*ウィングマン/Wingman [#top]
 [[POWER OF THE ELEMENTS]]で[[カテゴリ]]化された「ウィングマン」と名のついた[[融合モンスター]]群。~
 属する[[モンスター]]は全て[[戦士族]]の[[E・HERO]]([[HERO]])で統一されている。~

-開祖の[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]に倣って、多くは自身が[[戦闘破壊]]した[[相手]][[モンスター]]の[[元々の攻撃力]]分の[[バーン]]を与える共通[[効果]]を持つ。~
その内、[[《E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン》]]のみ[[戦闘破壊]]した[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]必要がない。~

--この[[カテゴリ]]には含まれないが、[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]を意識した[[《E−HERO インフェルノ・ウィング》]]も類似した[[効果]]を持つ。~

--この[[カテゴリ]]では[[《E・HERO ワイルド・ウィングマン》]]のみ、[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]とは特に関係のない[[モンスター]]である。~

-属する[[カード]]自体は[[PREMIUM PACK 8>PREMIUM PACK#PP8]]で[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]が登場していたが、正式な[[カテゴリ]]になったのは上記シリーズからである。~
[[カテゴリ]]化までに約17年を要している。~

-現在のところ、[[《E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン》]]の[[融合素材]]に指定されている点でのみ関わる[[カテゴリ]]である。~
あちらは『「ウィングマン」[[融合モンスター]]』という指定なので、[[カード名]]を[[コピー]]した場合でも元々が[[融合モンスター]]でない限りは「ウィングマン」の名を持つ意味を為さない。~

-初期の[[融合素材]]が固定された[[E・HERO]][[融合モンスター]]は、[[融合素材]]となった[[E・HERO]]を想起させるようなネーミングが行われることが比較的多かった。~
「ウィングマン」とは、その中で[[《E・HERO フェザーマン》]]を[[融合素材]]とする[[融合モンスター]]の一部で[[カード名]]の中に付けられていた名称である。~
その後[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]の派生形態が登場するに従い、[[カード名]]の「ウィングマン」部分が引き継がれる形で「ウィングマン」の名を持っている[[融合モンスター]]も一部存在する。~

--英語で「ウィングマン(wingman)」とは、航空部隊で先頭に立つ長機を補助する「僚機(のパイロット)」を指し、転じて「サポート役」の意味全般でも使われる。~
実際に[[《E・HERO フレイム・ウィングマン−フレイム・シュート》]]は[[フィニッシャー]]ではなく[[フェイバリット]]の[[サポートカード]]である。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXで十代が[[《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》]]・[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]・[[《E・HERO ワイルド・ウィングマン》]]を使用している。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連リンク [#link]
―「ウィングマン」と名のついた[[融合モンスター]]~
// ※は「ウィングマン」に関する[[効果]]を持つ[[融合モンスター]]
-[[レベル]]6
--[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]
-[[レベル]]8
--[[《E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン》]]
--[[《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》]]
--[[《E・HERO フレイム・ウィングマン−フレイム・シュート》]]
--[[《E・HERO ワイルド・ウィングマン》]]

-[[《E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン》]]
-[[《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》]]
-[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]
-[[《E・HERO フレイム・ウィングマン−フレイム・シュート》]]
-[[《E・HERO ワイルド・ウィングマン》]]

//―「ウィングマン」に関する[[効果]]を持つ[[カード]]

―「ウィングマン」を素材に指定する[[モンスター]]
-[[融合素材]]
--[[《E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン》]]

―その他のリンク
-[[E・HERO]]
-[[HERO]]
-[[フェイバリット]]

-[[カテゴリ]]

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。