*【マリシャスビート】 [#ibdf31da]
 [[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]の高い[[攻撃力]]と[[貫通]][[効果]]と[[召喚]]の容易さを利用した[[デッキ]]~
~
 ここでは、[[《ダーク・フュージョン》]]及び[[《ダーク・コーリング》]]を用いない形を主に説明するため、用いる形は[[【E−HERO】]]もしくは[[【ダーク・ガイア】]]を参照。~
 《E−HERO マリシャス・エッジ》
 効果モンスター
 星7/地属性/悪魔族/攻2600/守1700
 相手フィールド上にモンスターが存在する場合、
 このカードは生け贄1体で召喚する事ができる。
 このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、
 その守備力を攻撃力が越えていれば、
 その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。

**特徴と戦略 [#n133a079]
 [[《E・HERO エアーマン》]]、[[《E−HERO ヘル・ブラット》]]の二つを用いてサポート~
 [[《E−HERO ヘル・ブラット》]]と[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]がセットで揃い、かつ相手の[[フィールド]]にしか[[モンスター]]がいなければ、一気に[[生贄]][[召喚]]が可能。~
 さらに[[《E・HERO エアーマン》]]で、 [[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]と[[《E−HERO ヘル・ブラット》]]を[[サーチ]]出来るのでかなりこの2枚は揃いやすい。~
 そして、[[貫通]][[効果]]でほぼ[[直接攻撃]]と変わらない[[ダメージ]]を相手に与える事が可能。~
~
 ただし、これだけでは[[デッキ]]として成り立たない。そのため、他のギミックと合わせるのが基本となる。~
 次はそのギミックを紹介する。~

***[[【ダーク・ガイア】]]型 [#nfbcdc2a]
 詳しくは[[【ダーク・ガイア】]]参照。~
 ドローこそ出来ないが[[《地帝グランマーグ》]]が融合素材となるので、これを利用する。~
また、[[《E−HERO ヘル・ブラット》]]を[[生贄]]素材にして展開も可能な点も評価できる~
 [[手札事故]]率も低く、爆発力も高いので一番よく用いられる形と言えるだろう~
~
***[[帝]]型 [#xaac782f]
 [[【帝コントロール】]]に[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]を投入した形~
 [[【ダーク・ガイア】]]と違って、[[種族]]の強制がない事、[[《ダーク・フュージョン》]]及び[[《ダーク・コーリング》]]を入れる必要が無い為、安定性が高い事が利点としてある~
~
 主に用いられるのは[[【帝コントロール】]]と同じになる~
 特に[[制限カード]]の比率がより高め~
 例を挙げると、[[《マシュマロン》]]、[[《黄泉ガエル》]]、[[《ダンディライオン》]]、[[《魂を削る死霊》]]等の[[生贄]]要員~
 そして、[[《風帝ライザー》]]を中心とした[[帝]]。~
 あとは、一般的に用いられる[[必須カード]]で固める。~
 ただし、[[【帝コントロール】]]に用いられる[[《洗脳−ブレインコントロール》]]と[[《クロス・ソウル》]]は、敬遠されがち
 [[《洗脳−ブレインコントロール》]]は、[[コントロール奪取]]しても相手の[[フィールド]]に[[モンスター]]がいなければ、[[生贄]]が2体必要なので意味がなく、
 [[《クロス・ソウル》]]は、[[召喚]]したターンに[[攻撃]]できないのは[[帝]]と違い、[[攻撃]]しなければ、特にならないので避けられる。~
~
 一番安定はするが、やや[[手札事故]]率を上げて爆発力を上げた[[【ダーク・ガイア】]]が存在するので、~
どちらかと言われれば、こちらの構成は組まれる事が少ない。~
~
***[[D−HERO]]型 [#e1592523]
 [[《D−HERO ダッシュガイ》]]を主に用いて[[ドロー]]時に[[特殊召喚]]を狙う形。~
 このカード自体[[《E・HERO エアーマン》]]、[[《E−HERO ヘル・ブラット》]]との相性もいいので[[デッキ]]に入れづらくはない。~
 もちろん、この方法で確率的に[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]を[[特殊召喚]]出来る確率はかなり低いが、~
 相手[[フィールド]]上に[[モンスター]]がいて、手札に[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]が存在していれば、[[生贄]]要員とする別の使い方もあるので成立する確率を無理に上げる必要も無い。~
~
 他の[[D−HERO]]にも[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]、[[《D−HERO ディフェンドガイ》]]、[[《D−HERO ディスクガイ》 ]]等の優秀な[[生贄]]要員もあるので~
 それらを多めに採用して[[《デステニー・ドロー》]]で[[ドロー]加速、~
 [[《増援》]]により、[[《E・HERO エアーマン》]]を[[召喚]]も容易になることで、~ 
[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]と[[《E−HERO ヘル・ブラット》]]を手札に揃える事はより高速化する~
 あとは、[[《おろかな埋葬》]]などで [[《D−HERO ダッシュガイ》]]や他の[[D−HERO]]を[[墓地]]へと送っておくのも重要だ。~
~
 この構成の強みとして流行りの[[《風帝ライザー》]]に対して軽いアンチをかけられる事にある。~
 [[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]を[[デッキ]]の一番上に戻しても、[[墓地]]に[[《D−HERO ダッシュガイ》]]がいれば、すぐ次の[[ターン]]に[[特殊召喚]]が可能となる。~
 また、[[攻撃力]]も上回っているのでより相手にプレッシャーをかけられる。~
 [[サイドデッキ]]からでこの形に変形させるのも面白い。~
~
***[[【E−HERO】]]型 [#l3e7c927]
詳しくは[[【E−HERO】]]を参照~
他の構成と違って、無理なく[[《E−エマージェンシーコール》]]と[[《増援》]]を入れることが出来るので、[[《E・HERO エアーマン》]]を1ターン目に出す確率が一番高いギミックになる。~
~

***[[【ビートバーン】]]型 [#fc13c06b]
 [[貫通]][[効果]]を備えている事を利用し、[[バーン]]にやや特化させたギミック。~
 既に[[貫通]][[効果]]でライフ差は有利にたっているので他の[[カード]]もそのような[[カード]]で固める~
 [[《魔法の筒》]]、[[《お注射天使リリー》]]、[[《死霊ゾーマ》]]、[[《ディメンション・ウォール》]]、[[《デス・コアラ》]]、[[《魔鏡導士リフレクト・バウンダー》 ]]、[[《ジャイアントウィルス》]]が候補として挙げられる。~
 特に優先すべきカードは[[《魔法の筒》]]~
 [[攻撃]]を一回やり過ごすだけでなく、自分の[[モンスター]]を守って次の[[生贄]]にもできる
 [[《デス・コアラ》]]、[[《死霊ゾーマ》]]、[[《ジャイアントウィルス》]]も、場持ちがよく[[生贄]]候補にも挙がるため、こちらも優先させて入れておきたい~
~

***複合型 [#r6cdb1db]
 今まで述べたギミックのうち2つを両立させて構成させたギミック。~
 半々でまとめれば良い感じに動いてくれる。~
 特に[[【ダーク・ガイア】]]と[[【ビートバーン】]]は両方とも強大な[[ダメージ]]を与える事に変わりは無いので、共有が最もやりやすい。~
 残りの手段として、[[サイドデッキ]]にもう一つのギミックを仕込ませるのも一つの戦略である~
 相手にとっても、[[サイドデッキ]]の交換の予測を行いにくいだろう。


**この[[デッキ]]の弱点 [#of5a7a56]
 [[帝]]と違って、自身で[[破壊]][[効果]]を持っているわけではないので、相手の[[モンスター]]の[[攻撃力]]が2600を超えられると、[[《E−HERO ヘル・ブラット》]]と[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]が手札で揃っていても何の意味も無くなる。~
 一番具体的な例は、[[《神獣王バルバロス》]]を[[蘇生]]したパターンだろう。~
 そして、何よりも起こりうる可能性は高い~
 なので、[[《地砕き》]]と[[《地割れ》]]を使うタイミングを間違えたら負けを意味する[[デッキ]]である~
~
**代表的なカード [#p759fdd7]
[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]~
[[《E−HERO ヘル・ブラット》]]~
[[《E・HERO エアーマン》]]~

**関連リンク [#b9240aac]
[[【ダーク・ガイア】]]~
[[【帝コントロール】]]~
[[【ビートバーン】]]~
[[帝]]~
[[D−HERO]]~
[[デッキ集]]~