*ラビュリンス/Labrynth [#top]
 [[デッキビルドパック タクティカル・マスターズ]]で[[カテゴリ]]化された「ラビュリンス」と名のついた[[カード]]群。~
 属する[[モンスター]]は全て[[闇属性]]・[[悪魔族]]で統一されている。~

-[[《ビッグウェルカム・ラビュリンス》]]以外の、属する全ての[[カード]]が[[通常罠]]に関係する[[効果]]を持つ。~
その内、いくつかの[[カード]]は「[[自分]]の[[通常罠]]の[[効果]]で[[モンスター]]が[[フィールド]]から[[離れた>離れる]]場合」という[[トリガー]]を持つ。~
また、「ラビュリンス以外の[[通常罠]]」という範囲を持つ[[カード]]も見られるため、[[カテゴリ]]外の[[通常罠]]の採用が半ば必須となる。~
--「[[カードの効果]]で[[モンスター]]が[[フィールド]]から[[離れた>離れる]]」に関する[[裁定]]は[[下記>#faq]]を参照。~

--自身の[[カテゴリ]]に範囲を限定する[[カード]]や、[[カテゴリ]]外の行動を制限する[[カード]]は多いが、[[カテゴリ]]外にのみメリットを与える[[カード]]は非常に珍しい。~

-[[レベル]]1〜3の[[モンスター]]は、[[手札]]から[[発動]]可能な(1)の[[誘発即時効果]]、[[墓地]]に存在する状態で[[トリガー]]を満たした場合に[[発動]]可能な(2)の[[誘発効果]]を持つ。~
特に(2)はいずれも自身の[[サルベージ]]または[[自己再生]]する[[効果]]であり、(1)の為に[[墓地へ送られた]]自身を再度使い回せるようにデザインされている。~
~
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|[[カード名]]|[[レベル]]|(1)の[[効果]]|(2)の[[効果]]|
|[[《白銀の城の狂時計》]]|1|[[通常罠]]を[[セット]]した[[ターン]]に[[発動]]可能にする|[[サルベージ]]または[[自己再生]]|
|[[《白銀の城の火吹炉》]]|2|ラビュリンス[[魔法・罠カード]]を[[手札]]・[[デッキ]]から[[セット]]|[[自己再生]]|
|[[《白銀の城の竜飾灯》]]|3|~|[[サルベージ]]|
~

|>|>|>|CENTER:|c
|~[[カード名]]|~[[レベル]]|~(1)の[[効果]]|~(2)の[[効果]]|h
|~[[《白銀の城の狂時計》]]|1|[[通常罠]]を[[セット]]した[[ターン]]に[[発動]]可能にする|[[サルベージ]]または[[自己再生]]|
|~[[《白銀の城の火吹炉》]]|2|ラビュリンス[[魔法・罠カード]]を[[手札]]・[[デッキ]]から[[セット]]|[[自己再生]]|
|~[[《白銀の城の竜飾灯》]]|3|~|[[サルベージ]]|

-[[レベル]]4の「白銀の城の召使い」は以下の共通[[効果]]を持つ。

 (2):自分の通常罠カードの効果でモンスターがフィールドから離れた場合に発動できる。
 自分はデッキから1枚ドローする。
 その後、以下の効果を適用できる。
 ●手札から、悪魔族モンスター1体を特殊召喚するか、魔法・罠カード1枚をセットする。

-先に登場した[[悪魔嬢]]とは、[[闇属性]]・[[悪魔族]]・[[通常罠]]に関係した[[効果]]と[[シナジー]]が強い。~
[[カテゴリ]]が作られた時期と[[《悪魔嬢ロリス》]]の宣伝文句を見る限り、公式でもその[[シナジー]]を把握した上でデザインされたものと思われる。~

-[[カード名]]が「白銀の城の○○○(漢字3文字)」で終わる[[モンスター]]は全て家具やインテリアをモチーフとしている。~
有事に備え、侵入者を撃退するために普段は擬態しているのだろう。~

-[[デッキビルドパック タクティカル・マスターズ]]の公式サイトでは、『[[綺麗な城>《白銀の迷宮城》]]には罠がある? [[姫>《白銀の城のラビュリンス》]]の仕掛けはいつも完璧!』というフレーズと共にこの[[カテゴリ]]を紹介している。~
--しかし、[[魔法・罠カード]]の[[イラスト]]では、侵入者と思しき騎士が[[魔物を次々となぎ払い>《フェアーウェルカム・ラビュリンス》]][[罠を軽々と突破してしまう>《ラビュリンス・バラージュ》]]様子が描かれている。~
これが、仕掛けられた罠が『完璧』とは言えないからなのか、それともその侵入者が強すぎるのかは、現時点では不明である。~
また、実際に[[罠>罠カード]]を仕掛ける作業に関しては[[召使いら>《悪魔の技》]]に[[任せっきり>《ラビュリンス・セッティング》]]の様である。~

-ほとんどの[[カード]]は「白銀の城」の部分にラビュリンスの読み仮名が対応しているが、[[《白銀の城のラビュリンス》]]は固有名部分がラビュリンスとなっている。~
ラビュリンスとは、「白銀の城」と「その城に住む姫」の両方を表す単語のようだ。

-[[《白銀の城のラビュリンス》]]が[[ミノタウルス>《ミノタウルス》]]をモチーフとしていると思わしい事から、[[カテゴリ]]名は[[ラビリンス>《迷宮壁−ラビリンス・ウォール−》]]と[[ラビュリス>《アーティファクト−ラブリュス》]]を合わせたものと思われる。~
--また、「ラビリンス」という言葉自体が世界最古の迷宮である「クノッソスの迷宮」の紋章であるラビュリスを語源とする説も存在する。~

-[[デッキビルドパック タクティカル・マスターズ]]で収録された[[カテゴリ]]はどれもゲームジャンルがモチーフに入っており、ラビュリンスも恐らくその流れを汲むものと思われる。~
[[姫>《白銀の城のラビュリンス》]]の命令で大量の罠や仕掛けを用意し侵入者を迎撃するという構図は、ユニットを作り敵の進軍を妨害する「タワーディフェンスゲーム」というジャンルのゲームに近い。~
特に、日本においてこの手のゲームの始祖となったテクモの『刻命館』シリーズは、館や城に罠を仕掛けて侵入者を撃退する、と言う物である。
--また、[[イラスト]]に登場する騎士風の鎧を纏ったキャラクターからの視点では、[[モンスター]]と罠だらけの[[ダンジョン>《白銀の迷宮城》]]を攻略しているため、アクションRPGもモチーフの一つだろう。~
この視点で見た場合、騎士が[[凄まじい速度で>《フェアーウェルカム・ラビュリンス》]][[ステージを突破する>《ラビュリンス・バラージュ》]]様子は、やりこみプレイの一種「タイムアタック(speedrun)」を連想させる。~
[[《白銀の城のラビュリンス》]]の[[イラスト]]や設定画も踏まえると、初見プレイではないものと思われる。~
---なお、[[KONAMI]]から発売されている『悪魔城ドラキュラ』シリーズは、プレイヤーによるタイムアタックが非常に活発に行われている。~
この[[カテゴリ]]も「[[悪魔族]]の城」を舞台にしており、[[悪魔嬢]]と[[シナジー]]が強いため、モチーフの一つであるのかもしれない。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連リンク [#link]
―「ラビュリンス」と名のついた[[モンスター]]~
 ※は「ラビュリンス」に関する[[効果]]を持つ[[モンスター]]
-[[効果モンスター]]
--[[レベル]]1
---※[[《白銀の城の狂時計》]]
--[[レベル]]2
---※[[《白銀の城の火吹炉》]]
--[[レベル]]3
---※[[《白銀の城の竜飾灯》]]
--[[レベル]]4
---[[《白銀の城の召使い アリアーヌ》]]
---※[[《白銀の城の召使い アリアンナ》]]
--[[レベル]]6
---※[[《白銀の城の執事 アリアス》]]
--[[レベル]]7
---[[《白銀の城の魔神像》]]
--[[レベル]]8
---[[《白銀の城のラビュリンス》]]
---※[[《迷宮城の白銀姫》]]

―「ラビュリンス」と名のついた[[魔法・罠カード]]~
 ※は「ラビュリンス」に関する[[効果]]を持つ[[魔法・罠カード]]
-[[速攻魔法]]
--※[[《ラビュリンス・セッティング》]]
-[[フィールド魔法]]
--※[[《白銀の迷宮城》]]

-[[通常罠]]
--[[《ラビュリンス・バラージュ》]]
--[[ウェルカム・ラビュリンス]]

―「ラビュリンス」に関する[[効果]]を持つ[[カード]]
-[[《ウェルカム・ラビュリンス》]]
-[[《ビッグウェルカム・ラビュリンス》]]
-[[《フェアーウェルカム・ラビュリンス》]]

―その他のリンク
-[[デーモン]]

-[[《悪魔の技》]]

-[[【ラビュリンス】]]

-[[カテゴリ]]

**FAQ [#faq]
**「カードの効果でモンスターがフィールドから離れた」について [#faq1]
Q:『[[自分]]の[[通常罠]][[カードの効果]]で[[モンスター]]が[[フィールド]]から[[離れた>離れる]]場合』とはどのような状況ですか?~
A:[[モンスターゾーン]]に存在する[[カード]]が[[通常罠]][[カードの効果]]の処理によって[[フィールド]]に存在しなくなった場合が、『[[自分]]の[[通常罠]][[カードの効果]]で[[モンスター]]が[[フィールド]]から[[離れた>離れる]]場合』にあたります。~
  [[モンスター]]として[[特殊召喚]]されている[[魔法・罠カード]]や、[[モンスタートークン]]が[[フィールド]]に存在しなくなった場合でも同様です。~
  具体的には、[[破壊]]する[[効果]]や[[除外]]する[[効果]]、[[手札]]に[[戻す]][[効果]]や[[デッキに戻す]][[効果]]によって、[[モンスター]]が[[フィールド]]に存在しなくなった場合、[[モンスター]]が[[フィールド]]から[[離れた>離れる]]ことになります。~
  原則として、[[フィールド]]の[[モンスター]]が[[魔法&罠ゾーン]]に移動した場合や、[[フィールドのカード]]を[[エクシーズモンスター]]の[[エクシーズ素材]]にした場合には、[[モンスター]]が[[フィールド]]を[[離れた>離れる]]ことになりません。~
  ただし、「[[宝玉獣]]」[[モンスター]]・[[《ゴースト姫−パンプリンセス−》]]・[[《ドラグニティ−ジャベリン》]]・[[《ソウル・オブ・スタチュー》]]の[[効果]]により、[[破壊された]][[モンスター]]が[[魔法&罠ゾーン]]に[[置かれる>置く]]ことがあります。~
  その場合には、その[[モンスター]]は[[フィールド]]から[[離れた>離れる]]ものとして扱います。(23/03/11)~
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=23614&keyword=&tag=-1

Q:[[墓地]]で[[発動]]した[[通常罠]][[カードの効果]]によって[[モンスター]]が[[フィールド]]から[[離れた>離れる]]場合、「ラビュリンス」[[モンスター]]の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:[[発動]]できます。(22/12/30)~
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=23586&keyword=&tag=-1

Q:[[通常罠]][[カードの効果]]の処理が[[チェーンブロック]]を作らずに行われ、[[モンスター]]が[[フィールド]]から[[離れた>離れる]]場合、「ラビュリンス」[[モンスター]]の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:[[発動]]できます。(22/12/30)~
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=23587&keyword=&tag=-1

Q:[[《魔砲戦機ダルマ・カルマ》]]の[[効果]]で[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]が[[墓地へ送られた]]場合、[[《ウェルカム・ラビュリンス》]]の(2)の[[効果]]は[[発動]]可能ですか?~
  ([[《魔砲戦機ダルマ・カルマ》]]の様な「[[効果]]で[[墓地へ送られた]]扱いにならない」処理は「[[効果]]で[[フィールド]]を[[離れた>離れる]]」にも該当しないのか否か)~
A:ご質問の場合、[[《ウェルカム・ラビュリンス》]]の(2)の[[効果]]を[[発動]]することはできません。(23/10/07)~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。