//※注意!
//ページを作る前に以下の事を確認して下さい。
//・コンセプトはハッキリしているか
//・類似デッキが無いか
//また、デッキ名に特定のカード名を付ける場合、
//・そのカードがメインと呼べるデッキか
//・カードページに加筆すれば済む内容ではないか
//最低限、上記の内容に当てはまらない場合、議論及び削除される場合があります。
//また、記事作成後は責任を持ってデッキ集にこの記事へのリンクを貼っておくこと。

*【スターダスト・ドラゴン/バスター】 [#r2309d43]

//#contents

**[[デッキ]]の概要 [#qd37493a]
//デッキの簡単な説明。ビートダウン・ロック・バーン・コントロール・パーミッション・特殊勝利など。

 スターダストドラゴン/バスターを特殊召喚し、フィールドを制圧するデッキ。
 少々特殊召喚するのが大変だが、一度出てしまえば強大な制圧力を持って場をコントロールできるだろう。

//代表的なカードの紹介。カード名とカードテキスト。

 《スターダスト・ドラゴン/バスター》
 効果モンスター
 星10/風属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
 このカードは通常召喚できない。
 「バスター・モード」の効果及び 
 このカードの効果でのみ特殊召喚する事ができる。
 魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した時、
 このカードをリリースする事でその発動を無効にし破壊する。
 この効果を適用したターンのエンドフェイズ時、
 この効果を発動するためにリリースされ墓地に存在するこのカードを、
 自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
 また、フィールド上に存在するこのカードが破壊された時、
 自分の墓地に存在する「スターダスト・ドラゴン」1体を特殊召喚する事ができる。
**[[デッキ]]構築に際して [#wb46ea7b]
//デッキを構築する上で必要な事項。

 スターダストドラゴン/バスターを出すためにはバスターモードとスターダストドラゴンをフィールドにそろえなければならない。
 よって、必然的にチューナーを投入してシンクロ召喚を狙う形になることを頭に入れておくべきだろう。

***[[モンスターカード]]について [#a63d34a4]

 スターダスト・ドラゴン/バスターはデッキにいなければ特殊召喚できないが、事故の元なので1〜2枚で充分。
 スターダスト・ドラゴンはシンクロモンスターゆえにデッキを圧迫せず投入できるので3積みしておくべきだろう。
 また、デッキの性質上必然的にチューナーを積むことになるので可能な限り多種多様なシンクロモンスターを用意しておきたい。

 スターダスト・ドラゴン/バスターを召喚するためにはフィールド上にスターダスト・ドラゴンをシンクロ召喚し、バスターモードを発動することが必要である。
 よって、その二つに分けてほかの採用カードを決める。

 まず、スターダスト・ドラゴンのシンクロ召喚についてである。
 スターダスト・ドラゴンは星8なのでD−HERO ディアボリックガイとゾンビキャリアなどを採用するのが比較的安定するだろう。
 サポートカードとしておろかな埋葬を共有でき、ゾンビキャリアがD−HERO ディアボリックガイが手札に来てしまった時の対策になるので相性はいい。
 また、D−HERO ディアボリックガイやゾンビキャリアを落とすために、終末の騎士やダークグレファーを入れておきたい。
 わずかながらデッキ圧縮ともなり、サポートとして増援も共有できるのでぜひ採用するべきだろう。
 ほかにも、緊急テレポートから呼んでこれるクレボンスを採用するのもいいだろう。

 バスター・モードのサポートとなるモンスターとしてはバスター・ビーストが強力。
 単体でも攻1900ト打点が高い上に、効果でバスター・モードをサーチしてくれるのでこのデッキとは非常に相性がいい。
 また、上記のゾンビキャリアの効果発動後にサーチ能力を使えばドローロックを回避でき、その点でもこのデッキには欠かせないモンスターとなるだろう。
 その他ではバスター・マーセナリが採用圏内か。
 墓地のバスター・モードを回収して効果を使用することでアドバンテージを稼げ、このデッキの苦手とする王宮の弾圧、王宮のお触れなどを破壊できるので優秀。
 打点も1800ト悪くなく、増援にも対応しているので1〜2枚さしておくといい働きをするだろう。

 また、闇属性モンスターの比率によっては第二のフィニッシャーとしてダーク・アームド・ドラゴンも採用できる。

***[[魔法・罠カード]]について [#yad1f1b2]

 まず間違いなくバスター・モードの三積みは確定。
 スターダスト・ドラゴン/バスターの特殊召喚には不可欠となる。

 次に採用できるのは、ゾンビキャリアなどを墓地へ送ることができるおろかな埋葬や終末の騎士などをサーチできる増援など、
 デッキ内の闇属性モンスターの比率が高まるなら闇の誘惑なども有力な候補となる。


//採用するカードについて。

**戦術 [#ic8fe587]


プレイング・動かし方について。


 スターダスト・ドラゴン/バスターを特殊召喚するのが先決。
 先に挙げたようなカードを採用するなら速攻での召喚は難しくないはずなので特殊召喚に成功した後はその制圧力を生かして積極的に攻めていこう。
 スターダスト・ドラゴン/バスターにはスターダスト・ドラゴンでは対応できなかった次元幽閉や収縮などにも耐性があるので伏せカードを気にせず積極的に攻めていけるだろう。

 ただ、問題となるのは相手が無効化覚悟でカードを発動してきた場合。
 効果を使わせることで墓地へ行ったスターダスト・ドラゴン/バスターをD.Dクロウなどで除外しようとしているのか、それともそう思わせて通そうとしてくるのか、という読みあいとなる。
 故に駆け引きの得意な上級者向けのデッキといえるだろう。

//**[[デッキ]]の種類
//***《カード名》軸
//***【(デッキ名)】軸
//特定のカードやデッキを軸とする場合。

//**[[デッキ]]の派生
//***【(デッキ名)】
//特定の種族や属性・コンセプトへ派生する場合。

**この[[デッキ]]の弱点 [#ia735b24]

 スターダスト・ドラゴン/バスターの効果の性質上除外デッキに対して弱い。
 先にスターダスト・ドラゴン/バスターが出ていれば発動を無効にして対処できるが、マクロコスモスなどが先に出ている場合スターダスト・ドラゴン/バスターを出すことすらためらわれる。
 また、バスター・モードを王宮のお触れや王宮の弾圧、カウンター罠などで無効にされると悲惨。
 とくに王宮の弾圧に至っては、後だしでスターダスト・ドラゴン/バスターに対処できるカードなので見つけたら何が何でも破壊したい。
 このようなカードに対する対策はやはりバスター・マーセナリが有効か。
 除外が猛威をふるっているようならゾンビキャリアとの相性もいい王宮の鉄壁もいいだろう。
//苦手なカードやデッキについて。

//**代表的なカード
//-[[]]

**関連リンク [#r6e81cb3]
-[[デッキ集]]