*エラッタ/Errata [#top]
 すでに発売済みの[[カード]]の[[テキスト]]が変更されること。~
 旧[[テキスト]]の[[カード]]を所持していても、[[デュエル]]の際は新[[テキスト]]に読み替えて使用しなければならない。~

 エラッタには大きく分けて2種類ある。~

+[[テキスト]]を修正したが、[[効果]]処理自体は変更されないもの。~
用語を新しいものにする、[[効果]]を分かりやすく書き換えるなどの措置が行われた[[カード]]。~
初期の[[OCG]]の[[効果]]テキストはあやふやなものが多く、後の再録時にその多くが分かりやすく修正された。~
また[[生け贄]]→[[リリース]]などの[[公式用語>公式用語集]]の改訂や、[[マスタールール3]]移行時等に行われた[[テキストの書き方の変更>マスタールール3#text]]があった場合、その後に再録される[[カード]]はすべて新たなルールに準拠した形に書き換えられる。~
+[[カード]]の[[効果]]等が変更されてゲームに影響を及ぼすもの。~
例えば、初期の[[《クリッター》]]は[[手札]]から[[墓地]]へ送られても[[効果]]を[[発動]]できる[[テキスト]]だったが、再録時に[[フィールド]]から[[墓地へ送られた]]場合しか[[発動]]しない[[テキスト]]に変更された。~
このように強すぎる[[カード]]を[[弱体化]]する変更の他、分かりにくい処理を簡略化するための変更、理由のよくわからない変更もある。~
2014年以降は、[[禁止カード]]をエラッタで[[弱体化]]して[[制限復帰]]する例が多い。~

-[[カード]]の[[テキスト]]自体は変更せず、その解釈([[裁定]])が変更されて実質的に効果が変更されることもある。~
これは''[[裁定変更]]''と呼ばれ、エラッタには含まれない。~

----

#contents


**備考 [#bikou]

-他のトレーディングカードゲームでは、あまりに強力な[[カード]]が登場するとエラッタを行なって弱体化させバランスを取ることがある。~
長らく遊戯王[[OCG]]ではそうした強力[[カード]]は[[禁止カード]]や[[制限カード]]に指定してゲームバランスを取る方針だった。~
だが、2014年に[[禁止カード]]である[[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]]がエラッタで[[弱体化]]し[[制限復帰]]されてからは、[[禁止カード]]をエラッタで[[弱体化]]させて[[制限緩和]]する例が一般化し、[[禁止カード]]や[[制限カード]]になった経験が無い[[カード]]でもエラッタで変更する動きも見られるようになった。~

--なお「強力な[[カード]]を弱体化するためのエラッタ」は[[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]]が最初ではなく、ごく初期に[[《クリッター》]]や[[《黒き森のウィッチ》]]が同様の処置を受けている。~

-第8期以前は、公式サイトに[[エラッタを告知するページ>http://www.yugioh-card.com/japan/notice/revision/]]も存在しておらず、大幅なエラッタが出た一部の[[カード]]のみがVジャンプ誌上で告知されるだけであった。~
その後、第9期になると[[エラッタを告知するページ>http://www.yugioh-card.com/japan/notice/revision/]]が登場するも、2016年4月以降は暫く更新が途絶えていた。~
12月に6枚の[[禁止カード]]がエラッタされた際に再び更新が再開されたのだが、その間にエラッタされた[[《Y−ドラゴン・ヘッド》]]などは全て告知ページに掲載されていない。~
以降も同ページでエラッタが告知されている[[カード]]もあれば告知されていない[[カード]]もあり、いまいち基準が不明である。~

-[[テキスト]]から読み取れない処理を含む[[裁定]]が出された後も、エラッタがなされず[[特殊裁定]]で対処することもある。~
[[《深淵の暗殺者》]](エラッタ前)は、[[テキスト]]通りに読めば自身も[[サルベージ]]できるのだが、使い回せる[[手札コスト]]になることを防ぐため自身は[[サルベージ]]できないという[[裁定]]になっていた。~
この[[裁定]]となった後に1度再録の機会もあったのだが、その際[[テキスト]]はエラッタされずそのままとなっていた。~
--似た例に[[《異次元の偵察機》]]もあり、[[帰還]]は[[1ターンに1度]]のみと[[裁定変更]]された後に1度再録されたが、その時はエラッタされなかった。~
それから12年後に再び再録された際にようやくエラッタされている。~

-日本版([[OCG]])と英語版([[TCG]])とで異なる[[裁定]]であった場合に、どちらかをエラッタして処理内容を統一する事もある([[こちら>YU-GI-OH! TRADING CARD GAME#different]]参照)。~

-[[テキスト]]ではなく[[カード名]]自体が変更される事がある。~
特に海外版では日本語版の[[カテゴリ]]に合わせるため[[カード名]]を変更する事が多い。~
[[カード名]]が変更された[[カード]]の一覧は、日本語版は[[カード名]]のページを、英語版は[[英語名]]のページを参照。~

-[[《BF−熱風のギブリ》]]や[[《E・HERO Great TORNADO》]]は再販時にこれまでと異なる[[ステータス]]で収録されたが、これらはエラッタではなく単なる[[エラーカード]]である。~
これらは主に公式ホームページでアナウンスがある。~

-発売前の雑誌などでの発表から[[テキスト]]が変更される場合もある。~
今までのところ、[[《ライトパルサー・ドラゴン》]]と[[《スターダスト・ウォリアー》]]の2枚が該当する。~
変更理由などは、該当ページを参照。~

-「&ruby(イラータ){Errata};」は英語で「誤り」「誤字」などを意味する「&ruby(イラータム){Erratum};」の複数形であり、出版物の誤りのある箇所を一覧にした「正誤表」を意味する。~

-原作・アニメにおいて―~
エラッタとは少々違うが、アニメでは[[カードの効果]]が途中で変わることが多い。~
アニメに登場した[[カード]]が[[OCG]]化された後に再度登場した際などに、よく生じている。~
原作でも、ミスが判明した場合には単行本収録の際に修正される事があった。~
([[カード]]を参照。)~

-コナミのゲーム作品において―~
[[マスタールール]]準拠のゲームでは、[[OCG]]ではエラッタがなされていない[[カード]]も含め、収録されている全ての[[カード]]が[[リリース]]、[[アドバンス召喚]]、[[エクストラデッキ]]等の新用語へ置き換えられている。~
また、一部の[[カード]]は[[OCG]]でのエラッタ前に新しい[[テキスト]]の書き方にエラッタされている。~

--デュエルリンクスでは既に実装済みの[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]にゲーム内のみのエラッタが実施され、与える[[効果ダメージ]]の数値が1000から500に半減している。~
また、[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]がエラッタされた20/09/29以降にデュエルリンクスに実装される[[バーン]][[カード]]は、ほぼ全ての[[カード]][[効果]]の[[バーン]]数値が[[OCG]]の半分となる。([[《B・F−降魔弓のハマ》]]など一部例外はある。)~
[[スピードデュエル]]では初期ライフポイントが4000であるための措置である。~
---また2022年2月以降は、[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]にのみ使用可能な[[効果]]を持つ[[カード]]の一部を、[[メインフェイズ1>メインフェイズ#M1]]や[[バトルフェイズ終了時>エンドステップ]]で使用可能なように調整される事となった。~
これは[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]が無い[[スピードデュエル]]に配慮しての措置である。~
この措置が行われるより以前にも、[[《宝玉獣 エメラルド・タートル》]]のように[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]に関する[[効果]]は削除されるなどのエラッタは見られていた。~

**関連リンク [#link]
-[[テキスト]]

-[[裁定変更]]
-[[データベース]]

**FAQ [#faq]
Q:エラッタが出る前の[[カード]]は[[デュエル]]で使用できますか?~
A:使用できます。~
  ただしエラッタが出た場合、使用[[カード]]が旧[[テキスト]]であってもエラッタ後の[[テキスト]]として[[カード]]を使用します。~
  使用前に[[効果]]をきちんと把握しておくようにしてください。

*主なエラッタが出されたカードとその内容 [#list]

 エラッタの内容によって以下の3種類に分類する。~
-【テキスト修正】:[[テキスト]]のみが修正され、[[効果]]自体は変化していないもの。
-【効果変更】:エラッタにより[[効果]]、素材指定、[[カード]]種別などが変更され、[[デュエル]]使用上の影響が出たもの。
-【効果変更/禁止解除】:[[禁止カード]]に[[効果]]等を変更するエラッタが行われ、同時ないしほぼ同時に[[禁止カード]]指定が解除されたもの。

**第1期 [#c64544fc]
***【テキスト修正】[[《地割れ》]][#ds8623fe]
 [[Vol.1]]初期~
 相手フィールド上モンスターの、
 攻撃力が一番低いモンスター1体を破壊する。

 →公式ガイドスターターブック(1999年5月5日出版)にて告知。~
 その後[[Vol.1]]の増刷分では修正版が収録される。~
 相手フィールド上モンスターの、
 表向きになっている中で攻撃力が一番低いモンスター1体を破壊する。

-[[裏側表示]][[モンスター]]は含まない事が明確になった。~

***【テキスト修正】[[《落とし穴》]] [#xcb0545e]
[[Vol.1]]初期~
 相手がフィールドに、攻撃力1000以上のモンスターを召還した時、
 「落とし穴」とそのモンスターを1体破壊する。

 →公式ガイドスターターブック(1999年5月5日出版)にて告知。~
 その後[[Vol.1]]の増刷分では修正版が収録される。~
 相手がフィールド上で表向きにしたモンスターの攻撃力が1000以上だった場合、
 「落とし穴」とそのモンスターを1体破壊することができる。

-[[反転召喚]]に対応する事が明確になった。~
(これ以前に[[反転召喚]]に対応していたかどうかは記録がなく不明)~
また、[[召喚]]が「召還」と誤記されていたのが修正されている。~

 →[[青眼の白龍伝説−LEGEND OF BLUE EYES WHITE DRAGON−]]にてテキスト修正~
 相手が召喚(反転召喚含む)したモンスター1体の攻撃力が1000以上だった場合、
 そのモンスターを破壊する。

-[[反転召喚]]という単語が使われ、[[反転召喚]]以外の[[リバース]]には対応しない事が明確になった。~

***【テキスト修正】[[《光の護封剣》]][#sb28490a]
 [[Vol.2]]初期~
 敵モンスターは全て3ターンの間攻撃できない。
 使用時に裏になっているモンスターを表向きにする。

 →公式ガイドスターターブックにて告知。~
 その後[[Vol.2]]の増刷分では修正版が収録される。~
 敵モンスターは全て3ターンの間攻撃できない。
 使用時に裏向きになっている敵モンスターを表向きにする。

 →その後、[[DUELIST LEGACY Volume.2]]でさらに修正。~
 相手フィールド上に存在するモンスターを全て表側表示にする。
 このカードは発動後、相手のターンで数えて3ターンの間フィールド上に残り続ける。
 このカードがフィールド上に存在する限り、
 相手フィールド上に存在するモンスターは攻撃宣言をする事ができない。

-初めの変更では[[表側表示]]になるのは[[相手]]のみである事が、次の変更では3[[ターン]]後に[[フィールド]]を[[離れる]]事が明確にされた。~

**第2期 [#oe47766f]
***【テキスト修正】[[通常魔法]]・[[通常罠]]・[[カウンター罠]]全般 [#ydca67ec]
―例:[[《強欲な壺》]]~
 [[Vol.3]]~
 通常魔法
 自分のデッキからカードを2枚ひく。
 ひいた後で強欲な壺を破壊する。

 →[[幻の召喚神−PHANTOM GOD−]]にて[[テキスト]]修正~
 通常魔法
 自分のデッキからカードを2枚ドローする。

-[[効果]]処理後に[[破壊される]][[効果]]が無くなった。~
第1期の[[公式ルール]]・[[エキスパートルール]]では「[[魔法・罠カード]]は特に指定がない限り[[発動]]後[[フィールド]]に残る」とされていた。~
したがって、[[発動]]後[[フィールド]]に残らない[[カード]]([[通常魔法]]・[[通常罠]]・[[カウンター罠]])には、処理を行った後に「この[[カード]]を[[破壊]]する」という[[テキスト]]が記されていた。~
第2期に入り[[魔法・罠カード]]のアイコンが採用されたことで、この記述は不要となり廃止された。~

--なお、この慣習は不徹底であり、第1期に作られた[[フィールド]]に残らない[[カード]]でも「この[[カード]]を[[破壊]]する」という[[テキスト]]がないものも少なくない。~
下記の[[《サンダー・ボルト》]]、[[《火の粉》]]、[[《遺言状》]]などが該当する。~

***【テキスト修正】[[リバース効果モンスター]] [#qd67537b]
 [[第1期シリーズ>カードリスト#First]]~
 (モンスター名)の表示が表になった時、(効果処理)

 →[[第2期シリーズ>カードリスト#zd031dfd]]にてテキスト修正~
 リバース:(効果処理)

-[[新エキスパートルール]]から「[[リバース効果モンスター]]」「[[リバース効果]]」という分類が作成された。~

 →第9期にふたたび分類変更~
 リバース・効果モンスター
 (1):このカードがリバースした場合、(効果処理)

-第9期の[[マスタールール3]]導入により[[リバース効果]]という効果分類は消滅し、既存の[[リバース効果]]は[[リバースした]]場合に[[発動]]する[[誘発効果]]という扱いになった。~
[[カード]]分類としての[[リバース効果モンスター]]は、[[リバースモンスター]]に改称されて残った。~

***【テキスト修正】[[除外]][[効果]]のカード [#i82b384c]
 [[第1期シリーズ>カードリスト#First]]~
 カードを取り除く。
 これらのカードはそのデュエル中使用できない。

 →[[第2期シリーズ>カードリスト#zd031dfd]]にて[[テキスト]]修正~
 カードをゲームから除外する。

-[[Labyrinth of Nightmare −悪夢の迷宮−]]にて[[《奇跡の発掘》]]などの[[除外]][[カード]]を再利用できる[[カード]]が出たためだろう。~

 →第9期途中でテキスト修正~
 除外する。

-徐々に「ゲームから」が記載されなくなり、第9期の[[決闘王の記憶−闘いの儀編−]]を最後に消滅した。~
[[除外]]状態から再利用する[[カード]]が増加し、全く「ゲームから除外」されていない状態だったため、妥当な変更と言える。~

***【テキスト修正】[[ライフポイント]][[回復]][[効果]]のカード [#s891ba01]
 [[Magic Ruler −魔法の支配者−]]〜[[Thousand Eyes Bible −千眼の魔術書−]]収録の[[カード]]
 ○○ポイントのライフを得る。

 →後に[[テキスト]]修正
 ○○ライフポイント回復する。

-[[テキスト]]の微妙な統一化。~

***【テキスト修正】[[ドロー]]関係のカード [#vf01e9e2]
 初期
 カードを引く。

 →第2期〜3期にテキスト修正
 カードをドローする。

-第1期の[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]で初めて「[[ドロー]]」という言葉が使われはじめ、[[幻の召喚神−PHANTOM GOD−]]の再録版[[《強欲な壺》]]から再録[[カード]]も「ドロ―」にエラッタされていった。~
ただ、第2期中はまだ「引く」と「[[ドロー]]」が混用されており、第2期終盤の[[STRUCTURE DECK−ペガサス・J・クロフォード編−]]でもまだ「引く」表記の[[《トゥーン・仮面魔道士》]]が収録されている。~
第3期にようやく[[ドロー]]に統一された。

***【テキスト修正】[[フレイバー・テキスト]]の「[[レアカード]]」の記述[#l69d059a]
 例:[[《青眼の白龍》]]~
 [[STARTER BOX]]~
 攻撃・守備が最高の、なかなか手に入らない超レアカード。

 →[[青眼の白龍伝説−LEGEND OF BLUE EYES WHITE DRAGON−]]にてテキスト修正~
 高い攻撃力を誇る伝説のドラゴン。
 どんな相手でも粉砕する、その破壊力は計り知れない。

-テキストの修正。~
第1期の[[《青眼の白龍》]]・[[《真紅眼の黒竜》]]・[[《デーモンの召喚》]]は[[テキスト]]に「[[レアカード]]」に関する記述が含まれていたが、第2期以降にすべて書き換えられている。~
第1期時点で既に[[テキスト]]に[[レアカード]]と記された[[《デーモンの召喚》]]の[[ノーマル>Normal]]仕様が登場しており、記述に矛盾が生じていたため、妥当な変更といえよう。~
あるいは、[[モンスター情報]]である[[フレイバー・テキスト]]に[[モンスター]]そのものではなく[[カード]]の方を指す「[[レアカード]]」という語句を使うのが問題と判断したのかもしれない。~

***【テキスト修正】[[《サンダー・ボルト》]] [#c0070b2d]
 旧テキスト
 通常魔法
 相手モンスターをすべて破壊する。

 →[[青眼の白龍伝説−LEGEND OF BLUE EYES WHITE DRAGON−]]にてテキスト修正~
 通常魔法
 相手フィールド上に存在する全てのモンスターを破壊する。

-初期テキストは[[破壊]]先が[[フィールド]]と記載されておらず、あまりに説明不足である。~
これでは原作の[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]よろしく[[デッキ]]・[[手札]]を含めて[[相手]]の全ての[[モンスター]]を[[破壊]]するという意味にも取れてしまう。~

***【効果変更】[[《雷魔神−サンガ》]]・[[《風魔神−ヒューガ》]]・[[《水魔神−スーガ》]] [#sanmashin]
 [[Vol.5]]~
 相手モンスターからのダメージを1回だけ0にする。
 この効果発動タイミングはプレイヤーが選んでよい。

 →[[暗黒魔竜復活−REVIVAL OF BLACK DEMONS DRAGON−]]にてテキスト修正~
 相手攻撃モンスターからこのカードへの攻撃力を1回だけ0にする。
 この効果発動機会はプレイヤーが選んでよい。

-[[相手]][[モンスター]]からの[[ダメージ]]を0にするのではなく、[[攻撃モンスター]]の[[攻撃力]]を0にするように変更。~
これにより、[[相手]][[モンスター]]を返り討ちにできるようになった。~

***【効果変更】[[《魂の解放》]] [#xff47a1a]
 [[Vol.5]]~
 自分・相手の墓地からそれぞれ5枚までのカードを取り除く。
 これらのカードはそのデュエル中使用できない。

 →[[暗黒魔竜復活−REVIVAL OF BLACK DEMONS DRAGON−]]にてテキスト修正~
 自分または相手、もしくはその両方の墓地から
 合計5枚までのカードをゲームから取り除く。
 これらのカードはそのデュエル中使用できない。

-最大[[除外]]枚数が半減した。~

***【テキスト修正】[[《沼地の魔獣王》]]等 [#ge8e70eb]
 [[BOOSTER6]]
 このカードを融合素材モンスター1体の代わりにする事ができる。

 →[[Booster R3]]にてテキスト修正
 このカードを融合素材モンスター1体の代わりにする事ができる。
 その際、他の融合素材モンスターは正規のものでなければならない。

-初期のテキストでは、[[《沼地の魔獣王》]]2枚でほぼ全ての[[モンスター]]が[[融合召喚]]できるような書かれ方だった。~
大会において問題となったため当然ながらすぐにエラッタされた。~
同様の効果を持つ他3体の[[融合素材代用モンスター]]も同時に修正。~

***【効果変更】[[《デビル・フランケン》]] [#qc35eabb]
 [[BOOSTER6]]~
 5000ライフポイントを払う事で、
 自分の融合デッキからモンスター1体を場に出すことができる。

 →[[Booster R3]]にてテキスト修正
 5000ライフポイントを払う。
 自分の融合デッキから融合モンスター1体をフィールド上に攻撃表示で特殊召喚する。

-[[攻撃表示]]のみとなった。~

***【効果変更】[[《竜殺者》]] [#qfb60efa]
 [[BOOSTER5]]~
 「竜殺者」が攻撃表示になった時、
 ドラゴン族モンスターを1体破壊することができる。

 →[[Booster R3]]にてテキスト修正~
 このカードがフィールド上に召喚・反転召喚された時、
 表側表示のドラゴン族モンスター1体を破壊する。

-[[発動条件]]が変更され、[[任意効果]]から[[強制効果]]に変更。~

***【効果変更】[[《和睦の使者》]] [#ac7c7379]
 [[EX]]~
 相手モンスターからの戦闘ダメージを、発動ターンだけ0にする。
 ターン終了時にこのカードを破壊する。

 →[[EX-R]]にてテキスト修正~
 このカードを発動したターン、
 相手モンスターから受ける全ての戦闘ダメージを0にする。

-第1期の[[テキスト]]では[[ターン]]終了時まで[[フィールド]]に残っていたので、[[《ハリケーン》]]で回収したり、[[《罠はずし》]]で[[破壊]]したりできた。~

 →[[ストラクチャーデッキ−守護神の砦−]]にてテキスト修正~
 このカードを発動したターン、
 相手モンスターから受ける全ての戦闘ダメージを0にする。
 このターン自分モンスターは戦闘によっては破壊されない。

-元々「[[発動]][[ターン]]中[[モンスター]]は[[戦闘破壊]]されない」という[[裁定]]だったが明文化された。~
この他の[[戦闘ダメージ]]を0にする[[効果]]で[[モンスター]]の[[戦闘破壊]]を防ぐ[[カード]]も、再録時に同様のエラッタが行われている。~

***【テキスト修正】[[《神の宣告》]] [#hd1a1864]
 [[Vol.6]]~
 ライフポイントを半分失う。
 魔法・罠の発動、モンスターの召喚のどれか1つを無効にし、それを破壊する。
 発動後、このカードを破壊する。

 →[[鋼鉄の襲撃者−METAL RAIDERS−]]にてテキスト修正~
 ライフポイントを半分払う。
 魔法・罠の発動、モンスターの召喚・特殊召喚のどれか1つを無効にし、
 それを破壊する。

-ライフを「[[失う>ライフポイントを失う]]」から「[[払う>ライフポイントを払う]]」に変更。~
ただし、この時点ではこの両者による[[効果]]処理の違いはない。~

 →[[DUELIST LEGACY Volume.4]]にて再びテキスト修正~
 ライフポイントを半分払う。
 魔法・罠の発動、モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚のどれか1つを無効にし、
 それを破壊する。

-[[反転召喚]]を[[無効]]にできる事が明確になった。~
なお、エラッタ前から[[反転召喚]]も[[無効]]にできるという[[裁定]]が出ていた記録はある。~
//https://web.archive.org/web/20010808154012/http://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/E-rule/3trap3.htm


***【効果変更/禁止解除】[[《クリッター》]] [#y37201f1]
 [[Vol.6]]~
 このカードが墓地におかれた時、
 自分のデッキから攻撃力1500以下のモンスターを1枚手札に加え、
 デッキを切り直す。

// →第1回全国大会の会場でルール変更のみが告知された後、[[鋼鉄の襲撃者−METAL RAIDERS−]]にてテキスト修正~
 →[[鋼鉄の襲撃者−METAL RAIDERS−]]にてテキスト修正~
 このカードがフィールド上から墓地に送られた時、
 自分のデッキから攻撃力1500以下のモンスター1体を選択し、
 お互いに確認して手札に加える。
 その後デッキをシャッフルする。

-[[フィールド]]からしか[[効果]]を[[発動]]できなくなった。~
[[《黒き森のウィッチ》]]も同様である。~
//第1回全国大会の会場でルール変更が告知され、東京都内の公認店舗などでも告知されたが、ジャンプなどの書籍では告知されずインターネットが普及していない当時は遊戯王OCGのホームページも存在しなかったため、修正版が販売されるまでエラッタそのものを知らない人間が全国に続出した。~
//エラッタがその大会で行われたならば、それを示すソースを掲示した上でCO解除してください。情報の正確性確保のためによろしくお願いします。
//(補足)2014年12月半ばに【エクゾディア】等のページでこうした記述が突然行われましたが、エラッタ時期がずっと不明扱いされてきた中での改変だったので現在全てCOされています
//そこまで正確性を求めるならルール変更されたことも情報のない不明なことですよ。今となって確認できるのはvol6で修正テキスト版が販売されたことだけです。
//「vol6で修正テキスト版が販売された」というのは第一期仕様でエラッタ後のテキストのクリッター・ウィッチが発売されていたと言うことですか?そうだとしたら(第二期の)鋼鉄の襲撃者でテキスト修正という記述は誤りということになりますね。ただ正確なエラッタ時期がわからないことに変わりはないので、やはりCO解除は妥当ではないと思いますが。
//丸二日以上経っても返事がないので再COします。理由は前掲と同じで、「第1回全国大会の会場でルール変更が告知され」たことを示す一切の根拠が示されないからです。
//(続き)ただ確かに正確なエラッタ時期がわからないのに「ルールのみが変更された後、鋼鉄の襲撃者−METAL RAIDERS−の再録にてテキスト修正」と断言されているのは気になりますね(本当にどこでも告知がされていないなら「鋼鉄の襲撃者の再録にてエラッタ及びテキスト修正」と見られるのが自然でしょうから)。現状このページの遡れる最古のログ時点(2008年10月)で既にこの趣旨の記述がありますが、こちらの信憑性ももしかしたら怪しいのかもしれません。
//(続き)「vol6で修正テキスト版が販売された」のが本当なら、少なくともこの記述が誤りであることは確定されるので、上の文を書かれた方はそちらの根拠を示してくだされば助かります。いずれにせよ、これ以上CO文での話し合いが長くなるようであれば、コメントページなり議論板なりに場所を移した方がいいかもしれませんね。

 →その後、[[パーフェクトルールブック2016 付属カード>書籍付属カード#RB03]]でさらに修正。~
 「クリッター」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。
 デッキから攻撃力1500以下のモンスター1体を手札に加える。
 このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの発動ができない。

-回数と[[サーチ]]先の用途に制限がかけられた上で、[[禁止カード]]からの緩和となった。

***【効果変更/禁止解除】[[《黒き森のウィッチ》]] [#w57bb27f]
 [[Vol.6]]~
 このカードが墓地におかれた時、
 自分のデッキから守備力1500以下のモンスターを1枚手札に加え、
 デッキを切り直す。
// →第1回全国大会の会場でルール変更のみが告知された後、[[鋼鉄の襲撃者−METAL RAIDERS−]]にてテキスト修正~
 →「[[ザ・ヴァリュアブル・ブック2>書籍付属カード#VB2]]」にて先行してルール変更後、[[鋼鉄の襲撃者−METAL RAIDERS−]]にてテキスト修正~
 このカードがフィールド上から墓地に送られた時、
 自分のデッキから守備力1500以下のモンスター1体を選択し、
 お互いに確認して手札に加える。
 その後デッキをシャッフルする。

-[[フィールド]]からしか[[効果]]を[[発動]]できなくなった。~
[[《クリッター》]]も同様である。~

 →その後、[[パーフェクトルールブック2017 付属カード>書籍付属カード#RB04]]でさらに修正。~
 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。
 デッキから守備力1500以下のモンスター1体を手札に加える。
 このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの発動ができない。

-[[《クリッター》]]と同じく回数と[[サーチ]]先の用途に制限がかけられた。~

-エラッタ時点では[[禁止カード]]だったがその次の[[制限改訂]]で[[制限復帰]]となった。~

***【効果変更】[[《時の魔術師》]] [#k66a3172]
 [[PREMIUM PACK 1>PREMIUM PACK#PP1]]~
 投げたコインの裏表を当てる。
 当たりは場の敵モンスターが全滅、
 ハズレは場の味方モンスターが全滅し、その全攻撃力の半分のライフを失う。

 →[[鋼鉄の襲撃者−METAL RAIDERS−]]にてテキスト修正~
 投げたコインの裏表を当てる。
 当たりは場の敵モンスターが全滅、
 ハズレは場の味方モンスターが全滅し、その全攻撃力の半分のライフを失う。
 この効果は自分のターンに1度しか使えない。

 →[[DUELIST LEGACY Volume.4]]にてテキスト修正~
 コイントスで裏表を当てる。
 当たりは相手フィールド上モンスターを全て破壊する。
 ハズレは自分フィールド上のモンスターを全て破壊する。
 さらにこの効果によって破壊された自分のモンスター全ての攻撃力を合計し、
 その半分のダメージを受ける。
 この効果は1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに使用する事ができる。

-最初の修正で[[自分]]の[[ターン]]に1度だけの制約がついた。~
2回目の修正で[[自分]]の[[メインフェイズ]]のみ[[発動]]可能である事が明確になった。~
また、2回目の修正では全面的にテキストが変更されている。~
[[ライフ]]減少のテキストが、「[[ライフを失う>ライフポイントを失う]]」から「[[ダメージを受ける]]」に変更された。~

***【効果変更】[[《魔力の棘》]] [#ra53b69f]
 [[BOOSTER6]]~
 相手が魔法、罠、モンスターの効果で墓地に捨てたカード1枚につき、
 500ポイントのダメージを与える。

 →[[Booster Chronicle]]にてテキスト修正~
 相手の手札が墓地に捨てられた時、
 捨てたカード1枚につき500ポイントダメージを相手ライフに与える。

-エラッタ前の[[効果]]ならば、[[デッキ]]・[[融合デッキ]]から[[墓地へ捨てられた]]場合も[[効果]]を適用する。~
しかし逆に「[[手札コスト]]」で捨てた場合などは対象外となる。~

***【テキスト修正】[[《千年の盾》]] [#feba2e58]
 [[LIMITED EDITION 1>LIMITED EDITION#LE1]]~
 千年アイテムのひとつ。
 どんなに強い攻撃でも防げるという。

 →[[PREMIUM PACK 5>PREMIUM PACK#PP5]]にてテキスト修正~
 古代エジプト王家より伝わるといわれている伝説の盾。
 どんなに強い攻撃でも防げるという。

-[[フレイバー・テキスト]]の修正。~
原作で「千年アイテムは7つ」と明言され、設定と合わなくなってしまったため。~

***【テキスト修正】[[《硫酸のたまった落とし穴》]] [#rc8654b5]
 [[遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記 付属カード>ゲーム付属カード#DM2]]~
 「硫酸のたまった落とし穴」を生け贄に捧げる。
 裏向きの守備表示モンスター1体を表にし
 守備力2000以下だった場合、それを破壊する。
 2000より上ならそのまま裏に戻す。

 →[[PREMIUM PACK 5>PREMIUM PACK#PP5]]にてテキスト修正~
 裏側守備表示モンスター1体を表にし、
 守備力2000以下だった場合それを破壊する。
 2000より上の場合はそのまま裏に戻す。

-先述の通り第1期の[[通常罠]]には「この[[カード]]を[[破壊]]する」という文があったが、この[[カード]]は珍しいことに[[破壊]]ではなく[[生け贄に捧げる]][[効果]]であった。~
いずれにせよ第2期以降は不要な記述となったため、削除されている。~

***【効果変更】[[《トゥーン・ワールド》]] [#of543b80]
 [[Pharaoh's Servant −ファラオのしもべ−]]~
 プレイされた時に1000ポイントライフを払う。
 さらに、毎回自分のスタンバイフェイズに500ライフポイントを払わなければ、
 このカードは破壊される。
 このカードがフィールドから墓地に送られた時、
 それまで払った分のライフポイントを自分のライフポイントに加算する。

 →[[STRUCTURE DECK−ペガサス・J・クロフォード編−]]にてテキスト修正~
 このカードは1000ライフポイントを払う事で発動する。

-[[デメリット]]が大幅に軽減された。~
詳細は[[《トゥーン・ワールド》]]を参照。~

***【効果変更】[[《フォースフィールド》]] [#g55919f1]
 [[Labyrinth of Nightmare −悪夢の迷宮−]]~
 モンスター1体を対象にした魔法の発動を無効にし、
 そのカードを破壊する。

 →[[STRUCTURE DECK−ペガサス・J・クロフォード編−]]にてテキスト修正~
 フィールド上のモンスター1体を対象にした魔法の発動を無効にし、
 そのカードを破壊する。

-[[フィールド]]の[[モンスター]]を[[対象]]とする[[魔法カード]]にしか使用できなくなった。~

**第3期 [#k8ff5afe]
***【テキスト修正】[[魔法カード]]のルビ、および[[魔法カード]]アイコンのルビ [#r0c01f78]
 初期~
|&ruby(まほう){魔法};カード|BGCOLOR(green):&color(white){&ruby(ま){魔};};|

 →第3期から変更
|&ruby(マジック){魔法};カード|BGCOLOR(green):&color(white){&ruby(マジック){魔};};|

 →[[天空の聖域]]で再び変更
|&ruby(まほう){魔法};カード|BGCOLOR(green):&color(white){&ruby(ま){魔};};|

-原作の設定にならって一度「マジックカード」に変更したとみられるが、後に元に戻している。~

--なお、英語版は「MAGIC CARD」⇒「SPELL CARD」と変更され今に至っている。~

***【テキスト修正】[[《ボアソルジャー》]]・[[《女邪神ヌヴィア》]] [#z53f58bd]
 例:[[《ボアソルジャー》]]~
 [[Pharaoh's Servant −ファラオのしもべ−]]~
 反転召喚でしか召喚できない。
 通常召喚された場合、このカードを破壊する。
 相手が1体でもモンスターをコントロールしていた場合、
 攻撃力は1000ダウンする。

 →[[DUELIST LEGACY Volume.1]]にてテキスト修正~
 召喚された場合、このカードを破壊する。
 相手が1体でもモンスターをコントロールしていた場合、
 攻撃力は1000ポイントダウンする。

-「[[召喚]]」の意味が「[[表側表示]]の[[通常召喚]]」であることが明確になった。~

***【効果変更】[[《平和の使者》]] [#x96da02d]
 [[Pharaoh's Servant −ファラオのしもべ−]]~
 自分のスタンバイフェイズごとに100ライフポイントを払う。
 表側表示の攻撃力1500以上のモンスターは攻撃できない。

 →[[DUELIST LEGACY Volume.1]]にてテキスト修正~
 お互いに表側表示の攻撃力1500以上のモンスターは攻撃宣言が行えない。
 自分のスタンバイフェイズ毎に100ライフポイントを払う。
 払わなければ、このカードを破壊する。

-[[ライフを払う>ライフポイントを払う]]行為が任意になった。~

***【効果変更】[[《アメーバ》]] [#ec4ab521]
 [[Magic Ruler −魔法の支配者−]]~
 このカードのコントロールが相手に移った時、
 相手に2000ポイントのダメージを与える。
 この効果は1度しか使えない。

 →[[DUELIST LEGACY Volume.1]]にてテキスト修正~
 フィールド上で表側表示になっているこのカードのコントロールが相手に移った時、
 相手に2000ポイントのダメージを与える。
 この効果は表側表示で存在する限り1度しか使えない。

-登場当時から解釈が曖昧であったが、[[表側表示]]で移ったときしか[[ダメージ]]を与えられないという[[裁定]]となった。~
[[《グリグル》]]も同様である。~

***【効果変更】[[《エレクトリック・スネーク》]] [#m5a13aa1]
 [[Magic Ruler −魔法の支配者−]]~
 このカードが相手によって手札から墓地に直接送られた時、
 デッキからカードを2枚引く。

 →[[DUELIST LEGACY Volume.1]]にてテキスト修正~
 このカードが相手のコントロールするカードの効果によって
 手札から墓地に捨てられた時、
 デッキからカードを2枚ドローする。

-[[発動条件]]が「[[捨てられた>墓地へ捨てられた]]」となり、「[[墓地へ送る]]」[[効果]]を受けた場合[[効果]]を[[発動]]しない。~
[[《イビー》]]も同様である。~

***【テキスト修正】[[《カオスポッド》]] [#hf713f3e]
 [[Curse of Anubis −アヌビスの呪い−]]
 リバース:お互いにフィールド上モンスターカードを
 持ち主のデッキに加えてシャッフルする。
 その後デッキに加えた数と同じ枚数のモンスターカードが出るまでめくる。
 それらを裏側守備表示でフィールドに出す。
 それ以外のカードを墓地に捨てる。

 →[[DUELIST LEGACY Volume.1]]にてテキスト修正~
 リバース:お互いにフィールド上モンスターカードを
 持ち主のデッキに加えてシャッフルする。
 その後デッキに加えた数と同数のモンスターカードが出るまで
 お互いデッキの一番上からカードをめくり、
 レベル4以下のモンスターを裏側守備表示でフィールド上に特殊召喚する。
 それ以外のカードは全て墓地に捨てる。

-[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]の[[レベル]]が4以下と明記された。~
なおこれ以前から[[レベル]]5以上は[[特殊召喚]]できない裁定だった。~
//https://web.archive.org/web/20020209200912/http://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/monster/monster4B.htm

***【効果変更】[[《サクリファイス》]] [#kc20f546]
 [[Magic Ruler −魔法の支配者−]]~
 相手モンスター1体の攻撃力・守備力を得る。
 吸収モンスターがいる時、超過したプレイヤーダメージは相手プレイヤーも受ける。
 この効果は1ターンに1度しか使えず、吸収モンスターは1体まで、
 対象モンスターは「サクリファイス」の装備カード扱いとする。

 →[[DUELIST LEGACY Volume.1]]にてテキスト修正~
 相手モンスター1体を指定してこのカードに装備する。
 (この効果は1ターンに1度しか使用できず、同時に装備できるモンスターは1体のみ)
 このカードの攻撃力・守備力は装備したモンスターの数値になる。
 戦闘によってこのカードが破壊される場合、
 かわりに装備したモンスターが破壊され、
 超過した戦闘ダメージは相手プレイヤーも受ける。

-[[テキスト]]不足ではあるが[[裁定]]の上では存在する[[戦闘破壊]][[耐性]]が明確になった。~
後に登場した[[《サウザンド・アイズ・サクリファイス》]]も同様である。~

 →[[BEGINNER'S EDITION 1(第7期)]]にて更にテキスト修正~
 「イリュージョンの儀式」により降臨。
 1ターンに1度、相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択し、
 装備カード扱いとしてこのカードに1体のみ装備する事ができる。
 このカードの攻撃力・守備力は、このカードの効果で装備したモンスターのそれぞれの数値になる。
 この効果でモンスターを装備している場合、
 自分が受けた戦闘ダメージと同じダメージを相手ライフに与える。
 また、このカードが戦闘によって破壊される場合、
 代わりにこのカードの効果で装備したモンスターを破壊する。

-[[儀式モンスター]]特有の「〜により[[降臨]]」が追加。~
そして[[《サクリファイス》]]が[[戦闘破壊]]されない場合でも超過[[ダメージ]]を[[相手]]に与えることが可能になった。~
また、自身の[[効果]]で[[モンスター]]を装備しないと[[戦闘破壊]][[耐性]]および超過[[ダメージ]]を[[相手]]に与える[[効果]]が発生しなくなった。~
旧テキストでは[[ユニオンモンスター>ユニオン]]など、[[吸収]]した[[モンスター]]以外でも[[効果]]が使用できた。~

 →[[MILLENNIUM PACK]]にて更にテキスト修正~
 「イリュージョンの儀式」により降臨。
 (1):1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 その相手モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。
 (2):このカードの攻撃力・守備力は、
 このカードの効果で装備したモンスターのそれぞれの数値になり、
 このカードが戦闘で破壊される場合、代わりに装備したそのモンスターを破壊する。
 (3):このカードの効果でモンスターを装備したこのカードの戦闘で
 自分が戦闘ダメージを受けた時、相手も同じ数値分の効果ダメージを受ける。

-[[装備]]した[[モンスター]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]となる[[効果]]と[[身代わり]][[効果]]が1つの[[効果]]に纏められた。~
また、[[相手]]が受ける[[ダメージ]]は[[効果ダメージ]]であるとの裁定が[[BEGINNER'S EDITION 1(第7期)]]発売後の11/08/17に出ており、これが明文化された。~

***【テキスト修正】[[《ダークファミリア》]] [#o42eef51]
 [[Pharaoh's Servant −ファラオのしもべ−]]~
 リバース:このカードが墓地へ送られた時、
 自分と相手は墓地からモンスター1体を選びフィールド上にプレイする。

 →[[DUELIST LEGACY Volume.1]]にてテキスト修正~
 リバース:このカードが墓地へ送られた時、
 自分と相手はそれぞれの墓地からモンスター1体を選択し、
 表側攻撃表示または裏側守備表示でフィールド上に特殊召喚する。

-不明瞭だった[[効果]]が明文化された。~

***【テキスト修正】[[《素早いモモンガ》]] [#v7898afb]
 [[Pharaoh's Servant −ファラオのしもべ−]]~
 このカードが戦闘によって墓地に送られた時、1000ライフポイントを得る。
 さらにデッキから同名カードをフィールド上にセット(裏向き守備表示)してもよい。
 その後デッキをシャッフルする。

 →[[DUELIST LEGACY Volume.1]]にてテキスト修正~
 このカードが戦闘によって墓地に送られた時、1000ライフポイントを回復する。
 さらにデッキから同名カードをフィールド上に裏側守備表示で特殊召喚する事ができる。
 その後デッキをシャッフルする。

-[[回復]][[効果]]を「得る」から「[[回復]]」に訂正。~
[[リクルーター]][[効果]]を[[特殊召喚]]と記載。~

 →[[DUEL TERMINAL −ヴァイロン降臨!!−]]にてさらにテキスト修正~
 このカードが戦闘によって破壊され墓地に送られた時、自分は1000ライフポイントを回復する。
 さらに自分のデッキから「素早いモモンガ」を任意の数だけ裏側守備表示で特殊召喚する事ができる。

-当初から複数体の[[特殊召喚]]が可能だったのだが、ここでようやく明文化された。~
 
***【テキスト修正】[[《砂塵の大竜巻》]] [#y42b265a]
 [[Curse of Anubis −アヌビスの呪い−]]
 相手の魔法・罠ゾーンのカードを1枚破壊する。
 破壊した後、自分の手札から魔法・罠カード1枚をセットしてもよい。

 →[[DUELIST LEGACY Volume.1]]にてテキスト修正~
 相手フィールド上の魔法または罠カード1枚を破壊する。
 破壊した後、自分の手札から魔法または罠カード1枚をセットする事ができる。

-[[フィールド魔法]]も[[破壊]]できる事が明確化された。~
これ以前から[[フィールド魔法]]も[[破壊]]できる[[裁定]]だった。
//https://web.archive.org/web/20010808163000/http://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/E-rule/3trapE.htm

***【テキスト修正】[[《光の封札剣》]] [#m93b2768]
 [[Curse of Anubis −アヌビスの呪い−]]~
 相手の手札から1枚をランダムに選び伏せたままフィールド外に置く。
 相手のターンで3ターンの間、そのカードは使用できない。
 4ターン目のスタンバイフェイズに、そのカードは相手の手札に戻る。

 →[[DUELIST LEGACY Volume.1]]にてテキスト修正~
 相手の手札から1枚をランダムに選択し、裏側表示で除外する。
 そのカードは(相手ターンで数えて)3ターンの間使用できない。
 4ターン目のスタンバイフェイズに、そのカードは相手の手札に戻る。

-「[[除外]]された[[カード]]」として扱う事が明確になった。~
//https://web.archive.org/web/20010621183211/http://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/E-rule/3trapE.htm
//これ以前から除外扱いという裁定が出ていた記録がある

***【テキスト修正】[[《魔導ギガサイバー》]] [#aca3e0fb]
 [[Thousand Eyes Bible −千眼の魔術書−]]
 自分のフィールド上モンスターが相手より2体以上少ない場合、
 このカードは生け贄なしで召喚できる。

 →[[DUELIST LEGACY Volume.3]]にてテキスト修正~
 自分のフィールド上モンスターが相手のフィールド上モンスターより
 2体以上少ない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。

-[[生け贄]]なしの[[通常召喚]]ではなく、[[特殊召喚]]である事が明文化された。~
旧[[テキスト]]はなんとこの書き方で[[特殊召喚]]扱いという[[裁定]]だった。~

***【テキスト修正】[[《昇天の角笛》]] [#r9025f4e]
 [[Vol.6]]~
 自分のフィールド上モンスターを1体生け贄に捧げる。
 モンスターの召喚を無効にし、それを破壊する。
 発動後、このカードを破壊する。

 →[[DUELIST LEGACY Volume.4]]にてテキスト修正~
 自分フィールド上のモンスター1体を生け贄に捧げる。
 モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚を無効にし、それを破壊する。

-[[《神の宣告》]]と同じく、[[反転召喚]]・[[特殊召喚]]も[[無効]]にできると明記された。~

***【テキスト修正】[[《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》]] 等 [#va6a670f]
 [[STRUCTURE DECK−ペガサス・J・クロフォード編−]]~
 召喚ターンには攻撃不可。

 →[[DUELIST LEGACY Volume.4]]にてテキスト修正~
 召喚・反転召喚・特殊召喚したターンには攻撃できない。

-[[反転召喚]]及び[[特殊召喚]]した[[ターン]]でも[[攻撃]]できない[[デメリット]]が明文化された。~
[[STRUCTURE DECK−ペガサス・J・クロフォード編−]]で登場した[[トゥーンモンスター>トゥーン]]である[[《トゥーン・ゴブリン突撃部隊》]][[《トゥーン・キャノン・ソルジャー》]][[《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》]][[《トゥーン・仮面魔道士》]]の4枚が同一のエラッタを受けている。~

***【テキスト修正】[[《盗賊の七つ道具》]] [#f335dee2]
 [[Vol.6]]~
 ライフポイントを1000ポイント失う。
 罠カードの発動を無効にし、それを破壊する。
 発動後、このカードを破壊する。

 →[[DUELIST LEGACY Volume.4]]にてテキスト修正~
 1000ライフポイントを払う。
 罠カードの発動を無効にし、それを破壊する。

-[[《神の宣告》]]と同じく、[[ライフポイント]]を「[[失う>ライフポイントを失う]]」から「[[払う>ライフポイントを払う]]」に変更。~

***【テキスト修正】[[《火之迦具土》]] [#d61603d7]
 [[Mythological Age −蘇りし魂−]]~
 このカードは特殊召喚できない。
 召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
 このカードが相手プレイヤーにダメージを与えた場合、
 次のターン相手は手札を全て捨てる。

 →[[DUELIST LEGACY Volume.5]]にてテキスト修正~
 このカードは特殊召喚できない。
 召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
 このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた場合、
 次のターンのドローフェイズ時、相手はドロー前に手札を全て捨てる。

-最初は[[捨てる]]タイミングが不明確だったが、テキスト修正により分かりやすくなった。~

***【効果変更】[[《王宮の弾圧》]] [#nee3647b]
 [[Mythological Age −蘇りし魂−]]~
 このカードがフィールド上に存在する限り、
 お互いのプレイヤーは800ポイント払うことで特殊召喚を無効にし、
 そのモンスターを破壊することができる。

 →[[DUELIST LEGACY Volume.5]]にてテキスト修正~
 800ライフポイントを払う。
 モンスターの特殊召喚及び、モンスターの特殊召喚を含む効果を無効にし、
 そのカードを破壊する。
 この効果は相手プレイヤーも使用する事ができる。

-[[《死者蘇生》]]などの[[チェーンブロック]]を作る[[特殊召喚]]でも潰すことができるようになった。~

***【テキスト修正】[[《ジェノサイド・ウォー》]] [#xf94ef8b]
 [[Mythological Age −蘇りし魂−]]~
 このターン戦闘によってダメージ計算をした自分・相手モンスターは、
 エンドステップ時に全て破壊される。

 →[[DUELIST LEGACY Volume.5]]にてテキスト修正~
 メインフェイズ1でのみ発動する事ができる。
 このターン戦闘によってダメージ計算をした自分・相手モンスターは、
 エンドステップ時に全て破壊される。

-[[バトルフェイズ]]の前にしか[[発動]]できない事が明文化された。~
//https://web.archive.org/web/20030210132312/http://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/magic/magic1A04.htm
//これ以前からメインフェイズ1にしか発動できない裁定だった

***【テキスト修正】[[《切り込み隊長》]] [#l15a7e87]
 [[Struggle of Chaos −闇を制する者−]]
 相手はこのカードを破壊しない限り、戦士族モンスターを攻撃できない。
 このカードが召喚に成功した時、
 手札からレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚できる。

 →元々テキストの不備であったため、[[DUELIST LEGACY Volume.5]]にてテキスト修正
 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
 相手は表側表示で存在する他の戦士族モンスターを攻撃対象に選択する事はできない。
 このカードが召喚に成功した時、
 手札からレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚する事ができる。

-旧テキストを文字通りに取ると、恐ろしいことに1枚で[[ロック]]が完成してしまう。~
また、[[生け贄]]にしたり[[除外]]すると永続的に[[攻撃]]できなくなるようにも取れてしまっていた。~

***【効果変更】[[《霊子エネルギー固定装置》]] [#o5a0da73]
 [[Mythological Age −蘇りし魂−]]~
 このカードがフィールド上に存在する限り、
 スピリットモンスターはフィールド上に残り続ける。
 自分のエンドフェイズに手札を1枚捨てる。
 捨てなければ、このカードを破壊する。

 →[[DUELIST LEGACY Volume.5]]にてテキスト修正~
 このカードがフィールド上に存在する限り、
 スピリットモンスターはフィールド上に残り続ける。
 自分のエンドフェイズ時に手札を1枚捨てる。
 捨てなければ、このカードを破壊する。
 また、このカードがフィールド上から離れた時、
 フィールド上に存在する表側表示の
 スピリットモンスターは全て持ち主の手札に戻る。

-詳細は該当ページ参照。~

***【テキスト修正】[[《非常食》]] [#zca496f6]
 [[Struggle of Chaos −闇を制する者−]]~
 このカードを除く自分フィールド上の
 魔法または罠カード1枚を墓地に送ることで1000ライフポイント回復する。

 →[[DUELIST LEGACY Volume.5]]にてテキスト修正~
 このカードを除く自分フィールド上の魔法または罠カードを墓地へ送る。
 墓地へ送ったカード1枚につき、自分は1000ライフポイント回復する。

-当初から任意の枚数を[[墓地へ送れる>墓地へ送る]]裁定だったが、これが明確化された。~
//https://web.archive.org/web/20021021154058/http://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/magic/magic6C02.htm

***【効果変更】[[《雷電娘々》]] [#radca122]
 [[Mythological Age −蘇りし魂−]]~
 自分フィールド上に光属性以外のモンスターが存在する場合、
 このカードはフィールド上に出すことはできない。
 また、光属性以外のモンスターが自分フィールド上に出された場合、
 フィールド上のこのカードを破壊する。

 →[[DUELIST LEGACY Volume.5]]にてテキスト修正~
 自分フィールド上に光属性以外の表側表示モンスターが存在する場合、
 表側表示のこのカードを破壊する。

-条件が合わなくても[[召喚]]自体は可能になった。~

***【効果変更】[[《黒魔術のカーテン》]] [#bc7c7379]
 [[PREMIUM PACK 4>PREMIUM PACK#PP4]]~
 このカードを使用する場合、
 そのターン他のモンスターを召喚・特殊召喚する事ができない。
 ライフポイント半分払い、
 自分のデッキから「ブラック・マジシャン」を1体特殊召喚する事ができる。

 →[[STRUCTURE DECK−遊戯編− Volume.2]]にてテキスト修正~
 このカードを発動する場合、
 そのターン他のモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する事ができない。
 ライフポイントを半分払い、
 自分のデッキから「ブラック・マジシャン」を1体特殊召喚する。

-[[反転召喚]]も不可能になった。~

***【テキスト修正】[[《血の代償》]] [#f4e0edcd]
 [[BOOSTER3]]~
 1体につき500ライフポイントを支払うことで、
 通常の召喚とは別にモンスターを召喚できる。

 →[[STRUCTURE DECK−城之内編− Volume.2]]にてテキスト修正~
 500ライフポイントを払う事で、モンスター1体を通常召喚する。
 この効果は自分のターンのメインフェイズ及び
 相手ターンのバトルフェイズのみ発動する事ができる。

-「通常の[[召喚]]とは別に〜」と、かなり漠然としていた記述が整理された。~
[[自分]][[メインフェイズ]]と[[相手]][[バトルフェイズ]]しか[[発動]]できない事は元の[[テキスト]]からは全く読み取れないが、2000年12月26日発行の「サウンザンド・ルール・バイブル」には既にその旨の記述がある。~

**第4期 [#nf7fc41d]
***【テキスト修正】[[《静寂のロッド−ケースト》]] [#qf0197cf]
 [[ガーディアンの力]]~
 装備モンスターの守備力は500ポイントアップする。
 装備モンスターを対象にする魔法カードの効果を無効にし破壊する。

 →元々テキストの不備であったため、[[EXPERT EDITION Volume.1]]にてテキスト修正~
 装備モンスターの守備力は500ポイントアップする。
 装備モンスターを対象にするこのカード以外の魔法カードの効果を無効にし破壊する。

-修正前では、自身で[[自分]]の[[効果]]を[[無効]]にしてしまう。~

***【効果変更】[[《異次元隔離マシーン》]] [#c1a42648]
 [[ガーディアンの力]]~
 自分と相手のフィールド上からモンスターを1体ずつ選択し、ゲームから除外する。
 このカードが破壊され墓地へ送られた時、
 除外したモンスターを同じ表示形式で特殊召喚する。

 →[[EXPERT EDITION Volume.1]]にてテキスト修正~
 自分と相手のフィールド上からモンスターを1体ずつ選択し、ゲームから除外する。
 このカードが破壊され墓地へ送られた時、
 除外したモンスターを同じ表示形式で元のフィールド上に戻す。

-[[特殊召喚]]できない[[モンスター]]でも戻ってくるように変更された。~

***【テキスト修正】[[《カオス・ソーサラー》]] [#u88a020b]
 [[混沌を制す者]]~
 このカードは通常召喚できない。
 自分の墓地の光属性と闇属性のモンスターを1体ずつゲームから除外して特殊召喚する。
 フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体をゲームから除外する事ができる。
 この効果を発動する場合、このターンこのカードは攻撃する事ができない。

 →元々テキストの不備であったため、[[EXPERT EDITION Volume.2]]にてテキスト修正~
 このカードは通常召喚できない。
 自分の墓地の光属性と闇属性モンスターを1体ずつゲームから除外して特殊召喚する。
 フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体をゲームから除外する事ができる。
 この効果を発動する場合、このターンこのカードは攻撃する事ができない。
 この効果は1ターンに1度しか使用できない。

-修正前では、1[[ターン]]に何回でも[[除外]]できるようにも取れるテキストだった。~

***【効果変更】[[《電脳増幅器》]] [#b22ed5c4]
 [[天空の聖域]]~
 「人造人間−サイコ・ショッカー」のみ装備可能。
 このカードが装備されている限り、装備モンスターのコントローラーは
 装備モンスターの効果によって罠カードの効果を無効化されない。
 このカードがフィールド上から離れた時、装備モンスターを破壊する。

 →[[EXPERT EDITION Volume.2]]にてテキスト修正~
 「人造人間−サイコ・ショッカー」のみ装備可能。
 このカードが装備されている限り、装備モンスターのコントローラーは
 装備モンスターの効果によって罠カードの効果を無効化されない。
 このカードがフィールド上から離れた時、装備モンスターを破壊する。
 このカードの発動と効果は無効化されない。

-詳細は該当ページ参照。~

**第5期 [#m247ba30]
***【テキスト修正】[[デッキ]][[サーチ]]・[[リクルート]][[効果]] [#hd5f96b2]
 初期(例:[[《ゴブリンゾンビ》]]の後半の効果)~
 このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、
 自分のデッキから守備力1200以下の
 アンデット族モンスター1体を選択し、
 お互いに確認して手札に加える。
 その後デッキをシャッフルする。

 →[[DUEL TERMINAL −魔轟神復活!!−]]にてテキスト修正 
 このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、
 自分のデッキから守備力1200以下の
 アンデット族モンスター1体を手札に加える。

-第5期の後半頃から、「その後[[デッキ]]を[[シャッフル]]する」の一文を削除するようになった。~
テキストに記していた頃は、「[[タイミングを逃す]]要因になるのでは?」という懸念が発生していたため(→[[《おろかな埋葬》]]・[[《闇・道化師のペーテン》]]など参照)、「[[デッキ]]を見たら必ず[[シャッフル]]する」というルールに基づき、削除に至っている。~

***【テキスト修正】[[対象をとる(指定する)効果]] [#wd974264]
 例1:[[《サンダー・ブレイク》]]~
 [[新たなる支配者]]
 手札からカードを1枚捨てる。
 フィールド上のカード1枚を破壊する。

 →[[STARTER DECK(2009)]]にてテキスト修正 
 手札を1枚捨て、フィールド上に存在するカード1枚を選択して発動する。
 選択したカードを破壊する。

 →[[スターターデッキ(2014)]]にてテキスト修正 
 (1):手札を1枚捨て、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを破壊する。

-かつて[[対象を取る効果>対象をとる(指定する)効果]]か否かは[[テキスト]]に明示されておらず、[[効果]]の内容から推察するしかなかった。~
第5期の後半頃から、[[対象をとる(指定する)効果]]は「○○を選択して発動する。」と、第6期後半頃は「([[発動条件]])、○○を選択して〜〜する。」と記されることが多くなった。~
テキストフォーマットが変更された第7期からは、[[対象をとる(指定する)効果]]は全てこの2つの表記に統一された。~
更に第9期からは、「○○を[[対象]]として[[発動]]できる。」と記されるようになり、非常にわかりやすくなっている。~

 例2:[[《E・HERO エアーマン》]]
 ●自分フィールド上に存在するこのカード以外の
 「HERO」と名のついたモンスターの数まで、
 フィールド上に存在する魔法または罠カードを破壊する事ができる。

 →[[GOLD SERIES 2013]]にてテキスト修正 
 ●このカード以外の自分フィールド上の
 「HERO」と名のついたモンスターの数まで、
 フィールド上の魔法・罠カードを選んで破壊できる。

 →[[QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY]]にてテキスト修正
 ●自分フィールドの他の「HERO」モンスターの数まで、
 フィールドの魔法・罠カードを破壊する。

-第8期〜11期まで、「数を指定するが[[対象をとらない効果]]」は、例2の様に「選んで」と表記されていた。~
第12期からは「選んで」という表記は廃止され、[[対象]]という記載がなければ一律で[[対象をとらない効果]]という扱いとなっている。~

***【テキスト修正】[[《E・HERO ネオス》]] [#d6654f12]
 [[週刊少年ジャンプ(2006年2号) 付属カード>書籍付属カード#WJ]]~
 ネオスペーシアンからやってきた新たなるE・HERO。
 ネオスペーシアンとコンタクト融合することで、未知なる力を発揮する!

 →[[POWER OF THE DUELIST]]にてテキスト修正~
 ネオスペースからやってきた新たなるE・HERO。
 ネオスペーシアンとコンタクト融合することで、未知なる力を発揮する!

-テキストの修正。~
単なる誤植。~

***【効果変更】[[《機動砦 ストロング・ホールド》]] [#bc7837ty]
 [[Vジャンプ(2004年6月号) 付属カード>書籍付属カード#VJ2004]]~
 通常罠

 →[[ストラクチャーデッキ−機械の叛乱−]]にてカードの種類変更~
 永続罠

-この修正により、この時点での[[罠モンスター]]は全て[[永続罠]]になった。~

 このカードの攻撃力は3000になる。

 →[[デュエリストセット Ver.マシンギア・トルーパーズ]]にてテキスト修正~
 このカードの攻撃力は3000ポイントアップする。

-[[《収縮》]]等の[[効果]]を受けた際の処理が異なる。~

***【テキスト修正】[[《ウェザー・レポート》]] [#z922ae4f]
 [[Magic Ruler −魔法の支配者−]]
 リバース:相手の「光の護封剣」を破壊する。
 破壊した発動ターン(発動が相手ターンなら次の自ターン)に
 バトルフェイズを2回行う事ができる。

 →[[トーナメントパック2007 Vol.1]]にてテキスト修正
 リバース:相手フィールド上に表側表示で存在する「光の護封剣」を全て破壊する。
 破壊に成功した場合、次の自分のバトルフェイズを2回行う事ができる。

-「複数ある場合、全て[[破壊]]する」が明確になった。~

***【テキスト修正】[[《クロス・ソウル》]] [#zc49b533]
 [[EX-R]]
 このカードを使用する場合、使用ターン自分はバトルフェイズを行う事ができない。
 フィールド上の相手モンスター1体を自分のモンスターの代わりに生け贄として使用できる。

 →[[ストラクチャーデッキ−帝王の降臨−]]にてテキスト修正~
 相手フィールド上のモンスター1体を選択する。
 自分のモンスターを生け贄に捧げる時、
 自分のモンスター1体のかわりに選択した相手モンスターを生け贄に捧げなければならない。
 このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行う事ができない。

-[[相手]][[モンスター]]を[[生け贄]]に捧げることは以前から強制であったが、エラッタにより明確になったほか、この[[カードの効果]]が1[[ターン]]のみであることが明記された。~

**第6期 [#bb7cc172]
***【テキスト修正】[[リリース]]関係の[[カード]] [#l0ac91bc]
 [[新エキスパートルール]](例・[[《ならず者傭兵部隊》]])
 このカードを生け贄に捧げる。
 フィールド上のモンスター1体を破壊する。

 →[[STARTER DECK(2008)]]にてテキスト修正
 このカードをリリースして発動する。
 フィールド上に存在するモンスター1体を破壊する。

-[[マスタールール]]へのルール変更に伴うエラッタ。~

***【テキスト修正】[[アドバンス召喚]]関係の[[カード]] [#z8a1f43c]
 [[新エキスパートルール]](例・[[《風帝ライザー》]])
 このカードが生け贄召喚に成功した時、
 フィールド上に存在するカード1枚を持ち主のデッキの一番上に戻す。

 →[[GOLD SERIES]]にてテキスト修正
 このカードがアドバンス召喚に成功した時、
 フィールド上に存在するカード1枚を持ち主のデッキの一番上に戻す。

-[[マスタールール]]へのルール変更に伴うエラッタ。~

***【テキスト修正】[[コスト]]関係のカード [#a7b5a886]
 [[新エキスパートルール]](例・[[《ライトニング・ボルテックス》]])
 手札を1枚捨てる。
 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターを全て破壊する。

 →[[STARTER DECK(2008)]]にてテキスト修正
 手札を1枚捨てて発動する。
 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターを全て破壊する。

-[[マスタールール]]へのルール変更と同時に行われたエラッタ。~
[[コスト]]と[[効果]]が以前よりは推測しやすくなった。~
//しかし、[[《ダーク・アサシン》]]のように相変わらず判別不能なものもあり、最終的にはOCG事務局の裁定次第である。~

--厳密に言えば、第5期の終わりごろからいくつかの新規[[カード]](例:[[《ソーラー・エクスチェンジ》]])にこういった記述が用いられるようになったが、第6期への移行を境に再録[[カード]]も同様に変更されるようになった。~

***【テキスト修正】[[儀式モンスター]] [#jf86fdec]
 (例:[[《カオス・ソルジャー》]])~
 「カオスの儀式」により降臨。
 フィールドか手札から、レベルが8個以上になるよう
 カードを生け贄に捧げなければならない。

 →[[トーナメントパック2008 Vol.2]]にてテキスト修正 
 「カオスの儀式」により降臨。

-第6期以降、必要な[[リリース]]についての記述が[[儀式魔法]]側のみになった。~

***【テキスト修正】[[《二重召喚》]] [#v5f15e0b]
 [[TACTICAL EVOLUTION]]~
 このターン中もう1度だけ通常召喚を行うことができる。

 →[[STARTER DECK(2008)]] にてテキスト修正~
 このターン自分は通常召喚を2回まで行う事ができる。

-[[通常召喚]]前にこの[[カード]]を使用した時、及びこの[[カード]]を複数枚使用した時の処理が明確になった。~

***【効果変更】[[《メンタルマスター》]] [#g2eef424]
 [[THE DUELIST GENESIS]]
 800ライフポイントを払い、自分フィールド上の
 サイキック族モンスター1体をリリースして発動する。
 自分のデッキからレベル4以下のサイキック族モンスター1体を
 自分フィールド上に表側攻撃表示で特殊召喚する。

 →[[公式サイト:http://www.yugioh-card.com/japan/lineup/5ds/bp_the_duelist_genesis/info.html]]にてテキスト修正
 800ライフポイントを払い、自分フィールド上の
 「メンタルマスター」以外のサイキック族モンスター1体をリリースして発動する。
 自分のデッキからレベル4以下のサイキック族モンスター1体を
 自分フィールド上に表側攻撃表示で特殊召喚する。

-自身と[[同名カード]]を[[リリース]]できない仕様に変更。~
実物の修正より前に公式ページで[[テキスト]]修正が行なわれるのは非常に珍しい例である。~

***【効果変更】[[《疾風の暗黒騎士ガイア》]] [#t96b0a4e]
 手札がこのカード1枚だけの場合、
 このカードを表側攻撃表示で生け贄なしで召喚できる。
 この召喚は通常召喚扱いとする。

 →[[DUEL TERMINAL −ワームの侵攻!!−]]にてテキスト修正
 自分の手札がこのカード1枚のみの場合、
 このカードはリリースなしで召喚する事ができる。

-[[《聖なる輝き》]][[適用]]中に[[表側守備表示]]で[[召喚]]することが可能になった。~

***【テキスト修正】[[《謎の傀儡師》]] [#c66a08f1]
 モンスターが召喚・反転召喚(表側表示になった時も含む)された時、
 1体につき500ライフポイントを回復する。

 →[[トーナメントパック2008 Vol.3]]にてテキスト修正
 モンスターが召喚・反転召喚に成功した時、
 自分は500ライフポイント回復する。

-古い[[カード]]ゆえに、後の基準では「[[リバース]]時にも発動する」と誤解されそうなテキストだったのが修正された。~

***【テキスト修正】[[《痛魂の呪術》]] [#kd465474]
[[「遊戯王デュエルモンスターズ7 決闘都市伝説」攻略本上巻 付属カード>書籍付属カード#GBA]]
 相手がコントロールするカードの効果によるダメージを1回無効にして、
 その数値のダメージを相手に与える。

 →[[DUEL TERMINAL −混沌の覇者!!−]]にてテキスト修正
 相手が自分にダメージを与えるカードの効果を発動した時に発動する事ができる。
 自分の代わりに、相手はその効果ダメージを受ける。

-「[[無効]]」にするわけではないため、必然的な変更だったといえる。~

***【テキスト修正】[[《ロケット戦士》]] [#wea40839]
 [[ザ・ヴァリュアブル・ブック3 付属カード>書籍付属カード#VB3]]
 この効果は自分のターンのバトルフェイズ中のみ有効。
 このカードが受けた戦闘ダメージは0になる。
 このカードの攻撃を受けたモンスターは、
 ターン終了時まで攻撃力が500下がる。

 →[[トーナメントパック2008 Vol.2]]にてテキスト修正
 自分のバトルフェイズ時、このカードは戦闘では破壊されず、
 このカードの戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
 このカードがモンスターを攻撃した場合、
 ダメージ計算後に攻撃対象モンスターの攻撃力はエンドフェイズ時まで500ポイントダウンする。

-「[[プレイヤー]]への[[戦闘ダメージ]]も0とする」ことが明文化された。~
なお、明文化されてこそいなかったが、旧テキストの頃から「[[プレイヤー]]への[[戦闘ダメージ]]も0とする」という[[裁定]]であった。~

***【テキスト修正】[[《時の機械−タイム・マシーン》]] [#zb30a13a]
[[「遊戯王デュエルモンスターズIII 三聖戦神降臨」攻略本下巻 付属カード>書籍付属カード#GB]] 
 モンスター1体が戦闘によって墓地に送られた時、
 同じ表示形式でそのモンスターをフィールド上に戻してもよい。
 (それは召喚扱いではない)

 →[[ストラクチャーデッキ−マシンナーズ・コマンド−]]にてテキスト修正
 モンスター1体が戦闘によって破壊され墓地へ送られた時に発動する事ができる。
 そのモンスターを、破壊された時のコントローラーのフィールド上に同じ表示形式で特殊召喚する。

-[[フィールド]]に[[戻す]]行為は[[特殊召喚]]と明確化、[[破壊]]されたのが[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]だった場合、[[相手]][[フィールド]]に戻ることも明確化。~

***【テキスト修正】[[《サイバー・ボンテージ》]] [#oe500b4b]
 旧テキスト 
 装備魔法
 ハーピィ・レディー1体かハーピィ・レディ三姉妹1体の攻撃力は500ポイントアップ!

 →[[トーナメントパック2009 Vol.4]]にてテキスト修正
 装備魔法
 「ハーピィ・レディ」「ハーピィ・レディ三姉妹」にのみ装備可能。
 装備モンスターの攻撃力は500ポイントアップする。

-テキストミスの修正。~
旧テキストでは[[《ハーピィ・レディ》]]ではなく《ハーピィ・レディー》と書かれていた。~

***【テキスト修正】[[《沼地の魔神王》]] [#uc7af250]
 このカードを融合素材モンスター1体の代わりにする事ができる。
 その際、他の融合素材モンスター1体は正規のものでなければならない。
 また、このカードを手札から墓地に捨てる事で、
 デッキから「融合」魔法カードを手札に加える。
 その後デッキをシャッフルする。

 →[[DUEL TERMINAL −トリシューラの鼓動!!−]]にてテキスト修正
 このカードを融合素材モンスター1体の代わりにする事ができる。
 その際、他の融合素材モンスターは正規のものでなければならない。
 また、このカードを手札から墓地へ捨てる事で、
 デッキから「融合」魔法カード1枚を手札に加える。

-[[サーチ]]可能な[[《融合》]]の枚数は1枚である事、[[融合素材]]が3体以上でも使用できることの明確化。~
「[[シャッフル]]」の記述消去の件は上記の[[デッキサーチ・リクルート効果>#hd5f96b2]]参照。~

**第7期 [#b40616e7]
***【効果変更】[[《俊足のギラザウルス》]] [#vf53f342]
 このモンスターの召喚を特殊召喚扱いにする事ができる。
 特殊召喚扱いにした場合、
 相手の墓地から相手はモンスター1体を特殊召喚する事ができる。

 →[[BEGINNER'S EDITION 2(第7期)]]にてテキスト修正
 このカードは手札から特殊召喚する事ができる。
 この効果で特殊召喚に成功した場合、
 相手は相手の墓地に存在するモンスター1体を
 選択して特殊召喚する事ができる。

-[[守備表示]]で[[特殊召喚]]できるようになった。~

 →[[ストラクチャーデッキR−恐獣の鼓動−]]でさらに修正
 (1):このカードは手札から特殊召喚できる。
 (2):このカードの(1)の方法で特殊召喚に成功した場合に発動する。
 相手は自身の墓地のモンスター1体を選んで特殊召喚できる。

-2度目のエラッタにより[[誘発効果]]の[[発動]]が強制となり、[[蘇生]]先を[[効果発動時]]に[[対象]]を取る処理から[[効果処理時]]に[[対象]]を取らずに選ぶようになった。~

***【効果変更】[[《ドル・ドラ》]] [#p91f02d7]
 [[Mythological Age −蘇りし魂−]]~
 このカードがフィールド上で破壊され墓地に送られた場合、
 エンドフェイズにこのカードの攻撃力・守備力は
 それぞれ1000ポイントになって特殊召喚される。
 この効果はデュエル中一度しか使用できない。 

 →[[BEGINNER'S EDITION 2(第7期)]]にてテキスト修正~
 フィールド上に存在するこのカードが
 破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズ時、
 このカードを墓地から特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したこのカードの攻撃力・守備力は1000になる。
 「ドル・ドラ」の効果はデュエル中に1度しか使用できない。

 →[[デッキカスタムパック01]]でさらにテキスト修正~
 「ドル・ドラ」の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
 (1):フィールドのこのカードが
 破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。
 このカードを墓地から特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したこのカードの攻撃力・守備力は1000になる。

-最初のエラッタは、[[2009年に実施された裁定変更>裁定変更#sc5576df]]を明文化したもの。~
2回目のエラッタは、[[自己再生]]が[[強制効果]]から[[任意効果]]へと変わった。~

--[[2回目のエラッタのみ、公式サイトで告知されている。>http://www.yugioh-card.com/japan/notice/revision/#date20140419]]

***【テキスト修正】[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]] [#ssvg908r]
 「サイバー・ドラゴン」+機械族モンスター1体以上
 このカードは融合素材モンスターとして使用する事はできない。
 フィールド上に存在する上記のカードを墓地に送った場合のみ、
 融合デッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードは必要としない)。
 このカードの元々の攻撃力は、
 融合素材にしたモンスターの数×1000ポイントの数値になる。

 →[[GOLD SERIES 2011]]にてテキスト修正
 「サイバー・ドラゴン」+機械族モンスター1体以上
 このカードは融合素材モンスターとして使用する事はできない。
 自分・相手フィールド上に存在する上記のカードを墓地に送った場合のみ、
 エクストラデッキから特殊召喚できる(「融合」魔法カードは必要としない)。
 このカードの元々の攻撃力は、
 融合素材にしたモンスターの数×1000ポイントになる。

-[[相手]][[フィールド]]の[[機械族]][[モンスター]]を[[融合素材]]にできる事が明文化され、分かりやすくなった。~

**第8期 [#kd836148]
***【テキスト修正】[[《森の番人グリーン・バブーン》]] [#ccd1798e]
 自分フィールド上に存在する獣族モンスターが破壊され墓地へ送られた時、
 1000ライフポイントを払って発動する事ができる。
 このカードを手札または墓地から特殊召喚する。

 →[[GOLD SERIES 2013]]にてテキスト修正
 自分フィールド上に表側表示で存在する獣族モンスターが
 カードの効果によって破壊され墓地へ送られた時、
 1000ライフポイントを払って発動できる。
 このカードを手札または墓地から特殊召喚する。

-当初は[[戦闘破壊]]にも対応していたが、[[2009年2月の裁定変更>#f2a82cee]]で[[効果破壊]]にしか対応しなくなった。~
しかし、2009年7月の[[DUEL TERMINAL −疾風のドラグニティ!!−]]での再録時にはなぜかこの事が[[テキスト]]に明記されず、2013年1月の[[GOLD SERIES 2013]]でようやく明文化された。~

***【テキスト修正】[[《ジェネクス・ガイア》]] [#ssvd9084]
 このカードが破壊される場合、代わりにこのカード以外の
 「ジェネクス・コントローラー」と名のついたモンスター1体を破壊する事ができる。

 →[[DUEL TERMINAL −クロニクルI覚醒の章−]]にてテキスト修正
 フィールド上に表側表示で存在するこのカードが破壊される場合、
 代わりに自分フィールド上に表側表示で存在する
 「ジェネクス・コントローラー」1体を破壊できる。

-[[カテゴリ]]としての「[[ジェネクス・コントローラー]]」が消滅した。~
「[[ジェネクス・コントローラー]]と名のついた[[モンスター]]」はこの時点では[[《ジェネクス・コントローラー》]]1枚だけだったので、[[効果]]処理自体は特に変わっていない。~

***【テキスト修正】[[《ブレイズ・キャノン》]] [#ssvg508r]
 手札から攻撃力500ポイント以下の炎族モンスター1体を墓地へ送る事で、
 相手フィールド上に存在するモンスター1体を破壊する。
 この効果を使用したターン、自分のモンスターは攻撃する事ができない。 

 →[[DUELIST EDITION Volume 1]]にてテキスト修正
 自分のメインフェイズ時に相手フィールド上のモンスター1体選択して発動できる。
 手札から攻撃力500以下の炎族モンスター1体を墓地へ送り、
 選択した相手モンスターを破壊する。
 この効果を発動するターン、自分のモンスターは攻撃できない。 

-[[手札]]の[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]行為は[[コスト]]ではなく、「[[効果]]」である事が明文化された。~
[[《ブレイズ・キャノン−トライデント》]]も同様である。~

***【効果変更】[[ライトロード]]、[[《裁きの龍》]] [#klg112w9]
 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
 自分のエンドフェイズ毎に、自分のデッキの上からカードを◯枚墓地へ送る。

 →[[デュエリストセット Ver.ライトロード・ジャッジメント]]にてテキスト修正~
 自分のエンドフェイズ毎に発動する。
 自分のデッキの上からカードを◯枚墓地へ送る。

-[[効果処理時]]に[[フィールド]]に[[表側表示]]で存在する必要が無くなった。~

***【効果変更】[[《カタパルト・タートル》]] [#h801a9f3]

 [[BEGINNER'S EDITION 2(第7期)]]~
 自分フィールド上に存在するモンスター1体をリリースして発動する。
 リリースしたモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手ライフに与える。

 →[[決闘王の記憶−決闘者の王国編−]]にて[[テキスト]]修正~
 1ターンに1度、自分フィールド上のモンスター1体をリリースして発動できる。
 リリースしたモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手ライフに与える。

-かつては[[リリース]]を供給できれば何度でも[[効果]]を使用できたが、[[1ターンに1度]]までとなり、[[【サイエンカタパ】]]等の[[コンボ]]が消滅した。~

--[[公式サイトでエラッタが告知されている。>http://www.yugioh-card.com/japan/notice/revision/#date20140308]]~

**第9期 [#pd2ac73c]
***【効果変更/禁止解除】[[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]] [#t1769ff5]

 [[DUELIST EDITION Volume 3]]~
 自分フィールド上のモンスター1体をリリースして発動できる。
 リリースしたモンスターのレベル×200ポイントダメージを相手ライフに与える。

 →[[パーフェクトルールブック>書籍付属カード#RB01]]にて[[テキスト]]修正~
 「ダーク・ダイブ・ボンバー」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分メインフェイズ1に自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
 リリースしたモンスターのレベル×200ダメージを相手に与える。

-今まで何度も[[効果]]を使用できたのが[[1ターンに1度]]までとなった。~
さらに同じようなエラッタが行われた[[《カタパルト・タートル》]]とは違い、こちらは[[同名カード]]は1枚しか[[発動]]できない。~
大幅な弱体化により、[[禁止カード]]から一気に[[無制限カード]]に緩和された。~

--[[公式サイトでエラッタが告知されている。>http://www.yugioh-card.com/japan/notice/revision/#date20140401]]~

***【効果変更】[[貫通]] [#b4a4eb34]
 例:[[《ストロング・ウィンド・ドラゴン》]](該当部分)~
 [[DUELIST EDITION Volume 3]]~
 このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、
 その守備力を攻撃力が超えていれば、
 その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 

 →[[デッキカスタムパック01]]にて[[テキスト]]修正~
 (3):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
 その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。

-「[[相手]][[ライフ]]に」という指定がなくなった。~
基本的な処理は変わらないが、[[《マジック・ランプ》]]などの[[効果]]で[[自分]][[モンスター]]同士で[[戦闘]]を行った場合に[[自分]]が[[戦闘ダメージ]]を受けるようになった。~

***【効果変更】[[エンドフェイズ]]まで有効な処理 [#end]
 例:[[《エフェクト・ヴェーラー》]]~
 [[デュエリストセット Ver.ライトロード・ジャッジメント]]~
 このカードを手札から墓地へ送り、
 相手フィールド上の効果モンスター1体を選択して発動できる。
 選択した相手モンスターの効果をエンドフェイズ時まで無効にする。
 この効果は相手のメインフェイズ時にのみ発動できる。

 →2014年7月10日~
 「[[エンドフェイズ]]時」を「[[ターン]]終了時」に読み替える。~

 →[[ブースターSP−トライブ・フォース−]]にてテキスト修正
 (1):相手メインフェイズにこのカードを手札から墓地へ送り、
 相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
 その相手モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。

-2014年7月1日に公式ホームページ上で告知され、同年7月10日より適用された、279枚の[[カード]]に対する過去に類を見ない規模のエラッタ。~
「[[ステータス]]変動」「[[効果]]の[[無効]]化」などの[[効果]]について、これまで「[[エンドフェイズ]]時」まで適用とされていた[[効果]]は「[[ターン]]終了時」まで持続するようになる。~
エラッタされた[[カード]]の一覧は[[こちら>http://www.yugioh-card.com/japan/notice/revision/#date20140710]]を参照。~
これらの[[カード]]は今後再録される際に、上記の例と同様に順次[[テキスト]]の修正が行われる。~

--「[[エンドフェイズ]]時」まで持続する[[効果]]は、[[エンドフェイズ]]内でその[[効果]]の[[適用]]を終了する処理を行わなければならない。~
このエラッタの対象となった[[カード]]は、[[エンドフェイズ]]に[[適用]]を終了する処理を行う必要がなくなり、その[[ターン]]が終了するまで[[効果]]が継続するようになった。~

---例えば、[[《クリバンデット》]]を[[対象]]に[[《エフェクト・ヴェーラー》]]を[[発動]]した場合、エラッタ前であれば[[エンドフェイズ]]に[[《エフェクト・ヴェーラー》]]の[[効果]][[適用]]が終わり、その後に[[《クリバンデット》]]の[[効果]]を[[発動]]する事ができた。~
このエラッタにより、[[《エフェクト・ヴェーラー》]]の[[効果]]が[[エンドフェイズ]]中に切れる事がなくなり、[[《クリバンデット》]]の[[効果]]は[[ターン]]が終わるまで[[無効]]化されたままとなった。~

--なお、この時点で登場していた[[カード]]のうち、全ての「[[エンドフェイズ]]まで」[[効果]]が持続する[[カード]]がエラッタされた訳ではない。~
以下の物はエラッタがされていない。~
---[[《亜空間物質転送装置》]][[《紅蓮の指名者》]]のような「[[一定期間だけ除外]]し、[[エンドフェイズ]]に[[フィールド]]・[[手札]]に[[戻す]]」[[カード]]
---[[《ファントム・オブ・カオス》]][[《ヒーロー・マスク》]]のような「[[エンドフェイズ]]まで[[カード名]]や[[効果]]を[[コピー]]する」[[カード]]
---[[《精神操作》]][[《傀儡虫》]]のような「[[エンドフェイズ]]まで[[コントロール]]を得る」[[カード]]
---[[《武神隠》]]([[《死神の巡遊》]]はエラッタされている)

***【効果変更】[[《E・HERO エアーマン》]] [#vc349245]
// [[Vジャンプ(2006年10月号) 付属カード>書籍付属カード#VJ2006]]~
// ●自分フィールド上に存在するこのカードを除く「HERO」と名のついたモンスターの数まで、
// フィールド上の魔法または罠カードを破壊する事ができる。
 [[GOLD SERIES 2013]]~
 ●このカード以外の自分フィールド上の「HERO」と名のついたモンスターの数まで、
 フィールド上の魔法・罠カードを選んで破壊できる。

 →[[ストラクチャーデッキ−HERO's STRIKE−]]にてテキスト修正
 ●このカード以外の自分フィールドの「HERO」モンスターの数まで、
 フィールドの魔法・罠カードを選んで破壊する。

-以前は「できる」のため[[破壊]]しない事を選べたが、「する」にエラッタされ1枚以上選ぶ事が必要となった。~

***【効果変更/禁止解除】[[《王家の神殿》]] [#s4be657c]
 [[「遊戯王デュエルモンスターズ6 エキスパート2」攻略本上巻 付属カード>書籍付属カード#GBA]]~
 このカードのコントローラーは、罠カードをセットしたターンでも発動できる。
 また、自分のフィールド上のこのカードと「聖獣セルケト」を墓地へ送る事で、
 手札・デッキ・融合デッキからモンスターカードを1枚選択し、特殊召喚できる。

 →[[決闘者の栄光−記憶の断片− side:武藤遊戯]]にてテキスト修正
 「王家の神殿」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分は罠カード1枚をセットしたターンに発動できる。
 (2):自分フィールドの表側表示の「聖獣セルケト」1体と
 このカードを墓地へ送ってこの効果を発動できる。
 手札・デッキのモンスター1体または
 エクストラデッキの融合モンスター1体を特殊召喚する。

-[[同名カード]]を含めて[[1ターンに1度]]しか[[効果]]が使えなくなった点・この[[効果]]で使える[[罠カード]]が1枚のみに制限された点・[[エクストラデッキ]]から出せる[[モンスター]]が[[融合モンスター]]のみに制限された点で[[弱体化]]された。~
これにより[[15/01/01>リミットレギュレーション/2015年1月1日]]において[[禁止カード]]から[[制限カード]]へと緩和された。~

--なお、エラッタ前のこの[[カード]]が使用できた時期では[[エクストラデッキ]](旧[[融合デッキ]])には[[融合モンスター]]しか存在していなかったため、最後の点は実質的には[[弱体化]]していないとも言える。~
ただし旧[[テキスト]]の時でも[[裁定]]上では[[シンクロモンスター]]と[[エクシーズモンスター]]を[[特殊召喚]]可能という[[裁定]]が出ていた。~

***【効果変更/禁止解除】[[《混沌帝龍 −終焉の使者−》]] [#tecb8fe7]
// [[混沌を制す者]]~
 [[EXPERT EDITION Volume.2]]~
 このカードは通常召喚できない。
 自分の墓地の光属性と闇属性モンスターを1体ずつゲームから除外して特殊召喚する。
 1000ライフポイントを払う事で、お互いの手札とフィールド上に存在する全てのカードを墓地に送る。
 この効果で墓地に送ったカード1枚につき相手ライフに300ポイントダメージを与える。

 →[[Vジャンプ(2015年3月号) 付属カード>書籍付属カード#VJ2015]]にてテキスト修正
 このカードは通常召喚できない。
 自分の墓地から光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ除外した場合のみ特殊召喚できる。
 このカードの効果を発動するターン、自分は他の効果を発動できない。
 (1):1ターンに1度、1000LPを払って発動できる。
 お互いの手札・フィールドのカードを全て墓地へ送る。
 その後、この効果で相手の墓地へ送ったカードの数×300ダメージを相手に与える。

-[[効果]]を[[発動]]する[[ターン]]には他の[[カードの効果]]が使えなくなった点・[[蘇生制限]]を満たしても[[蘇生]]や[[帰還]]ができなくなった点・[[バーン]][[ダメージ]]が[[相手]][[カード]]のみを数える点で[[弱体化]]された。~
これにより[[15/01/01>リミットレギュレーション/2015年1月1日]]において[[禁止カード]]から[[制限カード]]へと緩和された。~

***【効果変更/禁止解除】[[《キラー・スネーク》]] [#v67cb7b4]
// [[遊戯王デュエルモンスターズIII 三聖戦神降臨 付属カード>ゲーム付属カード#DM3]]~
// 自分のスタンバイフェイズに「キラー・スネーク」が墓地に存在していた場合、
// 「キラー・スネーク」を手札に戻す事ができる。
 [[STRUCTURE DECK−城之内編− Volume.2]]~
 自分のスタンバイフェイズ時にこのカードが墓地に存在している場合、
 このカードを手札に戻すことができる。

 →[[決闘者の栄光−記憶の断片− side:武藤遊戯]]にてテキスト修正
 「キラー・スネーク」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが墓地に存在する場合、
 自分スタンバイフェイズに発動できる。
 このカードを手札に戻す。
 次の相手エンドフェイズに自分の墓地の「キラー・スネーク」1体を選んで除外する。

-[[同名カード]]を含めて[[1ターンに1度]]しか[[効果]]が使用できなくなった点と、[[発動]]後の次の[[相手]][[エンドフェイズ]]に[[墓地]]の[[《キラー・スネーク》]]1枚を[[除外]]する必要がある点で[[弱体化]]された。~
これにより[[15/01/01>リミットレギュレーション/2015年1月1日]]において[[禁止カード]]から[[制限カード]]へと緩和された。~

***【効果変更/禁止解除】[[《現世と冥界の逆転》]] [#f7706f47]
 [[週刊少年ジャンプ(2002年4・5合併号) 付属カード>書籍付属カード#WJ]]~
 自分の墓地にカードが15枚以上ある時、1000ライフを払い発動。
 お互いに自分の墓地と自分のデッキのカードを全て入れ替える。
 その際、墓地のカードはシャッフルしてデッキゾーンにセットする。

 →[[決闘者の栄光−記憶の断片− side:武藤遊戯]]にてテキスト修正
 「現世と冥界の逆転」はデュエル中に1枚しか発動できない。
 (1):お互いの墓地のカードがそれぞれ15枚以上の場合に1000LPを払って発動できる。
 お互いのプレイヤーは、それぞれ自分のデッキと墓地のカードを全て入れ替え、
 その後デッキをシャッフルする。

-[[同名カード]]を含めて[[デュエル]]中に1度しか[[発動]]できなくなった点と、[[発動条件]]に[[相手]]の[[墓地]]も参照するようになった点で[[弱体化]]された。~
これにより[[15/01/01>リミットレギュレーション/2015年1月1日]]において[[禁止カード]]から[[制限カード]]へと緩和された。~

***【効果変更/禁止解除】[[《死のデッキ破壊ウイルス》]] [#aaec33a7]
// [[遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記 付属カード>ゲーム付属カード#DM2]]~
// 攻撃力1000以下の闇属性モンスター1体と「死のデッキ破壊ウイルス」を生け贄に捧げる。
// フィールド上と手札内、発動後3ターン以内ドローした攻撃力1500以上の相手モンスターを破壊する。
 [[THE GOLD BOX]]~
 自分フィールド上の攻撃力1000以下の闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。
 相手フィールド上のモンスター、相手の手札、
 相手のターンで数えて3ターンの間に相手がドローしたカードを全て確認し、
 攻撃力1500以上のモンスターを破壊する。

 →[[決闘者の栄光−記憶の断片− side:闇遊戯]]にてテキスト修正
 (1):自分フィールドの攻撃力1000以下の闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。
 相手フィールドのモンスター及び相手の手札を全て確認し、
 その内の攻撃力1500以上のモンスターを全て破壊する。
 その後、相手はデッキから攻撃力1500以上のモンスターを3体まで選んで破壊できる。
 このカードの発動後、次のターンの終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる。

-[[相手]]が[[デッキ]]から任意で[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]可能になった点・[[発動]]してから3[[ターン]]の間の[[ピーピング]]ができなくなった点・[[発動]]後から次の[[ターン]]終了時まで[[相手]]に[[ダメージ]]が与えられなくなった点で[[弱体化]]された。~
これにより[[15/01/01>リミットレギュレーション/2015年1月1日]]において[[禁止カード]]から[[制限カード]]へと緩和された。~

***【効果変更/禁止解除】[[《破壊輪》]] [#u0d2037c]
// [[遊戯王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記 付属カード>ゲーム付属カード#DM4]]~
// フィールド上の表側表示モンスター1体を破壊し、
// お互いにその攻撃力分のライフポイントダメージを受ける。
 [[STRUCTURE DECK−海馬編− Volume.2]]~
 フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を破壊し、
 お互いにその攻撃力分のダメージを受ける。

 →[[決闘者の栄光−記憶の断片− side:闇遊戯]]にてテキスト修正
 「破壊輪」 は1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):相手ターンに、相手LPの数値以下の攻撃力を持つ
 相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
 その表側表示モンスターを破壊し、
 自分はそのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを受ける。
 その後、自分が受けたダメージと同じ数値分のダメージを相手に与える。

-以下の多くの点で[[弱体化]]された。~
--[[同名カード]]を含めて[[発動]]枚数制限が設けられる。~
--[[自分]][[ターン]]では[[発動]]不可。~
--[[自分]][[モンスター]]は[[対象]]にできない。~
--[[発動]]時に[[相手]]の[[ライフポイント]]の数値よりも高い[[攻撃力]]の[[モンスター]]は[[対象]]にできない。~
--与える[[ダメージ]]が[[フィールド]]で変化していた状態の[[攻撃力]]から[[元々の攻撃力]]に変更。~
--同時に[[ダメージを受ける]]のでなく、先に[[自分]]が[[ダメージを受ける]]ように変更。~
--[[自分]]が[[ダメージ]]を受けない場合は[[相手]]も[[ダメージ]]を受けないように変更。~

-これにより[[15/01/01>リミットレギュレーション/2015年1月1日]]において[[禁止カード]]から[[制限カード]]へと緩和された。~

***【効果変更】[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]] [#mf8067e8]
 [[「遊戯王デュエルモンスターズ5 エキスパート1」攻略本下巻 付属カード>書籍付属カード#GBA]]~
 「仮面呪術師カースド・ギュラ」「メルキド四面獣」どちらかを含む生け贄2体を捧げない限り特殊召喚できない。
 このカードがフィールドから墓地に行った時、
 デッキから「遺言の仮面」1枚をフィールド上モンスターに装備させ、デッキをシャッフルする。

 →[[決闘者の栄光−記憶の断片− side:武藤遊戯]]にてテキスト修正~
 このカードは通常召喚できない。
 「仮面呪術師カースド・ギュラ」「メルキド四面獣」の内いずれかを含む
 自分フィールドのモンスター2体をリリースした場合に特殊召喚できる。
 (1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、
 相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動する。
 デッキから「遺言の仮面」1枚を装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。

-[[特殊召喚モンスター]]であり[[通常召喚]]できないことが明記され、更に[[《遺言の仮面》]]を装備できるのが[[相手]][[モンスター]]限定に変更された。~
これにより[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]の[[コントロール]]を[[相手]]に明け渡す心配が無くなり強化されている。~

***【効果変更/禁止解除】[[《混沌の黒魔術師》]] [#wabb4335]
 [[決闘王の記憶−闘いの儀編−]]~
 このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、自分の墓地から魔法カード1枚を選択して手札に加える事ができる。
 このカードが戦闘によって破壊したモンスターは墓地へは行かずゲームから除外される。
 このカードはフィールド上から離れた場合、ゲームから除外される。

 →[[パーフェクトルールブック2015 付属カード>書籍付属カード#RB02]]にてテキスト修正~
 「混沌の黒魔術師」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功したターンのエンドフェイズに、
 自分の墓地の魔法カード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを手札に加える。
 (2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊したダメージ計算後に発動する。
 その相手モンスターを除外する。
 (3):表側表示のこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。

-[[魔法カード]]の[[サルベージ]][[効果]]に[[発動]]回数制限が設けられ、[[発動]]タイミングも[[エンドフェイズ]]に変更。~
そして[[戦闘破壊]]した[[相手]][[モンスター]]を[[除外]]する[[効果]]が[[誘発効果]]に変更された。~

***【効果変更】[[《ダーク・ネクロフィア》]] [#da63e0b4]
// [[Labyrinth of Nightmare −悪夢の迷宮−]]~
// このカードが相手によって破壊され墓地に行った場合、
// そのターンの終了時に装備カード扱いになり相手モンスターに装備する。
 [[BEGINNER'S EDITION 2(第7期)]]~
 このカードが相手によって破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズ時、
 このカードを装備カード扱いとして相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体に装備する。

 →[[デュエリストパック−決闘都市編−]]で[[テキスト]]修正。~
 (1):モンスターゾーンのこのカードが相手によって破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズに、
 相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動する。
 墓地のこのカードを装備カード扱いとしてその相手のモンスターに装備する。

-旧[[テキスト]]では[[手札]]や[[デッキ]]から[[破壊]]され[[墓地へ送られ>墓地へ送る]]ても[[効果]]が[[発動]]できたのだが、エラッタにより[[モンスターゾーン]]からの[[破壊]]でなければ不可能になった。~
因みに[[装備カード]]として存在しているこの[[カード]]が[[破壊された]]場合は、旧[[テキスト]]の頃から[[効果]]は[[発動]]しないという[[裁定]]になっていた。~

***【効果変更】[[《ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン》]]・[[《トゥーン・デーモン》]]・[[《トゥーン・ドラゴン・エッガー》]]・[[《トゥーン・マーメイド》]] [#wcba6b3f]
// [[Pharaoh's Servant −ファラオのしもべ−]]~
// 場に自分の「トゥーン・ワールド」がないと召喚不可。
 例:[[《ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン》]]~
 [[BEGINNER'S EDITION 1(第7期)]]~
 このカードは通常召喚できない。
 自分フィールド上に「トゥーン・ワールド」が存在する場合のみ特殊召喚できる
 (レベル5以上はリリースが必要)。

 →[[デュエリストパック−決闘都市編−]]で[[テキスト]]修正
 このカードは通常召喚できない。
 自分フィールドに「トゥーン・ワールド」が存在し、
 自分フィールドのモンスター2体をリリースした場合に特殊召喚できる。

-[[蘇生制限]]を満たしている場合、[[《トゥーン・ワールド》]]が存在しなくても[[蘇生]]・[[帰還]]が可能になった。~
また、従来は「[[特殊召喚モンスター]]でありながら、[[アドバンス召喚]]と同様に[[レベル]]に応じた[[リリース]]が必要」という非常に珍しい[[カード]]だったが、[[リリース]]の数が[[テキスト]]に明記された事で[[《コストダウン》]]等との併用は不可能になった。~

***【効果変更】[[《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》]] [#u4dc7fe4]
// [[STRUCTURE DECK−ペガサス・J・クロフォード編−]]
// このカードが相手にダメージを与えた時、
// 相手はランダムに手札を1枚捨てる。
 [[BEGINNER'S EDITION 2(第7期)]]
 このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、
 相手の手札をランダムに1枚捨てる。

 →[[デュエリストパック−決闘都市編−]]で[[テキスト]]修正。~
 (3):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。
 相手の手札をランダムに1枚選んで捨てる。

-[[強制効果]]から[[任意効果]]になった。

***【効果変更】[[ユニオンモンスター>ユニオン]] [#Union]
―例:[[《Y−ドラゴン・ヘッド》]]~
 [[デュエリストパック−万丈目編−]]~
 1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに装備カード扱いとして
 自分の「X−ヘッド・キャノン」に装備、
 または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。
 この効果で装備カード扱いになっている時のみ、
 装備モンスターの攻撃力・守備力は400ポイントアップする。
 (1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。
 装備モンスターが戦闘によって破壊される場合は、
 代わりにこのカードを破壊する。)

→[[ストラクチャーデッキ−海馬瀬人−]]で[[テキスト]]修正
 (1):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
 ●自分フィールドの「X−ヘッド・キャノン」1体を対象とし、
 このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
 装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。
 ●装備されているこのカードを特殊召喚する。
 (2):装備モンスターの攻撃力・守備力は400アップする。 

-[[ストラクチャーデッキ−海馬瀬人−]]で再録された[[《Y−ドラゴン・ヘッド》]]・[[《Z−メタル・キャタピラー》]]・[[《強化支援メカ・ヘビーウェポン》]]に対し行われたエラッタ。~
これ以降に再録された[[ユニオンモンスター>ユニオン]]([[《W−ウィング・カタパルト》]]・[[《アーマード・サイバーン》]]・[[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]・[[《マシンナーズ・ピースキーパー》]])についても、同様のエラッタがされている。~
以下の4点が変更され、全体的に[[強化]]された。~
+[[身代わり]][[効果]]の[[適用]]条件が「[[戦闘]]・[[効果]]で[[破壊]]」になった。~
+[[特殊召喚]]時の[[表示形式]]に制限がなくなった。~
+1体の[[モンスター]]に[[装備]]できる[[ユニオンモンスター>ユニオン]]の枚数に制限がなくなった。~
+他の[[カードの効果]]で[[装備カード]]状態になっても[[装備カード]]としての[[効果]]が[[適用]]されるようになった。~

--ただし、[[《強化支援メカ・ヘビーウェポン》]]・[[《アーマード・サイバーン》]]・[[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]・[[《マシンナーズ・ピースキーパー》]]はもともと「[[破壊]]」の[[身代わり]]にできる[[効果]]だった。~
「[[戦闘]]・[[効果]]で[[破壊]]」へ変更されたことにより、[[コアキメイル]]などの「[[効果外テキスト]]による[[破壊]]」に対応しなくなっている。~
これらについては一部ながら[[弱体化]]したと言える。~

***【効果変更】[[《古代の機械城》]] [#t86014fe]
// [[SHADOW OF INFINITY]]~
 [[EXPERT EDITION Volume.4]]~
 「アンティーク・ギア」と名のついたモンスターを生け贄召喚する場合、
 必要な生け贄の数以上のカウンターが乗っていれば、
 このカードを生け贄の代わりにする事ができる。

→[[ストラクチャーデッキR−機械竜叛乱−]]で[[テキスト]]修正
 (3):自分が「アンティーク・ギア」モンスターを表側表示でアドバンス召喚する場合、
 必要なリリースの数以上のカウンターが置かれたこのカードを
 代わりにリリースしてアドバンス召喚できる。

-[[アドバンスセット]]できなくなった。~

***【効果変更】[[《サイバー・ブレイダー》]] [#g71f76b8]
// [[ELEMENTAL ENERGY]]~
 [[EXPERT EDITION Volume.4]]~
 相手のコントロールするモンスターが3体のみの場合、
 このカードは相手の魔法・罠・効果モンスターの効果を無効にする。

→[[DIMENSION BOX LIMITED EDITION]]で[[テキスト]]修正
 (1):相手フィールドのモンスターの数によって、このカードは以下の効果を得る。
 ●3体:相手が発動したカードの効果は無効化される。

-[[発動]]を伴わない、[[永続効果]]や既に表になっている[[永続魔法]]などを[[無効]]化できなくなった。~
代わりに、旧[[テキスト]]の頃は[[フィールド]]以外の場所で[[発動]]した[[効果]]を[[無効]]にできない[[裁定]]であったのだが、エラッタと共にできるように[[裁定変更]]が成されている。~

***【効果変更/禁止解除】[[《洗脳−ブレインコントロール》]] [#h86b637e]
// [[THE LOST MILLENNIUM]]~
// 800ライフポイントを払う。
// 相手フィールド上の表側表示モンスター1体を選択する。
// 発動ターンのエンドフェイズまで、選択したカードのコントロールを得る。
 [[決闘王の記憶−決闘者の王国編−]]~
 800ライフポイントを払って発動できる。
 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し、
 エンドフェイズ時までコントロールを得る。

 →[[20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE]]で[[テキスト]]修正
 (1):800LPを払い、相手フィールドの通常召喚可能な表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
 その表側表示モンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。

-[[通常召喚モンスター]]しか[[コントロール奪取]]できなくなった。~

-エラッタされた[[20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE]]収録時点では[[禁止カード]]だが、発売から約半月後の[[2017/1/1>リミットレギュレーション/2017年1月1日]]にて[[制限復帰]]となった。~
また、[[20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE]]と同日に発売されたVジャンプの記事でも上記のエラッタについて触れられている。~

***【効果変更/禁止解除】[[《王宮の勅命》]] [#da51f1de]
// [[Curse of Anubis −アヌビスの呪い−]]~
// このカードがフィールド上に表で存在する限り、
// 全ての魔法カードの効果を無効にする。
// 自分のスタンバイフェイズに700ポイントのライフポイントを払う。
// 払わなければ、このカードを破壊する。
 [[BEGINNER'S EDITION 1(第7期)]]~
 このカードがフィールド上に存在する限り、
 フィールド上の魔法カードの効果を無効にする。
 このカードのコントローラーは自分のスタンバイフェイズ毎に700ライフポイントを払う。
 または、700ライフポイント払わずにこのカードを破壊する。

 →[[20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE]]で[[テキスト]]修正
 このカードのコントローラーはお互いのスタンバイフェイズ毎に700LPを払う。
 700LP払えない場合このカードを破壊する。
 (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
 フィールドの全ての魔法カードの効果は無効化される。

-[[相手]][[スタンバイフェイズ]]でも[[ライフコスト]]を払うようになり、任意で[[コスト]]を払わずに[[自壊]]させることができなくなった。~

-エラッタされた[[20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE]]収録時点では[[禁止カード]]だが、発売から約半月後の[[2017/1/1>リミットレギュレーション/2017年1月1日]]にて[[制限復帰]]となった。~
また、[[20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE]]と同日に発売されたVジャンプの記事でも上記のエラッタについて触れられている。~

***【効果変更/禁止解除】[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]] [#f3a1b117]
// [[POWER OF THE DUELIST]]~
// 自分のデッキから融合モンスターカードによって決められたモンスターを
// 墓地へ送り、融合デッキから融合モンスター1体を選択する。
// 発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時に選択した融合モンスターを
// 自分フィールド上に特殊召喚する(この特殊召喚は融合召喚扱いとする)。
// このカードがフィールド上に存在しなくなった時、そのモンスターを破壊する。
// そのモンスターが破壊された時このカードを破壊する。
 [[DUELIST EDITION Volume 1]]~
 自分のエクストラデッキの融合モンスター1体をお互いに確認し、
 決められた融合素材モンスターを自分のデッキから墓地へ送る。
 発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時に、
 確認した融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
 このカードがフィールド上から離れた時、そのモンスターを破壊する。
 そのモンスターが破壊された時このカードを破壊する。

 →[[20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE]]で[[テキスト]]修正
 (1):このカードの発動後1回目の自分スタンバイフェイズに発動する。
 自分のエクストラデッキの融合モンスター1体をお互いに確認し、
 そのモンスターによって決められた融合素材モンスターを自分のデッキから墓地へ送る。
 (2):このカードの発動後2回目の自分スタンバイフェイズに発動する。
 このカード(1)の効果で確認したモンスターと同名の融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
 このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。
 そのモンスターが破壊された時にこのカードは破壊される。

-[[融合素材]]を[[墓地へ送る]]タイミングが[[カードの発動]]時の[[効果処理時]]から次の[[自分]][[スタンバイフェイズ]]のタイミングとなった。~
また、[[融合召喚]]を行う[[効果]]が[[チェーンブロック]]を作るように変更されている。~

-エラッタされた[[20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE]]収録時点では[[禁止カード]]だが、発売から約半月後の[[2017/1/1>リミットレギュレーション/2017年1月1日]]にて[[制限復帰]]となった。~
また、[[20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE]]と同日に発売されたVジャンプの記事でも上記のエラッタについて触れられている。~

***【効果変更/禁止解除】[[《レスキューキャット》]] [#ucc37040]
// [[FLAMING ETERNITY]]~
 [[EXPERT EDITION Volume.3]]~
 自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードを墓地に送る事で、
 デッキからレベル3以下の獣族モンスター2体をフィールド上に特殊召喚する。
 この方法で特殊召喚されたモンスターはエンドフェイズ時に破壊される。

 →2016年12月17日発売のVジャンプ及び[[公式サイト>http://www.yugioh-card.com/japan/notice/revision/]]で[[テキスト]]修正
 「レスキューキャット」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
 デッキからレベル3以下の獣族モンスター2体を特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、エンドフェイズに破壊される。

-[[同名カード]]を含めた[[1ターンに1度]]の制限の追加と、[[リクルート]]した[[モンスター]]の[[効果]]が[[無効]]になった。~

-適用時点では[[禁止カード]]であったが、適用から約半月後の[[2017/1/1>リミットレギュレーション/2017年1月1日]]にて[[制限復帰]]となった。~
2017/2/11に発売された[[20th ANNIVERSARY PACK 2nd WAVE]]において実際に修正された[[テキスト]]が登場している。~

***【効果変更/禁止解除】[[《ゴヨウ・ガーディアン》]] [#p474f037]
// [[THE DUELIST GENESIS]]~
 [[DUELIST EDITION Volume 3]]~
 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

 →2016年12月17日発売のVジャンプ及び[[公式サイト>http://www.yugioh-card.com/japan/notice/revision/]]で[[テキスト]]修正
 地属性チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

-[[チューナー]]に[[地属性]][[縛り]]が追加された。~

-適用時点では[[禁止カード]]であったが、適用から約半月後の[[2017/1/1>リミットレギュレーション/2017年1月1日]]にて[[制限復帰]]となった。~
2017/2/11に発売された[[20th ANNIVERSARY PACK 2nd WAVE]]において実際に修正された[[テキスト]]が登場している。~

***【効果変更/禁止解除】[[《氷結界の龍 ブリューナク》]] [#e90e1a2d]
// [[DUEL TERMINAL −シンクロ覚醒!!−]]~
// 自分の手札を任意の枚数墓地に捨てて発動する。
// その後、フィールド上に存在するカードを、
// 墓地に送った枚数分だけ持ち主の手札に戻す。
 [[THE GOLD BOX]]~
 手札を任意の枚数墓地へ捨て、
 捨てた数だけフィールド上のカードを選択して発動できる。
 選択したカードを持ち主の手札に戻す。

 →2016年12月17日発売のVジャンプ及び[[公式サイト>http://www.yugioh-card.com/japan/notice/revision/]]で[[テキスト]]修正
 「氷結界の龍 ブリューナク」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):手札を任意の枚数墓地へ捨て、捨てた数だけ相手フィールドのカードを対象として発動できる。
 そのカードを持ち主の手札に戻す。

-[[同名カード]]を含めた[[1ターンに1度]]の制限の追加と、[[バウンス]][[対象]]が[[相手]][[フィールド]]に限定された。~

-適用時点では[[禁止カード]]であったが、適用から約半月後の[[2017/1/1>リミットレギュレーション/2017年1月1日]]にて[[制限復帰]]となった。~
2017/2/11に発売された[[20th ANNIVERSARY PACK 2nd WAVE]]において実際に修正された[[テキスト]]が登場している。~

***【テキスト修正】[[《ヨコシマウマ》]] [#f0069782]
 [[ブレイカーズ・オブ・シャドウ]]~
 (1):このカードを発動したターンの自分メインフェイズに
 使用していないモンスターゾーンまたは魔法&罠ゾーンを1ヵ所指定して発動できる。
 指定したゾーンはこのカードがPゾーンに存在する間は使用できない。

 →[[ストラクチャーデッキ−ペンデュラム・エボリューション−]]で[[テキスト]]修正
 (1):このカードを発動したターンの自分メインフェイズに1度だけ、
 使用していないモンスターゾーンまたは魔法&罠ゾーンを1ヵ所指定して発動できる。
 指定したゾーンはこのカードがPゾーンに存在する間は使用できない。

-エラッタ前の時点から[[1ターンに1度]]だけ[[発動]]できる[[裁定]]にはなっていた。~
しかし、基本的に[[メインフェイズ]]に[[発動]]する[[ペンデュラム効果]]は[[1ターンに1度]]だけしか[[発動]]できない場合は回数制限が書いてあるのが慣例であり、[[特殊裁定]]とも呼べる状況であった。~
因みに[[エンドフェイズ]]や[[スタンバイフェイズ]]など[[メインフェイズ]]以外に[[発動]]する[[効果]]の場合は、回数制限が書かれていなくても1度しか[[発動]]できないものが多い。~

***【テキスト修正】[[《ハウスダストン》]] [#w3cb1cb6]
 [[ABYSS RISING]]~
 フィールド上に表側表示で存在するこのカードが
 相手によって破壊され墓地へ送られた時に発動できる。

 →[[アドバンスド・トーナメントパック2017 Vol.1]]で[[テキスト]]修正
 (1):フィールドの表側表示のこのカードが相手の効果で破壊され墓地へ送られた時、
 または、ダメージステップ開始時に表側表示だったこのカードが相手モンスターとの戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。

-2013年12月に、旧[[テキスト]]の表記を持つ[[モンスター]]は[[裏側表示]]で[[戦闘]]を行う場合でも[[ダメージステップ終了時]]には[[表側表示]]になるため[[発動]]するように[[裁定変更]]が成された。~
ところが何故かこの[[カード]]のみ[[発動]]しない[[裁定]]が続行され、同種[[テキスト]]に反する[[特殊裁定]]の状態となっていた。~
エラッタにより漸く[[効果]]通りの[[テキスト]]になったと言える。~

***【テキスト修正】[[《ボスラッシュ》]] [#x1d50423]
 [[ELEMENTAL ENERGY]]~
 このカードのコントローラーは通常召喚できない。

 →[[アドバンスド・トーナメントパック2017 Vol.1]]で[[テキスト]]修正
 自分が通常召喚していないターンにこのカードを発動できる。
 (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分は通常召喚できない。

-一般的な[[誓約効果]]の[[テキスト]]とは違い、旧[[テキスト]]では[[通常召喚]]を行った後に[[発動]]できないことが読み取れない[[テキスト]]であった。~
エラッタにより[[効果]]通りの[[テキスト]]になったと言える。~

***【効果変更】[[《竜巻海流壁》]] [#vb6fb4f8]
// [[Spell of Mask −仮面の呪縛−]]~
// フィールドカード「海」が表側表示で存在している限り、攻撃モンスターから自分へのダメージは0になる。
 [[ストラクチャーデッキ−海皇の咆哮−]]~
 フィールド上に「海」が存在する限り、攻撃モンスターから自分への戦闘ダメージは0になる。

 →[[アドバンスド・トーナメントパック2017 Vol.1]]で[[テキスト]]修正
 (1):フィールドに「海」が存在する限り、自分が受ける戦闘ダメージは0になる。

-[[自爆特攻]]を行った場合でも[[自分]]が[[戦闘ダメージ]]を受けなくなった。~

***【効果変更】[[《究極恐獣》]] [#i3146153]
 [[DUELIST EDITION Volume 1]]~
 自分のバトルフェイズ開始時にこのカードがフィールド上に表側攻撃表示で存在する場合、
 このカードから攻撃を行い、相手フィールド上の全てのモンスターに1回ずつ続けて攻撃しなければならない。

 →[[ストラクチャーデッキR−恐獣の鼓動−]]で[[テキスト]]修正
 (1):自分バトルフェイズに攻撃可能な「究極恐獣」が存在する場合、
 「究極恐獣」以外のモンスターは攻撃できない。
 (2):このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。

-[[効果]]の大筋は変わっていないが、細かな表現が変わったことで[[効果]]処理にいくつか違いが生じている。~
詳細は[[《究極恐獣》]]を参照。~

**第10期 [#l7ce3174]
***【効果変更】[[メインモンスターゾーン]]関連の[[カード]] [#odc8d5de]
 例:[[《地盤沈下》]]~
 [[BEGINNER'S EDITION 1(第7期)]]~
 使用していないモンスターカードゾーンを2ヶ所指定して発動する。
 このカードがフィールド上に存在する限り、
 指定したモンスターカードゾーンは使用できない。

 →[[パーフェクトルールブック2017>書籍付属カード#RB04]]でエラッタが告知され、[[トーナメントパック2017 Vol.2]]にて実物の[[テキスト]]修正
 使用していないメインモンスターゾーンを2ヵ所指定してこのカードを発動できる。
 (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、指定したゾーンは使用できない。

-[[新マスタールール]]へのルール変更に伴うエラッタ。~
「[[モンスターゾーン]]」「[[モンスターカードゾーン]]」を「[[メインモンスターゾーン]]」に読み替える。~
対象となる[[カード]]は以下の5枚。~
--[[《地盤沈下》]]・[[《No.57 奮迅竜トレスラグーン》]]・[[《ニードル・ウォール》]]・[[《氷結界に住む魔酔虫》]]・[[《ヨコシマウマ》]]~

***【効果変更】[[カードの位置]]関連の[[カード]] [#z8818bcb]
 例:[[《マジカルシルクハット》]]~
 (1):相手バトルフェイズに発動できる。
 デッキから魔法・罠カード2枚を選び、
 そのカード2枚を通常モンスターカード扱い(攻/守0)として、
 自分フィールドのモンスター1体と合わせてシャッフルして裏側守備表示でセットする。
 この効果でデッキから特殊召喚したカードはバトルフェイズの間しか存在できず、
 バトルフェイズ終了時に破壊される。

 →[[パーフェクトルールブック2017>書籍付属カード#RB04]]でエラッタが告知され、[[遊戯王デュエルリンクス レジェンドデッキガイド 闇遊戯VS海馬瀬人 付属カード>書籍付属カード#LINKS]]にて実物の[[テキスト]]修正
 (1):相手バトルフェイズに発動できる。
 デッキから魔法・罠カード2枚を選び、
 そのカード2枚を通常モンスターカード扱い(攻/守0)として、
 自分のメインモンスターゾーンのモンスター1体と合わせてシャッフルして裏側守備表示でセットする。
 この効果でデッキから特殊召喚したカードはバトルフェイズの間しか存在できず、
 バトルフェイズ終了時に破壊される。

-[[新マスタールール]]へのルール変更に伴うエラッタ。~
「[[フィールド]]」「[[フィールド]]上」を「[[メインモンスターゾーン]]」に読み替える。~
対象となる[[カード]]は以下の3枚。~
--[[《うごめく影》]]・[[《さまようミイラ》]]・[[《マジカルシルクハット》]]

***【効果変更】[[《爆導索》]] [#jb377a58]
 [[DUELIST EDITION Volume 1]]
 このカードがセットされた自分・相手フィールド上の縦列全てに
 カードが存在する場合に発動できる。

 →[[パーフェクトルールブック2017>書籍付属カード#RB04]]でエラッタが告知され、[[トーナメントパック2017 Vol.3]]にて実物の[[テキスト]]修正
 (1):このカードと同じ縦列全てにカードが存在する場合、
 セットされたこのカードを発動できる。

-[[エクストラモンスターゾーン]]の導入にともなう修正。~
空いている[[エクストラモンスターゾーン]]は[[自分]][[フィールド]]でも[[相手]][[フィールド]]でもないため、「[[自分]]・[[相手]][[フィールド]]上の縦列」という指定が廃された。~
旧[[テキスト]]では、「[[自分]]・[[相手]][[フィールド]]のどちらでもない[[エクストラモンスターゾーン]]は空いていても良い」とも解釈できてしまう。~

***【効果変更】[[《闇の訪れ》]] [#oddfd3b0]
 [[DUELIST LEGACY Volume.1]]
 手札を2枚捨てる。
 表側表示のモンスター1体を選択し、表示形式はそのままで裏側表示にする。

 →[[パーフェクトルールブック2017>書籍付属カード#RB04]]にて[[テキスト]]修正
 手札を2枚捨てる。
 表側表示のモンスター1体を選択し、裏側守備表示にする。

-[[裏側攻撃表示]]に変更することができなくなった。~
これにより、[[裏側攻撃表示]]という[[表示形式]]は[[OCG]]のルールから消滅した。~
なお、第11期現在も再版が行われておらず実物の[[テキスト]]は修正されていない。~

***【効果変更】[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]] [#we34d6a8]
 [[デュエリストセット Ver.ライトロード・ジャッジメント]]
 リバース:フィールド上のカード1枚を選択して破壊できる。
 自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。

 →[[STARTER DECK(2017)]]で[[テキスト]]修正
 (1):このカードがリバースした場合に発動する。
 フィールドのカード1枚を選んで破壊できる。
 自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。

-[[対象をとらない効果]]になった。~
なお、同時に[[裁定変更>裁定変更#j45ed223]]も行われている。~

***【効果変更】[[《俊足なカバ バリキテリウム》]] [#v750e679]
 [[PREMIUM PACK 16>PREMIUM PACK#PP16]]
 このカードは手札から特殊召喚できる。
 この方法による「俊足なカバ バリキテリウム」の特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
 この方法で特殊召喚に成功した時、
 相手はレベル4モンスター1体を、自分または相手の墓地から選択して特殊召喚できる。

 →[[トーナメントパック2017 Vol.2]]で[[テキスト]]修正
 このカード名の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
 (1):このカードは手札から特殊召喚できる。
 (2):このカードの(1)の方法で特殊召喚に成功した場合に発動する。
 相手は、自分または相手の墓地からレベル4モンスター1体を選び、自身のフィールドに特殊召喚できる。

-[[誘発効果]]の[[発動]]が強制となり、[[蘇生]]先は[[効果処理時]]に[[対象]]を取らずに選ぶようになった。~
[[《俊足のギラザウルス》]]と処理をそろえる形のエラッタといえる。~

***【効果変更】[[《The splendid VENUS》]] [#w74e2b4b]
 [[ストラクチャーデッキ−ロスト・サンクチュアリ−]]
 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
 フィールド上に表側表示で存在する天使族以外の全てのモンスターの
 攻撃力と守備力は500ポイントダウンする。
 また、自分がコントロールする魔法・罠カードの発動と効果は無効化されない。

 →[[ストラクチャーデッキR−神光の波動−]]で[[テキスト]]修正
 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 天使族以外のフィールドのモンスターの攻撃力・守備力は500ダウンし、
 自分フィールドの魔法・罠カードの効果の発動及びその発動した効果は無効化されない。

-既に[[表側表示]]で存在している[[永続カード]]の[[チェーンブロック]]を作らない「[[発動]]しない[[効果]]」は[[無効]]化されるようになった。~
かつての[[テキスト]]では[[《王宮のお触れ》]]・[[《スキルドレイン》]]との併用で[[無限ループ]]が生じてしまうために[[特殊裁定]]でループを防ぐといった処理を行っていたため、それを解消する目的もあったと思われる。~

***【効果変更】[[《道連れ》]] [#b37f18f7]
 [[DUEL TERMINAL −ワームの侵攻!!−]]
 フィールド上に存在するモンスターが自分の墓地へ送られた時に発動する事ができる。
 フィールド上に存在するモンスター1体を破壊する。

 →[[トーナメントパック2017 Vol.4]]で[[テキスト]]修正
 (1):モンスターが戦闘で破壊され自分の墓地へ送られた時、
 またはフィールドのモンスターが自分の墓地へ送られた時、
 フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを破壊する。

-エラッタまでの経緯や[[裁定]]の推移については[[《道連れ》]]を参照。~

***【効果変更】[[《水精鱗−ディニクアビス》]] [#be08fce0]
 [[EXTRA PACK −SWORD OF KNIGHTS−]]
 この効果で特殊召喚に成功した時、
 デッキからレベル4以下の「水精鱗」と名のついたモンスター1体を手札に加える。

 →[[LINK VRAINS PACK]]で[[テキスト]]修正
 (2):このカードの(1)の効果で特殊召喚に成功した時に発動できる。
 デッキからレベル4以下の「水精鱗」モンスター1体を手札に加える。

-[[強制効果]]が[[任意効果]]に変更された。~

***【効果変更】[[《地霊神グランソイル》]] [#b7af4257]
 [[RETURN OF THE DUELIST]]
 このカードが特殊召喚に成功した時、
 自分または相手の墓地のモンスター1体を選択して
 自分フィールド上に特殊召喚できる。

 →[[トーナメントパック2018 Vol.1]]で[[テキスト]]修正
 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが特殊召喚に成功した時、
 自分または相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。

-他の[[霊神]]と同様に[[同名カード]]を含めて[[1ターンに1度]]しか[[発動]]できなくなった。~
[[無限ループ]]の防止と[[霊神]]での[[効果]]の統一化のための措置であろう。~
(詳細は[[《地霊神グランソイル》]]のページを参照。)~

-[[トーナメントパック2018 Vol.1]]での再録が発表される前に、エラッタの告知のみが公式サイトで行われていた。~

***【効果変更】[[《禁止令》]] [#z9940184]
 [[ストラクチャーデッキ−マシンナーズ・コマンド−]]
 カード名を1つ宣言して発動する。
 このカードがフィールド上に存在する限り、
 宣言されたカードをプレイする事はできない。
 このカードの効果が適用される前からフィールド上に存在するカードには
 このカードの効果は適用されない。

 →[[ストラクチャーデッキR−闇黒の呪縛−]]で[[テキスト]]修正
 カード名を1つ宣言してこのカードを発動できる。
 (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
 宣言されたカード名を元々のカード名とするお互いのカードに以下を適用する
 (この効果の適用前からフィールドに存在するカードには適用されない)。
 ●フィールドに出す事ができない。
 ●カードの発動及び効果の発動と適用ができない。
 ●通常召喚・反転召喚・特殊召喚できない。
 ●攻撃及び表示形式の変更ができない。
 ●素材を必要とする特殊召喚のための素材にできない。

-元々の[[カード名]]のみとの指定がついた。~
また、[[テキスト]]に「[[プレイ]]」という用語が使われなくなり、処理が分かりやすくなっている。~

***【効果変更/禁止解除】[[《D−HERO ディスクガイ》]] [#n582b926]
 [[遊戯王デュエルモンスターズ WORLD CHAMPIONSHIP 2007 付属カード>ゲーム付属カード#WCS2007]]
 このカードが墓地からの特殊召喚に成功した時、
 自分のデッキからカードを2枚ドローする。

 →[[パーフェクトルールブック2018 付属カード>書籍付属カード#RB05]]で[[テキスト]]修正
 このカード名の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
 このカードは墓地へ送られたターンには墓地からの特殊召喚はできない。
 (1):このカードが墓地からの特殊召喚に成功した場合に発動できる。
 自分はデッキから2枚ドローする。

-[[同名カード]]を含めて[[デュエル]]中1度の制約と[[墓地へ送られた]][[ターン]]に[[蘇生]]できない制約が加えられた。~
また、[[強制効果]]から場合の[[任意効果]]に変更されている。~

-エラッタ適用時点では[[禁止カード]]だったが、適用日から約1週間後に[[制限復帰]]する旨も同時に告知された。~

***【テキスト修正】[[《サルベージェント・ドライバー》]] [#ve737638]
 [[CODE OF THE DUELIST]]
 (1):このカードが手札・墓地に存在し、
 自分フィールドのサイバース族リンクモンスターが相手によって破壊された場合に発動できる。
 このカードを特殊召喚する。

 →[[ストラクチャーデッキ−マスター・リンク−]]で[[テキスト]]修正
 (1):このカードが手札・墓地に存在し、
 自分フィールドのサイバース族リンクモンスターが相手の効果によって破壊された場合に発動できる。
 このカードを特殊召喚する。

-従来から、[[ダメージステップ]]のルールにより[[戦闘破壊]]では[[発動]]できない[[効果]]だったが、旧[[テキスト]]からは読み取りづらく間違えやすかった。~
//↑間違えやすいだけで特殊裁定だったわけではない
新[[テキスト]]ではその旨が明記された。~

***【効果変更】[[《薔薇の刻印》]] [#sdf8f8d0]
 [[CROSSROADS OF CHAOS]]
 自分のエンドフェイズ時、装備モンスターのコントロールを相手に移す。
 自分のスタンバイフェイズ時、装備モンスターのコントロールを得る。

 →[[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編4−]]で[[テキスト]]修正
 (2):自分エンドフェイズに発動する。
 このカードの(1)の効果は次の自分スタンバイフェイズまで無効になる。

-どちらの[[テキスト]]も特定の[[フェイズ]]で[[コントロール]]を移動する処理となるのだが、旧[[テキスト]]では「どちらの移動も[[チェーンブロック]]を作る」のに対し新[[テキスト]]では「一度[[相手]]に戻った[[モンスター]]の[[コントロール]]を再び得るとき、[[チェーンブロック]]が発生しない」処理となっている。~

***【効果変更】[[《ブラック・ガーデン》]] [#a5085c25]
 [[DUELIST EDITION Volume 3]]
 「ブラック・ガーデン」の効果以外の方法でモンスターが召喚・特殊召喚に成功した時、
 そのモンスターの攻撃力を半分にし、
 そのモンスターのコントローラーから見て相手のフィールド上に
 「ローズ・トークン」(植物族・闇・星2・攻/守800)1体を攻撃表示で特殊召喚する。
 また、自分のメインフェイズ時に発動できる。
 このカードとフィールド上の植物族モンスターを全て破壊し、
 自分の墓地からこのカードの効果で破壊したモンスターの攻撃力の合計と同じ攻撃力のモンスター1体を選択して特殊召喚する。 

 →[[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編4−]]で[[テキスト]]修正
 (1):「ブラック・ガーデン」の効果以外でモンスターが表側表示で召喚・特殊召喚される度に発動する。
 そのモンスターの攻撃力を半分にする。
 その後、そのコントローラーは、相手のフィールドに
 「ローズ・トークン」(植物族・闇・星2・攻/守800)1体を攻撃表示で特殊召喚する。
 (2):フィールドの全ての植物族モンスターの攻撃力の合計と同じ攻撃力を持つ、
 自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
 このカード及びフィールドの植物族モンスターを全て破壊する。
 全て破壊した場合、対象のモンスターを特殊召喚する。

-エラッタと同時に「[[攻撃力]]半減と[[ローズ・トークン]]の[[特殊召喚]]は同時ではない」「[[植物族]]の[[破壊]]と[[蘇生]][[効果]]は同時」という[[裁定]]に切り替わった。~

***【効果変更】[[《ビクトリー・バイパー XX03》]] [#h2c57dff]
 [[EXPERT EDITION Volume.4]]
 このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した時、
 次の効果から1つを選択して発動する。
 ●このカードの攻撃力は400ポイントアップする。
 ●フィールド上に表側表示で存在する魔法または罠カード1枚を破壊する。
 ●自分フィールド上に常にこのカードと同じ種族・属性・
 レベル・攻撃力・守備力の「オプショントークン」を1体特殊召喚する。

 →[[トーナメントパック2019 Vol.2]]で[[テキスト]]修正
 (1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した場合、
 以下の効果から1つを選択して発動する。
 ●このカードの攻撃力は400アップする。
 ●フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象として発動する。
 その表側表示のカードを破壊する。
 ●常にこのカードと同じ種族・属性・レベル・攻撃力・守備力を持つ
 「オプショントークン」1体を自分フィールドに特殊召喚する。
 このカードがフィールドに表側表示で存在しなくなった時にこのトークンは破壊される。

-旧[[テキスト]]では[[オプショントークン]]が消滅する事が[[テキスト]]から読み取れない[[特殊裁定]]であった。~
また、エラッタに伴い[[オプショントークン]]の消滅は[[効果]]による[[破壊]]という処理に変更された。~
更に2つ目の[[効果]]は旧[[テキスト]]の頃は[[対象を取らない効果>対象をとらない効果]]であったのだが、エラッタと同時に[[対象を取る効果>対象をとる(指定する)効果]]に変更となった。~

***【効果変更】[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]] [#pcc42ab2]
 [[DIMENSION BOX LIMITED EDITION]]
 (2):1ターンに1度、相手フィールドの
 レベル5以上のモンスター1体を対象として発動できる。
 ターン終了時まで、このカードはそのモンスターと同名カードとして扱い、同じ効果を得る。

 →[[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編5−]]で[[テキスト]]修正
 (2):1ターンに1度、相手フィールドの
 レベル5以上のモンスター1体を対象として発動できる。
 エンドフェイズまで、このカードはそのモンスターと同名カードとして扱い、同じ効果を得る。

-[[効果]]が切れるタイミングが変更となった。~
運用上で特に問題があったわけではないのだが、他の類似[[効果]]を持つ[[カード]]は全て[[エンドフェイズ]]で切れていたのでこちらもそれに合わせたのだろう。~

***【テキスト修正】[[《異次元の偵察機》]] [#tc4fc44c]
 [[ストラクチャーデッキ−帝王の降臨−]]
 このカードがゲームから除外された場合、
 そのターンのエンドフェイズ時にこのカードを
 自分フィールド上に表側攻撃表示で特殊召喚する。

 →[[トーナメントパック2019 Vol.3]]で[[テキスト]]修正
 (1):このカードが除外されたターンのエンドフェイズに発動する。
 除外されているこのカードを攻撃表示で特殊召喚する(1ターンに1度のみ)。

-[[無限ループ]]の防止等のためか、[[帰還]]は[[1ターンに1度]]しか[[発動]]できないという[[特殊裁定]]が下されていた。~
新[[テキスト]]により[[裁定]]が[[テキスト]]から読み取りやすくなった。~

***【効果変更】[[《剣闘獣ダリウス》]] [#t9f8c9f4]
 [[DUELIST EDITION Volume 2]]
 このカードが「剣闘獣」と名のついたモンスターの効果によって特殊召喚に成功した時、
 自分の墓地の「剣闘獣」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚できる。
 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、
 このカードがフィールド上から離れた時、デッキに戻す。

 →[[トーナメントパック2019 Vol.3]]で[[テキスト]]修正
 (1):このカードが「剣闘獣」モンスターの効果で特殊召喚に成功した時、
 自分の墓地の「剣闘獣」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚する。
 このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは持ち主のデッキに戻る。

-[[テキスト]]から読み取るのは難しいが、旧[[テキスト]]時代は「[[《剣闘獣ダリウス》]]は[[蘇生]]した[[モンスター]]を[[対象]]に取り続ける。[[対象]]に取っている限り[[効果]]は[[無効]]となる」という処理であった。~
そのため、[[《剣闘獣ダリウス》]]を[[裏側守備表示]]にするなどの方法で[[無効]]化を解除する事ができた。~
現在は[[《ジャンク・シンクロン》]]等と同じ[[無効]]化処理となっている。~

***【効果変更】[[《宮廷のしきたり》]] [#t7ed132a]
 [[DUELIST EDITION Volume 4]]
 このカードがフィールド上に存在する限り、
 お互いのプレイヤーは「宮廷のしきたり」以外の
 フィールド上に表側表示で存在する永続罠カードを破壊できない。

 →[[ストラクチャーデッキ−混沌の三幻魔−]]で[[テキスト]]修正
 (2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
 「宮廷のしきたり」以外のお互いのフィールドの表側表示の永続罠カードは戦闘・効果では破壊されない。

-[[破壊]]されない条件が「[[戦闘破壊]]」・「[[効果破壊]]」にのみ限定された。~
エラッタ前は「ルールによる[[破壊]]」に対しても[[破壊]][[耐性]]を得られる''可能性がある''という[[裁定]]だった。~
[[破壊]][[耐性]]が得られる条件がなんとも不明瞭で[[特殊裁定]]の温床になっていたこともあり、エラッタされたのだろう。~

***【効果変更/禁止解除】[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]] [#m7e682e4]
 [[LINK VRAINS PACK]]
 (1):このカードは自分フィールドの表側表示のドラゴン族モンスター1体を除外し、
 手札から特殊召喚できる。
 (2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 自分の手札・墓地から「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」以外の
 ドラゴン族モンスター1体を選んで特殊召喚する。

 →[[パーフェクトルールブック2020 付属カード>書籍付属カード#RB06]]で[[テキスト]]修正~
 (使用可能になったのはエラッタ5日後の[[20/04/01>リミットレギュレーション/2020年4月1日]]からである。)
 このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
 (2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードは自分フィールドの表側表示のドラゴン族モンスター1体を除外し、
 手札から特殊召喚できる。
 (2):自分メインフェイズに発動できる。
 自分の手札・墓地から「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」以外の
 ドラゴン族モンスター1体を選んで特殊召喚する。

-自身の[[効果]]による[[特殊召喚]]及び[[特殊召喚]][[効果]]が[[同名カード]]を含めて[[1ターンに1度]]に変更となった。~

**第11期 [#edcf2495]
***【効果変更/禁止解除】[[《処刑人−マキュラ》]] [#uc8f66eb]
 [[BEGINNER'S EDITION 1(第7期)]]
 このカードが墓地へ送られたターン、
 このカードの持ち主は手札から罠カードを発動する事ができる。

 →[[20/04/01>リミットレギュレーション/2020年4月1日]]の[[制限復帰]]と同時に[[テキスト]]修正~
 (なお、実際にエラッタされた[[カード]]が最初に発売されたのは[[デュエリストパック−冥闇のデュエリスト編−]]である。)~
 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードがモンスターゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。
 このターンに1度だけ、自分は罠カードを手札から発動できる。

-以下の通り、複数の点で変更されている。~
--[[チェーンブロック]]を作らない[[分類されない効果]]であったのが、[[チェーンブロック]]を作る[[効果]]になった。~
--[[同名カード]]を含めて自身の[[効果]]の使用、及び[[手札]]からの[[発動]]の[[適用]]が[[1ターンに1度]]となった。~
--[[モンスターゾーン]]以外の場所から[[墓地へ送られた]]場合は[[効果]]を使用できなくなった。~


***【テキスト修正】[[《ドラグニティナイト−ヴァジュランダ》]] [#q3221222]
 [[LINK VRAINS PACK 2]]
 (2):1ターンに1度、このカードに装備された
 装備カード1枚を墓地へ送って発動できる。
 このカードの攻撃力はターン終了時まで倍になる。

 →[[ストラクチャーデッキR−ドラグニティ・ドライブ− 竜渓谷の伝説パック>ストラクチャーデッキR−ドラグニティ・ドライブ−#pack]]で[[テキスト]]修正
 (2):1ターンに1度、このカードに装備された
 自分フィールドの装備カード1枚を墓地へ送って発動できる。
 このカードの攻撃力はターン終了時まで倍になる。

-かつての[[裁定]]は旧[[テキスト]]通り[[相手]][[フィールド]]の[[装備カード]]が[[コスト]]にできたのだが、第10期に[[テキスト]]に反して「できない」という[[特殊裁定]]に変更された。~
結局上記の通り[[裁定]]に合わせる形で[[エラッタ]]される事となった。~

***【効果変更】[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]] [#ebd3f41a]
 [[DUEL TERMINAL −クロニクルI覚醒の章−]]
 1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在する
 カードを任意の枚数選択して持ち主の手札に戻す事ができる。
 このカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで、
 この効果で手札に戻したカードの数×500ポイントアップする。

 →[[ストラクチャーデッキ−凍獄の氷結界−]]で[[テキスト]]修正
 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカード以外の自分フィールドの表側表示のカードを任意の数だけ対象として発動できる。
 その自分の表側表示のカードを持ち主の手札に戻す。
 このカードの攻撃力はターン終了時まで、
 この効果で手札に戻ったカードの数×500アップする。

-ループ[[コンボ]]の原因となっていたため、[[同名カード]]を含め[[1ターンに1度]]しか[[発動]]できなくなった。~
なお、[[バウンス]][[対象]]に自身を選択できない旨の[[テキスト]]も追加されているが、これは2015年の[[裁定変更]]により自身を[[対象]]にはできない[[裁定]]となっていたのを明文化したものである。~


***【効果変更/禁止解除】[[《ファイアウォール・ドラゴン》]] [#f0e1a09e]
 [[CODE OF THE DUELIST]]
 (1):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、
 このカードと相互リンクしているモンスターの数まで、
 自分または相手の、フィールド・墓地のモンスターを対象として発動できる。
 そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
 この効果は相手ターンでも発動できる。
 (2):このカードのリンク先のモンスターが、
 戦闘で破壊された場合、または墓地へ送られた場合に発動できる。
 手札からモンスター1体を特殊召喚する。

 →[[21/01/01>リミットレギュレーション/2021年1月1日]]の[[制限復帰]]と同時に[[テキスト]]修正~
 (なお、実際にエラッタされた[[カード]]が最初に発売されたのは[[PRISMATIC ART COLLECTION]]である。)~
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、
 このカードの相互リンク先のモンスターの数まで、
 自分または相手の、フィールド・墓地のモンスターを対象として発動できる。
 そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
 この効果は相手ターンでも発動できる。
 (2):このカードのリンク先のモンスターが、
 戦闘で破壊された場合、または墓地へ送られた場合に発動できる。
 手札からサイバース族モンスター1体を特殊召喚する。

-以下の通り、複数の点で変更されている。~
--[[同名カード]]を含めて自身の[[効果]]の使用が[[1ターンに1度]]となった。~
--(2)の[[効果]]で[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]が[[サイバース族]]限定となった。

***【効果変更】[[《裁きの代行者 サターン》]] [#rf382404]
 [[ストラクチャーデッキ−ロスト・サンクチュアリ−]]
 自分のライフポイントが相手を超えている場合、
 自分フィールド上に存在するこのカードをリリースして発動する事ができる。
 超えているライフポイントの数値分のダメージを相手ライフに与える。
 この効果は自分フィールド上に「天空の聖域」が表側表示で存在しなければ適用できない。
 この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行う事ができない。 

 →[[ストラクチャーデッキR−ロスト・サンクチュアリ−]]で[[テキスト]]修正~
 (1):このカードをリリースして発動できる。
 自分のLPが相手より多い場合、その差の数値分のダメージを相手に与える。
 この効果は自分フィールドに「天空の聖域」が存在する場合に発動と処理ができる。
 この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。

-エラッタ前は[[《天空の聖域》]]が無くとも[[効果の発動]]は可能であったが、エラッタにより不可能になった。~

***【効果変更】[[《極神皇トール》]] [#j76da641]
 [[STORM OF RAGNAROK]]~
 この効果で特殊召喚に成功した時、相手ライフに800ポイントダメージを与える。

 →[[トーナメントパック2021 Vol.4]]で[[テキスト]]修正~
 (3):このカードの(2)の効果で特殊召喚に成功した時に発動できる。
 相手に800ダメージを与える。

-[[強制効果]]から[[「時」の>「時」と「場合」]][[任意効果]]へと変更された。~

***【効果変更】[[《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》]] [#x05bee50]
 [[RARITY COLLECTION−PREMIUM GOLD EDITION−]]~
 (3):このカードの効果で装備したモンスターと同名のモンスターは攻撃できず、その効果は無効化される。

 →[[SECRET SHINY BOX]]で[[テキスト]]修正~
 (3):このカードの効果で装備したモンスターと元々のカード名が同じモンスターは攻撃できず、その効果は無効化される。

-「元々の[[カード名]]が同じ」に変更された事で、[[カード名]]を変更する[[モンスター]]が絡んだ場合の処理に違いが生ずるようになった。~

***【効果変更】[[《アンプリファイヤー》]] [#j3b3692e]
 [[ザ・シークレット・オブ・エボリューション]]~
 (1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
 「音響戦士」カードの効果が発動する度にこのカードに音響カウンターを1つ置く。

 →[[トーナメントパック2022 Vol.1]]で[[テキスト]]修正~
 (1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
 「音響戦士」カードの持つ効果が発動する度にこのカードに音響カウンターを1つ置く。

-[[エラッタ]]前から、「[[音響戦士]][[ペンデュラムモンスター]]を[[ペンデュラムゾーン]]に[[発動]]しても[[音響カウンター]]は置かれない」という[[裁定]]が下されていた。~
これは「[[カードの発動]]は[[効果の発動]]にも含まれる」という基本ルールに反した[[特殊裁定]]であった。~
エラッタにより[[裁定]]が読み取れるようになり、[[特殊裁定]]も解消された。~

***【効果変更】[[《深淵の暗殺者》]] [#mb83c034]
 [[DUEL TERMINAL −疾風のドラグニティ!!−]]~
 このカードが手札から墓地へ送られた時、
 自分の墓地に存在するリバース効果モンスター1体を手札に戻す。

 → [[リミットレギュレーション/2022年4月1日]]の適用と同時にエラッタが行われ、[[デュエルロワイヤル デッキセットEX ROUND2]]にて実物の[[テキスト]]修正~
 (2):このカードが手札から墓地へ送られた場合、
 「深淵の暗殺者」以外の自分の墓地のリバースモンスター1体を対象として発動する。
 そのモンスターを手札に加える。

-[[同名カード]]を対象にできなくなり、無限の[[手札コスト]]として使えなくなった。

//***[[《アマゾネスペット虎》]] [#zd030cb0]
// [[黒魔導の覇者]]~
// このカードは自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。
//
// →[[デュエリストパック−輝石のデュエリスト編−]]で[[テキスト]]修正~
// (1):「アマゾネスペット虎」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
//
//-[[魔法&罠ゾーン]]に存在する[[カード]]は数えなくなった。~
//少なくとも2017年には2つのテキストの処理に違いなし

***【効果変更】[[《サイキック・ブロッカー》]] [#hae2031d]
 [[EXTRA PACK Volume 4]]~
 1ターンに1度、カード名を1つ宣言して発動する。
 次の相手ターン終了時まで、
 お互いに宣言されたカードをプレイする事はできない。

 →[[トーナメントパック2022 Vol.3]]で[[テキスト]]修正~
 (1):1ターンに1度、カード名を1つ宣言して発動できる。
 相手ターン終了時まで、宣言されたカード名を元々のカード名とする
 お互いのカードに以下を適用する。
 ●フィールドに出す事ができない。
 ●カードの発動及び効果の発動と適用ができない。
 ●通常召喚・反転召喚・特殊召喚できない。
 ●攻撃及び表示形式の変更ができない。
 ●素材を必要とする特殊召喚のための素材にできない。

-「[[プレイ]]」の用語が削除された。~
-宣言された[[カード名]]を「元々の[[カード名]]」とすることが明文化された。~
--こちらに関しては、(22/03/03)の時点で[[裁定]]のみが変更されており、この[[エラッタ]]が行われるまでは[[テキスト]]から読み取れない状態となっていた。~

***【効果変更/禁止解除】[[《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》]] [#c23ac3b7]
 [[DUELIST EDITION Volume 4]]~
 1ターンに1度、手札からレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚できる。
 この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
 また、1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。
 フィールド上のフィールド魔法カードを全て破壊し、
 自分は1000ライフポイント回復する。
 その後、デッキからフィールド魔法カード1枚を手札に加える事ができる。 

 → [[リミットレギュレーション/2023年1月1日]]の適用と同時にエラッタが行われ、[[RARITY COLLECTION −QUARTER CENTURY EDITION−]]にて実物の[[テキスト]]修正~

 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分メインフェイズに発動できる。
 手札からレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚する。
 この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
 (2):自分メインフェイズに発動できる。
 フィールドゾーンのカードを全て破壊し、自分は1000LP回復する。
 その後、破壊したカードとはカード名が異なるフィールド魔法カード1枚をデッキから手札に加える事ができる。

-以下の通り、複数の点で変更されている。~
--両方の[[効果]]が[[同名カード]]を含めて自身の[[効果]]の使用が[[1ターンに1度]]となった。~
--(2)の[[効果]]で[[サーチ]]できる[[フィールド魔法]]は[[同名カード]]以外になった。~

**第12期 [#rdb933f7]
***【効果変更/禁止解除】[[《破滅竜ガンドラX》]] [#j46a65d3]
 [[20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION]]~
 (1):このカードが手札からの召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
 このカード以外のフィールドのモンスターを全て破壊し、
 破壊したモンスターの内、攻撃力が一番高いモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。
 このカードの攻撃力は、この効果で相手に与えたダメージと同じ数値になる。 

 → [[QUARTER CENTURY DUELIST BOX]]で[[テキスト]]修正され、[[リミットレギュレーション/2024年1月1日]]で[[制限復帰]]~
 (1):このカードが手札から召喚・特殊召喚した時に発動できる。
 フィールドの他のモンスターを全て破壊し、
 破壊したモンスターの内、元々の攻撃力が一番高いモンスターのその数値分のダメージを相手に与える。
 このカードの攻撃力は、この効果で相手に与えたダメージと同じ数値になる。

-[[バーン]]の[[攻撃力]]が[[元々の攻撃力]]を参照するようになった。~
-[[TCG]]では元から[[元々の攻撃力]]を参照しており、あちらに合わせた形となる。~


***【テキスト修正】[[《マスク・チェンジ》]] [#f104530d]
 [[ストラクチャーデッキ−HERO's STRIKE−]]~
 (1):自分フィールドの「HERO」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを墓地へ送り、
 そのモンスターと同じ属性の「M・HERO」モンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。

 → [[QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY]]で[[テキスト]]修正~
 (1):自分フィールドの「HERO」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターの属性を確認し、墓地へ送る。
 この効果でそのモンスターがフィールドから離れた場合、
 さらに同じ属性を持つ「M・HERO」モンスター1体をEXデッキから特殊召喚する。

-エラッタ以前から「この[[効果]]で[[モンスター]]が[[除外]]された場合でも[[M・HERO]]の[[特殊召喚]]は可能」という、他の類似[[カード]]では見られない珍しい裁定が出されていた。~
また、[[墓地へ送った>墓地へ送る]]後の[[属性]]を参照するような書き方であったが、[[フィールド]]上での[[属性]]を参照する裁定であった。~
このエラッタにより、それぞれの裁定が[[テキスト]]から読み取れるようになった。~

***【効果変更/禁止解除】[[《サモン・ソーサレス》]] [#c32e7cbd]
 [[Vジャンプ(2018年1月号) 付属カード>書籍付属カード#VJ2018]]~
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
 手札からモンスター1体を、このカードのリンク先となる相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。
 (2):このカードのリンク先の表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターと同じ種族のモンスター1体をデッキから選び、
 このカードのリンク先となる自分・相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。

 → [[リミットレギュレーション/2024年4月1日]]の適用と同時にエラッタが行われ、[[パーフェクトルールブック2024 付属カード>書籍付属カード#RB07]]にて実物の[[テキスト]]修正~
 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードがL召喚した場合に発動できる。
 手札からモンスター1体を効果を無効にして、
 このカードのリンク先となる相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。
 その後、この効果で特殊召喚したモンスターと同じ種族のモンスター1体を
 デッキから効果を無効にして守備表示で特殊召喚できる。
 この効果でデッキから特殊召喚したターン、
 自分はデッキから特殊召喚したそのモンスターと元々の種族が同じモンスターしか特殊召喚できない。
-(1)と(2)の[[効果]]を[[一連の効果]]として処理する1つの[[効果]]にするという、前例のない変更が行われている。~
また、以下の通り多くの細かい変更点がある。~
-旧(1)の[[送りつけ]][[効果]]について
--[[一連の効果]]となったことで、こちらも[[1ターンに1度]]の制限に含まれるようになった。
--[[手札]]から[[特殊召喚]]した[[モンスター]]の[[効果]]が[[無効]]化されるようになった。
-旧(2)の[[リクルート]][[効果]]について
--[[一連の効果]]となったことで、旧(1)の[[効果]]に相当する[[送りつけ]]を行わなければ使用できなくなった。
--[[特殊召喚]]できる[[種族]]が[[送りつけ]]た[[モンスター]]と同じ[[種族]]に限定されるようになった。
--[[リクルート]]先は[[自分]][[フィールド]]に限定されたが、[[リンク先]]である必要はなくなった。
--[[効果]]を[[適用]]した[[ターン]]は、その[[モンスター]]と元々の[[種族]]が同じ[[モンスター]]しか[[特殊召喚]]できなくなる制約がついた。