリース》]]と[[《トロイメア・フェニックス》]]で[[《トライゲート・ウィザード》]]を[[《トロイメア・ゴブリン》]]の[[リンク先]]に[[リンク召喚]]し、[[リンク素材]]となった[[《夢幻崩界イヴリース》]]を[[相手]][[フィールド]]に[[特殊召喚]]。~
//+[[幻獣機トークン]]を[[リンク素材]]に[[《リンク・スパイダー》]]を[[《トライゲート・ウィザード》]]の上の[[リンク先]]に[[リンク召喚]]。~
//+[[《星遺物を継ぐもの》]]で[[《トロイメア・フェニックス》]]を[[《トライゲート・ウィザード》]]の左に[[蘇生]]する。~

//これにより[[リンクモンスター]]は[[戦闘破壊]]、[[効果破壊]]、[[対象]]を取る[[モンスター効果]]に[[耐性]]を得られる上、[[《トライゲート・ウィザード》]]の3つの[[効果]]も[[使用]]できる。~
//[[相手]]は[[《夢幻崩界イヴリース》]]により[[リンクモンスター]]しか[[特殊召喚]]できず、[[《トロイメア・マーメイド》]]で[[攻撃力]]も下がるため、[[制圧]]力はかなりのもとなる。~
//もちろん完全[[制圧]]とは言い難く、[[《夢幻崩界イヴリース》]]を除去した上で[[壊獣]]等で[[リンクモンスター]]を[[リリース]]されてしまうという穴もある。~
//この時点で[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]もかなり消費しているため、仮に巻き返されると立て直すのは困難となる。~

***【[[カラクリ]][[幻獣機]]】[#Karakuri]

 《カラクリ将軍 無零/Karakuri Shogun mdl 00 "Burei"》
 シンクロ・効果モンスター
 星7/地属性/機械族/攻2600/守1900
 チューナー+チューナー以外の機械族モンスター1体以上
 このカードがシンクロ召喚に成功した時、
 自分のデッキから「カラクリ」と名のついたモンスター1体を
 特殊召喚する事ができる。
 1ターンに1度、フィールド上に存在するモンスター1体を選択し、
 表示形式を変更する事ができる。

 [[シンクロ召喚]]を中心とした[[カラクリ]]との混合[[デッキ]]。~
 [[デッキ]]から[[下級]][[カラクリ]]を[[リクルート]]できる[[カラクリ]][[シンクロモンスター]]と組み合わせ、最終的に[[エクシーズモンスター]]へと展開していく。~
// [[マスタールール3]]以前からある構築だが、[[新マスタールール]]により連続で[[シンクロ召喚]]するには[[リンクマーカー]]の確保及び位置を意識する必要がある。~

 展開例として[[幻獣機トークン]]+[[《カラクリ守衛 参壱参》]]で[[レベル]]7の[[《カラクリ将軍 無零》]]を[[シンクロ召喚]]しつつ、[[効果]]で2体目の[[《カラクリ守衛 参壱参》]]を[[リクルート]]できる。~
 [[《幻獣機オライオン》]]+[[《サイバー・ドラゴン》]]等でも同様の動きができ、この場合は[[《カラクリ守衛 参壱参》]]を[[リクルート]]しつつ[[幻獣機トークン]]も生成される。~
 [[《サイバー・ドラゴン》]]は[[《簡易融合》]]から[[レベル]]5の[[機械族]][[融合モンスター]]を[[特殊召喚]]した場合でも代用できる。~
 また、[[幻獣機]]独自の動きとして[[《幻獣機ブルーインパラス》]]の[[効果]]で[[手札]]の[[幻獣機]]と[[シンクロ召喚]]することが可能。~
 [[幻獣機トークン]]が1体いる状態ならば[[レベル]]1[[チューナー]]+[[レベル]]4[[幻獣機]]で[[《カラクリ大将軍 無零怒》]]の[[シンクロ召喚]]も可能となる。~

// 以上から[[《幻獣機ハムストラット》]]等で複数体の[[幻獣機トークン]]を用意できるならば、[[リンクマーカー]]の数が許す限り連続での[[シンクロ召喚]]が可能となる。~
// その分[[エクストラデッキ]]や[[メインデッキ]]の圧迫を考慮する必要はあるため、よく吟味してから投入することが望ましい。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 ほとんどの[[幻獣機]]の[[効果]]は[[フィールド]]での[[発動]]となるため、[[《スキルドレイン》]]を[[発動]]されると[[レベル]]変動[[効果]]と[[耐性]]が失われ、高[[ランク]][[エクシーズ召喚]]と戦線維持が厳しくなる。~

 また[[幻獣機]]は[[幻獣機トークン]]なしでは何もできないため、そこを狙われても脆い。~
 [[トークン]]の展開を阻害してくる[[《大天使クリスティア》]]や[[《王虎ワンフー》]]、[[《トークンコレクター》]]はもちろん、[[トークン]]の分[[特殊召喚]]する[[モンスター]]数も増えるので[[《原始生命態ニビル》]]も苦手とする。~
 一応[[《原始生命態ニビル》]]の場合は[[送りつけ]]られた[[原始生命態トークン]]を逆に利用することもできるが、[[幻獣機トークン]]自体が低[[ステータス]]のため[[原始生命態トークン]]も低[[ステータス]]になってしまいやすい。~
 [[幻獣機トークン]]は[[守備力]]0なので、甚大な[[貫通]][[ダメージ]]をもたらす[[《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》]]や[[貫通]][[効果]]を付与する[[《ペンテスタッグ》]]なども天敵となる。~

 他には、この[[デッキ]]の軸となる[[《幻獣機メガラプター》]]の[[サーチ]][[効果]]と[[エクシーズ召喚]]とを同時に阻害する[[《ライオウ》]]も厄介な存在である。~
 また、[[風属性]]・[[機械族]]が[[デッキ]]の軸となるので、[[属性]]・[[種族]][[メタ]]となる[[《猛毒の風》]]や[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]にも注意を要するだろう。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
//カードプールの変化でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる

**代表的なカード [#keycard]
-[[《幻獣機メガラプター》]]
-[[《幻獣機テザーウルフ》]]
-[[《幻獣機オライオン》]]

-[[《幻獣機ドラゴサック》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link] 
-[[幻獣機]]

-[[【幻獣】]]
-[[【機械族】]]
-[[【風属性】]]
-[[【トークン】]]

-[[デッキ集]]