*【上級スピリット】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[スピリットモンスター>スピリット]]の中でも大きな[[アドバンテージ]]を取れる可能性がある[[上級>上級モンスター]][[スピリットモンスター>スピリット]]を駆使し、[[フィールド]]や[[手札]]を[[制圧]]する[[デッキ]]。~
 遊戯王[[OCG]]において最も重要視される[[ハンド・アドバンテージ]]を[[《火之迦具土》]]と[[《八俣大蛇》]]で稼ぐ。~

 [[【スピリット】]]との最大の違いは、あちらが[[手札]]に[[戻る>戻す]][[効果]]を最大限活かしていくのに対し、こちらは[[フィールド]]に維持するための手段を確保していく点である。~
 同じ[[スピリットモンスター>スピリット]]でありながら、その性質は全く異なったものと言っても過言ではないだろう。

 そのため[[上級モンスター]]だが[[フィールド]]に維持する意義の低い[[《砂塵の悪霊》]]・[[《鳳凰》]]等の[[モンスター]]についても[[【スピリット】]]を参照。

 《火之迦具土/Hino-Kagu-Tsuchi》
 スピリットモンスター
 星8/炎属性/炎族/攻2800/守2900
 このカードは特殊召喚できない。
 召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
 また、このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時に発動する。
 次のターンのドローフェイズのドロー前に相手は手札を全て捨てる。

 《八俣大蛇/Yamata Dragon》
 スピリット・効果モンスター
 星7/炎属性/ドラゴン族/攻2600/守3100
 このカードは特殊召喚できない。
 (1):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた場合に発動する。
 自分は手札が5枚になるようにデッキからドローする。
 (2):このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。
 このカードを持ち主の手札に戻す。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
[[キーカード]]となる2体は共に[[特殊召喚]]のできない[[炎属性]]の[[最上級モンスター]]なので、[[アドバンス召喚]]のフォローが必要となる。~
[[リリース]]を避けるなら[[召喚]]手段は[[《死皇帝の陵墓》]]がメインとなり、その場合必然的に[[【死皇帝の陵墓】]]に近い構築になる。~
他にも[[リリース]]を揃えて[[アドバンス召喚]]できる下準備があると、[[《死皇帝の陵墓》]]に依存しなくて済むため安心だろう。~
[[召喚]]した後は[[《伊弉凪》]]と[[《八汰鏡》]]で[[フィールド]]に維持し、高い[[ステータス]]を活かす。~


***[[モンスターカード]]について [#monster]
-[[フィニッシャー]]~
--[[《火之迦具土》]]~
[[攻撃力]]、[[モンスター効果]]共に申し分なく、[[デッキ]]の切り札として働く。~
ただし[[スピリットモンスター>スピリット]]は再利用が難しい性質上[[手札破壊]]に弱いので、[[コントロール奪取]]に細心の注意を払わなければならない。~
[[ドロー]]の[[《八俣大蛇》]]と違い2回目以降のこちらの[[ハンデス]]は有効打になりにくいため、仮に[[《伊弉凪》]]等の維持手段がなくても[[攻撃]]のチャンスを狙っていきたい。

--[[《八俣大蛇》]]~
[[デッキ]]の[[ドローソース]]となり、[[《伊弉凪》]]の[[手札コスト]]をフォローできる。~
3000を超える高い[[守備力]]を活かし[[守備表示]]で維持すれば、[[戦闘破壊]]は困難を極める。~

-[[スピリットモンスター>スピリット]]関連の[[モンスター]]~
--[[《荒魂》]]~
[[同名カード]]以外の[[スピリットモンスター>スピリット]]を[[サーチ]]できる[[下級>下級モンスター]][[スピリットモンスター>スピリット]]。~
[[キーカード]]を[[サーチ]]できるが、[[相手]]に[[《火之迦具土》]]の存在を知られると[[セット]]され[[ハンデス]]を回避される恐れもあるため、[[サーチ]][[対象]]は慎重に選択したい。~

--[[《和魂》]]~
[[スピリットモンスター>スピリット]]専用の[[《二重召喚》]]を[[内蔵]]した[[下級>下級モンスター]][[スピリットモンスター>スピリット]]。~
この[[モンスター]]を[[召喚]]してもう1体[[モンスター]]を用意できれば[[最上級>最上級モンスター]][[スピリットモンスター>スピリット]]の[[アドバンス召喚]]に繋げられる。~

--[[《伊弉凪》]]~
[[スピリットモンスター>スピリット]]が[[手札]]に[[戻る>戻す]]のを防ぐことができる[[上級モンスター]]。~
その[[効果]]から他の[[スピリットモンスター>スピリット]]以上にこの[[デッキ]]と相性の良い[[モンスター]]だが、この[[カード]]自身は[[スピリットモンスター>スピリット]]ではない点に注意。~
[[腐った>腐る]][[スピリットモンスター>スピリット]]を[[手札コスト]]に[[特殊召喚]]でき、[[《死皇帝の陵墓》]]による[[通常召喚]]にも対応するので[[手札事故]]になりにくい。~

--[[《木花咲弥》]]~
[[特殊召喚モンスター]]であるため[[召喚権]]を必要とせず、さらに[[スピリットモンスター>スピリット]]であるため[[《荒魂》]]で[[サーチ]]でき、そのうえ[[《火之迦具土》]][[《八俣大蛇》]]の[[リリース]]コストになれる。~
さらに、[[リリース]]に使ったこの[[カード]]を[[墓地]]から除外することで[[スピリットモンスター>スピリット]]が[[手札]]に[[戻る>戻す]]のを防ぐことまでできる。~
ただ、[[《荒魂》]]でこの[[カード]]を[[サーチ]]していた場合、その時点で当然ながら[[《火之迦具土》]][[《八俣大蛇》]]に充てる[[召喚権]]を使い切っていることになるため、別途[[召喚]]サポートを用意する必要はある。~

--[[《大和神》]]~
[[墓地]]の[[スピリットモンスター>スピリット]]を[[除外]]し[[特殊召喚]]ができる変則的な[[スピリットモンスター>スピリット]]。~
[[墓地リソース]]の利用手段に乏しい[[スピリットモンスター>スピリット]]では[[コスト]]もあまり気にならず、[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]として使える。~
ただ[[スピリットモンスター>スピリット]]はそもそも[[墓地へ送られ>墓地へ送る]]にくいため[[腐る]]可能性があるが、その場合でも[[《伊弉凪》]]の[[手札コスト]]として使える。~
[[魔法・罠除去]]も可能だが[[発動条件]]や[[ステータス]]を考えるとこちらを無理に狙う必要はないだろう。~

--[[《偉大天狗》]]~
[[相手]]に[[戦闘ダメージ]]を与えると、次の[[相手]][[ターン]]の[[バトルフェイズ]]を[[スキップ]]する。~
[[バトルフェイズ]]を行わないと[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]を行えないので、継続して[[効果の発動]]が出来れば[[相手]]の行動の一部を妨害することが可能。~
しかし、[[メインフェイズ1>メインフェイズ#M1]]の方は問題無く行われるので、この[[効果]]を最大限利用するためには専用ギミックが必要になってくるだろう。→[[【偉大天狗コントロール】>#k110da68]]

-その他の[[モンスター]]~
--[[《天帝従騎イデア》]]・[[《冥帝従騎エイドス》]]~
きわめて安定して[[リリース]]を確保でき、一度[[効果]]が通れば次の[[ターン]]も継続して[[効果]]を使用できる。~
特別な理由がなければ、ぜひ採用したい[[カード]]である。~

--[[《プルーフ・プルフラス》]]~
[[召喚]]・[[特殊召喚]]時に[[アドバンス召喚]]を行う[[効果]]、[[《プルーフ・プルフラス》]]以外の[[特殊召喚]]を封じる代わりに自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~
[[特殊召喚]]した[[モンスター]]をどけておくか[[特殊召喚]]手段を別途用意しておくかすれば[[召喚権]]を余らせつつ[[アドバンス召喚]]を行うことができる。~
[[《荒魂》]]で[[召喚権]]を消費してしまいがちなこの[[デッキ]]にはありがたい[[効果]]であり、[[《荒魂》]]とこの[[カード]]の2枚が[[手札]]に揃えば、[[デッキ]]から[[《火之迦具土》]]・[[《八俣大蛇》]]・[[《天照大神》]]のうち好きなものを[[アドバンス召喚]]可能である。~

--[[《SRベイゴマックス》]]・[[《SRタケトンボーグ》]]・[[《SR三つ目のダイス》]]~
[[フィールド]]が空になりやすいこの[[デッキ]]では、[[《SRベイゴマックス》]]を[[特殊召喚]]からの[[《SRタケトンボーグ》]]を[[サーチ]]・そのまま[[特殊召喚]]、という流れが非常に決まりやすい。~
この際[[通常召喚]]を行っていないため、そのまま[[リリース]]に充てることができる。~
[[《SRタケトンボーグ》]]で[[《SR三つ目のダイス》]]を[[リクルート]]すれば、[[フィールド]]に[[モンスター]]がいないまま[[相手]][[ターン]]に渡ったとしても[[ダメージ]]を抑えることができる。~
もちろん状況次第では[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]や[[リンク召喚]]に繋げてもよく、[[ドロー]]によりリカバリーできる[[《スターダスト・チャージ・ウォリアー》]]や、[[魔法・罠カード]]の[[破壊]]により[[最上級>最上級モンスター]][[スピリットモンスター>スピリット]]の[[攻撃]]を通しやすくなる[[《超量機獣グランパルス》]]はぜひ[[エクストラデッキ]]に用意しておきたい。

--[[《バオバブーン》]]・[[《ジャイアントウィルス》]]・[[《素早いモモンガ》]]~
[[フィールド]]に複数展開が可能な[[モンスター]]で、[[上級>上級モンスター]][[スピリットモンスター>スピリット]]の[[アドバンス召喚]]を狙いやすい。~
[[《バオバブーン》]]はこの[[デッキ]]に付いて回る[[事故]]性を[[手札交換]]能力によって軽減出来る。~
[[《素早いモモンガ》]]は[[ライフ回復]]を兼ねるので、[[《死皇帝の陵墓》]]の[[ライフコスト]]を賄うこともできる。

--[[《炎を支配する者》]]・[[《ミンゲイドラゴン》]]・[[《霊廟の守護者》]]~
[[《炎を支配する者》]]は[[フィニッシャー]]2体、後者2体は[[《八俣大蛇》]]のみ利用可能な[[ダブルコストモンスター]]。~
[[《UFOタートル》]]や[[《仮面竜》]]での[[リクルート]]から[[アドバンス召喚]]に繋げたい。~

--[[《アルカナフォース0−THE FOOL》]]・[[《ダイナソーイング》]]・[[《魂を削る死霊》]]・[[《超重武者ワカ−O2》]]・[[《方界胤ヴィジャム》]]・[[《マシュマロン》]]~
場持ちの非常に良いこれらの[[モンスター]]は[[壁]]兼[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]として用いられる。~

--[[《百万喰らいのグラットン》]]~
[[エクストラデッキ]]の損失のみで[[特殊召喚]]でき、[[リンクモンスター]]に換える事で[[リリース]]要員になる。~
厄介な[[相手]][[モンスター]]を[[裏側表示で除外]]する能力もいざという際に役に立つ。~
1体の[[リリース]]要員に[[エクストラデッキ]]6枚を消費する計算になり、[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]を併用する構築とは相性が悪い。~


***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
-[[《死皇帝の陵墓》]]~
昔ながらの、[[上級モンスター]]の[[サポートカード]]。~
これに頼る場合には当然[[《テラ・フォーミング》]]等も投入したい。~
とはいえ他にも効率的な[[リリース]]確保手段も増え、[[環境]]の高速化によりこの[[カード]]の[[ライフコスト]]が[[デュエル]]に響きやすくなったため、投入はよく考えたい。

-[[《スター・ブラスト》]]~
1度のみ使える擬似[[《死皇帝の陵墓》]]。~
あちらのような[[サーチ]][[カード]]がないため安定した運用は難しいが、[[《サイクロン》]]等に妨害されずに[[アドバンス召喚]]が行える。~
また、1000の[[ライフコスト]]+[[モンスター]]1体で[[アドバンス召喚]]するような微調整ができるのは[[《死皇帝の陵墓》]]にない利点。~

-[[《クシャトリラ・バース》]]~
この[[デッキ]]では[[《八俣大蛇》]]専用の[[《死皇帝の陵墓》]]。~
[[クシャトリラ]][[カード]]であるため他の[[クシャトリラ]]を少量[[出張]]させると良いだろう。~

-[[《帝王の烈旋》]]~
[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]に[[相手]][[モンスター]]を利用可能にする[[カード]]で、[[《クロス・ソウル》]]と違い[[デメリット]]は[[《火之迦具土》]]等に影響を与えない。~
[[《和魂》]]等と組み合わせることで[[最上級>最上級モンスター]][[スピリットモンスター>スピリット]]の[[アドバンス召喚]]ができ、[[相手]][[モンスター]]を減らすことで[[直接攻撃]]にも繋げやすい。~

-[[《スケープ・ゴート》]]~
手薄になりがちな[[相手]][[ターン]]中には[[壁]]となり、[[羊トークン]]が[[自分]][[ターン]]まで残れば[[リンク召喚]]に繋げて[[リリース]]要員にもなり得る。~
他にも[[リリース]]要員を多く[[積む]]なら、制約の軽い[[《デビルズ・サンクチュアリ》]]や[[《ワンタイム・パスコード》]]に抑えておくのも一案。~

-[[《八汰鏡》]]・[[《禁じられた聖杯》]]~
それぞれ[[スピリットモンスター>スピリット]]の維持手段となる[[カード]]。~
[[《禁じられた聖杯》]]は厄介な[[効果モンスター]]に対する[[メタ]]にもなる。~
[[《八汰鏡》]]の[[戦闘破壊]][[身代わり]][[効果]]は[[ステータス]]の高い[[《火之迦具土》]]や[[《八俣大蛇》]]で役立つことは少なく、おまけ位に考えておいた方が良いだろう。

-[[《ビッグバン・シュート》]]・[[《H−ヒートハート》]]~
[[貫通]]により[[《火之迦具土》]]や[[《八俣大蛇》]]の[[効果]]を補助できる。~
[[《EMラクダウン》]]の[[ペンデュラム効果]]も[[ディスアドバンテージ]]のリスクを抑えた上で、継続的な利用を期待できる。~
また、[[攻撃力]]は下がるもののより確実に[[戦闘ダメージ]]を与えたい場合は[[《流星の弓−シール》]]も選択肢になるだろう。~
なお[[スピリットモンスター>スピリット]]専用の[[貫通]][[装備魔法]]である[[《草薙剣》]]も存在するが、[[スピリットモンスター>スピリット]]の[[フィールド]]維持を目的とするこの[[デッキ]]では追加[[効果]]を期待できず、あまり有効活用できない。~

-[[《八尺勾玉》]]~
[[スピリットモンスター>スピリット]]専用の[[ライフゲイン]][[装備魔法]]。~
[[ライフコスト]]の厳しいこの[[デッキ]]では貴重な[[回復]]源になるが、上記の[[貫通]][[カード]]に比べると優先度は落ちるため、投入する場合は[[デッキ]]と相談したい。

-[[《神秘の中華なべ》]]~
[[《火之迦具土》]]等の[[コントロール奪取]]対策及び[[《死皇帝の陵墓》]]の[[ライフコスト]]が賄える。~

 [[罠カード]]は、[[リリース]]要員確保のために[[罠モンスター]]を採用するか、[[ライフゲイン]]に[[《ドレインシールド》]]を用いる手もある。~
// [[特殊召喚]]のできない[[上級>上級モンスター]][[スピリットモンスター>スピリット]]を即座に[[フィールド]]に並べられる[[《血の代償》]]も有用ではあるが、[[《死皇帝の陵墓》]]に加えて更に[[ライフコスト]]を支払うとなると流石に[[重く>重い]]なる。~
 しかし、この[[デッキ]]は[[リバース]]や[[攻撃]]反応型[[罠カード]]などが非常に厄介な[[デッキ]]なので、思い切って[[《王宮のお触れ》]]一本にしてしまうのもありだろう。


**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***【偉大天狗コントロール】 [#k110da68]
 [[《偉大天狗》]]を主軸に据えた[[デッキ]]。~
 [[バトルフェイズ]]を[[スキップ]]し続ければ、[[戦闘]]を介して[[発動]]する[[効果]]をかなり抑制できることになる。~
 [[《タイム・イーター》]]との[[コンボ]]により[[相手]]は[[ドローフェイズ]]・[[スタンバイフェイズ]]・[[エンドフェイズ]]以外できなくなり行動をかなり制限できる。→[[【チャルアイーター】]]~
 ただし、全体的な[[攻撃力]]は控えめなのでやや攻め手に欠けるか。

***【天照大神】 [#y68ac800]
 《天照大神/Amaterasu》
 スピリット・効果モンスター
 星9/光属性/天使族/攻3000/守3000
 このカードは召喚・特殊召喚できない。
 (1):裏側表示のこのモンスターを対象とする魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時、
 このカードを表側守備表示にして発動できる。
 自分はデッキから1枚ドローする。
 (2):このカードがリバースした場合に発動する。
 このカード以外のフィールドのカードを全て除外する。
 (3):このカードがリバースしたターンのエンドフェイズに発動する。
 このカードを持ち主の手札に戻す。

 [[リバースした]]場合に自身以外の[[フィールドのカード]]を全て[[除外]]する豪快な[[効果]]を持った、[[《天照大神》]]を主軸とした[[デッキ]]。~
 他の[[最上級>最上級モンスター]][[スピリットモンスター>スピリット]]と違い、こちらは[[《死皇帝の陵墓》]]との相性が最悪であるため、独自の[[アドバンスセット]]手段を確保する必要がある。~
 他の[[最上級>最上級モンスター]][[スピリットモンスター>スピリット]]と違い、こちらは[[《死皇帝の陵墓》]]が使い捨てになり、[[《和魂》]]で増やした[[召喚権]]では[[アドバンスセット]]ができないため、独自の[[アドバンスセット]]手段を確保したい。~

 [[リリース]]の確保手段としては、[[《天照大神》]]を[[サーチ]]可能な[[《荒魂》]]と[[アドバンス召喚]]を[[効果]]で行える[[《プルーフ・プルフラス》]]の[[コンボ]]が最有力候補。~
 次点で[[戦闘破壊]][[耐性]]と[[ダブルコストモンスター]]を折衷する[[《ジェルエンデュオ》]]や[[《独奏の第1楽章》]]から[[リクルート]]でき[[種族]]サポートも共有できる[[《幻奏の音女セレナ》]]、[[トークン]]2体を生成できる[[《迷える仔羊》]]・[[《フォトン・サンクチュアリ》]]が有力である。~
 [[《天帝従騎イデア》]]と[[《冥帝従騎エイドス》]]の[[コンボ]]によっても[[リリース]]要員が確保できる。~
 その他には[[戦闘破壊]][[耐性]]と[[ダブルコストモンスター]]を折衷する[[《ジェルエンデュオ》]]や[[《独奏の第1楽章》]]から[[リクルート]]でき[[種族]]サポートも共有できる[[《幻奏の音女セレナ》]]、[[トークン]]2体を生成できる[[《迷える仔羊》]]・[[《フォトン・サンクチュアリ》]]が有力である。~
 上記4種は他の[[最上級>最上級モンスター]][[スピリットモンスター>スピリット]]とは併用できないため、基本的には[[デッキ]]構築の段階から切り離して考えたい。~
 他の[[最上級>最上級モンスター]][[スピリットモンスター>スピリット]]と併用するのであれば[[《埋葬されし生け贄》]]という手も考えられる。~
 また、性質上[[通常召喚]]した[[ターン]]に攻めることができないため、その隙を突かれないよう[[メタカード]]も入れておきたい。~
 当然ではあるが[[対象]]を取らない[[除去]]も多く過信はできないため、[[デッキ]]スペースに余裕があれば[[《砂漠の光》]]等を挿してみるのも手である。~
 また、性質上[[アドバンスセット]]した[[ターン]]に攻めることができないため、その隙を突かれないよう[[メタカード]]も入れておきたい。~
 ただし、[[罠カード]]などは[[《天照大神》]]の[[全体除去]]と相性が悪いため、[[手札誘発]]などで守りを固めたい。~
 [[マスタールール(11期)]]でのルール変更により、[[相手]]の[[対象をとる>対象をとる(指定する)効果]][[除去]]に対して[[リバースした]]場合の[[効果]]を[[発動]]できなくなったので、[[《砂漠の光》]]等で能動的に[[リバース]]させるのも手である。~
// 当然ではあるが[[対象をとらない>対象をとらない効果]][[除去]]も多く過信はできないため、[[デッキ]]スペースに余裕があれば[[《砂漠の光》]]等を挿してみるのも手である。~

 [[《天照大神》]]自体は[[《荒魂》]]により[[サーチ]]が容易であるが、それゆえに[[サーチ]]してしまうとこちらの思惑が[[相手]]に筒抜けになってしまう欠点もある。~
 そこで上記のサポートの内後者2種を受けられる[[《禁忌の壺》]]を採用しておけば、[[相手]]の思惑の先をゆく大きな[[アドバンテージ]]を得られる可能性もある。


**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 圧倒的なパワーと引き換えに、安定性は著しく低下してしまっている。~
 [[手札]]が[[上級>上級モンスター]][[スピリットモンスター>スピリット]]で埋め尽くされると非常に苦しいため、構築段階から慎重に[[カード]]の比率を見極めなければならない。~
 また、[[スピリットモンスター>スピリット]]共通の弱点として[[ハンデス]]に弱い。~
 [[上級>上級モンスター]][[スピリットモンスター>スピリット]]を維持している間は問題無さそうに見えるが、[[《火之迦具土》]]を奪われると一転、阿鼻叫喚の地獄絵図となってしまう。~
 [[墓地]]利用の手段として[[《大和神》]]を入れたいところだが、根本的な解決にはならないだろう。

// 反面、[[《縮退回路》]]がちっとも怖くないのは嬉しいポイントである。
//採用しているデッキがそうない。また、八汰鏡があれば防げる

**代表的な[[カード]] [#keycard]
-[[《火之迦具土》]]
-[[《八俣大蛇》]]
-[[《伊弉凪》]]
-[[《死皇帝の陵墓》]]

**関連リンク [#link]
-[[スピリット]]

-[[【スピリット】]]

-[[デッキ集]]