*【&ruby(ちぞくせい){地属性};】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[地属性]][[モンスター]]を主体にした[[デッキ]]。~
 有力な[[地属性]]の[[サポートカード]]は、そのほとんどが[[春化精]]であり、[[【春化精】]]のページも参照にすると良い。~

***[[汎用性]]の高い[[効果]]を持つ[[地属性]][[モンスター]]の一例 [#versatility]
-[[チューナー]]
--[[《TG ストライカー》]]・[[《魔救の分析者》]]~
[[相手]][[フィールド]]にのみ[[モンスター]]が存在する場合に[[手札]]から[[特殊召喚]]可能。~

--[[《天威龍−アーダラ》]]・[[《ダイナレスラー・コエロフィシラット》]]~
(実質的に)[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しない場合に[[特殊召喚]]できる。~
ただし、後者は[[デュエル中に1度>1ターンに1度#duel]]しか[[発動]]できない点に注意。~

--[[《屋敷わらし》]]~
[[手札誘発]][[効果]]を持つ[[チューナー]]。~
[[墓地]]に関する[[効果]]を[[無効]]にできるため、[[メタ]]範囲も広い。~

-[[下級モンスター]]~
--[[《異次元の戦士》]]・[[《D.D.アサイラント》]]・[[《ハイパーハンマーヘッド》]][[《ブルブレーダー》]]・[[《N・グラン・モール》]]~
[[戦闘]]を介して[[モンスター除去]]を行う[[モンスター]]。~
昨今の[[環境]]では[[1:1交換]]自体がさほど旨味がないため、優先順位は低め。~

--[[《ドットスケーパー》]]~
[[墓地へ送られた]]場合、[[除外]]された場合に[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]。~
いずれも[[デュエル中に1度>1ターンに1度#duel]]しか使えないため、採用枚数は少なくて良い。~

--[[《カードガンナー》]]~
[[ランダム]]ではあるが、[[デッキの上>デッキの一番上]]から3枚の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が可能。~
[[《古尖兵ケルベク》]]などが[[墓地]]へ送られれば、大きな[[墓地アドバンテージ]]を得られる。~

--[[《H・C 強襲のハルベルト》]]・[[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]~
[[同名カード]]を含む、自身と同じ[[カテゴリ]]の[[モンスター]]を[[サーチ]]できる[[モンスター]]。~
特に[[《H・C 強襲のハルベルト》]]は自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つため、素材にも活かしやすい。~
なお、[[《Gゴーレム・ペブルドッグ》]]も[[同名カード]]を[[サーチ]]・[[リクルート]]できるが、[[効果]][[発動]]後に[[サイバース族]]しか出せなくなるため、[[汎用性]]は低い。~

--[[《トリオンの蟲惑魔》]]~
[[特殊召喚]]時に[[魔法・罠カード]]を[[破壊]]できる。~
[[召喚]]時には[[落とし穴]]または[[ホール]][[通常罠]]を[[サーチ]]できるが、[[地属性]]と[[シナジー]]のある[[落とし穴]]や[[ホール]]は存在しないため、[[汎用性]]の高い[[《狡猾な落とし穴》]]などを採用すると良いだろう。~


-[[上級モンスター]]~
--[[《リンクスレイヤー》]]~
自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持ち、[[手札]]を[[捨てて>捨てる]][[魔法・罠カード]]を[[破壊]]できる。~
[[《古尖兵ケルベク》]]や[[《Gゴーレム・ペブルドッグ》]]を[[捨て>捨てる]]れば、[[アドバンテージ]]を得られる。~

-[[最上級モンスター]]
--[[《ダイナレスラー・パンクラトプス》]]~
自己[[特殊召喚]][[効果]]に加え、[[ダイナレスラー]]を[[リリース]]して[[フリーチェーン]]で[[相手]]の[[カード]]を[[破壊]]できる。~
自身を[[リリース]]することもできるため、単体で完結した性能を誇る。~

--[[《クシャトリラ・フェンリル》]]~
自己[[特殊召喚]][[効果]]に加え、[[クシャトリラ]]の[[サーチ]]、自身の[[攻撃宣言]]時または[[相手]]の[[モンスター効果の発動]]に反応して[[相手]]の[[カード]]を[[裏側表示で除外]]できる。~
[[属性]]統一にこだわらなければ、他の[[クシャトリラ]]を[[サーチ]]することで後続・[[手札コスト]]を確保できる。
//--[[《クシャトリラ・フェンリル》]]~
//自己[[特殊召喚]][[効果]]に加え、[[クシャトリラ]]の[[サーチ]]、自身の[[攻撃宣言]]時または[[相手]]の[[モンスター効果の発動]]に反応して[[相手]]の[[カード]]を[[裏側表示で除外]]できる。~
//[[属性]]統一にこだわらなければ、他の[[クシャトリラ]]を[[サーチ]]することで後続・[[手札コスト]]を確保できる。

--[[《春化精の女神 ヴェーラ》]]~
[[相手]][[モンスター]]の[[コントロール奪取]]、[[相手]][[ターン]]の[[地属性]]の[[蘇生]]、[[地属性]]が5体以上存在する場合に[[モンスター効果]]を[[チェーンブロック]]を作らずに[[無効]]にできる。~
有用な[[効果]]を持つが、自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持たないため、後述する[[春化精]]などで[[特殊召喚]]する必要がある。~

--[[《グランドタスク・ドラゴン》]]~
[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合、[[フィールドのカード]]を2枚まで[[破壊]]し、自身の[[攻撃力]]を[[破壊]]した枚数に応じてアップさせる。~
堅実に[[アドバンテージ]]を稼ぐことができるが、自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]は持たないため、別途[[特殊召喚]]手段が必要となる。~

--[[《重の忍者−磁翁》]]~
[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合、[[モンスター]]2体まで[[裏側守備表示]]にでき、[[相手]][[モンスター]]ならば[[表示形式]]が変更できなくなる。~
[[制圧]][[効果]]や[[無効]][[効果]]を持つ[[モンスター]]に対して強いが、[[最上級モンスター]]であるにもかかわらず、[[特殊召喚]][[効果]]を持たないため、[[事故]]要因になる可能性もある。~

-[[特殊召喚モンスター]]
--[[《獣王アルファ》]]~
[[召喚条件]]は[[自分]][[フィールド]]の[[攻撃力]]の合計が[[相手]]より下回っている場合であり、[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しないならほぼ確実に[[特殊召喚]]できる。~
[[自分]]の[[獣族]]・[[獣戦士族]]・[[鳥獣族]]と[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]を[[バウンス]]する[[効果]]を持ち、自身を[[バウンス]]することもできるため、他に[[獣族]]・[[獣戦士族]]・[[鳥獣族]]を採用せずとも単体で機能する。~
この[[カード]]を採用する場合、この[[カード]]を[[サーチ]]できる[[《メルフィー・キャシィ》]]も採用候補となる。~

***[[召喚条件]]に[[地属性]]を要求する[[特殊召喚モンスター]] [#material]
-[[地属性]]を[[除外]]して[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]
--[[《ギガンテス》]]・[[《岩の精霊 タイタン》]]~
[[墓地]]の[[地属性]]1体を[[除外]]して[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]。~
いずれも[[岩石族]]なので、後述する[[《ブロックドラゴン》]]で[[サーチ]]できるのも強み。~
[[戦闘破壊]]された場合に[[フィールド]]の[[魔法・罠カード]]を[[全体除去]]ができる[[《ギガンテス》]]の方が優先度は高いか。~

--[[《ブロックドラゴン》]]~
[[手札]]・[[墓地]]から[[地属性]]を[[除外]]することで[[手札]]・[[墓地]]から[[特殊召喚]]できる。~
[[効果]]はいずれも[[岩石族]]に関するものであるが、注目すべきは[[墓地へ送られた]]場合の[[岩石族]]の[[サーチ]][[効果]]。~
「[[レベル]]8になるように」との縛りはあるが、1枚から2〜3枚の[[カード]]を[[手札]]に[[加える]]ことができるのは魅力的。~
この[[効果]]で3体を[[サーチ]]し、それらの[[カード]]を素材にすれば再度この[[カード]]を[[特殊召喚]]できる。~

-[[墓地]]の[[地属性]]の枚数を参照にする[[特殊召喚モンスター]]~
--[[《地霊神グランソイル》]]~
[[墓地]]に[[地属性]]を5体のみ要求する厳しい[[召喚条件]]を持つ[[特殊召喚モンスター]]。~
[[特殊召喚]]時に任意の[[モンスター]]を[[蘇生]]できるため、前述した[[《春化精の女神 ヴェーラ》]]などを[[蘇生]]すれば[[アドバンテージ]]を稼げる。~
ただ、単に[[地属性]]を[[蘇生]]する場合、後述する[[春化精]]の[[効果]]を使用すれば良く、厳しい[[召喚条件]]を持つこの[[カード]]をわざわざ利用する価値は怪しい。~

-[[地属性]]を素材に指定する[[シンクロモンスター]]~
--[[《ナチュル・ビースト》]]~
[[シンクロ素材]]に[[地属性]]のみを要求するが、[[魔法カード]]の[[発動]]を封殺できる[[レベル]]5[[シンクロモンスター]]。~
非常に魅力的な[[効果]]を持ち、[[地属性]]で固める意義となる[[モンスター]]であるが、その分[[シンクロ召喚]]も難しい。~
[[地属性]]に[[特殊召喚]]しやすい[[レベル]]1[[チューナー]]が少なく、[[レベル]]4[[モンスター]]と[[シンクロ召喚]]することが難しいため、[[レベル]]2+[[レベル]]3の[[シンクロ召喚]]を狙うことになるか。~

--[[《ナチュル・パルキオン》]]~
[[《ナチュル・ビースト》]]と同じく[[地属性]]のみを[[シンクロ素材]]に指定する、[[レベル]]6[[シンクロモンスター]]。~
[[罠カード]]の[[発動]]を封殺できるが、[[墓地]]の[[カード]]を[[除外]]する必要があり、[[墓地リソース]]を必要とするため[[《ナチュル・ビースト》]]ほど簡単に封殺はできない。~

--[[《ゴヨウ・ガーディアン》]]~
[[チューナー]]に[[地属性]]を要求する[[レベル]]6[[シンクロモンスター]]。~
2800という高い[[攻撃力]]と、[[戦闘破壊]]した[[モンスター]]を[[守備表示]]で[[蘇生]]できるため、[[ボード・アドバンテージ]]を稼げる。~
ただ、[[リンクモンスター]]を[[蘇生]]できない点や、[[戦闘破壊]]で[[アドバンテージ]]を稼ぐこと自体が遅いといった弱点もある。~

-[[地属性]]を素材に指定する[[リンクモンスター]]~
--[[《崔嵬の地霊使いアウス》]]~
[[地属性]]を含む[[モンスター]]2体で[[リンク召喚]]できる。~
[[相手]]の[[墓地]]に存在する[[《増殖するG》]]などを[[蘇生]]できれば、更に[[リンク]]数を伸ばすことができる。~

***[[地属性]]をサポートするカード [#support]
-[[春化精]]~
[[地属性]]・[[天使族]]で統一されたテーマ。~
[[下級モンスター]]は、共通[[効果]]により自身と[[モンスター]]または[[春化精]]を[[手札コスト]]に、固有[[効果]]を[[発動]]しつつ[[地属性]]を[[蘇生]]できる。~
固有[[効果]]も「[[地属性]]」をサポートするものが多く、今日で【地属性】を構築する場合、まず第一に考慮すべき[[カード]]郡と言える。~

//-[[《花と野原の春化精》]]~
//固有[[効果]]は[[同名カード]]以外の[[地属性]]1体の[[サルベージ]]。~

--[[《苗と霞の春化精》]]・[[《丘と芽吹の春化精》]]~
固有[[効果]]により、前者は[[同名カード]]以外の[[地属性]]・[[天使族]]([[春化精]]も範囲に入る)を、後者は[[同名カード]]以外の[[春化精]][[カード]]を[[サーチ]]する。~
前述の通り、[[春化精]]は[[地属性]]全般に関する[[効果]]を持つため、それらを[[サーチ]]できるこの[[カード]]は重要な役割を果たす。~

--[[《森と目覚の春化精》]]~
固有[[効果]]は[[地属性]]の[[通常召喚モンスター]]を[[デッキ]]から[[墓地へ送る]]もの。~
ただし、[[墓地へ送った>墓地へ送られた]][[カード]]の[[同名カード]]は[[蘇生]]できない点には注意。~
[[地属性]]には[[墓地へ送られた]]場合に[[発動]]する[[効果]]や[[墓地]]に存在するものが多く、この[[デッキ]]では高い[[汎用性]]を誇る。~

-[[Gゴーレム]]~
いくつかの[[カード]]が[[地属性]]全体をサポートしている。~
しかしながら、全体的に[[サイバース族]]の気質が強く、[[【サイバース族】]]の要素を強めにした方が扱いやすい。~

--[[《Gゴーレム・スタバン・メンヒル》]]~
[[蘇生]]した場合に[[地属性]]の[[通常召喚モンスター]]を[[蘇生]]できる。~
[[リンク]]数を気軽に伸ばすことができるのが最大の[[メリット]]。~

--[[《重力均衡》]]~
[[地属性]]の[[同名カード]]2枚を[[効果無効>効果を無効]]・[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]0にして[[蘇生]]・[[帰還]]できる。~
[[特殊召喚]]した[[カード]]は[[リンク素材]]に使用するのが最も手っ取り早い。~

-[[《地霊媒師アウス》]]~
自身と[[地属性]]を[[手札コスト]]に、[[手札コスト]]と同じ[[種族]]で[[攻撃力]]1850以下の[[地属性]]を[[サーチ]]できる。~
同じ[[種族]]という[[縛り]]が厳しく、[[属性]]を統一するだけでなく、[[種族]]もある程度統一させる必要がある。~

-[[《楽天禍カルクラグラ》]]~
[[地属性]]が[[戦闘]]・[[相手]]の[[効果]]で[[破壊された]]場合に自身を[[手札]]から[[特殊召喚]]し、[[デッキ]]から[[モンスター]]1体を[[墓地へ送る]]ことができる。~
[[発動条件]]が[[相手]]依存なのはネックだが、[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が重要な[[デッキ]]であるため、[[効果]]自体の噛み合いは良い。~
[[天使族]]であるため、前述した[[《苗と霞の春化精》]]や、後述する[[《墓守の罠》]]で[[サーチ]]できるのも[[メリット]]。~

***[[地属性]]を中心とするギミック [#gimmick]
-[[岩石族]]・[[地属性]]~
[[アダマシア]][[チューナー]]を中心として、[[岩石族]]をサポートする[[カード]]は[[地属性]]のものが多い。~
この[[デッキ]]における最大の[[メリット]]は、[[《ブロックドラゴン》]]による[[サーチ]]が可能である点。~
あちらの[[効果]]の関係上、低[[レベル]]の[[モンスター]]を採用すれば、複数枚[[サーチ]]できるため、[[カード・アドバンテージ]]を稼ぎやすい。~

--[[アダマシア]][[チューナー]]~
自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]と、[[デッキの上>デッキの一番上]]から5枚をめくり、その中から[[下級>下級モンスター]][[岩石族]]を[[特殊召喚]]できる。~
この[[デッキ]]では、基本的には[[特殊召喚]]できる[[チューナー]]として扱い、[[岩石族]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]はおまけとして扱うことになる。~
[[レベル]]2の2体は[[特殊召喚]]の条件にそれぞれ「[[アダマシア]]」「[[岩石族]]」を[[フィールド]]に要求するが、[[《ブロックドラゴン》]]で合わせて[[サーチ]]することで、この[[デッキ]]においても[[特殊召喚]][[効果]]を[[発動]]しやすい。~

--[[《リバイバルゴーレム》]]~
[[デッキ]]から[[墓地へ送られた]]場合に、[[自己再生]]または自己[[サルベージ]]が可能な[[岩石族]]。~
[[《古尖兵ケルベク》]]などで[[墓地へ送る]]ことができれば[[ボード・アドバンテージ]]を稼ぐことができる。~

--[[《タックルセイダー》]]~
[[墓地へ送られた]]場合に、[[モンスター]]を[[裏側守備表示]]にするか、[[魔法・罠カード]]を[[バウンス]]できる。~
[[春化精]]の[[コスト]]や[[《古尖兵ケルベク》]]などで[[墓地へ送られた]]場合など、展開の起点や途中の段階でこの[[効果]]を挟むことで、[[相手]]の妨害を減らすことができるのが最大の魅力。~

--[[《コアキメイル・ガーディアン》]]・[[《コアキメイル・ウォール》]]・[[《コアキメイル・サンドマン》]]・[[《コアキメイル・オーバードーズ》]]~
自身を[[リリース]]することで、それぞれ[[モンスター効果の発動]]・[[魔法カード]]の[[発動]]・[[罠カード]]の[[発動]]・[[モンスターの召喚]]を[[無効]]にできる。~
[[維持コスト]]として[[自分]]の[[手札]]から[[岩石族]]を[[公開]]する必要があるため、複数枚採用する場合は[[デッキ]]を[[【岩石族】]]に寄せる必要がある。~

-[[天使族]]・[[地属性]]~
ギミックとしては、主に[[《現世と冥界の逆転》]]に関する4枚がメイン。~
これに加えて、[[《剣神官ムドラ》]]で[[デッキ]]から持ってくることのできる[[《墓守の罠》]]を採用するのも良いだろう。~
これらの[[カード]]は、俗に「イシズ」と呼称されている。~

--[[《剣神官ムドラ》]]・[[《宿神像ケルドウ》]]~
[[天使族]]・[[地属性]]を[[手札]]から[[捨てて>捨てる]][[特殊召喚]]できる。~
その際、前者は[[《墓守の罠》]]を[[デッキ]]から置くことができ、後者は[[《現世と冥界の逆転》]]に関する[[カード]]を[[サーチ]]できる。~
基本的には[[《古衛兵アギド》]]・[[《古尖兵ケルベク》]]にアクセスし、大量の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]に繋げていきたい。~
また、[[フィールド]]・[[墓地]]から自身を[[コスト]]にすることで、[[相手]]の[[墓地]]の[[カード]]を[[デッキに戻す]]ことが可能で、妨害に利用できる。~

--[[《古衛兵アギド》]]・[[《古尖兵ケルベク》]]~
[[相手]]の[[手札]]・[[デッキ]]から[[カード]]が[[墓地へ送られた]]場合に[[特殊召喚]]が可能。~
その際、前者は[[天使族]]・[[地属性]]・[[レベル]]4を[[蘇生]]できるため、各種素材に利用可能。~
後者は[[相手]]の[[特殊召喚]]された[[モンスター]]を[[バウンス]]できるため、妨害[[カード]]としても使用できる。~
最大の特徴は、[[手札]]・[[デッキ]]から自身が[[墓地へ送られた]]場合に[[お互い]]に[[デッキの上>デッキの一番上]]から5枚を[[墓地へ送れる>墓地へ送る]][[効果]]。~
これにより大量の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が可能となり、[[墓地]]で[[発動]]する[[効果]]を持つ[[モンスター]]や[[春化精]]による[[蘇生]]先を確保できる。~

-[[スクラップ]]~
[[《スクラップ・リサイクラー》]]・[[《スクラップ・ワイバーン》]]・[[《スクラップ・ゴーレム》]]・[[《幻獣機オライオン》]]を使用したギミック。~
[[《スクラップ・リサイクラー》]]へのアクセス手段として、[[《スクラップ・ラプター》]]も採用候補となる。~
ギミックの主体としては[[【機械族】]]の傾向が強く、あちらに寄せた場合、更に展開を伸ばしやすくなる。~
<
+[[《スクラップ・リサイクラー》]]を[[召喚]]して、[[《幻獣機オライオン》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[幻獣機トークン]]を[[特殊召喚]]。
+[[《スクラップ・リサイクラー》]]と[[幻獣機トークン]]で[[《スクラップ・ワイバーン》]]を[[リンク召喚]]、あちらの[[効果]]で[[《スクラップ・リサイクラー》]]を[[蘇生]]して[[破壊]]。
+2を[[トリガー]]に、[[《スクラップ・ワイバーン》]]の[[効果]]を[[発動]]して[[《スクラップ・ゴーレム》]]を[[リクルート]]。~
+[[《スクラップ・ゴーレム》]]の[[効果]]で[[《スクラップ・リサイクラー》]]を[[蘇生]]。

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***【[[機械族]]・[[地属性]]】 [#Machine]
 [[機械族・地属性に関するカード>《ギアギアングラー》#list]]を多く採用した[[デッキ]]。~
 テーマ単位では、[[無限起動]]・[[マシンナーズ]]・[[列車]]に関連[[カード]]が多い。~
 「[[自分]]の[[カード]]を[[破壊]]する」ことを[[デッキ]]の主軸とする他、[[エクシーズモンスター]]に関する[[効果]]も多い。~
 前述した[[スクラップ]]の展開とも相性がよく、あちらのギミックを採用するのも良い。~
 [[【マシンナーズ】]]・[[【無限起動】]]・[[【列車】]]のページも参照。~
//以下有力なカードを羅列

-[[《無限起動ロックアンカー》]]・[[《爆走軌道フライング・ペガサス》]]~
いずれも[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合に[[機械族]]・[[地属性]]を[[守備表示]]で[[特殊召喚]]可能で、前者は[[手札]]から後者は[[墓地]]から[[特殊召喚]]する。~
また、いずれも[[レベル]]を変更する[[効果]]を持ち、[[エクシーズ召喚]]に活かしやすい。~

-[[《古代の機械箱》]]・[[《マシンナーズ・メタルクランチ》]]・[[《無限起動リヴァーストーム》]]・[[《機械仕掛けの夜−クロック・ワーク・ナイト−》]]~
[[機械族]]・[[地属性]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ[[カード]]。~
[[《古代の機械箱》]]は[[サーチ]]範囲に縛りがあり、その他は「[[レベル]]9で[[リリース]]なしで[[召喚]]するのに条件あり」「[[ランク]]5の[[エクシーズモンスター]]」「[[墓地]][[発動]]かつ[[手札コスト]]が必要」と癖がある。~

-[[《緊急ダイヤ》]]~
[[下級モンスター]]と[[上級モンスター]]を[[リクルート]]できる[[カード]]。~
非常に有力な[[カード]]であり、この[[カード]]を活用するために、この[[デッキ]]では[[下級モンスター]]と[[上級モンスター]]を合わせて採用することになる。~

-[[《マシンナーズ・カーネル》]]~
この[[デッキ]]ではエースとなり得る[[カード]]。~
[[自分]]の[[機械族]]・[[地属性]]が[[破壊された]]場合に[[自己再生]]が可能となる。~
前述した[[スクラップ]]ギミックと相性がよく、この[[カード]]の[[墓地送り>墓地へ送る]]、[[自分]]の[[機械族]]・[[地属性]]を[[破壊]]することもできる。~


***【[[戦士族]]・[[地属性]]】 [#Warrior]
 [[戦士族・地属性に関するカード>《荒野の女戦士》#earth_warrior]]を多く採用した[[デッキ]]。~
 テーマ単位では、[[ゴヨウ]]・[[パペット]]・[[ウォークライ]]に関連[[カード]]が多い。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***[[【アマゾネス】]] [#Amazoness]
 [[地属性]]・[[戦士族]]を中心として構成されている[[アマゾネス]]を用いた[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 主に[[戦闘]]によって[[アドバンテージ]]を稼いでいくが、専用の[[融合モンスター]]も擁するため、構築次第で[[融合召喚]]寄りの[[デッキ]]にする事も可能。~
 詳しくは該当ページ参照。~

***[[【アモルファージ】]] [#Amorphage]
 [[地属性]]・[[ドラゴン族]]の[[ペンデュラムモンスター]]で統一されている[[アモルファージ]]を用いた[[【メタビート】]]。~
 [[エクストラデッキ]]からの[[特殊召喚]]を[[アモルファージ]][[縛り]]に拘束する、[[エクストラデッキ]][[メタ]]テーマの一類。~
 詳しくは該当ページ参照。~

***[[【古代の機械】]] [#AncientGear]
 [[地属性]]・[[機械族]]で統一されている[[アンティーク・ギア]]を用いた[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[《歯車街》]]・[[《古代の機械城》]]や[[融合召喚]]によって大型[[モンスター]]を[[召喚]]しやすく、[[攻撃]]反応型[[魔法・罠カード]]に強いのが特徴。~
 詳しくは該当ページ参照。~

***[[【U.A.】]] [#UA]
 [[地属性]]・[[戦士族]]で統一されている[[U.A.]]を中心とした[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[上級]]・[[最上級モンスター]]が多く、[[自分]][[ターン]]と[[相手]][[ターン]]で[[バウンス]]と[[特殊召喚]]を繰り返し、状況に応じた[[モンスター]]に入れ替えながら戦うのが特徴。~
 詳しくは該当ページを参照。~

***[[【X−セイバー】]] [#X-Saber]
 [[X−セイバー]]を用いた[[デッキ]]。~
 多数の優秀な[[サポートカード]]を持ち、大量展開と[[シンクロ召喚]]が持ち味で、[[ハンデス]]や[[無限ループ]]等、様々な戦術が取れる点が特徴。~
 詳しくは該当ページ参照。~

***[[【ガジェット】]] [#Gadget]
 [[機械族]]の[[ガジェット]]を中心とした[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[サーチ]]・[[リクルート]][[効果]]によって後続の[[モンスター]]を用意できるため、戦線を途切れさせることなく攻め続けることができる。~
 詳しくは該当ページ参照。~

***[[【カラクリ】]] [#Karakuri]
 [[地属性]]・[[機械族]]で統一されている[[カラクリ]]を用いた[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[表示形式]]変更[[効果]]や強制[[攻撃]][[効果]]を持つ[[モンスター]]が多く、独特な動き方をする。~
 詳しくは該当ページ参照。~

***[[【ギアギア】]] [#Geargia]
 [[地属性]]・[[機械族]]で統一されている[[ギアギア]]を用いた[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[機械族]]・[[カテゴリ]]間の[[シナジー]]が強く、それらを駆使して[[エクシーズ召喚]]を主体に戦う。~
 詳しくは該当ページ参照。~

***[[【クリフォート】]] [#Qliphort]
 [[地属性]]・[[機械族]]で[[ペンデュラムモンスター]]を多く擁する[[クリフォート]]を用いた[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 全てが[[レベル]]5以上の[[モンスター]]で構成されており、[[【アドバンス召喚】]]と[[【ペンデュラム召喚】]]の要素を併せ持つ。~
 詳しくは該当ページを参照。~

***[[【クローラー】]] [#Krawler]
 [[地属性]]・[[昆虫族]]で統一されている[[クローラー]]を用いた[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[リバースした]]場合の[[効果]]と[[リクルート]]を駆使して[[リンク召喚]]に繋ぎ、[[クローラー]]を6体並べての[[直接攻撃]]を狙う。~
 詳しくは該当ページを参照。~

***[[【剛鬼】]] [#Gouki]
 [[地属性]]・[[戦士族]]で統一されている[[剛鬼]]を用いた[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[メインデッキ]]に入る[[剛鬼]]の共通[[効果]]により、[[手札]]を維持しやすいのが特徴。~
 詳しくは該当ページ参照。~

***[[【蟲惑魔】]] [#Traptrix]
 [[地属性]]・[[植物族]]または[[昆虫族]]である[[蟲惑魔]]及び[[罠カード]]である[[落とし穴]]を用いた[[コントロール]]&[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[除去]][[効果]]を持つ[[落とし穴]]を[[サーチ]]及び再利用できるため[[モンスター除去]]に長けており、[[相手]]の行動の妨害も行える。~
 詳しくは該当ページを参照。~

***[[【サブテラー】]] [#Subterror]
 [[地属性]]で統一されている[[サブテラー]]を用いた[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[自分]]の[[モンスター]]を[[裏側守備表示]]にする事で、[[相手]]の妨害や[[上級>上級モンスター]]・[[最上級]][[サイクル・リバース]][[モンスター]]である[[サブテラーマリス]]の展開を行う。~
 詳しくは該当ページを参照。~

***[[【十二獣】]] [#Zoodiac]
 [[地属性]]・[[獣戦士族]]で統一された[[十二獣]]を中心とした[[【エクシーズ召喚】]][[デッキ]]。~
 通常の[[エクシーズ召喚]]とは違い、1枚の[[下級モンスター]]から重ねて[[エクシーズ召喚]]を行うのが特徴。~
 詳しくは該当ページ参照。~

***[[【ジェムナイト】]] [#Gem-Knight]
 [[ジェムナイト]]を中心とした[[融合召喚]]主体の[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[通常モンスター]]が多く、それに関する[[サポートカード]]も多く受けられるのが特徴。~
 詳しくは該当ページ参照。~

***[[【スクラップ】]] [#Scrap]
 [[スクラップ]]を中心とした[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[破壊された]]時に[[効果]]を[[発動]]する[[カード]]が多く、自発的に[[破壊]]を行う[[カード]]を多用する。~
 詳しくは該当ページ参照。~

***[[【C(チェーン)】]] [#IronChain]
 [[&ruby(チェーン){C};>チェーン#category]]を中心とした[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[カテゴリ]]としての規模は小さいが、[[コントロール]]に長ける[[レベル]]7[[シンクロモンスター]]を複数の経路から利用でき、[[エクシーズ召喚]]を利用した連鎖的な展開も行える。~
 詳しくは該当ページ参照。~

***[[【超重武者】]] [#SuperheavySamurai]
 [[機械族]]の[[超重武者]]と名の付いた[[モンスター]]を中心とした[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[守備力]]を参照して[[守備表示]]のまま[[戦闘]]を行う、[[墓地]]の[[魔法・罠カード]]が存在しない場合に[[発動]]する[[効果]]を持つという2つの珍しい特徴を持ち、構築次第で[[【フルモンスター】]]にもなる。~
 詳しくは該当ページ参照。~

***[[【ドドド】]] [#Dododo]
 [[ドドド]]と名の付いた[[モンスター]]を中心とした[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[カテゴリ]]間の[[シナジー]]が強く、[[エクシーズ召喚]]や[[《ドドドガッサー》]]の[[効果]]で[[相手]]を[[制圧]]していく。~
 詳しくは該当ページ参照。~

***[[【ナチュル】]] [#Naturia]
 [[ナチュル]]を中心とした[[コントロール]][[デッキ]]。~
 特に[[ナチュル]][[シンクロモンスター]]や[[《ナチュル・バンブーシュート》]]は、[[相手]]の[[デッキ]]次第では行動を完全に封じることができる。~
 詳しくは該当ページ参照。~

***[[【春化精】]] [#Vernusylph]
 [[地属性]]・[[天使族]]で構成されている[[春化精]]を用いた[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 共通[[効果]]の制約により[[地属性]]以外の[[モンスター効果]]がやや使いにくく、必然的に純【地属性】になりやすい。~
 詳しくは該当ページ参照。~

***[[【マシンナーズ】]] [#Machina]
 [[地属性]]・[[機械族]]を中心に構成されている[[マシンナーズ]]を用いた[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[アドバンテージ]]を得やすい[[カード]]が多く、息切れしにくいのが特徴。~
 また、[[ガジェット]]を筆頭とした他の[[機械族]][[モンスター]]との相性も良く、様々な[[カテゴリ]]と混成できる。~
 詳しくは該当ページ参照。~

***[[【マドルチェ】]] [#Madolche]
 [[マドルチェ]]を中心とした[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[墓地]]にあまり[[モンスター]]を置かずに戦線を維持しながら[[ハンド・アドバンテージ]]の獲得や[[エクシーズモンスター]]の展開を狙う。~
 詳しくは該当ページ参照。~

***[[【メガリス】]] [#Megalith]
 [[岩石族]]の[[儀式モンスター]]群である[[メガリス]]を中心とした[[儀式召喚]][[デッキ]]。~
 [[儀式モンスター]]のみで[[儀式召喚]]できるのが特徴で、[[メガリス]]を経由して様々な[[儀式モンスター]]を出せる。~
 詳細は該当ページ参照。~

***[[【メルフィー】]] [#Melffy]
 [[地属性]]・[[獣族]]・[[レベル]]2の[[メルフィー]]を中心とした[[コントロール]]寄りの[[【ローレベル】]][[デッキ]]。~
 [[相手]]の行動に合わせて[[手札]]に[[戻り>バウンス]]ながら[[アドバンテージ]]を稼ぎ、[[エクシーズ召喚]]した[[モンスター]]で[[ビートダウン]]する。~
 詳細は該当ページ参照。~

***[[【無限起動】]] [#Infinitrack]
 [[無限起動]]を中心に[[地属性]]・[[機械族]]の[[モンスター]]で[[ビートダウン]]を行う[[デッキ]]。~
 幅広い[[ランク]]の[[エクシーズ召喚]]と[[リンク召喚]]を中心とする。~
 詳細は該当ページ参照。~

***[[【列車】]] [#Train]
 [[レベル]]10の[[機械族]]モンスターを中心に、それらと相性のよい[[カード]]で構成された[[【エクシーズ召喚】]][[デッキ]]。~
 [[ランク]]10の[[エクシーズ召喚]]を中心に、大型[[モンスター]]を次々と展開できる豪快な[[デッキ]]。~
 詳細は該当ページ参照。~

**代表的なカード [#keycard]
-[[《ギガンテス》]]
//-[[《巨大ネズミ》]]

//-[[《地霊神グランソイル》]]
-[[《ブロックドラゴン》]]

//-[[《ナチュル・パルキオン》]]
-[[《ナチュル・ビースト》]]

**関連リンク [#link]
-[[【アマゾネス】]]
-[[【アモルファージ】]]
-[[【古代の機械】]]
-[[【X−セイバー】]]
-[[【ガジェット】]]
-[[【カラクリ】]]
-[[【ギアギア】]]
-[[【クローラー】]]
-[[【剛鬼】]]
-[[【蟲惑魔】]]
-[[【サブテラー】]]
-[[【ジェムナイト】]]
-[[【スクラップ】]]
-[[【C(チェーン)】]] 
-[[【ドドド】]]
-[[【ナチュル】]]
-[[【春化精】]]
-[[【マシンナーズ】]]
-[[【マドルチェ】]]
-[[【メガリス】]]
-[[【無限起動】]]

-[[【闇属性】]]
-[[【光属性】]]
-[[【水属性】]]
-[[【炎属性】]]
-[[【風属性】]]

-[[デッキ集]]