*【&ruby(ほうかい){方界};】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[方界]][[モンスター]]を主体とした[[【ビートバーン】]]。~
 属する[[モンスター]]の殆どが[[バーン]]や[[連続攻撃]]等の攻撃的な[[効果]]を持つ[[特殊召喚モンスター]]であり、[[方界カウンター]]を扱う事から[[コントロール]]要素も多少含むのが特徴。~
 [[カテゴリ]]間の強い繋がり故に癖が強く、構築・プレイング共にある程度の習熟を要するが、うまく[[回転]]させることができれば[[1ターンキル]]も容易いほどの爆発力を秘めている。~

 《方界胤ヴィジャム/Vijam the Cubic Seed》
 効果モンスター
 星1/闇属性/悪魔族/攻   0/守   0
 (1):このカードは戦闘では破壊されない。
 (2):このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動できる。
 モンスターゾーンのこのカードを永続魔法カード扱いとして
 自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置き、
 その相手モンスターに方界カウンターを1つ置く。
 方界カウンターが置かれたモンスターは攻撃できず、効果は無効化される。
 (3):このカードの効果でこのカードが永続魔法カード扱いになっている場合、
 自分メインフェイズに発動できる。
 魔法&罠ゾーンのこのカードを特殊召喚する。

 《流星方界器デューザ/Duza the Meteor Cubic Vessel》
 効果モンスター
 星4/光属性/機械族/攻1600/守1600
 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
 デッキから「方界」カード1枚を墓地へ送る。
 (2):1ターンに1度、このカードが表側表示で存在する状態で、
 モンスターが自分の墓地へ送られたターンに発動できる。
 このカードの攻撃力はターン終了時まで、
 自分の墓地のモンスターの種類×200アップする。
 この効果は相手ターンでも発動できる。

 《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ/Crimson Nova the Dark Cubic Lord》
 特殊召喚・効果モンスター
 星10/闇属性/悪魔族/攻3000/守   0
 このカードは通常召喚できない。
 このカード以外の手札の「方界」カード3種類を相手に見せた場合のみ特殊召喚できる。
 このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードは、このカード以外の元々の攻撃力が3000以下のモンスターが発動した効果を受けない。
 (2):このカードの攻撃でモンスターを破壊した時に発動できる。
 このバトルフェイズ中、このカードはもう1度だけ攻撃できる。
 (3):自分エンドフェイズに発動する。
 お互いのプレイヤーは3000ダメージを受ける。

 《方界業/Cubic Karma》
 永続魔法
 (1):このカードの発動時に、「方界胤ヴィジャム」以外の
 自分フィールドの「方界」モンスター1体を対象にできる。
 その場合、手札・デッキから「方界胤ヴィジャム」を任意の枚数墓地へ送る。
 その後、対象のモンスターの攻撃力は、
 この効果で墓地へ送ったモンスターの数×800アップする。
 (2):相手ターンに「方界」モンスターの効果で
 「方界胤ヴィジャム」が特殊召喚された場合に発動する。
 このカードを墓地へ送り、相手のLPを半分にする。
 (3):墓地のこのカードを除外して発動できる。
 デッキから「方界」モンスター1体を手札に加える。

 《方界合神/Unification of the Cubic Lords》
 通常罠
 (1):自分の手札・フィールドから、
 「方界」融合モンスターカードによって決められた融合素材を墓地へ送り、
 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
 (2):表側表示の「方界」モンスターが、戦闘で破壊された場合、
 またはフィールドから離れた場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。
 手札・デッキからレベル4以下の「方界」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚されたモンスターは、このターン戦闘・効果では破壊されない。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 [[方界]][[モンスター]]はそのほとんどが[[特殊召喚モンスター]]であり、[[通常召喚]]できるものは2種類しかない。~
 [[事故]]率を極力下げるためにも[[デッキ]]の方針は予めはっきりさせておきたい。~
 詳しくは[[デッキの種類>#decktype]]で述べるが、大まかに分類すれば、[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]特化型、「[[方界]]獣」型、「[[方界]]帝」型、[[《暗黒方界邪神クリムゾン・ノヴァ・トリニティ》]]の[[融合召喚]]を目指す型の4つに分けられる。~

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[通常召喚]]可能な[[方界]][[モンスター]]~
 [[召喚]]・[[特殊召喚]]に関する制約がないため[[フィールド]]に出しやすく、「[[方界]]獣」・「[[方界]]帝」は主に以下の2体を[[コスト]]に[[特殊召喚]]する事になる。~

-[[《流星方界器デューザ》]]~
[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合に[[方界]][[カード]]を[[デッキ]]から[[墓地へ送る]][[効果]]を持つ、この[[デッキ]]の[[回転]]の軸となる[[モンスター]]。~
[[《方界胤ヴィジャム》]]や[[墓地]]で[[発動]]する[[効果]]を持つ[[方界]][[魔法・罠カード]]を[[墓地へ送る]]のが主な役目。~
[[《方界業》]]を[[墓地へ送れば>墓地へ送る]]任意の[[方界]][[モンスター]]を[[サーチ]]でき、[[《方界合神》]]ならば[[レベル]]4以下の[[リクルート]]ができ、[[同名カード]]を出すことで[[デッキ圧縮]]も可能。~
特に他に[[モンスター]]を用意できた場合には[[リンク召喚]]を連続で繋げる事が可能で、[[手札]]消費2枚から[[リンク]]4[[リンクモンスター]]を[[リンク召喚]]する事ができる。~
この[[デッキ]]の[[回転]]にあたって非常に重要な[[カード]]であり、基本的にどの構築でも3枚[[積む]]事が前提となる。~

-[[《方界胤ヴィジャム》]]~
[[戦闘破壊]][[耐性]]と[[戦闘を行った]][[相手]][[モンスター]]に[[方界カウンター]]を[[置く]][[効果]]を持つ、この[[デッキ]]の展開と戦線維持の要となる[[モンスター]]。~
[[レベル]]2・3の「[[方界]]獣」・「[[方界]]帝」の[[サーチ]][[効果]]に必要なため、これらを使う[[デッキ]]ではいかに早く3体[[墓地]]に置けるかが鍵となる。~
[[耐性]]と[[方界カウンター]]を[[置く]][[効果]]により[[壁]]としての性能も高く、必要な[[カード]]が揃うまでの時間稼ぎとしても使いやすい。~
ただし「[[方界]]獣」と「[[方界]]帝」を軸としないタイプでは[[壁]]以外の仕事が乏しく、必ずしも3枚投入する必要はない。~

―[[方界]][[特殊召喚モンスター]]~
 この[[デッキ]]の[[戦闘]]要員となる[[モンスター]]群。~
 特に[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]は使い勝手が良く、どのタイプの【方界】でも採用される。~

-[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]~
[[モンスター効果]][[耐性]]と[[連続攻撃]][[効果]]、[[プレイヤー]]双方に及ぶ[[バーン]][[効果]]を持つ[[特殊召喚モンスター]]。~
[[手札]]の[[方界]][[カード]]3種類を見せる必要があるが、条件さえ満たせば[[ノーコスト]]で[[特殊召喚]]できるため非常に扱いやすい。~
更に3000の[[攻撃力]]と[[連続攻撃]]、3000ポイントの[[バーン]][[効果]]を併せ持ち、[[フィニッシャー]]性能は極めて高い。~
[[バーン]][[効果]]は[[お互い]]に[[ダメージ]]が発生するため、[[自分]]が不利になる場合は「[[方界]]獣」・「[[方界]]帝」の[[特殊召喚]][[コスト]]として[[墓地へ送る]]といった方法で対処したい。~
[[マッチ]]戦であれば[[バーン]][[ダメージ]]の発生が[[お互い]]同時である事を利用し、あえて[[引き分け]]に持ち込む事もできる。~
豪快な[[効果]]揃いの[[方界]]の中でも屈指の[[パワーカード]]であり、[[召喚条件]]も踏まえて複数枚[[積んで>積む]]おく事が望ましい。~

-「[[方界]]獣」・「[[方界]]帝」~
条件を満たす事で擬似的に進化する、非常に個性的な動きを行う[[特殊召喚モンスター]]。~
[[獣族]]の「[[方界]]獣」、[[天使族]]の「[[方界]]帝」の2つの系統がある。~
>
主な特徴は以下のとおり。~
+「[[方界]]獣」・「[[方界]]帝」のそれぞれに[[レベル]]2・3・4が1体ずつ存在する。~
+いずれも[[元々の攻撃力・守備力>元々の攻撃力(守備力)]]は0だが、自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]すると[[レベル]]に比例した[[自己強化]]を得る。~
+[[特殊召喚]]にあたり[[フィールド]]に[[表側表示]]で存在する[[方界]][[モンスター]]を([[レベル]]−1)体[[コスト]]として要求する。
+[[レベル]]2・3の「[[方界]]獣」・「[[方界]]帝」は、[[戦闘]]もしくは[[戦闘破壊]]を行った後に自身を[[墓地へ送る]]事で、[[レベル]]と同数の[[《方界胤ヴィジャム》]]を[[蘇生]]しつつ、[[上位種]]を[[サーチ]]できる。
+[[レベル]]2・3の「[[方界]]獣」・「[[方界]]帝」は[[自己強化]]で得られる[[攻撃力]]が低く、[[サーチ]][[効果]]を使用するには低[[攻撃力]]をカバーする手段が必要。
+「[[方界]]獣」[[モンスター]]は[[連続攻撃]]が可能であり、[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]する事で[[サーチ]][[効果]]を[[発動]]できる。
+「[[方界]]帝」は[[手札]]から[[特殊召喚]]した場合に[[相手]]に800[[ダメージ]]を与える[[効果]]を持ち、[[戦闘]]を行う事で[[サーチ]][[効果]]を[[発動]]できる。
<
[[下位種]]の[[効果]]で[[蘇生]]した[[《方界胤ヴィジャム》]]を、[[サーチ]]してきた[[上位種]]の[[特殊召喚]][[コスト]]に当てる事で、毎[[ターン]]より[[上位種]]へと進化していく事ができる。~
[[《方界合神》]]などで[[召喚条件]]を無視して[[特殊召喚]]すると[[攻撃力]]0となり、[[戦闘]]要員としては役に立たなくなるため、可能な限り正規の[[召喚条件]]により[[特殊召喚]]したい。~
進化条件が若干異なるため、「[[方界]]獣」か「[[方界]]帝」のどちらか一方3種のみを採用した方が安定する。~
[[サーチ]]が効くため全種[[ピン挿し]]でも構わないが、[[サーチ]]の基点であることから[[レベル]]2は複数枚採用する例がやや多い。~
~
なお、これらの[[モンスター]]は[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]に特化するか否かで採用意義が異なり、場合によっては全く採用しない事も考えられる。~
進化ギミックを使わない場合の「[[方界]]獣」・「[[方界]]帝」の役割については[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》特化型>#NOVA]]を参照。~

--[[獣族]]/「[[方界]]獣」~
[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]しないと[[サーチ]][[効果]]が使えないため、最[[下位種]][[《方界獣ダーク・ガネックス》]]からの進化には一工夫必要。~
しかし[[攻撃力]]は「[[方界]]帝」を上回り、[[上位種]]になるほど[[攻撃]]回数も増えるため、進化に対する見返りが大きい。~

---[[レベル]]2:[[《方界獣ダーク・ガネックス》]]~
[[自己強化]]値は1000と[[リクルーター]]にすら劣る数値であり、[[強化]]等によるサポートは必須。~
[[《方界波動》]]を使用すれば[[攻撃力]]4000未満の[[モンスター]]は[[戦闘破壊]]できる。~

---[[レベル]]3:[[《方界獣ブレード・ガルーディア》]]~
[[自己強化]]値2000と[[2回攻撃]][[効果]]を備えており、[[アタッカー]]としてはまずまずといった所。~
[[《方界超獣バスター・ガンダイル》]]への進化も比較的スムーズに行えるだろう。~

---[[レベル]]4:[[《方界超獣バスター・ガンダイル》]]~
[[自己強化]]値3000に加え、[[3回攻撃>2回攻撃]]が可能という非常に攻撃的な[[モンスター]]。~
[[《方界超帝インディオラ・デス・ボルト》]]同様[[効果]]の[[発動条件]]が緩い事から「[[方界]]帝」とも共存しやすく、どちらを軸にする場合も[[フィニッシャー]]として活躍が期待できる。~
ただし[[除外]]と[[バウンス]]には無力なため、[[特殊召喚]]した後はその[[攻撃力]]をもって速やかに勝負を決めてしまいたい。~

--[[天使族]]/「[[方界]]帝」~
[[戦闘]]を行うだけで[[上位種]]の[[サーチ]]が行えるため、[[壁]][[モンスター]]を[[攻撃]]したり[[直接攻撃]]を行う事で比較的安全に進化できる。~
[[《方界合神》]]で[[リクルート]]すれば[[戦闘破壊]][[耐性]]を持った状態で出せるため、そのまま[[攻撃]]すれば[[上位種]]を[[サーチ]]可能。~
一方で[[攻撃力]]が低く、[[上位種]]になっても[[ステータス]]以外が強化されないため、進化させていく見返りは小さい。~
[[《方界超獣バスター・ガンダイル》]]か[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]を切り札に据え、それらの[[効果]]で[[相手]]を倒せる範囲に持ち込むために「[[方界]]帝」で[[バーン]]を行う、といった運用が主になる。~

---[[レベル]]2:[[《方界帝ゲイラ・ガイル》]]~
[[自己強化]]値は800と最低クラスだが、他の「[[方界]]帝」共々繰り返し[[バーン]][[効果]]を[[発動]]できればかなりの[[ダメージ]]を与えられる。~
まともに[[戦闘]]を行ったのでは簡単に[[戦闘破壊]]されてしまうため、[[《方界業》]]等の[[強化]]や[[相手]][[モンスター]]を[[守備表示]]に変えられる[[カード]]と併用したい。~

---[[レベル]]3:[[《方界帝ヴァルカン・ドラグニー》]]~
[[自己強化]]値は1600と、[[下級]][[アタッカー]]未満の数値。~
[[召喚条件]]に見合った性能ではなく、[[《方界超帝インディオラ・デス・ボルト》]]への繋ぎとしての役割となる。~

---[[レベル]]4:[[《方界超帝インディオラ・デス・ボルト》]]~
[[自己強化]]値は2400と並の[[上級モンスター]]程度だが、[[戦闘破壊]]されても自身を[[サーチ]]・[[サルベージ]]する事で実質[[自己再生]][[効果]]持ちとして扱える。~
[[同名カード]]ではなく、[[《方界超獣バスター・ガンダイル》]]を[[手札]]に加えて[[特殊召喚]]し、攻めに転じるのも手か。~

―その他の[[メインデッキ]]の[[モンスター]]~
-[[《召喚僧サモンプリースト》]]~
[[《流星方界器デューザ》]]を[[リクルート]]できる希少な[[カード]]。~
[[《方界業》]]を[[手札コスト]]にして[[サーチ]][[効果]]に繋げる等、この[[デッキ]]では重要な役目を果たす。~

-[[《E・HERO プリズマー》]]~
[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]の[[カード名]]を[[コピー]]することで、擬似的に[[通常召喚]]可能な[[方界]][[モンスター]]として扱える。~
単に[[方界]][[特殊召喚モンスター]]の[[召喚条件]]に使えるだけでなく、[[《暗黒方界邪神クリムゾン・ノヴァ・トリニティ》]]の[[融合素材]]としても活用できる。~
[[《ヒーローアライブ》]]等の [[HERO]]サポートを採用するのも手であり、この場合、[[E・HERO]][[融合モンスター]]も入れることができる。~

-[[《ファントム・オブ・カオス》]]~
[[《E・HERO プリズマー》]]と用途はほぼ同じだが、序盤に[[発動]]しづらく[[墓地アドバンテージ]]を消費してしまう。~
しかし、[[効果]]も[[コピー]]できるので、[[レベル]]2・3の[[方界]]獣・[[方界]]帝の[[効果]]を得て[[戦闘破壊]][[耐性]]や[[強化]]を付与することでその[[効果]]を[[発動]]できる。~
[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]の[[バーン]][[効果]]で引導[[火力]]とするのも手で、[[《暗黒方界邪神クリムゾン・ノヴァ・トリニティ》]]と並べれば[[相手]]に6000もの[[効果ダメージ]]が入る。~

-[[《超重禽属コカトリウム》]]~
[[方界]]獣の[[カード名]]を[[コピー]]することで、[[方界]][[モンスター]]として扱える。~
[[《ファントム・オブ・カオス》]]に比べて[[効果]]は[[コピー]]しないが、[[先攻]]1[[ターン]]目でも[[腐る]]ことがない。~

-[[《ライトロード・アサシン ライデン》]]~
ランダムに[[墓地を肥やす]][[効果]]を持つ[[レベル]]4[[チューナー]]。~
不確定ながら最大4枚の[[墓地アドバンテージ]]を獲得でき、[[シンクロ召喚]]を組み込む事で戦術の幅を広げられる。~

-[[《クリバンデット》]]~
タイミングはやや遅いが、大量に[[墓地を肥やしつつ>墓地を肥やす]][[魔法・罠カード]]1枚を[[手札]]に[[加える]]事ができる。~
[[《悪夢再び》]]との相性も良く、[[墓地肥し>墓地を肥やす]]と組み合わせる事で実質[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]等の[[サーチ]]手段の様に扱える。~
ただし[[召喚権]]を割く必要があるので、単なる[[墓地肥し>墓地を肥やす]]目的なら[[《針虫の巣窟》]]という選択肢もある。~

-[[《ナイト・ドラゴリッチ》]]~
[[デッキ]]・[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]された[[モンスター]]を[[弱体化]]させる[[効果]]を持つ。~
[[方界]][[特殊召喚モンスター]]の[[戦闘]]補助になる他、この[[デッキ]]で採用しやすい[[《悪夢再び》]]にも対応している。~
[[方界]][[モンスター]]は基本的に[[手札]]から[[特殊召喚]]されるので、[[弱体化]][[効果]]の影響も受けにくい。~

//-[[《レッド・リゾネーター》]]~
//[[《流星方界器デューザ》]]及び[[《方界合神》]]と組み合わせる事で[[《レッド・ライジング・ドラゴン》]]3体・[[方界]][[モンスター]]1体・この[[カード]]・2100以上の[[ライフポイント]]を得られる[[チューナー]][[モンスター]]。~
//[[エクストラデッキ]]は圧迫するが、[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]による[[自分]]への[[ダメージ]]を幾らか取り戻しながら[[モンスター]]を並べられるので、一考の余地はあるだろう。~

-[[《A・ジェネクス・バードマン》]]~
[[方界]]を[[バウンス]]することで[[《方界合神》]]の[[トリガー]]を引きつつ[[特殊召喚]]でき[[シンクロ召喚]]に繋げられる。~
[[《深海姫プリマドーナ》]]を経由すれば[[《方界合神》]]を[[デッキに戻し>デッキに戻す]]て再利用可能としつつ、更なる高[[レベル]][[シンクロ召喚]]が可能。~
[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]は[[バウンス]]しても即座に[[ノーコスト]]で[[特殊召喚]]できるため相性が良い。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
 主戦術が[[メインデッキ]]主体であり、[[エクストラデッキ]]に採用する[[カード]]の自由度は高い。~
 [[方界]][[モンスター]]だけでは対処できない事態等に備え、[[汎用性]]の高い[[リンクモンスター]]や[[エクシーズモンスター]]を採用しておくと良い。~
//幸い[[《暗黒方界邪神クリムゾン・ノヴァ・トリニティ》]]以外に必須と言える[[カード]]はなく、選択肢は豊富。~
//リンクが豊富になったため、トリニティ関連のカードが無くても動けるようになったので削除しました。
 ただし[[エクシーズ召喚]]は[[《方界合神》]]の[[リクルート]][[効果]]との相性が悪い点に注意したい。~

―[[方界]][[モンスター]]~
-[[《暗黒方界邪神クリムゾン・ノヴァ・トリニティ》]]~
[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]3体を[[融合素材]]に指定する[[方界]][[融合モンスター]]。~
[[融合召喚]][[カード]]を含めて計4枚の[[カード]]が必要なため、積極的に[[融合召喚]]したい場合はこの[[カード]]に特化した構築が必要になる。~
[[融合召喚]]は困難だが、 [[モンスター効果]]は[[ライフ]]を削ることに特化しており、[[戦闘ダメージ]]を通せる状況なら高確率で[[1ターンキル]]が可能。~
[[耐性]]により[[除去]]にも強く、勝負を決められずとも[[フィールド]]に存在するだけで[[相手]]にプレッシャーを与え続けられる。~
この[[カード]]を[[フィニッシャー]]としない場合でも、[[《E・HERO プリズマー》]]や[[《融合準備》]]等を採用する場合は、[[エクストラデッキ]]に最低1枚は用意しておきたい。~

―[[方界]]以外の[[モンスター]]~

-[[シンクロモンスター]]~
別途[[チューナー]]が必要だが、[[方界]][[モンスター]]を[[シンクロ素材]]とした場合、[[《方界合神》]]の[[リクルート]][[効果]]の[[トリガー]]になる。~

--[[《PSYフレームロード・Ω》]]~
[[除外]]した[[《方界業》]]や[[《方界合神》]]を[[墓地に戻して>墓地に戻す]]再び[[効果]]を使用できる。~
[[魔法・罠カード]]を[[墓地へ送る]]機会が多い事を利用し、[[《仁王立ち》]]を仕込むのも有りか。~

-[[エクシーズモンスター]]~
--[[ランク]]1~
[[《方界胤ヴィジャム》]]は [[戦闘破壊]][[耐性]]により元々場持ちが良いため、[[攻撃]]に参加させる目的で[[エクシーズ召喚]]する事になる。~
[[攻撃力]]半減[[効果]]を持つ[[《ゴーストリック・デュラハン》]]、[[反射ダメージ]]で[[フィニッシャー]]になれる[[《No.54 反骨の闘士ライオンハート》]]あたりが採用候補。~

--[[ランク]]4~
[[《流星方界器デューザ》]]や[[《召喚僧サモンプリースト》]]等が[[エクシーズ素材]]として使いやすい。~
[[メインデッキ]]の[[除去]]手段が少なくなりがちなため、[[除去]][[効果]]を持つ[[《鳥銃士カステル》]]と[[《恐牙狼 ダイヤウルフ》]]は採用しておきたい。~

--[[ランク]]10~
[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]を[[エクシーズ素材]]とする。~
元々高い攻撃性能を持つ[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]を[[エクシーズ素材]]に使うのは一考を要するが、[[バーン]]による自滅や[[引き分け]]を回避する方法として有効。~

---[[《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》]]~
2000ポイントという高[[火力]]な[[バーン]][[効果]]を持つ[[エクシーズモンスター]]。~
[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]の[[連続攻撃]]で[[相手]]の[[ライフ]]を削り切れなかった場合、[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]に[[エクシーズ召喚]]して[[バーン]]でトドメを刺せる。~

-[[リンクモンスター]]~
[[《方界合神》]]の[[トリガー]]として使える[[モンスター]]。~
[[《流星方界器デューザ》]]と[[リンク素材]]になれる[[モンスター]]を1体用意すれば、[[リンク]]4[[モンスター]]を出した上で、[[墓地]]に[[《流星方界器デューザ》]]を3体揃えて[[レベル]]4の「[[方界]]帝」か「[[方界]]獣」を[[特殊召喚]]することが可能。~

--[[リンク]]1
---[[《リンクリボー》]]・[[《転生炎獣アルミラージ》]]・[[《サクリファイス・アニマ》]]~
[[《方界胤ヴィジャム》]]1体から[[リンク召喚]]する事で[[《方界合神》]]の[[効果]]を[[発動]]させられる。~

---[[《セキュア・ガードナー》]]~
[[《リンクリボー》]]や[[《転生炎獣アルミラージ》]]から[[リンク召喚]]でき、[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]の[[バーン]][[ダメージ]]を[[相手]]にのみ与えられる。~

--[[リンク]]2
---[[《トロイメア・ケルベロス》]]・[[《トロイメア・フェニックス》]]~
「[[カード名]]が異なる[[モンスター]]2体」というとても緩い[[リンク素材]]の[[縛り]]で[[リンク召喚]]ができ、[[《方界合神》]]の[[墓地]][[効果]]を[[発動]]させるのに適している。~
もしも[[手札]]に[[《方界合神》]]を引いてしまっている場合でも、能動的に[[墓地へ送る]]ことができ、[[相手]]の[[カード]]を[[除去]]しながら[[リンク召喚]]を続けることができる。~

---[[《警衛バリケイドベルグ》]]~
[[トロイメア]]とは異なり、[[相手]]の[[フィールド]]に依存せずに[[先攻]]から[[手札]]を[[捨てる]]ことができる点と下向きの[[リンクマーカー]]が魅力的。~
[[サルベージ]][[効果]]も[[墓地]]から[[除外]]する場合も多い[[方界]][[魔法カード]]に対して使いどころは少ないかもしれないが、汎用[[カード]]の[[サルベージ]]は勿論のこと、[[方界]][[カード]]を[[サルベージ]]することによって[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]に繋げる事も可能。~

//---[[《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》]]~
//[[リンク素材]]が非常に緩く、[[融合]]・[[フュージョン]][[カード]]を[[デッキ]]に入れなければいけないが、[[《融合》]]自体を引かずとも[[《暗黒方界邪神クリムゾン・ノヴァ・トリニティ》]]を[[融合召喚]]することができる。~
//[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]自体は[[サーチ]]も[[サルベージ]]も容易。~
//この[[モンスター]]を[[リンク召喚]]する際に[[《流星方界器デューザ》]]で[[《方界業》]]や[[《方界法》]]を[[墓地]]へ送っておけば[[手札]]に[[融合素材]]を揃えやすくなる。~
//ただし、この[[モンスター]]自体の[[ステータス]]は非常に貧弱で[[ライフコスト]]も2000と大きい。~
//なので、[[《方界降世》]]などで守ったり、[[《破械雙王神ライゴウ》]]などを[[リンク召喚]]しておいて、[[自分]]で[[破壊]]しておく後処理などが必要。~
//[[ライフコスト]]2000を利用して、[[《方界降世》]]の[[発動条件]]を満たすことも狙える。~
//この[[モンスター]]の(2)に[[チェーン]]させることでこの[[モンスター]]と[[《方界胤ヴィジャム》]]で[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]を[[融合召喚]]することもできる。~

--[[リンク]]3
---[[《トポロジック・トゥリスバエナ》]]~
この[[カード]]の[[リンク召喚]]をトリガーにした[[《方界合神》]]によって[[リンク先]]に[[方界]][[モンスター]]が[[特殊召喚]]する事で、[[魔法・罠カード]]全てを[[除外]]する事ができる。~
もしも、[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]が[[召喚条件]]を満たせる場合は、[[リンク先]]に[[特殊召喚]]し、[[魔法・罠カード]]だけを[[除外]]するということも可能。~

---[[《トロイメア・ユニコーン》]]~
強力な[[除去]][[効果]]を持ち、[[リンク]]2の[[トロイメア]][[モンスター]]と同じく[[手札]]の[[方界]][[魔法・罠カード]]を能動的に[[捨てる]]ことができる。~

--[[リンク]]4
---[[《トポロジック・ボマー・ドラゴン》]]~
[[《流星方界器デューザ》]]と[[《方界合神》]]による連続[[リンク召喚]]との相性がとても良好な[[リンク]]4。~
この[[カード]]の[[リンク召喚]]に使用された[[《流星方界器デューザ》]]を[[トリガー]]にした[[《方界合神》]]によって[[破壊]][[効果]]を[[発動]]させることができる。~
[[《方界合神》]]によって[[特殊召喚]]された[[モンスター]]は[[破壊]][[耐性]]を得るので、[[フィールド]]に[[方界]][[モンスター]]を残す事ができる点も優秀。~
また、[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]はこの[[カード]]の[[効果を受けない]]。~
先に[[特殊召喚]]していても[[フィールド]]に残るので、3000の[[戦闘ダメージ]]と[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]の(3)の[[効果]]による3000の[[効果ダメージ]]で一気に[[ライフ]]を削ることも可能。~

---[[《トポロジック・ゼロヴォロス》]]~
[[《方界合神》]]との[[シナジー]]は[[《トポロジック・ボマー・ドラゴン》]]と概ね同じだが、こちらは[[除外]]してしまう都合上、[[リクルート]]した[[モンスター]]は[[フィールド]]に残せないことに注意が必要。~
そのため[[魔法&罠ゾーン]]の[[カード]]を[[除外]]するかどうか、[[相手]]の[[モンスター]]の[[耐性]]と位置によって使い分けると良い。~
[[《方界合神》]]自体が[[除外]]されているため、[[攻撃力]]も3800以上が期待できる点も良い。~
[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]との[[シナジー]]も概ね同じ。~
こちらは自身まで[[除外]]されるが、[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]が[[攻撃]]できる点で使い分けることができる。~

-[[融合モンスター]]~
--[[《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》]]~
[[《ファントム・オブ・カオス》]]の上位[[効果]]を持ち、[[墓地アドバンテージ]]を消費せず、[[戦闘ダメージ]]も与えられる。~
高い[[攻撃力]]と[[貫通]]能力を持つため、[[《方界超獣バスター・ガンダイル》]]や[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]などの[[連続攻撃]][[効果]]を[[コピー]]すればそのままゲームエンドも狙える。~
この[[デッキ]]は[[通常召喚モンスター]]が少ないため、[[《オッドアイズ・フュージョン》]]によって[[エクストラデッキ]]の[[オッドアイズ]]のみを[[融合素材]]としやすい。~
[[メインデッキ]]への採用が[[《オッドアイズ・フュージョン》]]のみでよいため、[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]の[[召喚条件]]を阻害しづらいのも利点。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[方界]][[魔法・罠カード]]~
 [[ステータス]]変動、[[特殊召喚]]、[[モンスター]]の無力化等の様々な[[効果]]を持つ[[サポートカード]]群。~
 [[墓地]]で[[発動]]する[[効果]]を持つものが多く、[[フィールド]]での[[効果]]より[[墓地]]での[[効果]]を重視して採用される。~
 [[墓地]][[効果]]や[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]の[[召喚条件]]との兼ね合いもあるので、[[手札]]からの[[発動]]・[[セット]]のタイミングはよく考えたい。~

-[[《方界業》]]~
3つの[[効果]]を持つ[[永続魔法]]だが、自身を[[墓地]]から[[除外]]して[[方界]][[モンスター]]を[[サーチ]]する(3)の[[効果]]がメインになる。~
[[《流星方界器デューザ》]]で[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、即[[サーチ]]に繋げるのが基本運用となる。~
また「[[方界]]獣」・「[[方界]]帝」の進化を狙う場合は[[《方界胤ヴィジャム》]]を[[墓地へ送る]]ことで[[強化]]する(1)の[[効果]]も重要となり、[[発動条件]]を満たしつつ、[[墓地]]に[[蘇生]][[対象]]を用意できる。~
(2)の[[効果]]は[[ライフ]]を半減できるが[[発動条件]]がやや厳しく、期待はしない方が良い。~
この[[デッキ]]の重要な[[アドバンテージ]]源となる[[必須カード]]であり、基本的に[[3枚積み>積む]]が推奨される。~

-[[《方界法》]]~
[[手札交換]]・[[方界]][[モンスター]]の[[戦闘ダメージ]]を0にする[[効果]]・[[墓地]][[除外]]による[[サルベージ]][[効果]]を持つ[[永続魔法]]。~
(1)の[[手札交換]]は[[手札事故]]が怖いこの[[デッキ]]ではありがたく、[[墓地]]で[[効果]]を[[発動]]する[[方界]][[魔法・罠カード]]を[[墓地へ送る]]手段にもなるので重宝する。~
(2)の[[戦闘ダメージ]]を0にする[[効果]]は単純な防御以外にも[[《方界胤ヴィジャム》]]の[[自爆特攻]]と[[コンボ]]可能。~
(3)の[[サルベージ]]は上記の[[《方界業》]]と同様に[[アドバンテージ]]源となる[[効果]]だが、[[《方界業》]]とは異なり[[同名カード]]の回数制限がかけられている点に注意。~

-[[《方界波動》]]~
[[方界]][[モンスター]]1体の[[攻撃力]]を倍にし、[[相手]][[モンスター]]1体の[[攻撃力]]を半減させる[[通常魔法]]。~
[[戦闘]]を主体とする[[方界]][[特殊召喚モンスター]]の[[効果]]と噛み合っており、重ねがけすれば[[1ターンキル]]級の[[戦闘ダメージ]]も叩き出せる。~
更に[[墓地]]から自身と[[方界]][[モンスター]]を[[除外]]して[[相手]][[モンスター]]に[[方界カウンター]]を[[置く]][[効果]]も持ち、足止めとしても使える。~
[[墓地]]から[[除外]]する[[効果]]は[[相手]][[ターン]]では使えず、単体では[[戦闘]]補助以外はできないため、ある程度枚数を調整したい。~

-[[《方界合神》]]~
[[方界]][[融合モンスター]]を[[融合召喚]]する[[効果]]、 [[レベル]]4以下の[[方界]][[モンスター]]を[[召喚条件]]を無視して[[破壊]][[耐性]]付きで[[リクルート]]する[[効果]]を持つ[[通常罠]]。~
予めこの[[カード]]を[[墓地へ送る]]必要があるが、[[リクルート]][[効果]]の[[発動条件]]は[[方界]][[モンスター]]が[[フィールド]]を[[離れた>離れる]]場合と緩い。~
1枚[[墓地]]に落としておくだけで[[1ターンキル]]される可能性が大幅に下がるため、[[罠カード]]はこれ3枚のみでも十分な防御力を確保できる。~
[[《流星方界器デューザ》]]を[[リクルート]]して2枚目の[[《方界合神》]]を[[墓地]]へ送れば、強固な[[壁]]を持続的に確保できる。~
また[[破壊]][[耐性]]を付与された「[[方界]]帝」[[モンスター]]で[[戦闘]]を行い[[上位種]]に繋げる事もでき、その用途は幅広い。~
なお[[融合素材]]を揃えにくい[[《暗黒方界邪神クリムゾン・ノヴァ・トリニティ》]]以外[[融合召喚]]できないため、基本的には[[リクルート]][[効果]]をメインに使っていく事になる。~

-[[《方界輪廻》]]~
[[直接攻撃]]してきた[[相手]][[モンスター]]とその[[同名カード]]を[[特殊召喚]]し、[[方界]][[カウンター]]を[[置きつつ>置く]][[攻撃力]]を0にする[[通常罠]]。~
[[発動]]に成功すれば[[相手]][[モンスター]]をほぼ完全に無力化できるが、[[トリガー]]が限定的な上に[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]で[[エクシーズ素材]]に使われる可能性が高い。~
同じ[[発動条件]]で[[デッキ]][[バウンス]]が可能な[[《波紋のバリア −ウェーブ・フォース−》]]も存在するため、[[手札]]から[[方界]][[モンスター]]を[[召喚条件]]を無視して[[特殊召喚]]できる点を活用したい。~

-[[《方界降世》]]~
[[フィールド]]・[[墓地]]のいずれで[[発動]]した場合も[[《方界胤ヴィジャム》]]を[[特殊召喚]]できる[[通常罠]]。~
[[フィールド]]で[[発動]]した場合は[[攻撃]]を[[《方界胤ヴィジャム》]]に誘導できるため他の[[モンスター]]を[[戦闘]]から守る事ができ、あちらの[[効果]]で無力化も狙える。~
[[墓地]]で[[発動]]した場合は[[フィールド]]と[[ライフ]]の状況次第では最大3体の[[《方界胤ヴィジャム》]]を揃えられるため、「[[方界]]帝」や「[[方界]]獣」の[[特殊召喚]]もサポート可能。~

-[[《方界縁起》]]~
[[フィールド]]の[[方界]][[モンスター]]の数まで[[相手]][[モンスター]]に[[方界カウンター]]を[[置く]]ことができ、[[攻撃]]と[[効果]]も封じる[[通常罠]]。~
[[方界カウンター]]を置ける[[カード]]で唯一[[フリーチェーン]]なのが利点であり、単純に[[相手]]の[[攻撃]]・[[効果]]を妨害する防御[[カード]]としても利用できる。~
また、[[方界カウンター]]が置かれた[[モンスター]]が[[戦闘破壊]]された場合に[[攻撃力]]分の[[バーン]]を与える(2)の[[効果]]も引導[[火力]]として役立つ。~
こちらは[[方界カウンター]]を置きつつ[[攻撃力]]も0にしてくれる[[《方界曼荼羅》]]や[[《方界輪廻》]]と[[シナジー]]が強い。~

//-[[《方界曼荼羅》]]~
//この[[カード]]の[[効果]]で[[方界カウンター]]を乗せた[[モンスター]]が存在する限り、[[相手]]が[[発動]]した[[モンスター効果]]を無効化できる[[永続罠]]。~
//しかし[[破壊]][[効果]]を持つ[[モンスター]]がいないこの[[デッキ]]では[[発動条件]]が厳しく、構築にもよるが他の[[方界]][[魔法・罠カード]]と比べると優先度は低い。~
//採用する場合は[[《地砕き》]]等の汎用[[モンスター除去]]を別に用意する必要があるだろう。~
//効果自体は悪くないのだが、肝心の方界との相性があまり良くないのでコメントアウト。~

―[[戦闘]]補助~
 [[《方界波動》]]3枚だけでは対応できないケースも多いため、「[[方界]]獣」・「[[方界]]帝」のどちらかを主軸とする場合その性質の違いに応じて選んでいきたい。~
 単純な[[強化]]の他、主に「[[方界]]獣」は[[相手]][[フィールド]]に[[トークン]]を生成する[[カード]]、「[[方界]]帝」は[[戦闘破壊]]を防ぐ[[カード]]との相性が良い。~
 詳細は[[「方界獣」軸>#BEAST]]・[[「方界帝」軸>#EMPEROR]]を参照。~

―[[方界]][[カード]]を[[墓地へ送る]]ための[[カード]]~

-[[《名推理》]]・[[《モンスターゲート》]]~
[[方界]][[魔法・罠カード]]を[[墓地へ送りつつ>墓地へ送る]]、[[キーカード]]である[[《方界胤ヴィジャム》]]もしくは[[《流星方界器デューザ》]]の[[特殊召喚]]を狙える。~
不確定要素が絡むものの、[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]と展開を同時に行う事ができ、[[《方界業》]]などが[[墓地]]に落ちれば大きな[[アドバンテージ]]が得られる。~
[[デッキ]]内に[[通常召喚]]可能な[[モンスター]]が多いとあまり[[魔法・罠カード]]を落とせないので、[[特殊召喚モンスター]]が多い純構築で採用したい。~

-[[《隣の芝刈り》]]~
[[デッキ]]枚数は増えてしまうが、[[《名推理》]]よりも多くの[[カード]]を[[墓地へ送る]]見込みがある。~
[[《流星方界器デューザ》]]も、今は[[《おろかな副葬》]]や[[《召喚僧サモンプリースト》]]と[[サーチ]]手段も豊富であるため、[[手札事故]]がそこまで起きやすくなるわけでもなくなった。~
さらに、[[《強欲で貪欲な壺》]]も重要な[[カード]]を[[除外]]する[[確率]]が下がるので、採用しやすくなる。~
//強欲で貪欲な壺は、デューザか合神が2枚以上除外されないなら最悪ゼロヴォロスまでには繋がりやすく、打点も伸びるので合神や除外される危険と釣り合う価値があります~
何より[[デッキ]]が単純に60枚になるため、採用できる[[方界]][[カード]]の枠も取りやすくなることや、[[《名推理》]]のために[[魔法・罠カード]]の割合も上げることができることは魅力的。~
選択肢の一つとして考慮する価値はある。~

-[[《おろかな埋葬》]]・[[《悪魔の嘆き》]]~
[[《方界胤ヴィジャム》]]をピンポイントで[[墓地へ送る]][[カード]]。~
[[《悪魔の嘆き》]]の[[バウンス]][[効果]]が[[刺さる]]かは[[相手]]次第なので、[[環境]]や[[サイドデッキ]]と相談した上で採用を決めたい。~
[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[サルベージ]]に繋げるのもいいだろう。~

-[[《おろかな副葬》]]・[[《マジカルシルクハット》]]~
[[デッキ]]から[[《方界業》]]や[[《方界合神》]]を[[墓地へ送る]]ことができる。~
前者は即効性と[[発動条件]]のない点が優れており、後者は枚数と防御を兼ねられる点が優れている。~
ただし後者の方は[[発動]]タイミングと[[発動条件]]が限られているため枚数には留意する必要がある。~

-[[《手札抹殺》]]・[[《手札断殺》]]・[[《暗黒界の取引》]]~
[[お互い]]に[[手札]]を[[墓地へ送りつつ>墓地へ送る]][[ドロー]]する[[カード]]。~
[[手札]]で[[腐って>腐る]]しまった[[《方界合神》]]・[[《方界業》]]を能動的に[[墓地へ送る]]ことができる。~
[[デッキ]]の[[回転]]を速められるが、なるべく[[墓地へ送る]]意味のある[[カード]]が[[手札]]にある時に使いたい。~

-[[《禁じられた一滴》]]~
[[手札]]・[[フィールド]]の任意の[[方界]][[カード]]を[[墓地へ送る]]事ができる。~
上述の[[手札交換]][[カード]]と異なり、[[フィールド]]からも[[墓地へ送れる>墓地へ送る]]点が魅力。~
[[フィールド]]の[[方界]][[モンスター]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]][[《方界合神》]]の[[効果]]を起動するのはもちろん、[[効果]]を使い終わった[[《方界業》]]・[[《方界法》]]を[[墓地へ送る]]事でそのまま[[墓地]][[効果]]も使用可能。~
[[効果]]の都合上[[先攻]]1[[ターン]]目には[[発動]]できないため、[[速攻魔法]]である点を活かし妨害として活用したい。~
[[方界]][[モンスター]]は[[戦闘]]を介して[[発動]]する[[効果]]が多く、単純な[[戦闘]]サポートとしても有用である。~

―展開サポート~

-[[《悪夢再び》]]~
[[《方界胤ヴィジャム》]]と[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]を[[サルベージ]]できる。~
一度に2枚回収できるため、[[《暗黒方界邪神クリムゾン・ノヴァ・トリニティ》]]の[[融合召喚]]サポートとしても有用。~

-[[《死者転生》]]~
役割は[[《悪夢再び》]]とほぼ同じだが、こちらは[[手札コスト]]が必要な代わりに[[サルベージ]]する[[モンスター]]の種類を問わず小回りが利く。~
[[墓地アドバンテージ]]が重要なこの[[デッキ]]なら[[手札コスト]]も有効利用できる。~

-[[《ワン・フォー・ワン》]]・[[《地獄の暴走召喚》]]~
[[《方界胤ヴィジャム》]]の展開サポート。~
後者は[[《方界胤ヴィジャム》]]自身の[[特殊召喚]][[効果]]も[[トリガー]]にできるが、[[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]がいないと使えない。~

-[[《融合徴兵》]]・[[《融合準備》]]~
[[《暗黒方界邪神クリムゾン・ノヴァ・トリニティ》]]を見せることで[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]を[[サーチ]]できる。~
どちらも一長一短なので、[[自分]]の[[デッキ]]の戦術に合わせて採用を決めたい。~

-[[《閃刀機−ホーネットビット》]]~
[[《流星方界器デューザ》]]を[[リンク素材]]にすることに適した[[カード]]の1枚。~
他にも、[[《セキュア・ガードナー》]]の[[リンク召喚]]まで繋げる事もできるため、[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]との相性も悪くない。~
[[魔法カード]]なので[[《名推理》]]の邪魔にならず、[[サーチ]][[カード]]の[[《閃刀起動−エンゲージ》]]共々、完全に[[腐り>腐る]]にくいのも良い。~

―その他の[[魔法・罠カード]]~

-[[《強制脱出装置》]]~
[[汎用性]]に優れる[[単体除去]]だが、[[手札]]からのみ[[特殊召喚]]できる[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]の[[サクリファイス・エスケープ]]手段としても有用。~
[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]は[[召喚条件]]さえ満たせば何度でも[[特殊召喚]]できるため、これを主軸とした型では攻守両面での活躍が期待できる。~
いざという時には[[《方界合神》]]の[[発動]]もサポートできる。~

-[[《呪詛返しのヒトガタ》]]~
[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]の[[自分]]への[[効果ダメージ]]を[[相手]]に押し付けられる。~
[[相手]]にのみ合計6000の[[バーン]][[ダメージ]]を与えることになり、引導[[火力]]として十分である。~
//デッキの趣旨から外れてないなら消さなくてもいいはず

**戦術 [#strategy]
 [[デッキ]]タイプを問わず、動きの核となるのは[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]能力を持つ[[《流星方界器デューザ》]]である。~
 [[手札]]状況を見て、大きく動けそうであれば[[《方界業》]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]]の[[効果]]で[[サーチ]]、動くのが難しければ[[《方界合神》]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]]次の[[《流星方界器デューザ》]]を[[リクルート]]する準備を整えるのが基本。~
 [[《流星方界器デューザ》]]が引けない場合は、[[《方界胤ヴィジャム》]]を[[守備表示]]で出して粘るほかない。~
 [[手札]]の状況が整い次第、切り札たる[[特殊召喚モンスター]]を展開し、[[バーン]][[効果]]や[[連続攻撃]]で攻める。~

***[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]の[[召喚条件]]と戦略について [#lv10]
 [[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]は[[手札]]さえ整っていれば[[ノーコスト]]で[[特殊召喚]]でき、[[デッキ]]タイプを問わず切り札として活用できる扱いやすい[[モンスター]]である。~
 [[召喚条件]]は「[[手札]]の3種類の[[方界]][[カード]]を[[公開]]する」事であり、[[サーチ]]と[[サルベージ]]を駆使して[[方界]][[カード]]3種類+[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]の4枚を[[手札]]に揃える必要がある。~
 その後は自身の[[バーン]][[効果]]や[[《方界波動》]]等の[[強化]]と併用し、素早く[[相手]]の[[ライフ]]を削り切る。~
 少しでも[[デッキ]]内の[[方界]][[カード]]の種類を増やすため、[[方界]][[特殊召喚モンスター]]の頭数はある程度揃えておきたい。~

-[[サーチ]]を利用する場合~
[[《方界業》]]の(3)の[[効果]]を使うのが一番手っ取り早いだろう。~
「[[方界]]獣」と「[[方界]]帝」は一度軌道に乗れば自力で後続を[[サーチ]]できるので、[[《方界業》]]の[[効果]]を[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]の[[特殊召喚]]に活かす余裕ができる。~
[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]は[[同名カード]]を見せることでも[[特殊召喚]]でき、同一[[ターン]]に複数体[[特殊召喚]]することもできるので、[[《融合徴兵》]]・[[《融合準備》]]で[[同名カード]]を溜め込むのも有効。~

-[[サルベージ]]を利用する場合~
[[《悪夢再び》]]が特に使いやすく、[[特殊召喚]]する[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]と[[召喚条件]]である3種類の内1枚を同時に確保できる。~
[[《方界業》]] を[[コスト]]に[[《死者転生》]]で[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]を[[サルベージ]]してもほぼ同じ動きが可能。~

 [[方界]][[魔法・罠カード]]は能動的に[[手札]]に[[加える]]手段が少ないため、複数枚投入して[[ドロー]]の[[確率]]を上げておきたい。~
 [[相手]]依存になるが、[[レベル]]4の「[[方界]]獣」・「[[方界]]帝」の[[サーチ]]・[[サルベージ]][[効果]]を利用する事も考えられる。~

 [[特殊召喚]]の際は[[エンドフェイズ]]の3000[[ダメージ]]を考慮した上で運用する必要がある。~
 [[相手]]の[[ライフ]]が3000以下の場合は、[[攻撃]]反応型[[罠カード]]を警戒し敢えて[[攻撃]]しないで[[ターン]]を終えるのも手の一つ。~
 逆に[[自分]]の[[ライフ]]が3000以下の場合自滅の危険があるので、その[[ターン]]の内に勝利するか[[フィールド]]から離す手段を予め用意しておくこと。~
 いずれにせよ長期維持はリスクが甚大な上に一度戦線を崩されると立て直しが困難なため、[[特殊召喚]]後はできる限り短期決着を狙っていきたい。~

***「[[方界]]獣」と「[[方界]]帝」の動き [#lv2to4]
 [[戦闘]]を介して[[上位種]]の[[サーチ]]と[[特殊召喚]][[コスト]]の捻出を同時に行い、[[モンスター]]を擬似的に進化させていくという独特の動きが特徴。~
 [[《方界胤ヴィジャム》]]が[[墓地]]に複数枚なければ展開が滞ってしまうため、[[墓地へ送る]]手段があれば真っ先に使用しておきたい。~
>
 展開例:[[手札]]に[[《流星方界器デューザ》]]と[[《方界業》]]がある場合
+[[《流星方界器デューザ》]]を[[召喚]]し、[[《方界業》]]を[[墓地へ送る]]。~
+[[墓地]]の[[《方界業》]]を[[除外]]して[[レベル]]2[[方界]][[モンスター]]を[[サーチ]]し、[[《流星方界器デューザ》]]を[[コスト]]に[[特殊召喚]]。~
+[[《方界業》]]を[[発動]]し、[[《方界胤ヴィジャム》]]3体を[[墓地へ送りつつ>墓地へ送る]][[レベル]]2[[方界]][[モンスター]]を[[強化]]する。~
([[墓地肥し>墓地を肥やす]]が必要無い場合は[[《方界波動》]]でも可。[[強化]]は必要に応じて使用する。)~
+[[レベル]]2[[方界]][[モンスター]]で[[戦闘]]を行う(「[[方界]]獣」[[モンスター]]の場合は[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]する)。~
+[[戦闘を行った]][[レベル]]2[[方界]][[モンスター]]を自身の[[効果]]で[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[《方界胤ヴィジャム》]]2体を[[蘇生]]して[[レベル]]3[[方界]][[モンスター]]を[[サーチ]]。~
+[[相手]][[ターン]]の攻勢を[[《方界胤ヴィジャム》]]の[[戦闘破壊]][[耐性]]や防御[[カード]]で凌ぎ、次の[[ターン]][[《方界胤ヴィジャム》]]2体を[[コスト]]に[[レベル]]3[[方界]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]。~
+4.〜5.と同じ流れで[[《方界胤ヴィジャム》]]3体を[[蘇生]]し、[[レベル]]4[[方界]][[特殊召喚モンスター]]を[[サーチ]]。~

 上記の流れで[[方界]][[モンスター]]を段階的に進化させながら攻め、隙あらば[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]も[[特殊召喚]]して一気に畳み掛ける。~
 [[先攻]]1[[ターン]]目で[[戦闘]]を行えない場合や[[レベル]]2[[方界]][[モンスター]]が既に[[手札]]にある場合等は、[[《方界合神》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]戦線維持に努めても構わない。~

 ただしこのパターンはあくまで[[《流星方界器デューザ》]]の[[効果]]が前提であり、[[方界]][[特殊召喚モンスター]]の[[サーチ]][[効果]]も[[強化]]手段無しでは[[発動]]できる保証は無い。~
 場合によっては[[《方界胤ヴィジャム》]]で[[キーカード]]が揃うまでひたすら粘ったり、[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]による[[ビートダウン]]に徹する選択も必要だろう。~
 コンセプトからして[[コンボ]]前提なので、状況次第では無理に上記のパターンに持っていこうと思わず、時には防御[[カード]]で耐える等柔軟な立ち回りを心掛けたい。~

 なお、[[召喚条件]]である[[方界]][[モンスター]]を1[[ターン]]で複数体展開できる手段があれば、必ずしも上記の動きに沿う必要は無い。~
 [[《方界合神》]]を複数枚[[墓地]]に置いて[[《流星方界器デューザ》]]を複数[[リクルート]]したり、[[《地獄の暴走召喚》]]で[[《方界胤ヴィジャム》]]3体を展開するといった方法が考えられる。~

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]

***[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]軸 [#NOVA]
 [[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]単体による[[制圧]]に特化した、現在の【方界】の主流タイプ。~
 戦術を[[特殊召喚]]の比較的容易な[[モンスター]]1種類に絞るため、動きが比較的シンプルかつ構築の自由度が高いのが特長。~
 採用する[[モンスター]]が[[光属性]]と[[闇属性]]に偏っている事を利用し、[[【カオス】]]要素を取り入れた構築も見られる。~

-「[[方界]]獣」・「[[方界]]帝」について~
このタイプでは「[[方界]]獣」・「[[方界]]帝」の進化ギミックは使用しない。~
[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]の[[召喚条件]]である[[方界]][[カード]]の種類数を増やす目的で採用した上で、通常とは異なる役割を与えられる。~
--[[《方界帝ゲイラ・ガイル》]]~
[[特殊召喚]][[コスト]]として能動的に[[方界]][[モンスター]]を[[墓地へ送れる>墓地へ送る]]ことから、[[《方界合神》]]の[[トリガー]]として使用。~
[[特殊召喚]]するだけで800[[ダメージ]]という最低限の仕事は果たせるため、[[相手]][[ライフ]]を[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]のキル圏内に持っていく[[《ガガガガンマン》]]のような役割を担うこともある。~

--[[《方界超獣バスター・ガンダイル》]]・[[《方界超帝インディオラ・デス・ボルト》]]~
[[《方界合神》]]で[[特殊召喚]]し、[[自爆特攻]]して[[手札]]を稼ぐ。~
[[《方界業》]]で[[強化]]すれば[[3回攻撃>2回攻撃]]が活きる事から[[《方界超獣バスター・ガンダイル》]]の方が優先されるが、[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]は[[方界]][[カード]]の「種類」を参照するため、2枚以上搭載する場合は両者を同数採用したほうが良い。~

***「[[方界]]獣」軸 [#BEAST]
 「[[方界]]獣」と名のついた[[獣族]][[方界]][[モンスター]]を軸とし、[[連続攻撃]]による高速[[ビートダウン]]を行うタイプ。~
 [[上位種]]を[[サーチ]]するには[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]する必要があり、[[《方界獣ダーク・ガネックス》]]の低[[攻撃力]]をどうカバーするかが課題となる。~
 [[相手]][[フィールド]]に[[戦闘破壊]]可能なモンスターがいるとは限らないため、「[[方界]]帝」に比べると扱いが難しい。~
 安定性が低い反面、切り札である[[《方界超獣バスター・ガンダイル》]]の爆発力の高さが魅力。~

―相性の良い[[カード]]~
 [[《方界獣ダーク・ガネックス》]]の[[攻撃力]]の貧弱さが最大の課題。~
 [[攻撃力]]補助の他、[[攻撃]]の的を自発的に生み出す[[カード]]が活用できる。~

-[[《月鏡の盾》]]~
[[装備モンスター]]の[[攻撃力]]が[[戦闘]]する[[モンスター]]の[[ステータス]]を必ず100上回る[[装備魔法]]。~
[[ライフコスト]]による再利用も可能だが、[[デッキトップ]]に戻した場合自ら[[ドローロック]]を掛けてしまうので、[[デッキボトム]]に[[戻す]]必要がある場面もある。~

-[[《ブラック・ガーデン》]]~
[[相手]][[モンスター]]を[[弱体化]]させつつ[[ローズ・トークン]]を生成し、[[サーチ]]用の[[攻撃対象]]を用意できる。~
[[ローズ・トークン]]2体を[[破壊]]すれば[[《流星方界器デューザ》]]の[[蘇生]]も可能。~
ただし[[自分]]も[[弱体化]]の影響を受けるため、[[強化]]手段もしくは[[戦闘]]を行う「[[方界]]獣」とは別の[[トークン]]生成用の展開手段が必要になる。~

***「[[方界]]帝」軸 [#EMPEROR]
 「[[方界]]帝」と名のついた[[天使族]][[方界]][[モンスター]]を軸とし、[[バーン]][[効果]]で着実に[[相手]]の[[ライフ]]を削っていくタイプ。~
 [[サーチ]][[効果]]は[[戦闘]]さえ行えればいいので、[[戦闘破壊]]を防ぐ[[カード]]や[[相手]][[モンスター]]を[[守備表示]]に出来る[[カード]]と相性が良い。~
 全体的に攻撃性能が控えめな代わりに[[サーチ]][[効果]]の[[発動条件]]が緩く、安定して進化を行いやすい。~

―相性の良い[[カード]]~
 下記の[[カード]]の他、[[モンスター除去]]により[[直接攻撃]]を狙う手もある。~

-[[表示形式]]を変更する[[カード]]~
[[相手]][[モンスター]]を[[守備表示]]に変更する事で、「[[方界]]帝」[[モンスター]]の[[戦闘破壊]]を防ぎつつ安全に[[戦闘]]を行える。~
特に[[裏側守備表示]]に変更するものは[[永続効果]]も遮断できるため、[[モンスター効果]]による[[方界]][[メタ]]への対策としても機能する。~
柔軟性重視なら[[《月の書》]]・[[《皆既日蝕の書》]]、拘束力重視なら[[《闇の護封剣》]]・[[《砂塵のバリア −ダスト・フォース−》]]あたりが採用候補だろう。~

-[[《和睦の使者》]]~
1[[ターン]]の間[[自分]]の[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]と[[戦闘ダメージ]]から守る[[カード]]。~
「[[方界]]帝」のみならず[[《方界胤ヴィジャム》]]とも相性が良く、[[自爆特攻]]しつつ[[方界カウンター]]を置いて[[相手]][[モンスター]]を無力化できる。~

-[[《おジャマトリオ》]]~
[[相手]][[フィールド]]に弱小[[トークン]]を[[特殊召喚]]し、[[相手]]の展開を阻害しつつ[[攻撃対象]]を用意できる。~
[[攻撃]]を終えた「[[方界]]帝」を[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]0の[[《方界胤ヴィジャム》]]に入れ替える事で、[[おジャマトークン]]をどかすための[[自爆特攻]]を防げるという[[シナジー]]もある。~

 「[[方界]]獣」と「[[方界]]帝」は[[召喚条件]]は共通しているため、[[ファンデッキ]]要素が強くなるものの両方を混ぜた構築も可能。~
 混成型の[[デッキ]]を作る場合、両方の[[サーチ]][[効果]]の[[発動条件]]を満たせる「[[相手]][[モンスター]]の[[戦闘破壊]]」を重視した構築がいいだろう。~

***[[《暗黒方界邪神クリムゾン・ノヴァ・トリニティ》]]軸 [#TRINITY]
 [[《暗黒方界邪神クリムゾン・ノヴァ・トリニティ》]]を[[フィニッシャー]]としたタイプ。~
 上記の[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]軸を[[【正規融合】]]寄りに構築する形になる。~
 [[《E・HERO プリズマー》]]や[[《悪夢再び》]]、[[《融合徴兵》]]等を駆使して[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]3体を素早く集め、[[融合召喚]]により[[1ターンキル]]を狙う。~
 [[《方界合神》]]は[[罠カード]]故の遅さがあるので、特化する場合は[[《融合》]]や[[《魔神王の契約書》]]といった[[魔法カード]]の使用も検討したい。~
 また、 [[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]3体を揃える事を最優先事項とするため、[[《手札断殺》]]や[[《成金ゴブリン》]]等の[[ドローソース]]も通常の構築より多めに投入する。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
 [[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]を[[特殊召喚]]するためには、[[手札]]に[[方界]][[カード]]3枚が必要となる。~
 [[《方界業》]]の[[サーチ]][[効果]]などである程度補えるとはいえ、[[方界]]以外の[[カード]]を入れ過ぎると[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]の[[特殊召喚]]に支障をきたすおそれがある。~
 [[方界]]以外の[[デッキ]]と混成する場合は、混成先の枚数が多くなり過ぎないようにしたい。~

***【方界アンデット】[#ZOMBIE]
 [[《PSYフレームロード・Ω》]]を出しやすい[[【シンクロアンデット】]]との混成型。~
 [[【シンクロアンデット】]]では、[[《不知火の隠者》]]1枚から[[《PSYフレームロード・Ω》]]を[[シンクロ召喚]]できる([[《不知火の隠者》]]を参照)。~
 これにより[[墓地]]から[[除外]]して[[発動]]する[[効果]]を持つ[[方界]][[魔法・罠カード]]を再利用し、継続的に[[アドバンテージ]]を生み出す。~
 [[アンデット族]]要素は[[《PSYフレームロード・Ω》]]を出すためのパーツである[[《不知火の隠者》]]・[[《ユニゾンビ》]]・[[《馬頭鬼》]]の3種があれば十分だろう。~

// なお、[[《ユニゾンビ》]]の(2)の[[効果]]は[[発動]][[ターン]]中[[アンデット族]]以外の[[攻撃]]を制限してしまうが、''[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]は[[耐性]]によってこの制限を無視できる''事は覚えておきたい。~
//残存効果の裁定変更により不可能になったので削除

***【方界ガジェット】[#GADGET]
 [[レベル]]4・[[機械族]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ[[《シルバー・ガジェット》]]・[[《ゴールド・ガジェット》]]の2種6枚を投入したタイプ。~
 上記[[ガジェット]]2種もしくは[[《流星方界器デューザ》]]を素材に[[《ギアギガント X》]]を[[エクシーズ召喚]]し、その[[効果]]で[[《流星方界器デューザ》]]を[[サーチ]]する。~
 これにより毎[[ターン]][[《流星方界器デューザ》]]を確実に[[手札]]に握り、[[方界]][[魔法・罠カード]]を[[墓地]]に落として[[アドバンテージ]]を稼ぐのがこの[[デッキ]]の目的である。~
 また[[《ギアギガント X》]]の[[効果]]で[[サーチ]]できる[[《A・ジェネクス・バードマン》]]も[[《流星方界器デューザ》]]を[[バウンス]]して[[効果]]を再利用しつつ[[《方界合神》]]の[[トリガー]]にでき、相性が良い。~
 更に[[《同胞の絆》]]を搭載し、[[ガジェット]]から[[《流星方界器デューザ》]]を[[リクルート]]するタイプもある。~

//---[[《ギアギガント X》]]~
//[[デッキ]]の[[キーカード]]である[[《流星方界器デューザ》]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]できる。~
//ただし[[エクシーズ素材]]が[[機械族]]に限定されているため、採用する場合は専用構築が必要になる。~
//これに特化したのが後述の[[ガジェット型>#GADGET]]である。~

//---[[《武神帝−ツクヨミ》]]~
//[[手札]]に溜まった[[《方界合神》]]などを処理しながら、2枚[[ドロー]]が可能。~
//[[エクシーズ素材]]が[[光属性]]に限定されるため、[[《流星方界器デューザ》]]の他に[[《ゴールド・ガジェット》]]・[[《シルバー・ガジェット》]]などを[[エクシーズ素材]]としたい。~

***【方界シンクロ】[#SYNCHRO]
 [[《方界合神》]]と[[シンクロ召喚]]の相性の良さに着目し、[[《流星方界器デューザ》]]とセットで[[【シンクロ召喚】]]に[[出張]]させた[[デッキ]]。~
 [[《流星方界器デューザ》]]の[[効果]]で[[《方界合神》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[シンクロ素材]]にした事による[[墓地送り>墓地へ送る]]を[[トリガー]]に[[リクルート]][[効果]]を[[発動]]、更なる[[シンクロ召喚]]に繋げる。~
 [[リクルート]]した2体目の[[《流星方界器デューザ》]]の[[効果]]で2枚目の[[《方界合神》]]を[[墓地へ送れば>墓地へ送る]]再び同じ動きが可能になり、あたかも往年の[[《輪廻天狗》]]の様に扱える。~
 [[【カラクリ】]]や [[【シンクロアンデット】]]等、[[チューナー]]を安定して展開できる[[デッキ]]とは特に相性が良い。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[デッキ]]を動かす際に様々な要素が絡むため、[[環境]]においてメジャーな[[メタ]]が一通り[[刺さる]]。~
 [[特殊召喚モンスター]]が多いため[[特殊召喚]][[メタ]]が、[[《方界業》]]が使えなくなるため[[サーチ]][[メタ]]が、[[墓地]]の[[魔法・罠カード]]が重要なため[[墓地]]封じが、そして[[《スキルドレイン》]]を筆頭に[[モンスター効果]][[メタ]]が[[刺さる]]。~
 [[方界]][[モンスター]]は[[種族]]・[[属性]]共に分散しているため、[[《御前試合》]]や[[《群雄割拠》]]も辛い。~
 [[エクストラデッキ]]封じ以外の[[メタカード]]は概ね有効と考えて良い。~

 特に[[方界]][[カード]]には[[魔法・罠カード]]を[[除去]]する手段が皆無なため、[[《マクロコスモス》]]や[[《スキルドレイン》]]などの[[永続魔法]]・[[永続罠]]による[[メタ]]には非常に弱い。~
 [[環境]]次第では[[《ツインツイスター》]]や[[《サイクロン》]]等の[[魔法・罠除去]]手段を多めに投入する構築も必要だろう。~
 逆に[[モンスター効果]]による[[メタ]]に対しては、[[《方界波動》]]で[[強化]]した[[《流星方界器デューザ》]]で[[戦闘破壊]]したり、[[《方界胤ヴィジャム》]]で[[自爆特攻]]して[[方界カウンター]]を置き無力化したりと、対抗手段は多い。~
 [[特殊召喚]]さえ封じられていなければ[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]の[[連続攻撃]]+[[バーン]]で大逆転、という可能性も残されている。~

 しかし最大の弱点はなんといっても[[手札事故]]。~
 [[通常召喚モンスター]]が少なく、[[《方界胤ヴィジャム》]]か[[《流星方界器デューザ》]]を引けなければ何もできずに負けてしまう事も珍しくない。~
 入念にテストプレイと[[デッキ]]調整を行い、少しでも[[事故]]の起こりにくい[[デッキ]]を構築したい。~

-[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]特化型の弱点について―~
[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]は[[手札]]が最低4枚ないと[[特殊召喚]]できないため、[[手札]]枚数が枯渇してからの逆転が難しい。~
早い段階で[[ハンデス]]を仕掛けられると早々に逆転不能となる可能性もある。~

-「[[方界]]獣」「[[方界]]帝」型の弱点について―~
進化ギミックが[[ターン]]を跨ぐ必要がある上に上記の[[メタカード]]が全て[[刺さる]]ため、とにかく妨害されやすい。~
特に[[《方界胤ヴィジャム》]]の[[蘇生]][[効果]]に[[チェーン]]して[[《虚無空間》]]などを食らうと、[[フィールド]]がガラ空きとなってしまい致命傷に繋がりかねない。~
また、「[[方界]]獣」・「[[方界]]帝」の進化ギミックは戦線維持と展開の基盤を[[《方界胤ヴィジャム》]]の[[戦闘破壊]][[耐性]]に頼っており、[[《方界胤ヴィジャム》]]に[[モンスター除去]]を撃たれるだけで容易に瓦解してしまう不安定なものである。~
[[アドバンテージ]]の獲得手段を[[戦闘]]に依存するため[[攻撃]]反応型[[罠カード]]にも弱く、[[伏せカード]]が多い状況ではまともに動くのも難しい。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
//カードプールの変遷でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる。

//**サンプルレシピ [#sample]

**代表的なカード [#keycard]
-[[《方界胤ヴィジャム》]]
-[[《流星方界器デューザ》]]
-[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]

-[[《方界業》]]

-[[《方界合神》]]

**関連リンク [#link]
-[[方界]]

-[[デッキ集]]
-[[【ビートバーン】]]