*【&ruby(フロストアンドフレイム・ツインドラゴン){氷炎の双竜};】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[《氷炎の双竜》]]を[[フィニッシャー]]とし、[[水属性]]・[[炎属性]]の[[モンスター]]を主力に戦う[[デッキ]]。~
 [[特殊召喚]]の展開力と打点を生かした[[ビートダウン]]にも、[[モンスター]][[破壊]][[効果]]を生かした[[コントロール]][[デッキ]]にもできる。~

 その[[召喚条件]]から[[【水属性】]]と[[【炎属性】]]の混合[[デッキ]]となる。~

 《氷炎の双竜/Frost and Flame Dragon》
 効果モンスター
 星6/水属性/ドラゴン族/攻2300/守2000
 このカードは通常召喚できない。
 自分の墓地の水属性モンスター2体と炎属性モンスター1体を
 ゲームから除外した場合のみ特殊召喚できる。
 1ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。
 フィールド上のモンスター1体を選択して破壊する。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 [[《氷炎の双竜》]]の[[召喚条件]]は[[ディスアドバンテージ]]が生じづらいものの、少々[[重い]]。~
 [[コントロール]][[デッキ]]にするならば[[墓地を肥やし>墓地を肥やす]]ながら戦えるが、[[ビートダウン]]にするならば積極的に[[カード]]を[[墓地へ送る]]必要がある。~
 [[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]を採用した[[【フロフレホルス】]]は[[ビートダウン]]型の成功例であろう。~

***[[モンスターカード]]について [#monster]
 [[《氷炎の双竜》]]を[[特殊召喚]]するため、[[水属性]]と[[炎属性]]の[[モンスター]]を吟味する。~
 特にその[[除外]]する枚数から、[[水属性]]の[[モンスター]]は多めに採用したい。~

―基本となる[[モンスター]]~
-[[《氷炎の双竜》]]~
自身の[[効果]]により[[特殊召喚]]できるが、その[[コスト]]は[[墓地]]の[[水属性]]2体と[[炎属性]]1体とやや[[重い]]。~



―[[水属性]][[モンスター]]~

-[[《ジェネクス・ウンディーネ》]]・[[《スクリーチ》]]・[[《鬼ガエル》]]~
それぞれ、[[水属性]][[モンスター]]を[[墓地へ送る]]事ができる。~
[[《ジェネクス・ウンディーネ》]]は[[ハンド・アドバンテージ]]を失いにくいが、複数の[[属性]]を利用するこの[[デッキ]]では、[[《ジェネクス・コントローラー》]]を採用しなければならない[[デメリット]]は大きい。~
[[《スクリーチ》]]は[[墓地アドバンテージ]]を多く確保できるが、[[戦闘破壊]]される必要があり、能動的に[[効果]]を使用できない。~
[[《鬼ガエル》]]は[[デメリット]]が最も少ないが、[[対象]]が狭いのが難点。~
以上より、[[デッキ]]としての目的に合った物を採用したい。~

-[[《深海のディーヴァ》]]・[[《素早いビーバー》]]~
どちらも[[召喚に成功した]]時に特定の[[水属性]][[モンスター]]を[[リクルート]]でき、更に[[《転生炎獣アルミラージ》]]の[[リンク素材]]になるので、これら1枚から[[リンク]]2の[[リンク召喚]]に繋げるだけで、[[《氷炎の双竜》]]の[[特殊召喚]]に必要な[[水属性]]2体と[[炎属性]]1体を[[墓地]]に用意できる。~
既に[[墓地コスト]]がある程度溜まっていれば、[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]による戦線増強に傾いても良いだろう。~
また、どちらも[[レベル]]2であるため、[[炎属性]]である[[スプライト]][[リンクモンスター]]に繋げることができる。~
//能力自体が有効な状況は限定的だが、[[《深海のディーヴァ》]]で[[レベル]]2の[[海竜族]][[モンスター]]を[[リクルート]]し、[[レベル]]4の[[《古神クトグア》]]を[[シンクロ召喚]]しても[[炎属性]][[モンスター]]を調達できる。~

-[[《ブリキンギョ》]]~
[[召喚に成功した]]時に[[手札]]の[[レベル]]4[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる。~
こちらも自身が[[《転生炎獣アルミラージ》]]の[[リンク素材]]になれるので、もう1体[[水属性]][[レベル]]4を[[特殊召喚]]すれば[[リンク]]2の[[リンクモンスター]]を残しつつ[[墓地]]に[[《氷炎の双竜》]]用の[[コスト]]が揃う。~

//-[[《青氷の白夜龍》]]~
//[[《氷炎の双竜》]]と同じく[[ドラゴン族]]・[[水属性]]であるため、[[サポートカード]]の共有が見込める。~
//[[対象をとる>対象をとる(指定する)効果]][[魔法・罠カード]]に対する[[耐性]]も持つため、場持ちは良い。~
//どうやって展開するのかわからない、ドラゴン族を特殊召喚するカードは《氷炎の双竜》が対応しない

-[[《アイス・ハンド》]]~
[[《ファイヤー・ハンド》]]と対を成し、交互に[[リクルート]]と[[除去]]を行える。~
総合的に場持ちが良く、[[《氷炎の双竜》]]との[[シナジー]]も高いが、[[効果]]の[[不発]]を誘われる恐れもある。~

-[[《ハイドロゲドン》]]~
自身の[[効果]]で[[デッキ]]から[[同名カード]]を[[リクルート]]すれば[[水属性]]が2体揃う。~
ただし[[攻撃力]]は高くはないため、何らかの[[戦闘]]補助[[カード]]を用意しておきたい。~
[[リクルート]]後は[[レベル]]4の[[水属性]]・[[恐竜族]][[モンスター]]が2体並ぶことになるので、[[《バハムート・シャーク》]]・[[《エヴォルカイザー・ラギア》]]等の[[エクシーズモンスター]]を出せる。~
[[炎属性]]の[[エクシーズモンスター]]であれば[[特殊召喚]][[コスト]]にも転用できる。~

-[[《クリスタル・ガール》]]~
[[エンドフェイズ]]とラグがあるが[[《氷炎の双竜》]]を[[サーチ]]することが出来る。~
状況に応じて[[《海亀壊獣ガメシエル》]]や[[《ブリザード・プリンセス》]]等を[[サーチ]]するのもいいだろう。~

-[[海皇]]~
[[《氷炎の双竜》]]の[[コスト]]として使用した場合、それぞれ[[効果]]を使用できる。~
[[除外]][[対象]]として[[墓地へ送る]]場合にも、[[水属性]]の[[コスト]]とすることにより、[[ディスアドバンテージ]]を回避できる。~

-[[《N・アクア・ドルフィン》]]~
単体でも[[攻撃力]]600以下の[[モンスター]]を[[ハンデス]]でき、[[《氷炎の双竜》]]等が入れば[[ハンデス]]範囲がさらに広がる。~
//この[[デッキ]]が苦手としている
//他と比べて特別苦手であるかといわれると疑問
[[《エフェクト・ヴェーラー》]]や[[《灰流うらら》]]といった[[手札誘発]][[モンスター]]あるいは[[《霊滅術師 カイクウ》]]や[[《フォッシル・ダイナ パキケファロ》]]といった[[メタカード]]を[[ハンデス]]できれば安全に行動できる。~
[[《ネオスペース・コネクター》]]で[[リクルート]]でき、そのまま[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]に繋げられる。~

//-[[雲魔物]]~
//[[戦闘破壊]]されないため[[リリース]]しやすく、それ以外は[[自壊]]させれば[[《氷炎の双竜》]]の[[特殊召喚]]がサポートできる。~
//なおこの場合、[[雲魔物]]の専用[[サポートカード]]は[[《召喚雲》]]のみに留めた方が無難である。~
//アドバンス召喚主体のデッキというわけでもないし、素直に墓地肥やしした方がいいと思う

-[[《海亀壊獣ガメシエル》]]~
[[《氷炎の双竜》]]で対処できない[[破壊]][[耐性]]持ち[[モンスター]]等を[[除去]]できる。~
[[攻撃力]]も2200と[[《氷炎の双竜》]]による[[戦闘]]で処理できるのも利点。~
[[《怒炎壊獣ドゴラン》]]も加えて[[《妨げられた壊獣の眠り》]]による[[全体除去]]を狙うのも面白い。~

-[[《時械神ザフィオン》]]~
[[魔法・罠除去]]を行うことが可能で、[[リンク素材]]等にして[[墓地へ送れ>墓地へ送る]]ば[[ドロー]]できる。~
//[[《氷炎の双竜》]]が[[フィールド]]にいる場合でも、その1体のみであれば自身の[[効果]]で[[自壊]]させれば[[リリース]]なしで[[召喚]]できるのもありがたい。~
//このプレイングが有効な場面が滅多になさそう

//-[[《時械神ガブリオン》]]~
//こちらは[[モンスター]]も[[除去]]できる代わりに[[相手]]に[[ドロー]]を許してしまう。~
//[[リンクモンスター]]等が大量展開されているところを狙うのが無難か。~
//墓地に送られにくいカードを無理に採用する必要はないと思う

-[[影霊衣]]~
[[アドバンテージ]]を失わずに[[墓地コスト]]を稼げる。~
中でも[[《ブリューナクの影霊衣》]]→[[《クラウソラスの影霊衣》]]→[[《影霊衣の万華鏡》]]と[[サーチ]]し、[[エクストラデッキ]]の[[炎属性]][[モンスター]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]][[儀式召喚]]すれば、[[《氷炎の双竜》]]を[[特殊召喚]]できる状況が整う。~
//[[《炎斬機ファイナルシグマ》]]を[[墓地へ送れば>墓地へ送る]][[《氷炎の双竜》]]を出せる状況が整いつつ[[《トリシューラの影霊衣》]]と[[《クラウソラスの影霊衣》]]を出せる。~
//また、この時この2体を[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]に変えればさらに[[アドバンテージ]]を稼げる。~
//手札の要求が厳しすぎると思う
[[《カタストルの影霊衣》]]や[[《ディサイシブの影霊衣》]]とは[[《氷炎の双竜》]]と[[種族]]サポートも共有できる。~

-[[《チョコ・マジシャン・ガール》]]~
[[魔法使い族]]を[[コスト]]に[[手札交換]]できる。~
この[[カード]]で[[相手]]の[[攻撃]]を牽制しつつ、[[《氷炎の双竜》]]で[[除去]]すれば理想的。~

-[[《ジゴバイト》]]~
[[魔法使い族]][[モンスター]]がいれば自己[[特殊召喚]]でき、[[破壊]]されれば[[《稲荷火》]]等を[[リクルート]]できる。~
採用する場合は[[《憑依装着−エリア》]]と[[《憑依装着−ヒータ》]]と[[憑依]][[魔法・罠カード]]も加えて[[【霊使い】]]寄りにするといい。~

-[[《相剣師−莫邪》]]~
[[相剣]]か[[幻竜族]]を[[公開]]することで[[トークン]]を生成でき、[[シンクロ素材]]にすることで1枚[[ドロー]]できる。~
また、[[《相剣大師−赤霄》]]を[[シンクロ召喚]]することで[[《相剣軍師−龍淵》]]を[[サーチ]]でき、[[炎属性]]の確保も行える。~
[[《邪竜星−ガイザー》]]や[[《白の聖女エクレシア》]]での[[リクルート]]にも対応している。~

―[[炎属性]][[モンスター]]~

-[[《ヴォルカニック・バレット》]]・[[《ヴォルカニック・ロケット》]]~
それぞれ、[[墓地コスト]]の確保と[[手札コスト]]の確保を同時に行う事ができる。~
これらを採用する場合は、[[【爆風ロケット】]]のギミックを取り入れても良い。~

-[[《ファイヤー・ハンド》]]~
[[《アイス・ハンド》]]と対を成し、交互に[[リクルート]]と[[除去]]を行える。~
総合的に場持ちが良く、[[《氷炎の双竜》]]との[[シナジー]]も高いが、[[効果]]の[[不発]]以外にも[[《奈落の落とし穴》]]に引っ掛かる恐れがある。~

-[[《ジュラック・グアイバ》]]~
自身の[[効果]]で[[デッキ]]から[[攻撃力]]1700以下の[[ジュラック]][[モンスター]]を[[リクルート]]できる。~
[[リクルート]]した[[モンスター]]はその[[ターン]][[攻撃]]できないため、[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]・[[リンク召喚]]に繋ぐのが主な動きとなる。~

//-[[ホルスの黒炎竜]]~
//[[魔法カード]]に対する[[耐性]]を持ち、[[レベルアップ>特殊召喚]]により[[墓地コスト]]を確保できる。~
//なお、[[《ホルスの黒炎竜 LV6》]]は[[《氷炎の双竜》]]と同じ[[攻撃力]]を持つため、[[戦闘破壊]]から同じ戦法も取れる。~
//何の戦法なのか全く伝わらない
//現代で入れるべきかというと微妙だし、【フロフレホルス】のページもあるからCO

-[[《昇華騎士−エクスパラディン》]]~
[[《チューン・ナイト》]]を[[装備]]してあちらを[[特殊召喚]]しつつ[[リンク素材]]にすれば少ない[[手札]]消費で[[炎属性]]を[[墓地]]に2枚貯められる。~
この時の[[リンクモンスター]]を下記の[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]にすると効果的。~
//変わったところでは[[《マジック・スライム》]]を[[装備]]しつつ、[[《焔聖騎士−リナルド》]]や[[《キリビ・レディ》]]を[[《リンクリボー》]]経由で[[《セキュア・ガードナー》]]に変換し、[[《脆刃の剣》]]を[[装備]]した[[相手]][[モンスター]]にこの[[カード]]から[[自爆特攻]]して[[《マジック・スライム》]]を[[蘇生]]させ、[[《マジック・スライム》]]→[[《セキュア・ガードナー》]]の順番で[[自爆特攻]]させれば[[1ターンキル]]になる。~
//【氷炎の双竜】との関連が薄い、コンボ決めたら《氷炎の双竜》と関係なく勝ってしまう

-[[焔聖騎士]]~
[[《焔聖騎士−ローラン》]]なら[[《氷炎の双竜》]]の打点不足と[[手札]]消費の欠点を同時にカバーできる。~
[[《焔聖騎士−リナルド》]]も[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]経由で[[リンク]]3に繋げられる。~
採用するなら[[水属性]]を[[サーチ]]できる[[《魔導騎士ギルティア−ソウル・スピア》]]も候補に挙がる。~
//また、[[《脆刃の剣》]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]して[[壊獣]]に[[装備]]させ、[[《時械神ラフィオン》]]で[[攻撃]]すれば[[1ターンキル]]になる。~
//このコンボは風属性の《時械神ラフィオン》まで使っていて、【氷炎の双竜】との関連がほぼない

//-[[《時械神メタイオン》]]~
//[[戦闘]]時に自身以外の[[モンスター]]を全て[[バウンス]]できる。~
//[[壊獣]]と役割が被るが、こちらは複数の[[モンスター]]を[[バウンス]]する上に[[バーン]]まで付いている。~

//-[[《時械神ラツィオン》]]~
//[[《時械神メタイオン》]]との違いは[[相手]][[墓地]]を全て[[リセット]]させること。~
//[[相手]]からの逆転の一手を潰せる一方で[[《灰流うらら》]]といった[[手札誘発]][[モンスター]]の再利用を許してしまいやすい。~
//時械神は耐性とデッキに戻る効果で墓地に送られにくいので、噛み合ってないのではないか

-[[《怒炎壊獣ドゴラン》]]~
[[《海亀壊獣ガメシエル》]]と同じ方法で厄介な[[モンスター]]を[[除去]]できる。~
こちらは[[攻撃力]]が高く[[戦闘破壊]]が難しい代わりに、受けられる[[サポートカード]]の数が多い。~
//[[《脆刃の剣》]]を[[装備]]した場合の[[ダメージ]]量が大きくなる。~

-[[《陽竜果フォンリー》]]~
[[水属性]]の[[植物族]]を[[墓地へ送る]]ことができ、[[同名カード]]を[[墓地へ送れば>墓地へ送る]]、[[エクシーズ素材]]や[[リンク素材]]に使用できる。~
[[《氷炎の双竜》]]や[[《ドラゴンメイド・ラドリー》]]がメインとなることから[[効果]]の[[トリガー]]を狙いやすい。~

-[[《アップル・マジシャン・ガール》]]~
[[《チョコ・マジシャン・ガール》]]同様に[[相手]]の[[攻撃]]を牽制できる。~
万が一[[除去]]されても[[サルベージ]][[効果]]で[[《氷炎の双竜》]]の[[手札コスト]]を稼げる。~

-[[《相剣軍師−龍淵》]]~
[[水属性]][[幻竜族]]を[[コスト]]にすれば、[[《氷炎の双竜》]]の条件を整えつつ単体で[[レベル]]10の[[シンクロ召喚]]に繋げられる。~
[[バーン]][[効果]]も[[1ターンキル]]の補助になる。~
但し、[[《邪竜星−ガイザー》]]や[[《白の聖女エクレシア》]]の[[リクルート]][[効果]]とは相性が悪い事に注意。~

-[[《灰流うらら》]]~
言わずと知れた汎用[[手札誘発]]。~
[[チューナー]]でもあるため、いざという時は[[シンクロ召喚]]に繋ぐ事もできる。~

―[[エクストラデッキ]]~
-[[シンクロモンスター]]~
[[《氷結界の龍 グングニール》]]や[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]は、それぞれ[[水属性]]・[[炎属性]]であり、[[《氷炎の双竜》]]+[[レベル]]1[[チューナー]]で[[シンクロ召喚]]できる。~
[[《氷炎の双竜》]]と役割が被ってしまうのが難点であるが、[[相手]][[フィールド]]を壊滅させることができ、後続に[[《氷炎の双竜》]]等を控えている場合は、畳み掛ける起点となる。~
[[《ラヴァルバル・サラマンダー》]]は[[《氷炎の双竜》]]こそ[[シンクロ素材]]には使えないものの、苦手な[[耐性]]持ち[[モンスター]]を[[裏側守備表示]]にすることで[[除去]]をサポートできる。~
[[《邪竜星−ガイザー》]]も[[単体除去]]をしつつ[[自壊]]することで[[幻竜族]]を[[リクルート]]できる。~
[[レベル]]2[[チューナー]]なら[[《魔救の奇跡−ドラガイト》]]を[[シンクロ召喚]]でき、[[《氷炎の双竜》]]が苦手としている[[魔法・罠カード]]にもある程度対処できる。~
[[レベル]]4[[チューナー]]なら[[《相剣大公−承影》]]を[[シンクロ召喚]]でき、[[相手]]の[[フィールド]]と[[墓地]]を[[除外]]して優位に立てられる。~

-[[エクシーズモンスター]]~
[[レベル]]を揃えづらいこの[[デッキ]]においては、あまり優先度は高くない。~
構築によって狙える[[エクシーズモンスター]]は変わってくるため、枠と相談しながら選択するとよいだろう。

-[[リンクモンスター]]~
貴重な[[リンク]]1[[炎属性]]にして[[リンク素材]]候補が比較的多い[[《転生炎獣アルミラージ》]]を介する流れは一考に値する。~
[[炎属性]][[モンスター]]に[[メインデッキ]]の枠を割かずとも[[墓地コスト]]を確保しやすくなるのは大きいだろう。~
[[リンク]]2[[リンクモンスター]]は[[リンク素材]]次第だが、[[炎属性]][[モンスター]]を[[サーチ]]可能な[[《灼熱の火霊使いヒータ》]]あたりが候補になるか。~
//や、[[《深海のディーヴァ》]]等の[[チューナー]]が軸なら[[ボード・アドバンテージ]]を稼げる[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]
[[《トロイメア・フェニックス》]]は[[水属性]]同士でも[[リンク召喚]]可能で、比較的汎用的な[[効果]]を持つ。~
//前者は[[リンクマーカー]]にやや難があり、
//11期のルールで問題になることは少ない
また、[[レベル]]2[[モンスター]]を多く採用するなら[[《スプライト・エルフ》]]・[[《スプライト・スプリンド》]]も候補となり、後者は[[墓地肥やし>墓地を肥やす]][[効果]]を持ち[[墓地コスト]]の確保をサポートできる。~
また、[[レベル]]2[[モンスター]]を多く採用するなら[[《スプライト・スプリンド》]]も候補となり、[[墓地肥やし>墓地を肥やす]][[効果]]により[[墓地コスト]]の確保をサポートできる。~
//[[《スプライト・エルフ》]]・
//[[《小法師ヒダルマー》]]も[[水属性]]同士で[[リンク召喚]]できるが[[リンク素材]]が[[《素早いビーバー》]]に限られやすい。~
//《素早いビーバー》からならスプライトリンクの方がよさそう

―[[墓地を肥やす]][[モンスター]]~

-[[《ドラゴンメイド・ラドリー》]]~
[[ランダム]]要素が強いものの、3枚もの[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]ができる。~
自身が[[水属性]]であるのもポイント。~

-[[《讃美火》]]~
枚数は[[相手]]に依存するが、状況次第では[[《ドラゴンメイド・ラドリー》]]以上の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が可能。~
自身は[[炎属性]]であり、[[《氷炎の双竜》]]の[[墓地コスト]]になる。~

-[[《レスキューラビット》]]~
自身は[[地属性]]だが2体の[[通常モンスター]]を[[リクルート]]できる。~
[[特殊召喚]]した2体を素材に足りてない方の[[属性]]の[[リンクモンスター]]などを展開できると理想的。~
//[[《守護竜ユスティア》]]や[[《ガード・オブ・フレムベル》]]2体により[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]などを[[リンク召喚]]&更に[[リクルート]]して[[コスト]]を稼げる。~
//上記2つは[[ドラゴン族]]なので、更に[[《守護竜ピスティ》]]を[[リンク召喚]]→[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]との[[リンクマーカー]]で[[除外]]した[[ドラゴン族]]を[[帰還]]させて再展開する流れも比較的容易に作れる。~


***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
 [[モンスター除去]]については[[《氷炎の双竜》]]が主力となるため十分ある。~
 そのため[[魔法・罠カード]]に対応できる汎用[[カード]]を採用していきたい。~

-[[《竜の霊廟》]]~
[[ドラゴン族]]を[[墓地へ送る]][[魔法カード]]。~
[[炎属性]]と[[水属性]]の[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことで[[墓地コスト]]の確保ができる。~

//-[[《巨竜の羽ばたき》]]~
//[[伏せ除去]]が可能であるが、[[フィールド]]に[[ドラゴン族]]が必要となる。~
//[[《大嵐》]]と同等の[[効果]]であり、採用の意義は大きい。~
//《ライトニング・ストーム》がある以上そちらより優先するのは難しい

-[[《王宮のお触れ》]]~
[[罠カード]]を多用してくる[[相手]]に対しては、拘束力を発揮する。~
ここに[[ホルスの黒炎竜]]と組み合わせることで[[【フロフレホルス】]]となる。~

-[[《おろかな埋葬》]]~
必要な[[属性]]を[[デッキ]]から選択的に確保できる。~
単体では[[ディスアドバンテージ]]となり、[[腐る]]場合もあるため、[[墓地へ送る]]ことに意義のある[[モンスター]]も採用しておきたい。~

-[[《簡易融合》]]・[[《簡素融合》]]~
こちらも必要な[[属性]]を選択的に確保できる。~
[[自壊]]を待っては[[墓地リソース]]になるのが遅いので、[[リリース]]や各種素材にして効率的に[[墓地へ送って行きたい>墓地へ送る]]。~
[[《白の聖女エクレシア》]]の[[サルベージ]][[効果]]の[[トリガー]]にもなる。~

-[[《伝説の都 アトランティス》]]~
[[【水属性】]]主体ならば採用が考えられる。~
専用[[サーチャー]]である[[《アトランティスの戦士》]]を使えば、[[墓地を肥やしつつ>墓地を肥やす]][[コスト]]確保もできる。~

-[[《ギャラクシー・サイクロン》]]~
[[伏せ除去]]として使用するのはもちろん、この[[デッキ]]においては[[《氷炎の双竜》]]の[[コスト]]として[[墓地へ送った]]後も活用できる点で相性が良い。~

-[[《氷結界》]]~
[[相手]][[モンスター]]の[[弱体化]]だけでなく、[[《氷炎の双竜》]]を擬似的に[[サーチ]]することもできる。~
ただし、[[サーチ]]した後は[[特殊召喚]]先が大きく制限されることには気をつけたい。~

-[[《ドラゴニックD》]]~
[[手札]]で[[腐った>腐る]][[《氷炎の双竜》]]を処理しつつ[[真竜]]を[[サーチ]]できる。~
[[サーチ]]先は[[魔法・罠除去]]を持つ[[《真竜皇バハルストスF》]]がオススメ。~
また、その[[《真竜皇バハルストスF》]]や、[[《ベビケラサウルス》]]、[[《ジゴバイト》]]を[[破壊]]すればそれぞれ、[[真竜]]や[[《ハイドロゲドン》]]や[[ジュラック]]、[[使い魔]]を[[リクルート]]できる。~
[[サーチ]]した[[真竜]]は[[相剣]]の[[コスト]]にもなる。~


-[[《ワン・フォー・ワン》]]~
[[炎属性]]や[[水属性]]を[[墓地へ送りつつ>墓地へ送る]]、[[《焔聖騎士−リナルド》]]や[[《クリスタル・ガール》]]等を[[リクルート]]できる。~
それらの[[サーチ]]・[[サルベージ]][[効果]]を使用すれば[[手札]]消費を抑えられる。~

-[[《『焔聖剣−デュランダル』》]]~
[[《昇華騎士−エクスパラディン》]]を[[サーチ]]して初動の安定性を高められる。~
他にも[[《E・HERO ブレイズマン》]]を[[サーチ]]して[[融合召喚]]、[[《機甲忍者フレイム》]]を[[サーチ]]して[[《忍法 超変化の術》]]による[[除去]]+[[リクルート]]を狙う手もある。~

-[[《影依融合》]]~
[[相手]]依存ではあるが[[デッキ融合]]によって[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]ができる。~
[[メインデッキ]]の[[シャドール]][[モンスター]]には[[水属性]]の[[《影依の巫女 エリアル》]]・[[炎属性]]の[[《影依の炎核 ヴォイド》]]が存在し、後者は更なる[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が可能。~

-[[憑依]][[魔法・罠カード]]~
[[《憑依覚醒》]]ならこの[[デッキ]]に乏しい打点と[[手札]]消費をカバーでき、[[《憑依解放》]]なら[[《氷炎の双竜》]]の[[効果]]で[[自分]][[モンスター]]を[[破壊]]させることで能動的な[[リクルート]]を行える。~
いずれも苦手な[[《ヴェルズ・オピオン》]]等を[[憑依装着]]で[[戦闘破壊]]できる。~
[[《白の聖女エクレシア》]]を採用している場合は[[《憑依連携》]]も候補になる。~
採用する場合はこれらを[[サーチ]]できる[[《精霊術の使い手》]]も一緒に投入したい。~

-[[相剣]][[魔法・罠カード]]~
[[《龍相剣現》]]なら必要な[[属性]]の[[相剣]]を[[サーチ]]できる。~
[[相剣]][[罠カード]]なら[[除外]]することで[[トークン]]を生成でき、高[[レベル]]の[[シンクロモンスター]]に繋げられる。~
[[《白の聖女エクレシア》]]も一緒に採用すると安定しやすい。~


**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***[[ハイビート]]型 [#beat]
 [[下級>下級モンスター]][[アタッカー]]を軸にしたタイプ。~
 [[効果]]で選ぶなら[[《ブリザード・ドラゴン》]]・[[《ハイドロゲドン》]]、[[攻撃力]]で選ぶなら[[《アトランティスの戦士》]]・[[《憑依装着−エリア》]]が強力。~
 [[《アトランティスの戦士》]]・[[《アビス・ソルジャー》]]を採用すれば自身の[[効果]]で[[墓地を肥やす]]事ができる。~
 自然と[[レベル]]4[[モンスター]]主体になるので、[[《ブリキンギョ》]]も採用し易い。~

 [[炎属性]]は[[《憑依装着−ヒータ》]]等を採用すればいいだろう。~
 [[《コアキメイル・アイス》]]を採用する場合は、相性の良い[[《ヴォルカニック・ロケット》]]も是非採用したい。~

***[[リクルーター]]軸 [#recruiter]
 [[《グリズリーマザー》]]・[[《UFOタートル》]]・[[《仮面竜》]]・[[《水竜星−ビシキ》]]・[[《炎竜星−シュンゲイ》]]を軸にしたタイプ。~
 [[【リクルーター】]]の戦術を取り入れ、[[《王宮のお触れ》]]や[[《強制転移》]]を採用する。~
 [[《グリズリーマザー》]]で自身以外に[[特殊召喚]]する対象は[[《黄泉ガエル》]]・[[《引きガエル》]]・[[《悪魂邪苦止》]]等か。~
 [[《UFOタートル》]]ならば[[《サイバー・フェニックス》]]や[[《ヴォルカニック・バレット》]]等であろう。~
 [[炎属性]][[モンスター]]は少なめで良くなるため、量より質で選べばよい。~

 [[炎属性]]と[[水属性]]で、[[除去]]を行いつつ互いに[[リクルート]]し合える[[《ファイヤー・ハンド》]]と[[《アイス・ハンド》]]を採用するタイプも考えられる。~

 [[フィールド]]に[[モンスター]]が留まりやすくなるので、[[《氷帝メビウス》]]や[[《炎帝テスタロス》]]等の[[上級モンスター]]で打点を高めても良い。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***[[【ドラゴン族】]] [#dragon]
 [[ドラゴン族]]を多く採用することにより、[[ドラゴン族]]のサポートを利用しやすくしたタイプ。~
// [[ドラゴン族]]を多く採用することにより、[[ドラゴン族]]のサポートを得易く、[[征竜]]の[[効果]]を十二分に活かせる様にしたタイプ。~
 採用候補としては[[レベル]]1[[チューナー]]である[[《ガード・オブ・フレムベル》]]や[[《仮面竜》]]、[[《コアキメイル・アイス》]]等が挙がる。~

***[[【フロフレホルス】]] [#horus]
 [[【ドラゴン族】]]の更なる発展型。~
 [[モンスター除去]]力の高い【氷炎の双竜】に[[魔法・罠カード]]へ対して非常に強い[[【お触れホルス】]]を加えたもの。~
 以前は[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]に頼っていた面が大きかったが、[[カード]]プールの増加により構築の幅が広がった。~
 詳しくは該当ページを参照のこと。~

***[[【爬虫類族】]] [#reptile]
 [[炎属性]]・[[水属性]]の[[爬虫類族]]を採用し、[[《スネーク・レイン》]]で[[墓地へ送る]]タイプ。~
 高[[攻撃力]]の[[《ガガギゴ》]]シリーズや[[エーリアン]]が採用候補。~

***[[【高等儀式術】]] [#ritual]
 [[炎属性]]・[[水属性]]の[[通常モンスター]]を採用し、[[《高等儀式術》]]で[[墓地へ送る]]タイプ。~
 [[レベル]]4[[アタッカー]]からは[[《しゃりの軍貫》]]や[[《メガロスマッシャーX》]]や[[《ガガギゴ》]]、[[レベル]]1の[[壁]]からは[[《大木炭18》]]や[[《星杯を戴く巫女》]]や[[《弾圧される民》]]等を採用すれば比較的容易に[[墓地を肥やす]]事ができる。~
 [[儀式モンスター]]としては[[水属性]]の[[《イビリチュア・ガストクラーケ》]]が相性が良い。~

 余裕があれば[[《闇の量産工場》]]を採用する事で、[[手札コスト]]の補充もできる。~

***[[【戦士族】]] [#warrior]
[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]の[[リンク召喚]]に特化したタイプ。~
[[水属性]]・[[戦士族]]には[[《氷結界》]]や[[《魔導騎士ギルティア−ソウル・スピア》]]で[[サーチ]]できる[[《氷結界の虎将 ウェイン》]]、[[レベル]]1[[チューナー]]の[[《屈強の釣り師》]]が候補となる。~
一方の[[炎属性]]・[[戦士族]]には展開力に長けている[[焔聖騎士]]や[[《昇華騎士−エクスパラディン》]]・[[《キリビ・レディ》]]で十分。~
[[《E・HERO ブレイズマン》]]も採用して[[融合召喚]]のギミックを取り入れ、[[《E・HERO アブソルートZero》]]や[[《鋼鉄の魔導騎士−ギルティギア・フリード》]]、[[《ケンタウルミナ》]]等の[[融合召喚]]を狙うことも可能。~


***[[【魔法使い族】]] [#spellcaster]
[[《クリスタル・ガール》]]や[[《ブリザード・プリンセス》]]、[[氷結界]]といった[[水属性]]・[[魔法使い族]]を採用したタイプ。~
[[《憑依装着−エリア》]]と[[《憑依装着−ヒータ》]]と[[憑依]][[魔法・罠カード]]、[[《ジゴバイト》]]と[[《稲荷火》]]を加えて[[【霊使い】]]寄りにするタイプも存在する。~
[[【戦士族】]]との混合型なら[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]で[[リクルート]]した[[《焔聖騎士−リナルド》]]や[[《屈強の釣り師》]]を[[《サクリファイス・アニマ》]]に変えることで[[《神聖魔皇后セレーネ》]]を容易に出せる。~


**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[相手]]に[[手札コスト]]1枚分より重要な[[モンスター]]を出させ、それを返り討ちにしていくのが主な戦術となる。~
 そのため、小粒で優秀な[[モンスター]]を途切れる事なく出し、適宜[[除去]]をしてくるタイプの[[デッキ]]は特性上、どうしても苦手とする。~
 上記の通り[[《氷炎の双竜》]]で反撃を仕掛けるために誘い水とする、相方として採用した[[フィニッシャー]]を調整することで対応したい。~

**代表的なカード [#keycard]
-[[《氷炎の双竜》]]

**関連リンク [#link]
-[[【フロフレホルス】]]

-[[【カオス】]]
-[[【ダーク・シムルグ】]]

-[[デッキ集]]