*【&ruby(はるけしょう){春化精};】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[地属性]]に関する[[効果]]を持つ[[春化精]]を中心とした[[【地属性】]]([[【天使族】]]の要素もある)。~
 [[カテゴリ]]のみでも構築できるが、汎用的な[[地属性]]を多数取り入れられるため、構築できる[[デッキ]]の幅は広い。~

 《苗と霞の春化精/Vernuslyph of the Misting Seedlings》
 効果モンスター
 星3/地属性/天使族/攻 400/守 800
 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードと、モンスター1体または「春化精」カード1枚を手札から捨てて発動できる。
 デッキから「苗と霞の春化精」以外の天使族・地属性モンスター1体を手札に加える。
 その後、自分の墓地から地属性モンスター1体を選んで特殊召喚できる。
 このターン、自分は地属性以外のモンスターの効果を発動できない。
 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 「春化精」モンスター以外のフィールドのモンスターの攻撃力は600ダウンする。

 《春化精の花冠/Vernusylph Corolla》
 永続魔法
 (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
 自分フィールドの地属性モンスターは「春化精」モンスターとしても扱う。
 (2):1ターンに1度、自分が手札の「春化精」モンスターの効果を発動するために
 そのモンスターとカード1枚を手札から捨てる場合、
 代わりにそのモンスターのみを捨てる事ができる。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]

***[[メインデッキ]]の[[モンスターカード]]について [#monster]
―[[春化精]]~
 全て[[地属性]]・[[天使族]]で統一され、[[下級モンスター]]は以下の共通[[テキスト]]を持つ。~
 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードと、モンスター1体または「春化精」カード1枚を手札から捨てて発動できる。
 (固有効果)。
 その後、自分の墓地から地属性モンスター1体を選んで特殊召喚できる。
 このターン、自分は地属性以外のモンスターの効果を発動できない。
 (2):(フィールドで発動・適用可能な効果)
 共通[[効果]]により[[墓地を肥やし>墓地を肥やす]]つつ[[モンスター]]を展開していくのだが、制約により[[地属性]]以外の[[モンスター]]は取り入れにくい。~
 [[手札コスト]]にした[[モンスター]]も[[蘇生]]できるので[[上級]]・[[最上級モンスター]]の展開も得意であり、[[手札事故]]は生じにくい。~
 なお、[[手札誘発]][[モンスター]]に関しては基本的に制約を受けない[[相手]][[ターン]]で使用する上、[[手札]]でかさばっても共通[[効果]]の[[コスト]]には利用できる。~
 そのため[[《灰流うらら》]]など[[汎用性]]の高い[[手札誘発]]は[[地属性]]以外であろうとしばしば採用される。~

-[[《苗と霞の春化精》]]([[レベル]]3)~
固有[[効果]]は[[同名カード]]以外の[[地属性]]・[[天使族]]の[[サーチ]]。~
[[サーチ]]した側の[[春化精]]の共通[[効果]]を用いて更なる展開が可能となるが、[[手札]]消費は荒くなるので[[リソース]]管理には注意。~
下記の[[地属性]]・[[天使族]]に関係した[[モンスター]]を[[サーチ]]する使い方も良い。~
(2)により[[春化精]]以外は全て[[攻撃力]]が600ダウンするため、[[春化精]]の低い[[攻撃力]]を多少補える。~

-[[《花と野原の春化精》]]([[レベル]]3)~
固有[[効果]]は[[同名カード]]以外の[[地属性]]1体の[[サルベージ]]。~
上記に比べると[[墓地へ送る]]下準備は必要だが[[天使族]]以外の[[地属性]]を[[手札]]に[[加えられる>加える]]ので、混ぜ物の構築で生きる[[効果]]と言える。~
(2)により[[春化精]]に[[対象]][[耐性]]を付与でき、[[《春化精の女神 ヴェーラ》]]や[[《春化精の花冠》]][[適用]]下での[[地属性]][[アタッカー]]の場持ちをサポートできる。~

-[[《山と雪解の春化精》]]([[レベル]]3)~
固有[[効果]]は[[ドロー]]であり、良くも悪くも[[コンボ]]性が低い代わりに安定したリターンを得られる[[効果]]と言える。~
(2)により[[春化精]]に[[2回攻撃]]を付与でき、[[《春化精の女神 ヴェーラ》]]や[[《春化精の花冠》]][[適用]]下での[[地属性]][[アタッカー]]に付与できれば理想的。~

-[[《丘と芽吹の春化精》]]([[レベル]]4)~
固有[[効果]]は[[同名カード]]以外の[[春化精]][[カード]]の[[サーチ]]。~
[[春化精]][[モンスター]]は[[《苗と霞の春化精》]]でも[[サーチ]]できるので、こちらは[[春化精]][[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]できる点に着目したい。~
[[永続カード]]の2種の[[魔法カード]]はいずれも重要性が高いため、優先して[[サーチ]]したい。~
(2)により[[春化精]]に[[効果破壊]][[耐性]]を付与でき、[[相手]]の[[除去]]に備えるだけでなく、[[自分]]の[[全体除去]]との[[コンボ]]も可能。~

-[[《森と目覚の春化精》]]([[レベル]]4)~
固有[[効果]]は[[地属性]]の[[通常召喚モンスター]]を[[デッキ]]から[[墓地へ送る]]もの。~
ただし、[[墓地へ送った>墓地へ送られた]][[カード]]の[[同名カード]]は[[蘇生]]できないので、他の[[春化精]]との[[コンボ]]が前提となる。~
[[墓地]][[効果]]を持つ[[地属性]]を採用しているのならばそちらを[[墓地へ送って>墓地へ送る]]も良いだろう。~
(2)により[[春化精]]の[[攻撃力]]を倍加できるが、[[下級モンスター]]では大した数値にならないので、[[最上級モンスター]]に用いたい。~

-[[《春化精の女神 ヴェーラ》]]([[レベル]]8)~
[[特殊召喚]][[効果]]を持たない[[最上級モンスター]]だが、[[下級>下級モンスター]][[春化精]]の共通[[効果]]による[[蘇生]]、[[《春化精の花盛》]]による[[リクルート]]に対応しているので[[特殊召喚]]は容易い。~
[[地属性]]にした上での永続的な[[コントロール奪取]]、[[地属性]]の[[蘇生]]、[[モンスター効果]]に対する[[パーミッション]]と[[効果]]はいずれも強力であり、狙って出す価値はある。~
[[パーミッション]]を[[適用]]させるには自身以外にも4体の[[地属性]]が必要だが、(1)(2)で2体は補えるため、見た目の印象より[[発動条件]]は満たしやすい。~
[[攻撃力]]2400は[[レベル]]8としては低いが、それでも[[《山と雪解の春化精》]]や[[《森と目覚の春化精》]]の(2)の[[対象]]としては最有力候補となる。~

―[[地属性]]・[[天使族]]に関係した[[モンスター]]~
// (厳密には[[《古尖兵ケルベク》]]には[[地属性]]・[[天使族]]関連の[[効果]]は無いが、基本性能が[[《古衛兵アギド》]]と共通するのでこちらに記載する。)~
 いずれも[[レベル]]4・[[地属性]]・[[天使族]]で統一されており、[[春化精]]とは[[サポートカード]]を共有しやすい。~
 [[《現世と冥界の逆転》]]に関連した[[モンスター]]も多いが、[[手札事故]]のリスクを嫌うのならばあちらを採用せずとも問題はない。~

-[[《予見者ゾルガ》]]・[[《聖座天嗣ストン》]]~
共にこの[[デッキ]]では容易に[[手札]]から[[特殊召喚]]できるため、各種素材に使いやすい。~
前者の場合は更に[[お互い]]の[[デッキトップ]]5枚を[[確認]]でき、[[《墓守の罠》]]を採用しているのならば[[アドバンテージ]]に繋げる事ができる。~

-[[《地久神−カルボン》]]~
[[召喚権]]を必要とする代わりに[[春化精]]や他の[[地属性]]・[[天使族]]に関係した[[モンスター]]を[[サーチ]]できる。~
[[春化精]]は[[特殊召喚]]での展開が基本となるため、[[召喚権]]はこちらに割り当てやすい。~

-[[《宿神像ケルドウ》]]・[[《剣神官ムドラ》]]~
[[春化精]]の[[手札コスト]]や素材として[[墓地へ送られた]]後に(2)で[[相手]]の[[墓地]]利用を妨害できるため無駄がない。~
また、いずれも[[手札コスト]]を支払って[[手札]]から[[特殊召喚]]できるが、[[春化精]]の共通[[効果]]と合わせると[[手札]]消費が荒くなる点に注意。~
いずれも[[特殊召喚]]の後に[[カード]]1枚を[[サーチ]]できるため、そちらも[[適用]]して[[ディスアドバンテージ]]を抑えたい。~

//-[[《古衛兵アギド》]]・[[《古尖兵ケルベク》]]~
//[[春化精]]の[[手札コスト]]として[[墓地へ送る]]事で、(2)により5枚の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が可能となる。~
//(1)の[[特殊召喚]]は条件がやや[[相手]]依存なのでおまけに近いが、[[手札誘発]]等で満たしやすいのでそこまで難しいものでもない。~

―その他相性の良い[[地属性]]~

-[[天使族]]~

--[[《時械神カミオン》]]~
[[戦闘]]を行う必要はあるが、[[発動]]すれば[[チェーン]]を許さない[[除去]]が可能。~
また、[[戦闘]]でも[[効果]]でも[[破壊]]されないので1[[ターン]]限りの[[壁]]としても利用できる。~
[[ターン]]を往復すると[[デッキ]]に戻ってしまうのが欠点だが、[[《苗と霞の春化精》]]に対応する[[地属性]]・[[天使族]]なので再度[[デッキ]]から引っ張り出すのは容易い。~

--[[《楽天禍カルクラグラ》]]~
[[自分]]の[[地属性]]の[[破壊]]を[[トリガー]]に[[手札]]から[[特殊召喚]]でき、その後[[モンスター]]1体を[[デッキ]]から[[墓地へ送る]]事もできる。~
この時[[墓地へ送る]][[モンスター]]は[[地属性]]でなくてもよい点、[[相手]][[ターン]]で使用できるのが[[春化精]]との違い。~
[[地属性]]・[[天使族]]なので[[サポートカード]]も共有できるが、[[春化精]]には[[破壊]]に関するギミックを持つものが居ないため、[[スクラップ]]等と組み合わせたい。~
[[自分]]の[[地属性]]の[[戦闘破壊]]または相手の[[効果]]による[[破壊]]を[[トリガー]]に[[手札]]から[[特殊召喚]]でき、その後[[モンスター]]1体を[[デッキ]]から[[墓地へ送る]]こともできる。[[墓地へ送る]][[モンスター]]には制限が無く、[[《森と目覚の春化精》]]と共有できる。~
[[相手]][[ターン]]の[[ダメージステップ]]でも[[発動]]できる[[手札誘発]]のため、奇襲性が高い。[[攻撃力]]2600の[[モンスター]]が[[フィールド]]に残る上、[[《ゴキポール》]]や[[《タックルセイダー》]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]]妨害すれば、敗北寸前からの形勢逆転も期待できる。~

--[[《天魔神 インヴィシル》]]~
特定の[[ステータス]]を持つ[[モンスター]]を使用して[[アドバンス召喚]]すれば[[《王宮の勅命》]]か[[《王宮のお触れ》]]のいずれかと同じ[[効果]]を適用できる強力な[[メタカード]]。~
ただし[[地属性]]である[[春化精]]を[[リリース]]しても意味がなく、[[光属性]]・[[天使族]]もしくは[[闇属性]]・[[悪魔族]]を別途用意する必要がある。~
[[光属性]]でかつ[[天使族]]ならば[[《アーティファクト−ダグザ》]]を、[[闇属性]]かつ[[悪魔族]]は[[《激撮ディスパラッチ》]]を[[リンク召喚]]することで用意できるので、これらと併せて採用したい。~
[[特殊召喚]]はできないが、[[《苗と霞の春化精》]]から[[サーチ]]ができるので用意しやすい。~


-それ以外~

--[[《グランドタスク・ドラゴン》]]~
[[特殊召喚]]時に2枚の[[カード]]を[[破壊]]できる[[汎用性]]の高い[[除去]][[効果]]を持つ[[最上級モンスター]]。~
[[自分]][[ターン]]に出しても有用だが、[[《春化精の女神 ヴェーラ》]]等で[[相手]][[ターン]]に出せる体制が整っていればより優秀な[[モンスター]]となる。~

--[[《重の忍者−磁翁》]]~
[[特殊召喚]]時に2枚の[[モンスター]]を変更不可能な[[裏側守備表示]]にできる。~

--[[《粘糸壊獣クモグス》]]~
[[除去]]能力は[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]などに劣るが[[召喚権]]を残して[[除去]]できること、[[春化精]]で[[特殊召喚]]できることが差別点となる。~
[[春化精]]で[[特殊召喚]]した場合、[[妖怪少女]]を[[召喚]]するか[[《グローアップ・バルブ》]]と組み合わせて[[シンクロ召喚]]を狙うのも良いだろう。~

--[[《破魔のカラス天狗》]]~
[[相手]]の[[効果]]で[[破壊]]されるか[[蘇生]]時に[[除去]]ができ、小型の[[《グランドタスク・ドラゴン》]]のように扱える。~
こちらは[[レベル]]4なので[[エクシーズ素材]]には使いやすく、[[通常召喚]]もしやすい。~

--[[《スワップリースト》]]~
[[リンク素材]]にした場合1枚[[ドロー]]できる。~
単体でも[[通常召喚]]から[[《転生炎獣ベイルリンクス》]]を[[リンク召喚]]することで[[効果]]を使用可能。~

--[[《陰魔羅鬼》]]~
[[蘇生]]時に[[ドロー]]ができる。~
単体では役割を持たないが[[リンク素材]]以外でも[[ドロー]]できるため、自由に素材に利用できる。~

--[[《幻妖種ミトラ》]]~
[[レベル]]を2回まで下げられる[[チューナー]]で、状況に応じて[[シンクロ召喚]]先を選べる。~
特に[[ナチュル]][[シンクロモンスター]]を使い分けて出せるのは利点。~

--[[《増殖するG》]]・[[《屋敷わらし》]]~
[[手札誘発]][[モンスター]]は[[春化精]]の[[コスト]]に充てられるため他[[デッキ]]より[[腐る]]可能性が低く、[[地属性]]であれば[[《花と野原の春化精》]]で再利用可能。~
[[《墓穴の指名者》]]を[[チェーン]]された場合、[[《春化精の女神 ヴェーラ》]]で[[蘇生]]することで[[無効]]化を防げるのは覚えておきたい。~
[[《屋敷わらし》]]は[[春化精]]で[[蘇生]]させ[[チューナー]]として運用することもできる。~

--[[制圧]]・妨害~
---[[《ダイナレスラー・パンクラトプス》]]~
[[汎用性]]の高い[[除去]][[効果]]と緩い条件の[[特殊召喚]][[効果]]により[[手札]]に来ても[[腐り>腐る]]にくい[[アタッカー]]。~
この[[デッキ]]では[[墓地]]に1枚あれば[[蘇生]]により何度も使い回せるため、[[リミットレギュレーション]]の影響を受け辛いことも強み。~

---[[《セリオンズ“キング”レギュラス》]]~
自身を[[墓地へ送る]]ことで使用できる万能[[無効]][[効果]]を持つ。~
[[機械族]]がいれば自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]できるが、[[機械族]]を採用せずとも[[春化精]]で[[特殊召喚]]可能。~

---[[《マシンナーズ・カーネル》]]~
優秀な[[除去]]能力を持つ[[特殊召喚モンスター]]で、[[春化精]]で[[特殊召喚]]できるため出すのは難しくない。~
[[《森と目覚の春化精》]]で[[墓地へ送る]]ことはできないが、[[機械族]]を中心とする構築なら[[《緊急ダイヤ》]]での[[リクルート]]や[[自己再生]]で場に出しやすい。~

---[[《アモルファージ・イリテュム》]]~
お互いに[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]できなくする[[ロック]][[モンスター]]。~
純構築では[[エクストラデッキ]]を利用せずとも戦えるので相性が良い。~

---[[《メカニカル・ハウンド》]]~
[[手札]]消費の荒さを逆手に取り、あえて[[手札]]を0にすることで[[魔法カード]]を封じる。~
突破されると一気に劣勢となる危険性が高く、使用する場合は他の[[制圧]]手段との併用を考えたい。~

---[[《干ばつの結界像》]]~
[[地属性]]以外の[[特殊召喚]]を封じる[[永続効果]]を持つ。~
[[自分]]の展開には殆ど影響はないが、[[相手]]の展開をどの程度制限できるかは[[相手]]次第なので[[サイドデッキ]]寄りの採用となるか。~

---[[《フォッシル・ダイナ パキケファロ》]]~
一切の[[特殊召喚]]を封じる[[モンスター]]だが、この[[カード]]自体は[[特殊召喚]]が可能なので[[春化精]]の[[効果]]で展開できる。~
[[春化精]]には[[ステータス]]を補う[[効果]]が多いため[[戦闘破壊]]を防げる点でこの[[カード]]と噛み合う。~
無論、こちらの[[春化精]]の[[特殊召喚]]も封じられてしまうため、採用時は[[【メタビート】]]寄りの構築を意識する、この[[カード]]を展開の最後に出す、といった工夫は必要になる。~

---[[《コアキメイル・ガーディアン》]]・[[《コアキメイル・ウォール》]]・[[《コアキメイル・オーバードーズ》]]~
[[フィールド]]に出しておけば[[モンスター効果]]への対策になり、[[モンスター効果]]による妨害を気にせず展開が出来る。~
[[エンドフェイズ]]に[[自壊]]するので、展開後は何らかの素材にするか、[[《ブロックドラゴン》]]や[[《花と野原の春化精》]]や[[《御影志士》]]で[[岩石族]]が[[手札]]に残るように意識したい。~
[[《ブロックドラゴン》]]を[[フィールド]]に残して[[自壊]]を防ぐのも良いだろう。~
[[《春化精の女神 ヴェーラ》]]で[[相手]][[ターン]]に[[蘇生]]する[[モンスター]]としても適する。~

---[[《王虎ワンフー》]]~
[[攻撃力]]1400以下の[[カード]]をその都度[[破壊]]することにより、擬似的な[[召喚]]・[[特殊召喚]]封じが可能。~
また、[[《苗と霞の春化精》]]と合わせることで[[攻撃力]]2000までの[[相手]][[モンスター]]を強制的に[[破壊]]でき、2体目、3体目がいればさらに範囲を広げられるので、[[【アルティメット王虎】]]風味の[[デッキ]]を組むこともできる。~
[[自分]]に対しての影響も、[[《春化精の花冠》]]で[[地属性]]を[[春化精]]扱いにすることで軽減可。~

---[[《神殿を守る者》]]~
[[《増殖するG》]]を[[発動]]されたときに出せば、以降の[[ドロー]]を封じたまま展開が可能となる。~

--展開・展開補助~
---[[《Gゴーレム・ロックハンマー》]]~
[[リリース]]することで[[トークン]]3体を一挙に[[特殊召喚]]できる。~
本来は[[手札]]1枚と[[召喚権]]の両方を消費する[[重い]][[モンスター]]だが、[[春化精]]の[[効果]]で[[蘇生]]することで[[召喚権]]を温存しつつ、プラスアルファで[[春化精]]の[[効果]]の恩恵も得られる。~
しかし、使用後は[[サイバース族]]以外を[[特殊召喚]]できなくなるので[[【Gゴーレム】>【サイバース族】#GGolem]]との混合構築が求められるのがネック。~
[[起動効果]]ゆえにタイミングは調整できるため、[[手札]]が悪かった場合の保険や展開の終盤に使うなどのプレイングの工夫で回避は可能である。~

---[[《リバイバルゴーレム》]]~
[[《森と目覚の春化精》]]で[[デッキ]]から[[墓地へ送る]]ことで[[自己再生]]に繋げられ、[[レベル]]4なので[[エクシーズ素材]]にしやすい。~
自己[[サルベージ]]も可能で、状況によっては[[手札コスト]]になることもあるか。~

---[[《機巧蛙−磐盾多邇具久》]]~
[[墓地]]から[[除外]]することで[[《惑星探査車》]]や[[《イエロー・ガジェット》]]を[[蘇生]]させられる。~

---[[《ドットスケーパー》]]~
[[《リバイバルゴーレム》]]と同様に[[《森と目覚の春化精》]]で[[墓地]]へ送って[[蘇生]]させるのが基本的な使い方。~
他の[[モンスター]]と[[レベル]]が合いにくいため[[エクシーズ素材]]にはならないが、[[手札コスト]]や[[通常召喚]]して[[リンク素材]]などに使用しても[[自己再生]]できるため、[[手札]]にきても無駄になりにくい。~
[[《ギガンテス》]]や[[《ブロックドラゴン》]]で[[除外]]しても[[特殊召喚]]されるのは利点。~

---[[《コード・ジェネレーター》]]~
[[《コード・トーカー》]]あたりの[[リンク素材]]に使用すれば[[《Gゴーレム・ペブルドッグ》]]や[[《ドットスケーパー》]]・[[《ガッチリ@イグニスター》]]にアクセスできる。~

---[[《グローアップ・バルブ》]]~
[[《森と目覚の春化精》]]で[[墓地へ送る]]候補となる[[チューナー]]。~
[[自己再生]]させ[[レベル]]4の[[春化精]]と[[《ナチュル・ビースト》]]の[[シンクロ召喚]]に繋がる。~

---[[《マジカル・ハウンド》]]~
厄介な[[永続カード]]をどかしながら[[特殊召喚]]できる。~
[[《森と目覚の春化精》]]で[[墓地へ送る]][[カード]]として[[サイドデッキ]]に忍ばせていてもいい。~

--[[サーチャー]]~
---[[《ブロックドラゴン》]]~
[[特殊召喚]]して[[リンク素材]]などに使用すれば[[岩石族]]を3体まで[[サーチ]]できる。~
自己[[特殊召喚]]可能な[[《ギガンテス》]]や[[アダマシア]][[チューナー]]を[[サーチ]]すれば即座に展開できる。~
[[《御影志士》]]で[[サーチ]]可能なため展開に絡めやすいのも利点。~

---[[《地霊媒師アウス》]]~
[[天使族]]と共に[[手札]]から[[捨てる]]事で[[サーチ]][[効果]]に繋がるが、[[手札]]消費が荒くなる点は気を付けたい。~

---[[《Gゴーレム・ペブルドッグ》]]~
[[春化精]]の[[手札コスト]]として[[墓地へ送る]]事で、(2)により[[同名カード]]や[[《重力均衡》]]を[[サーチ]]できる。~
[[《森と目覚の春化精》]]で[[同名カード]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[《重力均衡》]]を[[サーチ]]すれば即座に[[《重力均衡》]]を[[発動]]可能。~
(1)を使うと[[同名カード]]を[[リクルート]]できるが、展開に制約がかかるので[[【Gゴーレム】>【サイバース族】#GGolem]]との混合構築が求められる。~
とはいえ、[[《Gゴーレム・スタバン・メンヒル》]]や[[《トランスコード・トーカー》]]を採用すれば、[[メインデッキ]]に他の[[Gゴーレム]]が無くとも[[相互リンク]]状態の[[《Gゴーレム・スタバン・メンヒル》]]を出すくらいは簡単。~
[[エクストラデッキ]]に余裕があるなら、本命の展開ができないときのサブプランとして用意しておくのも悪くない。~

---[[《グリーン・ガジェット》]]・[[《レッド・ガジェット》]]・[[《イエロー・ガジェット》]]~
これらの[[ガジェット]]は[[召喚・特殊召喚に成功した]]時に、それぞれ対応する他の[[ガジェット]]を[[サーチ]]できる。~
したがって、[[春化精]]の[[効果]]で[[手札]]から[[捨てた>捨てる]]後に[[蘇生]]すれば[[サーチ]][[効果]]によって[[手札]]の消費を補うことができ、更なる展開にも繋げやすい。~

---[[《惑星探査車》]]~
[[リリース]]することで[[フィールド魔法]]を[[サーチ]]できる。~
[[《春化精の花盛》]]や[[《セリオンズ“キング”レギュラス》]]を[[サーチ]]できる[[《円盤闘技場セリオンズ・リング》]]が[[サーチ]]先の候補。~
[[先攻]]1[[ターン]]目なら[[《KYOUTOUウォーターフロント》]]で[[《海亀壊獣ガメシエル》]]を[[サーチ]]し[[《鎖龍蛇−スカルデット》]]からの[[特殊召喚]]を試みるのも良い。~
その他の[[フィールド魔法]]では[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]は強力だが、盤面を捲られると[[春化精]]が[[腐り>腐る]]自身への影響も大きいため扱いには注意が必要。~
牽制と[[手札]]消費を補える[[《召喚制限−エクストラネット》]]も候補になるか。~

---[[《ダイナレスラー・システゴ》]]~
[[春化精]]で[[特殊召喚]]し[[同名カード]]か[[《ダイナレスラー・カポエラプトル》]]を[[サーチ]]、[[召喚]]すれば[[エヴォルカイザー]]が出せる。~
[[エヴォルカイザー]]は[[炎属性]]なのでその[[ターン]]中は[[効果]]を使えないが、[[相手]][[ターン]]での妨害としての役割はこなせる。~

---[[《コアキメイル・サプライヤー》]]~
[[特殊召喚に成功した]]時に[[コアキメイル]]を[[サーチ]]できる。~
[[岩石族]]が[[墓地へ送られた]]場合に[[特殊召喚]]できる[[効果]]を持ち、他にも[[岩石族]]を採用する構築なら活かしやすい。~

---[[《応戦するG》]]~
[[《増殖するG》]]を[[サーチ]]できる。~
[[春化精]]で[[特殊召喚]]して[[リンク素材]]に使用したい。~
自身の(1)の[[効果]]で[[特殊召喚]]して[[墓地]]利用を妨害することも可能だが、処理する手段がないと[[自分]]の[[春化精]]の[[効果]]まで邪魔してしまいうる点には注意が必要。~

---[[《ゴキポール》]]~
[[《森と目覚の春化精》]]で[[デッキ]]から[[墓地へ送る]]、[[春化精]]の[[コスト]]にする、[[召喚]]して[[リンク素材]]などに使用することで[[昆虫族]]の[[サーチ]]が可能。~
[[サーチ]][[効果]]を持つ[[《ランカの蟲惑魔》]]や[[《応戦するG》]]の他、[[《騎甲虫アサルト・ローラー》]]を[[サーチ]]して[[特殊召喚]]するのも良いだろう。~
[[通常モンスター]]を採用していれば[[特殊召喚]]と同時に[[除去]]を狙うことも可能。~

---[[《ランカの蟲惑魔》]]~
[[召喚]]時に[[蟲惑魔]]を[[サーチ]]でき、[[春化精]]の[[コスト]]や[[蘇生]]先になる。~
[[《セラの蟲惑魔》]]を[[リンク召喚]]し、[[春化精]]で[[《トリオンの蟲惑魔》]]を[[特殊召喚]]すれば(2)の[[強制効果]]を[[トリガー]]に[[デッキ]]から[[《狡猾な落とし穴》]]を[[セット]]できる。~
その後、[[《クラリアの蟲惑魔》]]を[[リンク召喚]]すれば[[《狡猾な落とし穴》]]の再利用も可能。~
[[手札]]に[[魔法・罠カード]]があるなら[[《ランカの蟲惑魔》]]で[[同名カード]]を[[サーチ]]しても[[《セラの蟲惑魔》]]の[[効果]]を[[発動]]できる。~

---[[《ナチュル・カメリア》]]~
[[《ナチュルの神星樹》]]を[[墓地へ送る]]ことで[[ナチュル]]を[[サーチ]]でき、(2)で[[デッキトップ]]2枚を[[墓地へ送る]]ことで[[春化精]]の[[蘇生]][[対象]]が増える可能性があるのも利点。~
[[自己再生]]持ちの[[《ナチュル・モルクリケット》]]を[[サーチ]]、[[春化精]]の[[コスト]]にしておけば[[相手]][[ターン]]に[[特殊召喚]]でき、[[《春化精の女神 ヴェーラ》]]のための[[地属性]]5体という条件も揃えやすくなる。~
[[サーチ]]するのが[[《ナチュル・ハイドランジー》]]ならば、そのまま[[特殊召喚]]して[[《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》]]の[[シンクロ召喚]]が可能。~

―[[地属性]]以外の[[モンスター]]~
-[[《無窮機竜カルノール》]]~
[[春化精]]の[[効果]]を[[発動]]した[[ターン]]であっても、[[効果の発動]]ではないため問題なく[[特殊召喚]]でき、逆に[[墓地へ送られた]]場合に[[デッキ]]に戻る[[デメリット]]は[[誘発効果]]のため、[[発動]]させずに使い回せる。~
[[特殊召喚]]は[[墓地]]からも可能であり、[[春化精]]の[[コスト]]で[[墓地へ送る]][[モンスター]]は[[地属性]]以外でも構わないため相性は悪くない。~
[[アタッカー]]不足になりがちなこの[[デッキ]]で打点要員となる事ができる他、使い回せる[[リンク素材]]要員にもなれる。~

-[[ホルス]]~
[[ホルス]]の[[自己再生]]は[[発動]]する[[効果]]ではないため[[春化精]]の[[効果]]使用後にも利用できる。~
[[地属性]]は[[《ホルスの加護−ケベンセヌフ》]]だけだが、他の[[ホルス]]も[[春化精]]の[[コスト]]には充てやすい。~

-[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]・[[《ラーの翼神竜−球体形》]]~
運用上メインとなる「[[相手]][[モンスター]]を[[リリース]]する」テキストはいずれも[[召喚条件]]のため、[[春化精]]の影響を受けない。~
また、純構築では[[召喚権]]が余りがちなこと、[[地属性]]のみだと[[除去]][[効果]]がやや少ないことから相性が良い。~
[[特殊召喚]]できない状況でも[[春化精]]の[[コスト]]には充てられる。~

-[[《超重神童ワカ−U4》]]+[[《超重僧兵ビッグベン−K》]]~
[[《超重神童ワカ−U4》]]は[[闇属性]]だが、[[ペンデュラム効果]]なら[[属性]]を気にせず使用できる。~
両者の[[ペンデュラム効果]]で[[召喚権]]を使わずに[[超重武者装留]]を[[サーチ]]して展開でき、[[シンクロ素材]]に使用すれば[[ペンデュラム召喚]]の準備も整う。~
これらの展開を重視するなら[[超重武者]]を[[サーチ]]できる[[《超重武者バイ−Q》]]を併せて採用しても良いだろう。~
[[魔法・罠カード]]が[[墓地]]にあると機能しない[[デメリット]]が気になるなら[[《宿神像ケルドウ》]]・[[《剣神官ムドラ》]]を採用し、[[魔法カード]]をどかして無理矢理動けるようにしておくのも手。~


***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
 依存せずとも戦えるが[[エクストラデッキ]]に制約がかかるわけでもないので、[[汎用性]]の高い[[モンスター]]で埋めておくのが基本となる。~
 [[地属性]]以外には[[効果の発動]]制限がかかるので、基本的には[[地属性]]を中心に採用したい。~
 [[発動]]を伴わない[[効果]]であれば[[地属性]]以外でも制約に引っかからないため、該当する[[モンスター]]も相性は良い。~
 また、[[春化精]]の[[縛り]]は基本的に[[自分]]の[[ターン]]でしか発生しないので、[[《I:Pマスカレーナ》]]や[[《リンクリボー》]]のような、[[相手]][[ターン]]の[[発動]]のみで機能する[[モンスター]]ならば[[地属性]]でなくとも共存可能である。~

―[[融合モンスター]]~
 [[《ゴヨウ・ガーディアン》]]を採用しやすいことから、[[《ゴヨウ・エンペラー》]]・[[《ナチュル・ガイアストライオ》]]を[[《ミラクルシンクロフュージョン》]]で使い分けできる。~

―[[シンクロモンスター]]~
 [[地属性]][[チューナー]]を採用する事で[[ナチュル]]や[[《ゴヨウ・ガーディアン》]]を採用できるようになる。~

-[[《ダイナレスラー・ギガ・スピノサバット》]]~
[[《スクラップ・ラプター》]]と[[《スクラップ・キマイラ》]]を[[出張]]させれば[[シンクロ召喚]]可能。~
[[ノーコスト]]の[[除去]]と[[身代わり]][[効果]]を持ち[[地属性]][[シンクロモンスター]]の中では単体性能は高め。~
[[《干ばつの結界像》]]などを[[戦闘破壊]]から守れるのも利点。~

-[[《フルール・ド・バロネス》]]([[風属性]])~
[[《ブロックドラゴン》]]を使用する場合、[[《ブロックドラゴン》]]と[[《魔救の探索者》]]で容易に出せる。~
[[地属性]]ではないが[[相手]][[ターン]]での妨害としては使用でき、返しの[[ターン]]に残っていれば[[春化精]]の[[効果]]を使う前に[[除去]]や[[蘇生]][[効果]]が利用できる。~

―[[エクシーズモンスター]]~
 [[春化精]]や[[地属性]]・[[天使族]]に関係した[[モンスター]]の[[レベル]]から、[[ランク]]3・4が中心となる。~

-[[《御影志士》]]~
[[《ブロックドラゴン》]]を[[手札]]に[[加える]]ことができ、[[春化精]]の[[コスト]]に使用後、自身の[[効果]]で[[蘇生]]させる。~
[[《旋壊のヴェスペネイト》]]を重ねておけば[[《ブロックドラゴン》]]の[[コスト]]をかさ増しできるので[[エクストラデッキ]]に余裕があれば入れておきたい。~
[[《干ばつの結界像》]]を[[サーチ]]して[[春化精]]や[[《羅天神将》]]で[[特殊召喚]]するのも良いだろう。~

-[[《No.82 ハートランドラコ》]]・[[《重装甲列車アイアン・ヴォルフ》]]~
[[直接攻撃]]可能な[[地属性]][[ランク]]4で、[[《山と雪解の春化精》]]や[[《森と目覚の春化精》]]の[[効果]]との相性が良い。~
後者は受動的だが[[サーチ]][[効果]]も持つ。~

-[[《ガガガザムライ》]]~
[[2回攻撃]]できるため[[《春化精の花冠》]]+[[《森と目覚の春化精》]]で[[攻撃力]]を倍にすれば一気に[[戦闘ダメージ]]を与えられる。~

-[[《ギアギガント X》]]~
[[ガジェット]]と相性が良いため[[エクシーズ召喚]]しやすく[[機械族]][[下級モンスター]]全般を展開に絡められる。~
複数並べればその数だけ[[サーチ]]が可能なため[[春化精]]の展開力を活かしやすく、[[《FNo.0 未来皇ホープ》]]の[[エクシーズ素材]]としても有用。~
[[ペンデュラム効果]]は[[属性]][[縛り]]の影響を受けないため、[[《超重神童ワカ−U4》]]や[[《音響戦士ギータス》]]を[[サーチ]]するのも有効。~
[[《音響戦士ギータス》]]で[[《音響戦士マイクス》]]を[[リクルート]]した場合、[[召喚権]]を増やす[[効果]]は[[発動]]するものではないため[[効果]]を利用できる。~

-[[《No.41 泥睡魔獣バグースカ》]]~
展開が止められた場合の時間稼ぎに役立つ。~
ちなみに[[《春化精の女神 ヴェーラ》]]の(3)は[[永続効果]]なので[[守備表示]]でも使用できる。~

-[[《フレシアの蟲惑魔》]]~
[[《狡猾な落とし穴》]]を採用する必要があるが[[地属性]]の[[ランク]]4で[[フリーチェーン]]の[[除去]]ができる貴重な[[モンスター]]。~
[[《墓穴ホール》]]で[[手札誘発]]への対策や妨害としても使えるが[[落とし穴]]・[[ホール]]の分[[デッキ]]スペースを多少圧迫する。~

-[[《シトリスの蟲惑魔》]]~
[[蟲惑魔]]を[[サーチ]]できる[[ランク]]4で、【春化精】では[[召喚権]]を残して[[エクシーズ召喚]]するのも難しくない。~
この[[カード]]を素材に[[《セラの蟲惑魔》]]を[[リンク召喚]]し、[[サーチ]]した[[蟲惑魔]]を[[召喚]]すれば[[蟲惑魔]]の動きが可能。~
[[蟲惑魔]]は全て[[地属性]]のため[[春化精]]の影響も受けない。~

-[[《塊斬機ダランベルシアン》]]~
[[エクシーズ素材]]の数によるが任意の[[カード]]を[[サーチ]]できる。~
4体の場合は[[罠カード]]を[[サーチ]]して妨害としても利用可能。~

―[[リンクモンスター]]~
 [[汎用>汎用性]][[モンスター]]も多いが、[[《崔嵬の地霊使いアウス》]]や[[《ミセス・レディエント》]]は[[効果]]の面でも相性が良い。~

-[[《トロイメア・ケルベロス》]]~
[[地属性]]の中でも出しやすく汎用的な[[除去]]能力を持つ。~
[[《No.41 泥睡魔獣バグースカ》]]などの対策として、[[エクストラデッキ]]をほぼ使用しない構築でも[[リンク召喚]]のしやすさから採用を考えられる。~
元々[[手札]]消費がかさむ[[デッキ]]なので[[手札コスト]]が必要な点はネック。~

-[[《I:Pマスカレーナ》]]([[闇属性]])~
[[耐性]]を付与する[[効果]]は問題なく[[適用]]され、[[相手]][[ターン]]での[[リンク召喚]]も[[春化精]]の影響を受けないため通常通りに運用できる。~

-[[《リプロドクス》]]~
[[リンク先]]を[[地属性]]に変えることで他の[[属性]]の[[モンスター]]も使用可能にする。~
[[属性]]を変えられるのは1体のみで、この[[カード]]を出す手間も考えると、リターンの大きい[[モンスター効果]]は限られる。~

-[[《空牙団の懐剣 ドナ》]]~
自身と[[相手]][[モンスター]]を[[破壊]]できる。~
[[春化精]]で[[蘇生]]して使い回すか、[[《春化精の花冠》]]で[[春化精]]にして[[《丘と芽吹の春化精》]]で[[耐性]]を与えれば一方的な[[破壊]]も可能。~

-[[《Gゴーレム・スタバン・メンヒル》]]~
[[リンク召喚]]しておけば[[春化精]]で[[蘇生]]して各[[ターン]]で[[効果]]を利用できる。~
ただし、[[蘇生]]した[[モンスター]]は[[効果]]が[[無効]]になり、[[フィールド]]から[[離れる]]と[[除外]]されるため利用法が制限される。~
[[《Gゴーレム・ペブルドッグ》]]を採用する場合、展開が伸ばせない場合の保険として[[《トランスコード・トーカー》]]と併せて採用しておいても良い。~

-[[《Gゴーレム・インヴァリッド・ドルメン》]]~
[[攻撃]]を[[《Gゴーレム・インヴァリッド・ドルメン》]]に強要する[[効果]]により、[[《干ばつの結界像》]]などの[[下級モンスター]]を[[戦闘]]から守れる。~
[[相互リンク]]になるように出せれば[[モンスター効果]]にも強くなり、(3)により牽制にもなる。~
[[水属性]]の[[《Gゴーレム・クリスタルハート》]]があれば、[[蘇生]][[効果]]は使えないが[[貫通]]と[[2回攻撃]]、[[効果を受けない]][[耐性]]が付与できるので両者を併せて採用しても面白いだろう。~

-[[《ヴァレルガード・ドラゴン》]]([[闇属性]])~
[[召喚権]]を[[リバースモンスター]]の[[セット]]に割き、[[相手]][[ターン]]に[[裏側守備表示]][[モンスター]]を[[リバース]]させ[[リバースした]]場合の[[誘発効果]]を[[発動]]させる。~
[[《メタモルポット》]]の[[リバースした]]場合の[[誘発効果]]に[[チェーン]]して[[《神殿を守る者》]]を[[蘇生]]すれば[[手札交換]]しながら[[相手]]の[[手札]]を0枚にできる。~
[[《神殿を守る者》]]を[[墓地へ送る]]役割は[[《森と目覚の春化精》]]を、[[相手]][[ターン]]での[[蘇生]]には[[《春化精の女神 ヴェーラ》]]や[[《フルール・ド・バロネス》]]を用いるといい。~
[[手札]]全ての[[ハンデス]]は強力だが、[[後攻]]だと影響が少ないこと、[[墓地]]利用を防げず[[デッキ]]によっては効き目が薄いなどの欠点も目立つ。~

-[[《ヴァレルエンド・ドラゴン》]]([[闇属性]])~
[[耐性]]と[[全体攻撃]]はどちらも[[永続効果]]であるため、[[春化精]]の制約にかかわらず使用可能。~
[[攻撃力]]3500という高打点からの[[全体攻撃]]によって、[[相手]][[モンスター]]の[[戦闘破壊]]並びに[[フィニッシャー]]としての働きが見込める。~

-[[《閉ザサレシ世界ノ冥神》]]([[光属性]])~
[[相手]][[モンスター]]1体も[[リンク素材]]にできる[[テキスト]]は[[効果]]ではないため、[[春化精]]によって[[効果の発動]]が制限されていても使用できる。~
展開力に長けるこの[[デッキ]]では[[リンク召喚]]しやすく、強固な[[耐性]]を持つ[[モンスター]]の[[除去]]に使用できる。~
(2)の[[対象をとらない効果]]への[[耐性]]も[[発動]]を伴う[[効果]]ではないため、[[春化精]]の制約にはかからない。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[春化精]]~
-[[《春化精の花冠》]]~
[[1ターンに1度]]だけだが、[[春化精]]の共通[[効果]]の[[手札コスト]]を自身単体のみに変更でき、[[手札]]消費を抑えつつ展開が可能となる。~
また、他の[[地属性]]を全て[[春化精]]扱いにできるため、[[アタッカー]]に[[適用]]できれば[[下級>下級モンスター]][[春化精]]の(2)の[[効果]]がより有効となる。~
[[同名カード]]の制限はないので[[手札]]に複数枚が来ても問題なく、その重要性からフル投入が前提となる。~

-[[《春化精の花盛》]]~
[[春化精]]の[[蘇生]]を[[トリガー]]に[[発動]]可能な[[バウンス]]の[[汎用性]]が高く、[[除去]]のみならず[[自分]][[モンスター]]の回収にも利用でき、[[手札誘発]]や[[壊獣]]の再利用も可能。~
(2)の[[《春化精の女神 ヴェーラ》]]の[[リクルート]]も有用ではあるが、[[コスト]]に[[《春化精と花蕾》]]を指定しているので構築は若干意識する必要がある。~
(1)の[[全体強化]]は狙わないと難しいが、(2)で展開できる[[《春化精の女神 ヴェーラ》]]で多少は補えるので、基本的にはあちらとの併用が前提となる。~

-[[《春化精の暦替》]]~
遅い[[通常罠]]だが、[[フリーチェーン]]で[[春化精]]を[[蘇生]]か[[サルベージ]]できる(1)の使い勝手はよい。~
可能な限り[[春化精]]を[[蘇生]]できる(2)は強力だが、タイムラグに加えて[[手札]]0枚の条件によりある程度意識しないと[[発動]]自体が難しい。~
(2)を目当てに採用するのならば[[手札]]・[[デッキ]]から直接[[墓地へ送って>墓地へ送る]]タイムラグ無しでの[[発動]]を狙いたい。~

-[[《春化精と花蕾》]]~
[[お互い]]の[[フィールドのカード]]を[[バウンス]]するが、[[自分]]の[[春化精]]は再度共通[[効果]]を使えるので基本的には[[アドバンテージ]]を得られる。~
ただし、予め[[地属性]]を[[蘇生]]させておかなければ[[発動]]自体ができず、遅い[[通常罠]]で[[コンボ]]前提という点でやや扱いにくい。~
[[効果]]をおまけと見て、[[《春化精の花盛》]]で[[《春化精の女神 ヴェーラ》]]を[[リクルート]]するための[[コスト]]と割り切る事も考えられるか。~

―相性の良い[[カード]]~
 [[春化精]]の名を持たない[[魔法・罠カード]]は[[下級]][[春化精]]の共通[[効果]]の[[コスト]]にできず、[[手札]]に貯まると身動きが取れなくなってしまう。~
 採用する場合は必要最小限に抑えることを心掛けよう。~

-[[《重力均衡》]]~
[[同名カード]]の[[地属性]][[モンスター]]2体を[[蘇生]]・[[帰還]]できる。~
[[効果]]は[[無効]]となり[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]が0となるが、[[エクストラデッキ]]からの展開に移れる。~

-[[《墓守の罠》]]~
[[手札]]1枚を[[地属性]]・[[天使族]]へと変換できる(2)がメインとなるが、構築次第では(1)(3)も使える。~
[[《剣神官ムドラ》]]の[[効果]]で[[デッキ]]から持ってくれるため、あちらとセットで採用すると良いだろう。~

-[[《運命の抱く爆弾》]]~
[[手札]]・[[デッキ]]から[[墓地へ送られた]]場合に[[レベル]]4・[[地属性]]・[[天使族]]を[[サルベージ]]できる。~
基本的には[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を重視した構築で採用を検討する。~

-[[手札]]を補強する[[カード]]~
[[ドロー]][[カード]]で[[手札]]を補強することはそのまま共通[[効果]]での戦線強化へと繋がるため重要。~
[[エクストラデッキ]]に然程依存せずとも戦えるので[[《強欲で金満な壺》]]等も採用しやすい。~
[[春化精]]の[[手札コスト]]を払いやすいように構築すると[[【フルモンスター】]]に近くなることもあり、[[《雪花の光》]]の採用も考えられる。~

-[[《墓穴の指名者》]]・[[《抹殺の指名者》]]・[[《禁止令》]]~
[[手札誘発]]に対して[[メタを張れる>メタを張る]]有数の[[魔法カード]]で、この[[デッキ]]にとって負担となる[[《灰流うらら》]]を対策できる点が大きい。~
主に採用されるのは[[《墓穴の指名者》]]だが、[[サイドデッキ]]用や他にも[[メタを張りたい>メタを張る]][[カード]]がある[[環境]]という場合は後者の[[カード]]も候補と考えて良いだろう。~

**戦術 [#strategy]
 [[下級モンスター]]の共通[[効果]]で[[墓地を肥やし>墓地を肥やす]]つつ[[蘇生]]を繰り返して戦線を強化していく。~
 [[春化精]]だけでは打点が不足しがちであるため、[[エクストラデッキ]]の[[カード]]や[[地属性]]の[[汎用>汎用性]][[アタッカー]]を用いて補っていきたい。~
 狙えるのならば[[《春化精の女神 ヴェーラ》]]を含めた[[地属性]]5体を並べて[[相手]]にプレッシャーをかけていきたい。~
 その中に[[《干ばつの結界像》]]・[[《ダイナレスラー・パンクラトプス》]]等も含めればより強固な布陣となる。~
//・[[《クシャトリラ・フェンリル》]]

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]

***【地属性GS】 [#GoodStuff]
 第11期末の[[環境]]において時折結果を残す[[地属性]]中心の[[グッドスタッフ]]系[[デッキ]]。~
 構築によっては[[デッキ]]枚数を60枚にして[[《隣の芝刈り》]]を投入した【60地属性GS】として形成される事もある。~
 上記で述べた「[[地属性]]・[[天使族]]に関係した[[モンスター]]」(通称「イシズ」パーツ)と[[【アダマシア】]]や[[【超重武者】]]などのギミックを【春化精】に混ぜたものが基本となる。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
 全て書き出すとキリがないが、様々な[[地属性]][[カテゴリ]]・[[シリーズ>シリーズカード]]と混合できるため構築の幅は広い。~
 特に[[墓地]][[効果]]を持つ[[地属性]]は[[手札コスト]]に用いても[[ディスアドバンテージ]]を抑えられるため相性が良い。~
 ただし、[[地属性]]以外の[[汎用>汎用性]][[カード]]の使用がある程度制限される点はよく考えたい。~

***【テレホンループ】 [#TelefonLoop]
 2体揃えることで[[無限ループ]]を発生させられる[[《D・テレホン》]]を使った[[コンボ]]で展開する構築。~
 [[《D・テレホン》]]を用意する方法としては以下の例が挙げられる。~

―[[フィールド]]と[[墓地]]に[[《D・テレホン》]]を揃える方法~

-条件1:[[《丘と芽吹の春化精》]]か[[《苗と霞の春化精》]]+[[ガジェット]]
+[[ガジェット]]を[[コスト]]に[[《森と目覚の春化精》]]を[[サーチ]]しながら[[ガジェット]]を[[特殊召喚]]し後続を[[サーチ]]。~
+[[ガジェット]]を[[コスト]]に[[《森と目覚の春化精》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《D・テレホン》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]つつ[[ガジェット]]2体で[[《ギアギガント X》]]を[[エクシーズ召喚]]。~
+[[《ギアギガント X》]]で[[《ガジェット・ゲーマー》]]を[[サーチ]]。~
+[[《ガジェット・ゲーマー》]]を[[召喚]]、2体目の[[《D・テレホン》]]を[[サーチ]]。~
+[[《ガジェット・ゲーマー》]]を[[リリース]]し[[《D・テレホン》]]と[[《ガジェット・トレーラー》]]を[[特殊召喚]]。~

--結果:[[フィールド]]に[[《D・テレホン》]]と[[《ガジェット・トレーラー》]]、[[墓地]]に[[《D・テレホン》]]。~
[[《ギアギガント X》]]で2体目の[[《D・テレホン》]]を[[サーチ]]して[[召喚]]しても良い。~

-条件2:[[《丘と芽吹の春化精》]]か[[《苗と霞の春化精》]]+[[ガジェット]]
+[[ガジェット]]を[[コスト]]に[[《丘と芽吹の春化精》]]か[[《苗と霞の春化精》]]のどちらかを[[サーチ]]しながら[[ガジェット]]を[[特殊召喚]]し後続の[[ガジェット]]を[[サーチ]]。~
+[[ガジェット]]を[[コスト]]に[[サーチ]]した[[春化精]]を[[発動]]、[[《森と目覚の春化精》]]を[[サーチ]]しつつ[[ガジェット]]を[[蘇生]]し[[ガジェット]]を[[サーチ]]。~
+[[ガジェット]]2体で[[《ギアギガント X》]]を出して[[《惑星探査車》]]を[[サーチ]]し[[召喚]]。~
+[[《惑星探査車》]]を[[リリース]]し[[《ダイス・ダンジョン》]]→[[《ディメンジョン・ダイス》]]と[[サーチ]]。~
+[[ガジェット]]を[[コスト]]に[[《森と目覚の春化精》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《ファラオの化身》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]つつ[[《惑星探査車》]]を[[蘇生]]。~
+[[《惑星探査車》]]を[[リリース]]し2枚目の[[《ダイス・ダンジョン》]]→[[《ディメンジョン・ダイス》]]と[[サーチ]]。
+[[《ディメンジョン・ダイス》]]で[[《ギアギガント X》]]を[[リリース]]し[[《D・テレホン》]]を[[リクルート]]。~
+2枚目の[[《ディメンジョン・ダイス》]]で[[《D・テレホン》]]を[[リリース]]し2体目の[[《D・テレホン》]]を[[リクルート]]。~
+[[《D・テレホン》]]で[[《D・テレホン》]]を[[蘇生]]、[[効果]]使用後の[[《D・テレホン》]]で[[《サクリファイス・アニマ》]]を[[リンク召喚]]。~
+[[《D・テレホン》]]で[[《D・テレホン》]]を[[蘇生]]、[[《サクリファイス・アニマ》]]と[[《D・テレホン》]]で[[《憑依覚醒−デーモン・リーパー》]]を[[特殊召喚]]し[[《ファラオの化身》]]を[[蘇生]]。~

--結果:[[フィールド]]に[[《憑依覚醒−デーモン・リーパー》]]・[[《ファラオの化身》]]・[[《D・テレホン》]]、[[墓地]]に[[《D・テレホン》]]。~
こちらは繰り返し[[蘇生]]できる[[《ファラオの化身》]]も展開に絡める展開となる。~

-条件3:[[《丘と芽吹の春化精》]]か[[《苗と霞の春化精》]]+[[《スクラップ・リサイクラー》]]
+[[《スクラップ・リサイクラー》]]を[[コスト]]に[[《森と目覚の春化精》]]を[[サーチ]]しながら[[《スクラップ・リサイクラー》]]を[[特殊召喚]]し[[ガジェット]]を[[墓地へ送る]]。~
+[[ガジェット]]を[[コスト]]に[[《森と目覚の春化精》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[春化精]]を[[サーチ]]しつつ[[ガジェット]]を[[蘇生]]して後続を[[サーチ]]。~
+[[ガジェット]]を[[召喚]]し[[サーチ]]後に[[ガジェット]]2体で[[《ギアギガント X》]]を[[エクシーズ召喚]]し[[《D・テレホン》]]を[[サーチ]]。~
+[[《ギアギガント X》]]と[[《スクラップ・リサイクラー》]]で[[《スクラップ・ワイバーン》]]を出して[[《スクラップ・ゴーレム》]]を[[リクルート]]し[[《スクラップ・ワイバーン》]]を[[破壊]]。~
+[[《スクラップ・ゴーレム》]]で[[《スクラップ・リサイクラー》]]を[[蘇生]]し2体目の[[《D・テレホン》]]を[[墓地へ送る]]。~
+[[《D・テレホン》]]を[[コスト]]に[[春化精]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《D・テレホン》]]を[[蘇生]]する。~
+[[《スクラップ・リサイクラー》]]で[[ガジェット]]2体を[[デッキに戻し>デッキに戻す]]1枚[[ドロー]]。~

--結果:[[フィールド]]に[[《スクラップ・ゴーレム》]]・[[《スクラップ・リサイクラー》]]・[[《D・テレホン》]]、[[墓地]]に[[《D・テレホン》]]、1枚[[ドロー]]。~

―ループ成立後の展開~
 [[Gゴーレム]]と[[《トライゲート・ウィザード》]]を[[相互リンク]]になるよう並べたり、[[《トロイメア・グリフォン》]]や[[《召命の神弓−アポロウーサ》]]で盤面を固めることができる。~
 その際、[[《D・テレホン》]]の片方を[[《サクリファイス・アニマ》]]にすれば[[リンク素材]]1体分を[[ノーコスト]]で増やせるので採用しておくと良い。~
 [[《ガジェット・ゲーマー》]]を使用する場合、[[《ガジェット・トレーラー》]]と[[《D・テレホン》]]で[[《カラクリ将軍 無零》]]を[[シンクロ召喚]]可能で更に展開を伸ばせる。~

***[[機械族]]軸 [#Machine]
 [[地属性]]・[[機械族]]を中心とした構築。~
 属する[[カテゴリ]]が多いため、様々な[[デッキ]]の要素を取り入れられる。~
 [[《セリオンズ“キング”レギュラス》]]や[[《マシンナーズ・カーネル》]]、[[ガジェット]]、[[《スクラップ・リサイクラー》]]をより有効に扱えるのも魅力。~

-[[《古代の機械箱》]]~
[[《ギアギガント X》]]や[[《古代の機械弩士》]]、[[《花と野原の春化精》]]で[[サーチ]]・[[サルベージ]]すれば[[《無限起動ロックアンカー》]]や[[ブンボーグ]]をさらに追加で[[サーチ]]できる。~

-[[《爆走軌道フライング・ペガサス》]]~
[[レベル]]を問わず[[地属性]][[機械族]]を[[蘇生]]できる。~
[[《春化精の女神 ヴェーラ》]]で奪った[[モンスター]]の[[レベル]]を変更して[[エクシーズ素材]]などに役立てることも可能。~

-[[《弾丸特急バレット・ライナー》]]~
[[機械族]]を中心とした構築なら[[特殊召喚]]しやすく、[[エンドフェイズ]]の[[サルベージ]]で返しの攻め手を確保しておける。~
[[春化精]]で[[蘇生]]することで各[[ターン]]で[[サルベージ]]が狙える。~

-[[《緊急ダイヤ》]]~
[[効果]]は[[無効]]になるが[[機械族]]を手軽に展開できる。~
[[《クリフォート・ゲニウス》]]との[[コンボ]]を狙ってもみてもよいだろう。~

***【春化精[[ガジェット]]】 [#Gadget]
 [[春化精]]で[[《グリーン・ガジェット》]]・[[《レッド・ガジェット》]]・[[《イエロー・ガジェット》]]を並べて[[ランク]]4を中心に展開する。~
 [[ランク]]4が複数並ぶことも多く[[《FNo.0 未来皇ホープ》]]及び[[《FNo.0 未来龍皇ホープ》]]を出して、[[制圧]]力を高められる。~

 また、[[ランク]]4として[[《御影志士》]]を採用すれば、[[《ブロックドラゴン》]]を[[サーチ]]でき、そこから[[《魔救の探索者》]]・[[《魔救の追求者》]]・[[レベル]]4[[岩石族]]を[[サーチ]]し[[特殊召喚]]可能。~
 [[《ブロックドラゴン》]]と[[《魔救の探索者》]]で[[レベル]]10[[シンクロモンスター]]も出せるようになる。~

 [[ガジェット]]の要素を強くする場合、容易に[[特殊召喚]]できる[[《起動兵長コマンドリボルバー》]]、[[ガジェット]]を[[デッキに戻し>デッキに戻す]]つつ[[ドロー]]できる[[《無限起動スクレイパー》]]なども候補になる。~

***[[【スクラップ】]]型 [#Scrap]
 [[スクラップ]]との混合構築。~
 [[《スクラップ・ゴーレム》]]や[[《スクラップ・リサイクラー》]]は、[[特殊召喚]]の度に[[効果]]が使えるので[[春化精]]の[[蘇生]]先として好相性。~
 [[《スクラップ・ゴーレム》]]と[[《スクラップ・ラプター》]]の組み合わせで[[レベル]]9の[[シンクロ召喚]]ができるので[[スクラップ]]以外にも以下の[[シンクロモンスター]]が採用候補となる。~

-[[《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》]]~
[[地属性]][[縛り]]でも[[効果]]を有効に使える[[レベル]]9[[シンクロモンスター]]で妨害能力も持つ。~
[[《デーモンの杖》]]を繰り返し使うか、[[竹光]]を複数採用し[[《黄金色の竹光》]]で[[ドロー]]を狙っても良い。~
[[装備魔法]]は[[スクラップ]]の[[効果]]の的に使用できる点でも[[シナジー]]がある。~

-[[《星風狼ウォルフライエ》]]~
[[強化]]は[[永続効果]]なので[[春化精]]の影響を受けず、[[相手]][[ターン]]に[[バウンス]]を狙う分には通常通りに運用可能。~

***【[[剛鬼]]春化精】 [#Gouki]
 [[剛鬼]][[下級モンスター]]の[[サーチ]][[効果]]で[[春化精]]の[[手札コスト]]を賄う。~
 [[剛鬼]][[リンクモンスター]]は一度[[リンク召喚]]してしまえば[[春化精]]で何度も[[蘇生]]できるので[[《剛鬼ザ・パワーロード・オーガ》]]の[[リリース]]にも使いやすい。~

***[[【コアキメイル】]]型 [#g0183586]
 展開力をほとんど持たないかわりに強力な[[パーミッション]][[効果]]を持つ[[岩石族]]の[[コアキメイル]]と併せた構築。~
 [[コアキメイル]]の[[特殊召喚]]手段の乏しさを[[春化精]]で補うと同時に、[[相手]][[ターン]]での選択肢が少ない[[春化精]]の脆さを[[コアキメイル]]で補う。~
 採用する[[コアキメイル]]は[[《コアキメイル・ガーディアン》]]、[[《コアキメイル・ウォール》]]・[[《コアキメイル・サンドマン》]]・[[《コアキメイル・オーバードーズ》]]に加え、それらを[[リクルート]]できる[[《コアキメイル・ウルナイト》]]や[[《コアキメイル・サプライヤー》]]が主要な候補。~
 とくに、[[《コアキメイル・ウルナイト》]]は[[蘇生]]を繰り返すことで何度も[[リクルート]]できるので、[[【コアキメイル】]]に寄せるなら優先度は高い。~
 なお、[[コアキメイル]]は[[エンドフェイズ]]ごとに[[維持コスト]]を要求する。~
 維持の必要性が薄い[[《コアキメイル・ウルナイト》]]はともかく、[[岩石族]]の[[コアキメイル]]は残しておきたいので、[[メインデッキ]]に投入する[[岩石族]]の割合は多めに見積もりたい。~

***[[【トラミッド】]]型 [#b93b3cad]
 すべての[[モンスター]]が[[地属性]]で統一された[[トラミッド]]との混合構築。~
 [[《トラミッド・クルーザー》]]により、[[春化精]]側の[[手札]]消費の荒さを補いつつ、[[《トラミッド・スフィンクス》]]を[[フィニッシャー]]兼[[壁]]として戦線を維持する。~
 [[フィールド魔法]]の張替えにより[[破壊]][[耐性]]を持たせられるものの[[岩石族]]以外には恩恵が及ばないので、もっぱらこの[[デッキ]]での[[春化精]]の役割は展開手段の提供となる。~

***[[【マドルチェ】]]型 [#l2c9ef49]
 [[マドルチェ]]との混合構築。~
 [[マドルチェ]]は[[地属性]]で統一されているため[[春化精]]の[[縛り]]の影響を受けず、さらに[[マドルチェ]]の[[キーカード]]である[[《マドルチェ・エンジェリー》]]、[[《マドルチェ・プティンセスール》]]がいずれも[[天使族]]のため、それらへのアクセスを[[《苗と霞の春化精》]]で代用でき、安定性の向上に強く寄与する。~
 [[《マドルチェ・プティンセスール》]]の[[効果]]使用後は[[マドルチェ]]以外の[[特殊召喚]]が不可能になる厳しい[[縛り]]が課せられるので、[[春化精]]の[[特殊召喚]]は先に済ませるか、あるいは初動の展開のためのパーツと割り切るか、といった工夫は必要になる。~

***[[【アダマシア】]]型 [#v556bbf9]
 [[アダマシア]]の展開の要である[[チューナー]]がすべて[[地属性]]であることに着目した構築。~
 [[チューナー]]の[[リクルート]][[効果]]により、[[岩石族]]を中心とした大量展開に繋げられる。~
 ただし、[[アダマシア]][[シンクロモンスター]]は[[効果]]が使えなくなるため、[[エクストラデッキ]]は別な[[カード]]で代用する必要がある。~
 詳しくは[[【アダマシア】>【アダマシア】#Vernusylph]]を参照。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 共通[[効果]]を繰り返し用いると[[手札]]が枯渇していくので、[[手札]]の[[リソース]]管理は重要となる。~
 [[手札]]を使い切って展開を繰り返した挙句、[[《激流葬》]]や[[バリア −フォース−]]で一網打尽にされたら目も当てられないので[[伏せカード]]には注意。~

 戦術の都合上、[[墓地]][[メタ]]・[[モンスター効果]][[メタ]]・[[特殊召喚]][[メタ]]・[[サーチ]][[メタ]]といった基本的な[[メタカード]]の殆どが刺さる。~
 中でも[[墓地]]からの[[蘇生]]が展開の要となるので、[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]や[[【エクソシスター】]]は天敵となる。~
 また、[[《次元の裂け目》]]や[[《マクロコスモス》]]が存在すると共通[[効果]]の[[発動]]自体は行えても[[蘇生]]先が用意できなくなるため展開が封じられる。~

 [[《春化精の花冠》]]を利用しない状況下で[[下級>下級モンスター]][[春化精]]の共通[[効果]]が[[無効]]にされると2枚もの[[損失>ディスアドバンテージ]]を負ってしまうため、一度の[[無効]]でも大きな痛手になる。~
 現存する[[下級>下級モンスター]][[春化精]]の内4体は共通[[効果]]で[[デッキ]]の[[カード]]に触れるため、採用率の著しい[[《灰流うらら》]]に[[無効]]にされるリスクは常に付きまとう。~

 なお、[[地属性]]以外の[[手札誘発]]は[[相手]][[ターン]]ではほぼ問題ないが、[[自分]][[ターン]]では[[春化精]]の制約により使いにくい点は考慮すべきである。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]

**代表的なカード [#keycard]
-[[《苗と霞の春化精》]]

-[[《春化精の花冠》]]

**サンプルレシピ [#sample]
【春化精ナチュル】第4回ライ杯1位 2022.8.21~
https://twitter.com/raikappu/status/1561289294349991936~

【60地属性GS】 19回蓮杯withつりおcs1位B 2023.4.9~
https://twitter.com/Lotus_cup2022/status/1645045541590663169~

【地属性グッドスタッフ】第26回サイヤcs(2人チーム戦)1位B 2023.5.13~
https://twitter.com/saiyayoutubecup/status/1657381322749513728~


**関連リンク [#link]
-[[【地属性】]]

-[[デッキ集]]