*バーン [#top]
 英単語の「Burn(燃える、燃やす)」から。~
 [[相手]]に[[ダメージ]]を与える[[効果]]を持つ[[カード]]、及びそのような[[カード]]を駆使し、[[ビートダウン]]以外の方法で[[相手]]の[[ライフポイント]]を0にする[[デッキ]]を指す。~

-以前は有名大会の上位に[[【ロックバーン】]]が入賞することもあったが、[[魔法・罠除去]]が増えてからは[[対策>メタを張る]]が容易になり凋落・斜陽化するようになった。~
また、[[【キャノンバーン】]]が新規[[カード]]を得るなどして安定したループ[[コンボ]]が開発されるとその[[キーカード]]を一気に[[禁止カード]]に指定する[[制限改訂]]例も散見され、[[《キャノン・ソルジャー》]]や[[《マスドライバー》]]等がそのパターンを被っている。~
「[[戦闘]]([[バトルフェイズ]])を行わなくても[[ライフ・アドバンテージ]]を稼げる」というバーンの特質上、「[[相手]]側に駆け引きや逆転のチャンスを与えずに高速で勝利を確定させる」タイプの[[コンボ]][[デッキ]]の台頭等[[先攻]][[1ターンキル]]に容易に結び付き易くなった[[カード]]プールの影響も大きい。~
[[制限改訂]]の動向や下記のゲーム作品でのバーンの影響を見る限り現在の[[KONAMI]]は(基本的な方針としては)[[ビートダウン]]が中心になるようゲームがデザインされているようだ。

//-[[魔法・罠カード]]の使い切りのバーン[[カード]]は、[[《ジェルエンデュオ》]]と[[1:1交換]]できる。~
//[[《火の粉》]]や[[《雷鳴》]]の数少ない使い道と言える。

-元々は「Magic: the Gathering」に由来する語である。~

-原作・アニメにおいて―~
原作・アニメ共に、多くのデュエリストがバーンを中心とした戦術を用いている。~
1話完結のエピソードでは、放送時間内に終わらせるためにバーンで[[デュエル]]を終わらせる事がよくある。~
初期[[ライフポイント]]が4000のルールであるあちらの世界では、倍の8000ある[[OCG]]より重要度が高いのだろう。~
[[攻撃]]できない[[先攻]]1[[ターン]]目から[[相手]]の[[ライフポイント]]を削っていくことも少なくはない。~
逆に現実の[[OCG]]よりもバーン[[効果]]に対する[[メタ]][[効果]]を持つ[[カード]]も多く登場している。~

--[[戦闘破壊]]した時に[[破壊]]した[[モンスター]]の[[ステータス]]分のバーンを行う[[効果]]は、アニメと[[OCG]]で処理が微妙に異なる。~
アニメでは、「元々の」と記されていない限り[[破壊された]]時の[[フィールド]]での[[ステータス]]を参照するが、[[OCG]]では元々の[[ステータス]]を参照する。~

--原作・アニメDMの「バトルシティ編」では[[プレイヤー]]に直接バーン[[ダメージ]]を与える[[魔法カード]]は[[禁止カード]]となっている。~
ただし、違法参加していたグールズのメンバーや闇バクラは[[《エクトプラズマー》]]等のバーン[[魔法カード]]も使用している。~
また、アニメ版ではマリクに洗脳された城之内の[[デッキ]]をリシドが「[[禁止カード]]で[[火力]]を高めたバーン[[デッキ]]」と評している。~
アニメオリジナルではレベッカが[[《キャノン・ソルジャー》]]や[[《ビッグバンガール》]]を使用しており、ビッグ4こと大田がデッキマスター能力によるバーンを行っている。~

--アニメGXでは、事実上の初[[デュエル]]である「十代vsクロノス」(1戦目)において[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]のバーン[[効果]]で決着した。~
「十代vsカイザー亮」(2戦目)では[[《決戦融合−ファイナル・フュージョン》]]の[[効果]]で[[お互い]]に57800の作中最大の超高[[火力]]のバーンを与えて[[引き分け]]になっている。~
「十代vsオブライエン」戦や「ヨハンvs無表情の仮面」戦では、片側の[[プレイヤー]]が一切[[攻撃宣言]]を行わないままバーン[[ダメージ]]のみで[[相手]]を敗北寸前まで追い込んでいる。~
「斎王vsオージーン」戦では、[[後攻]]の斎王が[[自分]]の[[ターン]]が来る前に[[通常魔法]]《運命の介在》・[[通常魔法]]《エース・オブ・ソード》のバーンによって[[0ターンキル>1ターンキル]]を決めている。~

--アニメ5D'sでは[[フィールド魔法]]《スピード・ワールド2》によるバーンで決着を付けようとするシーンが多く、同時に[[メタカード]]も頻出する。~
遊星、ジャック、クロウ、アキ等のメインキャラもバーン[[カード]]によるフィニッシュや駆け引きをしている事がある。~
全体的に細かいバーン[[効果]]を持つ[[カード]]が多いのも特徴である。~
ロットンはバーンを主戦術としており、「ロットンvsラモン」戦では《ガトリング・オーガ》によるバーンで[[先攻]][[1ターンキル]]を決めている。~

--アニメZEXALシリーズでは前作に比べるとやや登場頻度が少ないが、その分[[ギミック・パペット]]や[[《CNo.39 希望皇ホープレイV》]]等の大きい[[ダメージ]]を与える[[効果]]が多いのが特徴である。~
また、&ruby(ブイ){V};はWDC決勝戦で[[モンスター]]を(トロンの策略によって)あえて出さず、バーン[[カード]]で度々決着を付けていた。~

--アニメARC-Vでは、アクションフィールドを主体としたアクション[[デュエル]]内に設置された[[アクショントラップ>罠カード]]にバーン[[効果]]を持ったものが多い。~
その為、遊矢は不用意に[[効果ダメージ]]を受けることが多い一方、「vs九庵堂」戦では[[アクショントラップ>罠カード]]による5000ものバーン[[ダメージ]]を逆手に取った[[コンボ]]を使い、反撃のきっかけを作った。~
また、同じ監督の繋がりからか前々作の5D's同様にバーン[[カード]]と[[メタカード]]の登場頻度が高く、特に複数の[[プレイヤー]]を[[相手]]にするバトルロイヤルルールでの登場が多い。

--アニメVRAINSでも、ハノイの騎士の[[《クラッキング・ドラゴン》]]を皮切りに多数のバーン[[カード]]が登場している。~
またメインキャラクターにも、バーンに特化した[[トリックスター]]を使う財前 葵/ブルーエンジェルのようなデュエリストが存在する。~

---「葵/ブルーエンジェル vs プロトタイプAIデュエリストB」戦では[[お互い]]が微弱なバーンを打ち合うという珍しい[[デュエル]]となり、実に6500もの[[ライフ]]を500以下のバーンだけで削り合っている。~
劇中でも「[[効果ダメージ]]で殴り合いなら負けない」「[[効果ダメージ]]で確実に[[ライフ]]を削り取るこの戦術こそAIの真骨頂」とバーンが強調されていた回であった。~

---第25話では「[[アリの増殖>《アリの増殖》]]バーン」という言葉が登場しており、公式もこの用語は認識しているようだ。~

--アニメにおいては単体における[[ダメージ]]比率が高い[[カード]]も比較的多く、そういった[[カード]]が[[OCG]]化される場合は[[効果ダメージ]]の数値に調整が入る場合がある([[《CNo.105 BK 彗星のカエストス》]]など)。

--バーンの[[メタカード]]と、[[効果ダメージ]]の[[デメリット]]を持つ[[カード]]とを併用するデュエリストも多い。~
アニメZEXAL&ruby(セカンド){II};のミザエル、アニメGXのカイザー亮やアニメARC-Vの赤馬零児・デニスらが挙げられる。~
特に赤馬零児は、[[デッキ]]コンセプトからして[[効果ダメージ]]持ちの[[契約書]]とそれに[[メタを張る]][[DD]]を組み合わせたものである。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]]では[[ライフポイント]]が4000制であるため、オブライエン、ボマー、EXステージのマリクの前ではあっという間に削られてしまう。~
また、[[《スフィア・ボム 球体時限爆弾》]]、[[《魔法の筒》]]、[[【シモッチバーン】]]の使い手にも注意しなければならない。~
TAG FORCEシリーズの2から3までに登場したミニゲーム「深淵からの訪問者」では、[[ライフ]]の少ない[[相手]]と連戦するというシステム上[[【フルバーン】]]での挑戦が安定的となっている。
[[DUEL TERMINAL]]やデュエルリンクスは初期[[ライフポイント]]が4000のため、相対的にバーンカードが強力である。~
バーンカードによる早期決着の頻発は対戦ゲームであるデュエルリンクスでは問題となり、「20/09/29以降に新規で実装される[[カード]]は、[[効果ダメージ]]の数値を[[OCG]]から半減する」という異例の措置がとられている。~
また、実装済みの[[カード]]の中でも影響の大きい[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]は特例として同様の措置が施された。~
これにより[[効果ダメージ]]を行う[[カード]]は[[テキスト]]が書き換わっており、特に[[《武神器−ヤタ》]]などの「[[攻撃力]]の半分の[[ダメージ]]を[[相手]][[ライフ]]に与える」[[カード]]は「[[攻撃力]]の1/4の[[ダメージ]]を[[相手]][[ライフ]]に与える」という類を見ない[[テキスト]]となっている。~
副作用として、[[《破滅竜ガンドラX》]]や[[《トリックスター・ホーリーエンジェル》]]といった、[[相手]]に与えた[[効果ダメージ]]に[[攻撃力]]等が比例する[[効果]]は[[弱体化]]を余儀なくされた。~
なお、[[相手]][[ライフ]]を半分にする[[《セイクリッド・テンペスト》]]など、[[相手]][[ライフ]]をバーン以外の方法で減少させる[[カード]]については、このような調整は行われていない。~
また、この措置以降に新録されたキャラクターのセリフは具体的な効果ダメージ値の言及を避け、「効果ダメージを与える!」等と言うようになった。~

--デュエルリンクスの「ライディングデュエル」イベントではイベント内対人戦限定の「EXスキル」として上記《スピード・ワールド2》を再現したスキル「Sp-アクセラレーション」等も使えるが、[[ドロー]]や[[除去]][[効果]]等劇中の「&ruby(スピードスペル){Sp};」や《スピード・ワールド2》を意識した[[効果]]が軒並み実装済みの中バーン[[効果]]だけは削除されている。~
(ただし[[ドロー]]に必要な[[カウンター]]はアニメより1つ増えており、基本的に消費4つ以上で[[強化]]や[[表示形式]]変更、消費6つ以上で展開や[[妨害>メタ]]を可能にする[[効果]]が新たに加えられている。)~
やはり初期[[ライフ]]4000におけるバーン[[効果]]は制作側からも相当に警戒されている事が窺える。~
--TAG FORCEシリーズの2から3までに登場したミニゲーム「深淵からの訪問者」では、[[ライフ]]の少ない[[相手]]と連戦するというシステム上[[【フルバーン】]]での挑戦が安定的となっている。

---これに代表される様に、初期[[ライフ]]4000におけるバーンの影響は大きく、[[デュエル]]の早期決着にも繋がる要因にもなっていた他、[[相手]]側に駆け引きのチャンスを与えずに高速で勝利を確定させるタイプの[[デッキ]]の台頭を容易にする温床にも繋がっていた。~
これを踏まえて、20/09/29以降に新規で実装される[[カード]]で[[効果ダメージ]]を持つものは、その数値が[[OCG]]から半減するという異例の措置がとられる事となった。~
また、既に実装済みの[[カード]]の中でも影響の大きい[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]は特例として上記と同じ措置が施された。~
この措置に伴い[[効果ダメージ]]を行う[[カード]]は[[テキスト]]が書き換わっており、特に[[《武神器−ヤタ》]]などの「[[攻撃力]]の半分の[[ダメージ]]を[[相手]][[ライフ]]に与える」[[カード]]は「[[攻撃力]]の1/4の[[ダメージ]]を[[相手]][[ライフ]]に与える」という今までに類を見ない[[テキスト]]となっている。~
なお、[[相手]][[ライフ]]を半分にする[[《セイクリッド・テンペスト》]]など、[[相手]][[ライフ]]をバーン以外の方法で減少させる新規[[カード]]については、現在のところこのような調整は行われていない。~
またこの措置以降に新録されたバーン[[効果]]に専用のセリフが用意されているキャラクターについても[[発動]]の際には具体的な数値の言及は避けるようになっており、「効果ダメージを与える!」のみの発言にとどまっている。~
一方で、[[《運命の扉》]]や[[《トリックスター・ホーリーエンジェル》]]等のような、[[相手]]に与えた[[効果ダメージ]]に比例する[[効果]]も相対的に[[弱体化]]している。~

**バーンデッキ一覧 [#list]
-[[【フルバーン】]]
--[[【フルバーン1キル】]]
--[[【連弾バーン】]] 

-[[【キャノンバーン】]]
--[[【アンデットオーム】]]([[【ビートバーン】]]にも分類できる)
--※[[【混黒1キル】]]
--※[[【サイエンカタパ】]]

-[[【ビートバーン】]]
--[[【炎属性】]]
---[[【ヴォルカニック】]]
---[[【スピード・キング☆スカル・フレイム】]]
--[[【トリックスター】]]
--[[【アンデットオーム】]]([[【キャノンバーン】]]にも分類できる)
--[[【シザースバンカー】]]
--[[【ライトニングパニッシャー】]]
--[[【WW】]]

-※[[【マジカルエクスプロージョン1キル】]]
---※[[【ドグマブレード】]]

-[[【ウォールバーン】]]
-[[【キュアバーン】]]
-[[【グリードバーン】]]
-[[【シモッチバーン】]]
-[[【チェーンバーン】]]
-[[【ハンデスバーン】]]
-[[【ロックバーン】]]
-[[【アレクチェイン】]]
-[[【カオスループ】]]
-[[【ジャンク天使】]]
-[[【大逆転クイズ】]]
-[[【ヘル・サターン1キル】]]
-[[【マテリアル1キル】]] 

-[[【自爆スイッチ】]](一種の[[バーン]]デッキ)

**関連リンク [#link]
-[[デュエルの勝利条件]]

-[[効果ダメージ]]

-[[火力]]
-[[射出]]

-[[用語集]]