*【&ruby(りっか){六花};】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[水属性]]で構成されている[[六花]]を中心とした[[【植物族】]][[デッキ]]。~
 多くの[[モンスター]]が[[リリース]]に関する[[効果]]を持っており、時には[[相手]][[モンスター]]も[[リリース]]させる事で盤面を[[制圧]]していく戦法が持ち味。~
 [[サーチ]]手段にも長けるため安定性があり、[[特殊召喚]]や[[レベル]]変動[[効果]]により高[[ランク]]の[[エクシーズ召喚]]も可能。~

 《六花のひとひら/Rikka Petal》
 効果モンスター
 星1/水属性/植物族/攻   0/守   0
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分メインフェイズに発動できる。
 デッキから「六花のひとひら」以外の「六花」モンスター1体を選び、
 手札に加えるか墓地へ送る。
 この効果の発動後、ターン終了時まで自分は植物族モンスターしか特殊召喚できない。
 (2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
 または自分フィールドのモンスターが植物族モンスターのみの場合、
 相手エンドフェイズに発動できる。
 このカードを特殊召喚する。

 《六花精スノードロップ/Snowdrop the Rikka Fairy》
 効果モンスター
 星8/水属性/植物族/攻1200/守2600
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分フィールドの植物族モンスター1体をリリースして発動できる。
 このカードと植物族モンスター1体を手札から特殊召喚する。
 この効果の発動後、ターン終了時まで自分は植物族モンスターしか特殊召喚できない。
 (2):自分フィールドの植物族モンスター1体を対象として発動できる。
 自分フィールドの全ての植物族モンスターのレベルは
 ターン終了時まで対象のモンスターのレベルと同じになる。

 《六花聖ティアドロップ/Teardrop the Rikka Queen》
 エクシーズ・効果モンスター
 ランク8/水属性/植物族/攻2800/守2800
 レベル8モンスター×2
 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードのX素材を1つ取り除き、
 自分・相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターをリリースする。
 このカードが植物族モンスターをX素材としている場合、
 この効果は相手ターンでも発動できる。
 (2):モンスターがリリースされる度に発動する。
 このカードの攻撃力はターン終了時まで、リリースされたモンスターの数×200アップする。

 《六花絢爛/Rikka Glamour》
 通常魔法
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 このカードは自分フィールドの植物族モンスター1体をリリースして発動する事もできる。
 (1):デッキから「六花」モンスター1体を手札に加える。
 モンスターをリリースしてこのカードを発動した場合、
 さらに手札に加えたモンスターとはカード名が異なり、
 元々のレベルが同じ植物族モンスター1体をデッキから手札に加える。

 《六花来々/Rikka Konkon》
 フィールド魔法
 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分フィールドに「六花」モンスターが存在する場合に発動できる。
 デッキから「六花」魔法・罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
 この効果の発動後、ターン終了時まで自分は植物族モンスターしか特殊召喚できない。
 (2):1ターンに1度、自分が「六花」カードの効果を発動するために自分フィールドの植物族モンスターをリリースする場合、
 自分フィールドの植物族モンスター1体の代わりに相手フィールドの表側表示モンスター1体をリリースできる。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
 [[リリース]]が[[植物族]]に指定されているものや、[[植物族]]以外の[[特殊召喚]]が制限されることが多いため、基本的に[[植物族]]主体で組むと良い。~

―[[六花]]~
 いずれも2つの[[効果]]を持ち、その内片方は[[手札]]または[[墓地]]から自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]である。~
-[[レベル]]1~
--[[《六花のひとひら》]]~
(1)は[[デッキ]]内の[[六花]][[モンスター]]の[[サーチ]]または[[墓地送り>墓地へ送る]]、(2)は[[相手]][[エンドフェイズ]]の[[自己再生]]。~
(1)の[[発動]]後は[[植物族]]以外の[[特殊召喚]]が封じられるが、状況に応じた[[サーチ]]・[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]ができる見返りは非常に大きい。~
(2)は[[相手]][[エンドフェイズ]]に[[蘇生]]するため次の[[自分]]の[[ターン]]で(1)の[[効果]]や[[リリース]]に使える。~
往復1[[ターン]]で2枚の[[カード・アドバンテージ]]を稼げる有用な[[効果]]であり、基本的にはフル投入した上で優先的に[[フィールド]]に出したい。~
ただ、(2)の[[発動]]には[[植物族]]のみの状態か、[[モンスター]]がいない場合になるため、他の[[種族]]の採用は難しくなる。~

-[[レベル]]4~
--[[《六花のしらひめ》]]~
条件なしで[[手札]]から[[特殊召喚]]でき、[[特殊召喚]]後の展開制限も他の[[六花]][[カード]]の制約と重複しがちなので殆ど問題にならないだろう。~
(2)は[[植物族]]の[[リリース]][[コスト]]が必要ではあるが、[[モンスター効果]]全般を[[無効]]化できる[[汎用性]]の高い[[カウンター]][[効果]]であり、[[制圧]]に貢献する。~
(1)で展開した後に素材や[[リリース]]で[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、(2)で[[相手]]の行動を牽制する役割が基本となる。~

--[[《六花精プリム》]]~
(1)は[[リリース]]を[[トリガー]]とした[[手札]]からの[[特殊召喚]]、(2)は[[植物族]]1〜2体の[[レベル]]上昇。~
各種[[六花]][[カード]]の[[効果]]・[[コスト]]により(1)の[[発動]]は容易。~
[[《六花絢爛》]]で[[植物族]]を[[リリース]]して[[サーチ]]した場合、そのまま[[特殊召喚]]できるため、素材、[[リリース]]に使いやすい。~
(2)は[[エクシーズ召喚]]の[[レベル]]調整に適しており、[[下級モンスター]]だけで[[ランク]]6までをカバーできる。~

--[[《六花精シクラン》]]~
(1)は[[植物族]]1〜2体の[[レベル]]低下、(2)は[[リリース]]された[[ターン]]の[[エンドフェイズ]]の[[自己再生]]。~
(1)は[[エクシーズ召喚]]の[[レベル]]調整にも使えるが、[[レベル]]上昇より需要が低いので、[[手札]]・[[フィールド]]のこの[[カード]]を能動的に[[リリース]]できる点に着目すべきか。~
(2)の[[自己再生]]は[[発動]]は難しくないが、[[エンドフェイズ]]に[[蘇生]]し[[ステータス]]が低いため、[[相手]][[エンドフェイズ]]に[[リリース]]し、[[蘇生]]したいところ。~

-[[レベル]]6~
--[[《六花精ボタン》]]~
(1)は[[植物族]]を[[リリース]]しての[[手札]]からの[[特殊召喚]]、(2)は[[六花]][[魔法・罠カード]]の[[サーチ]]。~
(1)により[[上級モンスター]]ながら[[フィールド]]に出しやすく、[[《六花のひとひら》]]で[[サーチ]]すれば即座に展開可能。~
(2)の[[トリガー]]自体は限定されているが、自身の(1)や[[《ローンファイア・ブロッサム》]]等の存在により[[発動]]は難しくない。~
特に重要な[[アドバンテージ]]源であり、最優先でこの[[デッキ]]の根幹となりうる[[《六花来々》]]を[[サーチ]]したい。~
また、展開する場合は[[《六花絢爛》]]、[[相手]][[ターン]]に備えるなら[[《六花の薄氷》]]を[[サーチ]]するといった使い分けを行いたい。~
[[《六花絢爛》]]を経由して[[《六花精スノードロップ》]]を[[サーチ]]し、自身をあちらの[[コスト]]にあてれば[[ランク]]8までスムーズに繋げられる。~

--[[《六花精エリカ》]]~
(1)は自身を[[リリース]]とした[[植物族]]の[[ステータス]][[強化]]、(2)は[[植物族]]の[[リリース]]を[[トリガー]]とした[[自己再生]]。~
(1)の[[強化]]値は1000と大きく、[[手札]]からも不意打ち気味に[[発動]]できるため[[戦闘]]補助としては比較的扱いやすい。~
(2)の[[トリガー]]もこの[[デッキ]]では満たしやすく、[[エクシーズ素材]]に使用すれば次の[[ターン]]以降も使い回せる。~
[[《六花のひとひら》]]で[[デッキ]]から直接[[墓地へ送る]]意義の大きい[[カード]]。~

-[[レベル]]8~
--[[《六花精スノードロップ》]]~
(1)は[[植物族]]を[[リリース]]しての[[手札]]からの[[特殊召喚]]、(2)は[[植物族]]の[[レベル]]統一。~
(1)で自身と任意の[[植物族]]を同時に展開しつつ、(2)で即座に[[《六花聖ティアドロップ》]]の[[エクシーズ召喚]]へと繋げられる。~
[[《六花のひとひら》]]はこの[[カード]]または同時展開する[[植物族]]を[[サーチ]]しつつそのまま[[リリース]][[コスト]]となり、[[発動]]後の[[デメリット]]も共通するため特に相性が良い。~

--[[《六花精ヘレボラス》]]~
(1)は[[モンスター]]を[[対象とする効果>対象をとる(指定する)効果]]の[[無効]]、(2)は[[植物族]]を[[リリース]]した[[自己再生]]。~
(1)の[[手札]]からも[[発動]]できるため防御として有用だが、[[除去]]までは行わないので回数制限が無い[[モンスター効果]]などに弱い点は注意。~
[[サーチ]]手段に恵まれており、[[自己再生]]後に[[エクシーズ素材]]に使用すれば使い回せる為、枚数は抑え気味でも機能させやすい。~

―相性の良い[[植物族]][[モンスター]]~
[[レベル]]1・4・6・8は[[《六花絢爛》]]の追加[[効果]]での[[サーチ]]に対応する。~
下記以外にも[[【植物族】]]を参照すると良い。~

-[[《イービル・ソーン》]]([[レベル]]1)~
性質上3[[積み>積む]]が要求されるが、1枚で[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]・[[《森羅の舞踏娘 ピオネ》]]を[[リンク召喚]]できる。~
更に自身を[[リリース]]する行為自体が[[六花]]の[[トリガー]]になるのも利点。~

-[[《薔薇恋人》]]([[レベル]]1)~
[[墓地コスト]]で[[手札]]の[[植物族]]を展開できる。~
[[墓地へ送る]]手間は必要だが、[[墓地へ送られた]][[ターン]]に使える即効性は利点。~

-[[《ローンファイア・ブロッサム》]]([[レベル]]3)~
[[【植物族】]]の[[必須カード]]。~
[[《六花のひとひら》]]にアクセスできる始動[[カード]]であり、規制が許す限りフル投入することが望ましい。~
「[[植物族]]を[[リリース]]して[[発動]]する」という行為そのものも[[六花]]と[[シナジー]]を形成する。~
[[効果の発動]]が[[《六花精プリム》]]・[[《六花精エリカ》]]・[[《六花聖カンザシ》]]の[[特殊召喚]][[効果]]の[[トリガー]]にもなるので更なる展開も狙える。~
[[《六花精スノードロップ》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]した場合、[[《六花精スノードロップ》]]を[[リリース]]して[[《妖精弓士イングナル》]]を[[特殊召喚]]し[[《六花精スノードロップ》]]を[[蘇生]]、という手順で[[植物族]]を3体揃えることが出来る。~

-[[《ローズ・プリンセス》]]([[レベル]]3)~
[[《白薔薇の回廊》]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持ち、あちらを採用する場合は採用したい。~
自身の[[特殊召喚]][[効果]]もあり、[[チューナー]]化は活かしにくいが、[[リリース]]要員としてあって損はない。~

-[[《にん人》]]([[レベル]]4)~
[[手札]]・[[フィールド]]の[[植物族]]を[[墓地へ送る]]事で[[自己再生]]できる。~
[[自己再生]]持ちの[[六花]]を[[コスト]]にすれば無駄がなく、[[特殊召喚]]の容易さと[[レベル]]から[[エクシーズ素材]]としても使いやすい。~

-[[《レクンガ》]]([[レベル]]4)~
[[水属性]]2体の[[墓地コスト]]で[[レクンガトークン]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[墓地リソース]]を大きく失うので乱発は控えたいが、[[リンク素材]]や[[リリース]][[コスト]]の確保という点で高いパフォーマンスを発揮する。~
[[六花]]とは[[属性]]サポートを共有できる点も[[メリット]]。~

-[[《ヴェルズ・マンドラゴ》]]・[[《EMラディッシュ・ホース》]]([[レベル]]4)~
前者は[[自分]]より[[相手]]の方が[[モンスター]]数で勝る場合に、後者は同数以上の場合に[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
[[《六花絢爛》]]の追加[[効果]]で[[サーチ]]した場合、あちらの[[コスト]]の関係からこの条件を満たしやすい点で噛み合う。~
[[特殊召喚]]の容易さと[[レベル]]から[[エクシーズ素材]]としても使いやすい。~

-[[《ギガプラント》]]([[レベル]]6)~
[[デュアルモンスター>デュアル]]故に[[効果]]を得るにはひと手間かかるが、[[植物族]]を毎[[ターン]][[蘇生]]できる性能は高い。~
採用する場合は[[《スーペルヴィス》]]や[[《化合電界》]]といった[[デュアルモンスター>デュアル]]サポートも投入して出した[[ターン]]で[[効果]]を使えるようにしたい。~

-[[《妖精弓士イングナル》]]([[レベル]]6)~
[[墓地]]の[[上級>上級モンスター]][[六花]]を[[蘇生]]し、そのまま[[エクシーズ召喚]]に繋げられる。~
[[《六花精スノードロップ》]][[《ローンファイア・ブロッサム》]][[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]を使えば[[特殊召喚]]も容易い。~

-[[《セリオンズ“リリー”ボレア》]]([[レベル]]8)~
[[墓地]]に任意の[[植物族]]が存在すればそれを[[対象]]とする事で[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
自身を[[コスト]]に[[《円盤闘技場セリオンズ・リング》]]を経由して[[《セリオンズ“キング”レギュラス》]]を[[サーチ]]すればあちらの[[効果]]による[[制圧]]も狙える。~

-[[植物姫>シリーズカード#Princess]]([[レベル]]8)~
[[《六花絢爛》]]で[[《六花精スノードロップ》]]と同時に[[サーチ]]すれば[[フリーチェーン]]状態の[[《六花聖ティアドロップ》]]を立てやすくなる。~
優先順位は構築次第だが、基本的には戦線維持に役立つ防御[[効果]]を持つ[[《桜姫タレイア》]]・[[《椿姫ティタニアル》]]の2種が優先しやすいか。~
前者は[[属性]]サポートを共有でき、後者は[[リリース]]を伴うので[[六花]]の[[トリガー]]になる利点も持つ。~

-[[《光の王 マルデル》]]([[レベル]]9)~
[[植物族]]を[[サーチ]]できるため、[[《六花精ボタン》]]や[[《六花精スノードロップ》]]を[[サーチ]]すればそのまま[[特殊召喚]]可能。~
[[《ローンファイア・ブロッサム》]]で[[リクルート]]でき、[[手札]]に来ても[[《六花精スノードロップ》]]で[[特殊召喚]]できるため、[[腐る]]ことは少ない。~

-[[チューナー]]~
単独でも有用な[[効果]]を持つが、採用すれば[[シンクロ召喚]]の展開を取り入れることもできる。~
//[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]を介した展開

--[[《アロマリリス−ロザリーナ》]]([[レベル]]1)~
[[《アロマージ−ローリエ》]][[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]とセット採用することで、1枚から[[デッキ]]内のあらゆる[[植物族]]にアクセス可能な[[【植物族】]]の初動[[カード]]。~
[[六花]]展開の足掛かりになり、[[《アロマリリス−ローズマリー》]]を併用して[[アロマ]]展開にも繋げられる。~

--[[《コピー・プラント》]]([[レベル]]1)~
[[植物族]]の[[レベル]]を[[コピー]]できるため高[[ランク]]の[[エクシーズ素材]]に適する。~
[[ランク]]8を作るなら[[《六花精スノードロップ》]]で事足りるので、採用する場合は[[《光の王 マルデル》]]と併用して[[ランク]]9を狙いたい。~

--[[《グローアップ・バルブ》]]([[レベル]]1)~
[[デッキトップ]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]][[自己再生]]する[[チューナー]]。~
[[六花]]を含めて[[墓地]]に落としておきたい[[植物族]]は多く、[[墓地を肥やす]]と共に頭数を増やせるのが有用。~
これ1枚と[[《聖天樹の幼精》]]で[[リンク]]2が作れる。[[《森羅の舞踏娘 ピオネ》]]を立てられるため、不確定ながら1枚初動になり得るのも優秀。~

--[[《スポーア》]]([[レベル]]1)~
[[墓地コスト]]を使って[[レベル]]を変更しながら[[自己再生]]できる[[チューナー]]。~
[[レベル]]の関係上[[エクシーズ素材]]として利用できるケースは少ないが、[[リリース]]要員や[[リンク素材]]として使いやすい。~
//これと[[リンク]]1を使えば[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]にも繋げやすい。~

--[[《バラガール》]]([[レベル]]3)~
[[フィールド]]から[[植物族]]が[[墓地へ送られた]]場合に[[手札]]から[[特殊召喚]]でき、自己[[サルベージ]]もできる[[植物族]][[チューナー]]。~
2種類目の[[《六花精プリム》]]として扱うことができ、[[《六花のひとひら》]]の存在から[[サルベージ]]の条件も満たしやすく、繰り返し[[リリース]]要員や[[《にん人》]]の[[コスト]]として利用できる。~
他の[[植物族]]が[[手札]]にないと[[腐る]]という[[《六花精スノードロップ》]]の弱点も補える。~

―[[植物族]]以外~
 [[《六花のひとひら》]]や[[《六花精スノードロップ》]]等の[[効果]][[発動]]後は[[特殊召喚]]できなくなるので枚数調整はよく考えたい。~

-[[植物族]][[サポートカード]]

--[[《薔薇の聖弓手》]]([[レベル]]3)~
[[自分]][[フィールド]]上に[[植物族]]が存在しているときに、自身を[[手札]]から[[墓地へ送る]]事で[[罠カード]]を[[無効]]にして[[破壊]]できる。~
初動に当てられると苦しい[[《無限泡影》]]のほか、致命傷になる[[《スキルドレイン》]][[《センサー万別》]]を対処できる。~
[[対象をとらない>対象をとらない効果]][[罠カード]]にまで対応でき、[[永続罠]]を[[フィールド]]からキッチリ[[除去]]できるのは[[《聖蔓の乙女》]]にない強み。~
ただし[[植物族]]を出す前に[[発動]]されてしまった[[罠カード]]に対しては無力。[[《墓穴の指名者》]]にも弱い。~

--[[《薔薇の聖騎士》]]([[レベル]]4)~
自身を[[手札]]から[[墓地へ送る]]事で[[レベル]]7以上の[[植物族]]を[[サーチ]]できる。~
[[レベル]]8[[六花]]はいずれも[[手札]]で[[発動]]する[[効果]]を持つので[[サーチ]]する意義も高く、[[《セリオンズ“リリー”ボレア》]]へアクセスできるのも優秀。~
[[《天啓の薔薇の鐘》]]とは[[サーチ]][[対象]]がある程度被っている[[相互互換]]の関係であり、こちらは[[《六花精スノードロップ》]]を[[サーチ]]できる反面、[[《墓穴の指名者》]]に弱い。~
[[下級>下級モンスター]][[アタッカー]]程度の[[攻撃力]]は持つため状況次第では(1)の[[リクルート]][[効果]]を狙うのも良いだろう。~

--[[《除草獣》]]([[レベル]]1)・[[《深緑の魔弓使い》]]([[レベル]]3)~
[[植物族]]を[[リリース]]する事で[[除去]]が可能であり、この[[デッキ]]ならば[[1:1交換]]以上になりやすい。~
これらの[[カード]]を出す手間があるので優先度が高いとは言い難いが、前者は[[自己再生]][[効果]]を持つ[[チューナー]]、後者は回数制限が無いのが利点。~

-[[水属性]][[サポートカード]]
--[[《クリスタル・ガール》]]([[レベル]]1)~
[[エンドフェイズ]]ではあるが[[レベル]]5以上の[[六花]]を[[サーチ]]でき、緩い条件での[[自己再生]][[効果]]も持つ。~
[[《六花のひとひら》]]や[[《コピー・プラント》]]とは[[レベル]]1サポートを共有できるのも利点。~

-[[特殊召喚]]しやすい[[レベル]]4・6・8の[[モンスター]]~
[[エクシーズ素材]]として使いやすく、特に[[《六花聖ティアドロップ》]]は([[植物族]]を[[エクシーズ素材]]に持てば)[[制圧]]にも利用できるので狙って出す価値は高い。~
主な候補は[[【ランク4】]]・[[【ランク6】]]・[[【ランク8】]]を参照。~
それ以外では、[[六花]]が[[水属性]]であるため[[《サイレント・アングラー》]]や[[《氷天禍チルブレイン》]]等も検討できる。~
//ひとひらの制約にかかりやすい上、植物族サポートを活かせないためあまり考慮できない
//そこまで植物族特化でなくとも成立するデッキだとは思うが…編集合戦が嫌なのでCO解除はしないが
//実際普通に採用できたのでCO解除

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
―[[六花]]~
 いずれも2つの[[効果]]を持ち、[[エクシーズ素材]]に[[縛り]]の無い2体素材の[[ランク]]4・6・8である。~
-[[《六花聖ストレナエ》]]~
(1)は[[六花]][[カード]]または[[植物族]]の[[サルベージ]]、(2)は[[ランク]]5以上の[[植物族]]の[[特殊召喚]]と自身の[[エクシーズ素材]]化。~
(1)で回収した[[六花]][[カード]]の[[効果]]・[[コスト]]でこの[[カード]]を[[リリース]]し、(2)の[[特殊召喚]][[効果]]に繋げるのが基本の流れ。~
[[召喚権]]が余っているのならば[[リリース]]を伴う万能[[リクルーター]]の[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を回収して再利用するのも良い。~
また、[[《薔薇の聖騎士》]]は[[手札]]から[[発動]]する事で[[《六花精スノードロップ》]]を[[サーチ]]でき、そのままこの[[カード]]を[[リリース]]できるため[[シナジー]]がある。~

-[[《六花聖カンザシ》]]~
(1)は[[リリース]]を[[トリガー]]とした[[モンスター]]の[[蘇生]]、(2)は[[植物族]]の[[効果破壊]]の[[身代わり]]。~
各種[[六花]][[カード]]で(1)の[[トリガー]]は満たしやすく、[[効果]][[無効]]の代わりに[[植物族]]になるので[[コスト]]や[[コンボ]]で有効活用しやすい。~
(2)は戦線維持の他、[[手札]]の[[六花]]を[[リリース]]する形で[[墓地]]に置けるため[[自己再生]]持ちの[[《六花精シクラン》]]等と[[シナジー]]する。~
この[[カード]]自身が[[戦闘]]や[[破壊]]以外の[[除去]]で狙われやすいのが難点だが、[[《六花精エリカ》]]や[[《六花精ヘレボラス》]]と併用すればその弱点も補える。~

-[[《六花聖ティアドロップ》]]~
(1)は[[フィールド]]の[[モンスター]]1体の[[リリース]]、(2)は[[リリース]]を[[トリガー]]とした[[自己強化]]。~
(1)により単体でも[[モンスター除去]]として利用でき、[[植物族]]を[[エクシーズ素材]]に持てば[[フリーチェーン]]になるため[[制圧]]にも貢献する。~
[[《六花精スノードロップ》]]を利用するのが最も出しやすい方法だが、適当な[[レベル]]8[[植物族]]と汎用[[レベル]]8という組み合わせで出すのも手。~
(2)は1回あたりの[[強化]]値は200と小さいが、回数制限が無いため各種[[六花]][[カード]]と併用すれば大きな[[強化]]も狙える。~

―[[植物族]]~

-[[シンクロモンスター]]
--[[《アロマセラフィ−スイート・マジョラム》]]([[レベル]]6)~
[[シンクロ召喚]]時に[[サーチ]]可能な[[《恵みの風》]]とセットで[[出張]]採用される。~
[[植物族]]全体への[[対象]][[耐性]]の付与、追加の[[除去]]手段になるだけでなく、[[《恵みの風》]]で息切れ防止ができるため長期戦になったときに特にありがたい存在。~
初手素引きによる下振れを防止するため、あえて[[《恵みの風》]]を採用しない場合もある。その場合は[[《アロマージ−ローリエ》]]を[[《神樹獣ハイペリュトン》]]で[[墓地]]から出し入れすることで[[効果]]の誘発を狙うことになる。~
主な[[シンクロ素材]]は[[《バラガール》]]+[[《ローンファイア・ブロッサム》]]または[[《六花精スノードロップ》]]、[[レベル]]2になった[[《スポーア》]]+[[レベル]]4など。~

--[[《瓔珞帝華−ペリアリス》]]([[レベル]]7)~
高[[レベル]]の[[植物族]]を多用するため、[[蘇生]][[効果]]を活用しやすい。~
[[植物族]]を横に並べる必要はあるが、[[攻撃力]]2800以上を確保できる[[植物族]][[アタッカー]]は数が少なく貴重。~
主な[[シンクロ素材]]は[[《バラガール》]]+[[レベル]]4、[[《グローアップ・バルブ》]]+[[《六花精ボタン》]]または[[レベル]]6にした[[《六花精プリム》]]など。~

--[[《サークル・オブ・フェアリー》]]([[レベル]]7)~
[[植物族]]の[[召喚権]]を追加する。特に[[《サボウ・クローザー》]]を早期に[[召喚]]する手段として利用価値が高い。~

-[[エクシーズモンスター]]~
[[ランク]]5以上は[[《六花聖ストレナエ》]]の[[効果]]で[[エクストラデッキ]]から直接[[特殊召喚]]できる。~
--[[《フレシアの蟲惑魔》]]~
[[縛り]]の無い2体素材の[[ランク]]4。~
[[攻撃]]性能は皆無だが、[[落とし穴]]や[[ホール]]と共に採用する事で有用な防御・[[制圧]][[カード]]として機能する。~

--[[《神羊樹バロメット》]]~
[[縛り]]の無い2体(以上の)素材の[[ランク]]4。~
[[通常罠]]に関する[[効果]]を2つ持つが、[[六花]]は[[《六花深々》]]と[[《六花の薄氷》]]が存在し、(1)で[[デッキに戻した>デッキに戻す]]ものを[[サーチ]]すれば再利用にも繋がる。~

--[[《妖精騎士イングナル》]]~
[[縛り]]の無い3体素材の[[ランク]]6。~
素材は[[重い]]が、[[《六花精スノードロップ》]]の[[効果]]ならば[[エクシーズ召喚]]も狙え、[[《フレシアの蟲惑魔》]]に[[《RUM−アストラル・フォース》]]を使っても出せる。~
[[エクシーズ召喚]]時の妨害には弱いが、[[効果]]は[[チェーン]]を許さず[[フィールド]]を一掃できるため、劣勢時の切り返しに向いている。~
ただし、[[エクシーズ素材]]2つが必要なので[[《六花聖ストレナエ》]]の[[効果]]による[[特殊召喚]]には適さない。~

--[[《森羅の鎮神 オレイア》]]~
[[縛り]]の無い2体素材の[[ランク]]7。~
正規の[[エクシーズ召喚]]はこの[[デッキ]]ではほぼ無理なので、[[《六花聖ストレナエ》]]の[[効果]]による[[特殊召喚]]で出す。~
[[デッキトップ]]操作に優れる[[デッキ]]では無いが、運が良ければ最大3枚の[[カード]]を[[対象にとらず>対象をとらない効果]]に[[除去]]できるため、切り返しに適する。~

--[[《森羅の守神 アルセイ》]]~
[[縛り]]の無い2体素材の[[ランク]]8。~
[[攻撃力]]は[[《六花聖ティアドロップ》]]に大きく劣り、[[制圧]]能力も持たないが、あちらでは対処できない[[魔法・罠カード]]を[[除去]]できる点で勝る。~
[[墓地へ送られた]]ときに[[発動]]する[[効果]]を持つ[[モンスター]]も安全に処理できるため、うまく使い分けたい。~
[[デッキトップ]]に[[自己再生]]持ちの[[六花]]が存在すれば[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]にもなるので理想的。~

--[[《No.87 雪月花美神クイーン・オブ・ナイツ》]]~
[[縛り]]の無い3体素材の[[ランク]]8。~
素材が[[重い]]ので、[[《六花精スノードロップ》]]の[[効果]]を使うか、[[《RUM−アストラル・フォース》]]や[[《六花聖ストレナエ》]]の[[効果]]を用いたい。~
単純性能では優先し難いものの、[[元々の攻撃力]]では[[植物族]]最高の為、[[効果]]の[[無効]]化には強い。~
1つ目の[[効果]]は[[罠カード]]を中心とした[[デッキ]]に対して、2つ目の[[効果]]は[[【植物族】]]の[[ミラーマッチ]]に対して効果的である。~

--[[《神樹獣ハイペリュトン》]]~
[[縛り]]の無い2体素材の[[ランク]]9。~
[[《光の王 マルデル》]]と[[《六花精スノードロップ》]]の[[効果]]を使えば正規の[[エクシーズ召喚]]も可能だが、基本的には[[《六花聖ストレナエ》]]の[[効果]]を用いるだろう。~
保持する[[エクシーズ素材]]と同じ[[種類>カードの種類]]に限定されるが、[[植物族]][[エクシーズモンスター]]では貴重な[[制圧]][[効果]]を持つので[[先攻]]1[[ターン]]目に出す価値がある。~

-[[リンクモンスター]]~
--[[《聖天樹の幼精》]]~
[[レベル]]4以下の[[植物族]]1体で[[リンク召喚]]できる[[リンク]]1。~
基本的に[[効果]]は使わず、初動となる[[カード]]を引けなかった[[手札事故]]の保険として1枚だけ採用される。~
例えば、[[《薔薇恋人》]]や[[《にん人》]]を[[リンク素材]]として[[墓地へ送り>墓地へ送る]]つつ[[効果]]を使うことで[[フィールド]]に[[植物族]]を2体揃え、[[《森羅の舞踏娘 ピオネ》]]に繋いで展開を狙える。~

--[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]~
[[植物族]]2体で[[リンク召喚]]できる[[リンク]]2。~
[[リリース]]を行って[[植物族]]を[[特殊召喚]]する(2)の[[リクルート]][[効果]]が非常に相性が良い。~
条件はあるが(1)の[[戦闘破壊]][[耐性]]付与も便利であり、[[《六花聖カンザシ》]]と併用すれば固い守りとなる。~
(3)の[[サーチ]][[効果]]も利用したい場合、[[《アロマージ−ローリエ》]]を併せて採用すると良いだろう。~

--[[《森羅の舞踏娘 ピオネ》]]~
[[植物族]]2体で[[リンク召喚]]できる[[リンク]]2。~
[[デッキトップ]]3枚をめくって[[植物族]]を[[特殊召喚]]・[[墓地送り>墓地へ送る]]する(1)の[[効果]]は、単純に展開力を大きく向上してくれる。~
[[特殊召喚]]した[[モンスター]]を[[リンク素材]]にできない制約も、[[《イービル・ソーン》]]や[[《ローンファイア・ブロッサム》]]であれば素材となる[[モンスター]]を[[リクルート]]してくることですり抜けられる。~
(2)の[[レベル]]変更も[[エクシーズ召喚]]を主軸とする[[六花]]と相性が良く、[[《六花精スノードロップ》]]の[[効果]]を温存しながら展開を進めやすくなる。~
[[効果]]を使い終わった後は[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]の[[リンク素材]]にしてしまうと無駄がない。~

-[[融合モンスター]]~
--[[《N・ティンクル・モス》]]・[[《バラに棲む悪霊》]]~
前者は[[《インスタント・コンタクト》]]で、後者は[[《簡素融合》]]で[[特殊召喚]]できる[[植物族]][[融合モンスター]]。~
前者は[[レベル]]4、後者は[[レベル]]6なので、採用する場合は[[自分]]の[[デッキ]]に合った物を選びたい。~

―[[植物族]]以外~
 [[《六花のひとひら》]]や[[《六花精スノードロップ》]]の[[効果の発動]]後は[[特殊召喚]]できなくなる点に注意。~
 また、[[相手]][[エンドフェイズ]]に存在すると[[《六花のひとひら》]]の[[自己再生]]を阻害する点や[[《六花の風花》]]が[[自壊]]する点も気を付けたい。~

-[[エクシーズモンスター]]~
下記以外にも汎用[[ランク]]4・6・8も採用候補である。~
[[《RUM−アストラル・フォース》]]を採用する場合は[[種族]]・[[属性]]を意識した構築にしてみるのも手。~

//--[[《バハムート・シャーク》]]+[[《餅カエル》]]~
//[[水属性]]2体素材の[[ランク]]4で、[[【水属性】]]系列の定番[[エクシーズモンスター]]。~
//[[《餅カエル》]]を[[特殊召喚]]することで強固な戦線を形成できる。~

--[[《No.60 刻不知のデュガレス》]]・[[《アロメルスの蟲惑魔》]]~
どちらも[[縛り]]の無い2体素材の[[ランク]]4。~
[[《森羅の舞踏娘 ピオネ》]]を起点とする初動で[[ランク]]4を作れる場合、[[《六花聖ストレナエ》]]ではなくこちらを[[エクシーズ召喚]]する手がある。~
それぞれの[[効果]]で[[蘇生]]した[[植物族]]と[[《森羅の舞踏娘 ピオネ》]]を素材に[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]を[[リンク召喚]]し、これを[[リリース]]することで[[六花]]の基本展開に繋ぐことができる。~
その用途以外では、前者はそれ以外に汎用的な2つの[[効果]]を持ち、後者は[[攻撃力]]が高く[[相手]][[モンスター]]を奪える。~

--[[《交血鬼−ヴァンパイア・シェリダン》]]~
[[縛り]]の無い2体素材の[[ランク]]6であり、更に[[相手]][[モンスター]]を[[レベル]]6扱いにできる。~
[[六花]]は[[《六花聖カンザシ》]]や[[《六花の薄氷》]]といった[[コントロール奪取]]手段を持つのでこの[[効果外テキスト]]が活きやすい。~
後述の[[《エネミーコントローラー》]]や汎用[[コントロール奪取]]の[[《精神操作》]]・[[《大捕り物》]]なども採用しておけばより出しやすい。~
[[効果]]そのものも[[汎用性]]が高いため、普通に使用しても有用性が高い。~

--[[《聖刻神龍−エネアード》]]~
[[縛り]]の無い2体素材の[[ランク]]8。~
[[リリース]]を行ってその枚数分だけ[[カード]]を[[破壊]]するという点が[[六花]]の性質と噛み合いが良い。~
[[《六花聖ティアドロップ》]]や[[《森羅の守神 アルセイ》]]で対処できない[[対象]][[耐性]]を持つ[[モンスター]]も[[除去]]できる。~
もっとも、1体だけ[[除去]]するならば[[破壊]]を伴わない[[《宵星の機神ディンギルス》]]が存在するので、複数の[[除去]]ができる点と[[リリース]]を活かすべきだろう。~

--[[《天霆號アーゼウス》]]~
[[エクシーズモンスター]]主体の[[デッキ]]なのでかなり出しやすく、この[[デッキ]]に乏しい[[全体除去]]をカバーできる。~
ただし、[[自分]]の[[カード]]も巻き込むので[[効果]]の使いどころには気を付けたい。~

-[[リンクモンスター]]~
--[[《マスター・ボーイ》]]・[[《清冽の水霊使いエリア》]]・[[《海晶乙女コーラルアネモネ》]]~
[[六花]]が[[水属性]]で統一されているのでいずれも[[縛り]]・[[効果]]は問題ない。~
全部を採用するのは流石に難しいので取捨選択はしっかりと行いたい。~

//--[[《リンクリボー》]]~
//[[レベル]]1[[植物族]]を[[フリーチェーン]]で[[リリース]]して[[自己再生]]が可能。~
//[[《六花聖カンザシ》]]と[[コンボ]]すれば[[相手]]の[[蘇生]]・[[サルベージ]][[効果]]に[[チェーン]]する事でそれを妨害できる。~
//[[《六花のひとひら》]]ならば[[《六花の風花》]]の[[トリガー]]としても機能するが、あちらの再利用に支障が出る点は気を付けたい。~
//リリースできるレベル1を相手ターンに残すプレイングをしないため、かみ合わない。

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[六花]]~
 [[六花]][[魔法・罠カード]]は[[《六花精ボタン》]][[《六花来々》]]を経由して[[サーチ]]が可能。~
-[[通常魔法]]・[[通常罠]]~
[[植物族]]を[[リリース]]して[[発動]]する事も可能であり、その場合は追加[[効果]]を[[適用]]できる。~
追加[[効果]]はいずれも[[アドバンテージ]]を得られるものなので[[ディスアドバンテージ]]の心配はないが、[[無効]]化された場合のリスクが高まる点に注意。~
なお、[[《六花来々》]]の(2)を[[適用]]して[[植物族]]以外の[[相手]][[モンスター]]を[[リリース]]して[[発動]]した場合でも、追加[[効果]]は[[適用]]できる。~

--[[《六花絢爛》]]~
基本[[効果]]は[[六花]][[モンスター]]の[[サーチ]]、追加[[効果]]は[[同名カード]]以外の同[[レベル]]の[[植物族]]の[[サーチ]]。~
追加[[効果]]で[[《六花精プリム》]]を[[サーチ]]すれば即座にあちらを展開できる他、自身以外の[[植物族]]を[[手札]]に必要とする[[《六花精スノードロップ》]]とも[[シナジー]]が強い。~
基本[[効果]]だけでも[[デッキ]]の安定性に繋がるので、特別な理由がない限りはフル投入が基本である。~

--[[《六花深々》]]~
基本[[効果]]は[[六花]][[モンスター]]の[[守備表示]]での[[蘇生]]、追加[[効果]]は任意の[[植物族]]の[[守備表示]]での[[蘇生]]。~
[[墓地]]に同[[レベル]]の[[モンスター]]がいる場合、あるいは[[蘇生]]先に[[《六花精スノードロップ》]]を含めればそのまま[[エクシーズ召喚]]に繋げられる。~
[[蘇生]]先の[[モンスター効果]]も有効なままなので、[[特殊召喚に成功した]]時・場合の[[誘発効果]]を持つものを[[蘇生]]するのも効果的。~

--[[《六花の薄氷》]]~
基本[[効果]]は[[相手]][[モンスター]]1体の[[効果の発動]]の妨害、追加[[効果]]はその[[モンスター]]を[[植物族]]に変化させて[[コントロール奪取]]。~
基本[[効果]]だけでも妨害や[[制圧]]に利用できるが、既に[[発動]]された[[モンスター効果]]には干渉できないので、[[召喚・特殊召喚に成功した]]時の[[誘発効果]]等は止められない点に注意。~
追加[[効果]]で奪えるのは1[[ターン]]のみなので、[[相手]][[ターン]]に使用した場合は何らかの方法でその[[ターン]]中に[[コスト]]等で消費したい。~

-[[永続カード]]~
--[[《六花来々》]]~
[[六花]][[魔法・罠カード]]を[[デッキ]]から[[セット]]できる[[フィールド魔法]]であり、維持できれば毎[[ターン]][[アドバンテージ]]を得られる。~
また、[[1ターンに1度]]だけだが[[六花]]の[[効果の発動]]に必要な[[リリース]][[コスト]]を[[相手]][[モンスター]]で賄う事もできる。~
単純に計算しても+2の[[ボード・アドバンテージ]]を得られる上に、[[コスト]]で[[除去]]するので[[耐性]]持ちが少ない[[モンスター除去]]としても機能する。~
どちらの[[効果]]もこの[[デッキ]]では非常に優秀な働きを見せてくれるため、フル投入した上で[[フィールド魔法]][[サーチ]]の搭載も検討したい。~
[[《六花精ボタン》]]による[[サーチ]]、[[《六花聖ストレナエ》]]による[[サルベージ]]にも対応しているため、[[手札]]に[[加える]]こと自体はさほど難しくないだろう。~

--[[《六花の風花》]]~
[[自分]][[フィールド]]の[[六花]][[モンスター]]が[[リリース]]された場合に、[[相手]][[モンスター]]の[[リリース]]を[[強要する>プレイヤー#must]][[永続魔法]]。~
[[1ターンに1度]]だけだが、この[[デッキ]]ならばほぼ毎[[ターン]]利用できる[[モンスター除去]]となり、[[強要する効果>プレイヤー#must]]故に[[除去]]性能も非常に高い。~
[[裏側守備表示]]や[[効果を受けない]][[モンスター]]まで処理できるのは[[《六花来々》]]にない強み。~
[[《六花深々》]]や[[《六花の薄氷》]]などの[[フリーチェーン]]と併用すれば[[制圧]]や妨害にも貢献できる。~
[[除去]]先は[[相手]]が選ぶため複数並んでいると狙いが外されやすい点と、[[植物族]]以外が存在すると[[自壊]]する[[デメリット]]に注意。~

―[[植物族]]サポート~
 下記以外にも[[【植物族】]]を参照すると良い。~

-[[《超栄養太陽》]]~
[[リリース]]を行って[[植物族]]を[[リクルート]]できる点で[[六花]]と相性が良い。~
ただし、[[六花]]で[[リリース]][[コスト]]に使えるのは[[《六花のひとひら》]]だけなので、採用する場合は[[レベル]]2以下の[[植物族]]を何枚か投入しておきたい。~
幸い上記の通り相性の良い[[レベル]]1[[植物族]]は複数存在するので構築は難しくない。~

-[[《天啓の薔薇の鐘》]]~
[[攻撃力]]2400以上の[[植物族]]の[[サーチ]]と[[特殊召喚]]が可能。~
[[六花]]では[[《六花精エリカ》]]と[[《六花精ヘレボラス》]]が対応し、いずれも[[手札誘発]][[効果]]を持つので返しの[[ターン]]の防御にもなる。~
[[植物姫>シリーズカード#Princess]]等も採用すればより使いやすい。~

-[[《白薔薇の回廊》]]~
[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しない場合に[[手札]]の[[植物族]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[フィールド]]の[[モンスター]]を減らした上で[[特殊召喚]]先を確保できる[[《六花絢爛》]]の追加[[効果]]と相性が良い。~

-[[《増草剤》]]~
[[通常召喚]]できなくなるが高[[レベル]]の[[植物族]]を[[蘇生]]できる。~
[[蘇生]]した[[モンスター]]を[[エクシーズ素材]]に使えば[[自壊]]しないので、上手くいけば毎[[ターン]]の[[蘇生]]が狙える。~

-[[《ブラック・ガーデン》]]~
[[相手]]の行動次第ではあるが、生成された[[トークン]]を[[リリース]]や[[リンク素材]]にあてられる。~
また、[[六花]]の中では[[《六花精プリム》]]・[[《六花精エリカ》]]・[[《六花聖カンザシ》]]は[[攻撃力]]が800の倍数なので[[蘇生]][[カード]]の様な使い方も狙いやすい。~

-[[《ポリノシス》]]~
[[ライフコスト]]を[[植物族]]の[[リリース]]にした[[《神の宣告》]]の様な[[カード]]。~
この[[デッキ]]ならば[[リリース]]を逆利用しやすいので[[《神の宣告》]]に見劣りしない性能となる。~

―[[水属性]]サポート
-[[《サルベージ》]]~
[[【水属性】]]ではお馴染みの[[サルベージ]][[カード]]。~
[[六花]]では4体が該当し、[[《六花のひとひら》]]以外は[[手札]]からの展開[[効果]]を持つ点でも噛み合う。~
中でも[[《六花精スノードロップ》]]は自身と[[特殊召喚]]先を纏めて確保できるので[[シナジー]]が強い。~

-[[《忘却の都 レミューリア》]]~
[[水属性]]を複数展開できれば高[[レベル]]の[[モンスター]]を並べられるので、高[[ランク]]に繋がる。~
[[《六花精プリム》]]の[[効果]]と併用すれば[[下級モンスター]]すら[[《六花聖ティアドロップ》]]の[[エクシーズ素材]]にする事も可能。~
//採用する場合はある程度[[【水属性】]]に寄せる事になるため、上述の[[《城塞クジラ》]]で[[サーチ]]できる[[《潜海奇襲》]]も投入してみるのも一興。~
//他の[[永続カード]]を[[除去]]から守りつつ、[[レベル]]6・8の[[六花]]に有用な[[除去]]を持たせる事もできる。~

-[[《水霊術−「葵」》]]~
[[六花]]の[[リリース]][[トリガー]]を引きながら[[ピーピング]]と[[ハンデス]]が行える。~
[[フリーチェーン]]なので[[相手]][[ターン]]における[[《六花の風花》]]の[[トリガー]]としても使いやすい。~

-[[《白の咆哮》]]~
[[発動条件]]はあるものの、1[[ターン]]の間[[相手]]の[[魔法カード]]を全て[[無効]]化してくれる。~
普通に使っても[[1:1交換]]は狙いやすいが、[[相手]]の[[デッキ]]次第ではかなり[[刺さる]]ので[[サイドデッキ]]の候補。~

-[[《氷結界》]]~
[[相手]][[モンスター]]を[[無効]]・[[攻撃力]]0にしつつ、使用後は[[レベル]]5以上の[[水属性]][[モンスター]]を[[デッキ]]から[[墓地へ送り>墓地へ送る]]つつ[[サルベージ]]できる。~
打点の低さを補いつつ、実質的に数多くの[[六花]][[モンスター]]の[[サーチ]]が可能になる。~
[[墓地へ送る]]意義のある[[《六花精エリカ》]][[《六花精ヘレボラス》]]との相性も良い。~

―それ以外
-[[《エネミーコントローラー》]]~
[[自分]][[モンスター]]を[[リリース]]する事で[[ターン]]終了時までの[[コントロール奪取]]が可能。~
[[《交血鬼−ヴァンパイア・シェリダン》]]を採用している場合は奪った[[モンスター]]の処理がやりやすいので[[シナジー]]が高まる。~

-[[《ワン・フォー・ワン》]]・[[《ワンチャン!?》]]~
[[《六花のひとひら》]]を始めとして相性の良い[[レベル]]1[[モンスター]]は多いので採用しやすい。~

-[[《トレード・イン》]]・[[《強欲なウツボ》]]~
[[手札交換]]として活用できるが、これらの[[カード]]自体が[[事故]]要因にもなりかねないので構築には気を付けたい。~
前者は[[自己再生]][[効果]]を持つ[[《六花精ヘレボラス》]]を能動的に[[墓地へ送れる>墓地へ送る]]点、後者は[[《サルベージ》]]と[[コンボ]]する事で[[アドバンテージ]]になる点を活かしたい。~

-[[《RUM−アストラル・フォース》]]~
[[六花]][[エクシーズモンスター]]は同[[種族]]・同[[属性]]で[[ランク]]が4・6・8と2つ飛びになっているため相性が良い。~
それ以外の[[エクシーズモンスター]]も[[種族]]・[[属性]]にある程度統一性を持たせれば応用できる。~

-[[《インスタント・コンタクト》]]・[[《簡素融合》]]・[[神碑]][[速攻魔法]]~
[[エクシーズ素材]]や[[リリース]][[コスト]]となる[[モンスター]]を[[エクストラデッキ]]から直接[[特殊召喚]]できる。~
[[《インスタント・コンタクト》]]は[[レベル]]4[[植物族]]の[[《N・ティンクル・モス》]]、[[《簡素融合》]]は[[レベル]]6[[植物族]]の[[《バラに棲む悪霊》]]、[[神碑]][[速攻魔法]]は[[レベル]]2〜5・9の[[神碑]][[融合モンスター]]がそれぞれ対応する。~
[[神碑]][[速攻魔法]]は[[自分]][[バトルフェイズ]]が[[スキップ]]される代わりに[[除去]]・妨害を兼ねる。中でも[[《破壊の神碑》]]は[[魔法・罠カード]]に触れられない[[六花]]の弱点を補える。~
ちなみに[[《簡易融合》]]からも[[植物族]][[融合モンスター]]である[[《捕食植物アンブロメリドゥス》]]を[[特殊召喚]]できるが、こちらは[[レベル]]が合わないのでやや扱いにくい。~

-[[《群雄割拠》]]~
[[六花]]はその性質上[[種族]]が統一されやすいため相性がいい。~
上手く拘束できれば[[《六花の風花》]]による[[除去]]も狙いやすくなる。~

**戦術 [#strategy]
 [[リリース]]を伴う行動を基本にして効率的に[[六花]]を展開していく。~
 [[相手]][[ターン]]を迎える場合はなるべく[[植物族]]を[[エクシーズ素材]]に持った[[《六花聖ティアドロップ》]]や[[《六花の薄氷》]]を構えて妨害の体制を整えておきたい。~
 また、[[《六花のひとひら》]]や[[《六花精エリカ》]]を[[自己再生]]して使い回す戦法や[[《六花の風花》]]の[[除去]]は長期戦になった方が相対的に[[アドバンテージ]]を得られる。~
 そのため、(構築次第ではあるが)[[メタカード]]や妨害[[カード]]を多く採用して腰を据えた長期戦を狙うのも良いだろう。~
 幸い、[[サーチ]]手段に恵まれた[[デッキ]]であるため[[六花]]以外の[[カード]]の投入枚数が多くとも初手の安定感は確保しやすい。~

***展開例 [#route]

 例1:[[《六花のひとひら》]]からの[[先攻]]1[[ターン]]目の基本展開。

-条件:[[《六花のひとひら》]]([[《ローンファイア・ブロッサム》]])1枚。~
-結果:~
--[[フィールド]]に[[《六花聖ストレナエ》]][[《六花来々》]]、[[墓地]]に[[《六花のひとひら》]][[《六花のしらひめ》]]、[[手札]]に[[《六花絢爛》]]。~
--[[《六花聖ストレナエ》]]または[[相手]][[モンスター]]を[[リリース]]して[[《六花のしらひめ》]]で妨害。~
[[《六花聖ストレナエ》]]をリリースした場合は[[《六花聖ティアドロップ》]]を[[特殊召喚]]してさらに妨害。~
>
+[[《六花のひとひら》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《六花精ボタン》]]を[[サーチ]]。~
+[[手札]]の[[《六花精ボタン》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《六花のひとひら》]]を[[リリース]]して自身を[[特殊召喚]]。[[《六花精ボタン》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《六花来々》]]を[[サーチ]]。~
+[[《六花来々》]]を[[発動]]、[[《六花絢爛》]]を[[セット]]。~
+[[《六花精ボタン》]]を[[リリース]]して[[《六花絢爛》]]を[[発動]]、[[《六花精プリム》]][[《六花のしらひめ》]]を[[サーチ]]。~
+[[手札]]の[[《六花精プリム》]]の[[効果]]を[[発動]]、自身を[[特殊召喚]]。~
+[[手札]]の[[《六花のしらひめ》]]の[[効果]]を[[発動]]、自身を[[特殊召喚]]。~
+[[《六花聖ストレナエ》]]を[[エクシーズ召喚]]。~
+[[エクシーズ素材]]の[[《六花のしらひめ》]]を取り除いて[[《六花聖ストレナエ》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[墓地]]の[[《六花絢爛》]]を[[サルベージ]]。~
<
--補足:[[《六花絢爛》]]([[《六花来々》]])が[[手札]]にある場合、追加で[[《六花の薄氷》]]を[[サーチ]]できる。~

 例2:例1の後、[[先攻]]3[[ターン]]目の展開パターン。~

-条件:[[フィールド]]に[[《六花聖ティアドロップ》]]([[効果]]使用済み、[[エクシーズ素材]]0)[[《六花のひとひら》]][[《六花来々》]]。~
>
+[[《六花のひとひら》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《六花精スノードロップ》]]を[[サーチ]]。~
+[[手札]]に[[《六花絢爛》]]がなければ[[《六花来々》]]を[[発動]]、[[《六花絢爛》]]を[[セット]]。~
+例1の4.〜7.まで同じ。~
+[[エクシーズ素材]]の[[《六花のしらひめ》]]を取り除いて[[《六花聖ストレナエ》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[墓地]]の[[植物族]]を[[サルベージ]]。~
ここまで共通。~
<
>
 A.最小限の手順で1ショットキルを狙う場合~
+[[手札]]の[[《六花精スノードロップ》]]の[[効果]]を[[発動]]、1体目の[[《六花聖ティアドロップ》]]を[[リリース]]して自身と[[植物族]]を[[特殊召喚]]。~
+[[《六花精スノードロップ》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[レベル]]8に統一。~
+2体目の[[《六花聖ティアドロップ》]]を[[エクシーズ召喚]]。~
+[[《六花聖ストレナエ》]]で[[攻撃]]。~
[[《六花聖ティアドロップ》]]で[[《六花聖ストレナエ》]]を[[リリース]]、[[《No.87 雪月花美神クイーン・オブ・ナイツ》]]を[[特殊召喚]]して[[攻撃]]。~
自身の[[効果]]で[[攻撃力]]の上がった[[《六花聖ティアドロップ》]]で[[攻撃]]。合計8200[[ダメージ]]。
-補足:~
[[相手]][[ブロッカー]]1体は[[《六花来々》]]で[[リリース]]して[[除去]]できる。~
[[《六花来々》]]で[[《六花の風花》]]を[[セット]]・[[発動]]すれば、さらに[[裏側守備表示]]の[[モンスター]]も処理できる。
<
>
 B.追加で1枚[[除去]]したい場合~
+[[手札]]の[[《六花精スノードロップ》]]の[[効果]]を[[発動]]、1体目の[[《六花聖ティアドロップ》]]を[[リリース]]して自身と[[植物族]]を[[特殊召喚]]。~
+[[《六花精スノードロップ》]]と[[植物族]]で[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]を[[リンク召喚]]。~
+[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《六花聖ストレナエ》]]を[[リリース]]して[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を[[特殊召喚]]。~
+[[墓地]]の[[《六花聖ストレナエ》]]の[[効果]]を[[発動]]。[[《六花聖カンザシ》]]を[[特殊召喚]]し、自身を[[エクシーズ素材]]とする。~
+[[《ローンファイア・ブロッサム》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]を[[リリース]]して[[《妖精弓士イングナル》]]を[[攻撃表示]]で[[特殊召喚]]。~
+[[《妖精弓士イングナル》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《六花精スノードロップ》]]を[[蘇生]]。~
+[[《六花聖カンザシ》]]の[[効果]]を[[発動]]、1体目の[[《六花聖ティアドロップ》]]を[[効果]]を[[無効]]にして[[蘇生]]。
+[[《六花精スノードロップ》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[レベル]]8に統一。~
+[[《六花精スノードロップ》]]と[[《ローンファイア・ブロッサム》]]で2体目の[[《六花聖ティアドロップ》]]か[[《森羅の守神 アルセイ》]]を[[エクシーズ召喚]]。その[[効果]]で[[カード]]を1枚[[除去]]。~
+一斉[[攻撃]]。[[《森羅の守神 アルセイ》]]の場合でも9900[[ダメージ]]。
<
>
 C.[[《森羅の鎮神 オレイア》]]で複数枚[[バウンス]]を狙う場合~
+[[手札]]の[[《六花精スノードロップ》]]の[[効果]]を[[発動]]、1体目の[[《六花聖ストレナエ》]]を[[リリース]]して自身と[[植物族]]を[[特殊召喚]]。~
+[[墓地]]の[[《六花聖ストレナエ》]]の[[効果]]を[[発動]]。[[《森羅の鎮神 オレイア》]]を[[特殊召喚]]し、自身を[[エクシーズ素材]]とする。~
+[[《六花精スノードロップ》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[レベル]]8に統一。~
+[[《森羅の鎮神 オレイア》]]の1つ目の[[効果]]を[[発動]]、[[レベル]]8になった[[植物族]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[デッキトップ]]に[[植物族]]を最大3枚まで固める。~
+[[《森羅の鎮神 オレイア》]]の2つ目の[[効果]]を[[発動]]、[[デッキトップ]]に固めた[[植物族]]の枚数に応じて[[相手]][[フィールド]]を[[バウンス]]。~
+[[《六花聖ティアドロップ》]][[《森羅の鎮神 オレイア》]][[《六花精スノードロップ》]]で[[攻撃]]。合計7200[[ダメージ]]。
--補足:~
「[[相手]][[モンスター]]を[[《六花絢爛》]]+[[《六花来々》]]で[[リリース]]した」~
「追加の[[植物族]]を[[ドロー]]した」~
どちらかの条件を満たせば2体目の[[《六花聖ティアドロップ》]]を[[エクシーズ召喚]]して1ショットキル可能。~
<

 例3:3体の[[植物族]][[モンスター]]を使った展開。~

-条件:
--[[《六花のひとひら》]]1枚。~
--[[リリース]]するための任意の[[モンスター]]1枚。~
--[[手札]]に[[《六花精スノードロップ》]][[《六花精ヘレボラス》]][[《六花絢爛》]]のうち1枚。~
--[[デッキ]]内に[[効果]]未使用の[[《妖精弓士イングナル》]]1枚。~
-結果:[[フィールド]]に[[《六花聖ティアドロップ》]][[《六花聖カンザシ》]]([[エクシーズ素材]]1つ)、[[墓地]]に[[《六花のひとひら》]]1枚。~
>
+[[《六花のひとひら》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《六花精スノードロップ》]]と[[《六花精ヘレボラス》]]のうち[[手札]]に無いほうを[[サーチ]]。
+[[手札]]の[[《六花精スノードロップ》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《六花のひとひら》]]を[[リリース]]して[[《六花精スノードロップ》]][[《六花精ヘレボラス》]]を[[特殊召喚]]。~
この時点で[[《六花精スノードロップ》]]、[[《六花精ヘレボラス》]]、任意の[[モンスター]]の合計3体が揃っていれば継続可能。
+2体の[[植物族]][[モンスター]]で[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]を[[リンク召喚]]。
+[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]の[[効果]]を[[発動]]、残った[[モンスター]]を[[リリース]]して[[《妖精弓士イングナル》]]を[[特殊召喚]]。
+[[《妖精弓士イングナル》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《六花精スノードロップ》]]を[[蘇生]]。
+[[《六花精スノードロップ》]]の[[効果]]で[[《妖精弓士イングナル》]]の[[レベル]]6に統一、2体で[[《六花聖カンザシ》]]を[[エクシーズ召喚]]。~
+[[墓地]]の[[《六花精ヘレボラス》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]を[[リリース]]して自身を[[蘇生]]。
+[[エクシーズ素材]]となっている[[《六花精スノードロップ》]]を取り除き、[[《六花聖カンザシ》]]の[[誘発効果]]を[[発動]]。取り除いた[[《六花精スノードロップ》]]を[[蘇生]]。
+[[《六花精スノードロップ》]][[《六花精ヘレボラス》]]で[[《六花聖ティアドロップ》]]を[[エクシーズ召喚]]。
<
--補足:~
[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]で[[リリース]]する[[モンスター]]は、[[手札]]の[[《六花精プリム》]]、[[《バラガール》]]、[[墓地]]の[[《六花精エリカ》]]、[[《スポーア》]]等が利用できる。~
[[手札]]の[[六花]]は[[《ローンファイア・ブロッサム》]]1体、または任意の[[植物族]][[モンスター]]と[[墓地]]の[[《六花精ヘレボラス》]]等でも代用可能。~
[[《六花精ボタン》]]が[[墓地]]に存在している場合、[[《妖精弓士イングナル》]]で[[蘇生]]すればルートを変更することなく[[六花]][[魔法・罠カード]]を追加で1枚[[サーチ]]できる。~
[[《死者蘇生》]]等、[[植物族]][[モンスター]]をもう1体用意する手段があれば[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]も残せる。~
--妥協案:~
[[《六花精ヘレボラス》]]を組み込めなかった場合は[[《六花聖カンザシ》]]を諦め、2.か6.で[[《六花聖ティアドロップ》]]を[[エクシーズ召喚]]して終了する。~


 例4:4体の[[植物族]][[モンスター]]を使った展開。~

-条件:
--[[フィールド]]に[[《ローンファイア・ブロッサム》]]1体、[[《六花のひとひら》]]1枚。~
--[[手札]]に任意の[[植物族]][[モンスター]]1体。~
--[[デッキ]]内に[[効果]]未使用の[[《光の王 マルデル》]]1体。
-結果:
--[[フィールド]]に[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]][[《六花聖ティアドロップ》]][[《六花聖カンザシ》]]([[エクシーズ素材]]0)
--[[墓地]]に[[《六花のひとひら》]]1枚、[[手札]]に[[《六花絢爛》]]1枚。~
-
>
+[[《六花のひとひら》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《六花精ボタン》]]を[[サーチ]]。
+[[手札]]の[[《六花精ボタン》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《六花のひとひら》]]を[[リリース]]して自身を[[特殊召喚]]。[[《六花絢爛》]]を[[サーチ]]。
+[[《六花絢爛》]]を[[発動]]、[[《六花精プリム》]][[《六花精スノードロップ》]]のどちらかを[[サーチ]]。
+[[《ローンファイア・ブロッサム》]]の[[効果]]を自身を[[リリース]]して[[発動]]、[[《光の王 マルデル》]]を[[特殊召喚]]。3.で[[手札]]に加えなかったほうを[[サーチ]]。
+[[手札]]の[[《六花精スノードロップ》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《六花精ボタン》]]を[[リリース]]して[[《六花精スノードロップ》]]と[[植物族]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]。~
+[[手札]]の[[《六花精プリム》]]の[[誘発効果]]を[[発動]]、自身を[[特殊召喚]]。~
この時点で[[レベル]]4[[植物族]]を2体([[《六花精プリム》]]+[[《六花精スノードロップ》]])、任意の[[植物族]]2体の合計4体が揃っていれば継続可能。~
+[[《六花精スノードロップ》]]の[[効果]]で[[《六花精プリム》]]の[[レベル]]4に統一、2体で[[《六花聖ストレナエ》]]を[[エクシーズ召喚]]。
+残り2体で[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]を[[リンク召喚]]。
+[[《六花聖ストレナエ》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[墓地]]の[[《六花絢爛》]]を[[サルベージ]]。
+[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]で[[《六花聖ストレナエ》]]を[[リリース]]、[[《ローンファイア・ブロッサム》]](2枚目)を[[特殊召喚]]。
+[[《六花聖ストレナエ》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《六花聖カンザシ》]]を[[特殊召喚]]し、自身を[[エクシーズ素材]]とする。
+[[《ローンファイア・ブロッサム》]](2枚目)の[[効果]]を自身を[[リリース]]して[[発動]]、[[レベル]]8の[[植物族]]([[《六花精ヘレボラス》]]等)を[[特殊召喚]]。
+[[エクシーズ素材]]を取り除き、[[《六花聖カンザシ》]]の[[誘発効果]]を[[発動]]。[[《六花精スノードロップ》]]を[[蘇生]]。
+[[レベル]]8の[[植物族]]2体で[[《六花聖ティアドロップ》]]を[[エクシーズ召喚]]。
<


**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***純[[六花]] [#Plant]
 純構築、または少数の相性のいい[[植物族]]だけを採用した他テーマとほとんど混合しない構築。~
 混ぜ物が少ないため、初手から[[《六花来々》]][[《六花のしらひめ》]]の「[[自分]][[フィールド]]に「[[六花]]」[[モンスター]]が存在する」という条件を満たしやすく、[[六花]]本来の展開力を活かしやすいのが特徴。~

***[[罠>罠カード]][[六花]] [#Trap]
 [[《ポリノシス》]][[《水霊術−「葵」》]][[《弩弓部隊》]]といった[[リリース]]を要求する[[罠カード]]に[[デッキ]]スペースを割き、[[相手]]を攪乱しながら戦う構築。~

 [[《六花来々》]]で毎[[ターン]][[六花]][[罠カード]]を[[セット]]でき、[[《六花聖ストレナエ》]]で回収・再利用もできるため、テーマ内の動きだけでもある程度手数を確保できる。~
 [[《六花の薄氷》]]で[[相手]][[モンスター]]を奪いつつ、上記の[[罠カード]]で[[リリース]]して処理していくのが主な戦術。~
 この構築では追加の[[コスト]]要員を確保できる[[《六花深々》]]の優先度も高まる。~

 中長期戦にもつれ込んだ場合は、[[《六花のひとひら》]][[《六花来々》]]で[[カード・アドバンテージ]]差をつけて押し勝つ[[六花]]の強みを活かしやすい。~
 また[[六花]]が苦手とする[[モンスター効果]]を封じるタイプの[[デッキ]]に対しても粘り強く戦える。~
 反面、[[デッキ]]スペースの関係で初動が作りにくくなる。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***【六花アロマ】 [#Aroma]
 同じ[[植物族]]で、[[ライフ回復]]を活用する[[【アロマ】]]との混合[[デッキ]]。~
 [[《アロマリリス−ロザリーナ》]][[《アロマージ−ローリエ》]][[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]の初動セットに加え、[[《アロマリリス−ローズマリー》]]を足がかりに[[アロマ]]展開にも繋げられるようにした構築。~

 [[《アロマブレンド》]]から、自然な流れで[[アロマ]][[永続罠]]・[[《アロマリリス−マグノリア》]]を展開できるのも強み。~
 無理なく[[《六花聖ストレナエ》]]の横に[[《アロマリリス−マグノリア》]]を沿えることができ、[[六花]]に不足する[[魔法・罠除去]]・[[全体強化]]・[[破壊耐性>破壊されない]]を確保できる。~

 [[《アロマブレンド》]]で[[サーチ]]できる[[永続罠]]は、継続的な[[アドバンテージ]]源として有用。~
 [[六花]]は長期戦になると[[デッキ]]内の[[サーチ]]先を使い果たしてしまうことも珍しくないため、[[《恵みの風》]]で[[デッキ]]修復できるのは嬉しい。~
 [[《アロマブレンド》]]を初動に変えられる[[《潤いの風》]]、癖はあるが追加の制圧札になる[[《渇きの風》]]、いずれも魅力があるためよく検討して採用枚数を決めたい。~
 [[《アロマブレンド》]]を初動に変えられる[[《潤いの風》]]、癖はあるが追加の[[制圧]][[カード]]になる[[《渇きの風》]]、いずれも魅力があるためよく検討して採用枚数を決めたい。~

 [[回復]]トリガーとしては[[《アロマリリス−ロザリーナ》]]・[[《アロマージ−ローリエ》]]・[[アロマ]][[永続罠]]だけでなく、展開の中継役を兼ねる[[《アロマセラフィ−アンゼリカ》]]も採用を検討できる。~
 [[回復]][[トリガー]]としては[[《アロマリリス−ロザリーナ》]]・[[《アロマージ−ローリエ》]]・[[アロマ]][[永続罠]]だけでなく、展開の中継役を兼ねる[[《アロマセラフィ−アンゼリカ》]]も採用を検討できる。~
 [[レベル]]1[[モンスター]]のサポートを共有でき、[[《六花絢爛》]]で[[《六花のひとひら》]]と共に[[サーチ]]も可能である。~

 必然的に[[チューナー]]を入れることになるため、[[植物族]][[シンクロモンスター]]を採用することも検討できる。~
 [[《六花のしらひめ》]]の発動条件から基本的には[[六花]][[エクシーズモンスター]]を優先して出すことになるが、採用パーツを選べば横に添える展開ルート構築も可能である。~
 [[《六花のしらひめ》]]の[[発動条件]]から基本的には[[六花]][[エクシーズモンスター]]を優先して出すことになるが、採用パーツを選べば横に添える展開ルート構築も可能である。~
 展開パーツにもなる[[《スポーア》]][[《バラガール》]]などは[[レベル]]調整の兼ね合いで比較的使いやすい。~

 詳細は[[【アロマ】]]を参照。~
 [[【サンアバロン】>#Sunavalon]]とも相性が良いため、3種混合の【聖天六花アロマ】の形をとることも多い。~

***【六花ジェネレイド】 [#Generaider]
 [[《光の王 マルデル》]]で[[《王の舞台》]]を[[サーチ]]できることに着目した構築。~
 [[《光の王 マルデル》]]は[[《六花精スノードロップ》]]等で[[特殊召喚]]でき、その[[効果]]で[[《王の舞台》]]を[[サーチ]]し、[[相手]][[ターン]]に[[《轟の王 ハール》]]等で[[制圧]]していく。~

 [[《六花精スノードロップ》]]で[[《光の王 マルデル》]]を[[特殊召喚]]した場合、その後[[《六花精スノードロップ》]]の[[効果]]で[[《六花聖ティアドロップ》]]又は[[《神樹獣ハイペリュトン》]]を[[エクシーズ召喚]]すれば妨害を構えられる。~
 この過程で[[《六花精ボタン》]]を[[《光の王 マルデル》]]を[[リリース]]して[[特殊召喚]]し、[[《六花の薄氷》]]を[[サーチ]]すれば更なる妨害が可能。~
 [[《六花精スノードロップ》]]の[[植物族]]以外の[[特殊召喚]]が封じられる[[効果]]も[[《王の舞台》]]の展開は[[相手]][[ターン]]に行うためあまり心配しなくても良い。~

 採用する[[ジェネレイド]]は[[《光の王 マルデル》]]と、間接的にそれを呼び込める[[《王の影 ロプトル》]]、[[制圧]]力が高い[[《轟の王 ハール》]]が候補。~
 場合によっては[[《氷の王 ニードヘッグ》]]や[[《虚の王 ウートガルザ》]]等を採用してもよい。~

 なお、[[《王の影 ロプトル》]]や各種[[ジェネレイド]]の[[植物族]]以外の[[効果]]による[[リリース]]でも[[《六花精プリム》]]や[[《六花聖ティアドロップ》]]の[[効果]]は[[発動]]できるので覚えておくと良いだろう。~

 [[植物族]]以外の[[モンスター]]を採用する都合上、[[《六花の風花》]]の[[自壊]]条件を満たしやすい点には注意。~

***[[【サンアバロン】]]混合構築 [#Sunavalon]
 同じ[[植物族]]である[[サンアバロン]]に[[六花]]要素を加えた混合構築。~
 [[植物族]]を4体並べることだけを目的に[[《聖種の地霊》]][[《聖蔓の播種》]]のセットを採用する[[六花]]寄りの構築と、[[サンアバロン]]要素を濃くして[[制圧]]盤面を目指す構築が存在する。~
 [[【サンアバロン】>【サンアバロン】#Rikka]]も参照。~

***[[【蟲惑魔】]]混合構築 [#Traptrix]
 [[植物族]]が多数存在する[[蟲惑魔]]との混合構築。~
 [[《フレシアの蟲惑魔》]]を筆頭とした各種[[落とし穴]]による[[制圧]]力に、[[六花]]の展開力を加え、盤面を[[制圧]]していく。~
 [[《六花のしらひめ》]]や[[《六花精スノードロップ》]]などの存在により、各種[[蟲惑魔]][[エクシーズモンスター]]、[[リンクモンスター]]にもアクセスしやすい。~
 
***[[【セリオンズ】]]混合構築 [#Therion]
 [[《セリオンズ“リリー”ボレア》]]が[[植物族]]であることを活用した【六花セリオンズ】等とも呼ばれる派生構築。~
 [[《セリオンズ“リリー”ボレア》]]で[[無効]][[罠カード]]の[[《セリオンズ・クロス》]]を[[サーチ]]可能だが、素材に使うことを前提としてあえて採用しない場合もある。~

 [[《六花来々》]]と[[フィールド魔法]]の枠を取り合う&非[[植物族]]であることを承知の上で、[[《円盤闘技場セリオンズ・リング》]]と[[《セリオンズ“キング”レギュラス》]]をセット採用する場合もある。~
 [[《原始生命態ニビル》]]等のケアには[[《六花のしらひめ》]]でも事足りるが、併用すればより強く対策できる。~
 
***[[【捕食植物】]]混合構築 [#Predaplant]
 同じ[[植物族]]である[[捕食植物]]に[[六花]]要素を加えた混合構築。~
 [[《捕食植物オフリス・スコーピオ》]]を起点として、[[制圧]]盤面を目指すことができる。~

 例:[[制圧]]展開の一例。~
-条件:
--[[《捕食植物オフリス・スコーピオ》]]か[[《ローンファイア・ブロッサム》]]、[[手札コスト]]の[[モンスター]]1枚~
--追加で[[《スポーア》]]、[[《セリオンズ“リリー”ボレア》]]、[[《六花精ボタン》]]、[[《六花精スノードロップ》]]いずれか1枚~
-結果:
--[[《六花聖ストレナエ》]][[《廻生のベンガランゼス》]]、[[《フルール・ド・バロネス》]]、[[《セリオンズ“キング”レギュラス》]]、[[《六花来々》]]([[墓地]]に[[《六花のしらひめ》]])
--追加条件を満たした場合、[[《六花聖ストレナエ》]]の代わりに[[《六花聖ティアドロップ》]]、[[《神樹獣ハイペリュトン》]]、[[《ナチュル・ローズウィップ》]]~
>
+[[《捕食植物オフリス・スコーピオ》]]を[[召喚]]・[[特殊召喚]]し、その[[効果]]で[[手札]]の[[モンスター]]を1枚[[墓地へ送り>墓地へ送る]][[《捕食植物ダーリング・コブラ》]]を[[特殊召喚]]。~
+[[《捕食植物ダーリング・コブラ》]]の[[効果]]を[[発動]]。[[《簡易融合》]]か[[《超越融合》]]を[[サーチ]]。~
+[[サーチ]]した[[融合]][[魔法カード]]を[[発動]]して[[《捕食植物アンブロメリドゥス》]]を[[融合召喚]]。その[[効果]]を発動し、[[《捕食植物トリアンティス》]]か[[《捕食植物ブフォリキュラ》]]を[[サーチ]]。&br;[[《超越融合》]]を使った場合、[[墓地]]からその[[効果]]を[[発動]]して[[融合素材]]2体を[[特殊召喚]]。
+[[《捕食植物アンブロメリドゥス》]]の[[効果]]を[[発動]]。[[捕食植物]]1体を[[リリース]]して[[《捕食植物ビブリスプ》]]を[[特殊召喚]]。~
+[[《捕食植物ビブリスプ》]]と[[捕食植物]]1体で[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]を[[リンク召喚]]。~
+[[墓地]]の[[《捕食植物ビブリスプ》]]の[[効果]]を[[発動]]。3.で[[サーチ]]しなかったほうを[[サーチ]]。~
+[[《捕食植物トリアンティス》]]・[[《捕食植物ブフォリキュラ》]]を[[ペンデュラムゾーン]]に[[発動]]。それらの[[効果]]で[[《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》]]を[[融合召喚]]。~
+[[融合素材]]となった[[《捕食植物トリアンティス》]]・[[《捕食植物ブフォリキュラ》]]の[[効果]]を[[発動]]。[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]に[[捕食カウンター]]を置き、[[《捕食植物トリアンティス》]]を[[手札]]に[[加える]]。~
+[[墓地]]の[[《捕食植物ビブリスプ》]]の[[効果]]を[[発動]]。自身を[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]の[[リンク先]]に[[特殊召喚]]。~
+[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]で[[《捕食植物ビブリスプ》]]を[[リリース]]し、[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を[[リクルート]]。その[[効果]]で自身を[[リリース]]して[[《アロマージ−ローリエ》]]を[[リクルート]]。~
+[[《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》]]の[[効果]]を[[発動]]。[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]の[[効果]]を得る。~
+[[《アロマージ−ローリエ》]]と[[捕食植物]]1体で2体目の[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]を[[リンク召喚]]。~
+[[墓地]]の[[《アロマージ−ローリエ》]]の[[効果]]を[[発動]]、500ポイント[[ライフ回復]]。~
+2体の[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]とその[[効果]]を得た[[《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》]]の[[効果]]を[[発動]]。[[《スポーア》]][[《セリオンズ“リリー”ボレア》]][[《六花精ボタン》]]を[[サーチ]]。&br;そのうち1枚以上[[手札]]にあった場合、代わりに[[《六花精スノードロップ》]]を[[サーチ]]。~
+2体の[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]で[[《廻生のベンガランゼス》]]を[[リンク召喚]]。~
+[[手札]]の[[《セリオンズ“リリー”ボレア》]]の[[効果]]を[[発動]]。[[墓地]]の[[植物族]]を[[装備]]して自身を[[特殊召喚]]。その[[効果]]で[[手札]]の[[《スポーア》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[《円盤闘技場セリオンズ・リング》]]を[[サーチ]]。~
+[[墓地]]の[[《スポーア》]]の[[効果]]を[[発動]]。[[墓地]]の[[《アロマージ−ローリエ》]]を[[除外]]して自身を[[特殊召喚]]。~
+[[レベル]]2になった[[《スポーア》]]と[[《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》]]で[[《フルール・ド・バロネス》]]を[[シンクロ召喚]]。~
+[[手札]]の[[《六花精ボタン》]]の[[効果]]を[[発動]]。[[《セリオンズ“リリー”ボレア》]]を[[リリース]]して自身を[[特殊召喚]]。その[[効果]]で[[《六花来々》]]を[[サーチ]]。~
+[[《円盤闘技場セリオンズ・リング》]]を[[発動]]。その[[効果]]で[[《セリオンズ“キング”レギュラス》]]を[[サーチ]]。~
+[[《セリオンズ“キング”レギュラス》]]の[[効果]]を[[発動]]。[[墓地]]の[[《セリオンズ“リリー”ボレア》]]を[[装備]]して自身を[[特殊召喚]]。~
+[[《六花来々》]]を[[発動]]。その[[効果]]で[[《六花絢爛》]]を[[セット]]。&br;[[《六花絢爛》]]が[[手札]]にある場合、代わりに[[《六花の薄氷》]]を[[セット]]できる。~
+[[《六花精ボタン》]]を[[リリース]]して[[《六花絢爛》]]を[[発動]]。[[《六花精プリム》]][[《六花のしらひめ》]]を[[サーチ]]。~
+[[手札]]の[[《六花精プリム》]][[《六花のしらひめ》]]の[[効果]]でそれぞれを[[特殊召喚]]し、[[《六花聖ストレナエ》]]を[[エクシーズ召喚]]。~
+[[エクシーズ素材]]の[[《六花のしらひめ》]]を取り除いて[[《六花聖ストレナエ》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[墓地]]の[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を[[サルベージ]]。~
+以下、[[手札]]に[[《六花精スノードロップ》]]がある場合。&br;[[手札]]の[[《六花精スノードロップ》]]の[[効果]]を[[発動]]。[[《廻生のベンガランゼス》]]を[[リリース]]して自身と[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を[[特殊召喚]]。~
+[[《ローンファイア・ブロッサム》]]の[[効果]]を[[発動]]。[[《六花聖ストレナエ》]]を[[リリース]]して[[《ナチュル・ローズウィップ》]]を[[特殊召喚]]。~
+[[墓地]]の[[《六花聖ストレナエ》]]の[[効果]]を[[発動]]。[[《神樹獣ハイペリュトン》]]を[[エクストラモンスターゾーン]]に[[特殊召喚]]し、自身を[[エクシーズ素材]]とする。~
+[[《六花精スノードロップ》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[レベル]]8に統一。自身と[[《ローンファイア・ブロッサム》]]で[[《六花聖ティアドロップ》]]を[[エクシーズ召喚]]。~
+[[墓地]]の[[《廻生のベンガランゼス》]]の[[効果]]を[[発動]]。[[墓地]]の[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]2体を[[除外]]して自身を[[特殊召喚]]。~
<
 
**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
***[[サーチ]]・[[特殊召喚]]・[[墓地]]封じ [#search_ss_gy]
 他の[[【植物族】]]同様に[[サーチ]]と[[特殊召喚]]を軸にする都合上、それらへの[[メタカード]]を出されると厳しい展開になる。~
 [[デッキ]]のメインエンジンである[[《六花のひとひら》]]を始めとして[[墓地]]で[[発動]]する[[カード]]も多いため、[[墓地]][[メタ]]でも躓きやすい。~

 また、[[特殊召喚]]や[[六花]][[魔法・罠カード]]の追加[[効果]]等で[[リリース]]を多用することから、そこに[[カウンター罠]]等で妨害を差し込まれるだけで[[アドバンテージ]]を一気に失いやすい。~
 加えて、[[六花]][[カード]]だけでは[[相手]]の[[魔法・罠カード]]に一切触れられないという課題もあり、[[《センサー万別》]]を使われようものなら全く動けなくなってしまう。~

***[[相手]]による[[レベル]]変動[[効果]] [#level_change]
 [[【エクシーズ召喚】]]共通の弱点である[[レベル]]変動[[カード]]全般にも弱い。~
 とは言え、[[《六花聖ストレナエ》]]を出せる状況に持ち込む事ができれば、あちらの(2)の[[効果]]により高[[ランク]]の[[エクシーズモンスター]]に繋げられるので巻き返しは可能。~

***[[属性]]・[[種族]]などの[[メタ]] [#meta]
 [[《六花のひとひら》]]・[[《六花精スノードロップ》]]の制約により[[植物族]]以外の展開が封じられやすく、[[エクストラデッキ]]で対策をするという手段も講じにくい。~
 [[植物族]]を要求する[[カード]]も多いため[[種族]]変更も[[刺さり>刺さる]]、特に[[墓地]]の[[種族]]まで変更する上に[[召喚]]行為まで制限してくる[[《アンデットワールド》]]は難敵。~
 また、[[六花]][[モンスター]]はすべて[[水属性]]なので[[《伝説の都 アトランティス》]]が[[メタカード]]と化す。~

 他にも、[[リリース]]行為そのものを封じる[[《生贄封じの仮面》]]と[[《霧の王》]]は天敵中の天敵であり、[[除去]]できなかった場合1枚で詰みかねないため、[[《ツインツイスター》]]等の[[除去]]手段は用意しておきたい。~
 また先述の二つと違い致命傷とはならないが[[《聖霊獣騎 レイラウタリ》]]による[[コスト]]による[[リリース]]の封殺もこちらの展開の阻害要因になるので、[[《六花聖ティアドロップ》]]の効果などで早めに優先的に除去していきたい。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]

**代表的なカード [#keycard]
-[[《六花のひとひら》]]
-[[《六花精スノードロップ》]]

-[[《六花聖ティアドロップ》]]

-[[《六花絢爛》]]
-[[《六花来々》]]

**サンプルレシピ [#sample]
-[[デッキビルドパック シークレット・スレイヤーズ]]発売直後に公式が提示したサンプルレシピ~
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1238305082237542401


**関連リンク [#link]
-[[【植物族】]]
-[[【水属性】]]
-[[【エクシーズ召喚】]]
--[[【ランク4】]]
--[[【ランク6】]]
--[[【ランク8】]]
-[[デッキ集]]